JPH07122701A - 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム - Google Patents

半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム

Info

Publication number
JPH07122701A
JPH07122701A JP5263575A JP26357593A JPH07122701A JP H07122701 A JPH07122701 A JP H07122701A JP 5263575 A JP5263575 A JP 5263575A JP 26357593 A JP26357593 A JP 26357593A JP H07122701 A JPH07122701 A JP H07122701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
pga
package
semiconductor device
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5263575A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Inoue
正浩 井上
Tetsuji Obara
哲治 小原
Hideyuki Hosoe
英之 細江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP5263575A priority Critical patent/JPH07122701A/ja
Publication of JPH07122701A publication Critical patent/JPH07122701A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15312Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a pin array, e.g. PGA

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の多ピン化。 【構成】 パッケージ2の周面四面からガルウィング型
のリード(端子)3を突出させ、パッケージ2の底面4
からピングリッドアレイ状にピン(端子)5を突出させ
ることから多ピン化が図れる。パッケージ2は、PGA
用基板10と、このPGA用基板10を被うレジンパッ
ケージ部11とからなっている。前記PGA用基板10
の上面の窪み44の底には半導体チップ15が固定され
ている。前記窪み44の縁には前記ピン5に電気的に繋
がるワイヤボンディングパッド45が設けられている。
PGA用基板10上には絶縁性の接着剤20を介してリ
ード3が固定されている。前記ワイヤボンディングパッ
ド45およびリード3の内端はチップ15の電極にワイ
ヤ17を介して接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置、特にパッケ
ージの周面および底面からリードをそれぞれ突出させた
QFP構造とPGA構造の併せ持つ半導体装置およびそ
の製造方法ならびにPGA用リードフレームに関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器は、機能面から高密度実装化
が、実装面から軽量化,小型化,薄型化が要請されてい
る。また、電子部品の製造コストの低減のために、パッ
ケージ形態は材料が安くかつ生産性が良好な樹脂(レジ
ン)によるレジンパッケージ(プラスチックパッケー
ジ)が多用されている。小型・薄型のパッケージについ
ては、日立評論社発行「日立評論」1992年第3号、
平成4年3月25日発行、P75〜P80に記載されて
いる。この文献には、より小型・薄型のパッケージとし
て、TSOP(Thin Small Outline Package),SSO
P(Shrink Small Outline Package),TQFP(Thin
Quad Flat Package),STZIP(Shrink Thin Zigz
ag Inline Package)が開示されている。また、SOP(S
mall Outline Package)はパッケージの2辺にアウター
リードを配置し、QFP(Quad Flat Package)はパッケ
ージの4辺にアウターリードを配置した構造となってい
る。
【0003】一方、出力端子(リード,ピン)数を増大
できる構造としてPGA(Pin GridArray)が知られて
いる。PGAについては、日経BP社発行「日経マイク
ロデバイス」1987年8月号、同年8月1日発行、P57〜
P69に記載されている。この文献には、フラット・パッ
ケージ並みの耐湿性を確保したプラスチックPGAにつ
いて記載されている。プラスチックPGAにおける基板
は、単層・多層・ヒートシンク付き構造となるととも
に、トリアジン系,エポキシ樹脂,ガラス・エポキシ樹
脂等によって形成されている。また、封止は樹脂のポッ
ティングやトランスファ・モールドによって行われてい
る。また、この文献には、PGAの組立において、ダイ
・ボンディング(チップボンディング)やワイヤボンデ
ィングを既存の装置を用いて行うようにするために、P
GAの基板を5枚程度リードフレーム状につなげたもの
を用いる技術が開示されている。このPGA用リードフ
レームについては、日経BP社発行「日経マイクロデバ
イス」1986年12月号、同年12月1日発行、P60およびP
61にも記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】半導体装置の高機能・
高集積化の要請によって、リードやピン等の端子はより
増大化(多ピン化)している。この多ピン化によってパ
ッケージサイズも大型化するため、半導体装置の実装面
積の増大から、半導体装置を組み込む電子機器の小型化
が阻まれる。
【0005】本発明の目的は、パッケージサイズを増大
させることなく多ピン化が達成できる半導体装置を提供
することにある。本発明の前記ならびにそのほかの目的
と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあ
きらかになるであろう。
【0006】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明の半導体装置は、
パッケージの底面から端子であるピンをピングリッドア
レイ状に突出させるとともに、パッケージの周面からは
端子であるリードをQFP(クワッドフラットパッケー
ジ)状に突出させた構造となっている。前記半導体装置
における端子は表面実装型となっている。この半導体装
置においては、平坦なリードフレームおよびこのリード
フレームに対応しかつ一面に複数のピンが取り付けられ
たプリント基板からなるPGA用リードフレームを用意
する工程と、前記PGA用リードフレームにリードフレ
ームを重ねて絶縁的に貼り合わせて一体化する工程と、
前記PGA用リードフレームに半導体チップを固定する
工程と、前記半導体チップの電極と前記PGA用リード
フレームおよびリードフレームのワイヤボンディング部
分をワイヤ等によって電気的に接続する工程と、前記P
GA用リードフレームをリードフレームに取り付けた後
PGA用リードフレームの枠部分を切断除去する工程
と、その後前記リードフレームの所定部分をパッケージ
で封止する工程と、前記リードフレームの不要部分を切
断除去するとともに必要に応じてパッケージの周面から
突出するリードの成形を行う工程とによって製造され
る。また、前記PGA用リードフレームは、一面にピン
が取り付けられた配線基板からなるPGA用基板を枠部
分を介して複数一列に並べて短冊状としたPGA用リー
ドフレームであって、前記PGA用基板の周囲にはリー
ドが放射状に延在できる空間が形成されるようになって
いる。
【0007】本発明の他の実施例においては、前記半導
体装置における端子は一部が表面実装型となり、一部が
挿入型となっている。
【0008】
【作用】上記した手段によれば、本発明の半導体装置
は、パッケージの底面および周面四面から端子をそれぞ
れ突出させ、かつパッケージの底面から突出させる端子
はピングリッドアレイ構造となっていることから、端子
数を大幅に増大させることができる。
【0009】本発明においては、リードフレームと重ね
て貼り合わせることができるPGA用リードフレームを
使用することから、リードフレームにPGA用リードフ
レームを貼り合わせた後、PGA用リードフレームの枠
部分を切断除去することによって、従来確立されたリー
ドフレームによる半導体装置の製造方法をそのまま適用
できるため、生産性の向上,コストの低減が達成でき
る。
【0010】本発明の他の実施例による半導体装置の場
合、端子の一部が表面実装型となり、一部が挿入型とな
っていることから、挿入型端子を位置決め用として使用
することができ、半導体装置の実装時、位置決めが容易
となる。
【0011】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。図1は本発明の一実施例による半導体装置
の裏返し状態を示す斜視図、図2は同じく半導体装置の
断面図、図3は同じく半導体装置の製造に使用するリー
ドフレームの平面図、図4は同じく半導体装置の製造に
使用するPGA用リードフレームの平面図、図5は同じ
く本発明のPGA用リードフレームの一部の断面図、図
6は本発明の半導体装置の製造において、PGA用リー
ドフレームにリードフレームを重ねて貼り合わせた状態
を示す平面図、図7は同じく貼り合わせたPGA用リー
ドフレームの枠部分を切断除去した状態を示す平面図、
図8は同じくトランスファモールド後のリードフレーム
を示す模式的断面図、図9は同じく半導体装置の実装状
態を示す断面図である。
【0012】本発明の半導体装置1は、図1に示すよう
に、外観的には矩形体からなるパッケージ2と、このパ
ッケージ2の周面四面から突出するガルウィング型の複
数のリード(端子)3と、パッケージ2の底面4から突
出するピングリッドアレイ構造のピン(端子:リード)
5とからなっている。図1は半導体装置1を裏返しにし
た状態を示すものである。この半導体装置1におけるリ
ード3,5は、表面実装型となっていて、実装時は図9
に示されるように、配線基板6の表面の導体層からなる
フットプリント7上に載り、半田9によって電気的に接
続される。
【0013】前記パッケージ2は、図2に示すように、
PGA用基板10と、このPGA用基板10の上に形成
されたレジンパッケージ部11とからなる。前記PGA
用基板10は、ガラス・エポキシ樹脂等からなるととも
に、表面や内部に導体層(配線層)12を他段に有しか
つ表面に選択的にレジスト層13を有する多層構造のプ
リント基板で形成されている。また、PGA用基板10
の底面4には、複数のピン(リード)5が垂直状態で取
り付けられている。前記ピン5は、前記導体層12と電
気的に接続されるとともに、図1に示すように、縦横に
整列配置されてピングリッドアレイ構造となっている。
また、前記PGA用基板10は、その上面中央に窪みを
有している。前記窪み底には前記導体層12の形成時に
一緒に形成されたメタライズ層14が設けられている。
このメタライズ層14上には、図示しない接合材を介し
て半導体チップ(チップ)15が固定されている。ま
た、前記チップ15の図示しない電極とPGA用基板1
0の表面の導体層12は、導電性のワイヤ16によって
接続されている。
【0014】前記PGA用基板10上には、シリコーン
等の絶縁性の接着剤20を介してリード3が接着されて
いる。このリード(端子)3の内端は前記半導体チップ
15の図示しない電極と導電性のワイヤ17で接続され
ている。前記リード3のパッケージ2から突出した部分
は途中で下方側に折れ曲がるとともに先端は外方に曲が
り、いわゆるガルウィング構造となり、表面実装型とな
っている。前記パッケージ2の底面4から突出するピン
5も表面実装型となり、リード3およびピン5の先端下
面は略同じ高さとなっている。また、前記PGA用基板
10上のレジンパッケージ部11は、トランスファモー
ルドによってPGA用基板10上に一定の高さとなるよ
うに形成され、前記半導体チップ15やワイヤ16,1
7等を被う構造となっている。
【0015】つぎに、このような半導体装置1の製造方
法について、図3〜図8を用いて説明する。最初に図3
および図4に示されるような金属製のリードフレーム2
5およびプリント基板製のPGA用リードフレーム26
が用意される。前記リードフレーム25は、0.1mm
〜0.15mmの厚さのFe−Ni系合金あるいはCu
合金等からなる金属板をエッチングまたは精密プレスに
よってパターニングすることによって形成される。リー
ドフレーム25は複数の単位リードパターンを一方向に
直列に並べた形状となっている。単位リードパターン
は、図3に示すように、一対の平行に延在する外枠27
と、この一対の外枠27を連結しかつ外枠27に直交す
る方向に延在する一対の内枠29とによって形成される
枠30内に形成されている。前記外枠27および内枠2
9からは、それぞれ内枠29または外枠27に平行とな
るリード3が、枠30の中央に向かって短く延在してい
る。したがって、枠30の中央には、矩形状の空間領域
31が形成されることになる。この空間領域31は、前
記半導体チップ15やPGA用リードフレーム26の表
面のワイヤボンディングに供される導体層12(ワイヤ
ボンディングパッド)が位置する領域となる。また、前
記枠30の四隅は張り出した張出部32となるととも
に、隣合う張出部32の先端間にはダム33が設けられ
ている。このダム33によって各リード3はその途中を
支持されている。前記ダム33は、後述するトランスフ
ァモールド時、溶けたレジンの流出を阻止するダムとし
て、また強度部材として作用する。また、前記外枠27
には、円形孔や長孔からなるガイド孔34,35が設け
られている。これらガイド孔34,35は、リードフレ
ーム25の移送や位置決め等のガイドとして利用され
る。
【0016】前記PGA用リードフレーム26は、1m
m程度の厚さの多層構造のガラス・エポキシ樹脂による
プリント基板で形成されている。このPGA用リードフ
レーム26の外形寸法は前記リードフレーム25に一致
している。このPGA用リードフレーム26も前記リー
ドフレーム25の単位リードパターンに対応するような
単位リードパターンを有している。この単位リードパタ
ーンは、図4に示すように、一対の平行に延在する外枠
40と、この一対の外枠40を連結しかつ外枠40に直
交する方向に延在する一対の内枠41とによって形成さ
れる枠42内に形成されている。前記枠42の中央には
PGA用基板10が設けられている。このPGA用基板
10は、その両側部分をそれぞれ2本の細い支持板43
で外枠40に連結されている。このPGA用基板10
は、前記リードフレーム25の空間領域31よりも大き
く形成され、図6に示されるように、リードフレーム2
5にPGA用リードフレーム26が重ねられた際、PG
A用基板10の各四面の周縁上をリード3がそれぞれ横
たわるようになっている。PGA用基板10は、図4お
よび図5に示すように、上面の中央に矩形の窪み44が
設けられている。そして、この窪み44の底には導体層
12からなるメタライズ層14が設けられている。この
メタライズ層14上には、半導体チップ15が固定され
る。PGA用リードフレーム26は、前述のように多層
構造のプリント基板で形成されていることから、表面お
よび内部に導体層12が有機的に設けられている。表面
に露出しかつ絶縁性のレジスト層13に被われない窪み
44の縁の矩形で示す導体層12はワイヤボンディング
パッド45となる。また、前記PGA用基板10の底部
には、ピン(端子:リード)5が垂直に取り付けられて
いる。各ピン5は導体層12に電気的に接続されてい
る。また、前記ピン5は、整列配置されピングリッドア
レイ構造となっている。また、前記外枠40には、前記
リードフレーム25と同様に移送や位置決め等のガイド
として利用される円形孔や長孔からなるガイド孔46,
47が設けられている。なお、図4において、ピン5は
破線の小丸で示すものであるが、見難くなることから実
線の小丸で示してある(図6,図7も同様)。
【0017】つぎに、図6に示すように、前記PGA用
リードフレーム26上にリードフレーム25を位置合わ
せして重ねるとともに、シリコーン等の絶縁性の接着剤
20を介して接着する(図5および図8参照)。この状
態では、PGA用基板10上にダム33よりも内側のリ
ード3部分が重なり、空間領域31には、PGA用基板
10の窪み44およびワイヤボンディングパッド45が
現れる状態となる。
【0018】つぎに、図7に示すように、PGA用基板
10の付け根から支持板43を切断する。この切断によ
って、PGA用リードフレーム26の外枠40,内枠4
1および支持板43が除去される。この状態になれば、
既に確立されたリードフレームによる半導体装置の組立
技術やPGA用リードフレームによる組立技術を利用し
て以後の組立を行うことができる。
【0019】つぎに、図7に示すように、PGA用基板
10の窪み44内に半導体チップ15を図示しない接合
材を介して固定(チップボンディング)するとともに、
半導体チップ15の図示しない電極とPGA用基板10
のワイヤボンディングパッド45およびリード3の先端
(内端)部分を、導電性のワイヤ16,17で電気的に
接続(ワイヤボンディング)する。なお、図7では一部
のワイヤ16,17を示す。
【0020】つぎに、このリードフレーム25は、常用
のモールド(トランスファモールド)技術によって、前
記PGA用基板10の上部分に矩形状のレジンパッケー
ジ部11が形成される(図8参照)。前記レジンパッケ
ージ部11は、半導体チップ15やワイヤ16,17等
を被う。
【0021】つぎに、不要となるリードフレーム部分を
切断除去し、さらに、レジンパッケージ部11から突出
するリード3を成形して、図1および図2に示されるよ
うにリード3をガルウイング型とする。これにより、パ
ッケージ2の底面4からピン(リード)5を突出(ピン
グリッドアレイ構造)させるとともに、周面四面からリ
ード3を突出(QFP構造)させる半導体装置1が製造
されることになる。
【0022】このような半導体装置1は、リード3およ
びピン5が表面実装型となっていることから、半導体装
置の実装においては、図9に示すように、各リード3お
よびピン5の先端は、配線基板6のフットプリント7上
に重ねられ、半田9によって接続されて実装される。
【0023】
【発明の効果】(1)本発明の半導体装置は、パッケー
ジの周面四面からリード(端子)を複数突出させるとと
もに、パッケージの底面からピングリッドアレイ状に多
数のピン(端子)を突出させる構造となっていることか
ら、単位パッケージ当たりの端子数が従来の半導体装置
に比較して大幅に増大し、多ピン化が図れるという効果
が得られる。
【0024】(2)上記(1)により、本発明の半導体
装置は、端子数の増大が可能となることから、パッケー
ジ内に端子数の多い半導体チップの搭載が可能となり、
半導体装置の高密度・高集積化が可能となるという効果
が得られる。
【0025】(3)本発明の半導体装置の製造方法にお
いては、リードフレームとPGA用リードフレームを使
用するが、PGA用リードフレームは前記リードフレー
ムと重ねて貼り合わせることができ、かつリードフレー
ムにPGA用リードフレームを貼り合わせた後、PGA
用リードフレームのPGA用基板を残して他は切断除去
できる構造となっている。したがって、リードフレーム
に本発明のPGA用リードフレームを貼り合わせかつ枠
部分を切断除去した後は、従来確立されたリードフレー
ム(PGA用リードフレーム)による半導体装置の製造
技術をそのまま使用できるという効果が得られる。
【0026】(4)上記(3)により、本発明によれ
ば、本発明によるPGA用リードフレームの使用によっ
て生産性の向上が達成でき、コストの低減が図れるとい
う効果が得られる。
【0027】(5)上記(1)〜(4)により、本発明
によれば、配線基板(実装基板)への高密度実装が達成
できるという相乗効果が得られる。
【0028】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない、たとえば、
前記実施例では、パッケージ2の周面および底面(下
面)4に端子(リード:ピン)を設けた例について説明
したが、パッケージ2の周面およびパッケージ2の上下
面に端子を設けても良い。この構造によれば半導体装置
のさらなる多ピン化が図れることになる。
【0029】図10は本発明の他の実施例による半導体
装置を示す模式的断面図である。この実施例では、パッ
ケージ2から突出する端子の内、一部を表面実装型と
し、残りを挿入型としたものである。すなわち、パッケ
ージ2の周面四面から突出するリード3をガルウィング
型の表面実装型端子とし、パッケージ2の底面4から突
出するピン5の一部を表面実装型とし、残りを配線基板
6の挿入孔50に挿入する挿入型としてある。この構造
では、半導体装置1を配線基板6に実装する際、挿入型
のピン5を配線基板6の挿入孔50に挿入することで、
表面実装型のリード3やピン5の位置が決定されるとい
う効果が得られる。なお、前記挿入型のピン5は導体5
1に半田9で接続されている。
【0030】図11は本発明の他の実施例による半導体
装置を示す模式的断面図である。この実施例では、半導
体装置1のパッケージ2から突出する端子(リード3,
ピン5)を全て挿入型端子としたものである。この構造
では、配線基板6に挿入孔50を設けておき、半導体装
置1の実装時には、半導体装置1の端子を配線基板6の
挿入孔50に挿入するだけで、配線基板6に対する端子
の位置が決まるという効果が得られる。
【0031】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野である半導体
装置について説明したが、それに限定されるものではな
い。本発明は少なくともパッケージから多数の端子を突
出させる電子部品には適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による半導体装置の裏返し状
態を示す斜視図である。
【図2】本発明の一実施例による半導体装置の断面図で
ある。
【図3】本発明の一実施例による半導体装置の製造に使
用するリードフレームの平面図である。
【図4】本発明の一実施例による半導体装置の製造に使
用するPGA用リードフレームの平面図である。
【図5】本発明の一実施例によるPGA用リードフレー
ムの一部の断面図である。
【図6】本発明の一実施例による半導体装置の製造にお
いて、PGA用リードフレームにリードフレームを重ね
て貼り合わせた状態を示す平面図である。
【図7】本発明の一実施例による半導体装置の製造にお
いて、貼り合わせたPGA用リードフレームの枠部分を
切断除去した状態を示す平面図である。
【図8】本発明の一実施例による半導体装置の製造にお
けるトランスファモールド後のリードフレームを示す模
式的断面図である。
【図9】本発明の一実施例による半導体装置の実装状態
を示す断面図である。
【図10】本発明の他の実施例による半導体装置を示す
断面図である。
【図11】本発明の他の実施例による半導体装置を示す
断面図である。
【符号の説明】
1…半導体装置、2…パッケージ、3…リード、4…底
面、5…ピン(リード)、6…配線基板、7…フットプ
リント、9…半田、10…PGA用基板、11…レジン
パッケージ部、12…導体層、13…レジスト層、14
…メタライズ層、15…半導体チップ、16,17…ワ
イヤ、20…接着剤、25…リードフレーム、26…P
GA用リードフレーム、27…外枠、29…内枠、30
…枠、31…空間領域、32…張出部、33…ダム、3
4,35…ガイド孔、40…外枠、41…内枠、42…
枠、43…支持板、44…窪み、45…ワイヤボンディ
ングパッド、46,47…ガイド孔、50…挿入孔、5
1…導体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小原 哲治 東京都小平市上水本町5丁目20番1号 日 立超エル・エス・アイ・エンジニアリング 株式会社内 (72)発明者 細江 英之 東京都青梅市今井2326番地 株式会社日立 製作所デバイス開発センタ内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パッケージと、このパッケージから突出
    する複数の端子とを有する半導体装置であって、前記端
    子は前記パッケージの周面および上面または底面のうち
    の少なくとも一面から突出していることを特徴とする半
    導体装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体装置における端子は表面実装
    型となっていることを特徴とする請求項1記載の半導体
    装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体装置における端子は一部が表
    面実装型となり、一部が挿入型となっていることを特徴
    とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 【請求項4】 平坦なリードフレームおよびこのリード
    フレームに対応しかつ一面に複数のピンが取り付けられ
    たプリント基板からなるPGA用リードフレームを用意
    する工程と、前記PGA用リードフレームにリードフレ
    ームを重ねて絶縁的に貼り合わせて一体化する工程と、
    前記PGA用リードフレームに半導体チップを固定する
    工程と、前記半導体チップの電極と前記PGA用リード
    フレームおよびリードフレームのワイヤボンディング部
    分をワイヤ等によって電気的に接続する工程と、前記P
    GA用リードフレームをリードフレームに取り付けた後
    PGA用リードフレームの枠部分を切断除去する工程
    と、その後前記リードフレームの所定部分をパッケージ
    で封止する工程と、前記リードフレームの不要部分を切
    断除去するとともに必要に応じてパッケージの周面から
    突出するリードの成形を行う工程と、を有することを特
    徴とする半導体装置の製造方法。
  5. 【請求項5】 一面にピンが取り付けられた配線基板か
    らなるPGA用基板を枠部分を介して複数一列に並べて
    短冊状としたPGA用リードフレームであって、前記P
    GA用基板の周囲にはリードが放射状に延在できる空間
    が形成されるようになっていることを特徴とするPGA
    用リードフレーム。
JP5263575A 1993-10-21 1993-10-21 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム Withdrawn JPH07122701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263575A JPH07122701A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5263575A JPH07122701A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07122701A true JPH07122701A (ja) 1995-05-12

Family

ID=17391464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5263575A Withdrawn JPH07122701A (ja) 1993-10-21 1993-10-21 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122701A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996029737A1 (en) * 1995-03-20 1996-09-26 National Semiconductor Corporation A high density integrated circuit assembly combining leadframe leads with conductive traces
WO2000031799A1 (fr) * 1998-11-20 2000-06-02 Sony Computer Entertainment Inc. Microcircuit integre, circuit integre, carte a circuits imprimes et dispositif electronique
KR100379083B1 (ko) * 1996-11-28 2004-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 리드온칩에어리어어레이범프드반도체패키지
JP2011134789A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、及びプリント配線板

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5569955A (en) * 1994-09-16 1996-10-29 National Semiconductor Corporation High density integrated circuit assembly combining leadframe leads with conductive traces
WO1996029737A1 (en) * 1995-03-20 1996-09-26 National Semiconductor Corporation A high density integrated circuit assembly combining leadframe leads with conductive traces
KR100379083B1 (ko) * 1996-11-28 2004-02-05 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 리드온칩에어리어어레이범프드반도체패키지
WO2000031799A1 (fr) * 1998-11-20 2000-06-02 Sony Computer Entertainment Inc. Microcircuit integre, circuit integre, carte a circuits imprimes et dispositif electronique
US6469396B1 (en) 1998-11-20 2002-10-22 Sony Computer Entertaiment, Inc. Integrated circuit chip having input/output terminals for testing and operation
US6548910B2 (en) 1998-11-20 2003-04-15 Sony Computer Entertainment Inc. Integrated circuit element, printed circuit board and electronic device having input/output terminals for testing and operation
JP2011134789A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置、及びプリント配線板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294719B1 (ko) 수지밀봉형 반도체장치 및 그 제조방법, 리드프레임
US6228683B1 (en) High density leaded ball-grid array package
US5800958A (en) Electrically enhanced power quad flat pack arrangement
US6545366B2 (en) Multiple chip package semiconductor device
JPH10200012A (ja) ボールグリッドアレイ半導体のパッケージ及び製造方法
JPH08125066A (ja) 樹脂封止型半導体装置とそれに用いられるリードフレーム、及び樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0669402A (ja) プリント基板およびその製造方法
JP2000294719A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JPH10294418A (ja) 半導体装置
US6791166B1 (en) Stackable lead frame package using exposed internal lead traces
JPH11191602A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP3656861B2 (ja) 半導体集積回路装置及び半導体集積回路装置の製造方法
JP2000299423A (ja) リードフレームおよびそれを用いた半導体装置ならびにその製造方法
JPH07122701A (ja) 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム
JP2620611B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JPH05343608A (ja) 混成集積回路装置
JP2524482B2 (ja) Qfp構造半導体装置
JP3103281B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0517709B2 (ja)
JP3398556B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10154768A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3670636B2 (ja) 電子部品を実装した電子装置
KR100391124B1 (ko) 반도체 패키지의 베이스, 이를 이용한 반도체 패키지 및그 제조방법
JPH10154766A (ja) 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ
JPH10150065A (ja) チップサイズパッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001226