JPH10247656A - 不良印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用いる半導体パッケージの製造方法 - Google Patents

不良印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用いる半導体パッケージの製造方法

Info

Publication number
JPH10247656A
JPH10247656A JP9304957A JP30495797A JPH10247656A JP H10247656 A JPH10247656 A JP H10247656A JP 9304957 A JP9304957 A JP 9304957A JP 30495797 A JP30495797 A JP 30495797A JP H10247656 A JPH10247656 A JP H10247656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
printed circuit
semiconductor package
defective
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9304957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2860651B2 (ja
Inventor
Zenko Ka
善 鎬 河
Eikyoku Kyo
榮 旭 許
Heishun Kan
丙 濬 韓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Legrand Korea Co Ltd
Original Assignee
Anam Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anam Industrial Co Ltd filed Critical Anam Industrial Co Ltd
Publication of JPH10247656A publication Critical patent/JPH10247656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860651B2 publication Critical patent/JP2860651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • H01L22/22Connection or disconnection of sub-entities or redundant parts of a device in response to a measurement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/4985Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01047Silver [Ag]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0393Flexible materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/09063Holes or slots in insulating substrate not used for electrical connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/0909Preformed cutting or breaking line
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/15Position of the PCB during processing
    • H05K2203/1545Continuous processing, i.e. involving rolls moving a band-like or solid carrier along a continuous production path
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 半導体パッケージの製造時の収率向上及び生
産性向上と高価な資材の節減とを図ることが可能な不良
印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印
刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用いる半導
体パッケージの製造方法を提供することである。 【解決手段】 印刷回路基板ユニットが、複数で一列に
連続してなる半導体パッケージ用印刷回路基板ストリッ
プが、少なくとも一つ以上の不良印刷回路基板ユニット
に含まれる場合、前記不良印刷回路基板ユニット上のシ
ンギュレーションラインとベンディング防止用スロット
との間の領域又はシンギュレーションラインに、周縁部
が位置するカッティング孔を穿設し、更に予め用意した
前記カッティング孔の形態及び大きさと一致する正常印
刷回路基板ユニットを前記カッティング孔に挿支させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不良印刷回路基板
ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板ス
トリップの再生方法及びこれを用いる半導体パッケージ
の製造方法に関するもので、より詳細には複数のユニッ
トでなる半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップ中
に不良判定ユニットが存在する場合、これをカッティン
グして切取り、予め同一サイズに切取られた正常ユニッ
トを挿支することにより、印刷回路基板を再生し、且つ
半導体パッケージを製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、印刷回路基板(Printed Circuit
Board )は、半導体チップ等のような電子回路を装着す
るための回路板で、半導体チップ等の入/出力パッド
(Input/Output Pad )と電気的に接続されるストリッ
プ形状の薄い配線導体(導電性トレース)を印刷、鍍金
及びエッチングする技術等により剛性(Rigid )又は可
撓性(Flexible)の絶縁板上に形成させたプリント配線
板をいい、配線導体の構造によって片面、両面及び多層
印刷回路基板に分類される。このような印刷回路基板
は、樹脂絶縁板上に導電性金属薄膜を塗膜させた基板を
出発素材とし、エッチング等により、導電性トレースで
構成される回路パターンを形成させるエッチッドフォイ
ル(Etched Foil )法、又は導電性トレースを形成させ
る樹脂絶縁板上の特定部分にのみ、選択的に導電性金属
薄膜を鍍金して、回路パターンを形成させるアッディテ
ィブ(Additive)法等により製造される。
【0003】このような印刷回路基板は、配線の高密度
化及び高信頼性を期待し得るので、大単位の入/出力端
子数を有するIC(Integrated Circuit)、LSI(La
rgeScale Integrated Circuit)等の要求条件を満足さ
せることに適し、従って、最近ボールグリッドアレイパ
ッケージ(Ball Grid Array Package )、ピングリッド
アレイパッケージ(Pin Grid Array Package)、及びチ
ップサイズパッケージ(Chip Size Package )等の広範
囲に用いられている。
【0004】印刷回路基板を用いる上記のような半導体
パッケージの基本構造は、同一であるので、典型的な型
としてボールグリッドアレイ半導体パッケージを選んで
説明すると、通常的に印刷回路基板の上面に一つ又はそ
れ以上の半導体チップが装着され、半導体チップの付着
された印刷回路基板の対向する面上に位置するソルダボ
ールのアレイにより、半導体チップのインプット及びア
ウトプット信号が伝達される構造の半導体パッケージで
あり、200ピン以上の多ピンデバイス又は高集積化さ
れた大規模集積回路(VLSI)、及びマイクロプロセ
ッサ等の用途として脚光を浴びている。
【0005】図12は、通常のボールグリッドアレイ半
導体パッケージ1の一例を示す側断面図である。印刷回
路基板11aは、樹脂基板18とその上下両面に形成さ
れる多数の導電性トレース13とを含み、前記上下両面
の導電性トレース13はビアホール14を介して電気的
に接続される。印刷回路基板11aの上面に形成される
導電性トレース13のフィンガー部を除く外郭部及び底
面に形成されるソルダボール40の融着用ソルダボール
パッド部を除く全表面にソルダマスク19を形成させる
こともできるが、ソルダマスクの形成は選択的である。
又、印刷回路基板11aの上面中央部の半導体チップの
実装領域12には、半導体チップ30の作動時に発生す
る熱を容易に放出させるための多数の放熱用貫通ホール
12a(半導体チップ30の接地又は出力用ビアホール
として機能する)を形成することもできるが、貫通ホー
ルの形成も選択的であり、制限されるものではない。前
記半導体チップの実装領域12は、樹脂基板18の露出
面のままで形成されるか、又は多様な形状の金属薄膜層
で形成されることもできる。
【0006】通常的なボールグリッドアレイ半導体パッ
ケージ1は、上記のような印刷回路基板11aの上面中
央部の半導体チップ実装領域12上に、半導体チップ3
0が銀充填エポキシ樹脂33等のような熱伝導性に優れ
た接着剤により実装され(半導体チップ実装段階)、ま
た実装された半導体チップ30の上面のボンドパッド
(図示せず)と印刷回路基板11aの上面の導電性トレ
ース13とは、ボンディングワイヤ31により電気的に
接続され(ワイヤボンディング段階)、更に前記半導体
チップ30とボンディングワイヤ31等を外部環境から
保護するための樹脂封止部32がモールディング形成さ
れ(樹脂封止部モールディング段階)、更に又底面には
入出力端子としての多数のソルダボールが融着される
(ソルダボール融着段階)。従って、半導体チップ30
の上のボンドパッド(図示せず)とソルダボール40と
は電気的に接続される。図12では印刷回路基板11a
が1枚で構成される単純な例を示したが、単位面積当り
ソルダボール密度を増加させるために、このような印刷
回路基板11aを多数枚上下に積層させた形態で使用で
きる。
【0007】半導体パッケージ1を製造するに使用され
る印刷回路基板11aは、図13に示すように、通常的
に数枚の印刷回路基板ユニット11が、同一平面上に一
列に連続したストリップ10に基づいて形成され、その
結果ソルダボール40の融着段階後に、各々のユニット
別にカッティングして、ユニット単位の半導体パッケー
ジ1に分離させる(シンギュレーション段階)。
【0008】前記印刷回路基板ユニット11の上面は、
中央部の半導体チップ実装領域12と、及びその外郭周
辺に形成されるビアホール14を有する多数の導電性ト
レース13とからなる。導電性トレース13の内側領域
(フィンガー部)は、半導体チップ上のボンドパッドと
のワイヤボンディングを容易にするために、金又は銀で
鍍金される。半導体チップ実装領域12には、放熱用通
孔12aを形成させることもできるが、形成しなくても
良い。一方、図13で細い点線は、樹脂封止部がモール
ディング形成される樹脂封止部モールディング領域15
を示し、太い点線は樹脂封止部モールディング段階及び
ソルダボール融着段階後、シンギュレーション段階でカ
ッティングされるシンギュレーションライン17を示
す。シンギュレーションライン17の4つの角には、カ
ッティングを容易にするためのシンギュレーション補助
用通孔17aを形成させることが一般的である。又、印
刷回路基板ストリップ10の両長辺には、長手方向に移
送ピン挿支用通孔17bが形成されているので、ストリ
ップ10の正確な工程ラインへの移送及び正確な作業位
置への固定を容易にし、かつ印刷回路基板ユニット11
間にはベンディング防止用スロット17cが形成されて
いるので、半導体チップ実装用接着樹脂の硬化、ワイヤ
ボンディング、及びモールディング時等の高温及び/又
は高圧処理環境下で印刷回路基板ストリップ10が永久
的に湾曲変形されることを防止する。
【0009】半導体パッケージ1の製造時、このような
印刷回路基板ストリップ10を使用する理由は、半導体
パッケージの製造時の工程効率性を高めるためであり、
中間品の工程段階別に正確な位置への移送及び複数の印
刷回路基板ユニット11に対する同時多発的作業を可能
にできるので、半導体パッケージの製造のための工程ラ
インにおいては、通常的にこのようなストリップ10単
位で工程流れがなされる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
半導体パッケージ1の製造方法においては、使用される
印刷回路基板ストリップ10中に、超微細にパターン形
成された導電性トレース13の短絡又は外観上の問題点
等により、“不良”の印刷回路基板ユニット11′が含
まれている(現実的に、一つの印刷回路基板ストリップ
10のうち、このように“不良”のユニット11′が存
在する可能性は比較的高い)としても、“良好”の正常
ユニット11に対しては、正常的な半導体パッケージの
製造工程を遂行して資材節減によるコストダウンを図る
必要があるが、しかし特定の“不良”表示のみをしてい
るばかりで、“不良”のユニット11′に対しても正常
ユニット11と同様に高価な半導体チップ実装又はワイ
ヤボンディング及び/又は樹脂封止部のモールディング
工程等が自動的に遂行される問題点があった。また、上
述のように“不良”の印刷回路基板ユニット11′又は
製造工程中に“不良”が発生した中間品ユニットが、正
常ユニット11又は中間品ユニットと同一に取扱われる
ので、資材及び工程上の浪費を招く要因となるだけでな
く、最終工程の完了後に“不良”の半導体パッケージを
選別して廃棄処分するしか方法がないから、その選別作
業が面倒である問題点があった。更に、これは、却って
半導体パッケージ1の製造時の収率及び生産性の低下を
招くことになる問題点があった。
【0011】従って、本発明の第1目的は、複数のユニ
ットからなる半導体パッケージ用印刷回路基板ストリッ
プ中に不良ユニットが存在する場合、これを正常ユニッ
トで交替する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリッ
プの再生方法を提供することで、資材節減及び工程効率
性の向上を図ることである。本発明の第2目的は、第1
目的による再生方法を用いる半導体パッケージの製造方
法を提供することにより、半導体パッケージの収率及び
生産性の向上を図ることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記本発明の第1及び第
2目的は、複数のユニットからなる半導体パッケージ用
印刷回路基板ストリップ中に“不良”と判定されたユニ
ットが存在する場合、これをカッティングして切取り、
予め同一サイズに切取られた正常ユニットを挿支するこ
とにより、非常に効率的で簡単に達成できる。即ち、本
発明は、樹脂基板と、前記樹脂基板の上下両面のうち少
なくとも上面に形成されている多数の導電性トレース
と、前記樹脂基板の上面の多数の導電性トレースの一端
により限定される中央部の半導体チップ実装領域とを有
する印刷回路基板ユニットの複数が一列に連続してなる
印刷回路基板ストリップのユニットをそれぞれ検査する
印刷回路基板の検査段階と、前記印刷回路基板の検査段
階で“不良”と判定された印刷回路基板ユニットが存在
する場合、半導体パッケージの完成後にシンギュレーシ
ョン(singulation )されるシンギュレーションライン
上又はその外側に位置するカッティングラインに沿っ
て、不良印刷回路基板の切取り部を除去して前記不良ユ
ニットにカッティング孔を穿設する不良印刷回路基板の
切取り段階と、及び前記カッティング孔に、この孔と一
致する形状及び大きさで予め用意した正常印刷回路基板
の切取り部を挿支させる正常印刷回路基板の挿支段階と
からなることを特徴とする。
【0013】また、樹脂基板と、前記樹脂基板の上下両
面のうち少なくとも上面に形成されている多数の導電性
トレースと、前記樹脂基板の上面の多数の導電性トレー
スの一端により限定される中央部の半導体チップ実装領
域とを有する印刷回路基板ユニットが複数で一列に連続
してなる印刷回路基板ストリップのユニットをそれぞれ
検査する印刷回路基板検査段階と、“不良”と判定され
た印刷回路基板ユニットが存在する場合、半導体パッケ
ージの完成後に、シンギュレーションされるシンギュレ
ーションライン上又はその外側に位置するカッティング
ラインに沿って、カッティングして、除去する不良印刷
回路基板切取り段階と、前記カッティング孔に、この孔
と一致する形状及び大きさの予め用意した正常印刷回路
基板切取り部を挿支させる正常印刷回路基板挿支段階
と、前記各ユニット上の前記半導体チップの実装領域上
に、導体チップを接着させる半導体チップ実装段階と、
前記半導体チップと前記導電性トレースとをワイヤでボ
ンディングして電気的に接続させるワイヤボンディング
段階と、前記半導体チップと前記ボンディングワイヤを
外部環境から保護するための樹脂封止部のモールディン
グ段階と、及び前記印刷回路基板ストリップを各ユニッ
ト別にシンギュレーションラインに沿って、カッティン
グするシンギュレーション段階とからなることを特徴と
する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
をより詳細に説明する。図1は、正常的な印刷回路基板
ユニット11間に、不良印刷回路基板ユニット11′が
存在する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップ1
0(通常、4〜8個の印刷回路基板ユニット11が一列
に連続している)の平面図で、前記不良印刷回路基板ユ
ニット11′上のシンギュレーションライン17とベン
ディング防止用スロット17cとの間の領域、又はシン
ギュレーションライン17に周縁部が位置するカッティ
ング孔の形成のためのカッティングライン16の一例を
示す。
【0015】図1に示す印刷回路基板ストリップ10の
正常印刷回路基板ユニット11の構造は、図13を参照
して先に説明したものと同様であるので、それに関する
説明は重複するので、省略する。本発明の全体的な再生
方法については、図3A及び図3Bを参照する記載部で
後述するが、先ず図1について説明すると、最終的に完
成された半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップ1
0をなす個々の印刷回路基板ユニット11に、超微細に
パターン形成された導電性トレース13の短絡又は外観
上の不良等を検査し(印刷回路基板検査段階)、検査結
果で、“不良”と判定されたユニット11′にはシンギ
ュレーションライン17とベンディング防止用スロット
17cとの間の領域又はシンギュレーションライン17
に位置するカッティングライン16(仮想的ラインであ
る)に沿って、カッティング孔(図3Aの図面符号1
6′を参照)を形成させる(不良印刷回路基板の切取り
段階)。
【0016】仮想線で表示したカッティングライン16
は、シンギュレーションライン17とベンディング防止
用スロット17cとの間の領域に位置する限り、その全
体的な形状は正方形、長方形、六角形、八角形、及び円
形等何れの形状にしても構わないが(通常、シンギュレ
ーションライン17の形状は長方形である)、シンギュ
レーション補助用通孔17aが、カッティングライン1
6により限定される領域内に含まれるようにすること
が、後にシンギュレーション作業を円滑に遂行すること
ができるので、好ましい。
【0017】又、前記カッティングライン16には、少
なくとも一つ以上のキー(Key )部16a又は歯(Gea
r)部を形成させることが好ましく、これらの形成によ
り、前記カッティングラインと一致する面積及び形状を
有する正常印刷回路基板切取り部(図3Bの図面符号1
1bを参照)の挿支固定時、前記キー部16a等により
挟支力が強化されるとともに、この挟支力により前記カ
ッティング孔の内周縁長さが増加するので、前記正常印
刷回路基板切取り部の周縁部との接触面積が増大して、
その結果より確かに固定、及び維持できる。
【0018】図1に示す一例では、カッティングライン
16の全体的な形状を正方形とし、相互対向辺にそれぞ
れ二つずつの長方形キー部16aを対称に形成させた場
合を例示しているが、このようなキー部16aの形成
数、その形態(三角形、四角形又は円形等)、形成位置
等は本発明においては、任意であり制限されるものでは
ない。検査結果、“不良”と判定された印刷回路基板ユ
ニット11′に対しては、このようなカッティングライ
ン16により、限定される領域をカッティングすること
により、切取って不良印刷回路基板切取り部11b′を
取出す。従って、“不良”と判定された印刷回路基板ユ
ニット11′にはカッティング孔16′(図3A参照)
が残ることになる。
【0019】図2A及び図2Bは、不良印刷回路基板ユ
ニット11′に対する他のカッティング形態を示す例示
図で、その基本的な事項は図1の場合と同一で、キー部
16aの形成数及び形成位置においてのみ少しの相違点
があるだけであるので、その相違点についてのみ説明す
る。図2Aの場合においては、カッティングライン16
の相互対向辺の一辺には、その中央に一つのキー部16
aを形成させ、他の対向辺には二つを非対称に形成さ
せ、図2Bの場合においてはカッティングライン16の
一辺にだけ一つのキー部16aを形成させる。このよう
な二通りの場合は、全て不良印刷回路基板切取り段階
後、その切取り部(カッティング孔:図3Aの図面符号
16′)と一致する面積及び形状を有する正常印刷回路
基板切取り部(図3bの図面符号11b参照)の挿支固
定時に、その前後、左右及び側面が互いに逆さまになら
ないようにする効果をさらに奏する。
【0020】図3Aは、印刷回路基板ストリップ10中
の不良印刷回路基板ユニット11′の大部分の領域を、
図2Bのカッティング形態に除去した状態を平面図で、
不良印刷回路基板切取り部11b′が除去され、その結
果これと一致するカッティング孔16′が形成されるこ
とを示す。このような不良印刷回路基板の切取り段階で
のカッティングは多様な種類のカッターを用いて行える
が、シンギュレーション作業に使用されるものと同一装
置を用いることが、経済的な側面で好ましい。図3B
は、図3Aの印刷回路基板ストリップ10から不良印刷
回路基板ユニット11′の大部分が除去されて形成され
たカッティング孔16′に、このカッティング孔と一致
する形状及び大きさの予め用意した正常印刷回路基板切
取り部11bを挿支させ(正常印刷回路基板挿支段
階)、本発明による印刷回路基板ストリップ10の再生
方法を示す説明図である。
【0021】本発明の半導体パッケージ用印刷回路基板
10の再生方法は、先に説明した印刷回路基板検査段階
及び不良印刷回路基板切取り段階と、以下に説明するよ
うな正常印刷回路基板挿支段階とから構成される。本発
明の説明で使用される“カッティング孔16′の形状及
び大きさと一致する正常印刷回路基板切取り部11b”
という語句は、前記カッティング孔16′内に正常印刷
回路基板切取り部11bを挿支する時に、この切取り部
11bに微細に形成された導電性トレース等が、過度な
挿支力により損傷されるか又は以後の“半導体チップ実
装段階”、“ワイヤボンディング段階“、及び”モール
ディング段階“等の半導体パッケージ1の製造工程中に
交替された前記切取り部11bが印刷回路基板ストリッ
プ10から全部又は部分的に離脱されなく、且つ円滑に
処理されて正常的な半導体パッケージ1に製造できる程
度の形状及び大きさを有するものを意味する。
【0022】前記カッティング孔16′に、このカッテ
ィング孔と一致する形状及び大きさの予め用意した正常
印刷回路基板切取り部11bを挿支する時に、この切取
り部11bは一旦挿支された後には、過度な力を受けな
い限り、簡単に離脱されない。その理由は、カッティン
グ孔16′の内周縁部と前記切取り部11bのカッティ
ングされた側面を構成するソルダマスク、導電性トレー
ス、及び樹脂基板等(図12参照)のカッティング面が
平滑でなく、バー(Burr)が形成されているためであ
る。従って、前記カッティング孔16′に正常印刷回路
基板切取り部11bを挿支して、再生させた印刷回路基
板ストリップ10を使用して、半導体パッケージ1の製
造工程を遂行しても工程が円滑に進行できる。
【0023】図4乃至図11は、本発明による印刷回路
基板ストリップ10の再生方法(下記段階1〜3で構
成)を用いる半導体パッケージ1の製造方法を示す逐次
説明図で、本発明による半導体パッケージ1の製造方法
は次のような逐次段階で構成されるが、この構成に関し
ては図5及び図6を共に参照する。
【0024】段階1(印刷回路基板検査段階):図6に
示すような最終完成された半導体パッケージ用印刷回路
基板ストリップ10をなす4〜8個の印刷回路基板ユニ
ット11のそれぞれに、超微細にパターン形成された導
電性トレース13、及びビアホール14等の短絡又は外
観上の不良等を検査する段階(図4)。
【0025】段階2(不良印刷回路基板切取り段階):
前記検査段階で“不良”と判定されたユニット11′が
存在する場合、シンギュレーションライン17とベンデ
ィング防止用スロット17cとの間の領域又はシンギュ
レーションライン17に位置するカッティングライン1
6(仮想的ラインである)に沿って、不良印刷回路基板
切取り部11b′を除去して、前記不良ユニット11′
にカッティング孔16′を形成させる段階(図5)。
【0026】段階3(正常印刷回路基板挿支段階):不
良印刷回路基板切取り部11b′を除去して形成させた
カッティング孔16′に、このカッティング孔と一致す
る形状及び大きさの予め用意した正常印刷回路基板切取
り部11bを挿支させる段階(図6)。
【0027】段階4(半導体チップ実装段階):各々の
印刷回路基板ユニット11及び挿支された正常印刷回路
基板切取り部11bの上面中央部の半導体チップ実装領
域12上に、半導体チップ30を銀充填エポキシ樹脂3
3等のような熱伝導性に優れた接着剤で接着させる段階
(図7)。
【0028】段階5(ワイヤボンディング段階):実装
された半導体チップ30の入/出力パッド(図示せず)
と、回路パターンを形成する導電性トレース13とをボ
ンディングワイヤ31でボンディングして、電気的に接
続させる段階(図8)。
【0029】段階6(樹脂封止部モールディング段
階):半導体チップ30とボンディングワイヤ31等を
外部環境から保護するために、樹脂封止部モールディン
グ領域(図1の15参照)にエポキシ系モールディング
コンパウンドを用いて、樹脂封止部32をモールディン
グ形成させる段階(図9)。
【0030】段階7(ソルダボール融着段階):印刷回
路基板ストリップ10をなす各々の印刷回路基板ユニッ
ト11及び挿支された正常印刷回路基板切取り部11b
の底面に、入出力端子として多数のソルダボールを融着
させる選択的段階(図10)。
【0031】段階8(シンギュレーション段階):半導
体パッケージ用印刷回路基板ストリップ10を各々のユ
ニット別にシンギュレーション補助用通孔17aを経由
するシンギュレーションライン17に沿って、カッティ
ングしてユニット半導体パッケージ1にシンギュレーシ
ョンさせる段階(図11)。
【0032】本発明による再生方法を用いる半導体パッ
ケージ1の製造方法において、製造される半導体パッケ
ージ1が、ボールグリッドアレイ型半導体パッケージで
ある場合には、上記の8段階が適用されるが、ピングリ
ッドアレイ型半導体パッケージである場合には、上記の
段階7のソルダボール融着段階は省略することもでき
る。
【0033】又、上記の本発明による半導体パッケージ
1の製造方法において、段階4の半導体チップ実装段階
後に、印刷回路基板ユニット11上の半導体チップ30
実装状態を検査して、“不良”と判定された印刷回路基
板ユニット11′を除去する段階2の不良印刷回路基板
切取り段階を再び遂行した後、半導体チップ30が実装
された状態の良好な印刷回路基板ユニット11で交替す
る段階3の正常印刷回路基板挿支段階を遂行することも
できるが、これは選択的な方法である。
【0034】さらに、段階5のワイヤボンディング段階
後に印刷回路基板ユニット11上のワイヤボンディング
状態を検査して“不良”と判定された印刷回路基板ユニ
ット11′が存在する場合、これを除去する段階2の不
良印刷回路基板切取り段階を再び遂行した後、半導体チ
ップ30が実装されボンディングワイヤ31が、ボンデ
ィングされた状態の良好な印刷回路基板ユニット11で
交替する段階3の正常印刷回路基板挿支段階を遂行する
こともできるが、これも選択的な方法である。
【0035】以上、本発明をボールグリッドアレイ半導
体パッケージ用印刷回路基板ストリップに関して主とし
て説明したが、本発明はこれに限定されるものではな
く、例えばピングリッドアレイ半導体パッケージ用印刷
回路基板ストリップ又はチップスケール半導体パッケー
ジ用印刷回路基板ストリップ等に対しても適用でき、当
業者においては本発明の思想及び領域から逸脱すること
をしなくても、本発明の多様な変形又は修正等が可能で
ある。
【0036】
【発明の効果】上述したように、本発明の半導体パッケ
ージ用印刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用
いる半導体パッケージの製造方法は、印刷回路基板スト
リップのうち、“不良”と判定された印刷回路基板ユニ
ットを効率的で簡単に正常印刷回路基板ユニットで交替
することが可能なので、半導体パッケージの製造時の収
率向上及び生産性向上を図ることができるとともに、高
価な資材の節減をなすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】不良印刷回路基板ユニットが包含された半導体
パッケージ用印刷回路基板ストリップにおいて、不良印
刷回路基板ユニットのカッティング形態を示す例示図で
ある。
【図2】A、Bは不良印刷回路基板ユニットの他のカッ
ティング形態を示す例示図である。
【図3】Aは印刷回路基板ストリップ中の不良印刷回路
基板ユニットを、図2Bのカッティング形態に除去した
状態を示す平面図である。Bは図3Aの印刷回路基板ス
トリップから、不良印刷回路基板ユニットが除去された
位置に正常印刷回路基板ユニットを挿支させる本発明に
よる印刷回路基板ストリップの再生方法を示す説明図で
ある。
【図4】本発明による印刷回路基板ストリップの再生方
法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説明
図である。
【図5】本発明による印刷回路基板ストリップの再生方
法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説明
図である。
【図6】本発明による印刷回路基板ストリップの再生方
法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説明
図である。
【図7】本発明による印刷回路基板ストリップの再生方
法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説明
図である。
【図8】本発明による印刷回路基板ストリップの再生方
法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説明
図である。
【図9】本発明による印刷回路基板ストリップの再生方
法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説明
図である。
【図10】本発明による印刷回路基板ストリップの再生
方法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説
明図である。
【図11】本発明による印刷回路基板ストリップの再生
方法を用いる半導体パッケージの製造工程を示す逐次説
明図である。
【図12】印刷回路基板ユニットを用いる通常の半導体
パッケージを示す側断面図である。
【図13】不良印刷回路基板ユニットを具備する半導体
パッケージ用印刷回路基板ストリップの平面図である。
【符号の説明】
1 通常の半導体パッケージ 10 印刷回路基板ストリップ 11 正常印刷回路基板ユニット 11′ 不良印刷回路基板ユニット 11a 印刷回路基板 11b 正常印刷回路基板切取り部 11b′ 不良印刷回路基板切取り部 12 半導体チップ実装領域 12a 放熱用貫通ホール 13 導電性トレース 14 ビアホール 15 樹脂封止部モールディング領域 16 カッティングライン 16a キー部 16′ カッティング孔 17 シンギュレーションライン 17a シンギュレーション補助用通孔 17b 移送ピン挿支用通孔 17c ベンディング防止用スロット 18 樹脂基板 19 ソルダマスク

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂基板と、前記樹脂基板の上下両面の
    うち少なくとも上面に形成されている多数の導電性トレ
    ースと、前記樹脂基板の上面の多数の導電性トレースの
    一端により限定される中央部の半導体チップ実装領域と
    を有する印刷回路基板ユニットの複数が一列に連続して
    なる印刷回路基板ストリップのユニットをそれぞれ検査
    する印刷回路基板の検査段階と、 前記印刷回路基板の検査段階で“不良”と判定された印
    刷回路基板ユニットが存在する場合、半導体パッケージ
    の完成後にシンギュレーション(singulation)される
    シンギュレーションライン上又はその外側に位置するカ
    ッティングラインに沿って、不良印刷回路基板の切取り
    部を除去して前記不良ユニットにカッティング孔を穿設
    する不良印刷回路基板の切取り段階と、及び前記カッテ
    ィング孔に、この孔と一致する形状及び大きさで予め用
    意した正常印刷回路基板の切取り部を挿支させる正常印
    刷回路基板の挿支段階とからなることを特徴とする不良
    印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印
    刷回路基板ストリップの再生方法。
  2. 【請求項2】 前記導電性トレースが前記樹脂基板の上
    下の両面に形成され、前記樹脂基板の上下の両面の前記
    導電性トレースが、ビアホールにより電気的に接続され
    ることを特徴とする請求項1記載の不良印刷回路基板ユ
    ニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板スト
    リップの再生方法。
  3. 【請求項3】 不良印刷回路基板の切取り段階での前記
    カッティング孔の全体的な形状が、正方形、長方形、六
    角形、八角形及び円形からなる群から選択されるいずれ
    か一つの形状にカッティングされることを特徴とする請
    求項1記載の不良印刷回路基板ユニットを具備する半導
    体パッケージ用印刷回路基板ストリップの再生方法。
  4. 【請求項4】 不良印刷回路基板の切取り段階におい
    て、前記カッティング孔の内周縁に少なくとも一つ以上
    の四角形、三角形又は半円形の挟支力強化用キー部が形
    成されることを特徴とする請求項1記載の不良印刷回路
    基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基
    板ストリップの再生方法。
  5. 【請求項5】 正常印刷回路基板の挿支段階において、
    正常印刷回路基板切取り部の挿支時、その前後左右側面
    が逆さまにならないように、不良印刷回路基板の切取り
    段階での前記少なくとも一つ以上のキー部が奇数で非対
    称に形成されることを特徴とする請求項4記載の不良印
    刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷
    回路基板ストリップの再生方法。
  6. 【請求項6】 樹脂基板と、前記樹脂基板の上下両面の
    うち少なくとも上面に形成されている多数の導電性トレ
    ースと、前記樹脂基板の上面の多数の導電性トレースの
    一端により限定される中央部の半導体チップ実装領域と
    を有する印刷回路基板ユニットが複数で一列に連続して
    なる印刷回路基板ストリップのユニットをそれぞれ検査
    する印刷回路基板検査段階と、 “不良”と判定された印刷回路基板ユニットが存在する
    場合、半導体パッケージの完成後に、シンギュレーショ
    ンされるシンギュレーションライン上又はその外側に位
    置するカッティングラインに沿って、カッティングし
    て、除去する不良印刷回路基板切取り段階と、 前記カッティング孔に、この孔と一致する形状及び大き
    さの予め用意した正常印刷回路基板切取り部を挿支させ
    る正常印刷回路基板挿支段階と、 前記各ユニット上の前記半導体チップの実装領域上に、
    導体チップを接着させる半導体チップ実装段階と、 前記半導体チップと前記導電性トレースとをワイヤでボ
    ンディングして電気的に接続させるワイヤボンディング
    段階と、 前記半導体チップと前記ボンディングワイヤを外部環境
    から保護するための樹脂封止部のモールディング段階
    と、及び前記印刷回路基板ストリップを各ユニット別に
    シンギュレーションラインに沿って、カッティングする
    シンギュレーション段階とからなることを特徴とする印
    刷用回路基板ストリップを用いる半導体パッケージの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 樹脂封止部のモールディング段階とシン
    ギュレーション段階との間に、前記印刷回路基板ユニッ
    トの底面に入出力端子として、多数のソルダボールを融
    着させるソルダボール融着段階をさらに含むことを特徴
    とする請求項6記載の印刷用回路基板ストリップを用い
    る半導体パッケージの製造方法。
  8. 【請求項8】 不良印刷回路基板切取り段階において、
    前記カッティング孔の全体的な形状が正方形、長方形、
    六角形、八角形及び円形からなる群から選択されるいず
    れか一つの形状にカッティングされることを特徴とする
    請求項6記載の印刷用回路基板ストリップを用いる半導
    体パッケージの製造方法。
  9. 【請求項9】 不良印刷回路基板の切取り段階におい
    て、前記カッティング孔の内周縁に少なくとも一つ以上
    の四角形、三角形又は半円形の挟支力強化用キー部が形
    成されることを特徴とする請求項6記載の印刷用回路基
    板ストリップを用いる半導体パッケージの製造方法。
  10. 【請求項10】 正常印刷回路基板の挿支段階におい
    て、正常印刷回路基板切取り部の挿支時に、その前後、
    左右及び側面が逆さまにならないように、不良印刷回路
    基板の切取り段階での前記少なくとも一つ以上のキー部
    が奇数で非対称に形成されることを特徴とする請求項6
    記載の印刷用回路基板ストリップを用いる半導体パッケ
    ージの製造方法。
JP9304957A 1996-10-19 1997-10-20 不良印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用いる半導体パッケージの製造方法 Expired - Fee Related JP2860651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1996P46948 1996-10-19
KR1019960046948A KR100236633B1 (ko) 1996-10-19 1996-10-19 인쇄회로기판 스트립 구조와 이를 이용한 반도체 패키지 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10247656A true JPH10247656A (ja) 1998-09-14
JP2860651B2 JP2860651B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=19478118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9304957A Expired - Fee Related JP2860651B2 (ja) 1996-10-19 1997-10-20 不良印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用いる半導体パッケージの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5897334A (ja)
JP (1) JP2860651B2 (ja)
KR (1) KR100236633B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100378093B1 (ko) * 1999-09-07 2003-03-29 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지용 회로기판 및 이를 이용한 불량 회로기판의 감지방법
US7017248B2 (en) 1999-02-23 2006-03-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Device for coupling PCB sheet
JP2007048868A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Fujifilm Holdings Corp 積層指示装置、多層基板製造システム、及び多層基板製造方法
WO2010050397A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 イビデン株式会社 多ピース基板及びその製造方法
WO2010140270A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 イビデン株式会社 多ピース基板の製造方法、及び多ピース基板
JP5463435B1 (ja) * 2013-11-14 2014-04-09 株式会社フジクラ 製品シートのプリント配線板の差し替え方法
TWI655656B (zh) * 2016-12-20 2019-04-01 日商 Tdk 股份有限公司 Substrate with film capacitor sheet

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6574858B1 (en) 1998-02-13 2003-06-10 Micron Technology, Inc. Method of manufacturing a chip package
WO1999052424A1 (en) * 1998-04-14 1999-10-21 Global Vascular Concepts, Inc. Iontophoresis, electroporation and combination catheters for local drug delivery to arteries and other body tissues
US6219577B1 (en) 1998-04-14 2001-04-17 Global Vascular Concepts, Inc. Iontophoresis, electroporation and combination catheters for local drug delivery to arteries and other body tissues
JP3055104B2 (ja) * 1998-08-31 2000-06-26 亜南半導体株式会社 半導体パッケ―ジの製造方法
US6428641B1 (en) * 1998-08-31 2002-08-06 Amkor Technology, Inc. Method for laminating circuit pattern tape on semiconductor wafer
US6479887B1 (en) 1998-08-31 2002-11-12 Amkor Technology, Inc. Circuit pattern tape for wafer-scale production of chip size semiconductor packages
US6285558B1 (en) * 1998-09-25 2001-09-04 Intelect Communications, Inc. Microprocessor subsystem module for PCB bottom-side BGA installation
US6319750B1 (en) * 2000-11-14 2001-11-20 Siliconware Precision Industries Co., Ltd. Layout method for thin and fine ball grid array package substrate with plating bus
TW515891B (en) * 2001-05-31 2003-01-01 Delta Electronics Inc Device for printed circuit board testing
KR100386209B1 (ko) * 2001-06-28 2003-06-09 동부전자 주식회사 볼 그리드 어레이 패키지용 반도체 기판
US6813828B2 (en) 2002-01-07 2004-11-09 Gel Pak L.L.C. Method for deconstructing an integrated circuit package using lapping
US6884663B2 (en) * 2002-01-07 2005-04-26 Delphon Industries, Llc Method for reconstructing an integrated circuit package using lapping
JP4177814B2 (ja) 2002-09-03 2008-11-05 ピーシービー プラス インコーポレーテッド Pcbパネルの不良pcb単品の交換装置
DE102004001956B4 (de) * 2004-01-13 2007-02-01 Infineon Technologies Ag Umverdrahtungssubstratstreifen mit mehreren Halbleiterbauteilpositionen
US20050258552A1 (en) * 2004-05-18 2005-11-24 Kim Sung J Semiconductor molding method and structure
TWI312558B (en) * 2006-08-21 2009-07-21 Ase Shanghai Inc Packaging substrate board and method of manufacturing the same
JP5033079B2 (ja) * 2008-08-07 2012-09-26 日本メクトロン株式会社 集合基板のユニット配線板差し替え方法、及び集合基板
TWI419278B (zh) 2010-10-26 2013-12-11 Unimicron Technology Corp 封裝基板及其製法
CN103369862A (zh) * 2012-04-09 2013-10-23 富葵精密组件(深圳)有限公司 连片电路板以及连片电路板的制作方法
CN113923870B (zh) * 2021-09-18 2023-06-09 宏华胜精密电子(烟台)有限公司 线路板的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4830985A (en) * 1985-12-13 1989-05-16 Xerox Corporation Method of replacing an image sensor array
US5149662A (en) * 1991-03-27 1992-09-22 Integrated System Assemblies Corporation Methods for testing and burn-in of integrated circuit chips
US5137836A (en) * 1991-05-23 1992-08-11 Atmel Corporation Method of manufacturing a repairable multi-chip module
US5700697A (en) * 1993-02-01 1997-12-23 Silicon Packaging Technology Method for packaging an integrated circuit using a reconstructed package
JP2991010B2 (ja) * 1993-09-29 1999-12-20 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7278193B2 (en) 1999-02-23 2007-10-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Device for coupling PCB sheet
US7017248B2 (en) 1999-02-23 2006-03-28 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Device for coupling PCB sheet
US7103966B2 (en) 1999-02-23 2006-09-12 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd Device for coupling PCB sheet
US7234217B2 (en) 1999-02-23 2007-06-26 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Device for coupling PCB sheet having position deciding jig part
KR100378093B1 (ko) * 1999-09-07 2003-03-29 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 패키지용 회로기판 및 이를 이용한 불량 회로기판의 감지방법
JP4637677B2 (ja) * 2005-08-09 2011-02-23 富士フイルム株式会社 積層指示装置、多層基板製造システム、及び多層基板製造方法
JP2007048868A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Fujifilm Holdings Corp 積層指示装置、多層基板製造システム、及び多層基板製造方法
WO2010050397A1 (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 イビデン株式会社 多ピース基板及びその製造方法
US8698004B2 (en) 2008-10-27 2014-04-15 Ibiden Co., Ltd. Multi-piece board and fabrication method thereof
US9055668B2 (en) 2008-10-27 2015-06-09 Ibiden Co., Ltd. Method of fabricating a multi-piece board
WO2010140270A1 (ja) * 2009-06-04 2010-12-09 イビデン株式会社 多ピース基板の製造方法、及び多ピース基板
JPWO2010140270A1 (ja) * 2009-06-04 2012-11-15 イビデン株式会社 多ピース基板の製造方法、及び多ピース基板
US8741411B2 (en) 2009-06-04 2014-06-03 Ibiden Co., Ltd. Multi-piece board and method for manufacturing the same
US8926785B2 (en) 2009-06-04 2015-01-06 Ibiden Co., Ltd. Multi-piece board and method for manufacturing the same
JP5463435B1 (ja) * 2013-11-14 2014-04-09 株式会社フジクラ 製品シートのプリント配線板の差し替え方法
TWI655656B (zh) * 2016-12-20 2019-04-01 日商 Tdk 股份有限公司 Substrate with film capacitor sheet

Also Published As

Publication number Publication date
KR19980028019A (ko) 1998-07-15
JP2860651B2 (ja) 1999-02-24
US5897334A (en) 1999-04-27
KR100236633B1 (ko) 2000-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860651B2 (ja) 不良印刷回路基板ユニットを具備する半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップの再生方法及びこれを用いる半導体パッケージの製造方法
KR100551641B1 (ko) 반도체 장치의 제조 방법 및 반도체 장치
US7081374B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device manufacturing apparatus used in it
US6479894B2 (en) Layout method for thin and fine ball grid array package substrate with plating bus
US20030001256A1 (en) Wiring substrate having position information
JP2995264B2 (ja) 半導体パッケージ用印刷回路基板ストリップ及びこの基板ストリップの不良印刷回路基板ユニット表示方法
US7065869B2 (en) Method for plating of printed circuit board strip
JPH04273451A (ja) 半導体装置
JPH11340609A (ja) プリント配線板、および単位配線板の製造方法
JPH08153819A (ja) ボールグリッドアレイ型半導体パッケージの製造方法
KR100384336B1 (ko) 반도체패키지용 인쇄회로기판 스트립의 구조 및 불량 유닛이 제거된 양호한 인쇄회로기판 스트립의 제조방법
JPH06342874A (ja) 高集積半導体装置
KR100370839B1 (ko) 반도체패키지용써킷테이프
JP3976984B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002329813A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100351920B1 (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법
JP2000260931A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH04155856A (ja) 混成集積回路装置およびその製造方法
JPH07122701A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム
KR200243279Y1 (ko) 반도체장치용써킷테이프
JPH0645763A (ja) 印刷配線板
JPS59152656A (ja) 半導体装置
KR100628519B1 (ko) 시스템 온 보드 및 그 제조방법
JP2978829B2 (ja) 絶縁テープ付き半導体チップ
JPH07122677A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081211

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091211

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees