JP3912445B2 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3912445B2
JP3912445B2 JP30243197A JP30243197A JP3912445B2 JP 3912445 B2 JP3912445 B2 JP 3912445B2 JP 30243197 A JP30243197 A JP 30243197A JP 30243197 A JP30243197 A JP 30243197A JP 3912445 B2 JP3912445 B2 JP 3912445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
semiconductor device
metal plate
substrate
mounting portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30243197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11145322A (ja
Inventor
勝美 鈴木
琢哉 米川
軍一 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP30243197A priority Critical patent/JP3912445B2/ja
Publication of JPH11145322A publication Critical patent/JPH11145322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3912445B2 publication Critical patent/JP3912445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01078Platinum [Pt]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子機器等に使用される半導体装置に関し、特に、外部回路への接続用端子としてのボールグリッドアレイを有する半導体装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
半導体装置においては、携帯電話機器、モバイルコンピューター等の情報機器の市場拡大で高密度実装の要求が高まっている。これに対応する為のパッケージ形態として、CSP(チップスケールパッケージ)やBGA(ボールグリッドアレイ)が普及している。特にBGAは小型多ピン化が可能であり、Tape−BGA、LeadframeBGA等各種のパッケージが開発されている。
【0003】
図3は、従来の半導体装置の一例を示す断面側面図である。 この半導体装置10は、BGA型半導体装置であり、絶縁基板11、金属板12、半導体素子13、球形電極14等で構成されている。
絶縁基板11の中央部には、デバイスホール15が開けられており、絶縁基板11の一面には、配線パターン16が設けられている。
【0004】
金属板12の一面には、半導体素子13が接着剤17を介して接着されており、この金属板12により半導体素子13で発生する熱が放熱されるように構成されている。
そして、半導体素子13が絶縁基板11のデバイスホール15内に位置するようにして、絶縁基板11と金属板12が貼り付けられている。
【0005】
半導体素子13は、半導体素子13の一面に形成されている金バンプ18が、TABテープ19の金属箔リード20とG/B(ギャングボンディング)により接続されている。そして、半導体素子13は、絶縁基板11のデバイスホール15内に充填される樹脂21で封止されている。
絶縁基板11の配線パターン16の外端には、ランド22が設けられている。そして、ランド22には、フラックスが塗布され、半田ボールが取り付けられて球形電極14が形成されている(特開平8274214号公報参照)。
【0006】
また、従来の半導体装置の別の一例としては、半田ボールが形成された基板を既存のリードフレームに接着し、リードフレームの一部のリードを半導体素子の接地に利用したBGA型半導体装置も提案されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の前者の半導体装置によると、以下の欠点がある。即ち、高周波数の信号を伝送する際に発生する誘導電流を除去する構造になっていない為、静電容量が大きくなり、伝送特性が低下する。また、接地層にリードフレームの金属箔リードを利用する為、パッケージを小型にすることができない。さらに、リードフレームの金属箔リードがG/B(ギャングボンディング)である為、接地層にアース信号を取ることができない。
また、後者の半導体装置では、パッケージを小型にすることができないという問題がある。
【0008】
従って、本発明の目的は、誘導電流を完全に除去することができる小型な半導体装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を実現するため、中央部にデバイスホールを有し、一面に接着、他面に信号用、接地用および電源用のリードを有する絶縁性の基板と、中央部に凹状に形成された半導体素子の搭載部を有し、その凹状搭載部の表面側の周囲が前記基板と前記接着層を介して前記基板と接着された接着部を一面に有した放熱用および接地用の金属板と、前記基板の前記他面に所定のパターンで配置され、前記リードと接続された球状電極群と、前記金属板の前記搭載部の底部に接着され、前記リードおよび前記金属板とボンディングワイヤーによって接続された半導体素子と、前記半導体素子と前記ボンディングワイヤーを封止するモールド樹脂とを備え、前記接地用のリードは、前記基板に形成された貫通を介して前記金属板と電気的に接続され、前記金属板はその凹状搭載部の底部に前記半導体素子を囲むように形成されたリング状の接地電極を有し、前記半導体素子の接地バンプは前記搭載部の接地電極と、前記半導体素子の信号バンプは前記基板の信号用リードと夫々ボンディングワイヤーによって接続されていることを特徴とする半導体装置を提供する。
【0010】
上記構成によれば、ベース基板の一部に貫通穴を開けることにより接地用のリードと金属板とを電気的に接続しているので、高周波数の信号を伝送する際に発生する誘導電流を完全に除去することができる。また、パッケージを小型にすることができると共に、アース信号を簡単に取ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の半導体装置の第1の実施形態を示す断面側面図である。
この半導体装置100はBGA型半導体装置であり半導体素子101放熱用、接地用の金属板としての銅板102、基板としてのポリイミドテープ105、球形電極104、金ワイヤー108、モールド樹脂109等で構成されている。
【0012】
銅板102は、全面にニッケルめっきが施されており、中央部分が凹状にアップセットされ、その凹部の底面に搭載される半導体素子101の搭載スペースを囲むように金めっきあるいは銀めっきによりリング状の接地電極106が形成されている。尚、銅板102以外の材質としては、42ニッケル合金(42%Ni−BalFe)使用しても良い。
ポリイミドテープ105は、例えば銅箔/ポリイミド箔/熱可塑性接着剤の3層テープで構成され、銅箔層が所定の配線パターンに加工されて信号用、接地用、電源用のリード103となっている。銅板102の信号を取るリード部分には貫通穴107が開けられ、そこに接地用のリードと銅板102を電気的に接続するための導電材(図示せず)は配置されている。熱可塑性接着剤ガラス転移点温度100℃以上のものであることが望ましい。
【0013】
このような構成において、その製造方法を説明する。
先ず、厚さ0.2mmの銅板102の全面に厚さ2.0μmのニッケルめっきを施すと共に、その中央部に厚さ4.0μmの金めっきを施して、半導体素子101から接地信号を取る為の幅1.0mmのリング状の接地電極106を形成する。そして、接地電極106を含む中央部分を金型で1.0mmアップセットして凹状の半導体素子の搭載部とする。
【0014】
一方、ポリイミドテープ105は、厚さ18μmの銅箔/厚さ40μmのポリイミド箔/厚さ10μmのガラス転移点温度195℃の熱可塑性接着剤から成る3層テープを用意し、打抜きにより中央部にデバイスホールを形成した後、銅箔層をエッチングして、304ピンのリード103を形成後、厚さ2.0μm以上のニッケルめっきを下地めっきとして施し、さらに厚さ1.0μm以上の金めっきを仕上げめっきとして施し、感光性ソルダーレジストを塗布・露光・現像して球形電極104である半田ボールの形成ランドを設ける。また、銅板102の信号を取る接地用リードの部分に直径0.1mmの貫通穴107を開け、その中に接地用のリードと銅板102を電気的に接続するための導電材を配置し、この部分にも半田ボールの形成ランドを設ける。
【0015】
次に、リード103及び半田ボールの形成ランドを設けたポリイミドテープ105を、その接着剤層の面を銅板102の表面に重ね350℃、10kg/cm2 、2secの条件で両者を接着する。そして、銅板102の凹状搭載部の接地電極106内に半導体素子101を銀ペーストを介して搭載し、半導体素子101の接地バンプと接地電極106を金のワイヤー108で接続すると共に、半導体素子101の信号バンプとポリイミドテープ105のリード103を金のワイヤー108で接続する。
【0016】
その後、搭載された半導体素子101及びワイヤー108をエポキシ系のモールド樹脂109で封止し、最後に、ポリイミドテープ105の半田ボールの形成ランドに90%錫10%鉛から成る半田ボールを付着させて球形電極104を形成し、半導体装置100とする。
【0017】
図2は、本発明の半導体装置の第2の実施形態を示す断面側面図であり、図1の第1の実施形態の半導体装置と同一構成箇所は同符号を付してその説明を省略する。
この半導体装置200が図1の実施態様と異なる点は、銅板202における凹状の半導体素子搭載部の構成で、この態様では銅板102をプレス成形する代わりに、銅板202の中央部をハーフエッチングにより窪ませて凹状の搭載部としている。
【0018】
以上のような構成の各実施形態の半導体装置100、200によれば、絶縁層であるポリイミドテープ105の一部に貫通穴107を開けて銅板102、202と電気的に接続された接地用のリード103を形成しているので、高周波数の信号を伝送する際に発生する誘導電流を完全に除去することができ、伝送特性や放熱特性を向上させることができる。
【0019】
さらに、半導体素子101の接地バンプと接地電極106を金ワイヤー108で接続しているので、従来の半導体装置1のように接地層にリードフレームの金属箔リードを利用する必要が無く、パッケージを小型にすることができる。また、G/B(ギャングボンディング)は使用せずにワイヤーボンディングを使用している為、簡単にアース信号を取ることができる。
従って、半導体装置100、200の信頼性を大幅に向上させることができると共に、安価に作製することが可能となる。
【0020】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、誘導電流を完全に除去することができ、さらに小型化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の半導体装置の第1の実施形態を示す断面側面図である。
【図2】 本発明の半導体装置の第2の実施形態を示す断面側面図である。
【図3】 従来の半導体装置の一例を示す断面側面図である。
【符号の説明】
100 半導体装置
101 半導体素子
102、202 接地層
103 信号リード
104 球形電極
105 信号層
106 リング電極
107 貫通穴
108 金ワイヤー
109 エポキシ系モールド樹脂

Claims (4)

  1. 中央部にデバイスホールを有し、一面に接着、他面に信号用、接地用および電源用のリードを有する絶縁性の基板と、中央部に凹状に形成された半導体素子の搭載部を有し、その凹状搭載部の表面側の周囲が前記基板と前記接着層を介して前記基板と接着された接着部を一面に有した放熱用および接地用の金属板と、前記基板の前記他面に所定のパターンで配置され、前記リードと接続された球状電極群と、前記金属板の前記搭載部の底部に接着され、前記リードおよび前記金属板とボンディングワイヤーによって接続された半導体素子と、前記半導体素子と前記ボンディングワイヤーを封止するモールド樹脂とを備え、前記接地用のリードは、前記基板に形成された貫通を介して前記金属板と電気的に接続され、前記金属板はその凹状搭載部の底部に前記半導体素子を囲むように形成されたリング状の接地電極を有し、前記半導体素子の接地バンプは前記搭載部の接地電極と、前記半導体素子の信号バンプは前記基板の信号用リードと夫々ボンディングワイヤーによって接続されていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記金属板は、銅板又はFe−42%ニッケル合金で構成されている請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記接着層は、ガラス転移点温度が100℃以上の熱可塑性接着剤である請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記リードは、銅箔をエッチングし、下地ニッケルめっき及び仕上げ金めっきを施すことにより形成されている請求項1に記載の半導体装置。
JP30243197A 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置 Expired - Fee Related JP3912445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30243197A JP3912445B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30243197A JP3912445B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145322A JPH11145322A (ja) 1999-05-28
JP3912445B2 true JP3912445B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=17908851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30243197A Expired - Fee Related JP3912445B2 (ja) 1997-11-05 1997-11-05 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3912445B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3031323B2 (ja) * 1997-12-26 2000-04-10 日本電気株式会社 半導体装置とその製造方法
EP1079433A3 (en) * 1999-08-27 2004-03-03 Texas Instruments Incorporated Ball grid array package having two ground levels
KR20020069288A (ko) * 2001-02-24 2002-08-30 삼성전자 주식회사 봉합재 범람 방지홈이 형성된 테이프 배선기판을 이용한반도체 패키지 및 그의 제조 방법
KR100708051B1 (ko) * 2001-07-28 2007-04-16 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지
JP4020795B2 (ja) 2003-02-14 2007-12-12 三菱電機株式会社 半導体装置
US7239024B2 (en) * 2003-04-04 2007-07-03 Thomas Joel Massingill Semiconductor package with recess for die
CN103762208B (zh) * 2014-01-28 2016-08-10 扬智科技股份有限公司 半导体结构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11145322A (ja) 1999-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5866942A (en) Metal base package for a semiconductor device
JP3967133B2 (ja) 半導体装置及び電子機器の製造方法
US7161242B2 (en) Semiconductor device, semiconductor device substrate, and manufacturing method thereof that can increase reliability in mounting a semiconductor element
JP2755252B2 (ja) 半導体装置用パッケージ及び半導体装置
JP2917868B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6921980B2 (en) Integrated semiconductor circuit including electronic component connected between different component connection portions
US6492199B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor package with improved cross talk and grounding
US6548326B2 (en) Semiconductor device and process of producing same
JP2001298115A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US6894904B2 (en) Tab package
US7173341B2 (en) High performance thermally enhanced package and method of fabricating the same
JP3912445B2 (ja) 半導体装置
JPH09312355A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH09326450A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2803656B2 (ja) 半導体装置
JP3337911B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3408375B2 (ja) 半導体装置
JP3841135B2 (ja) 半導体装置、回路基板及び電子機器
JPH11163217A (ja) 半導体装置
JPH11154717A (ja) 半導体装置
JP2001127245A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2946361B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP3166734B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000307038A (ja) チップサイズ・パッケージ(csp)及びその作製方法
KR20080085453A (ko) 반도체 패키지 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050125

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100209

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110209

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees