JPH10181512A - 自動車用乗員保護装置の配設構造 - Google Patents
自動車用乗員保護装置の配設構造Info
- Publication number
- JPH10181512A JPH10181512A JP9289475A JP28947597A JPH10181512A JP H10181512 A JPH10181512 A JP H10181512A JP 9289475 A JP9289475 A JP 9289475A JP 28947597 A JP28947597 A JP 28947597A JP H10181512 A JPH10181512 A JP H10181512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bag
- energy absorbing
- absorbing member
- occupant protection
- vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R13/0237—Side or rear panels
- B60R13/025—Pillars; Roof rails
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/213—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/232—Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R13/0206—Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/06—Sealing strips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R13/00—Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
- B60R13/02—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
- B60R2013/0287—Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
- B60R2021/0414—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings using energy absorbing ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/04—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
- B60R2021/0435—Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side or roof pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/215—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
Abstract
り畳み状態で格納される構成を採っても、低荷重側突時
における乗員頭部の二次衝突荷重を確実に吸収する。 【解決手段】 ピラーインナパネル34とピラーガーニ
ッシュ40との間の空間部80には、樹脂製のリブ86
を備えたエネルギー吸収部材84とバッグ16を収納し
た長尺状のケース26とが近接した状態で並設されてい
る。このため、低荷重側突時に乗員頭部がピラーガーニ
ッシュ40に当接しても、リブ86が塑性変形すること
により、その際の二次衝突荷重が確実に吸収される。
Description
ルーフサイドレールとに跨がって折り畳み状態で格納さ
れたバッグを、高荷重が作用する側突時にインフレータ
から噴出されたガスによって車室内におけるルーフサイ
ドレール下方にカーテン状に膨張させる自動車用乗員保
護装置の配設構造に関する。
における乗員頭部の保護性能を向上させるべく、フロン
トピラー内に配設されたインフレータを作動させて、フ
ロントピラー及びルーフサイドレールに跨がって内装材
とボディーパネルとの間に格納されたカーテン状のエア
バッグを膨張させる乗員保護装置が既に提案されてい
る。以下、この種の乗員保護装置を開示した特開平6−
227340号公報に示される構成について説明する。
00は、側突状態を検出するセンサ402と、このセン
サ402が側突状態を検出することにより作動してガス
を噴出するインフレータ404と、フロントピラー40
6の上端部からルーフサイドレール408に沿って配置
されかつ折り畳み状態でトリム410内に格納された細
長いバッグ412と、を主要構成要素として構成されて
いる。なお、バッグ412の前端部はインフレータ40
4の上端部に接続されており、又バッグ412の後端部
はセンタピラー414の前方部位に位置されている。
側面衝突されたことが検出されると、インフレータ40
4が作動してガスを噴出する。このため、噴出ガスがバ
ッグ412内に供給され、バッグ412の膨張圧でトリ
ム410が展開される。その結果、カーテン状に膨張し
たバッグ412が乗員頭部と車室側面との間に介在され
る。
ントピラー406とトリム410との間という狭いスペ
ースにバッグ412を格納させるため、バッグ412を
固く折り畳む必要がある。このため、低荷重側突時(即
ち、乗員保護装置400が作動しない程度の側突荷重が
作用した時)における乗員頭部の二次衝突荷重のエネル
ギー吸収量が、上記の如く固く折り畳まれたバッグ41
2だけでは不足することも考えられる。
ルと内装材との間にバッグが折り畳み状態で格納される
構成を採っても、低荷重側突時における乗員頭部の二次
衝突荷重を確実に吸収することができる自動車用乗員保
護装置の配設構造を得ることが目的である。
は、車体の所定部位に配置され、高荷重が作用する側突
時にガスを噴出するインフレータと、フロントピラーと
ルーフサイドレールとに跨がって折り畳み状態で格納さ
れ、インフレータから供給されたガスによって車室内に
おけるルーフサイドレール下方にカーテン状に膨張され
るバッグと、を含んで構成される自動車用乗員保護装置
の配設構造であって、ボディーパネルとその車室内側に
所定の間隔をあけて配置された内装材との間の空間部に
バッグを配置すると共に、当該バッグに近接してエネル
ギー吸収部材を並設した、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1に記載の発明におい
て、バッグをエネルギー吸収部材よりもドア開口側に配
置した、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1又は請求項2に記載
の発明において、ボディーパネルから車室内側に延びる
エネルギー吸収部材の高さ寸法を、バッグの高さ寸法よ
りも大きく設定した、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項3のいず
れかに記載の発明において、少なくともバッグとエネル
ギー吸収部材とを予め一体化し、さらに、当該一体化さ
れたバッグ並びにエネルギー吸収部材をボディーパネル
に共締めした、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項4のいず
れかに記載の発明において、エネルギー吸収部材の一部
をバッグ側に延出し、当該延出部をフロントピラー側の
ボディーパネルであるピラーインナパネルとバッグとの
間に配置した、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項5に記載
の発明において、バッグを長尺状のケースに収納した、
ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項6のいず
れかに記載の発明において、エネルギー吸収部材とし
て、樹脂製のリブを用いた、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項1に記載の発明におい
て、フロントピラーの車室内側に配置された内装材の基
材を発泡材で形成することによりエネルギー吸収部材を
構成し、さらに、当該基材に設けた凹部内にバッグを収
納させた、ことを特徴としている。
員保護装置の配設構造は、請求項8に記載の発明におい
て、基材の一部に当該基材とは異なるエネルギー吸収特
性を備えたエネルギー吸収材を配設した、ことを特徴と
している。
りである。高荷重側突時にあっては、インフレータから
ガスが噴出される。このため、フロントピラーとルーフ
サイドレールとに跨がって折り畳み状態で格納されたバ
ッグが、車室内におけるルーフサイドレール下方にカー
テン状に膨張される。これにより、車体側部と乗員頭部
との間にバッグが介在され、当該乗員頭部が保護され
る。
ータは作動しない。従って、バッグが膨張されて車体側
部と乗員頭部との間に介在されることはない。しかし、
この場合においても、側突した際の慣性力によって乗員
頭部がボディーパネルの車室内側に所定の間隔をあけて
配置された内装材に二次衝突することがある。この場
合、本発明では、ボディーパネルと内装材との間の空間
部にバッグを配置すると共に、当該バッグに近接してエ
ネルギー吸収部材を並設したので、当該エネルギー吸収
部材によって乗員頭部の二次衝突荷重が吸収される。
エネルギー吸収部材よりもドア開口側に配置したので、
高荷重側突時に車体側部と乗員頭部との間にバッグが迅
速かつスムーズに膨張展開され、当該乗員頭部が保護さ
れる。すなわち、エネルギー吸収部材によってバッグの
展開が阻害されるのを防止することができる。
突時には、乗員頭部が当接し易い位置にエネルギー吸収
部材が配置されることになり、当該エネルギー吸収部材
によって乗員頭部の二次衝突荷重が効果的に吸収され
る。
パネルから車室内側に延びるエネルギー吸収部材の高さ
寸法を、バッグの高さ寸法よりも大きく設定したので、
低荷重側突時には乗員頭部が先にエネルギー吸収部材と
当接し、当該エネルギー吸収部材によって乗員頭部の二
次衝突荷重が確実に吸収される。
もバッグとエネルギー吸収部材とを予め一体化し、さら
に、当該一体化されたバッグ並びにエネルギー吸収部材
をボディーパネルに共締めしたので、両者を別個独立に
ボディーパネルに組付ける場合に比し、締結点数及び組
付作業工数の削減並びに組付作業時間の短縮を図ること
ができる。
ー吸収部材の一部をバッグ側に延出し、当該延出部をフ
ロントピラー側のボディーパネルであるピラーインナパ
ネルとバッグとの間に配置したので、バッグに並設され
たエネルギー吸収部材のエネルギー吸収効果に加えて、
バッグ側でのエネルギー吸収効果も得られる。
長尺状のケースに収納したので、バッグ内への異物の混
入を防止することができる。また、ケース自体によるエ
ネルギー吸収効果も期待することができる。
ー吸収部材として、樹脂製のリブを用いたので、リブの
樹脂硬度、厚さ、配設個数等を調整することにより狙い
通りのエネルギー吸収効果を得ることができる。
ピラーの車室内側に配置された内装材の基材を発泡材で
形成することによりエネルギー吸収部材を構成し、さら
に、当該基材に設けた凹部内にバッグを収納させたの
で、低荷重側突時における乗員頭部の二次衝突荷重は発
泡材で形成された基材によって吸収される。しかも、基
材を発泡材で形成することによりエネルギー吸収部材を
構成したので、発泡材の材質、硬度等を調整することに
より狙い通りのエネルギー吸収効果を得ることができ
る。なお、基材が発泡材で形成されていることから、バ
ッグが膨張する際の基材の展開も円滑に行われる。
部に当該基材とは異なるエネルギー吸収特性を備えたエ
ネルギー吸収材を配設したので、エネルギー吸収材の配
設位置、配設個数、外形寸法、材質、硬度等を適宜選択
することにより、エネルギー吸収特性を容易に調整する
ことができる。
形態について説明する。なお、この第1実施形態が請求
項1乃至請求項7の一実施形態に相当する。
としてのエアバッグ装置10の概略構成が側面視で示さ
れている。この図に示されるように、エアバッグ装置1
0は、所定値以上の高荷重による側突状態を検出するた
めのセンサ12と、作動することによりガスを噴出する
円柱状のインフレータ14と、所定の折り畳み方で折り
畳まれたバッグ16と、を主要構成要素として構成され
ている。以下、これらの要素についてこの順に簡単に説
明した後、本実施形態の要部について説明する。
18の下端部付近に配設されており、所定値以上の側突
荷重が車体側部に作用した場合に側突状態を検出するよ
うになっている。
ラー)20とインストルメントパネル22との接続部付
近に配設されており、前述したセンサ12と接続されて
いる。従って、センサ12が側突状態を検出すると、イ
ンフレータ14が作動するようになっている。なお、イ
ンフレータ14を前記接続部付近に配設すると、後述す
る如くインフレータ14にバッグ16の前端部16Aを
直結させることができるというメリットがあるが、車体
の他の部位に配設してチューブ等でバッグ16の前端部
16Aと連結する構成を採ってもよい。また、インフレ
ータ14としては、内部に封入されたガス発生剤が燃焼
することによりガスを発生するガス発生剤封入タイプ
や、内部に設けられた隔壁を破断させることにより高圧
ガスを噴出する高圧ガス封入タイプ等が適用可能であ
る。
形成されている。このバッグ16の上下方向中間部には
縫合等によって構成され、かつ後述するバッグ16の前
端固定点と後端固定点とを結ぶテンションラインを横切
りバッグ上下方向を長手方向とする複数の非膨張部24
が所定の間隔で形成されている。また、バッグ16は、
所定の折り畳み方で折り畳まれて長尺状にされた上で樹
脂製のケース26(図1参照)内に収容されている。さ
らに、上述したバッグ16は、フロントピラー20とル
ーフサイドレール28とに跨がって配設されている。よ
り具体的には、バッグ16の前端部16Aはインフレー
タ14から噴出されたガスが流入されるようにインフレ
ータ配設位置に配置され、中間部16Bはフロントピラ
ー20及びルーフサイドレール28に沿って配置され、
後端部16Cはクォータピラー(Cピラー)30付近に
配置されている。従って、本実施形態では、従来技術で
用いられたものよりも、車両前後方向に長いバッグ16
が用いられている次に、フロントピラー20側でのボデ
ィー及び内装材の構造について説明する。図4及び図5
に示されるように、フロントピラー20は、車室外側に
配置された断面ハット状のピラーアウタパネル32と、
車室内側に配置された略平板状のピラーインナパネル3
4と、ピラーアウタパネル32とピラーインナパネル3
4との間に挟持状態で配置された断面略ハット状のピラ
ーリインフォース36と、によって閉断面構造に構成さ
れている。なお、フロントピラー20の後端フランジ部
には、オープニングウエザストリップ38が弾性的に嵌
着されている。
ーインナパネル34の車室内側には、樹脂製のピラーガ
ーニッシュ40が配設されている。ピラーガーニッシュ
40は、ピラーインナパネル34に対向して配置される
基材42と、この基材42の表面(車室内側の面)を覆
う表皮44と、によって構成されている。さらに、基材
42は、軟質樹脂材によって構成されかつ凸湾曲形状に
形成された軟質材46と、硬質樹脂材によって構成され
た硬質材48と、によって構成されている。軟質材46
における前部側は厚肉化されており(以下、この部分を
「ベース部46A」と称す)、又軟質材46における後
部側は薄肉化されている(以下、この部分を「バッグ収
納部46B」と称す)。従って、バッグ収納部46B
は、ベース部46Aとの接続部位となるヒンジ部50を
中心として弾性変形し易く構成されている。なお、バッ
グ収納部46B側の端末部は、前述したオープニングウ
エザストリップ38に弾性的に係止されている。
のベース部46A側に帯状のストラップ52を間に介し
て接着剤54によって固着されている。なお、ダブルイ
ンジェクション成形によって、硬質材48と軟質材46
と一体に成形することも可能である。また、ストラップ
52の上下端部は、バッグ膨張時におけるピラーガーニ
ッシュ40の飛散防止用としてピラーインナパネル34
にボルト締めされている。さらに、硬質材48には、適
宜間隔で断面台形状の取付座56が一体に形成されてい
る。取付座56は樹脂製のクリップ58(図4参照)で
ピラーインナパネル34に形成された凸部60に固定さ
れており、これによりピラーガーニッシュ40の一般部
が固定されている。
ィー及び内装材の構造について説明する。図6に示され
るように、ルーフパネル62の車両幅方向の外端部に
は、ルーフレール部64が配設されている。ルーフレー
ル部64は、車室外側へ比較的大きく突出された断面略
ハット形状のレールアウタパネル66と、このレールア
ウタパネル66の内方へ向けて若干突出されたレールイ
ンナパネル68と、レールアウタパネル66に沿った断
面略ハット形状に形成されレールアウタパネル66とレ
ールインナパネル68との間に挟持されたレールリイン
フォース70と、によって閉断面構造に構成されてい
る。前記三者によって構成されるルーフレール部64の
上端部はルーフパネル62の車両幅方向の外端部に溶接
により接合されており、又ルーフレール部64の下端部
にはオープニングウエザストリップ72が嵌着されてい
る。
ル部64の室内側には、樹脂製のルーフヘッドライニン
グ(成形天井)74が配設されている。ルーフヘッドラ
イニング74は、ルーフパネル62及びレールインナパ
ネル68に対向して配置される基材76と、この基材7
6の表面(車室内側の面)を覆う表皮78と、によって
構成されている。なお、ルーフヘッドライニング74の
外端部74Aは、前述したオープニングウエザストリッ
プ72に弾性的に係止されている。
る。図4及び図5に戻り、上述したピラーガーニッシュ
40は略平板状のピラーインナパネル34に対して所定
の間隔をあけて配設されており、これによりピラーガー
ニッシュ40の基材42とピラーインナパネル34との
間には所定の空間部80が形成されている。同様に、図
6に示される如く、ルーフヘッドライニング74の外端
部74A側はレールインナパネル68に対して所定の間
隔をあけて配設されており、これによりルーフヘッドラ
イニング74の外端部74A側とレールインナパネル6
8との間には所定の空間部82が形成されている。な
お、フロントピラー20側の空間部80とルーフサイド
レール28側の空間部82とは相互に連通されている。
そして、これらの空間部80、82に、樹脂材によって
構成された長尺状のエネルギー吸収部材84並びにバッ
グ16を収納した長尺状のケース26が近接された状態
で並設されている。具体的には、バッグ16を収納した
ケース26が、エネルギー吸収部材84よりもドア開口
側に配置されている。すなわち、フロントピラー20側
にあっては、空間部80の前部側にエネルギー吸収部材
84が配設され、空間部80の後部側にバッグ16を収
納したケース26が配設されている。一方、ルーフサイ
ドレール28側にあっては、空間部82の車室内側にエ
ネルギー吸収部材84が配設され、空間部82の車室外
側にバッグ16を収納したケース26が配設されてい
る。以下、フロントピラー20側での構造を中心に説明
する。
材84は、空間部80の長手直角方向(横切る方向)を
面方向としかつガーニッシュ長手方向に沿って所定の等
間隔で配置された複数のリブ86(横リブともいう)を
備えている。これらのリブ86がエネルギー吸収部材8
4の中核となる部分である。また、複数のリブ86は、
リブ86の面直角方向を面方向としかつ前後に略対向し
て配置された一対の連結板88、90(縦リブともい
う)並びに基材42の硬質材48に当接される底板92
(図4、図5参照)によって相互に連結されている。さ
らに、上述したリブ86の上端部(組付状態では室外側
となる端部)には、ピラーインナパネル34に沿って空
間部80の後部側へ延出される狭幅の延出部86Aが一
体に形成されている。これにより、リブ86の後端縁と
延出部86Aとバッグ収納部46Bによって空間部80
の後部側が空間部80の前部側と隔成され、この隔成さ
れたスペースにバッグ16を折り畳み状態で収納する形
状保持用の断面矩形のケース26が近接した状態で配設
されている。従って、ケース26が配置された状態で
は、前述したリブ86の延出部86Aはケース26の室
外側の壁部とピラーインナパネル34との間にケース長
手直角方向を面方向として配置されている(図4参
照)。
6とピラーインナパネル34との間に介在させているの
は、フロントピラー20側の空間部80のスペースの方
がルーフサイドレール28側の空間部82のスペースよ
りも狭いことから、この狭いスペースにおいてケース2
6(バッグ16)側でもエネルギー吸収性能を確保する
ためである。従って、ルーフサイドレール28側では、
エネルギー吸収部材84に延出部86Aは形成されてお
らず、代わりに前述したリブ86よりも長手方向寸法が
長い矩形平板状のリブ94が配置されている(図6参
照)。さらに、このリブ94の高さ寸法(レールインナ
パネル68から室内側先端までの寸法)は、バッグ16
を収納したケース26の高さ寸法よりも大きく設定され
ている。
バッグ16の前端固定部位に隣り合って配置されるリブ
86間には、前述した連結板88から延出された取付部
88Aが一体に形成されている。この取付部88Aは、
ピラーガーニッシュ40の組付状態ではピラーインナパ
ネル34の凸部60に対して平行に配置されるようにな
っている。さらに、取付部88Aの上面には、バッグ1
6に設けられたヒレ状のバッグ固定部16D及び当該バ
ッグ固定部16Dの表裏面を覆う如く延出されたケース
固定部26Aが接着、熱溶着等の固着手段によって予め
固着されている。これにより、エネルギー吸収部材84
は、バッグ16を収納したケース26と予め一体化(サ
ブアッセンブリ化)されている。
エネルギー吸収部材84及びケース26は、取付部88
Aの裏面側から固定ボルト96が挿入されてピラーイン
ナパネル34の凸部60の裏面側に配置されたナット9
8と螺合されることにより、ピラーインナパネル34に
共締めされている。
においても、同様に採用されている。簡単に説明する
と、図6に示されるように、エネルギー吸収部材84の
車室外側の端縁には取付部100が一体に形成されてお
り、この取付部100とレールインナパネル68との間
にヒレ状のバッグ固定部16D及び当該バッグ固定部1
6Dの表裏面を覆う如く延出されたケース固定部26A
が接着、熱溶着等の固着手段によって予め固着されてい
る。そして、取付部100の裏面側から固定ボルト10
2が挿入されてレールインナパネル68の裏面側に配置
されたナット104と螺合されることにより、エネルギ
ー吸収部材84及びケース26がレールインナパネル6
8に共締めされている。
ト締結、ネジ止め、クリップ止め等も利用可能である。
また、リブ86、94の配設個数、間隔、外形寸法、厚
さ、材質等を適宜選択することにより、エネルギー吸収
部材84のエネルギー吸収特性が適切な特性となるよう
に調整されている。
て説明する。車体側部に所定値以上の高荷重が作用する
と、高荷重側面衝突されたことがセンサ12によって検
出される。このため、インフレータ14が作動して、所
定量のガスが噴出される。これにより、バッグ16が膨
張し始め、その際の膨張圧でケース26をその角部にて
破断させて展開させる。膨張したバッグ16は、フロン
トピラー20のピラーガーニッシュ40及びルーフサイ
ドレール28に位置するルーフヘッドライニング74の
外端部74Aを押し開きながら、ルーフサイドレール2
8の下方にカーテン状に膨出される。これにより、バッ
グ16が車体側部と前席の乗員頭部との間に介在され、
乗員頭部を保護する。
すると、本実施形態では前述した如くバッグ16の上下
方向中間部に複数の非膨張部24が形成されているた
め、インフレータ14から噴出されたガスはバッグ16
の前端部16Aから流入した後、最前端に位置された非
膨張部24によって上下に分流される。このため、バッ
グ16は、その外周部が枠状のフレームを形成するが如
く膨張し、続いて非膨張部24間にガスが流入し当該部
位をバッグ厚さ方向に膨張させる。これにより、非膨張
部24間に所定のテンションが作用し、最終的にはバッ
グ16は前端固定点と後端固定点とを結ぶテンションラ
インTに沿って大きな張力が作用した略平行四辺形状に
膨張する(図3参照)。
置10が作動しない程度の側突荷重が作用した時)にあ
っては、インフレータ14は作動しない。従って、バッ
グ16が膨張されて車体側部と乗員頭部との間に介在さ
れることはない。しかし、この場合においても、側突し
た際の慣性力によって乗員頭部が車室外側へ慣性移動す
る。従って、例えば、運転席側に着座している乗員にあ
っては、当該乗員の頭部が図4の矢A方向へ移動してピ
ラーガーニッシュ40に二次衝突することがある。この
場合、本実施形態では、ピラーインナパネル34とピラ
ーガーニッシュ40との間の空間部80に、複数のリブ
86を備えた樹脂製のエネルギー吸収部材84とバッグ
16を収納したケース26とを近接した状態で並設した
ので、当該複数のリブ86が塑性変形(座屈)すること
により、乗員頭部が二次衝突した際の二次衝突荷重が吸
収される。
ても当てはまるが)後席に着座している乗員にあって
は、当該乗員の頭部が図6の矢B方向へ移動してルーフ
ヘッドライニング74に二次衝突することがある。この
場合においても、本実施形態では、レールインナパネル
68とルーフヘッドライニング74との間の空間部82
に、複数のリブ94を備えた樹脂製のエネルギー吸収部
材84とバッグ16を収納したケース26とを近接した
状態で並設したので、当該複数のリブ94が塑性変形
(座屈)することにより、乗員頭部が二次衝突した際の
二次衝突荷重が吸収される。従って、本実施形態によれ
ば、ピラーインナパネル34とピラーガーニッシュ40
との間、レールインナパネル68とルーフヘッドライニ
ング74との間にバッグ16を収納したケース26を配
置する構成を採っても、低荷重側突時における乗員頭部
の二次衝突荷重を確実に吸収することができる。
ラー20側にあっては、エネルギー吸収部材84のリブ
86をケース26側に延出させ、当該延出部86Aをピ
ラーインナパネル34とケース26との間に配置したの
で、ケース26側でのエネルギー吸収効果も得られる。
例えば、運転席側の乗員頭部の移動方向が矢印A方向か
ら若干ずれて矢印A’方向となった場合には、当該延出
部86Aの塑性変形によるエネルギー吸収効果が功を奏
す。これにより、低荷重側突時における乗員頭部の保護
性能を向上させることができる。
に複数のリブ86、94を設け、これらのリブ86、9
4を塑性変形させることによってエネルギー吸収させる
構成としたので、リブ86、94の樹脂の材質、硬度、
厚さ、配設個数等を調整することにより狙い通りのエネ
ルギー吸収効果を得ることができる。これにより、低荷
重側突時における乗員頭部の保護性能をより一層向上さ
せることができる。
びケース26とエネルギー吸収部材84とを予め一体化
し(サブアッセンブリ化し)、さらに、当該一体化され
たバッグ16及びケース26並びにエネルギー吸収部材
84をピラーインナパネル34、レールインナパネル6
8に固定ボルト96、102及びナット98、104と
いった締結手段によって共締めしたので、両者を別個独
立にピラーインナパネル34、レールインナパネル68
にに組付ける場合に比し、締結点数及び組付作業工数の
削減並びに組付作業時間の短縮を図ることができる。こ
れにより、大幅なコストダウンを図ることができる。
をエネルギー吸収部材84よりもドア開口側に配置した
ので、高荷重側突時に車体側部と乗員頭部との間にバッ
グ16が迅速かつスムーズに膨張展開され、当該乗員頭
部が保護される。すなわち、エネルギー吸収部材84に
よってバッグ16の展開が阻害されるのを防止すること
ができる。一方、インフレータ14が作動しない低荷重
側突時には、乗員頭部が当接し易い位置にエネルギー吸
収部材84が配置されることになり、当該エネルギー吸
収部材84によって乗員頭部の二次衝突荷重が効果的に
吸収される。その結果、本実施形態によれば、高荷重側
突時におけるバッグ展開性能向上と低荷重側突時におけ
る乗員頭部保護性能向上の両立を図ることができる。
4とを上記配置関係にすることにより、乗員頭部が図6
の矢印B方向よりルーフヘッドライニング74に二次衝
突した際のエネルギー吸収効果を高めることができる。
すなわち、乗員頭部が前記方向よりルーフヘッドライニ
ング74に二次衝突すると、まず乗員頭部はルーフヘッ
ドライニング74を介してエネルギー吸収部材84のリ
ブ94に当接する。次いで、ルーフヘッドライニング7
4の外端部74Aがバッグ16側へ容易に変形すること
から、乗員頭部は当該外端部74Aをバッグ16側へ変
形させながら図上において反時計方向へ回転運動する。
この結果、乗員頭部が直線的に運動する場合に比べて乗
員頭部の移動ストロークが大きくなり、効率良く二次衝
突荷重を吸収することができる。
ナパネル68から車室内側に延びるエネルギー吸収部材
84の高さ寸法を、バッグ16の高さ寸法よりも大きく
設定したので、低荷重側突時には乗員頭部が先にエネル
ギー吸収部材84と当接し、当該エネルギー吸収部材8
4によって乗員頭部の二次衝突荷重が確実に吸収され
る。このため、低荷重側突時における乗員頭部の二次衝
突荷重をエネルギー吸収部材84によって確実に吸収す
ることができるという優れた効果を有する。
長尺状のケース26に収納したので、バッグ16内への
異物の混入を防止することができると共に、取扱いも容
易になる。また、ケース16自体によるエネルギー吸収
効果も期待することができる。 〔第2実施形態〕以下、図7を用いて、第2実施形態に
ついて説明する。なお、この第2実施形態が、請求項8
記載の本発明の一実施形態に相当する。また、前述した
実施形態と同一構成部分については同一番号を付してそ
の説明を省略する。
は、ピラーガーニッシュ110の基材112が発泡ビー
ズ又は発泡ウレタン等の発泡材で構成されている点に特
徴がある。基材112は前述した空間部80を略閉塞す
る形状に発泡成形されており、その車室内側の表面は表
皮114によって覆われている。また、基材112の後
部には、深底かつ矩形断面状とされたバッグ収納部11
6が形成されている。このため、基材112における後
部側の端末部112Aは一般部に比し肉厚が薄くなって
いる。また、このバッグ収納部116内には、前述した
バッグ16が折り畳み状態で収納されている。従って、
本実施形態では、バッグ収納部116がバッグ16を収
納するケース26としての機能を兼ねている。なお、バ
ッグ収納部116の開口側の端部には、樹脂等によって
形成された蓋118が離脱しないように取り付けられて
いる。
前側角部には、表皮114側へ切り込まれたスリット1
20が形成されている。これにより、バッグ収納部11
6の車室内側の前側角部が脆弱化されている。また、基
材112の車室外側の端部中央には、浅底の凹部122
が形成されている。この凹部122の底部には、断面鉤
状の取付座124が配設されている。そして、この取付
座124に嵌合されたクリップ126がピラーインナパ
ネル34の凸部60に形成した取付孔に弾性的に係合さ
れることにより、ピラーガーニッシュ110がピラーイ
ンナパネル34に固定されている。
と、インフレータ14が作動してバッグ16内にガスが
流入される。このため、バッグ16の膨張圧で基材11
2の後部側の端末部112Aがオープニングウエザスト
リップ38から外れ、スリット120を展開起点として
展開される。これにより、バッグ16が膨出される。な
お、基材112が発泡材で形成されていることから、バ
ッグ16が膨張する際の基材112の端末部112Aの
展開も円滑に行われる。
0に充填配置された基材112の変形によって乗員頭部
の二次衝突荷重が吸収される。
ッシュ110の基材112を発泡材で構成して空間部8
0に充填配置したので、前述した第1実施形態と同様に
ピラーインナパネル34とピラーガーニッシュ110と
の間にバッグ16を配置する構成を採っても、低荷重側
突時における乗員頭部の二次衝突荷重を確実に吸収する
ことができる。
を発泡材で形成することによりエネルギー吸収部材を構
成したので、発泡材の材質、硬度等を調整することによ
り狙い通りのエネルギー吸収効果を得ることができる。
これにより、低荷重側突時における乗員頭部の保護性能
をより一層向上させることができる。
に設けたバッグ収納部116がバッグ16を収納するた
めのケース26としての機能も兼ねるので、ケース26
を廃止することができる。しかも、発泡材を発泡成形す
ることによりエネルギー吸収部材としての基材112が
得られることから、エネルギー吸収部材を別途設ける必
要もない。これらのことから、本実施形態によれば、部
品点数を削減することができ、低コスト化を図ることが
できる。
止することができることに起因して、乗員がピラーガー
ニッシュ110の表皮114に触れた際の異物感を解消
することができる。加えて、基材112が発砲材で構成
されて厚く形成されているため、ソフトなピラーガーニ
ッシュ110が得られる。これらのことから、ピラーガ
ーニッシュ110の触感を向上させることができる。
ット120を形成して展開ヒンジとして使用したが、こ
れに限らず、スリット120を廃止してもよい。この場
合、基材112における車室内側の後端角部が展開ヒン
ジとなる。 〔第3実施形態〕以下、図8を用いて、第3実施形態に
ついて説明する。なお、この第3実施形態が、請求項9
記載の本発明の一実施形態に相当する。また、前述した
実施形態と同一構成部分については同一番号を付してそ
の説明を省略する。
るピラーガーニッシュ130では、前述した第2実施形
態で用いた基材112と同一の基材112が用いられて
いる点で類似の構造といえる。しかし、本実施形態で
は、基材112の前部側に、当該基材112とは異なる
エネルギー吸収特性を持つエネルギー吸収材132が配
設されている点で改良されている。このため、ピラーガ
ーニッシュ130は、二種類のエネルギー吸収特性を持
つ部材の複合体として構成されている。なお、エネルギ
ー吸収材132は、長尺状のものでもよいし、リブ状の
ものでもよい。
第2実施形態の構成を踏襲することから、第2実施形態
と同様の作用、効果が得られる。加えて、本実施形態で
は、基材112とは異なるエネルギー吸収特性を持つエ
ネルギー吸収材132を配設したので、エネルギー吸収
材132の配設位置、配設個数、外形寸法、材質、硬度
等を適宜選択することにより、ピラーガーニッシュ13
0のトータル的なエネルギー吸収特性を容易に調整する
ことができる。これにより、選択し得るエネルギー吸収
特性の幅を広げることができる。
は、バッグ16を長尺状のケース26に収納した構成と
したが、これに限らず、ケース26を廃止した構成を採
ってもよい。
態では、長尺状に折り畳まれたバッグ16を、破断可能
なラップ材(広義には「被覆材」として把握される)2
00を用いて部分的にラップする構成が採られている。
なお、上述した実施形態における一対のケース固定部2
6Aの配設位置には、ワッシャ202がそれぞれ配設さ
れている。つまり、図9においては、バッグ固定部16
Dの表裏面にワッシャ202をそれぞれ配設した上で、
固定ボルト96及びナット98でエネルギー吸収部材8
4の取付部88Aをピラーインナパネル34に共締めす
る構成となっている。また、図10においては、バッグ
固定部16Dの表裏面にワッシャ202をそれぞれ配設
した上で、固定ボルト102及びナット104でエネル
ギー吸収部材84の取付部100をレールインナパネル
68に共締めする構成となっている。なお、このような
ラップ材200に代えて、帯状の面ファスナーで折り畳
み状態のバッグ16を仮止めする構成を採ることも可能
である。
自動車用乗員保護装置の配設構造は、ボディーパネルと
その車室内側に所定の間隔をあけて配置された内装材と
の間の空間部にバッグを配置すると共に、当該バッグに
近接してエネルギー吸収部材を並設したので、ボディー
パネルと内装材との間にバッグが折り畳み状態で格納さ
れる構成を採っても、低荷重側突時における乗員頭部の
二次衝突荷重を確実に吸収することができるという優れ
た効果を有する。請求項2記載の本発明に係る自動車用
乗員保護装置の配設構造は、請求項1に記載の発明にお
いて、バッグをエネルギー吸収部材よりもドア開口側に
配置したので、高荷重側突時におけるバッグ展開性能向
上と低荷重側突時における乗員頭部保護性能向上の両立
を図ることができるという優れた効果を有する。
保護装置の配設構造は、請求項1又は請求項2に記載の
発明において、ボディーパネルから車室内側に延びるエ
ネルギー吸収部材の高さ寸法を、バッグの高さ寸法より
も大きく設定したので、低荷重側突時における乗員頭部
の二次衝突荷重をエネルギー吸収部材によって確実に吸
収することができるという優れた効果を有する。
保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項3のいずれ
かに記載の発明において、少なくともバッグとエネルギ
ー吸収部材とを予め一体化し、さらに、当該一体化され
たバッグ並びにエネルギー吸収部材をボディーパネルに
共締めしたので、締結点数及び組付作業工数、組付作業
時間の削減を図ることができ、その結果大幅なコストダ
ウンを図ることができるという優れた効果を有する。
保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項4のいずれ
かに記載の発明において、エネルギー吸収部材の一部を
バッグ側に延出し、当該延出部をフロントピラー側のボ
ディーパネルであるピラーインナパネルとバッグとの間
に配置したので、バッグ側でもエネルギー吸収部材によ
るエネルギー吸収効果を得ることができ、その結果低荷
重側突時における乗員頭部の保護性能を向上させること
ができるという優れた効果を有する。
保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項5のいずれ
かに記載の発明において、バッグを長尺状のケースに収
納したので、バッグ内への異物の混入を防止することが
でき、又取扱いも容易となり、更にケース自体のエネル
ギー吸収効果も期待することができるという優れた効果
を有する。
保護装置の配設構造は、請求項1乃至請求項6のいずれ
かに記載の発明において、エネルギー吸収部材として、
樹脂製のリブを用いたので、狙い通りのエネルギー吸収
効果を得ることができ、その結果低荷重側突時における
乗員頭部の保護性能をより一層向上させることができる
という優れた効果を有する。
保護装置の配設構造は、請求項1に記載の発明におい
て、フロントピラーの車室内側に配置された内装材の基
材を発泡材で形成することによりエネルギー吸収部材を
構成し、さらに、当該基材に設けた凹部内にバッグを収
納させたので、狙い通りのエネルギー吸収効果を得るこ
とができ、その結果低荷重側突時における乗員頭部の保
護性能をより一層向上させることができるという優れた
効果を有する。
バッグを収納するためのケースとして機能するので、ケ
ースを廃止することができる。しかも、発泡材を発泡成
形することによりエネルギー吸収部材としての基材が得
られることから、エネルギー吸収部材を別途設ける必要
もない。これらのことから、部品点数を削減することが
でき、低コスト化を図ることができるという優れた効果
も得られる。
保護装置の配設構造は、請求項8に記載の発明におい
て、基材の一部に当該基材とは異なるエネルギー吸収特
性を備えたエネルギー吸収材を配設したので、エネルギ
ー吸収特性を容易に調整することができ、その結果選択
し得るエネルギー吸収特性の幅を広げることができると
いう優れた効果を有する。
アバッグ装置とがピラーガーニッシュ内に並設された状
態を示す斜視図である。
方から見て示す概略構成図である。
2に対応する概略構成図である。
一般部固定構造を拡大して示す図2の4−4線断面図で
ある。
ラーインナパネルへの共締め構造を拡大して示す図2の
5−5線断面図である。
ールインナパネルへの共締め構造を拡大して示す図2の
6−6線断面図である。
する断面図である。
する断面図である。
す図5に対応する要部拡大断面図である。
示す図6に対応する要部拡大断面図である。
略構成図である。
Claims (9)
- 【請求項1】 車体の所定部位に配置され、高荷重が作
用する側突時にガスを噴出するインフレータと、 フロントピラーとルーフサイドレールとに跨がって折り
畳み状態で格納され、インフレータから供給されたガス
によって車室内におけるルーフサイドレール下方にカー
テン状に膨張されるバッグと、 を含んで構成される自動車用乗員保護装置の配設構造で
あって、 ボディーパネルとその車室内側に所定の間隔をあけて配
置された内装材との間の空間部にバッグを配置すると共
に、当該バッグに近接してエネルギー吸収部材を並設し
た、 ことを特徴とする自動車用乗員保護装置の配設構造。 - 【請求項2】 バッグをエネルギー吸収部材よりもドア
開口側に配置した、 ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用乗員保護装
置の配設構造。 - 【請求項3】 ボディーパネルから車室内側に延びるエ
ネルギー吸収部材の高さ寸法を、バッグの高さ寸法より
も大きく設定した、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の自動車
用乗員保護装置の配設構造。 - 【請求項4】 少なくともバッグとエネルギー吸収部材
とを予め一体化し、 さらに、当該一体化されたバッグ並びにエネルギー吸収
部材をボディーパネルに共締めした、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記
載の自動車用乗員保護装置の配設構造。 - 【請求項5】 エネルギー吸収部材の一部をバッグ側に
延出し、当該延出部をフロントピラー側のボディーパネ
ルであるピラーインナパネルとバッグとの間に配置し
た、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記
載の自動車用乗員保護装置の配設構造。 - 【請求項6】 バッグを長尺状のケースに収納した、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記
載の自動車用乗員保護装置の配設構造。 - 【請求項7】 エネルギー吸収部材として、樹脂製のリ
ブを用いた、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれかに記
載の自動車用乗員保護装置の配設構造。 - 【請求項8】 フロントピラーの車室内側に配置された
内装材の基材を発泡材で形成することによりエネルギー
吸収部材を構成し、 さらに、当該基材に設けた凹部内にバッグを収納させ
た、 ことを特徴とする請求項1に記載の自動車用乗員保護装
置の配設構造。 - 【請求項9】 基材の一部に当該基材とは異なるエネル
ギー吸収特性を備えたエネルギー吸収材を配設した、 ことを特徴とする請求項8に記載の自動車用乗員保護装
置の配設構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP09289475A JP3129408B2 (ja) | 1996-11-07 | 1997-10-22 | 自動車用乗員保護装置の配設構造 |
US08/965,187 US6079732A (en) | 1996-11-07 | 1997-11-06 | Structure for arrangement of occupant protective apparatus for vehicle |
EP97119469A EP0841221B1 (en) | 1996-11-07 | 1997-11-06 | Structure for arrangement of occupant protective apparatus for vehicle |
DE69713246T DE69713246T2 (de) | 1996-11-07 | 1997-11-06 | Aufbau für eine Fahrzeuginsassen-Schutzvorrichtung |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29554896 | 1996-11-07 | ||
JP8-295548 | 1996-11-07 | ||
JP09289475A JP3129408B2 (ja) | 1996-11-07 | 1997-10-22 | 自動車用乗員保護装置の配設構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10181512A true JPH10181512A (ja) | 1998-07-07 |
JP3129408B2 JP3129408B2 (ja) | 2001-01-29 |
Family
ID=26557608
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP09289475A Expired - Lifetime JP3129408B2 (ja) | 1996-11-07 | 1997-10-22 | 自動車用乗員保護装置の配設構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6079732A (ja) |
EP (1) | EP0841221B1 (ja) |
JP (1) | JP3129408B2 (ja) |
DE (1) | DE69713246T2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6234517B1 (en) | 1998-11-27 | 2001-05-22 | Nissan Motor Co., Ltd. | Air bag apparatus for a vehicle |
JP2001310697A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 |
EP1080999A3 (en) * | 1999-08-31 | 2002-03-06 | Nissan Motor Company, Limited | Side air bag apparatus of vehicle |
KR20030006499A (ko) * | 2001-07-13 | 2003-01-23 | 기아자동차주식회사 | 차량의 사이드에어백 장착구조 |
JP2004196262A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
US7011337B2 (en) | 2001-06-11 | 2006-03-14 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Occupant restraint system |
JP2011000997A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | エアバッグ装置のバッグカバー |
US8096574B2 (en) * | 2007-10-04 | 2012-01-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Air bag system for vehicle |
JP2012153196A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Toyota Motor Corp | 自動車のピラーガーニッシュ構造 |
JP2014091407A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Toyota Motor Corp | 車両用カーテンエアバッグ装置 |
US11511610B2 (en) | 2018-11-12 | 2022-11-29 | Shape Corp. | Vehicle door carrier with integrated edge seal and method of manufacture |
Families Citing this family (88)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6715790B2 (en) | 1994-05-23 | 2004-04-06 | Automotive Technologies International, Inc. | Side curtain air bag |
WO1998019893A1 (fr) * | 1996-11-07 | 1998-05-14 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Systeme et structure pour dispositif de protection des passagers dans une automobile |
DE19700584B4 (de) * | 1997-01-10 | 2005-12-08 | Ibs Brocke Gmbh & Co. Kg | Säulenverkleidung für Säulen von Kraftfahrzeugen |
EP0903269B1 (de) * | 1997-09-18 | 2002-10-02 | DaimlerChrysler AG | Airbagmodul in einem Kraftfahrzeug |
JP3099784B2 (ja) | 1997-09-26 | 2000-10-16 | トヨタ自動車株式会社 | 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造 |
JP3125729B2 (ja) * | 1997-09-26 | 2001-01-22 | トヨタ自動車株式会社 | 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造 |
DE29718305U1 (de) * | 1997-10-15 | 1998-02-12 | Trw Repa Gmbh | Aufblasbare Schutzeinrichtung für Fahrzeuginsassen zum Schutz vor einem Seitenaufprall im Kopf- und Thoraxbereich |
US6340171B1 (en) * | 1997-10-29 | 2002-01-22 | Daimlerchrysler Ag | Air bag module in a motor vehicle |
DE29720619U1 (de) * | 1997-11-20 | 1999-05-12 | Lear Corp Gmbh & Co Kg | Seitenaufprall-Schutzeinrichtung |
DE19754137A1 (de) * | 1997-12-05 | 1999-06-10 | Bayerische Motoren Werke Ag | Verkleidungsteil für einen Airbag in einem Kraftfahrzeug |
DE19758024A1 (de) * | 1997-12-29 | 1999-07-01 | Volkswagen Ag | Seitenairbageinrichtung für ein Kraftfahrzeug |
DE19815381C5 (de) * | 1998-04-06 | 2004-04-22 | Breed Automotive Technology, Inc., Lakeland | Dachhimmelverkleidung |
JP3093199B2 (ja) * | 1998-05-12 | 2000-10-03 | トヨタ自動車株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 |
JP2000006747A (ja) * | 1998-06-23 | 2000-01-11 | Takata Kk | 自動車乗員頭部の保護バッグ |
US6250711B1 (en) * | 1998-07-31 | 2001-06-26 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Energy absorber securing structure and method |
US6254123B1 (en) * | 1998-08-03 | 2001-07-03 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Mounting structure for use with a head-protecting airbag body |
EP0978422A3 (en) * | 1998-08-07 | 2000-02-23 | Delphi Technologies, Inc. | Airbag arrangement |
US6142506A (en) * | 1998-09-14 | 2000-11-07 | Ford Global Technologies, Inc. | Energy absorbing vehicle trim with airbag |
FR2784636B1 (fr) * | 1998-10-20 | 2000-12-15 | Renault | Garniture pour montant de baie de vehicule automobile |
DE19849489C1 (de) * | 1998-10-27 | 1999-09-30 | Daimler Chrysler Ag | Rohbaukarosserie für ein Kraftfahrzeug |
DE19849490C1 (de) * | 1998-10-27 | 1999-09-30 | Daimler Chrysler Ag | Airbagmodul |
US6257616B1 (en) * | 1998-12-23 | 2001-07-10 | Prince Technology Corporation | Headliner assembly |
US6179324B1 (en) | 1999-01-11 | 2001-01-30 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Vehicle inflatable side curtain assembly |
US6364346B1 (en) * | 1999-02-10 | 2002-04-02 | Patent Holding Company | Motor vehicle trim assembly including a hollow plastic panel for a side impact inflatable air bag system |
US6152482A (en) * | 1999-05-26 | 2000-11-28 | Ford Global Technologies, Inc. | Vehicle inflatable restraint system trim with trim deploying module |
EP1426238B1 (en) * | 1999-06-02 | 2005-04-13 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Head protecting airbag device |
US6231071B1 (en) * | 1999-09-27 | 2001-05-15 | Daimlerchrysler Corporation | Side curtain air bag module |
CA2326746A1 (en) * | 1999-11-24 | 2001-05-24 | Wolfgang K. Rohn | Modular roof and headliner assembly |
US6328333B1 (en) * | 1999-12-20 | 2001-12-11 | Ford Global Technologies, Inc. | Pillar trim for inflatable restraint system |
US6520533B2 (en) * | 1999-12-27 | 2003-02-18 | Toyoda Gosei Co., Ltd. | Head protecting air bag apparatus |
US6312008B1 (en) * | 2000-02-11 | 2001-11-06 | Daimlerchrysler Corporation | Airbag system with energy absorption bracket |
DE10105720B4 (de) | 2000-02-11 | 2006-08-24 | Trw Inc., Lyndhurst | Aufblasbarer Seitenvorhang mit Füllrohr |
US6217061B1 (en) * | 2000-02-18 | 2001-04-17 | Daimlerchrysler Corporation | Airbag system within impact countermeasures |
US6592143B2 (en) * | 2000-08-24 | 2003-07-15 | Aisin Keikinzoku Kabushiki Kaisha | Passenger protection device for vehicle |
DE10063339C1 (de) * | 2000-12-19 | 2001-12-06 | Porsche Ag | Energieabsorbierendes Deformationselement |
DE20103892U1 (de) * | 2001-03-06 | 2001-07-12 | TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG, 73553 Alfdorf | Fahrzeuginnenraumverkleidung |
US6851710B2 (en) * | 2001-03-06 | 2005-02-08 | Autoliv Asp, Inc. | Apparatus and method for rapid airbag component installation |
JP3644401B2 (ja) | 2001-03-27 | 2005-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
ITMI20010942A1 (it) * | 2001-05-08 | 2002-11-08 | Industrialesud Spa | Rivestimento padiglione di un veicolo recante elementi della testa (head bag) premontati su di esso |
US20020167152A1 (en) * | 2001-05-10 | 2002-11-14 | Preisler Darius J. | Panel assembly for deployment of an air bag |
JP3592654B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2004-11-24 | 本田技研工業株式会社 | 乗員拘束装置 |
DE10225214B4 (de) * | 2001-06-11 | 2007-10-04 | Honda Giken Kogyo K.K. | Insassen-Rückhaltesystem |
JP3722013B2 (ja) * | 2001-06-13 | 2005-11-30 | トヨタ自動車株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
DE10227316B4 (de) * | 2001-06-19 | 2005-02-24 | Lear Corp., Southfield | Dachhimmelanordnung mit einem damit vereinigten Airbag und Verfahren zu deren Herstellung |
DE10143760A1 (de) * | 2001-09-06 | 2004-03-11 | Johnson Controls Gmbh | Fahrzeug-Dachauskleidung mit integrierten Kopf-Seiten-Airbag-Modulen |
JP3778498B2 (ja) | 2002-02-04 | 2006-05-24 | 本田技研工業株式会社 | 車両用乗員保護装置 |
US6889999B2 (en) * | 2002-03-20 | 2005-05-10 | Autoliv Asp, Inc. | Airbag tether retainer |
US6808199B2 (en) * | 2002-04-09 | 2004-10-26 | Autoliv Asp, Inc. | Shrink wrap for inflatable curtain package |
US6685257B1 (en) * | 2002-04-18 | 2004-02-03 | Johnson Controls Technology Company | Extrusion for the siderail of a vehicle to provide head impact countermeasure and support for siderail components |
US6793241B2 (en) * | 2002-05-01 | 2004-09-21 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Modular headliner and inflatable curtain assembly |
KR100452548B1 (ko) * | 2002-06-28 | 2004-10-14 | 삼성전자주식회사 | 현상기 및 그 접촉충격 완충 및 현상닙 형성장치 |
KR100471328B1 (ko) * | 2002-11-15 | 2005-03-08 | 기아자동차주식회사 | 자동차용 필라 에어백 장치 |
KR100472245B1 (ko) * | 2002-12-16 | 2005-03-09 | 기아자동차주식회사 | 커튼에어백 장치 |
US6899350B2 (en) | 2003-01-07 | 2005-05-31 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable curtain |
US7478827B2 (en) * | 2003-03-06 | 2009-01-20 | Ford Global Technologies, Llc | Laminated backing for containing fragments of a fractured trim cover during deployment of a passenger restraint |
JP3838645B2 (ja) * | 2003-04-14 | 2006-10-25 | 本田技研工業株式会社 | 乗員拘束装置 |
US7597051B2 (en) * | 2003-09-19 | 2009-10-06 | Siemens Transportation Systems, Inc. | Integrated impact protecting system |
US7185914B2 (en) * | 2003-09-24 | 2007-03-06 | Autoliv Asp, Inc. | Inflatable curtain with pleats |
KR100535049B1 (ko) * | 2003-10-24 | 2005-12-07 | 기아자동차주식회사 | 커튼형 에어백의 수납용 트림재의 장착구조 |
US7125038B2 (en) * | 2003-10-27 | 2006-10-24 | Autoliv Asp, Inc. | Twist prevention apparatus and method for an inflatable airbag curtain |
JP2005255153A (ja) * | 2004-03-12 | 2005-09-22 | Takata Corp | エアバッグモジュール |
US7097200B2 (en) * | 2004-04-12 | 2006-08-29 | Autoliv Asp, Inc. | Inflatable curtain trajectory bracket |
US7182366B2 (en) * | 2004-08-27 | 2007-02-27 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable curtain deployment ramp |
DE102004051314B4 (de) * | 2004-10-21 | 2016-02-18 | Volkswagen Ag | Verkleidungsteilanordnung für ein Fahrzeug, insbesondere für ein Kraftfahrzeug |
US7322601B2 (en) * | 2004-12-10 | 2008-01-29 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Resiliently compressible deployment ramp for inflatable curtain |
DE102005014087A1 (de) * | 2005-03-22 | 2006-10-19 | Takata-Petri (Ulm) Gmbh | Dachhimmelmodul und Verfahren zur Montage eines Airbagmoduls in einem Kraftfahrzeug |
US20060255579A1 (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-16 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Vehicle occupant protection apparatus having foldable fill tube |
US7625005B2 (en) * | 2005-08-30 | 2009-12-01 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Collapsable inflatable curtain module |
US7744120B2 (en) * | 2006-01-05 | 2010-06-29 | Chrysler Group Llc | Integrated overhead side airbag module |
US7607684B2 (en) * | 2006-03-20 | 2009-10-27 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Integrated inflatable curtain deployment ramp into vehicle body trim |
US7677593B2 (en) * | 2007-02-16 | 2010-03-16 | Nissan Technical Center North America, Inc. | Side airbag curtain directional deployment bracket |
JP4341039B2 (ja) * | 2007-05-31 | 2009-10-07 | 株式会社イノアックコーポレーション | 車両用内装部材 |
JP5180554B2 (ja) * | 2007-10-04 | 2013-04-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両用エアバッグ装置 |
DE102007048951A1 (de) | 2007-10-12 | 2009-04-16 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Fahrzeuginsassen-Schutzeinrichtung |
US20090159384A1 (en) * | 2007-12-19 | 2009-06-25 | Sabic Innovative Plastics Ip Bv | Energy absorber and system |
US9004525B2 (en) * | 2009-06-26 | 2015-04-14 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Co-extruded inflatable curtain deployment ramp |
DE102009049365A1 (de) * | 2009-10-14 | 2011-04-21 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Fahrzeuginnenraumverkleidungselement für eine Säule eines Kraftfahrzeugs |
US8973941B2 (en) * | 2013-04-22 | 2015-03-10 | Nissan North America, Inc. | Vehicle interior trim panel |
US8967661B2 (en) * | 2013-05-23 | 2015-03-03 | Nissan North America, Inc. | Vehicle body structure |
US9266491B1 (en) * | 2014-12-31 | 2016-02-23 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Curtain airbag guide bracket |
JP6158870B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2017-07-05 | 本田技研工業株式会社 | エアバッグ装置 |
US10189433B2 (en) * | 2016-02-25 | 2019-01-29 | Ford Motor Company | Extruded 3D ramp/packaging device for tight package requirements |
JP6919518B2 (ja) * | 2017-11-20 | 2021-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ピラー構造 |
US20190275978A1 (en) * | 2018-03-12 | 2019-09-12 | GM Global Technology Operations LLC | Roof rail airbag (rrab) trim response system, method and apparatus to improve energy absorption efficiency |
US20200061886A1 (en) * | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Ford Global Technologies, Llc | Headliner and method of producing same |
US20200062195A1 (en) | 2018-08-21 | 2020-02-27 | Ford Global Technologies, Llc | Headliner system and method |
JP7147374B2 (ja) * | 2018-08-27 | 2022-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ピラー構造 |
US20240227715A1 (en) * | 2023-01-05 | 2024-07-11 | Ford Global Technologies, Llc | Insert molded energy absorption bracket |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3687485A (en) * | 1971-01-11 | 1972-08-29 | Gen Motors Corp | Occupant restraint system |
US3817552A (en) * | 1972-08-25 | 1974-06-18 | Gen Motors Corp | Occupant restraint system |
US5382051A (en) * | 1991-08-28 | 1995-01-17 | Concept Analysis Corporation | Pneumatic pads for the interior of vehicles |
US5163730A (en) * | 1991-09-03 | 1992-11-17 | General Motors Corporation | Energy absorbing molding attachment bracket |
JP3039089B2 (ja) * | 1991-11-22 | 2000-05-08 | タカタ株式会社 | 自動車の乗員頭部の保護装置 |
US5490691A (en) * | 1992-06-30 | 1996-02-13 | Volkswagen Ag | Vehicle safety arrangement for positioning a vehicle occupant |
JP3759966B2 (ja) * | 1993-02-01 | 2006-03-29 | マツダ株式会社 | 自動車の乗員保護装置 |
JPH06344841A (ja) * | 1993-06-11 | 1994-12-20 | Honda Motor Co Ltd | 車両用乗員保護装置 |
JPH07187008A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-25 | Inoac Corp | 自動車天井の衝撃吸収構造 |
JP3052766B2 (ja) * | 1994-02-22 | 2000-06-19 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の内装材による衝撃エネルギ吸収構造 |
JP3149675B2 (ja) * | 1994-03-08 | 2001-03-26 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車の車体上部の乗員の保護構造 |
JPH07251422A (ja) * | 1994-03-16 | 1995-10-03 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ポリウレタン発泡成形体の製造方法及びその製造装置 |
EP0676315B1 (en) * | 1994-04-11 | 1998-07-29 | Ford Motor Company Limited | Energy absorbing vehicle pillar structure |
JPH081982A (ja) * | 1994-06-27 | 1996-01-09 | Casio Comput Co Ltd | 印刷装置 |
GB2297950B (en) * | 1995-02-20 | 1999-08-25 | Autoliv Dev | Improvements in or relating to a safety device |
JP3097489B2 (ja) * | 1995-02-24 | 2000-10-10 | トヨタ自動車株式会社 | シート取付型サイドエアバッグ装置 |
JP3085170B2 (ja) * | 1995-12-11 | 2000-09-04 | トヨタ自動車株式会社 | エアバッグ装置 |
JP3371725B2 (ja) * | 1995-12-26 | 2003-01-27 | 日産自動車株式会社 | 自動車用ピラー構造 |
JP3218966B2 (ja) * | 1996-03-13 | 2001-10-15 | 豊田合成株式会社 | エアバッグ装置を内蔵したガーニッシュ部材 |
DE19613095A1 (de) * | 1996-04-01 | 1997-10-02 | Happich Gmbh Gebr | Airbagvorrichtung |
-
1997
- 1997-10-22 JP JP09289475A patent/JP3129408B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 EP EP97119469A patent/EP0841221B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 DE DE69713246T patent/DE69713246T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-11-06 US US08/965,187 patent/US6079732A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6234517B1 (en) | 1998-11-27 | 2001-05-22 | Nissan Motor Co., Ltd. | Air bag apparatus for a vehicle |
EP1080999A3 (en) * | 1999-08-31 | 2002-03-06 | Nissan Motor Company, Limited | Side air bag apparatus of vehicle |
US6474680B1 (en) | 1999-08-31 | 2002-11-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Side air bag apparatus of vehicle |
JP2001310697A (ja) * | 2000-04-28 | 2001-11-06 | Fuji Heavy Ind Ltd | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 |
JP4570729B2 (ja) * | 2000-04-28 | 2010-10-27 | 富士重工業株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 |
US7011337B2 (en) | 2001-06-11 | 2006-03-14 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Occupant restraint system |
KR20030006499A (ko) * | 2001-07-13 | 2003-01-23 | 기아자동차주식회사 | 차량의 사이드에어백 장착구조 |
JP2004196262A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
US8096574B2 (en) * | 2007-10-04 | 2012-01-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Air bag system for vehicle |
JP2011000997A (ja) * | 2009-06-19 | 2011-01-06 | Honda Motor Co Ltd | エアバッグ装置のバッグカバー |
JP2012153196A (ja) * | 2011-01-24 | 2012-08-16 | Toyota Motor Corp | 自動車のピラーガーニッシュ構造 |
JP2014091407A (ja) * | 2012-11-02 | 2014-05-19 | Toyota Motor Corp | 車両用カーテンエアバッグ装置 |
US11511610B2 (en) | 2018-11-12 | 2022-11-29 | Shape Corp. | Vehicle door carrier with integrated edge seal and method of manufacture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69713246T2 (de) | 2003-02-06 |
DE69713246D1 (de) | 2002-07-18 |
US6079732A (en) | 2000-06-27 |
EP0841221A1 (en) | 1998-05-13 |
JP3129408B2 (ja) | 2001-01-29 |
EP0841221B1 (en) | 2002-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3129408B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の配設構造 | |
JP3704844B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の配設構造 | |
JP3497451B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の配設構造 | |
JP2528375B2 (ja) | 乗員保護用エアバッグ装置 | |
JPH1191489A (ja) | 頭部保護エアバッグ袋体を搭載した車両の内装品取付構造 | |
US7293794B2 (en) | Cover attachment | |
JP3481473B2 (ja) | 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造 | |
US7611162B2 (en) | Front pillar trim mounting structure for vehicles | |
JPH11115674A (ja) | 頭部保護エアバッグ袋体の配設構造 | |
JPH08175311A (ja) | 自動車における膨張式拘束装置 | |
JPH09216545A (ja) | エアバッグ装置およびエアバッグ装置の製造方法 | |
JP2003137054A (ja) | エアバッグドアのインサート部材 | |
JP3405246B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の配設構造 | |
JP2002053005A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 | |
JP3261048B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の固定構造 | |
JP2000025552A (ja) | 衝撃保護装置 | |
JP2002178870A (ja) | 頭部保護エアバッグ装置の配設構造 | |
JPH09240413A (ja) | 車両用シートのサイドエアバッグ構造 | |
JP3501741B2 (ja) | 自動車用乗員保護装置の配設構造 | |
JP4112412B2 (ja) | カーテンエアバッグ装置 | |
JP2004175248A (ja) | エアバッグ装置のカバー体 | |
JPH0976862A (ja) | エアバッグ収容容器と車室側部材の取付構造 | |
KR100472670B1 (ko) | 자동차의 커튼 에어백 장치 | |
JP3078757B2 (ja) | 自動車の乗員保護装置 | |
JP5295878B2 (ja) | エアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081117 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091117 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101117 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111117 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121117 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131117 Year of fee payment: 13 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |