JPH10232925A - スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ - Google Patents

スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ

Info

Publication number
JPH10232925A
JPH10232925A JP9307354A JP30735497A JPH10232925A JP H10232925 A JPH10232925 A JP H10232925A JP 9307354 A JP9307354 A JP 9307354A JP 30735497 A JP30735497 A JP 30735497A JP H10232925 A JPH10232925 A JP H10232925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
image
network
scanner
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9307354A
Other languages
English (en)
Inventor
Law Robbin
ロー ロビン
Lee Kanfuun
リー カンフーン
Toremer Lawrence
トレメル ローレンス
C Stewar David
シー.スチュアー デイビッド
Max Anzai Iwao
マックス アンザイ イワオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Publication of JPH10232925A publication Critical patent/JPH10232925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00236Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer
    • H04N1/00241Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server using an image reading or reproducing device, e.g. a facsimile reader or printer, as a local input to or local output from a computer using an image reading device as a local input to a computer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0074Arrangements for the control of a still picture apparatus by the connected apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コンピュータ・ネットワークを介してスキャ
ナからクライアント・コンピュータへ画像情報を伝送で
きるようにすること。 【解決手段】 画像ファイルもスキャンからファイルへ
のオペレーションを用いるクライアント・コンピュータ
のローカル・ファイル保存装置に伝送される。このスキ
ャンからアプリケーションおよびスキャンからファイル
へのオペレーションの両方をインプリメントするために
ネットワーク・プロトコルが用いられる。ファイル転送
手順中に用いられる種々の情報を含むデータ構造または
テーブルを記憶するためにコンピュータ・メモリが用い
られる。コンピュータ・メモリはプロトコル・パケット
・ヘッダーおよび伝送された情報を一時的に記憶した
り、あるいは永続的に記憶するために用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スキャナからネッ
トワークを介してクライアント・コンピュータに画像を
伝送するネットワーク画像走査システムに関し、より詳
細には、クライアント・コンピュータがネットワークに
接続されたスキャナを制御して、上記スキャナが上記ク
ライアント・コンピュータに直接接続されている場合と
同様に、上記スキャナから上記ネットワークを介して画
像を受信することができるようにするネットワーク画像
走査システムに関する。
【0002】また、本発明は、ファイル・サーバーに画
像ファイルを記憶させるという中間的な工程なしで、ス
キャナ・サーバーに接続されたスキャナからネットワー
クを介してクライアント・コンピュータに画像を伝送す
ることに関するものである。特に、本願は、1996年
11月8日付けで出願された米国暫定特許出願60/0
30、069のためのものである。
【0003】
【従来の技術】ビジネスの世界でコンピュータを良く知
る人々の数が増えるに従って、コンピュータを用いる仕
事が、益々多くの人々によってオフィス環境内で行なわ
れている。画像スキャナは、画像を資料に含むことがで
きるためにも、光による文字認識を行なうための画像資
料を得るためにも、オフィス環境においてよりポピュラ
ーな装置になってきている。
【0004】スキャナを頻繁に使うユーザにはスキャナ
に容易にアクセスできるという有利さがある。しかしな
がら、稀にしか画像スキャナを使わない人々には、自分
のコンピュータで実行するアプリケーション・プログラ
ムに画像を走査して直接入力できるような有利な条件は
ない。ユーザーが自分のスキャナを持たない場合には、
先ず、ユーザーがスキャナの方に行って画像を含むファ
イルを作成しなければならず、つぎにその画像ファイル
をフロッピー・ディスクにコピーして、コンピュータに
移し替える必要がある。
【0005】その後、画像ファイルを処理するため、ユ
ーザー・コンピュータがそのディスクを読み出す。とこ
ろが、走査される画像の解像度に応じて、画像ファイル
が極端に大きくなり、従って、ユーザーには、画像ファ
イルをフロッピー・ディスクにコピーして、その後でそ
のフロッピー・ディスク上の画像ファイルをユーザー・
コンピュータへの移し替えることができないという不便
さを生ずる。
【0006】記憶媒体にある画像を一つのコンピュータ
から他のコンピュータへユーザーが物理的に移動しなけ
ればならないというこの“sneaker netwo
rk”コンセプトを克服する試みとして、Hewlet
t−Packard社は、スキャナで画像ファイルが得
られ、ついで、その画像ファイルをネットワーク・ファ
イル・サーバーに書く込むことができるHP Scan
jet 4si(商品名)を開発した。
【0007】その画像は、ファイル・サーバー上、例え
ば、コンピュータ・メールボックスに記憶される。その
画像ファイルをファイル・サーバー上に記憶した後、コ
ンピュータ・ネットワークを介してそのファイルを検索
したり、クライアント・コンピュータと呼ばれるユーザ
ー・コンピュータ内のローカル・ハード・ディスクや、
その他の記憶装置に転送することができる。
【0008】こうした従来のシステムの欠陥は、別のフ
ァイル・サーバーおよびファイルの最終目的地と異なる
ファイル・サーバー上に中間的に記憶するファイルが必
要となることである。さらに、クライアント・コンピュ
ータによりスキャナを直接制御することができず、アプ
リケーションはスキャナから画像ファイルを直接入力す
るこができない。従って、複数のユーザーでスキャナを
共有するための従来の方式は、共有スキャナのユーザー
のためには不利なものであり、また非常に不便なもので
ある。
【0009】本発明は上記に鑑みてなされたものであっ
て、コンピュータ・ネットワークを介してスキャナから
クライアント・コンピュータへ画像情報が伝送ができる
ネットワーク画像走査システムを提供することを目的と
する。
【0010】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、最初にネットワーク・ファイル・サーバー上
に画像を記憶する必要なしに、その画像情報をスキャナ
からローカル・コンピュータに直接伝送できるネットワ
ーク画像走査システムを提供することを目的とする。
【0011】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、スキャナがクライアント・コンピュータに直
接接続されている場合と同様に、クライアント・コンピ
ュータ上で実行中のアプリケーション・プログラムがコ
ンピュータ・ネットワークを介して情報を制御したり、
画像スキャナからの情報を受け取ったりすることができ
るネットワーク画像走査システムを提供することを目的
とする。
【0012】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、それに接続されたスキャナを有するスキャナ
・サーバーからクライアント・コンピュータに、その画
像ファイルを別個のファイル・サーバー上に保存する必
要なく伝送できるネットワーク画像走査システムを提供
することを目的とする。
【0013】また、本発明は上記に鑑みてなされたもの
であって、画像ファイルを別のファイル・サーバーに記
憶させることなく、スキャナと接続しているスキャナ・
サーバーからクライアント・コンピュータへ画像ファイ
ルを伝送できるネットワーク画像走査システムを提供す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1に係る画像伝送方法にあっては、画像を
獲得し、第1のコンピュータから第2のコンピュータに
伝送する画像伝送方法において、前記第2のコンピュー
タによってアプリケーション・プログラムを実行する工
程と、前記第2のコンピュータを用いて、画像が前記ア
プリケーション・プログラムを用いて獲得されるべきで
あることを示す工程と、画像が獲得されるべきであるこ
とを示すコマンドをコンピュータ・ネットワークを介し
て前記第2のコンピュータから第1のコンピュータに伝
送する工程と、前記第1のコンピュータによって前記コ
マンドを受信する工程と、前記第1のコンピュータによ
って前記コマンドを受信した後、前記第1のコンピュー
タで画像を獲得する工程と、前記コンピュータ・ネット
ワークを介して前記画像を前記第1のコンピュータから
前記第2のコンピュータに伝送する工程と、前記画像を
前記第2のコンピュータの記憶媒体に記憶する工程と、
を含むものである。
【0015】請求項2に係る画像伝送方法にあっては、
さらに、前記第1のコンピュータに前記獲得工程のため
のパラメータ情報を伝送することを要求するコマンド
を、前記第2のコンピュータから前記第1のコンピュー
タを伝送する工程と、前記パラメータ情報を前記第2の
コンピュータから前記第1のコンピュータに伝送する工
程と、を含むものである。
【0016】請求項3に係る画像伝送方法にあっては、
前記第1のコンピュータに前記パラメータ情報を伝送す
ることを要求する前記コマンドを伝送する前記工程が、
前記第1のコンピュータに前記獲得工程を実行する獲得
装置の容量に関する情報を伝送することを要求するコマ
ンドを伝送する工程を含むものである。
【0017】請求項4に係る画像伝送方法にあっては、
前記第1のコンピュータに前記パラメータ情報を伝送す
ることを要求するコマンドを伝送する前記工程が、前記
第1のコンピュータに前記獲得工程を実行する獲得装置
の容量情報と前記獲得工程中に用いられるべきパラメー
タを伝送することを要求するコマンドを伝送する工程を
含むものである。
【0018】請求項5に係る画像伝送方法にあっては、
さらに、前記第2のコンピュータによって、前記第1の
コンピュータが前記ネットワーク上に存在しているか否
かを判定する工程を含み、前記工程が、第1のコンピュ
ータが前記ネットワーク上に存在しており、かつ、前記
ネットワーク上に、画像を獲得し、その画像を前記ネッ
トワークを介して前記第2のコンピュータに伝送するこ
とができる別のコンピュータが存在していると判定した
場合に、前記第1のコンピュータが前記獲得工程を実行
すべきであることを選択する工程を含むものである。
【0019】請求項6に係る画像伝送方法にあっては、
さらに、前記第1のコンピュータで、実行可能な複数の
獲得ジョブを示す情報を表示する工程と、前記第2のコ
ンピュータでのアプリケーション・プログラムのユーザ
ーにより、前記第1のコンピュータで複数の獲得ジョブ
の一つを選択する工程と、を含むものである。
【0020】請求項7に係る画像伝送方法にあっては、
さらに、前記第1および第2のコンピュータ間にオープ
ン通信セッションがある場合に、前記第1のコンピュー
タでデータ構造を有するメモリ内にエントリー情報をつ
くりだす工程を含むものである。
【0021】請求項8に係る画像伝送システムにあって
は、画像を獲得し、その画像を第1のコンピュータから
第2のコンピュータに伝送する画像伝送システムにおい
て、前記第2のコンピュータによってアプリケーション
・プログラムを実行する手段と、前記第2のコンピュー
タを用いて、画像が前記アプリケーション・プログラム
を用いて画像が獲得されるべきであることを示す手段
と、画像が獲得されるべきであることを示すコマンドを
コンピュータ・ネットワークを介して前記第2のコンピ
ュータから前記第1のコンピュータに伝送する手段と、
前記第1のコンピュータによって前記コマンドを受信す
る手段と、前記第1のコンピュータによる前記コマンド
を受信する手段が、そのコマンドを受信した後、前記第
1のコンピュータで画像を獲得する手段と、前記コンピ
ュータ・ネットワークを介して前記画像を前記第1のコ
ンピュータから前記第2のコンピュータに伝送する手段
と、前記画像を前記第2のコンピュータの記憶媒体に記
憶する手段と、を備えたものである。
【0022】請求項9に係る画像伝送システムにあって
は、さらに、前記第1のコンピュータに前記獲得手段の
ためのパラメータ情報を伝送することを要求するコマン
ドを、前記第2のコンピュータから前記第1のコンピュ
ータに伝送する手段と、前記パラメータ情報を前記第2
のコンピュータから前記第1のコンピュータに伝送する
手段と、を備えたものである。
【0023】請求項10に係る画像伝送システムにあっ
ては、前記第1のコンピュータに前記パラメータ情報を
伝送することを要求する前記コマンドを伝送する前記手
段が、前記第1のコンピュータに前記獲得手段の容量情
報を伝送することを要求するコマンドを伝送する手段を
備えたものである。
【0024】請求項11に係る画像伝送システムにあっ
ては、前記第1のコンピュータに前記パラメータ情報を
伝送することを要求する前記手段が、前記第1のコンピ
ュータに前記獲得手段の容量情報と前記獲得手段が用い
るパラメータを伝送することを要求するコマンドを伝送
する手段を備えたものである。
【0025】請求項12に係る画像伝送システムにあっ
ては、さらに、前記第2のコンピュータによって、前記
第1のコンピュータが前記ネットワーク上に存在してい
るか否かを判定する手段を備え、前記第1のコンピュー
タが前記ネットワーク上に存在しているか否かを判定す
る手段が、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク
上に存在しており、かつ、前記ネットワーク上に、画像
を獲得し、その画像を前記ネットワークを介して前記第
2のコンピュータに伝送することができる別のコンピュ
ータが存在していると判定した場合に、前記第1のコン
ピュータが前記獲得手段を用いて前記獲得を実行するこ
とを前記第2のコンピュータによって選択する手段を備
えたものである。
【0026】請求項13に係る画像伝送システムにあっ
ては、さらに、前記第1のコンピュータで、実行可能な
複数の獲得ジョブを示す情報を表示する手段と、前記第
2のコンピュータでの前記アプリケーション・プログラ
ムのユーザーにより、前記第1のコンピュータで前記複
数の獲得ジョブのうちの一つを選択する手段と、を備え
たものである。
【0027】請求項14に係るコンピュータにより利用
可能な媒体にあっては、前記第2のコンピュータによっ
てアプリケーション・プログラムを実行するコンピュー
タ読み取り可能プログラム・コード手段と、前記第2の
コンピュータを用いて、前記アプリケーション・プログ
ラムを用いて画像が獲得されることを示すコンピュータ
読み取り可能プログラム・コード手段と、画像が獲得さ
れることを示すコマンドをコンピュータ・ネットワーク
を介して前記第2のコンピュータから前記第1のコンピ
ュータに伝送するコンピュータ読み取り可能プログラム
・コード手段と、前記第1のコンピュータによって前記
コマンドを受信するコンピュータ読み取り可能プログラ
ム・コード手段と、前記第1のコンピュータによって前
記コマンドを受信する工程後に、前記第1のコンピュー
タで画像を受信するコンピュータ読み取り可能プログラ
ム・コード手段と、前記コンピュータ・ネットワークを
介して前記画像を前記第1のコンピュータから前記第2
のコンピュータに伝送するコンピュータ読み取り可能プ
ログラム・コード手段と、前記第2のコンピュータの記
憶媒体に画像を記憶するコンピュータ読み取り可能プロ
グラム・コード手段と、を備え、画像を獲得し、その画
像を第1のコンピュータから第2のコンピュータに伝送
するコンピュータ読み取り可能なプログラム・コードを
内部に有しているものである。
【0028】請求項15に係る画像伝送方法にあって
は、画像を獲得し、その画像を第1のコンピュータから
第2のコンピュータに伝送する画像伝送方法において、
前記第1のコンピュータからの画像を受信するクライア
ント・コンピュータである前記第2のコンピュータの利
用可能性を登録する工程と、前記第1のコンピュータで
前記画像を獲得する工程と、ユーザーによって検索用に
選択された画像をファイル内に記憶しないで、前記コン
ピュータ・ネットワークを介して前記第1のコンピュー
タから前記第2のコンピュータに伝送する工程と、前記
第2のコンピュータで前記画像を受信する工程と、前記
第2のコンピュータの記憶媒体上に前記画像を保存する
工程と、を含むものである。
【0029】請求項16に係る画像伝送方法にあって
は、さらに、前記第1のコンピュータで、前記第1のコ
ンピュータからの画像を受信するように登録された複数
のコンピュータを含むリストから前記第2のコンピュー
タを選択するする工程を含むものである。
【0030】請求項17に係る画像伝送方法にあって
は、さらに、前記第2のコンピュータで、第2のコンピ
ュータが前記第1のコンピュータからの前記画像を受信
するために利用可能であることを選択する工程を含むも
のである。
【0031】請求項18に係る画像伝送方法にあって
は、前記登録工程が、前記第2のコンピュータを登録す
るために前記第2のコンピュータのデータ構造にエント
リー情報をつくる工程を含むものである。
【0032】請求項19に係る画像伝送方法にあって
は、さらに、前記第2のコンピュータを前記第1のコン
ピュータから登録解除するために登録解除コマンドを前
記第2のコンピュータから前記第1のコンピュータに伝
送する工程を含むものである。
【0033】請求項20に係る画像伝送方法にあって
は、さらに、前記第2のコンピュータによって、前記第
1のコンピュータが前記ネットワーク上に存在している
か否かを判定する工程を含み、前記工程が、前記第1の
コンピュータが前記ネットワーク上に存在しており、か
つ、画像を獲得して、前記ネットワークを介して前記第
2のコンピュータに伝送することができる別のコンピュ
ータが前記ネットワーク上に存在していると判定した場
合に、前記第1のコンピュータが前記獲得を実行するこ
とを前記第2のコンピュータによって選択する工程を含
むものである。
【0034】請求項21に係る画像伝送システムにあっ
ては、画像を獲得し、前記画像を第1のコンピュータか
ら第2のコンピュータに伝送する画像伝送システムにお
いて、前記第1のコンピュータからの画像を受信するた
めに、クライアンド・コンピュータである前記第2のコ
ンピュータの利用可能性を登録する手段と、前記第1の
コンピュータで前記画像を獲得する手段と、コンピュー
タ・ネットワークを介して、ユーザーによって検索用に
選択される画像をファイル内に保存することなしに、前
記第1のコンピュータから前記第2のコンピュータに伝
送する手段と、前記第2のコンピュータで前記画像を受
信する手段と、前記第2のコンピュータの記憶媒体に前
記画像を記憶する手段と、を備えたものである。
【0035】請求項22に係る画像伝送システムにあっ
ては、さらに、前記第1のコンピュータで、前記第1の
コンピュータからの画像を受信するために登録される複
数のコンピュータを含むリストから前記第2のコンピュ
ータを選択する手段を備えたものである。
【0036】請求項23に係る画像伝送システムにあっ
ては、さらに、前記第2のコンピュータで、前記第2の
コンピュータを前記第1のコンピュータからの画像を受
信するためにそれが利用できることを登録することを選
択する手段を備えたものである。
【0037】請求項24に係る画像伝送システムにあっ
ては、さらに、前記第2のコンピュータを前記第1のコ
ンピュータから登録解除するために、前記第2のコンピ
ュータから前記第1のコンピュータに登録解除コマンド
を伝送する手段を備えたものである。
【0038】請求項25に係る画像伝送システムにあっ
ては、さらに、前記第2のコンピュータによって、前記
第1のコンピュータが前記ネットワーク上に存在してい
るか否かを判定する手段を備え、前記手段が、前記第1
のコンピュータが前記ネットワーク上に存在しており、
かつ、画像を獲得してその画像を前記ネットワークを介
して前記第2のコンピュータに伝送することができる別
のコンピュータが前記ネットワーク上に存在していると
判定した場合に、前記第2のコンピュータによって、前
記第1のコンピュータが前記獲得を行うことを選択する
手段を備えたものである。
【0039】請求項26に係るコンピュータにより利用
可能な媒体にあっては、前記第1のコンピュータからの
画像を受信するためにクライアント・コンピュータであ
る前記第2のコンピュータの利用可能性を登録するコン
ピュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、前記
第1のコンピュータで前記画像を獲得するコンピュータ
読み取り可能プログラム・コード手段と、ユーザーが検
索のために選択する画像を、その画像をファイル内に記
憶せずに前記第1のコンピュータから前記第2のコンピ
ュータにコンピュータ・ネットワークを介して伝送する
コンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、
前記第2のコンピュータで前記画像を受信するコンピュ
ータ読み取り可能プログラム・コード手段と、前記画像
を前記第2のコンピュータの記憶媒体に記憶するコンピ
ュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、を備
え、画像を獲得し、その画像を第1のコンピュータから
第2のコンピュータに伝送するコンピュータ読み取り可
能なプログラム・コードを内部に有しているものであ
る。
【0040】請求項27に係るメモリにあっては、ネッ
トワーク・スキャニング操作のためにネットワークを介
して二つのコンピュータ間で情報を伝送するために用い
られるデータ構造を備えたメモリにおいて、前記データ
構造が、前記データ構造に関連したコマンド名を記憶す
る領域と、前記データ構造に関連したデータのサイズを
記憶する領域と、を備えたものである。
【0041】請求項28に係るメモリにあっては、前記
データ構造が、さらに、前記データ構造のタイプを示す
領域と、前記データ構造を用いるマシーンまたは機能の
タイプの情報を記憶する領域と、前記データ構造のバー
ジョンを示す領域と、通信状態を示すフラグを記憶する
領域と、前記データ構造のシーケンス番号を記憶する領
域と、前記データ構造の確認応答番号を記憶する領域
と、エラー番号を記憶する領域と、を備えたものであ
る。
【0042】請求項29に係るメモリにあっては、クラ
イアント・コンピュータとスキャナ・サーバーとの間の
オープン通信セッションの情報を記憶するデータ構造を
備えたメモリにおいて、前記データ構造が、インデック
スを記憶する領域と、情報がネットワークを介して前記
クライアント・コンピュータと前記スキャナ・サーバー
との間で交信されるネットワーク・スキャニング操作の
プロセス情報を記憶する領域と、を備えたものである。
【0043】請求項30に係るメモリにあっては、クラ
イアント・コンピュータとスキャナ・サーバーとの間の
通信セッションの情報を記憶するデータ構造を備えたメ
モリにおいて、前記クライアント・コンピュータの識別
を記憶する領域と、走査プロセス中にスキャナ・サーバ
ーによって用いられるパラメータを記憶する領域と、を
備えたものである。
【0044】請求項31に係るメモリにあっては、前記
スキャナ・サーバー・コンピュータからの画像ファイル
を受信することができるクライアント・コンピュータに
関する情報を登録するスキャナ・サーバー・コンピュー
タでデータ構造を記憶するメモリにおいて、インデック
スを記憶する領域と、画像ファイルを受信することがで
きるクライアント・コンピュータの識別情報を記憶する
領域と、を備えたものである。
【0045】なお、これらの目的およびその他の目的
は、ネットワークで接続されたクライアント・コンピュ
ータとスキャナ・サーバー・コンピュータ、およびスキ
ャナが接続されたサーバー・コンピュータを含むネット
ワーク画像走査システムによって達成される。
【0046】本発明の第1の側面によれば、クライアン
ト・コンピュータで実行されているアプリケーション・
プログラムによってバーチャルTWAINドライバーが
用いられる。バーチャルTWAINドライバーは、スキ
ャナがスキャナ・サーバーに接続されており、そのスキ
ャナ・サーバーがコンピュータネットワークを介してク
ライアント・コンピュータと接続されていても、ある程
度、そのクライアント・コンピュータが画像スキャナと
直接接続されているかのように、アプリケーション・プ
ログラムを作動させることができる。
【0047】バーチャルTWAINドライバーはクライ
アント・コンピュータ内のクライアント・プロトコル・
エンコーダ/デコーダとのインターフェースとしての役
割を果たす。コマンドおよび情報はコンピュータ・ネッ
トワークを介してクライアントとスキャナ・サーバー間
で交信される。
【0048】スキャナ・サーバー内には、クライアント
・コンピュータへの画像ファイルおよび画像情報を含む
コマンドおよび情報を受信したり送信するために使われ
るサーバー・プロトコル・エンコーダ/デコーダがあ
る。このスキャナ・サーバーはサーバー・プロトコル・
エンコーダ/デコーダとTWAINドライバー間でイン
ターフェースとしての役割を果たすアプリケーション・
プログラムを含んでいる。TWAINドライバーは、ス
キャナ・サーバー内のSCSIインターフェースおよび
SCSIバスを通してSCSIスキャナなどのスキャナ
と交信する。
【0049】アプリケーション・ソフトウェアを実行す
るクライアント・コンピュータとスキャナ・サーバー・
コンピュータ間で制御情報および画像情報を含むコマン
ドおよび情報を適切に伝達するためには、コマンドおよ
びデータが、本発明で用いられるプロトコルに従ってク
ライアント・コンピュータとスキャナ・サーバー間で交
信される。本発明はクライアント・コンピュータとスキ
ャナ・サーバー間で交信されるコマンドおよびパケット
・ストラクチャを含んでいる。
【0050】クライアント・コンピュータとスキャナ・
サーバー間でオープン通信セッションがある場合はいつ
でも、接続情報を記述しているエントリー情報(entry)
がスキャナ・サーバー・コンピュータに保存されている
プロセスIDテーブル内に作成される。本発明のスキャ
ンからアプリケーションの側面においては、スレッドI
D、機器名称、クライアント・アドレス、画像ファイル
名、および走査パラメータなどのクライアント・コンピ
ュータに関する情報と実行プロセスについての情報を含
むテーブルがスキャナ・サーバー・コンピュータ内で用
いられる。
【0051】本発明は、ネットワーク上の装置がクライ
アント・コンピュータ上で実行するアプリケーション・
プログラムを制御したり、それと交信できるようにする
と同時に、さらに、そのスキャナ・サーバーがクライア
ント・コンピュータのローカル・ディスクに情報を書き
込むことができるので、クライアント・コンピュータの
秘密保持が問題となる。
【0052】こうした秘密保持に関する懸念はネットワ
ーク・パケットにエンコードされる本発明が用いるコマ
ンドの使用によって解決される。これらのコマンドの大
部分はクライアント・コンピュータから発生され、した
がって、発生と同時にクライアント・コンピュータによ
り認可されるので、従って、安全性の問題は防止できる
と考えられる。
【0053】クライアント・コンピュータから発生され
ないコマンドは、ユーザーまたはソフトウェアがクライ
アント・コンピュータをスキャナ・サーバーに登録する
工程を行なった後に、ホストコンピュータから発生され
る。こうした形態の場合、クライアント・コンピュータ
はスキャナ・サーバーで登録処理を行なった後、クライ
アント・コンピュータはスキャナ・サーバーからコマン
ド(およびそれに伴うデータ)を受け入れるだけにな
る。
【0054】本発明のスキャンからアプリケーションへ
の側面で用いられるコマンドには、オープン・セッショ
ン、クローズ・セッション、読み出しスキャナ・パラメ
ータ、設定パラメータ、端末スキャナ・ジョブ、読み出
しファイルが含まれており、それぞれはクライアント・
コンピュータから発生される。さらに、これらのコマン
ドはスキャナ・サーバーからクライアント・コンピュー
タへ送信される確認応答を含んでいる。
【0055】ここではスキャンからファイルへの操作と
して記述される本発明の第2の側面では、スキャナ・サ
ーバーからクライアント・コンピュータでランするアプ
リケーション・プログラムに画像情報を伝送する代わり
に、画像ファイルがスキャナ・サーバーからクライアン
ト・コンピュータの記憶媒体に伝送される。
【0056】そして、クライアント・コンピュータはロ
ーカルに記憶したり、いずれかのタイプの画像処理ソフ
トウエアによってネットワーク・ドライブとしてローカ
ルにマップされる媒体上に記憶される画像ファイルをア
クセスでき、あるいはその画像ファイルを単に記憶する
か、さらに伝送することができる。
【0057】本発明のスキャンからファイルへの側面に
おいては、クライアント・コンピュータ内のファイル記
憶媒体、クライアントとサーバー間で伝送されるコマン
ドおよび情報をエンコードおよびデコードするクライア
ント・プロトコル・エンコーダ/デコーダ、サーバーが
ファイルをクライアント・コンピュータに伝送できるよ
うに、そのクライアント・コンピュータを上記サーバー
に登録したり、また複数の画像ファイルの受信や記憶を
制御したりするファイル・キャッチャーと呼ばれるプロ
グラムなどが関与している。
【0058】このスキャナ・サーバーは、いずれかのタ
イプのネットワークでクライアント・コンピュータと接
続されており、サーバー・プロトコル・エンコーダ/デ
コーダ、スキャナ・サーバーに接続されているスキャナ
の作動を制御するスキャン・タスクソフトウェア、TW
AINドライバーおよびスキャナ・インターフェースを
含んでいる。
【0059】本発明のスキャンからファイルへの側面で
は、先ず最初に、クライアント・コンピュータをスキャ
ナ・サーバーに登録することによって開始される。そう
すれば、ユーザーはスキャナ・サーバーに行って、生成
された画像ファイルを受信するクライアント・コンピュ
ータを選択することができる。画像はスキャナ・サーバ
ーと接続しているスキャナによって走査され、その画像
ファイルは該当するクライアント・コンピュータへ送ら
れる。クライアント・コンピュータがファイルを受信す
ると、そのファイルはクライアント・コンピュータのロ
ーカル記憶媒体に記憶される。
【0060】スキャナ・サーバーはクライアントとスキ
ャナ・サーバー間の動作手順を登録するテーブルを含ん
でおり、さらに画像ファイルを伝送できる機器を登録す
るテーブルも含んでいる。利用できる機器をリスト表示
したテーブルはマシーン名テーブルと呼ばれ、各エント
リー情報のために、インデックス、機器名領域、クライ
アント・アドレス領域を有している。
【0061】本発明のスキャンからアプリケーションの
側面の場合と同様、オープンおよびクローズ・セッショ
ン・コマンド、セッション開始コマンド、セッション中
止コマンドおよび対応する確認コマンドを含む特殊なネ
ットワーク・スキャニング・コマンドがスキャンからフ
ァイルの操作のためにクライアントとサーバー間で伝送
される。
【0062】スキャンからファイルへの別のコマンドで
あるファイル読み出しコマンドは、画像ファイルをロー
カル・コンピュータへ伝送するために、スキャナ・サー
バーからクライアント・コンピュータへ伝送される。ク
ライアント・コンピュータからスキャナ・サーバーへ伝
送される対応する確認コマンドもある。
【0063】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るスキャナから
ネットワークを介してクライアント・コンピュータに画
像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システ
ム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモ
リの好適な実施の形態について、添付の図面を参照して
詳細に説明する。
【0064】なお、本実施の形態において、各図面に記
載されている各符号は図面を通して同一またはそれに相
当する部分を表わし、特に図1に関しては、スキャナ5
0に接続されたワークステーション20(例えば、コン
ピュータ)上で動く従来のTWAINアプリケーション
のソフトウエア構成要素を示している。
【0065】さて、本発明の好適な実施の形態は、TW
AINの利用に関する公知の情報を用いて展開されてき
たので、本発明の詳細な説明を進める前に、TWAIN
対応アプリケーション・プログラムがどのように動作す
るか、その説明を行なうことにする。
【0066】図1に示されているように、ワークステー
ション20には、アプリケーション・プログラムまたは
ソフトウエア22、ソース・マネージャ32、そしてソ
ース・デバイス・ドライバー42という、三つの大きな
ソフトウエアの構成要素が含まれている。
【0067】アプリケーション・ソフトウエア22に
は、スキャナあるいはその他の画像獲得装置から画像を
入力または獲得するタイプのアプリケーション・プログ
ラムが含まれている。アプリケーション・ソフトウエア
22には、画像を獲得する(例えば、画像をスキャンす
る)ためのオプションを含む多様なオプションや、画像
のソースを選択するためのオプションを含むプルダウン
・メニュー24が備えられている。
【0068】アプリケーション・ソフトウエア22はT
WAINスタンダードと互換性を持つようにアプリケー
ション・ソフトウエアの開発者によって作成されたもの
である。TWAIN標準は、ソフトウエア・アプリケー
ションと画像獲得装置(画像データのソース)間で行わ
れる通信用の標準ソフトウエア・プロトコルやAPI
(アプリケーション・プログラミング・インターフェー
ス)を規定する。
【0069】ソース・マネジャ32は上記アプリケーシ
ョンと画像のソースとの間の対話を管理するソフトウエ
アである。ソース・マネジャ・ソフトウエアは入手可能
なTWAIN開発者のToolkitで提供されるソフ
トウエア・コードであり、また各画像の異なるソースの
管理または選択を可能にするソフトウエア・コードであ
る。ソース・マネジャ32にはユーザが画像のソース・
マネジャを選択することができるメニュー34を提供す
るソフトウエアが含まれている。
【0070】ソース・ソフトウエアあるいはソース・デ
バイス・ドライバー42は画像獲得装置を制御するソフ
トウエアであり、またTWAINの仕様に適合するよう
にこの装置の開発者によって書かれたものである。ソー
ス・デバイス・ドライバー42には、スキャナ50のパ
ラメータの制御を含むスキャナ50の制御を可能とする
ソース・ユーザー・インターフェース44が含まれてい
る。ソース・デバイス・ドライバー42は通常はスキャ
ナ50の製造者によって作成されるものである。ソース
・デバイス・ドライバー42は、プリント・ドライバー
をウィンドウズ・ベースのコンピュータにインストール
するのと同様の方法でインストールが可能である。
【0071】TWAINに関する詳細な情報について
は、TWAIN標準について詳しくのべ、本明細書に引
例として組み込まれている『TWAIN、関連アプリケ
ーションと画像』と題するマニュアル(V1.6、19
95年11月発行)に開示されているが、本発明ではT
WAIN標準の他のバージョンが用いられている。
【0072】図2は、クライアント・コンピュータ10
2とスキャナ・サーバー・コンピュータ130とファイ
ル・サーバー・コンピュータ122を示しており、それ
ぞれが本発明で使われるコンピュータ・ネットワーク1
20によって接続されている。スキャナ・サーバー・コ
ンピュータ130は、バス(またはケーブル)140を
介してスキャナ144に接続されている。
【0073】スキャナ144とスキャナ・サーバー・コ
ンピュータ130との通信には、適切なものであればど
のような通信回線や装置や方法を用いてもよいが、ここ
では、上記バス140はSCSI(Small Com
puter SystemInterface)バスや
ケーブルであることが好ましい。スキャナ144は、例
えば、Ricoh・モデル510あるいは520(株式
会社 リコー製)を含むどのタイプのスキャナを用いて
も実行可能である。
【0074】また、ネットワーク120にはファイル・
サーバー122が接続されるが、サーバーはファイルを
記憶するコンピュータであればどのようなタイプでもか
まわない。しかしながら、ここで注目すべき点は、ファ
イル・サーバーは画像をスキャナ・サーバー・コンピュ
ータ130からクライアント・コンピュータ102に転
送する必要がないということである。
【0075】なお、図2に示された各要素はネットワー
ク120で接続されている。従って、クライアント・コ
ンピュータ102とスキャナ・サーバー130とにはネ
ットワーク・インターフェース・カードなどの種々のネ
ットワーク・インターフェースが実装されているもので
ある。
【0076】このネットワーク120は、どのようなネ
ットワークでも実行可能で、例えば、SPX/IPX
(Sequence Packet Exchange
/Internetwork Packet Exch
ange)を用いるネットワーク・オペレーティング・
システムとして、ネットワーク内の各コンピュータがN
ovell社製のNetWareを使用するNovel
l・ネットワークやローカル・エリア・ネットワーク
(LAN)でもよく、SPX/IPX用に構成されたM
icrosoft社ベースのネットワークでもよく、あ
るいはまた、インターネット上でよく用いられ、またほ
とんどのUNIXの実行に用いられるネットワーク・プ
ロトコルとしてのTCP/IP(Transmissi
on Control Protocol/Inter
net Protocol)でも実現可能である。
【0077】Novell社のNetWareとSPX
/IPXに関する詳しい情報は、Novell社発行
で、本明細書で引例とされているディスク・タイトル
『NetWare4、 Green River Do
cumentation』(開発者Beta)のCDR
OMフォーマットで入手可能である。
【0078】TCP/IPに関する情報は『Inter
networking withTCP/IP』Vo
l.II、Design、Implementatio
n、and Internals、1991、と Vo
l.III、Client−Server Progr
amming and Applications、1
993、から入手可能で、どちらもDouglas、
E.ComerとDavid L.Stevensの共
著、出版社はPrentice−Hallであり、ま
た、どちらも本明細書で引例として取り込まれている。
【0079】また、ワイド・エリア・ネットワーク(W
AN)も本発明で利用可能である。さらに、その他のネ
ットワーク、例えばApple Talk ネットワー
クなどのApple・コンピュータで使用されるネット
ワークや、インターネットを含んでいればどのようなタ
イプのネットワークでも本発明で利用することができ
る。
【0080】WANやインターネットが本発明で利用さ
れる時には、クライアントそして/あるいはスキャナ・
サーバー・コンピュータは、まず初めにLANに接続し
てもよい。本発明にはさらに、赤外線または高周波ネッ
トワークなどの無線ネットワークの利用も含まれる。必
要に応じて、プリンタ、あるいはプリント・サーバーと
プリンタをネットワーク120に接続しクライアント・
コンピュータ102からの画像を印刷することが可能で
ある。
【0081】本発明の好ましい実施の形態においては、
スキャナ・サーバー・コンピュータ130は、Micr
osoft社のWindows’95を動作させるX−
86(例えば、80586)、Pentium、あるい
はPentium−Pro搭載のマシーンなど、IBM
と互換性のあるコンピュータであり、クライアント・コ
ンピュータ102もまた、Windows’95または
Windows NTを動作させるPentium搭載
コンピュータなど、IBMと互換性のあるコンピュータ
である。
【0082】しかしながら、本発明はApple社のM
acintosh・コンピュータを含むコンピュータ、
Motorola社のプロセッサ搭載コンピュータ、S
unMicrosystems社のコンピュータ、Un
ixベースのオペレーティング・システムを動作させる
コンピュータ、その他どのようなオペレーティング・シ
ステムも動作させるコンピュータなど、どのようなタイ
プのコンピュータによっても実行することが可能であ
る。
【0083】上記ソフトウエアと図2に示したその他の
構成要素の機能ブロック図については図3に示す。クラ
イアント・コンピュータ102は画像を獲得するプログ
ラムなどのアプリケーション・プログラム104を搭載
している。アプリケーション・プログラム104はま
た、獲得された画像データを処理することができる。ア
プリケーション・プログラム104は画像を獲得するも
のであれば、市販されているどのようなアプリケーショ
ン・プログラムでもよく、本発明の好ましい実施の形態
においては、TWAINとの互換性のあるものがよい
が、これは必ずしも必要というわけではない。
【0084】アプリケーション・プログラム104がT
WAINと互換性のあるものであれば、容易に変更可能
な画像獲得装置・ドライバーやスキャナ・デバイス・ド
ライバーを使用しているため、本発明のスキャンからア
プリケーションへの側面のためのアプリケーション・プ
ログラムにどのような修正も加える必要がない。
【0085】アプリケーション・プログラム104内に
は、本来は従来型で、図1に示されたソース・マネジャ
・ソフトウエア32に関連してすでに説明したソース・
マネジャ・ソフトウエア(図示せず)が組み込まれてい
る。アプリケーション・プログラム104は、アプリケ
ーション・プログラム104に接続したバーチャルTW
AINドライバー106を利用してスキャナ・サーバー
・コンピュータ130と連携している。
【0086】上記バーチャルTWAINドライバー10
6は本発明の一部を構成するソフトウエアの要素であ
り、図19〜図23に示される本発明のスキャンからア
プリケーションへの側面のためのフローチャートで説明
される諸機能を実行するために用いられる。
【0087】ところで、現在、クライアント・コンピュ
ータ上で動作するアプリケーションあるいはその他のプ
ログラムによってネットワーク・スキャニング操作をサ
ポートするLANオペレーティング・システムについ
て、公知のものは全くない。そのため、本発明を実現す
るために、本件の発明者達はネットワーク・スキャニン
グ・アプリケーションをサポートするためのソフトウエ
アを開発しなければならなった。
【0088】本件の発明者達は、ネットワーク・スキャ
ニングをサポートするために、Ricoh Workg
roup Protocol(RWP)と呼ばれるネッ
トワーキング・プロトコルを開発した。このプロトコル
は、TCP/IPや、SPX/IPXなどのLANオペ
レーティング・システムによって提供される接続指向プ
ロトコルまたは無接続プロトコル、あるいはその他のプ
ロトコルを利用するコマンド/リスポンス・プロトコル
である。
【0089】この本発明によって開発され、利用され、
また以下に詳しく説明されるプロトコルは、ネットワー
ク120を介して送信されるコマンド・パケットの符号
化および復号化のソフトウエア操作を行うクライアント
・プロトコル・エンコーダ/デコーダ108によって実
行される。
【0090】ファイルや保管場所の安全性を含むクライ
アント・コンピュータ102の機密保持との関連での安
全性が課題であるが、これは、上記ネットワーク・サー
バー・コンピュータ130がクライアント・コンピュー
タ102内のローカルな記憶媒体に情報を書き込むこと
が可能であり、またクライアント・コンピュータ102
側で実行するアプリケーション・プログラムに接続可能
だからである。
【0091】クライアント・コンピュータ102側のネ
ットワーク上の安全性に関するこの課題を解決するため
に、本発明によって開発され、利用されるプロトコルに
は、クライアント・コンピュータ102側で、あるいは
クライアント・コンピュータ102によって発せられる
要求とコマンドが備えられている。
【0092】そのために、クライアント・コンピュータ
102が操作を開始しなかったり、あるいはスキャナ・
サーバー130に登録しない場合は、スキャナ・サーバ
ー130はクライアント・コンピュータ102にアクセ
スせず、したがって、クライアント・コンピュータ10
2にデータを保存することも書き込むこともできない。
【0093】クライアント・プロトコル・エンコーダ/
デコーダ108は、図7〜図18と図28〜図33との
関連で以下に説明するRicoh Workgroup
Protocolや、あるいはその他の望ましいプロ
トコルに応じて符号化され、選択された送信プロトコル
内に封入されたパケットを送受信する。プロトコル・パ
ケットを符号化し、復号化することはクライアント・プ
ロトコル・エンコーダ/デコーダ108の役割である。
【0094】バーチャルTWAINドライバー106お
よびクライアント・プロトコル・エンコーダ/デコーダ
108は、TWAIN APIによるコールを、図7〜
図18との関連で以下に記載されるプロトコルと互換性
のある要求に変換する。これらのコマンドは、図7〜図
18に示されるように、パケット内に挿入され、スキャ
ナ130に送信されて、処理される。
【0095】クライアント・プロトコル・エンコーダ/
デコーダ108からネットワーク120を通してスキャ
ナ・サーバー130に送信されたそれらのコマンドは、
受信したパケットを復号化するサーバー・プロトコル・
エンコーダ/デコーダ132によって受信される。な
お、ネットワーク通信はピア−ツ−ピア(peer-to-pee
r) であって、つまり図2で示したネットワーク・ファ
イル・サーバー122には見えないもの(transparent)
である。
【0096】スキャナ・サーバー130内のスキャン・
タスク・ソフトウエア134は、スキャンからアプリケ
ーションへの操作およびスキャンからファイルへの操作
のためのスキャニング操作を制御しているサーバー13
0内で動作するソフトウエアである。上記スキャン・タ
スク・ソフトウエア134により実行される各機能は図
19〜図23と図34〜図37のフローチャートとの関
連で説明する。また、スキャン・タスク・ソフトウエア
134は、スキャナ144への通信を制御するTWAI
Nドライバー136を介してスキャナ144と通信を行
う。
【0097】上記TWAINドライバー136は従来の
どのようなTWAINドライバーでも実行可能である。
スキャナ144はSCSI接続ケーブルやバス140を
介してSCSIインターフェース138を用いてスキャ
ナ・サーバー130と接続している。
【0098】なお、本発明の中で画像獲得のための装置
としてスキャナ144が図示されているが、画像獲得が
可能であれば、どのようなタイプの装置でもスキャナ1
44の代りに使うことができ、例えば、デジタル・カメ
ラや、平面スキャナ、自動シート・フィーダを含むスキ
ャナ、また、その他画像情報やデータの獲得が可能な装
置および/またはソフトウエアなど、従来型であっても
TWAINとの互換性のある装置であればよい。画像獲
得装置は通常CCD(電荷結合素子)を用いるが、必ず
しも必要なものではない。
【0099】クライアント・コンピュータ102はさら
に、本発明におけるスキャンからファイルへの操作に使
用されるファイル・キャッチャー・ソフトウエア112
が搭載されている。スキャンからファイルへの操作によ
って、クライアント・コンピュータ102はスキャナ・
サーバー・コンピュータ130に対し、画像ファイルの
受け付けや、受信した画像ファイルの保存などの制御が
可能である旨を通知することができる。
【0100】従って、ユーザーがスキャナ・サーバーま
で行って、スキャナ144で原稿をスキャンした場合
は、その画像ファイルは、そのファイルを記憶装置11
0に書きこむファイル・キャッチャー112に対して、
クライアント・プロトコル・エンコーダ/デコーダを介
してネットワーク上で転送される。
【0101】記憶装置110はどのようなタイプの記憶
装置でもよいが、例えば、磁気ディスクや、光ディス
ク、光磁気ディスクを含むディスクや、テープ、磁気カ
ード、DRAMやSRAMなどの半導体メモリ、あるい
は画像記憶装置として適切なあらゆるタイプのものな
ど、従来の各種記憶装置であればよい。
【0102】さらに上記記憶装置110は、ファイル・
サーバーや他のコンピュータのネットワーク・ドライブ
をマッピングすることによって、クライアント・コンピ
ュータ102に対してローカルなものとしてもインプリ
メントすることが可能である。
【0103】本発明では、パラメータや、アドレスや、
スキャニング・プロセスのその他の情報を把握するため
に、データベースや各種のテーブルを使って利用される
情報を保存する。クライアント・コンピュータ102が
スキャニングの目的のためにスキャナ・サーバー・コン
ピュータ130との通信を開始すると、スキャナ・サー
バー・コンピュータは、プロセスIDテーブル、例え
ば、図4に示された、オープンあるいはアクティブ・プ
ロセス毎のエントリー情報を含むプロセスIDテーブル
150などのプロセスIDテーブルを、その装置に(ハ
ードディスクや書き込み可能半導体メモリなどの記憶装
置に)に保存する。
【0104】このシステムは停止中に上記プロセスID
テーブルを用いて各アクティブ・プロセスに終了間近で
あることを通告する。この通告によって各プロセスは資
源を解放し、すっきりと終了することが可能となる。
【0105】プロセスIDテーブル150には二つのフ
ィールドがあり、その一つはインデックス・フィールド
152で、一つのプロセス固有のエントリー情報を示す
整数である。この整数は望ましい方法で割当てることが
可能であり、このインデックスを割り当てる簡単な方法
はシリアル(連続的)に割り当てることである。
【0106】もう一つはプロセスIDフィールド154
であって、このフィールドは本発明の好ましい実施の形
態にあっては実行スレッドの実際のWindows’9
5プロセスIDを保存するために用いられているが、そ
の他のいかなるタイプのプロセスIDであってもこのフ
ィールド154に保存することができる。
【0107】スキャンからアプリケーションへのプロセ
スにおいては、図5に示されたスキャナ画像テーブル1
60が作成される。このスキャナ画像テーブル160の
主な目的はスキャンからアプリケーションへのプロセス
のクライアントを管理することである。スキャナ画像テ
ーブル160にはスキャンからアプリケーションへのプ
ロセスの多数のクライアントを識別し処理するために用
いられる要素が含まれている。各クライアントとサーバ
ーを接続するために個別のエントリー情報が保持され
る。
【0108】スキャナ画像テーブル160には、クライ
アントのためにスキャンからアプリケーションへのサー
ビスを提供するサーバー・スレッドのMicrosof
t・プロセスIDを含む数字フィールドとしてのスレッ
ドIDフィールド162が含まれている。スレッドID
は、例えば『Windows messages』やダ
イアログ・ボックスなどで、プロセス間通信に用いら
れ、イベント変更に関するプロセスを知らせる。
【0109】スレッドIDフィールド162はMicr
osoft環境との関連で説明してあるが、本発明はM
icrosoft社のソフトウエアの利用に限定される
ものではなく、適切なスレッドID情報を使う他のソフ
トウエアも利用することができる。スレッドとはプログ
ラム・モジュール、または小さいプログラム・モジュー
ルのグループであって、それら自身のデータ内容に並行
して動作するものである。
【0110】スキャナ画像テーブル160には、クライ
アント・ワークステーションの名称を含む文字列として
のマシーン名フィールド164が含まれている。このマ
シーン名はサーバー側でスキャニング操作をしている際
にユーザーに提示され、それによってユーザーが自分の
クライアントとの接続を確認することができ、走査され
た画像が適切なクライアント・ワークステーションに転
送されることを確認することができる。
【0111】スキャナ画像テーブル160のクライアン
ト・アドレス・フィールド166はクライアント・ワー
クステーションのネットワーク・アドレスであり、ネッ
トワーク通信を実行するために利用されるものである。
クライアント・アドレス・フィールド166にはまた、
ソフトウエア・ポートとも呼ばれるクライアント・ポー
トが含まれるが、これはネットワーク通信に関連するア
プリケーション・プログラムやソフトウエアを表わす識
別子(ディスクリミネータ)である。このポートはクラ
イアント・アドレスの最後の2バイトとして記憶され
る。
【0112】画像ファイル名フィールド168にはサー
バーにある走査された画像の一時的なファイル名が保存
される。この画像ファイル名は、本発明のスキャンから
アプリケーションへの側面においてネットワークを通し
てクライアント・コンピュータへ伝送されるファイルの
名称である。
【0113】最後に、スキャナ画像テーブル160に
は、クライアントのために設定されるスキャニング・パ
ラメータ列としてのスキャニング・パラメータ・フィー
ルド170が含まれている。このスキャニング・パラメ
ータ・フィールド170によって、ユーザーはクライア
ント・コンピュータからスキャニング・パラメータを設
定でき、サーバー・コンピュータでスキャンが実行され
る時には、テーブル160に設定されたスキャニング・
パラメータに従ってそのスキャンが実行される。
【0114】なお、使用される上記各フィールドと情報
は、本発明の好適な実施の形態における所定の各テーブ
ルにグループ分けされる。しかしながら、上記各フィー
ルドのグループ分けは、必要な情報が保存されている場
合に限り、適宜、変更することができる。
【0115】図3との関連で以前に説明したように、各
コマンドと情報はクライアント・コンピュータ102と
スキャナ・サーバー130間をプロトコル・パケットを
用いて送信される。本発明によって開発されたプロトコ
ルに従って送信されるパケットには、図6に全体的に示
されているヘッダー構造あるいはパケット・ヘッダーと
データ部分が含まれている。ヘッダーは、サーバーのセ
ッション管理と制御のためにクライアントによって使用
されるもので、データ部分にはネットワーク・セッショ
ン・データが含まれ、またこの部分は、一般的にはマシ
ーン名や、ネットワーク・アドレス、スキャナ・パラメ
ータ、そして画像データを送信するために使用される。
【0116】本発明で使用されるコマンドの多くはデー
タを伝送せず、従って、パケットのヘッダー構造だけが
これらのコマンドのために送信される。本発明で使用さ
れるパケット・ヘッダーは、図6に示されているよう
に、固定長のデータ・ストラクチャであって、伝送パケ
ットのデータ部分における最初の項目である。
【0117】ネットワーク120上でのパケット・ヘッ
ダーのクライアント・コンピュータ102とスキャナ・
サーバー130間のルート割り当ては、ネットワークの
トランスポート層によって、公知の、あるいは従来のネ
ットワーク・トランスポート・プロトコルやその機構に
従って実行される。これは、ソースや宛先が図6のパケ
ット・ヘッダーでは必要とされないからである。
【0118】図6に示されるパケット・ヘッダー180
の中で、最初のフィールドは数字記述子であるパケット
・タイプ182であって、パケットの構成を識別する数
字記述子である。本発明においては、各コマンドのパケ
ット・タイプは“RWP_PACKET_TYPE”
か、あるいはそれに関連する数値である。現在、本発明
ではこのタイプのパケットだけを用いて実行している
が、将来は他のパケット・タイプも利用されるようにな
るに違いない。なお、パケット・タイプ・フィールド1
82の長さは8ビットである。
【0119】装置IDフィールド184は、パケットを
利用するマシーンや機能のタイプを識別する8ビットの
数字記述子(識別子)である。本発明の現在のバージョ
ンにおいては、“Ricoh Network Sca
nner”(あるいはRicoh Network S
canner Software)というただ一つの限
定された装置IDがあって、各パケットはその装置ID
を持つ。しかしながら、本発明の将来的な展開の中では
他の装置の識別子が用いられる可能性があるのは勿論で
ある。
【0120】図6のフィールド186は8ビット・フィ
ールドで数字フィールドであり、本発明で使用されるプ
ロトコルの現在のバージョンを識別するために用いられ
る。現在は、一つだけのバージョンが規定されている
が、つまり最初のバージョンだけであるが、今後、本発
明のバージョンが進展し、追加機能セットをサポートす
ることになるであろう。
【0121】フラグ・フィールド188は8ビット・フ
ィールドであって、個々のビットは異なるプロトコルの
状態を識別する。ビット0はクライアント・コンピュー
タからスキャナ・サーバーへパケットを正常に送信する
時点でのエラーを表示するために用いられる。
【0122】スキャンからアプリケーションへのプロセ
スにおいてスキャナ・サーバーからクライアント・コン
ピュータへのファイル転送中に、ビット1は、パケット
・ヘッダーに伴う情報がそのファイルの最後であること
を表示するために用いられ、ビット2は画像情報ぺージ
の最後を表示するために用いられる。ビット3はシーケ
ンス・エラーの発生を表示するために用いられ、また正
常に受信されなかったパケットの再送信を送信元に要求
するために用いられる。
【0123】各プロトコル・コマンドはビット0とビッ
ト3のフラグを使用し、図7〜図18と図28〜図33
では、フラグ・フィールドに何の表示もされていない場
合は、この特定のコマンドに、ビット0とビット3フラ
グが使われている以外は、特別のフラグは存在しない。
【0124】シーケンス番号フィールド190には32
ビットの数字が入り、現パケットを識別する。通信は双
方向性であるので、送信者と受信者の双方ともパケット
の流れの方向によって個別のシーケンス番号を保持す
る。送信される各パケットは、その前のパケットと比べ
て一つだけ番号を増やしたシーケンス番号を持ってい
る。
【0125】確認応答番号フィールド192は32ビッ
トのフィールドであって、受信した最後の誤りなしのパ
ケットを確認したことを表わしている。
【0126】エラー番号フィールド194には、フラグ
・フィールド188のビット0がエラーを表わしている
時の検査が行われたエラー番号が書き込まれる。このエ
ラー番号フィールド194はフラグ・ビット0に関連す
るエラーの規定のタイプを表わし、8ビット長である。
【0127】コマンド・フィールド196は8ビットの
数字フィールドであって、パケットに伴うコマンドある
いはレスポンスを表わす。各種コマンドとそれに対応す
る確認応答あるいはレスポンスはそれぞれ図7〜図18
に示され、それらは、セッション開始、セッション開始
確認応答、セッション終了、セッション終了確認応答、
スキャナ・パラメータ読み込み、スキャナ・パラメータ
読み込み確認応答、パラメータ設定、パラメータ設定確
認応答、スキャナ・ジョブ停止、スキャナ・ジョブ停止
確認応答、ファイル読み込み、そしてファイル読み込み
確認応答などである。これらのコマンドは本発明のスキ
ャンからアプリケーションへの側面で使用される。
【0128】本発明のスキャンからファイルへの側面で
は、セッション開始、セッション開始確認応答、セッシ
ョン終了、セッション終了確認応答、それに、セッショ
ン初期設定、セッション初期設定確認応答、セッション
停止(terminatesession)、セッショ
ン停止確認応答、保存ファイル入手、そして保存ファイ
ル入手確認応答を含む、図28〜図33に示された各コ
マンドが使用される。
【0129】最後に、データ・サイズ・フィールド19
8は16ビットのフィールドであって、図6に示された
パケット・ヘッダーに続く様々な長さのデータのサイズ
を含んでいる。
【0130】図6に示されたパケット・ヘッダー構造は
本発明の好適な実施の形態に従って構成されている。し
かしながら、上記各フィールドに含まれる順序や、サイ
ズや、情報は適宜変更が可能である。従って、もし必要
とされる機能性を持っているならば、パケット・ヘッダ
ーの各フィールドは消去、追加が可能であることは理解
されるであろう。
【0131】図6に示されたパケット・ヘッダーは、ク
ライアントおよびスキャナ・サーバー・コンピュータの
両サイドでパケット・ヘッダーの送信前と送信後に、例
えばSRAMやDRAMを使って実行されるバッファ・
メモリなどのメモリやその他のメモリに保存される。本
発明の一部にはパケット・ヘッダー構造で規定された通
信プロトコルが含まれる。
【0132】パケット・タイプ、装置ID、バージョ
ン、シーケンス番号、そしてエラー番号フラグは、図7
〜図18および図28〜図33で示された各パケット・
ヘッダーにおいて同一のものであり、これらのフィール
ドは図6に関連して説明されているので、簡略化のため
にそれらの説明はここでは行わない。さらには、フラグ
・フィールドでは多くのコマンドで、パケットの正常送
信におけるエラーを表わすビット0だけが使用され、ビ
ット3は確認応答エラーを表わすために使用される。フ
ァイルの最後とぺージの最後を表わすビット1と2が使
用されていない場合は、図7〜図18および図28〜図
33においてフラグ・フィールドの説明があるので、そ
の説明は省略される。
【0133】図7〜図18の各パケット・ヘッダーは本
発明のプロトコル・コマンドを送信するために使用され
る。そのため、図7〜図18のパケット・ヘッダーはま
た、プロトコル・コマンドまたはコマンドとも呼ばれ
る。
【0134】図7にはセッション開始コマンドのための
パケット・ヘッダー200の構造が示されている。セッ
ション開始コマンドのパケット・ヘッダー200はまず
パケットをRWP_PACKET_TYPEで表わすパ
ケット・タイプ・フィールド202で始まるので、上記
したRicoh Workgroup Protoco
lの場合を表わしている。
【0135】装置IDフィールド204は、パケットが
Ricohネットワーク・スキャナ・システムとの通信
に使用されることを表わしている。バージョン・フィー
ルド206は、パケット・プロトコルのバージョンが1
であることを表わしている。フィールド208にはセッ
ション開始コマンド・パケット・ヘッダーのための所定
のフラグがないので、このフィールドで使用することが
できる各フラグはフラグ0および3であり、それらは上
記したとおりである。
【0136】シーケンス番号フィールド210と確認応
答番号フィールド212とは以前に発生した通信に従っ
て設定される。エラー番号フィールド214はフィール
ド208のフラグ0が設定された時のエラーを表示する
ために使用される。しかしながら、本例においては、エ
ラーがまだ設定されていないので、エラー番号フィール
ドはゼロに設定されている。コマンド・フィールド21
6は、そのコマンドがセッション開始のためのものであ
ることを表わしている。
【0137】データ・サイズ・フィールド218にはク
ライアント・コンピュータのマシーン名のサイズと、ク
ライアント・コンピュータのネットワーク・アドレスの
サイズを示す各データが表示されている。図7に示され
たパケット・ヘッダーではクライアント・コンピュータ
のマシーン名とクライアント・コンピュータのネットワ
ーク・アドレスを表わす各データがつぎに続く。
【0138】別の例として、本発明のスキャンからファ
イルへの側面の一部の例で行われるように、セッション
開始コマンドがスキャナ・サーバー130から発信され
ると、そのデータ・サイズには、セッション開始パケッ
ト・ヘッダーに続いてスキャナ・サーバーの情報サイズ
が書き込まれる。
【0139】図8にはセッション開始コマンドを受信し
たコンピュータから送信されるセッション開始確認応答
コマンドのためのパケット・ヘッダー220の構造が示
されている。このパケットのコマンド・フィールド23
6は、このコマンドがセッション開始確認応答コマンド
であることを表わしている。
【0140】このセッション開始確認応答コマンドはス
キャナ・サーバー130からクライアント・コンピュー
タ102(またはその逆)へ送信されるが、このコマン
ドは上記セッション開始コマンドがスキャナ・サーバー
・コンピュータ130側で正常に受信され、またセッシ
ョンの開始に向けてすべての必要な操作が順調に行われ
たことを表わしている。このセッション開始確認応答コ
マンドに関連する添付データはない。
【0141】なお、図において、222はパケット・タ
イプ・フィールド、224は装置IDフィールド、22
6はバージョン・フィールド、228はフラグ・フィー
ルド、230はシーケンス番号フィールド、232は確
認応答番号フィールド、234はエラー番号フィール
ド、238はデータ・サイズ・フィールドを示す。
【0142】図9にはセッション終了コマンドのための
パケット・ヘッダー240の構造が示されている。この
パケット・ヘッダー240では、コマンド・フィールド
256は上記パケット・ヘッダーがセッション終了コマ
ンドのためのものであることを示している。上記セッシ
ョン終了コマンドに続くデータが何もないことから、セ
ッション終了パケット・ヘッダー240のデータ・サイ
ズ・フィールド258はゼロとなる。
【0143】なお、図において、242はパケット・タ
イプ・フィールド、244は装置IDフィールド、24
6はバージョン・フィールド、248はフラグ・フィー
ルド、250はシーケンス番号フィールド、252は確
認応答番号フィールド、254はエラー番号フィールド
を示す。
【0144】図10にはセッション終了確認応答パケッ
ト・ヘッダーの構造260が示されており、そこにはコ
マンド・フィールド276が設定されており、このパケ
ット・ヘッダー構造がセッション終了確認応答コマンド
のためのものであることを表わしている。このパケット
・ヘッダーはセッション終了コマンドを受信したコンピ
ュータから送信され、スキャニング操作に関するセッシ
ョンが正常に終了したことを表わしている。上記セッシ
ョン終了確認応答パケット・ヘッダーに続くデータが何
もないことから、パケット・ヘッダー260のデータ・
サイズ・フィールド278はゼロに設定される。
【0145】なお、図において、262はパケット・タ
イプ・フィールド、264は装置IDフィールド、26
6はバージョン・フィールド、268はフラグ・フィー
ルド、270はシーケンス番号フィールド、272は確
認応答番号フィールド、274はエラー番号フィールド
を示す。
【0146】図11にはスキャナ・パラメータ読み込み
パケット・ヘッダー構造280が示されている。このパ
ケット・ヘッダー280では、コマンド・フィールド2
96は上記パケット・ヘッダーがスキャナ・パラメータ
読み込みコマンドのためのものであることを表わしてい
る。データ・サイズ・フィールド298はゼロに設定さ
れるが、それはこのパケット・ヘッダーに続くデータが
ないことを表わしている。
【0147】上記スキャナ・パラメータ読み込みコマン
ドはクライアント・コンピュータ102からスキャナ・
サーバー・コンピュータ130へ送信され、クライアン
ト・コンピュータ102が、ユーザーに提供されるスキ
ャナ・パラメータの内容をクライアント・コンピュータ
側で判断したいということを表わしている。このコマン
ドにはスキャナの選択やスキャナのパラメータを設定す
る際に許容される範囲が含まれる。
【0148】なお、図において、282はパケット・タ
イプ・フィールド、284は装置IDフィールド、28
6はバージョン・フィールド、288はフラグ・フィー
ルド、290はシーケンス番号フィールド、292は確
認応答番号フィールド、294はエラー番号フィールド
を示す。
【0149】図12にはスキャナ・パラメータ読み込み
確認応答コマンドのためのパケット・ヘッダー構造が示
されている。このパケット・ヘッダー300では、デー
タ・サイズ・フィールド318に、スキャナ・サーバー
130からクライアント・コンピュータ102に送信さ
れたスキャナ・パラメータ読み込み確認応答のパケット
・ヘッダーに続くスキャナ・パラメータ・テーブルのサ
イズが書き込まれる。このスキャナ・パラメータ・テー
ブルはスキャナや画像獲得装置の範囲や可能な設定条件
を含むスキャナの現在のパラメータが書き込まれている
データ・ストラクチャである。
【0150】このパラメータには、例えば、以下に解説
する図25の各パラメータが含まれる。クライアント・
コンピュータがスキャナのパラメータの許容範囲を認識
していない場合には、スキャナや画像獲得装置の異なる
パラメータの設定やその互換性について当クライアント
・コンピュータに通知する必要がある。その通知は、ス
キャナ・パラメータ読み込み確認応答コマンドといっし
ょに送信されるスキャナ・パラメータ・テーブルの中
に、スキャナ・パラメータの可能な設定や設定範囲を含
めることによって可能となる。
【0151】あるいは、別個のコマンドとそれに対応す
るコマンド・プロトコル・ヘッダーを用いて、クライア
ントからサーバーへ送信されるスキャナ設定の範囲を読
み込むことができる。上記の対応する確認応答コマンド
にはスキャナや画像獲得装置の範囲や可能な設定を規定
するデータが書き込まれる。この選択的な配列では、ス
キャナ・パラメータ・テーブルには使用される現在のス
キャニング・パラメータだけが入っている。要求があれ
ば、スキャナ・サーバーは、ユーザーの望む設定を書き
込んだ各ユーザーやクライアント・コンピュータのため
のテーブルを引き続き保持する。
【0152】このテーブルは、本発明のスキャンからア
プリケーションおよびスキャンからファイルへの両側面
に利用される。なお、図において、302はパケット・
タイプ・フィールド、304は装置IDフィールド、3
06はバージョン・フィールド、308はフラグ・フィ
ールド、310はシーケンス番号フィールド、312は
確認応答番号フィールド、314はエラー番号フィール
ド、316はコマンド・フィールドを示す。
【0153】クライアント・コンピュータがスキャンか
らアプリケーションへの手順に用いられるスキャニング
・パラメータの設定を希望する場合は、図13に示され
たパラメータ設定のためのパケット・ヘッダー320が
クライアント・コンピュータからスキャナ・サーバー・
コンピュータへ送信される。データ・サイズ・フィール
ド338は送信されているスキャナ・パラメータ・テー
ブルのサイズに設定される。
【0154】スキャナ・パラメータ・テーブルを含むデ
ータはパケット・ヘッダー320の後に続く。なお、図
において、322はパケット・タイプ・フィールド、3
24は装置IDフィールド、326はバージョン・フィ
ールド、328はフラグ・フィールド、330はシーケ
ンス番号フィールド、332は確認応答番号フィール
ド、334はエラー番号フィールド、336はコマンド
・フィールドを示す。
【0155】上記スキャナ・サーバーがパラメータ設定
に使われるパケット・ヘッダー320を受信してから、
スキャナ・サーバー・コンピュータは図14のパラメー
タ設定確認応答のパケット・ヘッダー340をクライア
ント・コンピュータに送信する。
【0156】なお、図において、342はパケット・タ
イプ・フィールド、344は装置IDフィールド、34
6はバージョン・フィールド、348はフラグ・フィー
ルド、350はシーケンス番号フィールド、354は確
認応答番号フィールド、354はエラー番号フィール
ド、356はコマンド・フィールド、358はデータ・
サイズ・フィールドを示す。
【0157】万一、クライアント・コンピュータがスキ
ャンからアプリケーションへの手順を設定したあとで、
その手順をクライアント・コンピュータ側で取り消した
いと希望する場合は、ユーザーはクライアント・コンピ
ュータ102の画像表示上の適切な取消しコマンドをク
リックすることによって、図15のスキャナ・ジョブ停
止のパケット・ヘッダー360がクライアント・コンピ
ュータ102からスキャナ・サーバー・コンピュータ1
30へ送信される。
【0158】このパケット・ヘッダー360では、デー
タ・サイズ・フィールドにクライアントのマシーン名の
サイズが書き込まれている。このスキャナ・ジョブ停止
のパケット・ヘッダー360に続くデータは上記クライ
アント・コンピュータ102の名前である。なお、図に
おいて、362はパケット・タイプ・フィールド、36
4は装置IDフィールド、366はバージョン・フィー
ルド、368はフラグ・フィールド、370はシーケン
ス番号フィールド、374は確認応答番号フィールド、
374はエラー番号フィールド、376はコマンド・フ
ィールド、378はデータ・サイズ・フィールドを示
す。
【0159】上記スキャナ・サーバー・コンピュータ1
30は、スキャナ・ジョブ停止のパケット・ヘッダー3
60を受信すると、図16のスキャナ・ジョブ停止確認
応答のパケット380をクライアント・コンピュータに
送り返す。なお、図において、382はパケット・タイ
プ・フィールド、384は装置IDフィールド、386
はバージョン・フィールド、388はフラグ・フィール
ド、390はシーケンス番号フィールド、394は確認
応答番号フィールド、394はエラー番号フィールド、
396はコマンド・フィールド、398はデータ・サイ
ズ・フィールドを示す。
【0160】図17にはファイル読み込みのためのパケ
ット・ヘッダー400が示されている。クライアント・
コンピュータ102がスキャニング・パラメータを設定
し、ユーザーがスキャニング操作の開始を希望すると、
クライアント・コンピュータ102はファイル読み込み
のためのパケット・ヘッダーをスキャナ・サーバー・コ
ンピュータ130に送信する。データ・サイズ・フィー
ルド418にはマシーン名やクライアント・コンピュー
タ名のサイズが書きこまれ、またパケット400に続く
データは上記マシーン名である。
【0161】なお、図において、402はパケット・タ
イプ・フィールド、404は装置IDフィールド、40
6はバージョン・フィールド、408はフラグ・フィー
ルド、410はシーケンス番号フィールド、414は確
認応答番号フィールド、414はエラー番号フィール
ド、416はコマンド・フィールドを示す。
【0162】ユーザーがスキャナ・サーバーでスキャニ
ング操作を開始すると、図18のファイル読み込み確認
応答のパケット・ヘッダー420を使って画像がスキャ
ナ・サーバー・コンピュータ130からクライアント・
コンピュータ102へ送信される。このパケット・ヘッ
ダー420のフラグ・フィールド428においては、ビ
ット2はパケット・ヘッダー420に続くデータが画像
データのぺージの最後を表わし、ビット1は画像ファイ
ルの最後を表わすために用いられる。
【0163】データ・サイズ・フィールド438は、最
大パケット・サイズから(パケット・ヘッダーのサイズ
+送信されるファイル・データのサイズを含む量)を減
算したそのサイズに等しいサイズを表わす。画像データ
はかなり長いものなので、画像あるいはファイル・デー
タは複数のパケットで送信され、それぞれは対応するパ
ケット・ヘッダーを持っている。
【0164】なお、図において、422はパケット・タ
イプ・フィールド、424は装置IDフィールド、42
6はバージョン・フィールド、430はシーケンス番号
フィールド、434は確認応答番号フィールド、434
はエラー番号フィールド、436はコマンド・フィール
ドを示す。
【0165】図19〜図23は本実施の形態のスキャン
からアプリケーションへの側面を表わすフローチャート
である。本発明のこの側面により、ユーザーはクライア
ント・コンピュータ102上で動作するアプリケーショ
ンの中からスキャニング操作の種々の側面を、あたかも
スキャナが、例えばSCSIバスを使って、クライアン
ト・コンピュータ102に直接接続されたように制御す
ることができる。しかしながら、実際のスキャニングは
スキャナ・サーバー・コンピュータ130で行われる。
【0166】図19において、本実施の形態で使用され
るソフトウエアは、スタートしてから、ステップ450
でクライアント・コンピュータ102とスキャナ・サー
バー・コンピュータ130の両方でインストールされ
る。クライアント・コンピュータではソフトウエアはT
WAINとの互換性を持つデバイス・ドライバーがイン
ストールされる。このデバイス・ドライバーで、スキャ
ナのパラメータを設定するという機能がまるでスキャナ
が直接クライアント・コンピュータに接続されているか
のように実行できるので、このデバイス・ドライバーは
バーチャルTWAINデバイス・ドライバーと呼ばれて
いる。
【0167】また、スキャナ・サーバー・コンピュータ
にはスキャニング操作を実行するために使われるソフト
ウエアがインストールされる。図3において、スキャン
からアプリケーションへの操作で使われるソフトウエア
には、バーチャルTWAINドライバー106、クライ
アント・プロトコル・エンコーダ/デコーダ・ソフトウ
エア108、サーバー・プロトコル・エンコーダ/デコ
ーダ・ソフトウエア132、スキャン・タスク・ソフト
ウエア134、それに、TWAINドライバー136な
どが含まれる。スキャンからアプリケーションへのプロ
セスのためのソフトウエアを通して使われるアプリケー
ション・ソフトウエア104は、バーチャルTWAIN
ドライバー106を使用するTWAINと互換性のある
ソフトウエアが好適である。
【0168】各ソフトウエアがクライアントとサーバー
の両コンピュータにインストールされた後、アプリケー
ション・ソフトウエアの標準TWAINインターフェー
スを使って、ユーザーは図24のプルダウン・メニュー
で、画像のソースとしてネットワーク・スキャナをステ
ップ452で選択する。
【0169】図24に示されたプルダウン・メニュー5
20には、従来のグラフィカル・ユーザー・インターフ
ェースの各コマンド(522〜532、538〜54
2)と、クライアント・コンピュータ102でユーザー
が利用するセレクト・ソース・コマンド534とが並べ
られている。
【0170】ユーザーが図24のセレクト・ソース・コ
マンド534を選択すると、つぎのメニューが表示され
(図示せず)、ユーザーは一つまたはそれ以上のインス
トール済デバイス・ドライバーから選ぶことができる。
ネットワーク・スキャナでスキャンからアプリケーショ
ンへの操作を行う場合は、ユーザーは画像のソースとし
てネットワーク・スキャナを選ぶことになる。
【0171】画像入手の準備が整うと、ステップ454
で、ユーザーは図24の獲得コマンド536を使ってス
キャニング操作の開始を要求する。この時、クライアン
ト・コンピュータはネットワーク上に利用可能なワーク
グループ・スキャナがあるかどうかを判断する。クライ
アント・コンピュータがネットワーク上で利用可能なス
キャナ・サーバーがあるかどうかを判断し得る方法は複
数あり、また有効なネットワーク・スキャナがあるかど
うかを判断する好適な方法が以下で説明される。
【0172】本発明で利用されるコンピュータ・ネット
ワーク120のタイプによって、異なるタイプの方法が
実行され、ネットワーク120上に利用可能なワークグ
ループ・スキャナがあるかどうかを判断する。ネットワ
ーク120がNovell社のNetWareで実現さ
れる場合は、スキャナ・サーバーがネットワーク上に存
在するかどうかを判断するための二つの方法が実行可能
である。
【0173】Novell社のNetWareのSPX
/IPXプロトコルで利用できる第1の方法は、スキャ
ナ・サーバー130を含むネットワーク上で利用可能な
種々のサーバーによって送信されるService A
dvertisementProtocol(SAP)
パケットをクライアント・コンピュータに監視させるも
のである。これらのSAPパケットは、ネットワークの
各サーバーの利用可能性を知らせるために、約60秒毎
に各サーバーから送信される。
【0174】この方法がクライアント側で利用される
と、クライアント・コンピュータはスキャナ・サーバー
130から送信されるSAPパケットの存在を監視しな
ければならない。また上記SAPプロトコルによって、
利用可能なネットワーク・サービスに関する問い合わせ
要求をクライアントから送信することが可能となり、こ
の問い合わせはサーバーによって対処される。この照会
機構とは、本発明の好適な実施の形態で使用されるクラ
イアント・コンピュータがネットワーク・スキャナ・サ
ーバーの利用可能性を判断する方法である。
【0175】スキャナ・サーバー・コンピュータ130
がネットワーク上で利用可能かどうかをNovellネ
ットワーク・システムを使って判断する第2の方法は図
2のファイル・サーバー122のためのもので、ネット
ワーク上で利用可能な全サーバーを有するファイル・サ
ーバー122でNetWareバインダリやディレクト
リを保持する。
【0176】ファイル・サーバー122が有効な全サー
バーのディレクトリを保持しているので、クライアント
・コンピュータ102は、ネットワーク上で一台または
複数のネットワーク・スキャナ・サーバーについて利用
可能であることを判断するために、ただ、ファイル・サ
ーバー122内に保存されている情報を調べるだけでよ
い。
【0177】本発明は、UNIXシステムとインターネ
ットの両方で共通に使われているTCP/IPネットワ
ーキングを利用しても実施可能である。TCP/IPを
使用して実行することにより、たとえば、ネットワーク
・アドミニストレータといった装置あるいは人は、スキ
ャナ・サーバー130を含む利用可能なネットワーク・
サービスを規定するテーブルをクライアント・コンピュ
ータ上に登録する。
【0178】クライアント・コンピュータ102が利用
可能なスキャナ・サーバーがあるかどうかの判断を望ん
だ場合、クライアント・コンピュータ102は、その利
用可能なスキャナ・サーバーについて判断するためにク
ライアント・コンピュータで保存しているテーブルをチ
ェックする。スキャナ・サーバーの利用可能性を判断す
るための上記方法は本発明の好適な実施の形態の一部で
あるが、必要ならば、スキャナ・サーバーの利用可能性
を判断するためのそれ以外の方法も利用できる。
【0179】ネットワーク・スキャナが利用可能かどう
かの判断がステップ456で行われ、ステップ458に
おいてステップ456の結果が検討される。ステップ4
58で複数のワークグループやネットワーク・スキャナ
が利用可能であると判断されると、ユーザーは、ステッ
プ460で上記複数のワークグループ・スキャナのうち
で、スキャンからアプリケーションへの操作に使用され
るものを選択する。
【0180】ステップ460は利用可能なネットワーク
・スキャナ・サーバーのリストを表示するグラフィカル
・ユーザー・インターフェースで実行することができ、
ユーザーはこのリストからスキャナ・サーバーの一つを
選ぶ。ステップ458で利用可能なワークグループ・ス
キャナ・サーバーがないと判断されると、エラーが表示
され、ユーザーが一台のネットワーク・スキャナを使用
すると指示したが利用可能なネットワーク・スキャナが
ないので、このプロセスは終了する。
【0181】ステップ460で一台のワークグループ・
スキャナの選択が実行され、あるいは、ステップ458
でネットワーク上で利用可能なワークグループ・スキャ
ナが一台だけあると判断されると、フローはステップ4
62へ進み、そこでセッション開始コマンドがクライア
ント・コンピュータ102からスキャナ・サーバー13
0へ送信される。
【0182】セッション開始コマンドのパケット・ヘッ
ダーは図7に示されており、この図示されたパケット・
ヘッダーとともにクライアント・コンピュータ102の
マシーン名とクライアント・コンピュータ102のネッ
トワーク・アドレスのデータが送られる。ステップ46
4で、スキャナ・サーバー・コンピュータ130は上記
セッション開始コマンドを受信し、図4との関連で先に
説明したプロセスIDテーブルにエントリー情報を作成
し、同様に、図5との関連で先に説明したスキャナ画像
テーブルにエントリー情報を作成するが、このプロセス
についてはクライアント・コンピュータ102側で発信
される。
【0183】図4に示されたプロセスIDテーブル15
0はクライアントとサーバー間でのプロセス開始を登録
するために使用され、スキャナ画像テーブル160は、
クライアント・コンピュータの名前とアドレスやスキャ
ニング・プロセスで使われるスキャニング・パラメータ
とを含むスキャンからアプリケーションへの操作の詳細
を登録するために使用される。ステップ464が実行さ
れると、スキャナ・サーバー・コンピュータ130はス
テップ466で、図8に示されたセッション開始確認応
答コマンドをクライアント・コンピュータ102へ送信
する。
【0184】ステップ468でスキャナ・パラメータ読
み取りコマンドが、そのパケット・ヘッダーは図11に
示されているが、クライアント・コンピュータ102か
らスキャナ・サーバー・コンピュータ130へ送信され
る。つぎにステップ470で、スキャナ・パラメータ読
み取り確認応答コマンドが、そのパケット・ヘッダーは
図12に示されているが、添付データとしてそのスキャ
ナのパラメータとともにサーバー130からクライアン
ト102へ送信される。
【0185】ステップ470についで、ステップ472
では、バーチャルTWAINデバイスを使ってクライア
ント・コンピュータ102にスキャナのパラメータが表
示され、ユーザーはクライアント・コンピュータ102
でスキャナのパラメータを編集することができる。図2
5はコンピュータ画面545の画像を表わしており、こ
こでユーザーはスキャナのパラメータを設定することが
できる。
【0186】例えば、解像度、輝度、そしてコントラス
トはスライド可能な画像コントロール・ボタンを使って
設定される。閾値にはこのスライド可能なマークが表示
されていないので、この特定のスキャナでは、閾値を調
整することは無理であろう。使用可能な代表的モードに
はライン・アート(例えば、白黒)、ハーフトーン、1
6階調、そして256階調が含まれる。ハーフトーン・
リスト・ボックスは、ハーフトーン・モードが選ばれた
時にだけ使用される。エラー拡散ハーフトーン・モード
では、拡散ランダム・パターンが作られる。
【0187】ステップ474ではユーザーがスキャナ・
パラメータのどこかを変更したかどうかがチェックされ
る。スキャナのパラメータが変更されていたら、フロー
はステップ476に進む。なお、ステップ476は、必
要ならば、プロセスから削除することができるので、上
記パラメータが変更されたかどうかは確認されないま
ま、フローはステップ472からステップ476へ直接
進むことになる。
【0188】ステップ476では、図13のスキャナ・
パラメータ設定コマンドを、添付のデータとして新たに
設定されたスキャナ・パラメータとともに、クライアン
ト・コンピュータ102からスキャナ・サーバー130
へ送信する。
【0189】ステップ478では、スキャナ・パラメー
タはサーバーに保存される。つぎに、ステップ480
で、上記各パラメータが正常に設定されたことを確認応
答する図14のスキャナ・パラメータ設定確認応答コマ
ンドがサーバーからクライアント・コンピュータへ送信
される。
【0190】ステップ480以降で、ステップ474で
の問い合わせに対して否定の回答がなされた場合は、ス
テップ482で、図17のファイル読み込みコマンドが
クライアント・コンピュータの名前を添付され、クライ
アント・コンピュータ102からスキャナ・サーバー・
コンピュータ130へ送信される。この名前は、スキャ
ナに登録された各種のスキャンからアプリケーションへ
のジョブを把握するために、スキャナ・サーバー130
で利用される。
【0191】つぎにステップ484では、クライアント
側のユーザーにスキャナ・サーバー130で走査を始め
るように指示を出す。ステップ484はクライアント・
コンピュータでメッセージを表示することによって実行
される。上記メッセージがWindowsベースのグラ
フィカル・メッセージである場合は、ダイアログ・ボッ
クスが表示され、そこにはキャンセル“ボタン”もまた
表示されている。ユーザーがクライアント・コンピュー
タ102でキャンセル・ボタンを“クリック”すると、
スキャンからアプリケーションへのプロセスが以下に説
明するように中止される。
【0192】ステップ484で、クライアントにサーバ
ーで走査を開始するよう指示したメッセージを表示する
と、そのメッセージは同時に、クライアント・コンピュ
ータが現在スキャナ・サーバー130から送信される画
像情報を待っていることも示している。必要ならば、ク
ライアント・コンピュータ102上で動作するスキャン
からアプリケーションへのプロセスを自動的にできるだ
け小さくすることができるので、そのプロセスは動作を
続けるが、コンピュータ・ディスプレイの前面では動作
しない。
【0193】また別の場合では、クライアント・コンピ
ュータ102上で動作するスキャンからアプリケーショ
ンへのプロセスは極小化されず、ユーザーにクライアン
ト・コンピュータからのスキャニング操作の取り消しを
許可するメッセージを表示し続け、クライアント・コン
ピュータがスキャナ・サーバー・コンピュータ130か
らの画像情報の受信を待っていることも同様に示してい
る。
【0194】ステップ486ではクライアント・コンピ
ュータ102でユーザーの動作を監視し、ユーザーがク
ライアント・コンピュータ102でのスキャニング・ジ
ョブの取消しを望んでいるかどうかを判断する。ステッ
プ486で行われる判断はステップ484以降であれば
いつでも実行される。例えば、上記ジョブは、ユーザー
がスキャナ・サーバー・コンピュータ130でスキャニ
ング操作を始めた後での取消しが可能である。
【0195】ユーザーがスキャンからアプリケーション
へのジョブの取消しを望まない場合は(ステップ48
6、否)、ステップ488で、スキャナ・サーバー・コ
ンピュータ130でスキャンからアプリケーションへの
オプションを選択する。例えば、スキャナ・サーバー1
30は、ユーザーがスキャンからアプリケーションへの
プロセス、あるいはスキャンからファイルへのプロセス
を実行すること、およびスキャンからアプリケーション
へのプロセスを選択することを許可するオプションを表
示する。
【0196】つぎに、ステップ490で図26の画像6
00のように各種マシーン名やジョブのリストがスキャ
ナ・サーバー130で表示される。図26の例における
マシーン名リスト604には、John、Robin、
Henryという三つのマシーン名が表示されている。
図26ではJohnが強調表示されていて、ユーザーが
“OK”ボタン606をクリックすると、マシーン名J
ohnに対応するスキャナ・ジョブが開始される。
【0197】図26の画像600ではまた、キャンセル
・ボタン608をクリックすればユーザーはスキャナ・
サーバー130におけるスキャニング操作を取り消すこ
とが可能である。なお、図において、602は画像60
0がワークグループ・スキャナ操作の画面であることを
示すジョブ名表示エリアである。
【0198】ステップ490でユーザーが必要なマシー
ン名を選択すると、ユーザーにスキャナの上に原稿を置
き、用意ができたら“start”ボタンをクリックす
るよう要求するメッセージがスキャナ・サーバー・コン
ピュータ130に表示される。そしてステップ492に
おいて、原稿は図5で示されたスキャナ画像テーブル1
60に保存されている予め設定されたパラメータに従っ
てスキャンされる。
【0199】つぎにステップ496では、画像データ・
ファイルあるいは画像情報が、図18との関連で以前に
説明されたファイル読み込み確認応答コマンドを使っ
て、スキャナ・サーバー130からクライアント・コン
ピュータ102へ送信される。
【0200】ユーザーが図22のステップ486におい
てネットワーク・スキャニング操作の取り消し要求をク
ライアント・コンピュータで表示すると、フローはステ
ップ510に進み、そこでクライアント・コンピュータ
102は、ジョブ停止コマンドと図15のジョブ停止パ
ケット・ヘッダーにマシーン名を付けて、クライアント
・コンピュータ102からサーバー・コンピュータ13
0に送信する。ステップ512でスキャナ・サーバー・
コンピュータ130は図16のジョブ停止確認応答コマ
ンドをクライアント・コンピュータ102に送信する。
【0201】ステップ496で画像データ・ファイルの
送信が終わり、ステップ512でジョブ停止確認応答コ
マンドが送信されると、図23のステップ498では、
図9のセッション終了コマンドのクライアント・コンピ
ュータ102からスキャナ・サーバー・コンピュータ1
30への送信が実行される。
【0202】ステップ500では、このステップ500
で実行されるスキャンからアプリケーションへのプロセ
スとして、図4のプロセスIDテーブルの対応するエン
トリー情報が消去され、図5のスキャナ画像テーブルの
対応するエントリー情報も同様に消去される。ステップ
502では、図10のセッション終了確認応答コマンド
がスキャナ・サーバー130からクライアント・コンピ
ュータ102へ送信され、そして上記スキャンからアプ
リケーションへのプロセスは終了する。
【0203】本発明の第2の側面はスキャンからファイ
ルへの動作で、この動作においてはネットワーク・スキ
ャナあるいは他の画像獲得装置に接続されたスキャナ・
サーバーがネットワークを通じて獲得された画像ファイ
ルをクライアント・コンピュータのローカル記憶装置に
伝送する。このスキャンからファイルでの動作は図2お
よび3に図示されているのと同じハードウエアを用い
る。
【0204】しかしながら、クライアント・コンピュー
タ102はバーチャルTWAINドライバー106を用
いる必要はなく、スキャナ・サーバー130およびスキ
ャナ144から得られた画像ファイルの保存を制御する
ためにクライアント・コンピュータ102のファイル・
キャッチャー・ソフトウエア112を用いる。スキャン
・タスク・ソフトウエア134およびスキャナ・サーバ
ー・コンピュータ130のサーバー・プロトコル・エン
コーダ/デコーダ132とクライアント・コンピュータ
102のクライアント・プロトコル・エンコーダ/デコ
ーダ108は本発明のスキャンからアプリケーション
へ、およびスキャンからファイルへの両方のための必要
な機能性を備えている。もちろん、本発明の異なった側
面の異なった機能性を実行するために異なったソフトウ
エア・プログラムを開発することも可能であろう。
【0205】本発明のスキャンからファイルへの側面で
は、図4に示されているようなプロセスIDテーブル、
図6に示されているパケット・ヘッダーと同じストラク
チャ、および図7〜図18までに関連して説明したセッ
ション開始、セッション開始確認応答、セッション終
了、およびセッション終了確認応答コマンドが用いられ
る。
【0206】本発明のスキャンからファイルへの動作は
図27に示されているようなマシーン名テーブル620
を用いる。このマシーン名テーブル620はスキャナ・
サーバー130に保存されており、その主な目的はスキ
ャンからファイルへの動作のクライアントを管理するこ
とである。
【0207】このテーブルは複数のスキャンからファイ
ル動作のクライアントを識別し処理するために必要なす
べての情報を含んでおり、個別のエントリー情報(entr
y)がスキャンからファイル動作で用いられる各クライア
ント−サーバー接続に関してマシーン名テーブル内に保
持されている。
【0208】クライアント・コンピュータがスキャナ・
サーバー・コンピュータ130にスキャンからファイル
へのプロセスを登録する度にマシーン名テーブル620
内にエントリー情報がつくりだされ、このエントリー情
報はクライアント・コンピュータによってスキャンから
ファイル動作が終了すると消去される。
【0209】このマシーン名テーブル620は一つのク
ライアント−サーバーのスキャンからファイル動作セッ
ションのための個別のテーブル・エントリー情報を示す
整数であるインデックス・フィールド622を含んでい
る。それらのインデックスは順番に割り当て、保持され
たり、ランダムに割り当てられたり、あるいはその他の
いずれかの方法で割り当てることができる。
【0210】マシーン名フィールド624はクライアン
ト・コンピュータ102の名前を含む文字列である。こ
の名前はサーバーでのスキャン動作中ユーザーに提示さ
れ、したがってユーザーはクライアントの接続を確認し
て、走査された画像が正しいクライアント・ワークステ
ーションに確実に送られるようにすることができる。ク
ライアント・アドレス・フィールド626はそのクライ
アント・コンピュータ102のネットワーク・アドレス
を記憶する。
【0211】本発明のスキャンからファイル動作におい
て用いられるプロトコル・パケットに関しては、上に述
べたように、スキャンからアプリケーション動作に関連
して説明したセッション開始、セッション開始確認応
答、セッション終了、およびセッション終了確認応答コ
マンドがスキャンからファイル動作と共に用いられる。
【0212】さらに、スキャンからファイル動作を実行
するために、図28〜図33に示されているセッション
初期設定(initialize session) 、セッション初期設定
確認応答(initialize session acknowledge) 、セッシ
ョン停止(terminate session)、セッション停止確認応
答(terminate session acknowledge)、保存ファイル入
手(get storage file) 、保存ファイル入手確認応答
(get storage file acknowledge) コマンドが用いられ
る。
【0213】なお、図28〜図33において、642、
672、692、712、902、922はパケット・
タイプ・フィールド、644、674、694、71
4、904、924は装置IDフィールド、646、6
76、696、716、906、926はバージョン・
フィールド、648、678、698、718、90
8、928はフラグ・フィールド、650、680、7
00、720、910、930はシーケンス番号フィー
ルド、652、682、702、722、912、93
2は確認応答番号フィールド、654、684、70
4、724、914、934はエラー番号フィールド、
656、686、706、726、916、936はコ
マンド・フィールド、658、688、708、72
8、918、938はデータ・サイズ・フィールドを示
す。
【0214】図28に示すパケット・ヘッダー640は
セッション初期設定コマンドで用いられる。セッション
初期設定コマンドはスキャンからファイル動作を行うた
めにクライアント・コンピュータ102をスキャナ・サ
ーバー・コンピュータ130に登録するために用いら
れ、マシーンのサイズあるいはクライアント名+ネット
ワーク・アドレスのサイズを含むデータ・サイズ・フィ
ールド658を含んでいる。
【0215】セッション初期設定パケット・ヘッダー6
40の後に来るデータはクライアント・コンピュータ1
02のマシーン名およびネットワーク・アドレスを含ん
でいる。スキャナ・サーバー・コンピュータ130がス
キャナ・サーバー130内にマシーン名テーブル・エン
トリー情報をつくりださせるセッション初期設定コマン
ドを受信した後に、スキャナ・サーバー130は図29
に示されているようなセッション初期設定コマンドの受
領を確認応答するセッション初期設定確認応答パケット
・ヘッダー670を伝送する。
【0216】クライアント・コンピュータ102がスキ
ャンからファイル動作のためのそれ自体のスキャナ・サ
ーバー・コンピュータ130への登録を解除することを
望んだ場合、クライアント・コンピュータ120はセッ
ション停止コマンドを図30に示されているパケット・
ヘッダー690に従って送る。
【0217】このパケット・ヘッダー690はクライア
ント・コンピュータ102のマシーン名あるいは名前の
サイズと、その後にそのマシーン名を定義しているデー
タが続くデータ・サイズ・フィールド708を含んでい
る。スキャナ・サーバー130がそのセッション停止コ
マンドを受領した後、マシーン名テーブル620内のそ
のクライアント・コンピュータ120に対応するエント
リー情報が消去され、サーバー・コンピュータ130が
クライアント・コンピュータ102に対して図31に示
されているパケット・ヘッダー・ストラクチャ710を
用いてセッション停止確認応答コマンドを送る。
【0218】ネットワーク120を介してスキャナ・サ
ーバー130からクライアント・コンピュータ102に
画像情報あるいは画像ファイルを送るためには、図32
に図示されている保存ファイル入手コマンドあるいはプ
ロトコル・ヘッダー900が本発明のスキャンからファ
イル・アプリケーション側面で用いられる。
【0219】このコマンドは図18に示されているファ
イル読み出し確認応答コマンドと同様の形態で作動す
る。画像ファイルのスキャナ・サーバー130からクラ
イアント・コンピュータ102への伝送準備が整うと、
スキャナ・サーバー130が画像情報を付加データとし
て有している保存ファイル入手コマンドを送ることによ
ってデータの伝送を開始する。
【0220】保存ファイル入手コマンド900のデータ
・サイズ・フィールド918はその後に来るデータのサ
イズを示しており、このサイズは最大パケット・サイズ
からパケット・ヘッダーのサイズを含んだ量を差引い
て、さらに送られるファイル・データのサイズを加えた
ものと等しい。画像データは通常長たらしいので、ファ
イル・データの画像はそれぞれ対応するパケット・ヘッ
ダーを有する複数のパケットで送られる。
【0221】図33はデータの受領を確認するためにク
ライアント・コンピュータ102からスキャナ・サーバ
ー130に送られる保存ファイル入手確認パケット・ヘ
ッダー920を示している。この保存ファイル入手確認
パケット・ヘッダー920は完全な画像ファイルの伝送
がうまくいった後、クライアント・コンピュータ102
からスキャナ・サーバー130に送られる。
【0222】また、保存ファイル入手確認パケット・ヘ
ッダーはスキャナ・サーバー130からの各保存ファイ
ル入手パケット・ヘッダー、一つの画像ファイルの各末
尾、あるいは予め決められた数の受信された保存ファイ
ル入手パケット・ヘッダー毎に送られる。保存ファイル
入手確認パケット・ヘッダー920のデータ・サイズ・
フィールド940はそのパケット・ヘッダー920を送
るクライアント・コンピュータのマシーン名のサイズを
含んでいる。パケット・ヘッダー920に続く、あるい
はそれに付加されたデータはそのクライアント・コンピ
ュータの名前を含んでいる。
【0223】図34〜37のフローチャートにスキャン
からファイル動作中に行われるプロセスを示す。適切な
ソフトウエアを開始し、クライアント・コンピュータ1
02およびファイル・キャッチャー・ソフトウエア11
2、クライアント・プロトコル・エンコーダ/デコーダ
・ソフトウエア108、サーバー・プロトコル・エンコ
ーダ/デコーダ132、スキャン・タスク・ソフトウエ
ア134、およびTWAINドライバーを含むスキャナ
・サーバー・コンピュータ130にロードされた後、ス
テップ740でスキャンからファイル動作のために使う
ことができるスキャナ144などのネットワーク・スキ
ャナについての判定が行われる。
【0224】ステップ740は図19のステップ456
が行われるのと同様の方法で実行することができ、これ
についての説明は記述を簡潔にするためにここでは省略
する。
【0225】複数のワークグループあるいはネットワー
ク・スキャナが使える場合は、ステップ740はユーザ
ーが複数のワークグループ・スキャナの一つを指定でき
るようにする図19のステップ458および460と同
様のステップを含むこともできる。さらに、クライアン
ト・コンピュータ102を複数のスキャナ・サーバー・
コンピュータに登録できるように本発明を実施すること
も可能である。この場合、クライアント・コンピュータ
をスキャナ・サーバーに登録するステップ742〜75
8はそのクライアント・コンピュータが登録されるべき
各サーバーで行われる。
【0226】スキャンからファイル動作のために用いら
れるべきサーバーが決まったら、クライアント・コンピ
ュータ102はクライアント・マシーン名、クライアン
ト・アドレス、およびステップ742のポート番号を含
みながら、図7のセッション開始コマンドをスキャナ・
サーバー130へ伝送する。
【0227】ステップ744で、このセッション開始コ
マンドはサーバー130で受領され、サーバー130は
図4に示すプロセスIDテーブル150内にエントリー
情報をつくる。その後、サーバー130は図8に示すセ
ッション初期設定確認応答(open session acknowledg
e) コマンドをステップ746でクライアントに送る。
ステップ748で、クライアント・コンピュータ102
はスキャンからファイル動作のためにクライアント・コ
ンピュータ102をサーバー130に登録するために、
図28のセッション初期設定コマンドをスキャナ・サー
バー130に送る。セッション初期設定コマンドはクラ
イアント・コンピュータの名前あるいはマシーン名、ク
ライアントのアドレス、およびポート番号を含んでい
る。
【0228】本発明者は同じ情報がセッション開始コマ
ンドとセッション初期設定コマンドで送られるで送られ
るようにするものであり、したがって、これらの両方の
コマンドに同じデータが付加されているか、あるいはパ
ケット・ヘッダーに続いているものを伝送するのは重複
であり、あるいは不必要であると考えられるであろう。
【0229】しかしながら、これらのコマンドを別のコ
マンドとして分離しておいて、それぞれのコマンドと共
に必要な情報を送るようにした方が、本発明の今後のバ
ージョンをよりインプリメントしやすくするであろう。
例えば、もし本発明の今後のバージョンがセッション初
期設定コマンドがセッション開始コマンドに付加される
のとは別のデータの付加を必要と必要とするようになれ
ば、そのソフトウエアに対する変更の必要性はあっても
ほんのわずかであろう。
【0230】しかしながら、望ましければ今後のフレキ
シビリティをなくしてどんなデータもセッション初期設
定コマンドとは送らないようにすることも可能であろ
う。この場合、セッション初期設定コマンドと共に用い
られるデータはスキャナ・サーバー130の保存情報か
ら読み出される。
【0231】ステップ750で、サーバー・コンピュー
タ130がクライアント・コンピュータ102からセッ
ション初期設定コマンドを受け取り、図27のマシーン
名テーブル内にそのマシーン名テーブル内の各エントリ
ー情報にシーケンシャルに割り当てることができるイン
デックス、マシーン名であるクライアント・コンピュー
タの名前、そしてポート番号である場合もあるそのクラ
イアントのネットワーク・アドレスを含むエントリー情
報をつくる。つぎに、ステップ752で図29に示して
あるようなセッション初期設定確認応答コマンドをサー
バー・コンピュータ130からクライアント・コンピュ
ータ102に送る。
【0232】つぎに、ステップ754で図9のセッショ
ン終了コマンドがクライアント・コンピュータ102か
らスキャナ・サーバー130に送られる。ステップ75
6で、スキャナ・サーバー130がプロセスIDテーブ
ル内の対応するエントリー情報を消去して図10のセッ
ション終了確認応答コマンドをスキャナ・サーバー13
0からクライアント・コンピュータ102に送る。
【0233】ステップ758で、クライアント・コンピ
ュータはスキャナ・サーバー130によっておくられた
セッション終了確認応答コマンドを受け取り、クライア
ント・コンピュータ102のファイル・キャッチャー・
プログラム112をできるだけ小さくする。小さくされ
たファイル・キャッチャー・プログラム112はそのク
ライアント・コンピュータ102に割り当てられたアド
レスとスキャンからファイルへの動作に割り当てられた
ポートを引き続きチェックして、スキャナ・サーバー1
30から画像ファイルが入ってきていないかどうか調べ
る。
【0234】このようにして、クライアント・コンピュ
ータ102はスキャナ・サーバー130から送られる画
像ファイルを待機しながら、他のいかなる動作でも(例
えば、ワード・プロセッシング動作などスキャニングに
は関係ない動作)でも行うことができる。
【0235】ステップ758の実行後、クライアント・
コンピュータ102はスキャナ・サーバー130に登録
され、ユーザーはいつでもスキャンからファイルへの操
作を行うことができる。ユーザーがある画像ファイルを
入手してその画像ファイルをクライアント・コンピュー
タ102に送りたいと望む場合、ユーザーはそのユーザ
ーが登録されているスキャナ・サーバー130に接続さ
れたネットワーク・スキャナ(あるいは他の画像獲得装
置)のところに行き、ステップ760で表示されるメニ
ューからスキャンからファイルへのオプションを指定す
る。
【0236】クライアント・コンピュータ102が複数
のスキャナ・サーバーに登録されている場合は、ユーザ
ーは自分が登録されているどのスキャナ・サーバーに行
ってもよい。本発明はスキャンからアプリケーションへ
の動作とスキャンからファイルへの動作の両方をスキャ
ナ・サーバー・コンピュータ130で行えるようにして
くれる。
【0237】本発明の好ましい実施の形態においては、
グラフィック・メニューがスキャナ・サーバー130の
コンピュータ・モニター上に表示される。このメニュー
はスキャンからアプリケーション動作とスキャンからフ
ァイルへの動作のどちらを実行したいのかをユーザーに
選択できるようにしてくれる。ステップ762で、ユー
ザーはスキャンからファイルへの動作を選択する。
【0238】スキャンからファイルへのオプションを指
定した後、サーバーはスキャンからファイル操作に関し
てスキャナ・サーバー130に登録されている複数のク
ライアント・コンピュータを表示し、図27のマシーン
名テーブル内にエントリー情報を持つ。
【0239】図38はスキャナ・サーバー130の登録
マシーン名に対応する名前のリストを含む画像800を
示している。名前のリストは強調表示(図中の802)
されている“Mary”という名前を含んでいる。ユー
ザーがクリックすると、指定ボタン804が強調表示さ
れた名前を選択する。図38の画像800にはまたキャ
ンセル・ボタン806とヘルプ・ボタン808も示され
ており、これらを用いることにより指定動作を取り消し
たり、ユーザーにヘルプ情報が与えられたりする。
【0240】ユーザーが図38の画像表示を用いてステ
ップ762で画像ファイルを受け取るためにそのクライ
アント・コンピュータを指定した後、ユーザーはステッ
プ764でTWAINドライバー136を用いてスキャ
ナ・サーバー130で走査パラメータを指定する。パラ
メータを指定するこの操作中に、スキャナ・サーバー1
30のスキャン・タスク・ソフトウエア134がTWA
INとの互換性を有するいずれかの画像獲得ソフトウエ
アとして作動する。
【0241】スキャナ・サーバーのTWAINドライバ
ー136は通常のTWAIN標準に従ってインプリメン
トすることができ、スキャンからアプリケーション・プ
ロセス中にクライアント・コンピュータ102によって
用いられるバーチャルTWAINドライバー106に関
して述べたようなバーチャルTWAINドライバーとし
ては作動しない。ステップ764での走査パラメータの
設定は好ましくは本発明のスキャンからアプリケーショ
ン動作に関連して述べた図25に示したグラフィック・
ユーザー・インターフェースと類似したグラフィック・
ユーザー・インターフェースを用いて実行される。
【0242】上に述べたような走査パラメータの設定に
代わる方法として、本発明のスキャンからファイル側面
のための走査パラメータを、この発明のスキャンからパ
ラメータ側面のために用いられたのと同様に方法で設定
することも可能である。
【0243】画像はステップ766でスキャナ144
か、あるいはTWAINドライバー136を用いる他の
画像獲得装置を用いて走査される。この走査動作はスキ
ャナ・サーバー130、TWAINドライバー136、
およびスキャン・タスク・ソフトウエア134によって
制御される。
【0244】ステップ768で、スキャナ・サーバー1
30は獲得された画像ファイルを指定されたクライアン
ト・コンピュータ102に送信する。なお、ステップ7
68でクライアント・コンピュータ102に送られる画
像ファイルはそのクライアント・コンピュータ102で
ランしているアプリケーション104には送られず、ク
ライアント・コンピュータ102の記憶装置110内の
ファイルに保存される。
【0245】画像ファイルをスキャナ・サーバー130
からクライアント・コンピュータ102に送るために
は、スキャナ・サーバー130はセッション開始コマン
ドあるいはパケット・ヘッダーをクライアント・コンピ
ュータ102に送り、クライアント・コンピュータ10
2はスキャナ・サーバー130にセッション初期設定確
認応答コマンドを送り返す。
【0246】この動作に応えて、スキャナ・サーバー1
30はプロセスIDテーブル150内に対応するエント
リー情報をつくる。つぎに、画像ファイルが図32に示
されている保存ファイル入手コマンドかパケット・ヘッ
ダーを用いてスキャナ・サーバー130からクライアン
ト・コンピュータ102に送られる。その画像情報を送
るパケット・ヘッダーを受領すると、クライアント・コ
ンピュータ102は図33に示されているような保存フ
ァイル入手確認応答コマンドかパケット・ヘッダーをス
キャナ・サーバー130に送る。
【0247】クライアント・コンピュータ102へのそ
の画像の転送が完了すると、スキャナ・サーバー130
はクライアント・コンピュータ102にセッション終了
コマンドを送り、クライアント・コンピュータ側はセッ
ション終了確認応答コマンドで対応する。別の方法とし
て、クライアント・コンピュータ102がセッション終
了コマンドを送り、スキャナ・サーバー130が対応す
る確認応答を送る。
【0248】なお、画像ファイルの転送はユーザーによ
って検索のためにインデックスされるファイル内にその
画像を保存することなく、その画像ファイルをスキャナ
・サーバー130からクライアント・コンピュータ10
2に転送することによって行われる。これは、その画像
ファイルをファイル・サーバーに保存したり、その後で
ユーザーがそのファイルから検索するという中間ステッ
プがないことを意味している。
【0249】画像ファイル伝送中に画像ファイルをネッ
トワーク伝送ルートに沿った一つ又は複数の記憶装置内
に一時的に保存させることはできる。しかしながら、こ
の暫定的な保存はクライアント・コンピュータのユーザ
ーによってファイルを検索することを可能にするもので
はなく、単に、クライアント・コンピュータの最終的な
送り先に行くまでの途中の一つの中継ステップとして役
立つするだけである。こうした方法で、画像ファイル
は、ファイル・サーバーなどの中間記憶装置からファイ
ルを検索するためのユーザーによる検索プロセスなしで
クライアント・コンピュータ102に到着する。
【0250】上に述べたような保存ファイル入手コマン
ドの利用に代わる方法として、ネットワーク120全体
で用いられる従来の、そして公知のファイル転送技術が
行われ、それゆえ、この発明による使用のためにインプ
リメントされた特別のプロトコル・コマンドは用いる必
要はないが、公知のファイル転送プロトコルを含めネッ
トワーク上で用いられるどのようなタイプのファイル転
送メカニズムでも本発明のために用いることができる。
【0251】一つの例として、FTPはインターネット
上のクライアント・コンピュータへの画像のダウンロー
ド、あるいはクライアント・コンピュータからのアップ
ロードができるようにする公知のインターネット・ファ
イル転送プロトコルである。さらに、Novell N
etwareネットワークで用いられるファイル転送プ
ロトコルやその他のいずれかのTCP/IPファイル転
送プロトコルなど他のいずれのファイル転送プロトコル
を用いてもよい。
【0252】ステップ770では、クライアント・コン
ピュータ102が画像ファイルを受け取った後、図39
に図示されているように、画像ファイルが到着したこと
を示すダイアログ・ボックスがクライアント・コンピュ
ータ102のモニター上に表示される。
【0253】図39の画像820で、ユーザーがRic
ohフォルダー824などのフォルダーやサブディレク
トリーを選択できるようにするメッセージ822が表示
される。メッセージ826はユーザーがファイル名を指
定することができるようにし、この場合であればファイ
ル名はフィールド828内に示されているように“scan
file.1" である。メッセージ830は異なったファイル
・タイプを用いることができることを示しており、フィ
ールド832はそのファイルがTIFF画像ファイルと
して保存されること、およびG4圧縮を用いることを示
している。保存ボタン834はユーザーがファイル保存
操作を行うことを可能にし、キャンセル・ボタン836
はユーザーがその操作を制御できるようにしている。
【0254】図36のステップ772で、ユーザーは図
39に示されているダイアログ・ボックスを用いてディ
レクトリーあるいはフォルダー、ファイル名、および圧
縮設定を指定し、図39の保存ボタン834を押すこと
によって、これらの設定に従ってそのファイルを保存す
る。
【0255】つぎに、ステップ774で、ユーザーが別
のスキャンからファイルへのジョブを行いたいのかどう
かの判定が行われる。その回答が“YES”である場
合、図35のステップ760に進み、ユーザーはそのス
キャンからファイルへの操作を繰り返す。ユーザーが現
在実行すべき別のスキャンからファイルへのジョブを有
していない場合は、ステップ774からステップ776
に移り、クライアント・コンピュータでのスキャンから
ファイルへの処理を打ち切ることをユーザーが望んでい
るかどうかの判断が行われる。
【0256】ユーザーがそのスキャンからクライアント
への処理を取り消すことを望まず、さらに別のスキャン
からファイルへの操作を行うことを望むのであれば、ス
テップ774と776のループは、ユーザーが別の走査
ジョブを持つか、あるいはそのクライアントでのスキャ
ンからファイルへの処理を中止することを望むまでは続
けられる。ユーザーは通常、そのクライアント・コンピ
ュータ102を切ることを望む場合は、そのクライアン
トでのスキャンからファイルへの処理を打ち切ることを
望むものである。
【0257】ユーザーがスキャンからファイルへの処理
を打ち切ることを望む場合は、フローはステップ778
に進み、図7のセッション開始コマンドがそのクライア
ントの名前およびクライアント・アドレスあるいはポー
トを含む情報と共にクライアント・コンピュータ102
からスキャナ・サーバー130に送られる。ステップ7
80で、スキャナ・サーバー130はそのセッション開
始コマンドを受け取り、そのサーバーのプロセスIDテ
ーブル内にエントリー情報をつくる。
【0258】ステップ782で、図8のセッション初期
設定確認応答コマンドがステップ782でスキャナ・サ
ーバー130からクライアント・コンピュータ102に
送られる。ステップ784で、図30のセッション停止
コマンドがクライアントからサーバー130にそのマシ
ーン名のデータを含んで送られるので、スキャナ・サー
バーはそのマシーン名テーブル内のどのスキャンからフ
ァイル・エントリー情報を消去すべきか知ることができ
る。
【0259】ステップ786で、セッション停止コマン
ドがサーバー130によって受け取られ、サーバー13
0が図27に示されているマシーン名テーブル内の対応
するエントリー情報を消去する。ステップ788で、サ
ーバー130は図31のセッション停止確認応答コマン
ドをクライアント・コンピュータ102に送る。
【0260】ステップ790で、クライアントは図9の
セッション終了コマンドがクライアント・コンピュータ
102からサーバー130に送られる。すると、ステッ
プ792で、そのサーバー130のプロセスIDテーブ
ル内の対応するエントリー情報が消去され、そしてサー
バー130はセッション終了確認応答コマンドをクライ
アント102に送る。これで、図37のプロセスは終了
する。
【0261】本発明のスキャンからファイルへの側面は
インターネットを含むコンピュータ・ネットワークを通
じて画像ファイルを簡単に転送することができる。イン
ターネットを通じてのスキャンからファイルへの操作を
用いることで、長距離であれ、短距離であれ、画像ファ
イルを転送するための簡単で低コストの方法が提供され
る。
【0262】これにより、そのスキャンからファイルへ
の操作をファクシミリ機と同様に用いることができる。
しかしながら、本発明は諧調およびカラー画像を簡単に
伝送できるという利点を有している。インターネットを
通じての画像の伝送はI−Fax(インターネット・フ
ァックス)あるいはE−Fax(電子ファックス)と呼
ばれる。
【0263】本発明は、コンピュータ技術の当業者には
明らかなように、本明細書の教示に従ってプログラムさ
れた従来の汎用デジタル・コンピュータあるいはマイク
ロプロセッサを用いて簡単に実施することができる。ソ
フトウエア技術の当業者には明らかなように、本開示の
教示に基づいて経験あるプログラマーによって簡単に作
成することができる。
【0264】本発明は、これも当業者には明らかなよう
に、またアプリケーションに特有な集積回路の作成か、
あるいは通常の構成回路の適切なネットワークを相互接
続することによって実施することができる。
【0265】本発明は本発明のプロセスを実行するよう
にコンピュータをプログラムするために用いることがで
きる命令を含む記憶媒体であるコンピュータ・プログラ
ム製品を含んでいる。
【0266】この記憶媒体は、フロッピー・ディスク、
光ディスク、CD−ROM、および光磁気ディスクを含
むあらゆるタイプのディスク、ROM、RAM、EPR
OM、EEPROM、磁気または光カード、あるいは電
子命令を記憶するのに適したあらゆるタイプの媒体を含
んでいる。
【0267】必要があれば、異なった記憶媒体を用いて
クライアント・コンピュータ102とスキャナ・サーバ
ー130によって用いられるソフトウエアを保存するた
めに用いることができる。本発明はまた、本発明が用い
るテーブルおよびパケット・ヘッダー・ストラクチャを
含む種々のデータ・ストラクチャを保存するメモリも含
んでいる。
【0268】これらのメモリは、例えば、SRAMおよ
びDRAMを含むRAMと、そしてハード・ディスクな
どのディスク・メモリ、およびその他のタイプの書き込
み可能メモリを含んでいる。
【0269】明らかに、上記の教示に照らして、本発明
の多数の修正やバリエーションが可能である。従って、
権利請求の範囲内において、本発明がここに具体的に述
べられている形態以外の形態で実施可能であることは理
解されるであろう。
【0270】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るスキ
ャナからネットワークを介してクライアント・コンピュ
ータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝
送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、およ
び、メモリにあっては、コンピュータ・ネットワークを
介してスキャナからクライアント・コンピュータへ画像
情報を伝送することができる。
【0271】また、最初にネットワーク・ファイル・サ
ーバー上に画像を記憶する必要なしに、その画像情報を
スキャナからローカル・コンピュータに直接伝送するこ
とができる。
【0272】また、スキャナがクライアント・コンピュ
ータに直接接続されている場合と同様に、クライアント
・コンピュータ上で実行中のアプリケーション・プログ
ラムがコンピュータ・ネットワークを介して情報を制御
したり、画像スキャナからの情報を受け取ったりするこ
とができる。
【0273】また、それに接続されたスキャナを有する
スキャナ・サーバーからクライアント・コンピュータ
に、その画像ファイルを別個のファイル・サーバー上に
保存する必要なく伝送することができる。
【0274】また、画像ファイルを別のファイル・サー
バーに記憶させることなく、スキャナと接続しているス
キャナ・サーバーからクライアント・コンピュータへ画
像ファイルを伝送することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】TWAIN対応アプリケーション・プログラム
がどのように動作するかを示すための説明図である。
【図2】クライアント・コンピュータと、そのクアリア
ント・コンピュータに接続されるスキャナ・サーバー
と、そしてファイル・サーバーを示しており、それらは
それぞれコンピュータ・ネットワークによって結ばれて
いる。
【図3】本実施の形態のソフトウエア構成要素および図
2に示したクライアントおよびスキャナ・サーバー・コ
ンピュータなどの構成要素を示す機能ブロック図であ
る。
【図4】本実施の形態において、スキャンからアプリケ
ーションへ、およびスキャンからファイルへの両方の側
面に対してオープンな走査プロセスを登録するために用
いられているプロセスIDテーブルを示す説明図であ
る。
【図5】本実施の形態において、サーバーでのスキャン
からアプリケーションへのプロセスを登録するために用
いられるスキャナ画像テーブルを示す説明図である。
【図6】本実施の形態において、クライアントとサーバ
ー・コンピュータの間でコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットの一般的なフォーマットを示
す説明図である。
【図7】セッション開始コマンドのためのパケット・ヘ
ッダーの構造を示す説明図である。
【図8】セッション開始コマンドを受信したコンピュー
タから送信されるセッション開始確認応答コマンドのた
めのパケット・ヘッダーの構造を示す説明図である。
【図9】セッション終了コマンドのためのパケット・ヘ
ッダーの構造を示す説明図である。
【図10】セッション終了確認応答パケット・ヘッダー
の構造を示す説明図である。
【図11】スキャナ・パラメータ読み込みパケット・ヘ
ッダーの構造を示す説明図である。
【図12】スキャナ・パラメータ読み込み確認応答コマ
ンドのためのパケット・ヘッダーの構造を示す説明図で
ある。
【図13】パラメータ設定のためのパケット・ヘッダー
の構造を示す説明図である。
【図14】パラメータ設定確認応答のパケット・ヘッダ
ーの構造を示す説明図である。
【図15】スキャナ・ジョブ停止のパケット・ヘッダー
の構造を示す説明図である。
【図16】スキャナ・ジョブ停止確認応答のパケット・
ヘッダーの構造を示す説明図である。
【図17】ファイル読み込みのためのパケット・ヘッダ
ーの構造を示す説明図である。
【図18】ファイル読み込み確認応答のパケット・ヘッ
ダーの構造を示す説明図である。
【図19】本実施の形態において、スキャンからアプリ
ケーションへのプロセスで用いられるフローチャートで
ある。
【図20】本実施の形態において、スキャンからアプリ
ケーションへのプロセスで用いられるフローチャートで
ある。
【図21】本実施の形態において、スキャンからアプリ
ケーションへのプロセスで用いられるフローチャートで
ある。
【図22】本実施の形態において、スキャンからアプリ
ケーションへのプロセスで用いられるフローチャートで
ある。
【図23】本実施の形態において、スキャンからアプリ
ケーションへのプロセスで用いられるフローチャートで
ある。
【図24】TWAINと互換性のあるウィンドウズに基
づいた画像アプリケーションに現れるプルダウン・メニ
ューを示している。
【図25】走査のためのパラメータを設定するために用
いられるコンピュータ・スクリーンの画像を示してい
る。
【図26】ユーザーがスキャナ・サーバーで複数のスキ
ャンからアプリケーションへのジョブの一つを指定する
ことができるようにするコンピュータ・スクリーンの画
像を示している。
【図27】本発明のスキャンからファイルへの側面のた
めにスキャナ・サーバーから画像ファイルを受け入れる
ことができるクライアント・コンピュータをトラッキン
グするために用いられるマシーン名テーブルを示してい
る。
【図28】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのプロセスに関するコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットを示す説明図である。
【図29】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのプロセスに関するコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットを示す説明図である。
【図30】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのプロセスに関するコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットを示す説明図である。
【図31】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのプロセスに関するコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットを示す説明図である。
【図32】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのプロセスに関するコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットを示す説明図である。
【図33】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのプロセスに関するコマンドおよび情報を交信する
ために用いられるパケットを示す説明図である。
【図34】本実施の形態におけるスキャンからファイル
へのオペレーションのフローチャートである。
【図35】本実施の形態におけるスキャンからファイル
へのオペレーションのフローチャートである。
【図36】本実施の形態におけるスキャンからファイル
へのオペレーションのフローチャートである。
【図37】本実施の形態におけるスキャンからファイル
へのオペレーションのフローチャートである。
【図38】本実施の形態において、スキャンからファイ
ルへのオペレーションによって作成されるスキャナ画像
ファイルをどのコンピュータで受信するかを指定するた
めのスキャナ・サーバー側のスクリーン表示の画像例を
示す説明図である。
【図39】本実施の形態において、ネットワーク・スキ
ャナから画像ファイルが受信された際に、このファイル
をどのように保存するかに関する情報を提供するように
依頼するポップ・アップ表示を行うダイアログ・ボック
スの画像例を示す説明図である。
【符号の説明】
20 ワークステーション 22 アプリケーション・ソフトウエア 24 プルダウン・メニュー 32 ソース・マネジャ 34 メニュー 42 ソース・デバイス・ドライバー 44 ソース・ユーザー・インターフェース 50 スキャナ 102 クライアント・コンピュータ 120 ネットワーク 122 ファイル・サーバー 130 スキャナ・サーバー・コンピュータ 140 バス(またはケーブル) 144 スキャナ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カンフーン リー アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95134−2088,サン ホセ,オーチャード パークウェイ ドライブ 3001,リコー コーポレイション エス・アール・ディ ー・ジー内 (72)発明者 ローレンス トレメル アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95134−2088,サン ホセ,オーチャード パークウェイ ドライブ 3001,リコー コーポレイション エス・アール・ディ ー・ジー内 (72)発明者 デイビッド シー.スチュアー アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95134−8800,サン ホセ,オーチャード パークウェイ ドライブ 3001,リコー コーポレイション エス・ピー・ビー内 (72)発明者 イワオ マックス アンザイ アメリカ合衆国,カリフォルニア州 95134−8800,サン ホセ,オーチャード パークウェイ ドライブ 3001,リコー コーポレイション エス・ピー・ビー内

Claims (31)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を獲得し、第1のコンピュータから
    第2のコンピュータに伝送する画像伝送方法において、 前記第2のコンピュータによってアプリケーション・プ
    ログラムを実行する工程と、 前記第2のコンピュータを用いて、画像が前記アプリケ
    ーション・プログラムを用いて獲得されるべきであるこ
    とを示す工程と、 画像が獲得されるべきであることを示すコマンドをコン
    ピュータ・ネットワークを介して前記第2のコンピュー
    タから第1のコンピュータに伝送する工程と、 前記第1のコンピュータによって前記コマンドを受信す
    る工程と、 前記第1のコンピュータによって前記コマンドを受信し
    た後、前記第1のコンピュータで画像を獲得する工程
    と、 前記コンピュータ・ネットワークを介して前記画像を前
    記第1のコンピュータから前記第2のコンピュータに伝
    送する工程と、 前記画像を前記第2のコンピュータの記憶媒体に記憶す
    る工程と、 を含むことを特徴とする画像伝送方法。
  2. 【請求項2】 さらに、前記第1のコンピュータに前記
    獲得工程のためのパラメータ情報を伝送することを要求
    するコマンドを、前記第2のコンピュータから前記第1
    のコンピュータを伝送する工程と、 前記パラメータ情報を前記第2のコンピュータから前記
    第1のコンピュータに伝送する工程と、 を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像伝送方
    法。
  3. 【請求項3】 前記第1のコンピュータに前記パラメー
    タ情報を伝送することを要求する前記コマンドを伝送す
    る前記工程が、前記第1のコンピュータに前記獲得工程
    を実行する獲得装置の容量に関する情報を伝送すること
    を要求するコマンドを伝送する工程を含むことを特徴と
    する請求項2に記載の画像伝送方法。
  4. 【請求項4】 前記第1のコンピュータに前記パラメー
    タ情報を伝送することを要求するコマンドを伝送する前
    記工程が、前記第1のコンピュータに前記獲得工程を実
    行する獲得装置の容量情報と前記獲得工程中に用いられ
    るべきパラメータを伝送することを要求するコマンドを
    伝送する工程を含むことを特徴とする請求項2に記載の
    画像伝送方法。
  5. 【請求項5】 さらに、前記第2のコンピュータによっ
    て、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク上に存
    在しているか否かを判定する工程を含み、 前記工程が、第1のコンピュータが前記ネットワーク上
    に存在しており、かつ、前記ネットワーク上に、画像を
    獲得し、その画像を前記ネットワークを介して前記第2
    のコンピュータに伝送することができる別のコンピュー
    タが存在していると判定した場合に、前記第1のコンピ
    ュータが前記獲得工程を実行すべきであることを選択す
    る工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像伝
    送方法。
  6. 【請求項6】 さらに、前記第1のコンピュータで、実
    行可能な複数の獲得ジョブを示す情報を表示する工程
    と、 前記第2のコンピュータでのアプリケーション・プログ
    ラムのユーザーにより、前記第1のコンピュータで複数
    の獲得ジョブの一つを選択する工程と、 を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像伝送方
    法。
  7. 【請求項7】 さらに、前記第1および第2のコンピュ
    ータ間にオープン通信セッションがある場合に、前記第
    1のコンピュータでデータ構造を有するメモリ内にエン
    トリー情報をつくりだす工程を含むことを特徴とする請
    求項1に記載の画像伝送方法。
  8. 【請求項8】 画像を獲得し、その画像を第1のコンピ
    ュータから第2のコンピュータに伝送する画像伝送シス
    テムにおいて、 前記第2のコンピュータによってアプリケーション・プ
    ログラムを実行する手段と、 前記第2のコンピュータを用いて、画像が前記アプリケ
    ーション・プログラムを用いて画像が獲得されるべきで
    あることを示す手段と、 画像が獲得されるべきであることを示すコマンドをコン
    ピュータ・ネットワークを介して前記第2のコンピュー
    タから前記第1のコンピュータに伝送する手段と、 前記第1のコンピュータによって前記コマンドを受信す
    る手段と、 前記第1のコンピュータによる前記コマンドを受信する
    手段が、そのコマンドを受信した後、前記第1のコンピ
    ュータで画像を獲得する手段と、 前記コンピュータ・ネットワークを介して前記画像を前
    記第1のコンピュータから前記第2のコンピュータに伝
    送する手段と、 前記画像を前記第2のコンピュータの記憶媒体に記憶す
    る手段と、 を備えたことを特徴とする画像伝送システム。
  9. 【請求項9】 さらに、前記第1のコンピュータに前記
    獲得手段のためのパラメータ情報を伝送することを要求
    するコマンドを、前記第2のコンピュータから前記第1
    のコンピュータに伝送する手段と、 前記パラメータ情報を前記第2のコンピュータから前記
    第1のコンピュータに伝送する手段と、 を備えたことを特徴とする請求項8に記載の画像伝送シ
    ステム。
  10. 【請求項10】 前記第1のコンピュータに前記パラメ
    ータ情報を伝送することを要求する前記コマンドを伝送
    する前記手段が、前記第1のコンピュータに前記獲得手
    段の容量情報を伝送することを要求するコマンドを伝送
    する手段を備えたことを特徴とする請求項9に記載の画
    像伝送システム。
  11. 【請求項11】 前記第1のコンピュータに前記パラメ
    ータ情報を伝送することを要求する前記手段が、前記第
    1のコンピュータに前記獲得手段の容量情報と前記獲得
    手段が用いるパラメータを伝送することを要求するコマ
    ンドを伝送する手段を備えたことを特徴とする請求項9
    に記載の画像伝送システム。
  12. 【請求項12】 さらに、前記第2のコンピュータによ
    って、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク上に
    存在しているか否かを判定する手段を備え、前記第1の
    コンピュータが前記ネットワーク上に存在しているか否
    かを判定する手段が、前記第1のコンピュータが前記ネ
    ットワーク上に存在しており、かつ、前記ネットワーク
    上に、画像を獲得し、その画像を前記ネットワークを介
    して前記第2のコンピュータに伝送することができる別
    のコンピュータが存在していると判定した場合に、前記
    第1のコンピュータが前記獲得手段を用いて前記獲得を
    実行することを前記第2のコンピュータによって選択す
    る手段を備えたことを特徴とする請求項8に記載の画像
    伝送システム。
  13. 【請求項13】 さらに、前記第1のコンピュータで、
    実行可能な複数の獲得ジョブを示す情報を表示する手段
    と、 前記第2のコンピュータでの前記アプリケーション・プ
    ログラムのユーザーにより、前記第1のコンピュータで
    前記複数の獲得ジョブのうちの一つを選択する手段と、 を備えたことを特徴とする請求項8に記載の画像伝送シ
    ステム。
  14. 【請求項14】 前記第2のコンピュータによってアプ
    リケーション・プログラムを実行するコンピュータ読み
    取り可能プログラム・コード手段と、 前記第2のコンピュータを用いて、前記アプリケーショ
    ン・プログラムを用いて画像が獲得されることを示すコ
    ンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、 画像が獲得されることを示すコマンドをコンピュータ・
    ネットワークを介して前記第2のコンピュータから前記
    第1のコンピュータに伝送するコンピュータ読み取り可
    能プログラム・コード手段と、 前記第1のコンピュータによって前記コマンドを受信す
    るコンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段
    と、 前記第1のコンピュータによって前記コマンドを受信す
    る工程後に、前記第1のコンピュータで画像を受信する
    コンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、 前記コンピュータ・ネットワークを介して前記画像を前
    記第1のコンピュータから前記第2のコンピュータに伝
    送するコンピュータ読み取り可能プログラム・コード手
    段と、 前記第2のコンピュータの記憶媒体に画像を記憶するコ
    ンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段と、 を備え、 画像を獲得し、その画像を第1のコンピュータから第2
    のコンピュータに伝送するコンピュータ読み取り可能な
    プログラム・コードを内部に有していることを特徴とす
    るコンピュータにより利用可能な媒体。
  15. 【請求項15】 画像を獲得し、その画像を第1のコン
    ピュータから第2のコンピュータに伝送する画像伝送方
    法において、 前記第1のコンピュータからの画像を受信するクライア
    ント・コンピュータである前記第2のコンピュータの利
    用可能性を登録する工程と、 前記第1のコンピュータで前記画像を獲得する工程と、 ユーザーによって検索用に選択された画像をファイル内
    に記憶しないで、前記コンピュータ・ネットワークを介
    して前記第1のコンピュータから前記第2のコンピュー
    タに伝送する工程と、 前記第2のコンピュータで前記画像を受信する工程と、 前記第2のコンピュータの記憶媒体上に前記画像を保存
    する工程と、 を含むことを特徴とする画像伝送方法。
  16. 【請求項16】 さらに、前記第1のコンピュータで、
    前記第1のコンピュータからの画像を受信するように登
    録された複数のコンピュータを含むリストから前記第2
    のコンピュータを選択するする工程を含むことを特徴と
    する請求項15に記載の画像伝送方法。
  17. 【請求項17】 さらに、前記第2のコンピュータで、
    第2のコンピュータが前記第1のコンピュータからの前
    記画像を受信するために利用可能であることを選択する
    工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の画像伝
    送方法。
  18. 【請求項18】 前記登録工程が、前記第2のコンピュ
    ータを登録するために前記第2のコンピュータのデータ
    構造にエントリー情報をつくる工程を含むことを特徴と
    する請求項15に記載の画像伝送方法。
  19. 【請求項19】 さらに、前記第2のコンピュータを前
    記第1のコンピュータから登録解除するために登録解除
    コマンドを前記第2のコンピュータから前記第1のコン
    ピュータに伝送する工程を含むことを特徴とする請求項
    15に記載の画像伝送方法。
  20. 【請求項20】 さらに、前記第2のコンピュータによ
    って、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク上に
    存在しているか否かを判定する工程を含み、前記工程
    が、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク上に存
    在しており、かつ、画像を獲得して、前記ネットワーク
    を介して前記第2のコンピュータに伝送することができ
    る別のコンピュータが前記ネットワーク上に存在してい
    ると判定した場合に、前記第1のコンピュータが前記獲
    得を実行することを前記第2のコンピュータによって選
    択する工程を含むことを特徴とする請求項15に記載の
    画像伝送方法。
  21. 【請求項21】 画像を獲得し、前記画像を第1のコン
    ピュータから第2のコンピュータに伝送する画像伝送シ
    ステムにおいて、 前記第1のコンピュータからの画像を受信するために、
    クライアンド・コンピュータである前記第2のコンピュ
    ータの利用可能性を登録する手段と、 前記第1のコンピュータで前記画像を獲得する手段と、 コンピュータ・ネットワークを介して、ユーザーによっ
    て検索用に選択される画像をファイル内に保存すること
    なしに、前記第1のコンピュータから前記第2のコンピ
    ュータに伝送する手段と、 前記第2のコンピュータで前記画像を受信する手段と、 前記第2のコンピュータの記憶媒体に前記画像を記憶す
    る手段と、 を備えたことを特徴とする画像伝送システム。
  22. 【請求項22】 さらに、前記第1のコンピュータで、
    前記第1のコンピュータからの画像を受信するために登
    録される複数のコンピュータを含むリストから前記第2
    のコンピュータを選択する手段を備えたことを特徴とす
    る請求項21に記載の画像伝送システム。
  23. 【請求項23】 さらに、前記第2のコンピュータで、
    前記第2のコンピュータを前記第1のコンピュータから
    の画像を受信するためにそれが利用できることを登録す
    ることを選択する手段を備えたことを特徴とする請求項
    21に記載の画像伝送システム。
  24. 【請求項24】 さらに、前記第2のコンピュータを前
    記第1のコンピュータから登録解除するために、前記第
    2のコンピュータから前記第1のコンピュータに登録解
    除コマンドを伝送する手段を備えたことを特徴とする請
    求項21に記載の画像伝送システム。
  25. 【請求項25】 さらに、前記第2のコンピュータによ
    って、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク上に
    存在しているか否かを判定する手段を備え、前記手段
    が、前記第1のコンピュータが前記ネットワーク上に存
    在しており、かつ、画像を獲得してその画像を前記ネッ
    トワークを介して前記第2のコンピュータに伝送するこ
    とができる別のコンピュータが前記ネットワーク上に存
    在していると判定した場合に、前記第2のコンピュータ
    によって、前記第1のコンピュータが前記獲得を行うこ
    とを選択する手段を備えたことを特徴とする請求項21
    に記載の画像伝送システム。
  26. 【請求項26】 前記第1のコンピュータからの画像を
    受信するためにクライアント・コンピュータである前記
    第2のコンピュータの利用可能性を登録するコンピュー
    タ読み取り可能プログラム・コード手段と、 前記第1のコンピュータで前記画像を獲得するコンピュ
    ータ読み取り可能プログラム・コード手段と、 ユーザーが検索のために選択する画像を、その画像をフ
    ァイル内に記憶せずに前記第1のコンピュータから前記
    第2のコンピュータにコンピュータ・ネットワークを介
    して伝送するコンピュータ読み取り可能プログラム・コ
    ード手段と、 前記第2のコンピュータで前記画像を受信するコンピュ
    ータ読み取り可能プログラム・コード手段と、 前記画像を前記第2のコンピュータの記憶媒体に記憶す
    るコンピュータ読み取り可能プログラム・コード手段
    と、 を備え、 画像を獲得し、その画像を第1のコンピュータから第2
    のコンピュータに伝送するコンピュータ読み取り可能な
    プログラム・コードを内部に有していることを特徴とす
    るコンピュータにより利用可能な媒体。
  27. 【請求項27】 ネットワーク・スキャニング操作のた
    めにネットワークを介して二つのコンピュータ間で情報
    を伝送するために用いられるデータ構造を備えたメモリ
    において、 前記データ構造が、 前記データ構造に関連したコマンド名を記憶する領域
    と、 前記データ構造に関連したデータのサイズを記憶する領
    域と、 を備えたことを特徴とするメモリ。
  28. 【請求項28】 前記データ構造が、さらに、 前記データ構造のタイプを示す領域と、 前記データ構造を用いるマシーンまたは機能のタイプの
    情報を記憶する領域と、 前記データ構造のバージョンを示す領域と、 通信状態を示すフラグを記憶する領域と、 前記データ構造のシーケンス番号を記憶する領域と、 前記データ構造の確認応答番号を記憶する領域と、 エラー番号を記憶する領域と、 を備えたことを特徴とする請求項27に記載のメモリ。
  29. 【請求項29】 クライアント・コンピュータとスキャ
    ナ・サーバーとの間のオープン通信セッションの情報を
    記憶するデータ構造を備えたメモリにおいて、 前記データ構造が、 インデックスを記憶する領域と、 情報がネットワークを介して前記クライアント・コンピ
    ュータと前記スキャナ・サーバーとの間で交信されるネ
    ットワーク・スキャニング操作のプロセス情報を記憶す
    る領域と、 を備えたことを特徴とするメモリ。
  30. 【請求項30】 クライアント・コンピュータとスキャ
    ナ・サーバーとの間の通信セッションの情報を記憶する
    データ構造を備えたメモリにおいて、 前記クライアント・コンピュータの識別を記憶する領域
    と、 走査プロセス中にスキャナ・サーバーによって用いられ
    るパラメータを記憶する領域と、 を備えたことを特徴とするメモリ。
  31. 【請求項31】 前記スキャナ・サーバー・コンピュー
    タからの画像ファイルを受信することができるクライア
    ント・コンピュータに関する情報を登録するスキャナ・
    サーバー・コンピュータでデータ構造を記憶するメモリ
    において、 インデックスを記憶する領域と、 画像ファイルを受信することができるクライアント・コ
    ンピュータの識別情報を記憶する領域と、 を備えたことを特徴とするメモリ。
JP9307354A 1996-11-08 1997-11-10 スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ Pending JPH10232925A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3006996P 1996-11-08 1996-11-08
US08/818685 1997-03-14
US60/030069 1997-03-14

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061288A Division JP3784809B2 (ja) 1996-11-08 2004-03-04 画像伝送方法、コンピュータ装置、記録媒体および画像処理方法
JP2006209016A Division JP2006345560A (ja) 1996-11-08 2006-07-31 スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10232925A true JPH10232925A (ja) 1998-09-02

Family

ID=21852344

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9307354A Pending JPH10232925A (ja) 1996-11-08 1997-11-10 スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ
JP2004061288A Expired - Lifetime JP3784809B2 (ja) 1996-11-08 2004-03-04 画像伝送方法、コンピュータ装置、記録媒体および画像処理方法
JP2006209016A Pending JP2006345560A (ja) 1996-11-08 2006-07-31 スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004061288A Expired - Lifetime JP3784809B2 (ja) 1996-11-08 2004-03-04 画像伝送方法、コンピュータ装置、記録媒体および画像処理方法
JP2006209016A Pending JP2006345560A (ja) 1996-11-08 2006-07-31 スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5911044A (ja)
JP (3) JPH10232925A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000315180A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nec Software Kobe Ltd ネットワーク上の画像処理システム
JP2001274943A (ja) * 2000-02-04 2001-10-05 Canon Inc コンピュータネットワークスキャンシステム、コンピュータネットワークスキャン方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体
EP0993178A3 (en) * 1998-10-06 2003-01-08 Canon Kabushiki Kaisha System for sharing image input device on network
EP1317126A2 (en) * 2001-11-29 2003-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of network image scanning
JP2004173312A (ja) * 2004-02-09 2004-06-17 Oki Data Corp 多機能端末装置
US7567358B2 (en) 2002-09-25 2009-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device for transmitting image data to terminal device
US7730191B2 (en) 2006-02-17 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus requesting registration with peripheral, and peripheral determining whether to accept registration request of information processing apparatus
JP2010147721A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
JP4578605B2 (ja) * 1999-02-12 2010-11-10 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 走査命令を自動処理するシステム及び方法
KR20130042402A (ko) * 2011-10-18 2013-04-26 삼성전자주식회사 스캔 작업을 수행하는 사용자 단말 장치와 서버 장치, 이들을 포함하는 스캔 시스템 및 그 스캔 수행 방법들

Families Citing this family (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818603A (en) * 1996-03-29 1998-10-06 Ricoh Company, Ltd. Method and system for controlling and communicating with machines using multiple communication formats
JP4035173B2 (ja) * 1993-01-18 2008-01-16 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法
US5935217A (en) 1994-04-19 1999-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Network system in which a plurality of image processing apparatuses are connected
US5911044A (en) 1996-11-08 1999-06-08 Ricoh Company, Ltd. Network image scanning system which transmits image information from a scanner over a network to a client computer
US6704118B1 (en) * 1996-11-21 2004-03-09 Ricoh Company, Ltd. Method and system for automatically and transparently archiving documents and document meta data
US7170629B2 (en) * 1998-11-13 2007-01-30 Ricoh Company, Ltd. Automatic and transparent document archiving
US7602518B2 (en) * 1996-11-21 2009-10-13 Ricoh Company, Ltd. Automatic and transparent document archiving
US5978477A (en) * 1996-11-21 1999-11-02 Ricoh Company Limited Automatic and transparent document archiving
US6003093A (en) * 1996-12-19 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Architecture for image processing application
US7657835B2 (en) * 1997-01-31 2010-02-02 Making Everlasting Memories, L.L.C. Method and system for creating a commemorative presentation
JPH10243273A (ja) 1997-02-24 1998-09-11 Canon Inc デジタルカメラ用画像表示方法
US6819441B2 (en) * 1997-03-12 2004-11-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Digital integrated apparatus and image control system
DE19719055A1 (de) * 1997-05-06 1998-11-12 Ibm System und Verfahren zur Ansteuerung von Ein- und Ausgabegeräten über Dateisystemfunktionen
US7057648B2 (en) * 1997-11-24 2006-06-06 Eastman Kodak Company Capturing digital images to be transferred to a service provider for storage
US6930709B1 (en) * 1997-12-04 2005-08-16 Pentax Of America, Inc. Integrated internet/intranet camera
US6145014A (en) * 1997-12-29 2000-11-07 Mustek Systems Inc. Method and system for establishing DDE conversation between source manager software and data source software
US6584495B1 (en) * 1998-01-30 2003-06-24 Microsoft Corporation Unshared scratch space
US6157965A (en) * 1998-02-27 2000-12-05 Intel Corporation System and method for binding a virtual device driver to a network driver interface
JPH11272825A (ja) * 1998-03-24 1999-10-08 Toshiba Corp アクセス管理方法及びその装置
US6826756B1 (en) * 1998-06-30 2004-11-30 Symbol Technologies, Inc. Automatic transfer of data from an input device to a software application
CN1110766C (zh) * 1998-07-06 2003-06-04 唯特科技股份有限公司 可预选扫描范围的推进式网络图像扫描控制装置
US6353848B1 (en) * 1998-07-31 2002-03-05 Flashpoint Technology, Inc. Method and system allowing a client computer to access a portable digital image capture unit over a network
US7013305B2 (en) 2001-10-01 2006-03-14 International Business Machines Corporation Managing the state of coupling facility structures, detecting by one or more systems coupled to the coupling facility, the suspended state of the duplexed command, detecting being independent of message exchange
US6442613B1 (en) * 1998-09-10 2002-08-27 International Business Machines Corporation Controlling the flow of information between senders and receivers across links being used as channels
US6681254B1 (en) 1998-09-10 2004-01-20 International Business Machines Corporation Method of controlling the flow of information between senders and receivers across links being used as channels
US6373507B1 (en) * 1998-09-14 2002-04-16 Microsoft Corporation Computer-implemented image acquistion system
US6553414B1 (en) * 1998-10-02 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha System used in plural information processing devices for commonly using peripheral device in network
US7206849B1 (en) 1998-10-05 2007-04-17 Symbol Technologies, Inc. Communication in a wireless communications network when a mobile computer terminal may be unreachable
JP2000115445A (ja) * 1998-10-06 2000-04-21 Canon Inc 通信装置、通信システム、及び記憶媒体
US6988123B2 (en) * 1998-11-06 2006-01-17 Seiko Epson Corporation Methods and apparatus for remote execution of an application over the internet
US6684368B1 (en) 1998-11-13 2004-01-27 Ricoh Company, Ltd. Method for specifying delivery information for electronic documents
KR100284187B1 (ko) * 1998-12-02 2001-03-02 구자홍 화상통신기기의 데이터 전송 프로토콜
US6480304B1 (en) * 1998-12-09 2002-11-12 Scansoft, Inc. Scanning system and method
US6459499B1 (en) * 1998-12-22 2002-10-01 Canon Kabushiki Kaisha Push technology for network scanner
US6604157B1 (en) * 1999-02-19 2003-08-05 Hewlett-Packard Development Company System and method for allowing a user to select and scan from a peripheral to a target application on a host system
US6487611B1 (en) 1999-02-19 2002-11-26 Compaq Computer Corporation, Inc. Seamless distributed job control between a multifunction peripheral and a host
US6411981B1 (en) * 1999-03-12 2002-06-25 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for conducting a transaction between homogeneous and/or heterogeneous transaction processing systems using asynchronous pull of a transaction transfer
US6731642B1 (en) * 1999-05-03 2004-05-04 3Com Corporation Internet telephony using network address translation
JP3324566B2 (ja) * 1999-05-27 2002-09-17 日本電気株式会社 画像転送システム及びその方法
US8212893B2 (en) * 1999-06-08 2012-07-03 Verisign, Inc. Digital camera device and methodology for distributed processing and wireless transmission of digital images
US7266761B2 (en) * 1999-06-15 2007-09-04 Microsoft Corporation Special API interface for interfacing an application with a TWAIN module, negotiating and presenting a user interface for inserting an image into a document
JP3703337B2 (ja) * 1999-06-30 2005-10-05 キヤノン株式会社 画像通信装置及び画像通信方法
US7882426B1 (en) 1999-08-09 2011-02-01 Cognex Corporation Conditional cell execution in electronic spreadsheets
TW424384B (en) * 1999-08-18 2001-03-01 Umax Data Systems Inc The execution method at man-machine interface of scanners and the system to which it applies
US6633913B1 (en) * 1999-08-24 2003-10-14 Hewlett-Packard Development Company, Lp. Scan system and method for scanning images to an online web page
EP1079360A1 (en) * 1999-08-26 2001-02-28 Toppan Printing Co., Ltd. Message providing apparatus
US6535914B1 (en) * 1999-09-24 2003-03-18 Hewlett-Packard Company Method for repeating a scan operation in a network
JP4428844B2 (ja) * 1999-10-01 2010-03-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、データ処理方法及び記録媒体
JP2001175576A (ja) * 1999-10-04 2001-06-29 Canon Inc 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び記憶媒体
US7430066B2 (en) * 1999-10-13 2008-09-30 Transpacific Ip, Ltd. Method and user interface for performing an automatic scan operation for a scanner coupled to a computer system
JP2001117979A (ja) * 1999-10-15 2001-04-27 Fuji Photo Film Co Ltd ネットワーク用情報端末及びプリント方法
US7215434B1 (en) * 1999-10-29 2007-05-08 Oce-Technologies B.V. Automated scan processing
US7099040B1 (en) * 1999-11-04 2006-08-29 International Business Machines Corporation Method for enabling a client to specify the characteristics of an image to be downloaded from a server
US7103357B2 (en) * 1999-11-05 2006-09-05 Lightsurf Technologies, Inc. Media spooler system and methodology providing efficient transmission of media content from wireless devices
JP2001143053A (ja) * 1999-11-12 2001-05-25 Ricoh Co Ltd 電子ファイリングシステム
US6961139B1 (en) 1999-11-30 2005-11-01 Konica Corporation Image forming system, method for storing image data and memory media
JP3489513B2 (ja) * 1999-12-08 2004-01-19 日本電気株式会社 スキャナ装置
JP2001285570A (ja) * 2000-01-27 2001-10-12 Canon Inc 画像入力システム及び装置及び方法並びに記憶媒体
US7765271B1 (en) 2000-02-03 2010-07-27 Hyland Software, Inc. System and method for scanning a document in client/server environment
JP4286420B2 (ja) * 2000-02-18 2009-07-01 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP2001238199A (ja) * 2000-02-25 2001-08-31 Asahi Optical Co Ltd インターネットカメラシステム
JP4262384B2 (ja) * 2000-02-28 2009-05-13 Hoya株式会社 インターネットカメラ
JP4383625B2 (ja) * 2000-03-16 2009-12-16 キヤノン株式会社 分散処理システム及びその制御方法
US7237198B1 (en) 2000-05-22 2007-06-26 Realnetworks, Inc. System and method of providing for the control of a music player to a device driver
JP2001345983A (ja) * 2000-06-05 2001-12-14 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびその制御方法
US7106464B1 (en) * 2000-07-26 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Scan system and method for scanning images to a remote location
US7610331B1 (en) * 2000-09-13 2009-10-27 Lightsurf Technologies, Inc. System and method for dynamic uploading and execution of applications and drivers between devices
US7002700B1 (en) * 2000-09-14 2006-02-21 Electronics For Imaging, Inc. Method and system for merging scan files into a color workflow
TW564372B (en) * 2000-09-22 2003-12-01 Seiko Epson Corp Image processing method
US7457008B1 (en) * 2000-10-05 2008-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Adaptive scan driver and scan peripheral
US7012706B1 (en) * 2000-10-10 2006-03-14 Nexpress Digital Llc System and method for interfacing with multiple production scanners
US7562380B2 (en) * 2000-10-27 2009-07-14 Hoya Corporation Internet camera system
US20020051200A1 (en) 2000-11-01 2002-05-02 Chang William Ho Controller for device-to-device pervasive digital output
US11204729B2 (en) 2000-11-01 2021-12-21 Flexiworld Technologies, Inc. Internet based digital content services for pervasively providing protected digital content to smart devices based on having subscribed to the digital content service
US10915296B2 (en) 2000-11-01 2021-02-09 Flexiworld Technologies, Inc. Information apparatus that includes a touch sensitive screen interface for managing or replying to e-mails
US9836257B2 (en) * 2001-01-19 2017-12-05 Flexiworld Technologies, Inc. Mobile information apparatus that includes intelligent wireless display, wireless direct display, or transfer of digital content for playing over air the digital content at smart televisions, television controllers, or audio output devices
US10860290B2 (en) 2000-11-01 2020-12-08 Flexiworld Technologies, Inc. Mobile information apparatuses that include a digital camera, a touch sensitive screen interface, support for voice activated commands, and a wireless communication chip or chipset supporting IEEE 802.11
US11467856B2 (en) * 2002-12-12 2022-10-11 Flexiworld Technologies, Inc. Portable USB device for internet access service
TW493342B (en) * 2000-11-10 2002-07-01 Acer Comm & Multimedia Inc Image catching device with on-line image transmission function
US7068384B1 (en) 2000-11-17 2006-06-27 Ricoh Co., Ltd. Method and system for transmitting a facsimile from a computer to a remote fax machine using an internet fax machine as transfer station
US20020062398A1 (en) 2000-11-20 2002-05-23 William Ho Chang Controller for mobile and pervasive output
JP4095243B2 (ja) * 2000-11-28 2008-06-04 キヤノン株式会社 Url取得および処理システムおよびその方法およびその処理を実行するプログラムを記憶した記憶媒体。
US6686930B2 (en) * 2000-11-29 2004-02-03 Xerox Corporation Technique for accomplishing copy and paste and scan to fit using a standard TWAIN data source
JP3450830B2 (ja) * 2001-02-02 2003-09-29 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画情報送信システム、スキャナ装置およびユーザ端末装置、並びにスキャナ装置へのユーザ端末情報登録方法
JP2002229838A (ja) * 2001-02-02 2002-08-16 Matsushita Graphic Communication Systems Inc ネットワークスキャナ・ファイル送受信システムおよびそのユーザ端末装置並びにファイル送受信方法
JP3502048B2 (ja) * 2001-02-02 2004-03-02 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 画情報送信システム、スキャナ装置およびユーザー端末装置、並びに画情報送信方法
US20020114021A1 (en) * 2001-02-14 2002-08-22 Lavender Scott D. Document scanning system
US20020120670A1 (en) * 2001-02-27 2002-08-29 Chou Hui-Ling System and method for communications between computer systems and peripheral devices
US7734715B2 (en) * 2001-03-01 2010-06-08 Ricoh Company, Ltd. System, computer program product and method for managing documents
US7305354B2 (en) 2001-03-20 2007-12-04 Lightsurf,Technologies, Inc. Media asset management system
US7215803B2 (en) * 2001-04-29 2007-05-08 Geodigm Corporation Method and apparatus for interactive remote viewing and collaboration of dental images
US7200642B2 (en) * 2001-04-29 2007-04-03 Geodigm Corporation Method and apparatus for electronic delivery of electronic model images
US8056009B2 (en) 2001-06-02 2011-11-08 Cognex Technology And Investment Corporation System for initiating communication between a user interface and a vision processor
US20020184347A1 (en) * 2001-06-02 2002-12-05 Steven Olson Configuration of a machine vision system over a network
US7019858B1 (en) * 2001-06-06 2006-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Electronic document delivery
US20030043423A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Johnston Kairi Ann System and method for scanning to a host computer
US7506062B2 (en) * 2001-08-30 2009-03-17 Xerox Corporation Scanner-initiated network-based image input scanning
US7549011B2 (en) 2001-08-30 2009-06-16 Micron Technology, Inc. Bit inversion in memory devices
JP2003099341A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Canon Inc ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス
US7117243B2 (en) * 2001-10-02 2006-10-03 Citrix Systems, Inc. Methods for distributed program execution with file-type association in a client-server network
US6952714B2 (en) * 2001-10-02 2005-10-04 Citrix Systems, Inc. Method for distributed program execution with server-based file type association
US7330872B2 (en) * 2001-10-02 2008-02-12 Citrix Systems, Inc. Method for distributed program execution with web-based file-type association
US6811085B2 (en) * 2001-10-26 2004-11-02 Symbol Technologies, Inc. Miniature imager
US6910078B1 (en) * 2001-11-15 2005-06-21 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for controlling the transmission of stream data
US7724281B2 (en) * 2002-02-04 2010-05-25 Syniverse Icx Corporation Device facilitating efficient transfer of digital content from media capture device
US7376695B2 (en) 2002-03-14 2008-05-20 Citrix Systems, Inc. Method and system for generating a graphical display for a remote terminal session
US8671213B2 (en) 2002-03-14 2014-03-11 Citrix Systems, Inc. Methods and apparatus for generating graphical and media displays at a client
JP3811085B2 (ja) * 2002-03-18 2006-08-16 株式会社Pfu スキャナシステム
US7296074B2 (en) * 2002-03-20 2007-11-13 Scientific-Atlanta, Inc. Media on demand session re-use
US7478316B2 (en) 2002-04-19 2009-01-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Document management system for transferring a plurality of documents
EP1502197A4 (en) * 2002-04-19 2006-03-29 Toshiba Tec Kk DOCUMENT MANAGEMENT SYSTEM
US8127217B2 (en) 2002-04-19 2012-02-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management system for transferring a plurality of documents
US7111024B2 (en) * 2002-04-19 2006-09-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Document management system for automating operations performed on documents in data storage areas
US7532340B2 (en) * 2002-04-19 2009-05-12 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Document management system rule-based automation
US20030225824A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Vincent Wu System and method for transferring image data to a server
KR100453052B1 (ko) * 2002-06-07 2004-10-15 삼성전자주식회사 전송 패킷을 이용하여 다기능을 수행하기 위한 통신 방법 및 장치
US20040010757A1 (en) * 2002-07-09 2004-01-15 Mccoy Craig G. Method and system to place a scanned document in the body of an email
US7102767B2 (en) 2002-07-19 2006-09-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Print module for direct multiple image formatting and printing
JP2004054640A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Sharp Corp 画像情報配信方法、画像情報配信システム、中央装置、端末装置、スキャナ装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
US20040083119A1 (en) * 2002-09-04 2004-04-29 Schunder Lawrence V. System and method for implementing a vendor contract management system
JP4101023B2 (ja) * 2002-11-05 2008-06-11 シャープ株式会社 ネットワークスキャナ
EP1422920B1 (en) * 2002-11-19 2013-01-23 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Network scanning system
JP4585167B2 (ja) * 2002-11-29 2010-11-24 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 X線コンピュータ断層撮影システム
WO2004055638A2 (en) 2002-12-12 2004-07-01 Flexiworld Technologies, Inc. Wireless communication between computing devices
JP3726814B2 (ja) * 2003-01-28 2005-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ネットワークスキャナ装置およびその画像データ送信方法
WO2004068407A1 (ja) * 2003-01-28 2004-08-12 Fujitsu Limited アプリケーション間のデータ連携支援方法
US7097588B2 (en) * 2003-02-14 2006-08-29 Icon Ip, Inc. Progresive heart rate monitor display
US7254733B2 (en) * 2003-02-18 2007-08-07 International Business Machines Corporation Method of shutting down virtual machines in an orderly manner
US20040199661A1 (en) * 2003-03-05 2004-10-07 Murdock Joseph Bert System and method for the dynamic discovery of network destinations
WO2004093149A2 (en) * 2003-04-11 2004-10-28 Flexiworld Technologies, Inc. Autorun for integrated circuit memory component
US20050010450A1 (en) * 2003-05-05 2005-01-13 Geodigm Corporation Method and apparatus for utilizing electronic models of patient teeth in interdisciplinary dental treatment plans
JP2004336453A (ja) * 2003-05-08 2004-11-25 Ricoh Co Ltd 複写機、画像処理システム、プログラム及び記憶媒体
US7313136B2 (en) * 2003-06-26 2007-12-25 Nokia Corporation Method and system establishing a data link layer protocol on a I2C™ physical layer connection
DE60320773D1 (de) * 2003-06-30 2008-06-19 Research In Motion Ltd Verarbeiten von Befehlen für ein Funkmodem wärend Datenverbindungen
KR100580173B1 (ko) * 2003-07-15 2006-05-15 삼성전자주식회사 네트워크 스캐닝 방법 및 장치와 이를 위한 패킷 포맷
US7379989B2 (en) * 2003-07-31 2008-05-27 International Business Machines Corporation Method for dual agent processes and dual active server processes
WO2005025183A1 (en) * 2003-09-10 2005-03-17 Nokia Corporation Method and system for establishing a data link layer protocol on a physical layer port connection
JP3757968B2 (ja) * 2003-09-18 2006-03-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 スキャナ装置、データ送信方法、データ送信プログラム、およびデータ処理装置
US7412602B2 (en) * 2003-09-30 2008-08-12 Toshiba Corporation Method and system for storing document images in a network file system
US20050080844A1 (en) * 2003-10-10 2005-04-14 Sridhar Dathathraya System and method for managing scan destination profiles
US20060015569A1 (en) * 2003-12-16 2006-01-19 Lexmark International, Inc. Method and system for initiating a task and receiving task data via a TWAIN interface
US7505162B2 (en) * 2004-02-05 2009-03-17 Electronic Document Technology Pte., Ltd. Digital scanning systems and methods for scanning multi-sided cards and documents
US7995517B2 (en) * 2004-03-24 2011-08-09 Lg Electronics Inc. System and method for transmitting units of messages in a mobile communication system
US7447861B2 (en) 2004-07-14 2008-11-04 International Business Machines Corporation Integrated multi-function object locks
US7512970B2 (en) * 2004-07-15 2009-03-31 Cisco Technology, Inc. Host credentials authorization protocol
US7660873B2 (en) * 2004-08-16 2010-02-09 General Electric Company Systems and methods for communicating messages
JP4557650B2 (ja) * 2004-09-13 2010-10-06 キヤノン株式会社 通信システム並びに通信装置及びその制御方法
US7712110B2 (en) * 2004-09-28 2010-05-04 Citrix Systems, Inc. System and method for remoting twain function calls from a user session to a client system
US20060069815A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Warner William T Iii Method and system for initiating a task and receiving task data via TWAIN interface from network-attached peripheral
US7702750B2 (en) 2004-09-29 2010-04-20 Citrix Systems, Inc. System and method for event detection and re-direction over a network using a presentation level protocol
US8069226B2 (en) 2004-09-30 2011-11-29 Citrix Systems, Inc. System and method for data synchronization over a network using a presentation level protocol
KR100677137B1 (ko) * 2004-10-01 2007-02-02 삼성전자주식회사 데이터 처리 상태 디스플레이 방법
TWI264658B (en) * 2004-11-04 2006-10-21 Universal Scient Ind Co Ltd Method for universal storage
KR100475487B1 (ko) * 2004-11-12 2005-03-14 엔에이치엔(주) 커뮤니티 홈페이지에 외부 웹서버에서 제공하는 컨텐츠를삽입하는 방법
JP2006140898A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム
JP4407487B2 (ja) * 2004-11-15 2010-02-03 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
US8355147B2 (en) * 2004-11-22 2013-01-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for obtaining scan data by linking images
US7496832B2 (en) * 2005-01-13 2009-02-24 International Business Machines Corporation Web page rendering based on object matching
KR100777462B1 (ko) * 2005-01-19 2007-11-21 삼성전자주식회사 스캐닝장치, 그것을 구비하는 스캐닝시스템 및 스캐닝방법
US20060195491A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-31 Lexmark International, Inc. System and method of importing documents into a document management system
US7822880B2 (en) * 2005-03-10 2010-10-26 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. User interfaces for peripheral configuration
JP4742655B2 (ja) * 2005-04-15 2011-08-10 ブラザー工業株式会社 通信システム、通信装置及びプログラム
US7509390B1 (en) * 2005-06-01 2009-03-24 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for controlling the transmission of data
KR100803593B1 (ko) * 2005-09-27 2008-02-19 삼성전자주식회사 네트워크 스캔 방법 및 그를 이용한 네트워크 스캔 기능을가지는 화상 획득 장치
JP4817864B2 (ja) * 2006-02-07 2011-11-16 キヤノン株式会社 情報処理端末、データ処理装置及びそれらの制御方法
US20070247655A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Microsoft Corporation Dynamic printer system
US8115948B2 (en) * 2006-04-21 2012-02-14 Microsoft Corporation Interactive paper system
US8014040B2 (en) * 2006-04-21 2011-09-06 Microsoft Corporation Dynamic scanner system
JP4839148B2 (ja) * 2006-07-12 2011-12-21 株式会社リコー ネットワーク装置,端末装置,プログラムおよび記録媒体
JP4849536B2 (ja) * 2006-09-06 2012-01-11 キヤノン株式会社 画像処理システム、制御方法、及びプログラム
KR20080022777A (ko) * 2006-09-07 2008-03-12 전중철 전자문서시스템의 비전자문서등록용 스캔유니트 및등록시스템
US7978617B2 (en) * 2006-09-15 2011-07-12 Citrix Systems, Inc. Methods for providing performance improvement recommendations
US8078972B2 (en) 2006-09-15 2011-12-13 Citrix Systems, Inc. Methods and interfaces for displaying performance data related to a current remote access session
US7843586B2 (en) * 2006-09-28 2010-11-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for facilitating direct scanning to network destinations by clients
US20080148395A1 (en) * 2006-10-24 2008-06-19 Chris Brock System and method for securing settings of a computing device
JP4914185B2 (ja) * 2006-11-20 2012-04-11 株式会社Pfu 画像読取処理装置および画像読取処理方法
DE102007060619A1 (de) * 2007-02-22 2008-09-04 Pfu Ltd., Kahoku Übertragungsvorrichtung und -verfahren für ein gelesenes Bild, Übertragungssystem für ein gelesenes Bild, Computerprogramm, Folie und Trägerfolie
US20080225851A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Microsoft Corporation Enabling routing of data on a network based on segmented data accessed from a non-network enabled device
US20080225828A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Microsoft Corporation Enabling routing of data on a network
US8107469B2 (en) 2007-03-15 2012-01-31 Microsoft Corporation Enabling routing of data on a network based on a portion of data accessed from a non-network enabled device
KR101161344B1 (ko) 2007-07-11 2012-06-29 삼성전자주식회사 트웨인 드라이버를 이용한 스캐닝 방법 및 스캐닝 시스템
US20100005136A1 (en) * 2008-07-07 2010-01-07 Andrew Rodney Ferlitsch Method and system for follow-me scanning
US9613049B2 (en) 2008-09-09 2017-04-04 Applied Systems, Inc. Document integration and distribution system, method and device
US8688744B2 (en) * 2008-09-09 2014-04-01 Applied Systems, Inc. Method, system, and apparatus for scanning and importing documents
US8149431B2 (en) * 2008-11-07 2012-04-03 Citrix Systems, Inc. Systems and methods for managing printer settings in a networked computing environment
JP5247508B2 (ja) * 2009-02-10 2013-07-24 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5473756B2 (ja) * 2010-04-27 2014-04-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム
US20110304874A1 (en) * 2010-06-14 2011-12-15 Dov Aharonson System and method for operating a peripheral device from a program using interface suitable for operation of another type of peripheral device
JP2012147335A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Canon Inc スキャンシステム、プリントシステム、サービス提供システム、および制御方法
US9339691B2 (en) 2012-01-05 2016-05-17 Icon Health & Fitness, Inc. System and method for controlling an exercise device
JP5994331B2 (ja) * 2012-03-29 2016-09-21 ブラザー工業株式会社 画像読取装置および画像読取方法
JP5850001B2 (ja) 2012-07-10 2016-02-03 株式会社リコー システム及び方法
CN104884133B (zh) 2013-03-14 2018-02-23 艾肯运动与健康公司 具有飞轮的力量训练设备
JP6076807B2 (ja) * 2013-04-09 2017-02-08 京セラ株式会社 情報機器、制御装置、制御システム及び制御方法
US20150121203A1 (en) * 2013-10-25 2015-04-30 Palo Alto Research Center Incorporated System and method for generating uniform format pages for a system for composing messages
US10296570B2 (en) 2013-10-25 2019-05-21 Palo Alto Research Center Incorporated Reflow narrative text objects in a document having text objects and graphical objects, wherein text object are classified as either narrative text object or annotative text object based on the distance from a left edge of a canvas of display
US9403047B2 (en) 2013-12-26 2016-08-02 Icon Health & Fitness, Inc. Magnetic resistance mechanism in a cable machine
WO2015138339A1 (en) 2014-03-10 2015-09-17 Icon Health & Fitness, Inc. Pressure sensor to quantify work
JP6326894B2 (ja) * 2014-03-25 2018-05-23 ブラザー工業株式会社 制御プログラム、および情報処理装置
CN106470739B (zh) 2014-06-09 2019-06-21 爱康保健健身有限公司 并入跑步机的缆索系统
WO2015195965A1 (en) 2014-06-20 2015-12-23 Icon Health & Fitness, Inc. Post workout massage device
JP6347681B2 (ja) * 2014-07-01 2018-06-27 キヤノン株式会社 情報処理システム、処理装置、画像処理装置、情報処理システムの処理方法及びプログラム
US10391361B2 (en) 2015-02-27 2019-08-27 Icon Health & Fitness, Inc. Simulating real-world terrain on an exercise device
US10264152B2 (en) * 2015-03-19 2019-04-16 Ricoh Company, Ltd. Information processing device, computer-readable recording medium, and system
US10625137B2 (en) 2016-03-18 2020-04-21 Icon Health & Fitness, Inc. Coordinated displays in an exercise device
US10493349B2 (en) 2016-03-18 2019-12-03 Icon Health & Fitness, Inc. Display on exercise device
US10272317B2 (en) 2016-03-18 2019-04-30 Icon Health & Fitness, Inc. Lighted pace feature in a treadmill
US10230855B1 (en) * 2016-09-12 2019-03-12 Parallels International Gmbh Asynchronous usage of redirected scanners with a single driver
US10671705B2 (en) 2016-09-28 2020-06-02 Icon Health & Fitness, Inc. Customizing recipe recommendations
KR20220014019A (ko) * 2020-07-28 2022-02-04 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 웹 페이지를 이용한 화상 형성 장치 제어

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257369A (en) * 1990-10-22 1993-10-26 Skeen Marion D Apparatus and method for providing decoupling of data exchange details for providing high performance communication between software processes
AU628753B2 (en) * 1990-08-14 1992-09-17 Digital Equipment Corporation Method and apparatus for implementing server functions in a distributed heterogeneous environment
CA2068102C (en) * 1991-08-29 1996-10-01 Steven V. Rosekrans Dialog filtering
US5933580A (en) * 1991-09-04 1999-08-03 Canon Kabushiki Kaisha Scanner printer server
EP0537903A2 (en) * 1991-10-02 1993-04-21 International Business Machines Corporation Distributed control system
JPH0695986A (ja) * 1992-06-19 1994-04-08 Westinghouse Electric Corp <We> リアルタイムデータ・イメージングネットワークシステム及びその操作方法
IE69673B1 (en) * 1994-04-06 1996-10-02 Offset Studios Ltd An image processing method
US5615015A (en) * 1994-08-01 1997-03-25 Xerox Corporation Apparatus and method of programming a job to be processed at a location other than the location at which the job is prepared
JPH0991102A (ja) * 1995-09-26 1997-04-04 Ricoh Co Ltd ネットワーク・システムにおけるプリント・ジョブ実行結果の通知方法,ネットワーク・システムにおけるスキャン条件の設定方法およびネットワーク・プリンティング/スキャニング・システム
US5689625A (en) * 1995-11-28 1997-11-18 Xerox Corporation Document server for processing a distribution job in a document processing system
GB9608716D0 (en) * 1996-04-26 1996-07-03 Isis Innovation Spin transistor
US5933598A (en) * 1996-07-17 1999-08-03 Digital Equipment Corporation Method for sharing variable-grained memory of workstations by sending particular block including line and size of the block to exchange shared data structures
US5911044A (en) 1996-11-08 1999-06-08 Ricoh Company, Ltd. Network image scanning system which transmits image information from a scanner over a network to a client computer

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0993178A3 (en) * 1998-10-06 2003-01-08 Canon Kabushiki Kaisha System for sharing image input device on network
EP1411438A3 (en) * 1998-10-06 2005-04-27 Canon Kabushiki Kaisha System for sharing image input device on network
JP4578605B2 (ja) * 1999-02-12 2010-11-10 オセ−テクノロジーズ ビーブイ 走査命令を自動処理するシステム及び方法
JP2000315180A (ja) * 1999-04-30 2000-11-14 Nec Software Kobe Ltd ネットワーク上の画像処理システム
JP2010114946A (ja) * 2000-02-04 2010-05-20 Canon Inc スキャンシステム及びスキャン方法
JP2001274943A (ja) * 2000-02-04 2001-10-05 Canon Inc コンピュータネットワークスキャンシステム、コンピュータネットワークスキャン方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体
US8965953B2 (en) 2000-02-04 2015-02-24 Canon Kabushiki Kaisha Computer network scanning
EP1317126A3 (en) * 2001-11-29 2005-08-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of network image scanning
EP1317126A2 (en) * 2001-11-29 2003-06-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system of network image scanning
US7567358B2 (en) 2002-09-25 2009-07-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device for transmitting image data to terminal device
JP2004173312A (ja) * 2004-02-09 2004-06-17 Oki Data Corp 多機能端末装置
US7730191B2 (en) 2006-02-17 2010-06-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus requesting registration with peripheral, and peripheral determining whether to accept registration request of information processing apparatus
US8019918B2 (en) 2006-02-17 2011-09-13 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus requesting registration with peripheral
JP2010147721A (ja) * 2008-12-17 2010-07-01 Canon Inc 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びコンピュータプログラム
KR20130042402A (ko) * 2011-10-18 2013-04-26 삼성전자주식회사 스캔 작업을 수행하는 사용자 단말 장치와 서버 장치, 이들을 포함하는 스캔 시스템 및 그 스캔 수행 방법들

Also Published As

Publication number Publication date
US5911044A (en) 1999-06-08
JP2004173322A (ja) 2004-06-17
US6425001B2 (en) 2002-07-23
US20010014908A1 (en) 2001-08-16
US6256662B1 (en) 2001-07-03
JP3784809B2 (ja) 2006-06-14
JP2006345560A (ja) 2006-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10232925A (ja) スキャナからネットワークを介してクライアント・コンピュータに画像情報を伝送するための画像伝送方法、画像伝送システム、コンピュータにより利用可能な媒体、および、メモリ
US7852505B2 (en) Network system and control method of the same
US8885201B2 (en) Image forming apparatus and scanned data process method
EP1035686B1 (en) Communications method, communications system, communications device, and server
JP2941056B2 (ja) ファクシミリのルーティング方法
JP2001169040A (ja) スキャナ装置
EP1229716B1 (en) Image information transmitting system, scanner apparatus and user terminal apparatus, and method for registering user terminal information to scanner apparatus
EP1317126A2 (en) Method and system of network image scanning
US7457839B2 (en) Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
US7221469B2 (en) Image communication and processing with common performance of processing of a file preparatory to further processing by different applications
US20090244612A1 (en) Data transmission device, and method and computer readable medium therefor
JP2006252321A (ja) 電子文書管理システム、プリント設定装置、プリント履歴装置、画像形成装置、プリント設定サービス装置、仮文書保管サービス装置及び制御プログラム
US8370434B2 (en) Workflow system and method of controlling the same
US20110063687A1 (en) Controlling image processing for data transmission
JP3675624B2 (ja) ネットワークスキャナ
US20050275886A1 (en) Image forming apparatus, image forming method, and information processing apparatus
US8812692B2 (en) Data transmission system, destination management device, data transmission device, address book acquisition method and program
JP3557517B2 (ja) 多機能端末装置
JP3770379B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP2002312403A (ja) サムネイル管理装置及び方法、文書管理システム、記憶媒体並びにプログラム
JP3406154B2 (ja) ファクシミリ通信システム
JP4359178B2 (ja) 画像ファイル共有/プリント・システムにおいて用いられるディジタル・カメラおよびその制御方法
JP3025369B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2003345696A (ja) Httpサーバ
JP2000022863A (ja) 通信システム及び通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227