JPH11191602A - 半導体装置とその製造方法 - Google Patents
半導体装置とその製造方法Info
- Publication number
- JPH11191602A JPH11191602A JP9358858A JP35885897A JPH11191602A JP H11191602 A JPH11191602 A JP H11191602A JP 9358858 A JP9358858 A JP 9358858A JP 35885897 A JP35885897 A JP 35885897A JP H11191602 A JPH11191602 A JP H11191602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor chip
- semiconductor device
- layer
- insulating layer
- metal plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
- H01L22/30—Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
- H01L22/32—Additional lead-in metallisation on a device or substrate, e.g. additional pads or pad portions, lines in the scribe line, sacrificed conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/12—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
- H01L23/13—Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/50—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48095—Kinked
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49109—Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/494—Connecting portions
- H01L2224/4943—Connecting portions the connecting portions being staggered
- H01L2224/49431—Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L24/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1532—Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/156—Material
- H01L2924/157—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
- H01L2924/15738—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950 C and less than 1550 C
- H01L2924/15747—Copper [Cu] as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3011—Impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 半導体チップを組み付ける金属板を確実に接
地電位にすると共に、耐湿性向上し、且つ、製造を容易
にした半導体装置を提供する。 【解決手段】 銅又はアルミニウムを主成分とする金属
板1に絶縁層2と金属箔層3とが形成された3層金属基
板上に半導体チップ5を組み付けるようにした半導体装
置において、前記3層金属基板上の絶縁層2と金属箔層
3とを除去して、前記金属板1が露出した露出面10に
前記半導体チップ5を組み付けると共に、この露出面1
0と残された前記絶縁層2との間に前記金属板1と半導
体チップ5とを電気的に接続するためのボンディング領
域4を設けたことを特徴とする。
地電位にすると共に、耐湿性向上し、且つ、製造を容易
にした半導体装置を提供する。 【解決手段】 銅又はアルミニウムを主成分とする金属
板1に絶縁層2と金属箔層3とが形成された3層金属基
板上に半導体チップ5を組み付けるようにした半導体装
置において、前記3層金属基板上の絶縁層2と金属箔層
3とを除去して、前記金属板1が露出した露出面10に
前記半導体チップ5を組み付けると共に、この露出面1
0と残された前記絶縁層2との間に前記金属板1と半導
体チップ5とを電気的に接続するためのボンディング領
域4を設けたことを特徴とする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体装置とその
製造方法に係わり、特に、半導体チップを組み付ける金
属板を確実に接地電位にすることを可能にした半導体装
置とその製造方法に関する。
製造方法に係わり、特に、半導体チップを組み付ける金
属板を確実に接地電位にすることを可能にした半導体装
置とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の高電気的特性を有する配線層1層
タイプのBGAパッケージの半断面図を図4に示す。図
4はLSI Logic社が1996年のIEEE主催
のElectronic Components an
d Technology Conferenceで発
表した論文「TBGA Bond Process f
or Ground and Power Plane
Connections」の抜粋である。
タイプのBGAパッケージの半断面図を図4に示す。図
4はLSI Logic社が1996年のIEEE主催
のElectronic Components an
d Technology Conferenceで発
表した論文「TBGA Bond Process f
or Ground and Power Plane
Connections」の抜粋である。
【0003】金属より形成されるヒートスプレッダー3
3上に接着剤を用いて電源電位のプレーン(電源プレー
ン34)を張る。この電源プレーン34上に所定のパタ
ーンを有するポリイミド36を接着剤を用いて重ねる。
半導体チップ31が搭載される場所にはヒートスプレッ
ダー33が露出し、所定の深さの窪んだ形状を形成して
いる。この窪みに半導体チップ31をマウント材32を
用いて搭載する。半導体チップ31の電極とヒートスプ
レッダー33及び電源プレーン34及びその他の信号配
線は銅箔より形成されるパターン35を用いてTAB
(Tape Automated Bonding)接
続によって行われる。このようなTBA接続を用いたB
GAタイプのパッケージでは製品の品種毎にTABテー
プを作製しなければならないという問題点と金属板にT
ABテープを貼る、もしくはTAB接続された半導体チ
ップに金属板を貼るという工程を必要とするため、コス
トが上がる原因にもなっていた。
3上に接着剤を用いて電源電位のプレーン(電源プレー
ン34)を張る。この電源プレーン34上に所定のパタ
ーンを有するポリイミド36を接着剤を用いて重ねる。
半導体チップ31が搭載される場所にはヒートスプレッ
ダー33が露出し、所定の深さの窪んだ形状を形成して
いる。この窪みに半導体チップ31をマウント材32を
用いて搭載する。半導体チップ31の電極とヒートスプ
レッダー33及び電源プレーン34及びその他の信号配
線は銅箔より形成されるパターン35を用いてTAB
(Tape Automated Bonding)接
続によって行われる。このようなTBA接続を用いたB
GAタイプのパッケージでは製品の品種毎にTABテー
プを作製しなければならないという問題点と金属板にT
ABテープを貼る、もしくはTAB接続された半導体チ
ップに金属板を貼るという工程を必要とするため、コス
トが上がる原因にもなっていた。
【0004】次に第2の従来技術を説明する。図5はM
otorola社の米国特許第5,153,385を部
分切欠図に示したものである。金属板より形成されるヒ
ートスプレッダー38上に、半導体チップ42を搭載す
るエリアを抜いた有機基板39を張り付けている。この
有機基板39の全面には銅箔からなる接地電位プレーン
40が設けられ、その上に所定の配線パターン41を有
する有機基板43を張り付けている。そして、半導体チ
ップ42の接地電極44より接地電位プレーン40に、
又、信号電極45より有機基板43上の信号配線パター
ン41にそれぞれワイヤーボンディングを行ない電気的
接続を行うようになっている。配線パターン41は有機
基板43を介して接地電位プレーン40に対して所定の
インピーダンスを有する。
otorola社の米国特許第5,153,385を部
分切欠図に示したものである。金属板より形成されるヒ
ートスプレッダー38上に、半導体チップ42を搭載す
るエリアを抜いた有機基板39を張り付けている。この
有機基板39の全面には銅箔からなる接地電位プレーン
40が設けられ、その上に所定の配線パターン41を有
する有機基板43を張り付けている。そして、半導体チ
ップ42の接地電極44より接地電位プレーン40に、
又、信号電極45より有機基板43上の信号配線パター
ン41にそれぞれワイヤーボンディングを行ない電気的
接続を行うようになっている。配線パターン41は有機
基板43を介して接地電位プレーン40に対して所定の
インピーダンスを有する。
【0005】しかし、上記した半導体装置では、ヒート
スプレッダー38上に、有機基板39、43を貼り合わ
せる構造であるから、高価になってしまう。また、ヒー
トスプレッダー38は接地電位プレーン40を介して半
導体チップ42に接続されるから、ヒートスプレッダー
38を接地電位にし、且つ、半導体チップ42を接地電
位にすることは困難である。更に、基板の張り合わせに
より形成されるため接合面よりの水分の侵入が多く、耐
湿性の面で信頼性にかけるという問題もあった。
スプレッダー38上に、有機基板39、43を貼り合わ
せる構造であるから、高価になってしまう。また、ヒー
トスプレッダー38は接地電位プレーン40を介して半
導体チップ42に接続されるから、ヒートスプレッダー
38を接地電位にし、且つ、半導体チップ42を接地電
位にすることは困難である。更に、基板の張り合わせに
より形成されるため接合面よりの水分の侵入が多く、耐
湿性の面で信頼性にかけるという問題もあった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
した従来技術の欠点を改良し、特に、半導体チップを組
み付ける金属板を確実に接地電位にすると共に、耐湿性
向上させ、且つ、製造を容易にした新規な半導体装置と
その製造方法を提供するものである。
した従来技術の欠点を改良し、特に、半導体チップを組
み付ける金属板を確実に接地電位にすると共に、耐湿性
向上させ、且つ、製造を容易にした新規な半導体装置と
その製造方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記した目的を
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。即ち、本発明に係わる半
導体装置の第1態様は、金属板上に絶縁層と金属箔層と
が形成された3層金属基板に半導体チップを組み付ける
ようにした半導体装置において、前記3層金属基板上の
絶縁層と金属箔層とを除去して、前記金属板が露出した
露出面に前記半導体チップを組み付けると共に、この露
出面と残された前記絶縁層との間に前記金属板と半導体
チップとを電気的に接続するためのボンディング領域を
設けたことを特徴とするものであり、又、第2態様は、
前記ボンディング領域は前記金属板と絶縁層との接着面
より所定の寸法下がって形成されていることを特徴とす
るものであり、又、第3態様は、前記ボンディング領域
は溝状に形成されていることを特徴とするものであり、
又、第4態様は、前記露出面の中央部は凹状に形成さ
れ、この凹状に形成された凹状部分に前記半導体チップ
を組み付けると共に、この凹状部分と前記接着面の内側
端部との間に前記ボンディング領域を設けたことを特徴
とするものであり、又、第5態様は、前記ボンディング
領域は前記凹状部分と前記接着面の内側端部との間に形
成された段部であることを特徴とするものである。
達成するため、基本的には、以下に記載されたような技
術構成を採用するものである。即ち、本発明に係わる半
導体装置の第1態様は、金属板上に絶縁層と金属箔層と
が形成された3層金属基板に半導体チップを組み付ける
ようにした半導体装置において、前記3層金属基板上の
絶縁層と金属箔層とを除去して、前記金属板が露出した
露出面に前記半導体チップを組み付けると共に、この露
出面と残された前記絶縁層との間に前記金属板と半導体
チップとを電気的に接続するためのボンディング領域を
設けたことを特徴とするものであり、又、第2態様は、
前記ボンディング領域は前記金属板と絶縁層との接着面
より所定の寸法下がって形成されていることを特徴とす
るものであり、又、第3態様は、前記ボンディング領域
は溝状に形成されていることを特徴とするものであり、
又、第4態様は、前記露出面の中央部は凹状に形成さ
れ、この凹状に形成された凹状部分に前記半導体チップ
を組み付けると共に、この凹状部分と前記接着面の内側
端部との間に前記ボンディング領域を設けたことを特徴
とするものであり、又、第5態様は、前記ボンディング
領域は前記凹状部分と前記接着面の内側端部との間に形
成された段部であることを特徴とするものである。
【0008】又、本発明に係る半導体装置の製造方法の
第1態様は、金属板上に絶縁層と金属箔層とが形成され
た3層金属基板に半導体チップを組み付けるようにした
半導体装置の製造方法において、前記3層金属基板上の
絶縁層と金属箔層とを除去し、前記半導体チップを組み
付けるためのマウント領域を形成する工程と、前記マウ
ント領域と残された前記絶縁層との間に、前記金属板と
半導体チップとを電気的に接続するためのボンディング
領域を形成し、前記半導体チップを組み付けるマウント
領域を形成する工程と、前記マウント領域に前記半導体
チップを組み付ける工程と、を含むことを特徴とするも
のであり、又、第2態様は、ボンディング領域を形成す
る工程は、前記マウント領域の外周部に形成した溝状の
部分をプレス加工で形成する工程であることを特徴とす
るものであり、又、第3態様は、ボンディング領域を形
成する工程は、前記マウント領域の中央部を凹状に形成
すると共に、この凹状に形成された凹状部分と前記マウ
ント領域の外周部分との間に段部をプレス加工で形成す
る工程であることを特徴とするものである。
第1態様は、金属板上に絶縁層と金属箔層とが形成され
た3層金属基板に半導体チップを組み付けるようにした
半導体装置の製造方法において、前記3層金属基板上の
絶縁層と金属箔層とを除去し、前記半導体チップを組み
付けるためのマウント領域を形成する工程と、前記マウ
ント領域と残された前記絶縁層との間に、前記金属板と
半導体チップとを電気的に接続するためのボンディング
領域を形成し、前記半導体チップを組み付けるマウント
領域を形成する工程と、前記マウント領域に前記半導体
チップを組み付ける工程と、を含むことを特徴とするも
のであり、又、第2態様は、ボンディング領域を形成す
る工程は、前記マウント領域の外周部に形成した溝状の
部分をプレス加工で形成する工程であることを特徴とす
るものであり、又、第3態様は、ボンディング領域を形
成する工程は、前記マウント領域の中央部を凹状に形成
すると共に、この凹状に形成された凹状部分と前記マウ
ント領域の外周部分との間に段部をプレス加工で形成す
る工程であることを特徴とするものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明に係る半導体装置は、金属
板上に絶縁層と金属箔層とが形成された3層金属基板に
半導体チップを組み付けるようにした半導体装置におい
て、前記3層金属基板上の絶縁層と金属箔層とを除去し
て、前記金属板が露出した露出面に前記半導体チップを
組み付けると共に、この露出面と残された前記絶縁層と
の間に前記金属板と半導体チップとを電気的に接続する
ためのボンディング領域を設けたものである。
板上に絶縁層と金属箔層とが形成された3層金属基板に
半導体チップを組み付けるようにした半導体装置におい
て、前記3層金属基板上の絶縁層と金属箔層とを除去し
て、前記金属板が露出した露出面に前記半導体チップを
組み付けると共に、この露出面と残された前記絶縁層と
の間に前記金属板と半導体チップとを電気的に接続する
ためのボンディング領域を設けたものである。
【0010】このように構成した本発明の半導体では、
金属板1は半田ボール7の裏面に位置するチェック端子
8を除いてグランド電位になる。この構造により金属箔
層3で形成される配線パターンはグランド電位の金属板
1に対して所定のインピーダンスを有することができ、
電気的特性を向上させることができる。また、上記のよ
うにグランドボンディングエリア4と配線層を形成する
金属箔層3の間に段差tを設けることにより金線6によ
る多段ボンディングを可能にする。
金属板1は半田ボール7の裏面に位置するチェック端子
8を除いてグランド電位になる。この構造により金属箔
層3で形成される配線パターンはグランド電位の金属板
1に対して所定のインピーダンスを有することができ、
電気的特性を向上させることができる。また、上記のよ
うにグランドボンディングエリア4と配線層を形成する
金属箔層3の間に段差tを設けることにより金線6によ
る多段ボンディングを可能にする。
【0011】これにより、金属板を低インピーダンスに
することができ、シールド性が向上するなど、電気特性
が向上する。又、本発明に係る半導体装置の製造方法
は、金属板上に絶縁層と金属箔層とが形成された3層金
属基板に半導体チップを組み付けるようにした半導体装
置の製造方法において、前記3層金属基板上の絶縁層と
金属箔層とを除去し、前記半導体チップを組み付けるマ
ウント領域を形成する工程と、前記マウント領域と残さ
れた前記絶縁層との間に、前記金属板と半導体チップと
を電気的に接続するためのボンディング領域をプレス加
工で形成する工程と、前記マウント領域に前記半導体チ
ップを組み付ける工程と、を含むものである。
することができ、シールド性が向上するなど、電気特性
が向上する。又、本発明に係る半導体装置の製造方法
は、金属板上に絶縁層と金属箔層とが形成された3層金
属基板に半導体チップを組み付けるようにした半導体装
置の製造方法において、前記3層金属基板上の絶縁層と
金属箔層とを除去し、前記半導体チップを組み付けるマ
ウント領域を形成する工程と、前記マウント領域と残さ
れた前記絶縁層との間に、前記金属板と半導体チップと
を電気的に接続するためのボンディング領域をプレス加
工で形成する工程と、前記マウント領域に前記半導体チ
ップを組み付ける工程と、を含むものである。
【0012】
【実施例】以下に、本発明に係わる半導体装置とその製
造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる半導体装置の具体的の構造を示
す半断面図、図2は要部の斜視図であって、図には、銅
又はアルミニウムを主成分とする金属板1上に絶縁層2
と金属箔層3とが形成された3層金属基板に半導体チッ
プ5を組み付けるようにした半導体装置において、前記
3層金属基板上の絶縁層2と金属箔層3とを除去して、
前記金属板1が露出した露出面10に前記半導体チップ
5を組み付けると共に、この露出面10と残された前記
絶縁層2との間に前記金属板1と半導体チップ5とを電
気的に接続するためのボンディング領域4を設けた半導
体装置が示され、又、前記ボンディング領域4は前記金
属板1と絶縁層2との接着面1aより所定の寸法だけ下
がって形成されていることを特徴とする半導体装置が示
され、又、前記露出面10の中央部(半導体チップのマ
ウント領域)11は凹状に形成され、この凹状に形成さ
れた凹状部分に前記半導体チップ5を組み付けると共
に、この凹状部分と前記接着面1aの内側端部1bとの
間に、前記ボンディング領域4を設けたことを特徴とす
る半導体装置が示され、又、前記ボンディング領域4は
前記凹状部分と前記接着面1aの内側端部1bとの間に
形成された段部12であることを特徴とする半導体装置
が示されている。
造方法の具体例を図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる半導体装置の具体的の構造を示
す半断面図、図2は要部の斜視図であって、図には、銅
又はアルミニウムを主成分とする金属板1上に絶縁層2
と金属箔層3とが形成された3層金属基板に半導体チッ
プ5を組み付けるようにした半導体装置において、前記
3層金属基板上の絶縁層2と金属箔層3とを除去して、
前記金属板1が露出した露出面10に前記半導体チップ
5を組み付けると共に、この露出面10と残された前記
絶縁層2との間に前記金属板1と半導体チップ5とを電
気的に接続するためのボンディング領域4を設けた半導
体装置が示され、又、前記ボンディング領域4は前記金
属板1と絶縁層2との接着面1aより所定の寸法だけ下
がって形成されていることを特徴とする半導体装置が示
され、又、前記露出面10の中央部(半導体チップのマ
ウント領域)11は凹状に形成され、この凹状に形成さ
れた凹状部分に前記半導体チップ5を組み付けると共
に、この凹状部分と前記接着面1aの内側端部1bとの
間に、前記ボンディング領域4を設けたことを特徴とす
る半導体装置が示され、又、前記ボンディング領域4は
前記凹状部分と前記接着面1aの内側端部1bとの間に
形成された段部12であることを特徴とする半導体装置
が示されている。
【0013】次に、本発明を図2を参照してより詳細に
説明する。本具体例のパッケージ構造では、約0.20
(0.20〜0.50)mm厚のCu基板13の表面上
に、約50(25〜60)μm厚の有機系絶縁体である
ポリイミド層14が設けられる。更に、その上に約20
(18〜35)μm厚の銅箔より形成された配線パター
ン15が形成される。半導体チップ16を搭載する所定
位置の金属箔層及びポリイミド層は除去されCu基板1
3が露出する。露出したCu基板13は配線パターン1
5側から見て、凹形状に形成される。凹状に形成された
Cu基板13の上部とポリイミド層14の内側端部の間
に50μm〜100μmの段差tを設ける。この段差t
により形成された段部23にはボンディング可能な約
0.5(0.2〜0.5)mm幅の平坦部(以下グラン
ドボンディングエリア)17が設けられる。このグラン
ドボンディングエリア17は半導体チップ16の接地用
電極20と金線18eによって接続される。この場合、
複数の金線を用いて、異なる複数個所と半導体チップ1
6とが接続される。また、信号用電極21と配線パター
ン15も同様に金線18aにより接続される。このた
め、Cu基板13は接地電位になり、配線パターン15
はポリイミド層14を介して所定のインピーダンス(例
えば50オーム)を有するマイクロ・ストリップライン
構造を形成する。また、上記のようにグランドボンディ
ングエリア17と配線パターン15の間に段差tを設け
ることにより金線18a、18eによる多段ボンディン
グを可能にし、多ピン化にも対応できる。
説明する。本具体例のパッケージ構造では、約0.20
(0.20〜0.50)mm厚のCu基板13の表面上
に、約50(25〜60)μm厚の有機系絶縁体である
ポリイミド層14が設けられる。更に、その上に約20
(18〜35)μm厚の銅箔より形成された配線パター
ン15が形成される。半導体チップ16を搭載する所定
位置の金属箔層及びポリイミド層は除去されCu基板1
3が露出する。露出したCu基板13は配線パターン1
5側から見て、凹形状に形成される。凹状に形成された
Cu基板13の上部とポリイミド層14の内側端部の間
に50μm〜100μmの段差tを設ける。この段差t
により形成された段部23にはボンディング可能な約
0.5(0.2〜0.5)mm幅の平坦部(以下グラン
ドボンディングエリア)17が設けられる。このグラン
ドボンディングエリア17は半導体チップ16の接地用
電極20と金線18eによって接続される。この場合、
複数の金線を用いて、異なる複数個所と半導体チップ1
6とが接続される。また、信号用電極21と配線パター
ン15も同様に金線18aにより接続される。このた
め、Cu基板13は接地電位になり、配線パターン15
はポリイミド層14を介して所定のインピーダンス(例
えば50オーム)を有するマイクロ・ストリップライン
構造を形成する。また、上記のようにグランドボンディ
ングエリア17と配線パターン15の間に段差tを設け
ることにより金線18a、18eによる多段ボンディン
グを可能にし、多ピン化にも対応できる。
【0014】次に、本発明の他の具体例について、図3
を用いて説明する。銅またはアルミニウムを主成分とす
る金属板22上に、有機絶縁層23、更に金属箔層24
が形成された3層金属板を基材とする配線層1層からな
るBGA型半導体装置用パッケージに於いて、半導体チ
ップ25を搭載する所定の位置の金属箔層24及び有機
系絶縁層23を除去し金属板1を露出させる。この露出
した金属板22に対して半導体チップ25の外端と有機
絶縁層23の間の金属板22上にボンディング可能な平
坦部を有する溝(グランドボンディングエリア)26を
設ける。
を用いて説明する。銅またはアルミニウムを主成分とす
る金属板22上に、有機絶縁層23、更に金属箔層24
が形成された3層金属板を基材とする配線層1層からな
るBGA型半導体装置用パッケージに於いて、半導体チ
ップ25を搭載する所定の位置の金属箔層24及び有機
系絶縁層23を除去し金属板1を露出させる。この露出
した金属板22に対して半導体チップ25の外端と有機
絶縁層23の間の金属板22上にボンディング可能な平
坦部を有する溝(グランドボンディングエリア)26を
設ける。
【0015】このグランドボンディングエリア26は半
導体チップ25のグランド用電極と金線27によって接
続される。これにより金属板22はグランド電位にな
る。更に、詳しく説明すると、この例のパッケージ構造
では、約0.20(0.20〜0.50)mm厚のCu
のような金属板22の表面上に、約50(25〜60)
μm厚のポリイミドのような有機絶縁層23が設けられ
る。更にその上に約20(18〜35)μm層の配線パ
ターンとして形成される金属箔層24が存在する。半導
体チップ25を搭載する所定位置の金属箔層24及び有
機絶縁層23を所定の広さに除去し金属板22を露出さ
せる。
導体チップ25のグランド用電極と金線27によって接
続される。これにより金属板22はグランド電位にな
る。更に、詳しく説明すると、この例のパッケージ構造
では、約0.20(0.20〜0.50)mm厚のCu
のような金属板22の表面上に、約50(25〜60)
μm厚のポリイミドのような有機絶縁層23が設けられ
る。更にその上に約20(18〜35)μm層の配線パ
ターンとして形成される金属箔層24が存在する。半導
体チップ25を搭載する所定位置の金属箔層24及び有
機絶縁層23を所定の広さに除去し金属板22を露出さ
せる。
【0016】露出した金属板22の半導体チップ25の
外周と有機絶縁層23の間に50μm〜100μmの段
差tを有する溝26を設ける。この溝26にはボンディ
ング可能な約0.5(0.2〜0.5)mm幅の平坦部
(以下グランドボンディングエリア)35が設けられ
る。グランドボンディングエリア35は半導体チップ2
5の接地用電極29と金線27によって接続される。ま
た、信号用電極30と配線パターン状の金属箔層24も
同様に金線28により接続される。したがって、金属板
22は接地電位になり、金属箔24よりなる配線パター
ンは有機絶縁層23を介して所定のインピーダンス(例
えば50オーム)を有するマイクロ・ストリップライン
を形成することができる。これにより配線一層構造のB
GAパッケージの電気的特性を向上させることができ
る。また、上記のようにグランドボンディングエリア3
5と金属箔層24との間に段差tを設けることにより多
段ボンディングを可能にし、多ピン化、金線の低ループ
化にも対応できる。
外周と有機絶縁層23の間に50μm〜100μmの段
差tを有する溝26を設ける。この溝26にはボンディ
ング可能な約0.5(0.2〜0.5)mm幅の平坦部
(以下グランドボンディングエリア)35が設けられ
る。グランドボンディングエリア35は半導体チップ2
5の接地用電極29と金線27によって接続される。ま
た、信号用電極30と配線パターン状の金属箔層24も
同様に金線28により接続される。したがって、金属板
22は接地電位になり、金属箔24よりなる配線パター
ンは有機絶縁層23を介して所定のインピーダンス(例
えば50オーム)を有するマイクロ・ストリップライン
を形成することができる。これにより配線一層構造のB
GAパッケージの電気的特性を向上させることができ
る。また、上記のようにグランドボンディングエリア3
5と金属箔層24との間に段差tを設けることにより多
段ボンディングを可能にし、多ピン化、金線の低ループ
化にも対応できる。
【0017】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので、金
属板を接地電位にし、配線パターンをストリップライン
構造にすることができ、配線層を1層しかもたない半導
体パッケージにおいても、その電気的特性を向上させる
ことができる。又、金線による配線パターンへの接続面
とグランドボンディングエリアへの接続面に段差がある
ために多段ボンディングを可能にした。この多段ボンデ
ィングにより金線のループの高さも低くすることができ
る。グランドボンディングエリアはプレス金型成形など
によって本来の金属板を押しつぶすことにより形成され
る為、パッケージの剛性を上昇させる効果も有する。
属板を接地電位にし、配線パターンをストリップライン
構造にすることができ、配線層を1層しかもたない半導
体パッケージにおいても、その電気的特性を向上させる
ことができる。又、金線による配線パターンへの接続面
とグランドボンディングエリアへの接続面に段差がある
ために多段ボンディングを可能にした。この多段ボンデ
ィングにより金線のループの高さも低くすることができ
る。グランドボンディングエリアはプレス金型成形など
によって本来の金属板を押しつぶすことにより形成され
る為、パッケージの剛性を上昇させる効果も有する。
【0018】更にファインピッチの場合、隣接する金線
どうしのショート事故がなくなるという効果もある。
どうしのショート事故がなくなるという効果もある。
【図1】本発明の具体例を示す断面図である。
【図2】本発明の具体例を示す断面図である。
【図3】本発明の他の具体例を示す断面図である。
【図4】従来技術の断面図である。
【図5】従来技術の他の構造を示す斜視図である。
22 金属板 1a 接着面 2、23 有機絶縁層 4、17、35 グランドボンディングエリア 3、24 金属箔層 5、16、25 半導体チップ 6、18a、18e、27、28 金線 9 封止樹脂 10 露出面 13 Cu基板 14 ポリイミド層 15 配線パターン 26 溝 12、23 段部
Claims (8)
- 【請求項1】 金属板上に絶縁層と金属箔層とが形成さ
れた3層金属基板に半導体チップを組み付けるようにし
た半導体装置において、前記3層金属基板上の絶縁層と
金属箔層とを除去して、前記金属板が露出した露出面に
前記半導体チップを組み付けると共に、この露出面と残
された前記絶縁層との間に前記金属板と半導体チップと
を電気的に接続するためのボンディング領域を設けたこ
とを特徴とする半導体装置。 - 【請求項2】 前記ボンディング領域は前記金属板と絶
縁層との接着面より所定の寸法下がって形成されている
ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 【請求項3】 前記ボンディング領域は溝状に形成され
ていることを特徴とする請求項1又は2記載の半導体装
置。 - 【請求項4】 前記露出面の中央部は凹状に形成され、
この凹状に形成された凹状部分に前記半導体チップを組
み付けると共に、この凹状部分と前記接着面の内側端部
との間に前記ボンディング領域を設けたことを特徴とす
る請求項1又は2記載の半導体装置。 - 【請求項5】 前記ボンディング領域は前記凹状部分と
前記接着面の内側端部との間に形成された段部であるこ
とを特徴とする請求項1、2又は4のいづれかに記載の
半導体装置。 - 【請求項6】 金属板上に絶縁層と金属箔層とが形成さ
れた3層金属基板に半導体チップを組み付けるようにし
た半導体装置の製造方法において、前記3層金属基板上
の絶縁層と金属箔層とを除去し、前記半導体チップを組
み付けるマウント領域を形成する工程と、前記マウント
領域と残された前記絶縁層との間に、前記金属板と半導
体チップとを電気的に接続するためのボンディング領域
を形成する工程と、前記マウント領域に前記半導体チッ
プを組み付ける工程と、を含むことを特徴とする半導体
装置の製造方法。 - 【請求項7】 ボンディング領域を形成する工程は、前
記マウント領域の外周部に形成した溝状の部分をプレス
加工で形成する工程であることを特徴とする請求項6記
載の半導体装置の製造方法。 - 【請求項8】 ボンディング領域を形成する工程は、前
記マウント領域の中央部を凹状に形成すると共に、この
凹状に形成された凹状部分と前記マウント領域の外周部
分との間に段部をプレス加工で形成する工程であること
を特徴とする請求項6記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9358858A JP3031323B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 半導体装置とその製造方法 |
KR1019980058333A KR100326834B1 (ko) | 1997-12-26 | 1998-12-24 | 와이어본딩반도체장치및반도체패키지 |
US09/220,772 US6111311A (en) | 1997-12-26 | 1998-12-28 | Semiconductor device and method of forming the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9358858A JP3031323B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 半導体装置とその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11191602A true JPH11191602A (ja) | 1999-07-13 |
JP3031323B2 JP3031323B2 (ja) | 2000-04-10 |
Family
ID=18461468
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9358858A Expired - Fee Related JP3031323B2 (ja) | 1997-12-26 | 1997-12-26 | 半導体装置とその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6111311A (ja) |
JP (1) | JP3031323B2 (ja) |
KR (1) | KR100326834B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1091401A2 (en) * | 1999-10-01 | 2001-04-11 | Shinko Electric Industries Co. Ltd. | Semiconductor device package and process for production |
JP2009502045A (ja) * | 2005-07-18 | 2009-01-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 集積回路の実装 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6734545B1 (en) * | 1995-11-29 | 2004-05-11 | Hitachi, Ltd. | BGA type semiconductor device and electronic equipment using the same |
US6297550B1 (en) * | 1998-04-01 | 2001-10-02 | Lsi Logic Corporation | Bondable anodized aluminum heatspreader for semiconductor packages |
US6166464A (en) * | 1998-08-24 | 2000-12-26 | International Rectifier Corp. | Power module |
JP4464527B2 (ja) * | 1999-12-24 | 2010-05-19 | 大日本印刷株式会社 | 半導体搭載用部材およびその製造方法 |
JP4174174B2 (ja) * | 2000-09-19 | 2008-10-29 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体装置およびその製造方法並びに半導体装置実装構造体 |
JP2003298204A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Fujitsu Ltd | 部品の実装構造 |
US20060202224A1 (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | Julian Lee | Substrate structure for light-emitting diode module |
JP2010182911A (ja) * | 2009-02-06 | 2010-08-19 | Renesas Electronics Corp | 半導体装置の製造方法及びワイヤボンダ |
CN103762208B (zh) * | 2014-01-28 | 2016-08-10 | 扬智科技股份有限公司 | 半导体结构 |
US10559547B2 (en) * | 2017-06-28 | 2020-02-11 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Semiconductor chip |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283336A (ja) * | 1994-04-05 | 1995-10-27 | Toppan Printing Co Ltd | チップキャリア |
JPH09307019A (ja) * | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Nippon Micron Kk | 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02186670A (ja) * | 1989-01-13 | 1990-07-20 | Nec Eng Ltd | 半導体集積回路 |
JPH03203355A (ja) * | 1989-12-29 | 1991-09-05 | Nec Corp | 紫外線消去型半導体装置 |
JP2978533B2 (ja) * | 1990-06-15 | 1999-11-15 | 株式会社日立製作所 | 半導体集積回路装置 |
US5420460A (en) * | 1993-08-05 | 1995-05-30 | Vlsi Technology, Inc. | Thin cavity down ball grid array package based on wirebond technology |
US5490324A (en) * | 1993-09-15 | 1996-02-13 | Lsi Logic Corporation | Method of making integrated circuit package having multiple bonding tiers |
JP2725694B2 (ja) * | 1994-09-27 | 1998-03-11 | 日本電気株式会社 | 半導体装置用パッケージ |
US5701032A (en) * | 1994-10-17 | 1997-12-23 | W. L. Gore & Associates, Inc. | Integrated circuit package |
US5581122A (en) * | 1994-10-25 | 1996-12-03 | Industrial Technology Research Institute | Packaging assembly with consolidated common voltage connections for integrated circuits |
US5672909A (en) * | 1995-02-07 | 1997-09-30 | Amkor Electronics, Inc. | Interdigitated wirebond programmable fixed voltage planes |
JP2716005B2 (ja) * | 1995-07-04 | 1998-02-18 | 日本電気株式会社 | ワイヤボンド型半導体装置 |
JP3123638B2 (ja) * | 1995-09-25 | 2001-01-15 | 株式会社三井ハイテック | 半導体装置 |
US5721454A (en) * | 1995-12-20 | 1998-02-24 | Intel Corporation | Integrated circuit package with a plurality of vias that are electrically connected to an internal ground plane and thermally connected to an external heat slug |
JPH1041436A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Nippon Micron Kk | 半導体パッケージの製造方法 |
JP3912445B2 (ja) * | 1997-11-05 | 2007-05-09 | 日立電線株式会社 | 半導体装置 |
-
1997
- 1997-12-26 JP JP9358858A patent/JP3031323B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-12-24 KR KR1019980058333A patent/KR100326834B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1998-12-28 US US09/220,772 patent/US6111311A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283336A (ja) * | 1994-04-05 | 1995-10-27 | Toppan Printing Co Ltd | チップキャリア |
JPH09307019A (ja) * | 1996-05-13 | 1997-11-28 | Nippon Micron Kk | 半導体パッケージの製造方法及び半導体パッケージ |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1091401A2 (en) * | 1999-10-01 | 2001-04-11 | Shinko Electric Industries Co. Ltd. | Semiconductor device package and process for production |
EP1091401A3 (en) * | 1999-10-01 | 2003-07-02 | Shinko Electric Industries Co. Ltd. | Semiconductor device package and process for production |
KR100721839B1 (ko) * | 1999-10-01 | 2007-05-28 | 신꼬오덴기 고교 가부시키가이샤 | 캐리어 기판의 제조 방법 및 반도체 장치의 제조 방법 |
JP2009502045A (ja) * | 2005-07-18 | 2009-01-22 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 集積回路の実装 |
JP4847525B2 (ja) * | 2005-07-18 | 2011-12-28 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 集積回路の実装 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6111311A (en) | 2000-08-29 |
KR19990063447A (ko) | 1999-07-26 |
JP3031323B2 (ja) | 2000-04-10 |
KR100326834B1 (ko) | 2002-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3038553B2 (ja) | 半導体パッケ―ジ用基板及び半導体パッケ―ジ並びにそれらの製造方法 | |
US5309021A (en) | Semiconductor device having particular power distribution interconnection arrangement | |
JPH06224246A (ja) | 半導体素子用高多端子化パッケージ | |
JP3031323B2 (ja) | 半導体装置とその製造方法 | |
JPH079953B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2803656B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2784209B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH0878599A (ja) | 集積回路パッケージ及びその製造方法 | |
JPH0517709B2 (ja) | ||
JPH11163217A (ja) | 半導体装置 | |
JP3398556B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3336235B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH07122701A (ja) | 半導体装置およびその製造方法ならびにpga用リードフレーム | |
JP2763234B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3251810B2 (ja) | 集積回路装置の実装方法 | |
JPH07297236A (ja) | 半導体素子実装用フィルムと半導体素子実装構造 | |
JPH05211274A (ja) | リードフレーム及び半導体装置 | |
JP2766361B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2822446B2 (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP2883065B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP3645701B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH07249708A (ja) | 半導体装置及びその実装構造 | |
JP2836597B2 (ja) | フィルムキャリアテープ及びこれを用いた半導体装置 | |
JPH04119653A (ja) | 集積回路素子 | |
JPS59152656A (ja) | 半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |