JPH10294463A - トレンチdmos及びその製造方法 - Google Patents

トレンチdmos及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10294463A
JPH10294463A JP10081210A JP8121098A JPH10294463A JP H10294463 A JPH10294463 A JP H10294463A JP 10081210 A JP10081210 A JP 10081210A JP 8121098 A JP8121098 A JP 8121098A JP H10294463 A JPH10294463 A JP H10294463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
film
epitaxial layer
conductivity type
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10081210A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3976882B2 (ja
Inventor
Bunki Sai
文 煕 崔
Toshu Tei
東 洙 鄭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH10294463A publication Critical patent/JPH10294463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3976882B2 publication Critical patent/JP3976882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4916Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen
    • H01L29/4925Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET the conductor material next to the insulator being a silicon layer, e.g. polysilicon doped with boron, phosphorus or nitrogen with a multiple layer structure, e.g. several silicon layers with different crystal structure or grain arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 トレンチゲート構造を持つトレンチDMOS
の漏洩電流を減少させ、かつゲート酸化膜の絶縁特性を
向上させることができるトレンチDMOS及びその製造
方法を提供すること。 【解決手段】 トレンチ22の底面および側壁にゲート
酸化膜24を形成したのち、その内面にアモルファスシ
リコン膜26を形成し、その内側にトレンチ22を埋め
るようにポリシリコン膜28を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に関する
ものであり、より具体的には、トレンチゲート構造を持
つTDMOS(Trench Double Diff
used MOS)の漏洩電流を減少させ、又、ゲート
酸化膜の絶縁特性を向上させるトレンチDMOS及びそ
の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】トレンチゲート構造を持つTDMOS素
子はソースとドレインの間のチャンネル領域をトレンチ
壁面に形成することにより、ゲートに電圧を印加したと
きに発生するソースとドレイン間の電流はトレンチ壁面
を沿って垂直的に流れるようになる。このような、TD
MOSのトレンチパターンは一般的に底面角の部分が直
角あるいは緩慢ではない形状を持ち、従って、素子が動
作する時、トレンチ底面角部分に電界が集中する。この
ため、トレンチ底面及び側壁に形成されたゲート酸化膜
の漏洩電流が増加し、ゲート酸化膜の絶縁特性が大きく
低下する問題点が発生する(US Patent N
o.5,142,640“TRENCH GATE M
ETAL OXIDE SEMICONDUCTOR
FIELDEFFECT TRANSIS UTO
R”)。
【0003】又、トレンチ両側上部のソース領域が形成
されているエッジ部分も直角の形態を持つので、電界の
集中によるゲート酸化膜の漏洩電流増加及び絶縁特性低
下の問題点が発生する(US Patent No.
5,183,775“METHOD FOR FORM
ING CAPACITOR IN TRENCH O
F SEMICONDUCTOR WAFER BY
IMPLANTATION OF TRENCH SU
RFACE WITH OXYGEN)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した問題点を解決
するために提案された本発明の一つの目的は、トレンチ
ゲート構造を持つTDMOSの漏洩電流を減少させるこ
とができるトレンチDMOS及びその製造方法を提供す
ることである。
【0005】本発明の他の目的はゲート酸化膜の絶縁特
性を向上させるトレンチDMOS及びその製造方法を提
供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的を達成する
ために本発明によると、トレンチDMOSは、トレンチ
が形成された半導体基板と、前記トレンチの底面及び両
側壁に形成されたゲート酸化膜と、このゲート酸化膜の
底面及び両側壁に形成された第1導電膜と、前記トレン
チを充填して前記第1導電膜上に形成されているが、こ
の第1導電膜と異なる性質を持つ第2導電膜とを具備す
ることを特徴とする。
【0007】上述した目的を達成するために本発明によ
ると、トレンチDMOSは、第1導電型半導体基板と、
この第1導電型半導体基板上に形成された第2導電型エ
ピタキシャル層と、前記第1導電型半導体基板に到達し
て前記第2導電型エピタキシャル層に形成されたトレン
チと、このトレンチの上部両側のエピタキシャル層に形
成された第1導電型不純物領域と、前記トレンチの底面
及び両側壁に形成されたゲート酸化膜と、このゲート酸
化膜の底面及び両側壁に形成されたアモルファスシリコ
ン膜と、前記トレンチを充填して前記アモルファスシリ
コン膜上に形成されたポリシリコン膜とを具備すること
を特徴とする。
【0008】上述した目的を達成するために本発明によ
ると、トレンチDMOSの製造方法は、第1導電型半導
体基板上にガードリングを底面に有する第2導電型エピ
タキシャル層を形成する工程と、前記第2導電型エピタ
キシャル層に不純物イオンを注入して第1導電型不純物
領域を形成する工程と、前記第2導電型エピタキシャル
層上に第1絶縁膜と第2絶縁膜を順次に形成する工程
と、前記第2絶縁膜をマスクとして、前記第1絶縁膜と
前記不純物領域を貫通して前記半導体基板に到達するよ
うに前記エピタキシャル層にトレンチを形成する工程
と、このトレンチの底面及び両側壁に第3絶縁膜を形成
する工程と、この第3絶縁膜の底面及び両側面を含んで
前記第2絶縁膜上に第1導電膜を形成する工程と、この
第1導電膜上に第1導電膜と性質の異なる第2導電膜を
形成する工程とを具備することを特徴とする。
【0009】上述した目的を達成するために本発明によ
ると、トレンチDMOSは、第1導電型半導体基板と、
この第1導電型半導体基板上に形成された第2導電型エ
ピタキシャル層と、前記第1導電型半導体基板に到達し
て前記第2導電型エピタキシャルに形成され、上部のエ
ッジ部分はラウンディング形状を持つトレンチと、この
トレンチ上部両側のエピタキシャル層に形成された第1
導電型不純物領域とを具備することを特徴とする。
【0010】上述した目的を達成するために本発明によ
ると、トレンチDMOSの製造方法は、第1導電型半導
体基板上に第2導電型エピタキシャル層を形成する工程
と、前記第2導電型エピタキシャル層に不純物イオンを
注入して不純物領域を形成する工程と、前記第2導電型
エピタキシャル層上に絶縁膜を形成する工程と、トレン
チを形成するトレンチ形成マスクを利用して、前記絶縁
膜と前記エピタキシャル層を順次に食刻してトレンチを
形成する工程と、前記トレンチの上部エッジ部分がラウ
ンディング形状を持つようにトレンチの上部エッジ部分
を食刻する工程とを具備することを特徴とする。
【0011】上述した目的を達成するために本発明によ
ると、トレンチDMOSは、第1導電型半導体基板と、
この第1導電型半導体基板上に形成された第2導電型エ
ピタキシャル層と、前記第1導電型半導体基板に到達し
て前記第2導電型エピタキシャル層に形成され、上部エ
ッジ部分はラウンディング形状を持つトレンチと、この
トレンチの上部両側のエピシタキシャル層に形成された
第1導電型不純物領域と、前記トレンチの底面及び両側
壁に形成されたゲート酸化膜と、このゲート酸化膜の底
面及び両側壁に形成されたポリシリコン膜とを具備する
ことを特徴とする。
【0012】上述した目的を達成するために本発明によ
ると、トレンチDMOSの製造方法は、第1導電型半導
体基板上に第2導電型エピタキシャル層を形成する工程
と、前記第2導電型エピタキシャル層に不純物イオンを
注入して不純物領域を形成する工程と、前記第2導電型
エピタキシャル層上に第1絶縁膜を形成する工程と、ト
レンチを形成するトレンチ形成マスクを利用して、前記
第1絶縁膜と前記エピタキシャル層を順次に食刻してト
レンチを形成する工程と、前記トレンチの上部エッジ部
分がラウンディング形状を持つようにトレンチの上部エ
ッジ部分を食刻する工程と、前記トレンチの底面及び両
側壁に第2絶縁膜を形成する工程と、前記第2絶縁膜の
底面及び両側面に第1導電膜を形成する工程と、前記第
1導電膜上に前記第1導電膜と異なる性質の第2導電膜
を形成する工程とを具備することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して詳細に説明する。第1実施形態 図1には本発明の第1実施形態による新しいトレンチD
MOSが図示されている。
【0014】図1を参照すると、本発明の第1実施形態
によるトレンチDMOSは、N+ 及びN- 型の不純物イ
オンが順次にドーピングされた領域10aと10bを有
する半導体基板10上にエピタキシャル層14が形成さ
れ、エピタキシャル層14に不純物イオンを注入してN
+ 型ソース領域16が形成される。エピタキシャル層1
4には貫通してトレンチ22が形成され、トレンチ22
の底面及び側壁にはゲート酸化膜24が形成され、その
内面にはアモルファスシリコン膜26が形成される。さ
らに、トレンチ22を充填してアモルファスシリコン膜
26の内側にはポリシリコン膜28が形成される。前記
ソース領域16はトレンチ22の上部両側に形成されて
いる。エピタキシャル層14は、P- 型エピタキシャル
層14aの底部にP+ 型のガードリング14bを有す
る。
【0015】上述したように、上記トレンチDMOSは
アモルファスシリコン膜26とポリシリコン膜28の二
つの導電膜を持ち、ポリシリコンと性質の異なるアモル
ファスシリコン膜26がゲート酸化膜24に接するの
で、ゲート酸化膜24の歪みは急激に減少する。
【0016】図2ないし図4を参照して上述したような
構造を持つ図1のトレンチDMOSの製造方法を詳細に
説明すると、次のようである。
【0017】図2を参照すると、不純物イオンが順次に
ドーピングされたN+ 型領域10a及びN- 型領域10
bを含む半導体基板10を形成する。エピタキシャル層
14をN- 型領域10b上に形成する。エピタキシャル
層14はP- 型エピタキシャル層14aと、その底で形
成されたP+ 型のガードリング14bを含む。続いて、
エピタキシャル層14に不純物イオンを注入してN+
ソース領域16を形成する。
【0018】次に、N+ 型ソース領域16を含んでエピ
タキシャル層14上にトレンチが形成される領域を定義
して熱酸化膜18及び窒化膜20を形成する。熱酸化膜
18は1000〜3500Åの厚さの範囲内で形成され
る。熱酸化膜18はトレンチを形成するための犠牲的酸
化膜に利用される。次に、窒化膜20は窒化膜パターン
を形成するようにパターンされる。そして、窒化膜パタ
ーン20をマスクに使用して、N+ 型ソース領域16を
貫通して半導体基板10まで、エピタキシャル層14と
熱酸化膜18を食刻してトレンチ22を形成する。その
際、熱酸化膜18は例えば10:1の比率で作られたB
OEソルーションを使用して除去される。
【0019】トレンチ22は図2に図示されているよう
に基板10のN- 型領域10bと接触し、基板10のN
- 型領域10bを部分的に食刻した部分を含む。しか
し、トレンチ22はP+ 型ガードリング14bとは接触
しない。
【0020】図3に図示されているように、トレンチ2
2の底面及び側面に約1000Åの厚さの範囲内でゲー
ト酸化膜24が熱酸化膜により形成される。この熱酸化
膜24の工程が終わると、トレンチ22の両側面には約
1000Åの厚さの範囲内で熱酸化膜が形成される。し
かし、トレンチの底面と底面のエッジ部分に形成された
酸化物の厚さは約600〜700Å範囲内で形成され
る。トレンチ22の底面エッジ部分が直角になることに
より、トレンチの底面あるいは底面のエッジ部分の酸化
物の厚さはますます薄くなる。このような場合におい
て、ゲート酸化膜24の電気的特性は非常に悪くなる。
【0021】この問題を解決するために、異なる性質を
持つ二つの導電層が図4に図示されるようにゲート酸化
膜24上に形成される。
【0022】すなわち、図4に図示されているように、
第1導電型のアモルファスシリコン膜26が低圧化学気
相蒸着(LPCVD;Low Pressure Ch
emical Vapor Deposition)方
法により約500〜1500Åの厚さの範囲内で酸化膜
24に蒸着される。このとき、アモルファスシリコン膜
26はまた窒化膜20上にも蒸着される。次に、アモル
ファスシリコン膜26とは異なる性質を持つ第2導電型
のゲート電極用のためのポリシリコン膜28がトレンチ
22を充填してアモルファスシリコン膜20上に蒸着さ
れる。ポリシリコン膜28は約1.15〜1.25μm
の厚さの範囲内で形成される。
【0023】この実施の形態で、ポリシリコン膜28に
導電性を与えるため、POCI3 ドーピング工程やイオ
ン注入が拡散炉内で実行される。
【0024】この実施の形態で、アモルファスシリコン
膜26は約540〜580℃の温度範囲及び約200〜
300mTorrの圧力範囲内で形成され、ポリシリコ
ン膜28は約620℃以上の温度で形成される。
【0025】上述されたように、ゲート酸化膜24がア
モルファスシリコン膜26と直接的に接触するので、ゲ
ート酸化膜24の歪みは従来の方法と比較してみると、
非常に減少させることができる。これは、約580℃よ
り低い温度で蒸着されるアモルファス構造が、高い温度
で形成されるポリシリコンより粒子が大きいからであ
る。又、アモルファスシリコンの粒子は等軸構造を持
つ。このような等軸構造のため蒸着されたポリシリコン
の円形構造が相対的に安定的であり、ゲート酸化膜24
は損傷を受けなくなる。
【0026】第2実施形態 図5は本発明の第2実施形態によるトレンチDMOSを
示す。また、図6ないし図9は図5に図示されたDMO
Sの製造方法の工程を示す断面図である。
【0027】図5を参照すると、本発明の第2実施形態
によるトレンチDMOSは、N+ 及びN- 型の不純物イ
オンが順次にドープされたN+ 型層100aとN- 型層
100bを有する半導体基板100上にエピタキシャル
層104が形成され、このエピタキシャル層104に不
純物イオンを注入してN+ 型ソース領域106が形成さ
れ、このN+ 型ソース領域106を貫通してエピタキシ
ャル層104にトレンチ112が形成されているが、そ
のトレンチ112の上部エッジ部分114がラウンディ
ング形状を持つように形成されている。ゲート酸化膜1
16はエピタキシャル層104上とトレンチ112の底
面と両方の壁面に形成されている。ゲート電極用のため
のポリシリコン膜118はトレンチ112に満たされて
いるし、ゲート酸化膜116上に形成されている。前記
ソース領域106はトレンチ112の上部両側に形成さ
れている。エピタキシャル層104は、P- 型エピタキ
シャル層104aの底部にP+ 型のガードリング104
bを有する。
【0028】上述のように上記トレンチDMOSはトレ
ンチ112の上部エッジ部分がラウンディング形状をも
っているので、電界がトレンチ112の上部エッジ部分
でゲート酸化膜116に集中することを防ぐことができ
る。
【0029】図6ないし図9を参照して上述したような
構造を持つトレンチDMOSの製造方法を詳細に説明す
ると、次のようである。
【0030】図6を参照すると、半導体基板100はイ
オン不純物を注入して順次に形成されたN+ 型層100
aとN- 型層100bを持つ。エピタキシャル層104
がN- 型層100b上に形成される。エピタキシャル層
104はP- 型層104aの底面で形成されたP+ 型ガ
ードリング104bを持つ。次に、N+ 型ソース領域1
06がエピタキシャル層104にN+ 不純物イオンを注
入することにより形成される。その後、1000〜35
00Åの厚さの範囲の熱酸化膜108がエピタキシャル
層104上に形成される。この熱酸化膜108はトレン
チを形成するための犠牲的な酸化物として使用される。
【0031】次に、図7において、フォトレジスト膜1
10が熱酸化膜108上に形成され、フォトレジストパ
ターンを形成する。熱酸化膜108とエピタキシャル層
104の食刻がN+ 型ソース領域16を貫通して半導体
基板100に到達するようにフォトレジストパターンを
マスクとして行われ、トレンチ112が形成される。ト
レンチ112は、図7に図示されているように、基板1
00のN- 型層100bに一部入り込んで形成される。
又、トレンチ112はP+ 型ガードリング104bとは
接触しない。
【0032】図8に図示されているように、フォトレジ
ストパターンを除去した後、アルゴンガスを利用して乾
式食刻を行う。すると、エッジ部分114でラウンディ
ング形状を呈しながら熱酸化膜108が次第に薄く食刻
され、さらにトレンチ112の上部エッジ部分114が
次第にラウンディング形状に食刻され、熱酸化膜108
の食刻を終ると、図9に図示されるようにトレンチ11
2の上部エッジ部分114がラウンディング形状とな
る。
【0033】上記のような食刻を終了した後、図9で図
示されているように、ゲート酸化膜116がエピタキシ
ャル層104の表面を含んでトレンチ112の底面と両
方の壁面に形成される。最後に、ゲート電極のためのポ
リシリコン膜118がトレンチ112を充填してゲート
酸化膜116上に蒸着される。
【0034】第3実施形態 図10は本発明の第3実施形態によるトレンチDMOS
を示す。また、図11ないし図14は図10のトレンチ
DMOSの製造方法を順次に示す。
【0035】図10を参照すると、本発明の第3実施形
態によるトレンチDMOSは、N+とN- 型層100a
と100bがN+ とN- 型の不純物イオンにより順次に
形成された半導体基板100を持つ。エピタキシャル層
104が基板100上に形成される。N+ 型ソース領域
106がN+ 不純物イオンをエピタキシャル層104に
注入することにより形成される。トレンチ112がソー
ス領域106とエピタキシャル層104を貫通してN-
型層100bに到達するように形成される。このトレン
チ112の上部エッジ部分114はラウンディング形状
を持つ。ゲート酸化膜116がトレンチ112の底面と
両方の壁面とエピタキシャル層104上に形成される。
そして、アモルファスシリコン膜218がゲート酸化膜
116上に形成されており、さらにゲート電極のための
ポリシリコン膜118がトレンチ112を充填してアモ
ルファスシリコン膜218上に形成される。前記ソース
領域106は前記トレンチ112の上部両側に形成され
ている。エピタキシャル層104はP- 型エピタキシャ
ル層104aの底部にP+ 型のガードリング104bを
有する。
【0036】この実施形態のトレンチDMOSは、第1
実施形態と第2実施形態のトレンチDMOSの効果を併
せ持つ。
【0037】図11ないし図14を参照して上述構造の
トレンチDMOSの製造方法を詳細に説明すると、次の
ようである。
【0038】図11ないし図13の過程(トレンチ11
2の上部エッジをラウンディング形状とする工程まで)
は図6ないし図8と同じなので詳細な説明は省略する。
【0039】トレンチ112の上部エッジをラウンディ
ング形状とした後、図14で図示されているように、ゲ
ート酸化膜116がエピタキシャル層104の表面を含
んでトレンチ112の底面と両方の壁面に形成される。
次に、500〜1500Åの厚さのアモルファスシリコ
ン膜218が約540〜580℃の温度範囲で低圧化学
気相蒸着方法と約200〜300mTorr範囲内の圧
力を使用してゲート酸化膜116上に蒸着される。その
後、ゲート電極を形成するためのポリシリコン膜118
がトレンチ112を充填してアモルファスシリコン膜2
18上に蒸着される。ゲートポリシリコン膜118は6
20℃より高い温度で形成され、約1.15〜1.25
μm程度の厚さを持つ。
【0040】上述したような半導体装置及びそれの製造
方法により、トレンチ112の上部部分をラウンディン
グ形状にすることができる。従って、トレンチ112上
部エッジ部分からのゲート酸化膜116の漏洩電流の問
題点を解決することができる。
【0041】又、エッジ部分がラウンディング形状をも
っているので、電界は上部エッジ部分に集中されない。
【0042】なお、上記の実施の形態は一具体例にすぎ
ない。本発明は、本発明の思想と範囲を外さない範囲で
多様な変形が考えられることはいうまでもない。例えば
半導体基板部分とエピタキシャル層部分とを1つの半導
体基板とすることもできる。
【0043】
【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明によれ
ば、ゲート酸化膜を形成したトレンチ内に性質の異なる
2つの導電膜を形成するようにしたので、あるいはトレ
ンチの上部エッジ部分をラウンディング形状に形成する
ようにしたので、トレンチゲート構造を持つトレンチD
MOSの漏洩電流を減少させ、かつゲート酸化膜の絶縁
特性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の構造を示す断面
図。
【図2】本発明の第1の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図3】本発明の第1の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図4】本発明の第1の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図5】本発明の第2の実施の形態の構造を示す断面
図。
【図6】本発明の第2の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図7】本発明の第2の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図8】本発明の第2の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図9】本発明の第2の実施の形態の製造方法を示す断
面図。
【図10】本発明の第3の実施の形態の構造を示す断面
図。
【図11】本発明の第3の実施の形態の製造方法を示す
断面図。
【図12】本発明の第3の実施の形態の製造方法を示す
断面図。
【図13】本発明の第3の実施の形態の製造方法を示す
断面図。
【図14】本発明の第3の実施の形態の製造方法を示す
断面図。
【符号の説明】 10 半導体基板 14 エピタキシャル層 16 ソース領域 22 トレンチ 24 ゲート酸化膜 26 アモルファスシリコン膜 28 ポリシリコン膜

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレンチが形成された半導体基板と、前
    記トレンチの底面及び両側壁に形成されたゲート酸化膜
    と、このゲート酸化膜の底面及び両側壁に形成された第
    1導電膜と、前記トレンチを充填して前記第1導電膜上
    に形成されているが、この第1導電膜と異なる性質を持
    つ第2導電膜とを具備することを特徴とするトレンチD
    MOS。
  2. 【請求項2】 前記第1導電膜はアモルファスシリコン
    膜であり、前記第2導電膜はポリシリコン膜であること
    を特徴とする請求項1に記載のトレンチDMOS。
  3. 【請求項3】 前記第1及び第2導電膜は低圧化学気相
    蒸着法で形成されることを特徴とする請求項1に記載の
    トレンチDMOS。
  4. 【請求項4】 前記第1導電膜は500〜1500Åの
    厚さの範囲内で形成されることを特徴とする請求項1に
    記載のトレンチDMOS。
  5. 【請求項5】 前記第1導電膜は540〜580℃の温
    度範囲内で形成されることを特徴とする請求項1に記載
    のトレンチDMOS。
  6. 【請求項6】 前記第1導電膜は200〜300mTo
    rrの圧力の範囲内で形成されることを特徴とする請求
    項1に記載のトレンチDMOS。
  7. 【請求項7】 前記第2導電膜は1.15〜1.25μ
    mの厚さの範囲内で形成されることを特徴とする請求項
    1に記載のトレンチDMOS。
  8. 【請求項8】 前記第2導電膜は約620℃以上の温度
    で形成されることを特徴とする請求項1に記載のトレン
    チDMOS。
  9. 【請求項9】 第1導電型半導体基板と、この第1導電
    型半導体基板上に形成された第2導電型エピタキシャル
    層と、前記第1導電型半導体基板に到達して前記第2導
    電型エピタキシャル層に形成されたトレンチと、このト
    レンチの上部両側のエピタキシャル層に形成された第1
    導電型不純物領域と、前記トレンチの底面及び両側壁に
    形成されたゲート酸化膜と、このゲート酸化膜の底面及
    び両側壁に形成されたアモルファスシリコン膜と、前記
    トレンチを充填して前記アモルファスシリコン膜上に形
    成されたポリシリコン膜とを具備することを特徴とする
    トレンチDMOS。
  10. 【請求項10】 第1導電型半導体基板上にガードリン
    グを底面に有する第2導電型エピタキシャル層を形成す
    る工程と、前記第2導電型エピタキシャル層に不純物イ
    オンを注入して第1導電型不純物領域を形成する工程
    と、前記第2導電型エピタキシャル層上に第1絶縁膜と
    第2絶縁膜を順次に形成する工程と、前記第2絶縁膜を
    マスクとして、前記第1絶縁膜と前記不純物領域を貫通
    して前記半導体基板に到達するように前記エピタキシャ
    ル層にトレンチを形成する工程と、このトレンチの底面
    及び両側壁に第3絶縁膜を形成する工程と、この第3絶
    縁膜の底面及び両側面を含んで前記第2絶縁膜上に第1
    導電膜を形成する工程と、この第1導電膜上に第1導電
    膜と性質の異なる第2導電膜を形成する工程とを具備す
    ることを特徴とするトレンチDMOSの製造方法。
  11. 【請求項11】 前記第1導電膜はアモルファスシリコ
    ン膜であり、前記第2導電膜はポリシリコン膜であるこ
    とを特徴とする請求項10に記載のトレンチDMOSの
    製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第1導電膜と第2導電膜は低圧化
    学気相蒸着法で形成されることを特徴とする請求項10
    に記載のトレンチDMOSの製造方法。
  13. 【請求項13】 前記第1導電膜は500〜1500Å
    の厚さの範囲内で形成されることを特徴とする請求項1
    0に記載のトレンチDMOSの製造方法。
  14. 【請求項14】 前記第1導電膜は540〜580℃の
    温度範囲内で形成されることを特徴とする請求項10に
    記載のトレンチDMOSの製造方法。
  15. 【請求項15】 前記第1導電膜は200〜300mT
    orrの圧力の範囲内で形成されることを特徴とする請
    求項10に記載のトレンチDMOSの製造方法。
  16. 【請求項16】 前記第2導電膜は1.15〜1.25
    μmの厚さの範囲内で形成されることを特徴とする請求
    項10に記載のトレンチDMOSの製造方法。
  17. 【請求項17】 前記第2導電膜は約620℃以上の温
    度で形成されることを特徴とする請求項10に記載のト
    レンチDMOSの製造方法。
  18. 【請求項18】 前記第1絶縁膜は酸化膜であり、第2
    絶縁膜は窒化膜であることを特徴とする請求項10に記
    載のトレンチDMOSの製造方法。
  19. 【請求項19】 第1導電型半導体基板と、この第1導
    電型半導体基板上に形成された第2導電型エピタキシャ
    ル層と、前記第1導電型半導体基板に到達して前記第2
    導電型エピタキシャル層に形成され、上部のエッジ部分
    はラウンディング形状を持つトレンチと、このトレンチ
    上部両側のエピタキシャル層に形成された第1導電型不
    純物領域とを具備することを特徴とするトレンチDMO
    S。
  20. 【請求項20】 前記トレンチ両側壁の上部エッジ部分
    はアルゴンガスを利用した食刻工程でラウンディング形
    状を持つことを特徴とする請求項19に記載のトレンチ
    DMOS。
  21. 【請求項21】 第1導電型半導体基板上に第2導電型
    エピタキシャル層を形成する工程と、前記第2導電型エ
    ピタキシャル層に不純物イオンを注入して不純物領域を
    形成する工程と、前記第2導電型エピタキシャル層上に
    絶縁膜を形成する工程と、トレンチを形成するトレンチ
    形成マスクを利用して、前記絶縁膜と前記エピタキシャ
    ル層を順次に食刻してトレンチを形成する工程と、前記
    トレンチの上部エッジ部分がラウンディング形状を持つ
    ようにトレンチの上部エッジ部分を食刻する工程とを具
    備することを特徴とするトレンチDMOSの製造方法。
  22. 【請求項22】 第1導電型半導体基板と、この第1導
    電型半導体基板上に形成された第2導電型エピタキシャ
    ル層と、前記第1導電型半導体基板に到達して前記第2
    導電型エピタキシャル層に形成され、上部エッジ部分は
    ラウンディング形状を持つトレンチと、このトレンチの
    上部両側のエピシタキシャル層に形成された第1導電型
    不純物領域と、前記トレンチの底面及び両側壁に形成さ
    れたゲート酸化膜と、このゲート酸化膜の底面及び両側
    壁に形成されたポリシリコン膜とを具備することを特徴
    とするトレンチDMOS。
  23. 【請求項23】 第1導電型半導体基板上に第2導電型
    エピタキシャル層を形成する工程と、前記第2導電型エ
    ピタキシャル層に不純物イオンを注入して不純物領域を
    形成する工程と、前記第2導電型エピタキシャル層上に
    第1絶縁膜を形成する工程と、トレンチを形成するトレ
    ンチ形成マスクを利用して、前記第1絶縁膜と前記エピ
    タキシャル層を順次に食刻してトレンチを形成する工程
    と、前記トレンチの上部エッジ部分がラウンディング形
    状を持つようにトレンチの上部エッジ部分を食刻する工
    程と、前記トレンチの底面及び両側壁に第2絶縁膜を形
    成する工程と、前記第2絶縁膜の底面及び両側面に第1
    導電膜を形成する工程と、前記第1導電膜上に前記第1
    導電膜と異なる性質の第2導電膜を形成する工程とを具
    備することを特徴とするトレンチDMOSの製造方法。
JP08121098A 1997-03-27 1998-03-27 トレンチゲート構造を持つmos型半導体装置の製造方法 Expired - Fee Related JP3976882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970010691A KR100225409B1 (ko) 1997-03-27 1997-03-27 트렌치 디-모오스 및 그의 제조 방법
KR1997P-10691 1997-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10294463A true JPH10294463A (ja) 1998-11-04
JP3976882B2 JP3976882B2 (ja) 2007-09-19

Family

ID=19500920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08121098A Expired - Fee Related JP3976882B2 (ja) 1997-03-27 1998-03-27 トレンチゲート構造を持つmos型半導体装置の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6188104B1 (ja)
JP (1) JP3976882B2 (ja)
KR (1) KR100225409B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341214B1 (ko) * 1999-12-21 2002-06-20 오길록 고속 전력 트랜지스터 제조방법
US6876035B2 (en) 2003-05-06 2005-04-05 International Business Machines Corporation High voltage N-LDMOS transistors having shallow trench isolation region
US6921942B2 (en) 2003-10-30 2005-07-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Structure of a lateral diffusion MOS transistor in widespread use as a power control device
JP2017005236A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5864158A (en) * 1997-04-04 1999-01-26 Advanced Micro Devices, Inc. Trench-gated vertical CMOS device
US6373098B1 (en) * 1999-05-25 2002-04-16 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gated device having trench walls formed by selective epitaxial growth and process for forming device
KR100399583B1 (ko) * 1999-11-29 2003-09-26 한국전자통신연구원 자기 정렬 기술을 이용한 트렌치 게이트 전력 소자 제조방법
US6461918B1 (en) * 1999-12-20 2002-10-08 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOS device with improved gate charge performance
US6635534B2 (en) * 2000-06-05 2003-10-21 Fairchild Semiconductor Corporation Method of manufacturing a trench MOSFET using selective growth epitaxy
US6921939B2 (en) * 2000-07-20 2005-07-26 Fairchild Semiconductor Corporation Power MOSFET and method for forming same using a self-aligned body implant
US7745289B2 (en) * 2000-08-16 2010-06-29 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a FET having ultra-low on-resistance and low gate charge
US6696726B1 (en) * 2000-08-16 2004-02-24 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical MOSFET with ultra-low resistance and low gate charge
US6700158B1 (en) * 2000-08-18 2004-03-02 Fairchild Semiconductor Corporation Trench corner protection for trench MOSFET
US7345342B2 (en) * 2001-01-30 2008-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
US6710403B2 (en) * 2002-07-30 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Dual trench power MOSFET
US6818513B2 (en) * 2001-01-30 2004-11-16 Fairchild Semiconductor Corporation Method of forming a field effect transistor having a lateral depletion structure
US6916745B2 (en) * 2003-05-20 2005-07-12 Fairchild Semiconductor Corporation Structure and method for forming a trench MOSFET having self-aligned features
US7132712B2 (en) * 2002-11-05 2006-11-07 Fairchild Semiconductor Corporation Trench structure having one or more diodes embedded therein adjacent a PN junction
US6803626B2 (en) 2002-07-18 2004-10-12 Fairchild Semiconductor Corporation Vertical charge control semiconductor device
FI120310B (fi) * 2001-02-13 2009-09-15 Valtion Teknillinen Parannettu menetelmä erittyvien proteiinien tuottamiseksi sienissä
US7045859B2 (en) * 2001-09-05 2006-05-16 International Rectifier Corporation Trench fet with self aligned source and contact
US7061066B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-13 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky diode using charge balance structure
US6576516B1 (en) * 2001-12-31 2003-06-10 General Semiconductor, Inc. High voltage power MOSFET having a voltage sustaining region that includes doped columns formed by trench etching and diffusion from regions of oppositely doped polysilicon
KR100859701B1 (ko) * 2002-02-23 2008-09-23 페어차일드코리아반도체 주식회사 고전압 수평형 디모스 트랜지스터 및 그 제조 방법
GB0208833D0 (en) * 2002-04-18 2002-05-29 Koninkl Philips Electronics Nv Trench-gate semiconductor devices
US7033891B2 (en) * 2002-10-03 2006-04-25 Fairchild Semiconductor Corporation Trench gate laterally diffused MOSFET devices and methods for making such devices
US7576388B1 (en) * 2002-10-03 2009-08-18 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-gate LDMOS structures
US6710418B1 (en) 2002-10-11 2004-03-23 Fairchild Semiconductor Corporation Schottky rectifier with insulation-filled trenches and method of forming the same
US6861339B2 (en) 2002-10-21 2005-03-01 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd Method for fabricating laminated silicon gate electrode
KR100521369B1 (ko) * 2002-12-18 2005-10-12 삼성전자주식회사 고속도 및 저전력 소모 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR100967200B1 (ko) * 2003-02-05 2010-07-05 매그나칩 반도체 유한회사 트렌치 dmos 트랜지스터 및 그 제조 방법
US7638841B2 (en) 2003-05-20 2009-12-29 Fairchild Semiconductor Corporation Power semiconductor devices and methods of manufacture
KR100994719B1 (ko) * 2003-11-28 2010-11-16 페어차일드코리아반도체 주식회사 슈퍼정션 반도체장치
US7368777B2 (en) * 2003-12-30 2008-05-06 Fairchild Semiconductor Corporation Accumulation device with charge balance structure and method of forming the same
US7015086B2 (en) * 2004-02-05 2006-03-21 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming a shallow trench-deep trench isolation region for a BiCMOS/CMOS technology
US20050199918A1 (en) * 2004-03-15 2005-09-15 Daniel Calafut Optimized trench power MOSFET with integrated schottky diode
US7352036B2 (en) 2004-08-03 2008-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor power device having a top-side drain using a sinker trench
US7265415B2 (en) * 2004-10-08 2007-09-04 Fairchild Semiconductor Corporation MOS-gated transistor with reduced miller capacitance
KR100732755B1 (ko) 2005-04-04 2007-06-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 리세스게이트 형성 방법
AT504998A2 (de) * 2005-04-06 2008-09-15 Fairchild Semiconductor Trenched-gate-feldeffekttransistoren und verfahren zum bilden derselben
KR101296922B1 (ko) 2005-06-10 2013-08-14 페어차일드 세미컨덕터 코포레이션 전하 균형 전계 효과 트랜지스터
US7385248B2 (en) * 2005-08-09 2008-06-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate field effect transistor with improved inter-poly dielectric
TWI309066B (en) * 2005-12-19 2009-04-21 Nanya Technology Corp Semiconductor device having a trench gate the fabricating method of the same
KR100730466B1 (ko) * 2005-12-29 2007-06-19 매그나칩 반도체 유한회사 트렌치 트랜지스터 및 그의 제조 방법
US7446374B2 (en) 2006-03-24 2008-11-04 Fairchild Semiconductor Corporation High density trench FET with integrated Schottky diode and method of manufacture
US20070228425A1 (en) 2006-04-04 2007-10-04 Miller Gayle W Method and manufacturing low leakage MOSFETs and FinFETs
US7319256B1 (en) 2006-06-19 2008-01-15 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with the shield and gate electrodes being connected together
KR100743658B1 (ko) * 2006-06-29 2007-07-30 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 리세스 게이트 형성방법
CN101868856B (zh) 2007-09-21 2014-03-12 飞兆半导体公司 用于功率器件的超结结构及制造方法
US7772668B2 (en) 2007-12-26 2010-08-10 Fairchild Semiconductor Corporation Shielded gate trench FET with multiple channels
US20090309155A1 (en) * 2008-06-12 2009-12-17 Mkhitarian Aram H Vertical transistor with integrated isolation
US20120273916A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Yedinak Joseph A Superjunction Structures for Power Devices and Methods of Manufacture
US8174067B2 (en) * 2008-12-08 2012-05-08 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8304829B2 (en) 2008-12-08 2012-11-06 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-based power semiconductor devices with increased breakdown voltage characteristics
US8227855B2 (en) * 2009-02-09 2012-07-24 Fairchild Semiconductor Corporation Semiconductor devices with stable and controlled avalanche characteristics and methods of fabricating the same
US8148749B2 (en) * 2009-02-19 2012-04-03 Fairchild Semiconductor Corporation Trench-shielded semiconductor device
US8049276B2 (en) 2009-06-12 2011-11-01 Fairchild Semiconductor Corporation Reduced process sensitivity of electrode-semiconductor rectifiers
JP2011243948A (ja) * 2010-04-22 2011-12-01 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
US8319290B2 (en) 2010-06-18 2012-11-27 Fairchild Semiconductor Corporation Trench MOS barrier schottky rectifier with a planar surface using CMP techniques
US8772868B2 (en) 2011-04-27 2014-07-08 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8786010B2 (en) 2011-04-27 2014-07-22 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8673700B2 (en) 2011-04-27 2014-03-18 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US8836028B2 (en) 2011-04-27 2014-09-16 Fairchild Semiconductor Corporation Superjunction structures for power devices and methods of manufacture
US11742208B2 (en) * 2020-03-25 2023-08-29 Texas Instruments Incorporated Method of reducing voids and seams in trench structures by forming semi-amorphous polysilicon
CN118352228A (zh) * 2022-11-07 2024-07-16 长鑫存储技术有限公司 一种半导体结构及其制备方法、存储器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342792A (en) * 1986-03-07 1994-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Method of manufacturing semiconductor memory element
US5701022A (en) * 1989-05-22 1997-12-23 Siemens Aktiengesellschaft Semiconductor memory device with trench capacitor
US5910669A (en) * 1992-07-24 1999-06-08 Siliconix Incorporated Field effect Trench transistor having lightly doped epitaxial region on the surface portion thereof
GB9216599D0 (en) * 1992-08-05 1992-09-16 Philips Electronics Uk Ltd A semiconductor device comprising a vertical insulated gate field effect device and a method of manufacturing such a device
US5341011A (en) * 1993-03-15 1994-08-23 Siliconix Incorporated Short channel trenched DMOS transistor
EP0676814B1 (en) * 1994-04-06 2006-03-22 Denso Corporation Process of producing trench semiconductor device
DE69739206D1 (de) * 1996-07-19 2009-02-26 Siliconix Inc Hochdichte-graben-dmos-transistor mit grabenbodemimplantierung

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100341214B1 (ko) * 1999-12-21 2002-06-20 오길록 고속 전력 트랜지스터 제조방법
US6876035B2 (en) 2003-05-06 2005-04-05 International Business Machines Corporation High voltage N-LDMOS transistors having shallow trench isolation region
US7297582B2 (en) 2003-05-06 2007-11-20 International Business Machines Corporation Method of forming high voltage N-LDMOS transistors having shallow trench isolation region with drain extensions
US6921942B2 (en) 2003-10-30 2005-07-26 Oki Electric Industry Co., Ltd. Structure of a lateral diffusion MOS transistor in widespread use as a power control device
JP2017005236A (ja) * 2015-06-05 2017-01-05 豊田合成株式会社 半導体装置およびその製造方法ならびに電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980074727A (ko) 1998-11-05
US6188104B1 (en) 2001-02-13
JP3976882B2 (ja) 2007-09-19
KR100225409B1 (ko) 1999-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3976882B2 (ja) トレンチゲート構造を持つmos型半導体装置の製造方法
JPH11111981A (ja) 半導体デバイス及びその製造方法
JPH11289006A (ja) 集積回路にトレンチアイソレ―ションを形成する方法
JP2003017506A (ja) L字型スペーサを利用する半導体トランジスタ及びその製造方法
TWI320215B (en) Method of forming shallow trench isolation(sti) with chamfered corner
JPS5989457A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05102297A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0334541A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08255828A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH07130834A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000208606A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3855638B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0729971A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01114042A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2621607B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03163832A (ja) 半導体装置
JPS61247073A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08330252A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06244415A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6188543A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20000027704A (ko) 반도체 소자 분리를 위한 얕은 트랜치 제조 방법
JP2003151986A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0298940A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0240921A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
JPH03272144A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees