JPH10216087A - 検眼装置 - Google Patents

検眼装置

Info

Publication number
JPH10216087A
JPH10216087A JP9041482A JP4148297A JPH10216087A JP H10216087 A JPH10216087 A JP H10216087A JP 9041482 A JP9041482 A JP 9041482A JP 4148297 A JP4148297 A JP 4148297A JP H10216087 A JPH10216087 A JP H10216087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
communication
operating
examination
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9041482A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575941B2 (ja
Inventor
Yoshikuni Hosoi
良晋 細井
Hirohisa Terabe
尋久 寺部
Toshiro Kobayashi
敏郎 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP04148297A priority Critical patent/JP3575941B2/ja
Priority to EP98300916A priority patent/EP0857455B1/en
Priority to DE69832914T priority patent/DE69832914T2/de
Priority to US09/021,122 priority patent/US5956121A/en
Publication of JPH10216087A publication Critical patent/JPH10216087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3575941B2 publication Critical patent/JP3575941B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/0016Operational features thereof
    • A61B3/0025Operational features thereof characterised by electronic signal processing, e.g. eye models
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/0285Phoropters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/02Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient
    • A61B3/028Subjective types, i.e. testing apparatus requiring the active assistance of the patient for testing visual acuity; for determination of refraction, e.g. phoropters
    • A61B3/032Devices for presenting test symbols or characters, e.g. test chart projectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 検者が被検者と同じ場所で応対しなくても検
眼装置を操作して検査を可能にする。 【解決手段】 被検者の視機能を検査する検査手段と、
該検査手段を動作させる操作手段であって被検者の居る
場所と異なる場所に置かれた操作手段と、該操作手段と
前記検査手段とを通信回線を介して接続する通信手段
と、前記操作手段を操作する検者と前記検査手段により
検査する被検者とのコミュニケーションを実現するコミ
ュニケーション手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、視機能を検査する
検査装置を遠隔操作して被検眼を検査するようにした検
眼装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、被検眼の視力検査や眼鏡レンズを
処方するための自覚検査は、検者が被検者と同じ場所で
応対し、各種の検眼装置を直接操作して行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、眼鏡レンズを
処方するための自覚検査等は、それを行う検者の経験や
知識により差が生じやすく、検査の精度に影響する。経
験の浅い検者では、被検眼が持つ屈折力の状態によって
は十分な検査の対応ができないこともある。また、眼鏡
店や眼科医では検眼ができる検者が不在のときは検査自
体ができない。
【0004】従って、眼鏡店や眼科医では検眼の知識と
経験を持つ検者の養成とその検者の配置が必要であると
いう問題があった。
【0005】本発明は、上記のような事情に鑑み、検者
が被検者と同じ場所で応対しなくても検眼装置を操作し
て検査が可能な検眼装置を提供することを技術課題とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のような構成を有することを特長とす
る。
【0007】(1) 被検者の視機能を検査する検査手
段と、該検査手段を動作させる操作手段であって被検者
の居る場所と異なる場所に置かれた操作手段と、該操作
手段と前記検査手段とを通信回線を介して接続する通信
手段と、前記操作手段を操作する検者と前記検査手段に
より検査する被検者とのコミュニケーションを実現する
コミュニケーション手段と、を備えることを特徴とす
る。
【0008】(2) 被検者の視機能を検査する検査手
段と、該検査手段を動作させる操作手段であって被検者
と同一の場所で操作する第1の操作手段と、被検者と異
なる場所に置かれた第2の操作手段と、該第2の操作手
段と前記検査手段とを通信回線を介して接続する通信手
段と、前記操作手段を操作する検者と前記検査手段によ
り検査する被検者とのコミュニケーションを前記通信回
線を介して行うコミュニケーション手段と、を備えるこ
とを特徴とする。
【0009】(3) (1)の検眼装置において、前記
通信回線には公衆回線通信網を使用したことを特徴とす
る。
【0010】(4) (1)の検眼装置において、前記
検査手段とは視力検査のための検査視標を呈示する視標
呈示装置、又は被検眼の眼前に矯正光学系を配置して被
検眼の屈折力を自覚的に検査する自覚的屈折力検査装置
であり、各装置は前記操作手段からの信号により電気的
に駆動することを特徴とする。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。図1は本発明の検眼通信システムの概略構成を
示す図である。100はそれぞれ各眼鏡店に設置された
検眼用ユニットであり、各検眼用ユニット100は、モ
デム1を介して電話回線等の公衆回線通信網18に接続
され、互いに各種信号の送受信が可能になっている。検
眼用ユニット100は、自覚式眼屈折力測定装置2、コ
ントローラ3、視標呈示装置4、リレーユニット5、他
覚式眼屈折力測定装置6、レンズメータ7、マイク8、
スピーカ9により構成されている。
【0012】検眼用ユニット100の各構成装置を図2
のブロック図により説明する。自覚式眼屈折力測定装置
2は、種々の光学素子を検眼窓に電動で切換え配置する
左右一対のレンズユニットや、左右のレンズユニットを
吊り下げる吊り下げ部等から構成されている。レンズユ
ニットは被検者の瞳孔間距離等の状態に基づいて、被検
眼が検眼窓正面に配置されるように吊り下げ部内に設け
られたモータ27等により駆動される。マイクロコンピ
ュータ回路20は、入力された指令信号に基づき駆動回
路21を介してモータ22を駆動させ、レンズユニット
内に設けられた弱球面ディスク23、強球面ディスク2
4、補助レンズディスク25、クロスシリンダディスク
26等の種々の光学素子が配置されたレンズディスクを
回転させ、被検眼に屈折力を付与するための光学系を検
査窓に配置する。
【0013】コントローラ3は、マイクロコンピュータ
回路30、制御命令を入力するためのスイッチ部31、
検眼プログラム等の制御プログラムを記憶したメモリ3
2、検査データ等を記憶するメモリ33、各種検眼情報
を検者に表示するためのディスプレイ34、ディスプレ
イ34の表示回路35等より構成される。
【0014】視標呈示装置4は被検者に種々の検査視標
を呈示するための装置である。リレーユニット5からの
指令信号が入力されたマイクロコンピュータ回路40
は、駆動回路41を介してランプ72を点灯させると共
に、駆動回路43を介してモータ44を駆動させ、検査
視標が描かれた視標ディスク45、マスクディスク46
を回転させることにより、検査視標を被検眼の前方に置
かれた図示なきスクリーンに投影する。
【0015】リレーユニット5は各装置間の通信中継を
行う。マイクロコンピュータ回路50、測定データを記
憶するためのメモリ51の他、測定結果を出力するプリ
ンタ52、プリンタ52の駆動回路53等を備える。
【0016】他覚式眼屈折力測定装置6は測定用指標を
被検眼眼底に投影し、眼底の投影指標像を受光手段によ
って検出した検出信号に基づいて眼屈折力を測定する。
レンズメータ7は被検者の前眼鏡のレンズパワー等を測
定する。他覚式眼屈折力測定装置6およびレンズメータ
7により測定された測定データは、リレーユニット5内
のメモリ51の記憶され、必要に応じて取り出され利用
される。
【0017】マイク8及びスピーカ9は、被検者と遠隔
地の検者との会話や応答のコミュニケーションを行うと
きに使用する。
【0018】図3にコントローラ3の上方視図を示す。
スイッチ部31には、以下に示すような各種スイッチを
備える。60は設定切換えスイッチ群であり、ディスプ
レイ34の表示画面をメニュー画面に切換えてパラメー
タの設定等を行うときに使用するスイッチを備える。6
1は視標呈示装置4に呈示させる検査視標を切換える視
標スイッチ群、62は呈示する検査視標に必要なマスク
を掛けるためのマスクスイッチ群、63は変更する測定
データ等のモードを指定する変更モード指定スイッチ
群、64はデータを入力する際のモードまたは測定する
モードを指定する入力データ指定スイッチ群、65は他
覚式眼屈折力測定装置6やレンズメータ7等からのデー
タを入力するときに使用するデータ入力スイッチ、66
はプリントスイッチ、67は測定眼指定スイッチ、68
は測定値の変更や数値入力のときに使用するダイヤルス
イッチである。69a、69bはクロスシリンダを切換
える切換えスイッチであり、処方段階における見え方の
調整時にも使用する。70はシフトスイッチであり、こ
のシフトスイッチ70を押しながら他のスイッチを押す
ことによりスイッチ機能を付加する。71はファンクシ
ョンスイッチ群であり、ディスプレイ34の画面下方の
所定位置に表示される種々のスイッチ表示に対応したも
のを選択するときに使用する。また、72はプログラム
検眼を実行するスタ−トスイッチ、73はプログラム検
眼の検査段階を次のものに進める送りスイッチである。
【0019】このような検眼用ユニット100により各
眼鏡店では、コントローラ3を操作して検眼を行う。な
お、その他の眼鏡店に設置された検眼用ユニット100
も基本的に同様な構成を備える。
【0020】次に、本検眼通信システムによる動作を説
明する。ここでは、眼鏡店Bに設置された検眼用ユニッ
ト100´を検者が使用し、眼鏡店Aに設置された検眼
用ユニット100により被検者の検査を行うものとす
る。なお、以下では眼鏡店Aと眼鏡店B側の検眼用ユニ
ット100を区別するために、眼鏡店B側の各構成要素
に「´」を付けて説明する。
【0021】まず、眼鏡店Aでは補助者が検眼前の必要
な準備を行う。補助者は他覚式眼屈折力測定装置6を使
用して被検者の他覚的な屈折力を測定する。被検者が眼
鏡を装用しているときはその眼鏡度数をレンズメータ7
を使用して測定する。測定した被検者の他覚値データや
前眼鏡値データは、補助者によるコントローラ3のスイ
ッチ操作によりリレーユニット5を介してコントローラ
3側のメモリ33に記憶される。また、補助者は被検者
の問診情報を入力する。コントローラ3のメニュースイ
ッチ60aを押すと、ディスプレイ34の画面上に図4
のような設定メニュー画面が表示されるので、移動スイ
ッチ60a、60bにより反転表示部分を「問診」メニ
ューに移動させ、実行スイッチ60dにより選択する。
ディスプレイ34上の画面は問診情報を入力する画面に
切換り、被検者の年齢や検眼の目的等、検眼に必要な情
報が入力できるようになる。被検者の眼前には自覚式眼
屈折力測定装置2の検眼窓を位置させ(自覚式眼屈折力
測定装置2は必要な検査段階になったら準備しても良
い)、視標呈示装置4、マイク8、スピーカ9等のセッ
ティングを行って検眼の準備を整える。
【0022】検眼の準備ができたら、眼鏡店B側の検眼
用ユニット100´との通信接続を行う。図4に示した
設定メニュー画面の「回線接続」メニューを選択する
と、表示画面は接続先を指定する画面に切換るので、移
動スイッチ60b、60c等の操作により眼鏡店B側の
検眼用ユニット100´との接続を指定する。
【0023】両検眼用ユニット100、100´が接続
されると、問診情報や他覚値データ等が眼鏡店B側のリ
レーユニット5´を介してコントローラ3´のメモリ3
3´に転送記憶され、各々のコントローラ3のディスプ
レイ34、34´の画面上には接続完了のメッセージが
表示される。これにより、眼鏡店B側の検者は接続の完
了を知ることができる。また、検者はメニュー画面の
「問診」メニューを選択して被検者の問診情報を知るこ
とができる。さらに必要な問診情報は、両検眼用ユニッ
トに接続されたマイク、スピーカにより確認することが
できる。
【0024】検者はディスプレイ34´上の画面を検査
画面にし、他覚値データや前眼鏡値データを確認して検
査を開始する。検査は、例えば、裸眼視力検査、前眼鏡
による視力検査の予備検査を行った後、他覚値デ−タの
適否等を確認する他覚視力確認検査、乱視検査の前段階
に行う第1のR/G(レッド・グリーン)検査、乱視軸
検出検査、乱視度数検出検査、過矯正を防止して最高視
力を得るための第2のR/G検査、両眼バランス検査、
及び度数調整の自覚検査等を行う。また、検眼プログラ
ムを使用して検査を行うこともできる。
【0025】これらの検査において、被検者への質問や
その応答は各マイク8、8´とスピーカ9、9´を通じ
て行うことができる。被検眼へ検査視標を呈示する場
合、コントローラ3´の視標スイッチ群61´により視
標を選択すると、視標に関する信号がリレーユニット5
´、モデム1´、公衆回線通信網18、モデム1、リレ
ーユニット5を介して視標呈示装置4に入力され、選択
された検査視標が被検者の前方に置かれたスクリーンに
呈示される。また、検者側のコントローラ3´のディス
プレイ34´上には、画面下方に呈示視標が図柄表示さ
れるので、これにより視標呈示状態を知ることができる
(図5参照)。自覚式屈折力測定装置2の光学系を切り
換える場合、コントローラ3´のスイッチ群63´が持
つ測定モードスイッチ、ダイヤルスイッチ68´等の操
作により測定値を入力する。コントローラ3´からの屈
折力に関する信号は、同様に公衆回線通信網18等を介
して、被検者の眼前に置かれた自覚式屈折力測定装置2
に入力され、マイクロコンピュータ回路20が入力され
た信号に基づいて光学系を切り換える。測定情報は検者
側のコントローラ3´のディスプレイ34´上に表示さ
れる(図5参照)。
【0026】このようにして、検者はディスプレイ34
´上に表示される情報と被検者の応答に基づいてコント
ローラ3´を操作し、遠隔地にいながらにして検査を行
うことができる。また、これらの検眼情報は眼鏡店A側
のディスプレイ34上にも表示され、測定データは両コ
ントローラ3、3´のメモリ33、33´にそれぞれ記
憶される。
【0027】検査が終了したら、検者はコントローラ3
´上のファンクションスイッチ71´の内、検査終了に
対応するスイッチ部分を押す。この信号により回線接続
が切断され、ディスプレイ34、34´画面上に表示さ
れていた接続中の表示が消える。
【0028】眼鏡店A側の補助者は測定が終了したこと
を確認した後、プリントスイッチ66を押して測定結果
をプリンタ52より出力する(検査終了の信号により自
動的に出力されるようにしても良い)。これにより、眼
鏡店A側でも検査結果を知ることができる。
【0029】以上のように、眼鏡店では熟練した検者を
常に置かなくても、依頼のあった眼鏡店の検査装置を操
作できるので、検査への対応が柔軟になる。また、各眼
鏡店では熟練した検者の数、養成を少なくすることがで
きるようになる。さらには、多数の眼鏡店舗を持つチェ
ーン店では、本部に必要な装置を置き、常に検眼依頼に
対応できる体制を取ることができる。
【0030】以上の実施例では、被検者側の検眼用ユニ
ット100と同様な構成を持つ検眼用ユニット100´
を検者が使用して検査を行うものとしたが、検者側では
単にコントローラ3´の操作手段と被検者との応答手段
があれば遠隔地での検査を可能にすることができる。
【0031】また、回線接続中には被検者側のコントロ
ーラ3のスイッチ信号(必要なもの以外のスイッチ信
号)を受け付けないようにして、回線接続中における被
検者側のコントローラ3の誤操作や装置の誤動作を防止
するようにしても良い。
【0032】また、検眼用ユニット100には被検者の
顔を撮影するTVカメラを接続し、別の場所に居る検者
側にはTVカメラの映像を映し出すモニタを配置して被
検者の表情を見ながら検査を行えるようにすると、より
被検者に適した処方を行えるようになる。異なる場所の
双方にTVカメラ、モニタを配置すればさらにコミュニ
ケーションを円滑に行うことができる。
【0033】また、図6に示すように、検眼用ユニット
100と公衆回線通信網18との通信接続を、コントロ
ーラ3から直接モデム1を介して接続するような構成で
も良い。マイク、スピーカもコントローラ3に接続す
る。
【0034】また、コントローラ3は各検査装置の動作
をコントロールする専用のものとして示したが、市販の
パーソナルコンピュータ、ディスプレイを使用すること
も可能である。
【0035】上述したように本発明は様々な変容が可能
であり、技術思想を同じくするものについては本願発明
に包含されるものである。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
熟練した検者が被検者とは離れた場所や遠隔地で検査装
置を操作して検査を行うことができるので、検査の省力
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の検眼通信システムの概略構成を示す図
である。
【図2】検眼用ユニットの各構成装置を説明するブロッ
ク図である。
【図3】コントローラの上方視図である。
【図4】ディスプレイに表示される設定メニュー画面の
例を示す図である。
【図5】ディスプレイに表示される検査画面例を示す図
である。
【図6】検眼用ユニットとモデムとの接続の変容例を示
す図である。
【符号の説明】
1 モデム 2 自覚式眼屈折力測定装置 3 コントローラ 4 視標呈示装置 8 マイク 9 スピーカ 18 公衆回線通信網 100 検眼用ユニット

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検者の視機能を検査する検査手段と、
    該検査手段を動作させる操作手段であって被検者の居る
    場所と異なる場所に置かれた操作手段と、該操作手段と
    前記検査手段とを通信回線を介して接続する通信手段
    と、前記操作手段を操作する検者と前記検査手段により
    検査する被検者とのコミュニケーションを実現するコミ
    ュニケーション手段と、を備えることを特徴とする検眼
    装置。
  2. 【請求項2】 被検者の視機能を検査する検査手段と、
    該検査手段を動作させる操作手段であって被検者と同一
    の場所で操作する第1の操作手段と、被検者と異なる場
    所に置かれた第2の操作手段と、該第2の操作手段と前
    記検査手段とを通信回線を介して接続する通信手段と、
    前記操作手段を操作する検者と前記検査手段により検査
    する被検者とのコミュニケーションを前記通信回線を介
    して行うコミュニケーション手段と、を備えることを特
    徴とする検眼装置。
  3. 【請求項3】 請求項1の検眼装置において、前記通信
    回線には公衆回線通信網を使用したことを特徴とする検
    眼装置。
  4. 【請求項4】 請求項1の検眼装置において、前記検査
    手段とは視力検査のための検査視標を呈示する視標呈示
    装置、又は被検眼の眼前に矯正光学系を配置して被検眼
    の屈折力を自覚的に検査する自覚的屈折力検査装置であ
    り、各装置は前記操作手段からの信号により電気的に駆
    動することを特徴とする検眼装置。
JP04148297A 1997-02-10 1997-02-10 検眼装置 Expired - Fee Related JP3575941B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04148297A JP3575941B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 検眼装置
EP98300916A EP0857455B1 (en) 1997-02-10 1998-02-09 Telecommunication system for examining an eye and an ophthalmologic apparatus used for the system
DE69832914T DE69832914T2 (de) 1997-02-10 1998-02-09 Telekommunikationssystem zur Untersuchung eines Auges und opthalmologisches Gerät für ein solches System
US09/021,122 US5956121A (en) 1997-02-10 1998-02-10 Telecommunication system for examining an eye and an ophthalmic apparatus used for the system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04148297A JP3575941B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 検眼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10216087A true JPH10216087A (ja) 1998-08-18
JP3575941B2 JP3575941B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=12609576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04148297A Expired - Fee Related JP3575941B2 (ja) 1997-02-10 1997-02-10 検眼装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5956121A (ja)
EP (1) EP0857455B1 (ja)
JP (1) JP3575941B2 (ja)
DE (1) DE69832914T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157490A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Nidek Co Ltd 検眼装置
JP2002010978A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Topcon Corp 検眼システム
JP2002119470A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Menicon Co Ltd 眼用レンズ選択装置
WO2002042969A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Vision Optic Co., Ltd. Systeme de commande/vente de lunettes sur reseau et procede correspondant
JP2002162607A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Shigiya Machinery Works Ltd 眼鏡販売システム
JP2004537331A (ja) * 2000-06-28 2004-12-16 エーアイビジョン ピーティーワイ リミテッド 検眼システム
KR100524193B1 (ko) * 2003-02-21 2005-10-27 주식회사 휴비츠 캔-통신망을 이용한 검안기기 제어장치 및 제어방법
JP2016500024A (ja) * 2012-11-28 2016-01-07 パーフェクト・ビジョン・テクノロジー・(ホンコン)・リミテッドPerfect Vision Technology (Hk) Ltd. 目の遠隔測定、ならびにサングラスおよび眼鏡の配送のためのシステムおよび方法
US9826899B2 (en) 2008-12-01 2017-11-28 Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. Methods and devices for refractive correction of eyes
JP2018110687A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社トプコン 眼科検査システム
JP2020089408A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 株式会社ニデック 検眼システム、検眼プログラム、検眼装置、及び検査室
JP2020089409A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 株式会社ニデック 検眼システム、検眼プログラム、及び検眼装置
JP2021045612A (ja) * 2020-12-14 2021-03-25 株式会社トプコン 眼科検査システム
JP2021053457A (ja) * 2020-12-25 2021-04-08 株式会社トプコン 眼科検査システム

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6033076A (en) * 1996-07-31 2000-03-07 Virtual-Eye.Com, Inc. Visual field testing via telemedicine
US6027217A (en) * 1996-07-31 2000-02-22 Virtual-Eye.Com, Inc. Automated visual function testing via telemedicine
US6290357B1 (en) 1999-03-31 2001-09-18 Virtual-Eye.Com, Inc. Kinetic visual field apparatus and method
US6386707B1 (en) * 1999-11-08 2002-05-14 Russell A. Pellicano Method for evaluating visual acuity over the internet
US6876758B1 (en) * 1999-12-27 2005-04-05 Neuro Vision, Inc. Methods and systems for improving a user's visual perception over a communications network
US7232220B2 (en) * 2001-03-01 2007-06-19 Richard Franz System for vision examination utilizing telemedicine
US20030210378A1 (en) * 2002-01-17 2003-11-13 Riza Nabeel Agha Optoelectronic eye examination system
JP4734052B2 (ja) * 2005-07-14 2011-07-27 興和株式会社 視野計
US10874299B2 (en) 2007-02-16 2020-12-29 20/20 Vision Center, Llc System and method for enabling customers to obtain refraction specifications and purchase eyeglasses or contact lenses
US20080198328A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Seriani Joseph S System and method self enabling customers to obtain refraction specifications for, and purchase of, previous or new fitted eyeglasses
US9649032B2 (en) 2008-12-01 2017-05-16 Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. Systems and methods for remote measurement of the eyes and delivering of sunglasses and eyeglasses
DE102009008876B4 (de) * 2009-02-13 2023-02-02 Carl Zeiss Vision Gmbh System und Verfahren zur Unterstützung bei der Beratung zur Auswahl einer geeigneten Sehhilfe für eine fehlsichtige Person
GB2469278A (en) * 2009-04-06 2010-10-13 Univ City Optometric testing system
US9230062B2 (en) * 2012-11-06 2016-01-05 20/20 Vision Center, Llc Systems and methods for enabling customers to obtain vision and eye health examinations
GB2579445B (en) 2013-03-12 2020-09-16 Opternative Inc Computerized refraction and astigmatism determination
CN104905762A (zh) * 2015-05-28 2015-09-16 苏州市职业大学 一种视力自动检测装置
US10827925B2 (en) 2016-09-14 2020-11-10 DigitalOptometrics LLC Remote comprehensive eye examination system
CA3034914A1 (en) 2016-09-14 2018-03-22 DigitalOptometrics LLC Remote comprehensive eye examination system
JP2023146675A (ja) * 2022-03-29 2023-10-12 株式会社トプコン 眼科装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4124056C2 (de) * 1991-07-19 1995-04-06 Preusner Paul Rolf Dipl Phys D Automatische, subjektiv gesteuerte Refraktionseinrichtung
US5444504A (en) * 1992-02-21 1995-08-22 Nidek Co., Ltd. Optometric apparatus
JPH10510187A (ja) * 1994-12-09 1998-10-06 ジョスリン ダイアビーティーズ センター インコーポレイテッド 網膜検査及び治療のための電子造影装置
US5610671A (en) * 1995-01-31 1997-03-11 Nidek Co., Ltd. Ophthalmic apparatus
JPH08289872A (ja) * 1995-04-21 1996-11-05 Nidek Co Ltd 検眼装置
JP3504381B2 (ja) * 1995-04-21 2004-03-08 株式会社ニデック 検眼装置
US5701904A (en) * 1996-01-11 1997-12-30 Krug International Telemedicine instrumentation pack
US6108634A (en) * 1996-04-12 2000-08-22 Podnar; Paul J. Computerized optometer and medical office management system
JP3693425B2 (ja) * 1996-07-02 2005-09-07 株式会社ニデック 検眼装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000157490A (ja) * 1998-11-25 2000-06-13 Nidek Co Ltd 検眼装置
JP2004537331A (ja) * 2000-06-28 2004-12-16 エーアイビジョン ピーティーワイ リミテッド 検眼システム
JP4786119B2 (ja) * 2000-06-28 2011-10-05 エーアイビジョン ピーティーワイ リミテッド 検眼システム、検眼装置、及びそのプログラム及び記録媒体、並びに、標準化方法
JP2002010978A (ja) * 2000-06-29 2002-01-15 Topcon Corp 検眼システム
JP4620853B2 (ja) * 2000-10-17 2011-01-26 興和株式会社 眼用レンズ選択装置
JP2002119470A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Menicon Co Ltd 眼用レンズ選択装置
WO2002042969A1 (fr) * 2000-11-24 2002-05-30 Vision Optic Co., Ltd. Systeme de commande/vente de lunettes sur reseau et procede correspondant
US7222091B2 (en) 2000-11-24 2007-05-22 Vision Optic Co., Ltd. Method, system and medium for ordering and marketing eyeglasses via a network
JP2002162607A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Shigiya Machinery Works Ltd 眼鏡販売システム
KR100524193B1 (ko) * 2003-02-21 2005-10-27 주식회사 휴비츠 캔-통신망을 이용한 검안기기 제어장치 및 제어방법
US9826899B2 (en) 2008-12-01 2017-11-28 Perfect Vision Technology (Hk) Ltd. Methods and devices for refractive correction of eyes
JP2016500024A (ja) * 2012-11-28 2016-01-07 パーフェクト・ビジョン・テクノロジー・(ホンコン)・リミテッドPerfect Vision Technology (Hk) Ltd. 目の遠隔測定、ならびにサングラスおよび眼鏡の配送のためのシステムおよび方法
JP2018110687A (ja) * 2017-01-11 2018-07-19 株式会社トプコン 眼科検査システム
JP2020089408A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 株式会社ニデック 検眼システム、検眼プログラム、検眼装置、及び検査室
JP2020089409A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 株式会社ニデック 検眼システム、検眼プログラム、及び検眼装置
JP2021045612A (ja) * 2020-12-14 2021-03-25 株式会社トプコン 眼科検査システム
JP2021053457A (ja) * 2020-12-25 2021-04-08 株式会社トプコン 眼科検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69832914T2 (de) 2006-09-14
EP0857455A2 (en) 1998-08-12
JP3575941B2 (ja) 2004-10-13
DE69832914D1 (de) 2006-02-02
EP0857455B1 (en) 2005-12-28
EP0857455A3 (en) 1999-03-31
US5956121A (en) 1999-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3575941B2 (ja) 検眼装置
JP6660750B2 (ja) 眼科検査システム
KR20150035607A (ko) 검안 장치용 컨트롤러, 검안 시스템, 검안 장치용 프로그램을 기억하는 기억 매체
JP6869032B2 (ja) 眼科検査システム
JP3842975B2 (ja) 検眼装置
JP7057410B2 (ja) 眼科検査システム
JP6822875B2 (ja) 眼科検査システム及び眼科検査管理装置
JP3571117B2 (ja) 検眼装置
JPH11285470A (ja) 検眼装置
JP2009072285A (ja) 検眼装置
JP3537200B2 (ja) 検眼装置
JPH11128168A (ja) 検眼装置
JP4628761B2 (ja) 検眼装置
JP7150000B2 (ja) 眼科検査システム
JP6788723B2 (ja) 眼科検査システム及び眼科検査管理サーバ
JP6788724B2 (ja) 眼科検査システム及び眼科検査管理サーバ
JP3946277B2 (ja) 検眼装置
JPH0910177A (ja) 検眼装置
JP3631238B2 (ja) 検眼装置
JP3499048B2 (ja) 検眼装置
JP3468919B2 (ja) 検眼装置
JP3547217B2 (ja) 検眼装置
JP2020044355A (ja) 眼科検査システム及び眼科検査管理サーバ
JP2020036983A (ja) 眼科検査システム及び眼科検査管理サーバ
JP2002224035A (ja) 自動矯正視力測定機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees