JP2003099341A - ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス - Google Patents

ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス

Info

Publication number
JP2003099341A
JP2003099341A JP2001287553A JP2001287553A JP2003099341A JP 2003099341 A JP2003099341 A JP 2003099341A JP 2001287553 A JP2001287553 A JP 2001287553A JP 2001287553 A JP2001287553 A JP 2001287553A JP 2003099341 A JP2003099341 A JP 2003099341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
information
search request
device information
access information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001287553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003099341A5 (ja
Inventor
Minoru Torii
稔 鳥居
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001287553A priority Critical patent/JP2003099341A/ja
Priority to US10/238,779 priority patent/US20030055961A1/en
Publication of JP2003099341A publication Critical patent/JP2003099341A/ja
Publication of JP2003099341A5 publication Critical patent/JP2003099341A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 広範囲におけるデバイス探索が要求されても
タイムアウトが発生せず、またデバイス探索のためのネ
ットワークトラフィックが少ないネットワークデバイス
管理装置を提供すること。 【解決手段】 サブネット毎にデバイス情報を取得、保
持する検索FSA308を設け、ネットワークデバイス
管理を司るCSB LM302が管理対象のネットワー
ク内に存在するデバイス探索FSA308のアドレス情
報を管理する。クライアント309からデバイス探索要
求があった場合、探索範囲に対応したデバイス探索FS
Aのアドレス情報を応答する。クライアントは通知され
たアドレス情報を用いて各デバイス探索FSAから順次
デバイス情報を取得する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータネッ
トワークの管理に関し、特にネットワーク上の装置(ネ
ットワークデバイス)の管理装置、管理システム及び管
理方法並びにネットワークデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワークデバイス(コンピュ
ータネットワークに接続される機器)を管理する方法と
して、SNMP/MIB(Simple Network Management P
rotocol/Management Information Base)を使用する方法
がある。(SNMP/MIBの詳細に関しては「TCP
/IP ネットワーク管理入門 実用的な管理をめざし
て」M.T.ローズ=著/西田竹志=訳 (株)トッパ
ン発行 1992年8月20日初版を参照のこと)。
【0003】SNMPネットワーク管理技術によれば、
ネットワーク管理システムには、少なくとも1つのネッ
トワーク管理ステーション(NMS)、各々がエージェ
ントを含むいくつかの管理対象ノード、及び管理ステー
ションやエージェントが管理情報を交換するために使用
するネットワーク管理プロトコルが含まれる。ユーザ
は、NMS上でネットワーク管理ソフトウェアを用いて
管理対象ノード上のエージェントソフトウェアと通信す
ることにより、ネットワーク上のデータを得、またデー
タを変更することができる。
【0004】このようなネットワーク管理ソフトウェア
を分散環境で使用する場合、ネットワーク管理機能を持
つサーバアプリケーションと、各端末で起動されるGU
I部分である複数のクライアントアプリケーションによ
る構成をとることが一般的である。
【0005】分散環境における異なる端末間でクライア
ントアプリケーションとサーバアプリケーションはプロ
セス間通信を行う。プロセス間通信の標準としてRFC
1057 RPC(Remote Procedure Call)が定義され
ている。RPCとは、ネットワークサービスを提供する
関数群をサーバ側で用意し、この関数群の中の関数をロ
ーカルマシン内の関数と同様に、ネットワーク上の別端
末のクライアントプロセスから呼び出せるようにしたも
のである。
【0006】RPCにおけるプロセス間通信の流れは以
下のようになる。クライアントは、サーバに対するサー
ビス要求として、サーバに用意されているRPC関数を
呼び出す。この時点で、関数の呼び出し情報を格納した
データパケットがサーバに送られ、クライアントのプロ
グラム(プロセス)は中断される。サーバがパケットを
受け取ると、呼び出された関数をディスパッチし、関数
の引数を取り出した後、その引数をもとにサービスを実
行して、その結果をクライアントに返す。クライアント
は関数の結果を受け取った後で、プログラムの実行(プ
ロセス)を再開する。
【0007】上述のネットワーク管理機能を持つサーバ
アプリケーションは、分散ネットワーク上に1つ配置
し、サーバアプリケーション内で複数のインスタンスを
持つことにより複数のデバイスを管理している。一方、
クライアントアプリケーションは、異なる端末で複数動
作し、上述のプロセス間通信を用いてサーバアプリケー
ションにアクセスする。そして、サーバアプリケーショ
ンを介して、デバイス情報の取得、設定を行う。
【0008】サーバアプリケーションはネットワーク管
理機能として、ネットワークデバイスを探索するデバイ
ス探索機能もクライアントに提供する。クライアント
は、サーバアプリケーションが探索したデバイスリスト
から、管理したいデバイスのアドレス及びデバイス名等
のデバイス基本情報を取得することが可能である。サー
バアプリケーションは、複数のサブネット内に置かれた
デバイスを探索するためにサブネットブロードキャスト
を行っている。
【0009】図1は、ネットワーク管理の対象となりう
るコンピュータネットワークの構成例を示す図である。
図1に示すコンピュータネットワークは、3つのLAN
100、110及び120がモデム/トランスポンダ1
30によって相互接続された構成を有する。そして、L
AN100、110及び120の各々にはプリンタサー
バ装置、ファイルサーバ装置、クライアント装置等のコ
ンピュータ装置、ネットワークプリンタ等が接続され
る。
【0010】図2は、図1におけるLAN100及び1
20について、LAN100に接続されたコンピュータ
装置103がクライアントとして動作し、コンピュータ
装置121がサーバ装置として動作するとした場合を説
明する概略図である。なお、図2において「デバイス」
とはLAN上に接続された他のネットワークデバイスで
あり、ネットワークプリンタやコンピュータ装置等を意
味する。
【0011】図2において、PC103上でクライアン
トアプリケーションのプロセスAが、PC121上のサ
ーバアプリケーションのプロセスBにアクセスしデバイ
スを探索する場合、クライアントアプリケーションは、
プロセス間通信の機能を使用してサーバアプリケーショ
ンと通信を行い、サーバアプリケーションはSNMPプ
ロトコルのブロードキャストを使用してデバイス探索を
行う。
【0012】デバイス探索は、2段階のステップで行わ
れる。はじめのステップは、ブロードキャストにより、
デバイスのアドレス情報の取得を行う。次のステップ
は、ブロードキャストで見つかった各デバイスに対し
て、デバイス名、ロケーション等のデバイス基本情報の
MIB値を取得する。
【0013】デバイス探索を行うために、各クライアン
トアプリケーションはプロキシを用いてプロセス間通信
をし、サーバアプリケーションにデバイス探索を依頼す
る。サーバアプリケーションはプロキシ(スタブ)から
送信された情報を受け取り、SNMPプロトコル等のブ
ロードキャストを用いてデバイス探索を行う。デフォル
ト設定では、サーバアプリケーションが存在しているサ
ブネットLAN100に存在するデバイスのみ探索を行
う。しかし、クライアントアプリケーションからサブネ
ットを超えた探索範囲が指定された場合、例えば図2の
LAN120のデバイス探索を行うことが指定された場
合、サブネットブロードキャストを行ってデバイスを探
索する。
【0014】探索されたデバイスリスト情報は、サーバ
アプリケーションのスタブからプロセス間通信を使用し
てプロキシに送信され、プロキシからクライアントアプ
リケーションにコールバック通知される。クライアント
アプリケーションは、サーバアプリケーションからコー
ルバック通知された情報を基にビットマップ表示等を行
ってデバイスリスト情報を表示する。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、ネットワーク管理ソフトウェア(サーバアプリ
ケーション)のクライアントアプリケーションからホッ
プ数の多いサブネットを検索対象として指定された場
合、そのサブネット上のデバイスからの応答が予め定め
られた探索タイムアウト時間内に収まらず、指定された
サブネット上に存在する全てのデバイスを探索すること
ができない場合がある。
【0016】また、ブロードキャストの後に行われるデ
バイス基本情報の取得は各デバイスに対して行われるた
め、サーバアプリケーションが存在しているサブネット
とデバイスが存在するサブネットの間のネットワークに
不要なネットワークトラフィックを発生させるという問
題がある。
【0017】本発明はこのような従来技術の問題点に鑑
みなされたものであり、その目的は、広範囲におけるデ
バイス探索が要求されてもタイムアウトが発生せず、ま
たデバイス探索のためのネットワークトラフィックが少
ないネットワークデバイス管理装置、管理システム及び
管理方法、並びにネットワークデバイスを提供すること
にある。
【0018】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、管理対象であるネットワーク上のデバイスを管理す
るネットワークデバイス管理装置であって、ネットワー
ク内に存在し、ネットワークの所定の範囲内に存在する
デバイスに関するデバイス情報を有する、少なくとも1
つのデバイス情報収集手段へアクセスするためのアクセ
ス情報を記憶するアクセス情報記憶手段と、ネットワー
ク中のデバイスに対するデバイス探索要求を受信する
と、少なくとも1つのデバイス情報収集手段のうちのい
ずれかのアクセス情報をデバイス探索要求の送信元へ応
答する応答手段とを有することを特徴とするネットワー
クデバイス管理装置に存する。
【0019】また、本発明の別の要旨は、ネットワーク
と接続されるネットワークデバイスであって、ネットワ
ークの所定の範囲内に存在するデバイスの探索要求をネ
ットワークへ送信する探索要求送信手段と、探索要求に
応答して送信されてきた、ネットワークの所定の範囲内
に存在するデバイスに関するデバイス情報を有する少な
くとも1つのデバイス情報収集手段へアクセスするため
のアクセス情報を受信するアクセス情報受信手段と、ア
クセス情報に基づいて、少なくとも1つのデバイス情報
収集手段から、デバイス情報を取得するデバイス情報取
得手段とを有するネットワークデバイスに存する。
【0020】また、本発明の別の要旨は、管理対象であ
るネットワーク上のデバイスを管理するネットワークデ
バイス管理システムであって、ネットワークの所定の範
囲内に存在するデバイスに関するデバイス情報を収集
し、保持する、少なくとも1つのデバイス情報収集手段
と、ネットワーク内に存在する少なくとも1つのデバイ
ス情報収集手段へアクセスするためのアクセス情報を記
憶するアクセス情報記憶手段と、ネットワーク中のデバ
イスに対するデバイス探索要求を受信すると、少なくと
も1つのデバイス情報収集手段のうち、デバイス探索要
求に対応する少なくとも1つのデバイス情報収集手段の
アクセス情報をデバイス探索要求の送信元へ応答する応
答手段とを有することを特徴とするネットワークデバイ
ス管理システムに存する。
【0021】また、本発明の別の要旨は、管理対象であ
るネットワーク上のデバイスを管理するネットワークデ
バイス管理方法であって、ネットワーク内に存在し、ネ
ットワークの所定の範囲内に存在するデバイスに関する
デバイス情報を有する、少なくとも1つのデバイス情報
収集手段へアクセスするためのアクセス情報を記憶する
アクセス情報記憶ステップと、ネットワーク中のデバイ
スに対するデバイス探索要求を受信すると、少なくとも
1つのデバイス情報収集手段のうちのいずれかのアクセ
ス情報をデバイス探索要求の送信元へ応答する応答ステ
ップとを有することを特徴とするネットワークデバイス
管理方法に存する。
【0022】また、本発明の別の要旨は、ネットワーク
と接続されるネットワークデバイスの制御方法であっ
て、ネットワークの所定の範囲内に存在するデバイスの
探索要求をネットワークへ送信する探索要求送信ステッ
プと、探索要求に応答して送信されてきた、ネットワー
クの所定の範囲内に存在するデバイスに関するデバイス
情報を有する少なくとも1つのデバイス情報収集手段へ
アクセスするためのアクセス情報を受信するアクセス情
報受信ステップと、アクセス情報に基づいて、少なくと
も1つのデバイス情報収集手段から、デバイス情報を取
得するデバイス情報取得ステップとを有するネットワー
クデバイスの管理方法に存する。
【0023】また、本発明の別の要旨は、管理対象であ
るネットワーク上のデバイスを管理するネットワークデ
バイス管理方法であって、ネットワークの少なくとも1
つの所定の範囲内に存在するデバイスに関するデバイス
情報を収集し、保持する、デバイス情報収集ステップ
と、デバイス情報収集ステップで収集したデバイス情報
へアクセスするためのアクセス情報を記憶するアクセス
情報記憶ステップと、ネットワーク中のデバイスに対す
るデバイス探索要求を受信すると、デバイス情報収集ス
テップで収集したデバイス情報のうち、デバイス探索要
求に対応するデバイス情報へのアクセス情報をデバイス
探索要求の送信元へ応答する応答ステップとを有するこ
とを特徴とするネットワークデバイス管理方法に存す
る。
【0024】また、本発明の別の要旨は、コンピュータ
装置を本発明のネットワークデバイス管理装置、ネット
ワークデバイスとして機能させることを特徴とするプロ
グラムに存する。
【0025】また、本発明の別の要旨は、コンピュータ
装置を、本発明のネットワークデバイス管理装置におけ
るデバイス情報収集手段、又はアクセス情報記憶手段及
び応答手段として機能させることを特徴とするプログラ
ムに存する。
【0026】また、本発明の別の要旨は、本発明のプロ
グラムを記憶したコンピュータ装置読み取り可能な記憶
媒体に存する。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をそ
の好適な実施形態に基づき詳細に説明する。図3は、本
発明に係るネットワークデバイス管理装置、ネットワー
クデバイスもしくはデバイス情報収集手段として利用可
能なコンピュータ装置200の構成例を示すブロック図
である。本発明に係るネットワークデバイス管理装置、
ネットワークデバイスもしくはデバイス情報収集手段
は、従来のネットワークデバイス管理装置を実現可能な
コンピュータ装置と同様のコンピュータ装置で実現可能
である。
【0028】なお、本実施形態においては、本発明によ
るネットワークデバイス管理を分散コンピューティング
技術を用いて実現した場合を説明する。分散コンピュー
ティング技術においては、ある機能を実現するための処
理を複数のハードウェアで分散処理するため、実際に処
理を行うハードウェアはネットワーク上に分散すること
になる。そのため、本発明に係るネットワークデバイス
管理装置の機能は実際には複数のネットワークデバイス
により実現されることになるが、説明上特定の装置がネ
ットワークデバイス管理装置として動作するように記載
した部分もあることに注意されたい。
【0029】図において、ハードディスク(HD)21
1には、コンピュータ装置200を本実施形態に係るネ
ットワークデバイス管理装置として機能させるプログラ
ム(ネットワーク管理プログラム)が格納される。以下
の説明において、特に断りのない限り、ネットワーク管
理装置の処理実行の主体はCPU201であり、ソフト
ウェア上の制御の主体は、ハードディスク(HD)21
1に格納されたネットワーク管理ソフトウェアである。
なお、本実施形態におけるネットワーク管理装置として
機能するコンピュータ装置200において動作するOS
は例えば、ウィンドウズ98(マイクロソフト社製)を
想定しているが、他のOSの利用を制限するものではな
い。
【0030】なおHD211に格納されるネットワーク
管理プログラムは、フロッピー(登録商標)ディスクや
CD−ROMなどの記憶媒体に格納された形で供給され
ても良く、その場合には図3に示すフロッピーディスク
ドライブ(FD)212または不図示のCD−ROMド
ライブなどによって記憶媒体からプログラムが読み取ら
れ、ハードディスク(HD)211にインストールされ
る。また、ネットワーク管理プログラムは、LAN10
0や他のネットワークを経由して供給されても良い。
【0031】図4は、本実施形態に係るネットワーク管
理装置が動作するネットワークにおける、各ソフトウェ
アコンポーネントの配置図である。本実施形態に係るネ
ットワーク管理装置は分散環境で動作するため、ネット
ワーク管理ソフトウェアを実装したコンピュータ装置は
ネットワークデバイス管理装置(サーバ)としても、ネ
ットワークデバイス(クライアント)としても動作しう
る。
【0032】従って、図4においては所謂サーバとして
機能する際のソフトウェアコンポーネント(サーバソフ
トウェアコンポーネント)と、クライアントとして機能
する際のソフトウェアコンポーネント(クライアントソ
フトウェアコンポーネント)とが合わせて記載されてい
る。また、デバイス1(304)及びデバイス2(30
6)は説明の便宜上図4に記載されているが、実際はプ
リンタなどのハードウェアである。
【0033】全てのソフトウェアコンポーネントは30
1のCSBと呼ばれる論理的なソフトウェアバスに接続
されている。302のCSB LMは、CSBに接続し
ている各ソフトウェアコンポーネント間のメッセージ配
信機能を提供する。303のVDC1は、304のデバ
イス1を管理するサーバソフトウェアコンポーネントで
ある。同様に305のVDC2は、306のデバイス2
を管理するサーバソフトウェアコンポーネントである。
【0034】307のVDC Agentは、各VDC
303及び305のプロセスが動作しているデバイスの
アドレス、各VDCのインタフェースポインタ、各VD
Cが管理しているデバイスの基本情報(デバイス名、ア
ドレス等)を管理するソフトウェアコンポーネントであ
る。308のデバイス探索FSAは、ネットワーク内の
デバイスを探索するソフトウェアコンポーネントであ
る。309のクライアント1、310のクライアント2
は、上述の各ソフトウェアコンポーネントを利用するク
ライアントソフトウェアコンポーネントである。これら
のソフトウェアコンポーネントは、ネットワーク上のア
クセス可能ないずれの端末に配置することが可能であ
る。
【0035】例えば、309のクライアント1がデバイ
ス探索を行いたい場合、クライアント1は302のCS
B LMに論理的なバスであるCSB301を経由して
CSBメッセージを送り、308のデバイス探索FSA
のクラスID、及びデバイス探索FSA308が動作し
ている端末のアドレスを取得する。クライアント1(3
09)は、取得した情報をもとにデバイス探索FSA3
08のインタフェースポインタを取得する。
【0036】そして、デバイス探索FSAからデバイス
一覧を取得する。デバイス探索FSA308は定期的に
自サブネット内のデバイス探索を行っているので、クラ
イアント1(309)はデバイス探索FSA内に保持さ
れているキャッシュ値を参照する。デバイス探索FSA
の動作の詳細は後述する。
【0037】図5は、あるソフトウェアコンポーネント
(ノード)の起動から終了に至る間にCSB LMとの
間で行われる動作を示したシーケンス図である。
【0038】ステップS1において、ノード(例えばク
ライアントソフトウェアコンポーネント309とする)
は起動が終了すると、起動終了を示すCSBメッセージ
をCSB LM302に送信する。CSB LM302
のアドレスは例えばマルチキャストを利用して取得する
ことができる。CSB LM302はCSBメッセージ
に含まれる情報に基づき、管理しているノードリストに
新たに起動されたノードが動作している端末のアドレス
及びノードのクラスIDを追加する。ステップS2にお
いて、ノード309は必要に応じてアクセスしたい他の
ノードの情報をCSB LMから取得するため、当該他
のノードのクラスID、サービス情報、動作している端
末のアドレス(IPアドレス等)及びポート番号等を含
めたCSB LookUpメッセージを送信する。ステ
ップS2.1においてCSB LMは、必要とされてい
るノード情報を通知する。ステップS3において、ノー
ドが終了する前にノードが終了したことを示すCSBメ
ッセージをCSB LMに送信する。このメッセージに
応答して、CSM LMはノードリストから対応するノ
ードに関する情報を削除する。
【0039】このように、CSB LMは常に管理対象
ノードに関する情報をノードリストに記憶、更新してい
る。
【0040】次に、図7のシーケンス図を用いて、デバ
イス探索を行う場合の各ソフトウェアコンポーネントの
動作概要を説明する。ステップS71,ステップS72
において、サブネット毎に配置されたデバイス探索FS
A1及びFSA2は、定期的にサブネット内のデバイス
探索を行い内部キャッシュであるデバイスリストを更新
する。
【0041】一方、ステップS73において、クライア
ントは、CSB LMに対し、CSB LMが管理して
いる全てのデバイス探索FSA(デバイス探索FSA1
及び2とする)のクラスID及び動作している端末のア
ドレスの取得を依頼する。ステップS73.1におい
て、CSB LMは管理対象のネットワーク中のデバイ
ス探索FSA1、2のクラスID及びこれらが動作して
いる端末のアドレスをクライアントに通知する。
【0042】ステップS74において、クライアントは
プロセス間通信を使用してデバイス探索FSA1のイン
タフェースポインタを取得する。ステップS75におい
て、クライアントはステップS74で取得したインタフ
ェースポインタを用いてデバイス探索FSA1からデバ
イスリストを取得する。図7に示すようにデバイス探索
FSAがネットワーク上に複数存在する場合、ステップ
S74,ステップS75をデバイス探索FSA毎に繰り
返す。
【0043】図7の例では、デバイス探索FSAが2つ
存在するため、ステップS76において、クライアント
は2つ目のデバイス探索FSA2のインタフェースポイ
ンタを取得し、ステップS77において、デバイスリス
トを取得する。その後、クライアントはサブネット毎の
デバイスリストの表示を行う。図6は、クライアントに
おけるデバイスリスト表示画面の例である。
【0044】本実施形態において、各デバイス探索FS
Aは、自サブネットのデバイスのみを定期的に探索し、
常にデバイスリストを最新の状態に保つため、クライア
ントから探索要求があった場合に探索応答待ち時間制限
内でサブネット上に存在する全てのデバイスについて応
答することが可能である。そして、クライアントは複数
の検索FSAから順次デバイスリストを取得することに
より、サブネットを超えたデバイスを探索して管理対象
とすることができる。また、クライアントとデバイス探
索FSAの間は、デバイスリストの情報のみが交換され
るので、サーバアプリケーションが存在しているサブネ
ットとデバイスが存在するサブネットの間のネットワー
クに不要なネットワークトラフィックを発生させない。
【0045】次に、図8のフローチャートを用いて、ク
ライアントソフトウェアコンポーネントの内部動作につ
いて説明する。ステップS1−1において、CSB L
Mに対し、CSB LMが管理している全てのデバイス
探索FSAのノード情報(クラスID、動作している端
末のアドレス)を問い合わせる。ステップS1−2にお
いて、取得したデバイス探索FSAのノード数をカウン
タに設定する。ステップS1−3において、カウンタ値
が0のとき、処理を終了する。
【0046】カウンタ値が0でないとき、ステップS1
−4に進みデバイス探索FSAのインタフェースポイン
タを取得する。ステップS1−5において、デバイス探
索FSAから、自サブネット内で探索されたデバイスリ
ストを取得する。ステップS1−6において、デバイス
リストを表示する。ステップS1−7において、カウン
タ値を1つデクリメントする。
【0047】図9のフローチャートを用いて、デバイス
探索FSAの内部動作について説明する。ステップS2
−1において、デバイス探索FSAを起動する。ステッ
プS2−2において、探索実行フラグがOFFのとき、
処理を終了する。探索実行フラグがONのとき、ステッ
プS2−3に進み自サブネットのデバイス探索を行う。
探索実行フラグは、デバイス探索FSAの起動終了を管
理する管理アプリケーションから、デバイス探索をやめ
てデバイス探索FSAを終了する場合、OFFに設定さ
れる。
【0048】ステップS2−4において、内部キャッシ
ュであるデバイスリストを更新する。ステップS2−5
において、初回のデバイス探索の場合、ステップS2−
6に進み、デバイス探索FSAの起動が終了し、デバイ
スリストのキャッシュ値が有効になったことを示すCS
Bメッセージを送信する。初回のデバイス探索でない場
合、ステップS2−7に進み一定期間Waitする。W
ait後、ステップS2−3に進み再びデバイス探索を
行うことにより、定期的にデバイスリストを更新する。
【0049】
【他の実施形態】上述の実施形態においては、本発明に
係るネットワークデバイス管理装置を分散コンピューテ
ィング技術を用いて実現する場合を例にして説明した
が、一般的なクライアントサーバ型のネットワーク技術
を用いてもよい。その場合、サーバソフトウェアコンポ
ーネントはサーバ装置に、クライアントソフトウェアコ
ンポーネントはクライアント装置でそれぞれ実現され
る。また、デバイス探索FSAに相当する機能は各サブ
ネットに専用の探索サーバ装置を設けて実現しても、サ
ブネットワーク上の任意のデバイスにその機能を持たせ
ても良い。
【0050】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納された
プログラムコードを読み出し実行することによっても、
達成されることは言うまでもない。この場合、記憶媒体
から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施
形態の機能を実現することになり、そのプログラムコー
ドそのものおよびプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。また、コンピュータが
読み出したプログラムコードを実行することにより、前
述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプ
ログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働
しているオペレーティングシステム(OS)などが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述
した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。
【0051】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることは言うまでもない。
【0052】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図5、図7〜図9のい
ずれか1つ以上に示す)フローチャートに対応するプロ
グラムコードが格納されることになる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のネットワ
ークデバイス分散制御装置および方法によれば、ネット
ワーク管理ソフトウェアのクライアントアプリケーショ
ンからホップ数の多いサブネットのデバイス探索が要求
された場合、そのサブネットに配置されたデバイス探索
FSAからデバイスリストを取得することにより、クラ
イアントが管理対象とするサブネットを超えた全デバイ
スを探索することが可能になるという効果がある。
【0054】また、ブロードキャストの後に行われるデ
バイス基本情報の取得は、サブネット毎に配置されたデ
バイス探索FSAとそのサブネット上に存在するデバイ
ス間で行うことにより、サーバアプリケーションが存在
しているサブネットとデバイスが存在するサブネットの
間のネットワークに不要なネットワークトラフィックを
発生させないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータネットワークの例を示す図であ
る。
【図2】クライアントアプリケーション、サーバアプリ
ケーション及びデバイスの関係を示す図である。
【図3】本発明を適用可能なコンピュータ装置の構成例
を示すブロック図である。
【図4】本発明の実施形態におけるソフトウェアコンポ
ーネントの配置図である。
【図5】本発明の実施形態におけるCSB LMと各ノ
ード(ソフトウェアコンポーネント)の動作を示すシー
ケンスチャートである。
【図6】デバイスリスト画面の例を示す図である。
【図7】各ソフトウェアコンポーネントの動作の関係を
示すシーケンスチャートである。
【図8】クライアントソフトウェアコンポーネントの動
作を示すフローチャートである。
【図9】デバイス探索FSAの動作を示すフローチャー
トである。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理対象であるネットワーク上のデバイ
    スを管理するネットワークデバイス管理装置であって、 前記ネットワーク内に存在し、前記ネットワークの所定
    の範囲内に存在するデバイスに関するデバイス情報を有
    する、少なくとも1つのデバイス情報収集手段へアクセ
    スするためのアクセス情報を記憶するアクセス情報記憶
    手段と、 前記ネットワーク中のデバイスに対するデバイス探索要
    求を受信すると、前記少なくとも1つのデバイス情報収
    集手段のうちのいずれかのアクセス情報を前記デバイス
    探索要求の送信元へ応答する応答手段とを有することを
    特徴とするネットワークデバイス管理装置。
  2. 【請求項2】 ネットワークと接続されるネットワーク
    デバイスであって、 前記ネットワークの所定の範囲内に存在するデバイスの
    探索要求を前記ネットワークへ送信する探索要求送信手
    段と、 前記探索要求に応答して送信されてきた、前記ネットワ
    ークの所定の範囲内に存在するデバイスに関するデバイ
    ス情報を有する少なくとも1つのデバイス情報収集手段
    へアクセスするためのアクセス情報を受信するアクセス
    情報受信手段と、 前記アクセス情報に基づいて、前記少なくとも1つのデ
    バイス情報収集手段から、前記デバイス情報を取得する
    デバイス情報取得手段とを有するネットワークデバイ
    ス。
  3. 【請求項3】 管理対象であるネットワーク上のデバイ
    スを管理するネットワークデバイス管理システムであっ
    て、 前記ネットワークの所定の範囲内に存在するデバイスに
    関するデバイス情報を収集し、保持する、少なくとも1
    つのデバイス情報収集手段と、 前記ネットワーク内に存在する前記少なくとも1つのデ
    バイス情報収集手段へアクセスするためのアクセス情報
    を記憶するアクセス情報記憶手段と、 前記ネットワーク中のデバイスに対するデバイス探索要
    求を受信すると、前記少なくとも1つのデバイス情報収
    集手段のうち、前記デバイス探索要求に対応する少なく
    とも1つのデバイス情報収集手段のアクセス情報を前記
    デバイス探索要求の送信元へ応答する応答手段とを有す
    ることを特徴とするネットワークデバイス管理システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記デバイス情報収集手段が、定期的に
    前記デバイス情報を収集もしくは更新することを特徴と
    する請求項3記載のネットワークデバイス管理システ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記デバイス情報収集手段が、前記管理
    対象であるネットワークを構成するサブネット単位で配
    置され、前記サブネット単位で前記デバイス情報の収集
    を行うことを特徴とする請求項3又は請求項4記載のネ
    ットワークデバイス管理システム。
  6. 【請求項6】 管理対象であるネットワーク上のデバイ
    スを管理するネットワークデバイス管理方法であって、 前記ネットワーク内に存在し、前記ネットワークの所定
    の範囲内に存在するデバイスに関するデバイス情報を有
    する、少なくとも1つのデバイス情報収集手段へアクセ
    スするためのアクセス情報を記憶するアクセス情報記憶
    ステップと、 前記ネットワーク中のデバイスに対するデバイス探索要
    求を受信すると、前記少なくとも1つのデバイス情報収
    集手段のうちのいずれかのアクセス情報を前記デバイス
    探索要求の送信元へ応答する応答ステップとを有するこ
    とを特徴とするネットワークデバイス管理方法。
  7. 【請求項7】 ネットワークと接続されるネットワーク
    デバイスの制御方法であって、 前記ネットワークの所定の範囲内に存在するデバイスの
    探索要求を前記ネットワークへ送信する探索要求送信ス
    テップと、 前記探索要求に応答して送信されてきた、前記ネットワ
    ークの所定の範囲内に存在するデバイスに関するデバイ
    ス情報を有する少なくとも1つのデバイス情報収集手段
    へアクセスするためのアクセス情報を受信するアクセス
    情報受信ステップと、 前記アクセス情報に基づいて、前記少なくとも1つのデ
    バイス情報収集手段から、前記デバイス情報を取得する
    デバイス情報取得ステップとを有するネットワークデバ
    イスの管理方法。
  8. 【請求項8】 管理対象であるネットワーク上のデバイ
    スを管理するネットワークデバイス管理方法であって、 前記ネットワークの少なくとも1つの所定の範囲内に存
    在するデバイスに関するデバイス情報を収集し、保持す
    る、デバイス情報収集ステップと、 前記デバイス情報収集ステップで収集したデバイス情報
    へアクセスするためのアクセス情報を記憶するアクセス
    情報記憶ステップと、 前記ネットワーク中のデバイスに対するデバイス探索要
    求を受信すると、前記デバイス情報収集ステップで収集
    したデバイス情報のうち、前記デバイス探索要求に対応
    するデバイス情報へのアクセス情報を前記デバイス探索
    要求の送信元へ応答する応答ステップとを有することを
    特徴とするネットワークデバイス管理方法。
  9. 【請求項9】 前記デバイス情報収集ステップが、定期
    的に前記デバイス情報を収集もしくは更新することを特
    徴とする請求項8記載のネットワークデバイス管理方
    法。
  10. 【請求項10】 前記デバイス情報収集ステップが、前
    記管理対象であるネットワークを構成するサブネット単
    位で前記デバイス情報の収集を行うことを特徴とする請
    求項8又は請求項9記載のネットワークデバイス管理方
    法。
  11. 【請求項11】 コンピュータ装置を請求項1記載のネ
    ットワークデバイス管理装置として機能させることを特
    徴とするプログラム。
  12. 【請求項12】 コンピュータ装置を請求項2記載のネ
    ットワークデバイス管理装置として機能させることを特
    徴とするプログラム。
  13. 【請求項13】 コンピュータ装置を請求項3記載のネ
    ットワークデバイス管理システムにおけるデバイス情報
    収集手段として機能させることを特徴とするプログラ
    ム。
  14. 【請求項14】 コンピュータ装置を請求項3記載のネ
    ットワークデバイス管理システムにおけるアクセス情報
    記憶手段及び応答手段として機能させることを特徴とす
    るプログラム。
  15. 【請求項15】 請求項10乃至請求項14の少なくと
    も1項に記載のプログラムを記憶したコンピュータ装置
    読み取り可能な記憶媒体。
JP2001287553A 2001-09-20 2001-09-20 ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス Pending JP2003099341A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287553A JP2003099341A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス
US10/238,779 US20030055961A1 (en) 2001-09-20 2002-09-11 Network device management apparatus, management system, and management method, and network device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001287553A JP2003099341A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011270603A Division JP5127979B2 (ja) 2011-12-09 2011-12-09 情報処理装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003099341A true JP2003099341A (ja) 2003-04-04
JP2003099341A5 JP2003099341A5 (ja) 2008-11-06

Family

ID=19110340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001287553A Pending JP2003099341A (ja) 2001-09-20 2001-09-20 ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030055961A1 (ja)
JP (1) JP2003099341A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004105333A1 (ja) * 2003-05-22 2006-07-20 富士通株式会社 安全な仮想プライベート・ネットワーク
JP2011198370A (ja) * 2011-04-04 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 通信装置及び機器遠隔管理システム
JP2011254556A (ja) * 2011-09-20 2011-12-15 Sharp Corp 送信装置、通信システム及びコンピュータプログラム

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004272494A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Canon Inc ネットワークデバイス管理装置
DE10339051B3 (de) * 2003-08-25 2004-06-24 Siemens Ag Verfahren zum Zuordnen von über mehrere Subnetze verteilten Clients zu einen Server und Client zur Ankopplung an einen Server
US7533415B2 (en) * 2004-04-21 2009-05-12 Trend Micro Incorporated Method and apparatus for controlling traffic in a computer network
KR100772879B1 (ko) * 2006-04-19 2007-11-02 삼성전자주식회사 네트워크에서 디스커버리를 수행하는 장치, 시스템 및 그방법
JP4974657B2 (ja) * 2006-11-30 2012-07-11 キヤノン株式会社 管理装置及び方法
US20120246297A1 (en) * 2011-03-25 2012-09-27 Vijaya Shanker Agent based monitoring for saas it service management

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687320A (en) * 1995-04-27 1997-11-11 Hewlett-Packard Company Indirect method for network peripheral automated detection
JP2001060972A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク接続装置

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5220674A (en) * 1987-07-17 1993-06-15 Digital Equipment Corporation Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
US5664107A (en) * 1992-10-13 1997-09-02 Bay Networks, Inc. Method for providing for automatic topology discovery in an ATM network or the like
US5515376A (en) * 1993-07-19 1996-05-07 Alantec, Inc. Communication apparatus and methods
US5548722A (en) * 1993-10-14 1996-08-20 Apple Computer, Inc. User-centric system for choosing networked services
US5699518A (en) * 1993-11-29 1997-12-16 Microsoft Corporation System for selectively setting a server node, evaluating to determine server node for executing server code, and downloading server code prior to executing if necessary
JP2871469B2 (ja) * 1994-07-19 1999-03-17 日本電気株式会社 Atm網構成管理方法
EP0721651A4 (en) * 1994-07-29 1996-12-27 Motorola Inc METHOD AND SYSTEM FOR REDUCING REDUNDANT TOPOLOGICAL UPDATES TO A MINIMUM THROUGH OCCULTATION SYNCHRONIZATION
US5838906A (en) * 1994-10-17 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Distributed hypermedia method for automatically invoking external application providing interaction and display of embedded objects within a hypermedia document
DE69427404T2 (de) * 1994-10-26 2001-11-08 Ibm Zuordnungsverfahren und Vorrichtung zur Wiederverwendung von Netzressourcen in einem drahtlosen Kommunikationssystem
US5689645A (en) * 1994-12-01 1997-11-18 Hewlett-Packard Co. Persistence specification system and method for producing persistent and transient submaps in a management station for a data communication network
US6009266A (en) * 1995-03-22 1999-12-28 Sun Microsystems, Inc. Methods, apparatus and data structures for managing objects
US5724512A (en) * 1995-04-17 1998-03-03 Lucent Technologies Inc. Methods and apparatus for storage and retrieval of name space information in a distributed computing system
US6456306B1 (en) * 1995-06-08 2002-09-24 Nortel Networks Limited Method and apparatus for displaying health status of network devices
US5874964A (en) * 1995-10-19 1999-02-23 Ungermann-Bass, Inc. Method for modeling assignment of multiple memberships in multiple groups
US5710885A (en) * 1995-11-28 1998-01-20 Ncr Corporation Network management system with improved node discovery and monitoring
US6085233A (en) * 1995-12-29 2000-07-04 Pankosmion, Inc. System and method for cellular network computing and communications
US6085238A (en) * 1996-04-23 2000-07-04 Matsushita Electric Works, Ltd. Virtual LAN system
US5835720A (en) * 1996-05-17 1998-11-10 Sun Microsystems, Inc. IP discovery apparatus and method
US5822534A (en) * 1996-06-04 1998-10-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for selectively unmanaging elements on a network
US5923850A (en) * 1996-06-28 1999-07-13 Sun Microsystems, Inc. Historical asset information data storage schema
US6182110B1 (en) * 1996-06-28 2001-01-30 Sun Microsystems, Inc. Network tasks scheduling
US5911044A (en) * 1996-11-08 1999-06-08 Ricoh Company, Ltd. Network image scanning system which transmits image information from a scanner over a network to a client computer
US5909549A (en) * 1996-11-12 1999-06-01 International Business Machines Corporation Network management system wherein the managed device reestablishes a connection to a management station after detecting a broken connection
US6272150B1 (en) * 1997-01-17 2001-08-07 Scientific-Atlanta, Inc. Cable modem map display for network management of a cable data delivery system
US6023507A (en) * 1997-03-17 2000-02-08 Sun Microsystems, Inc. Automatic remote computer monitoring system
US5968176A (en) * 1997-05-29 1999-10-19 3Com Corporation Multilayer firewall system
US5951697A (en) * 1997-05-29 1999-09-14 Advanced Micro Devices, Inc. Testing the sharing of stored computer information
US6085245A (en) * 1997-07-24 2000-07-04 Paradyne Corporation System and method for the implicit support of IP subnetworks
US6363411B1 (en) * 1998-08-05 2002-03-26 Mci Worldcom, Inc. Intelligent network
US5926463A (en) * 1997-10-06 1999-07-20 3Com Corporation Method and apparatus for viewing and managing a configuration of a computer network
JP3564280B2 (ja) * 1997-10-31 2004-09-08 日本電気株式会社 ネットワークトラフィック監視システム
US5999179A (en) * 1997-11-17 1999-12-07 Fujitsu Limited Platform independent computer network management client
US6009103A (en) * 1997-12-23 1999-12-28 Mediaone Group, Inc. Method and system for automatic allocation of resources in a network
US6058421A (en) * 1998-02-04 2000-05-02 3Com Corporation Method and system for addressing network host interfaces from a cable modem using DHCP
US6167052A (en) * 1998-04-27 2000-12-26 Vpnx.Com, Inc. Establishing connectivity in networks
IL139411A0 (en) * 1998-05-07 2001-11-25 Samsung Electronics Co Ltd Method and system for device to device command and control in network
US6317748B1 (en) * 1998-05-08 2001-11-13 Microsoft Corporation Management information to object mapping and correlator
US6279001B1 (en) * 1998-05-29 2001-08-21 Webspective Software, Inc. Web service
US6253337B1 (en) * 1998-07-21 2001-06-26 Raytheon Company Information security analysis system
US6374295B2 (en) * 1998-10-29 2002-04-16 Nortel Networks Limited Active server management
US6496499B1 (en) * 1998-12-23 2002-12-17 Spectralink Corporation Control system and associated method for coordinating isochronous devices accessing a wireless network
US6801949B1 (en) * 1999-04-12 2004-10-05 Rainfinity, Inc. Distributed server cluster with graphical user interface
US6345294B1 (en) * 1999-04-19 2002-02-05 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for remote configuration of an appliance on a network
US6505254B1 (en) * 1999-04-19 2003-01-07 Cisco Technology, Inc. Methods and apparatus for routing requests in a network
US6678827B1 (en) * 1999-05-06 2004-01-13 Watchguard Technologies, Inc. Managing multiple network security devices from a manager device
US6578074B1 (en) * 1999-06-25 2003-06-10 Mediaone Group, Inc. Provisioning server enhancement
US6684241B1 (en) * 1999-09-29 2004-01-27 Nortel Networks Limited Apparatus and method of configuring a network device
US6782527B1 (en) * 2000-01-28 2004-08-24 Networks Associates, Inc. System and method for efficient distribution of application services to a plurality of computing appliances organized as subnets
US6643694B1 (en) * 2000-02-09 2003-11-04 Michael A. Chernin System and method for integrating a proxy server, an e-mail server, and a DHCP server, with a graphic interface
US6185615B1 (en) * 2000-02-25 2001-02-06 Sun Microsystems, Inc. Method and system for consolidating related partial operations into a transaction log
US20020032754A1 (en) * 2000-04-05 2002-03-14 Gary Logston Method and apparatus for profiling in a distributed application environment
US7000015B2 (en) * 2000-04-24 2006-02-14 Microsoft Corporation System and methods for providing physical location information and a location method used in discovering the physical location information to an application on a computing device
US7000012B2 (en) * 2000-04-24 2006-02-14 Microsoft Corporation Systems and methods for uniquely identifying networks by correlating each network name with the application programming interfaces of transport protocols supported by the network
US6611863B1 (en) * 2000-06-05 2003-08-26 Intel Corporation Automatic device assignment through programmable device discovery for policy based network management
US6694361B1 (en) * 2000-06-30 2004-02-17 Intel Corporation Assigning multiple LIDs to ports in a cluster
US6826611B1 (en) * 2000-09-30 2004-11-30 Fluke Corporation Apparatus and method for automatically obtaining a valid IP configuration in a local area network
US6944679B2 (en) * 2000-12-22 2005-09-13 Microsoft Corp. Context-aware systems and methods, location-aware systems and methods, context-aware vehicles and methods of operating the same, and location-aware vehicles and methods of operating the same
DE60234814D1 (de) * 2001-01-26 2010-02-04 American Power Conv Corp Verfahren und vorrichtung für netzfähige geräte, dielen
US7240106B2 (en) * 2001-04-25 2007-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for remote discovery and configuration of a network device
US6885362B2 (en) * 2001-07-12 2005-04-26 Nokia Corporation System and method for accessing ubiquitous resources in an intelligent environment
US7194767B1 (en) * 2002-06-28 2007-03-20 Sprint Communications Company L.P. Screened subnet having a secured utility VLAN
EP1387527A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-04 Agilent Technologies Inc. Identifying network routers and paths
US7631086B2 (en) * 2003-09-30 2009-12-08 Onlex Technologies, Inc. Virtual dedicated connection system and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5687320A (en) * 1995-04-27 1997-11-11 Hewlett-Packard Company Indirect method for network peripheral automated detection
JP2001060972A (ja) * 1999-08-19 2001-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd ネットワーク接続装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2004105333A1 (ja) * 2003-05-22 2006-07-20 富士通株式会社 安全な仮想プライベート・ネットワーク
US7856023B2 (en) 2003-05-22 2010-12-21 Fujitsu Limited Secure virtual private network having a gateway for managing global ip address and identification of devices
JP2011198370A (ja) * 2011-04-04 2011-10-06 Ricoh Co Ltd 通信装置及び機器遠隔管理システム
JP2011254556A (ja) * 2011-09-20 2011-12-15 Sharp Corp 送信装置、通信システム及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20030055961A1 (en) 2003-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684108B2 (ja) ネットワークデバイス管理装置及び方法
CN101199161B (zh) 用于动态分配无线lan接入点标识的方法和系统
EP1760950B1 (en) A method for distributing the service according to the type of the terminal
US7583686B2 (en) Notification method, connection apparatus, communication method, and program
EP1542409B1 (en) Protocol for multi-hop ad-hoc networks
EP1654831B1 (en) System, method, and computer program product for centralized management of an infiniband distributed system area network
US20030204590A1 (en) Network device management system and method of controlling same
CN112637332B (zh) 一种服务注册发现方法和系统
JP2003099341A (ja) ネットワークデバイス管理装置、管理システム及び管理方法、並びにネットワークデバイス
US20030005091A1 (en) Method and apparatus for improved monitoring in a distributed computing system
WO2000039963A1 (en) System and method for providing flexible management of a network
JP2000172600A (ja) ネットワーク構成調査方法、ネットワーク機器制御方法及びその装置
EP0918412A2 (en) Automatic discovery of networked devices
JP5127979B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法
EP3304333A1 (en) Local object instance discovery for metric collection on network elements
JP3977135B2 (ja) ネットワークデバイス管理システム及びその制御方法
JP2000357145A (ja) ネットワークデバイス管理装置および方法
JP2000353136A (ja) ネットワークデバイス探索装置およびその方法、記憶媒体
JP2001282656A (ja) ネットワーク・デバイス制御装置および方法
JP2000194626A (ja) ネットワークデバイス制御装置及び方法
US20030084113A1 (en) Device management method, device management apparatus, and device management program
JP2001256153A (ja) ネットワークデバイス制御装置および方法
JP3826906B2 (ja) 通信管理装置
JP2002198968A (ja) ネットワークデバイス管理装置、ネットワークシステム、ネットワークデバイス管理方法及び記憶媒体
JPH08314844A (ja) ネットワークにおけるアドレス管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110912