JPH10161438A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10161438A
JPH10161438A JP8324042A JP32404296A JPH10161438A JP H10161438 A JPH10161438 A JP H10161438A JP 8324042 A JP8324042 A JP 8324042A JP 32404296 A JP32404296 A JP 32404296A JP H10161438 A JPH10161438 A JP H10161438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer material
image
transfer
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8324042A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kawabata
隆 川端
Yoshihiro Enomoto
嘉博 榎本
Yukio Hayashi
幸男 林
Nobuo Momotake
信男 百武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP8324042A priority Critical patent/JPH10161438A/ja
Priority to US08/982,640 priority patent/US5905925A/en
Publication of JPH10161438A publication Critical patent/JPH10161438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5029Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the copy material characteristics, e.g. weight, thickness
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1625Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer on a base other than paper
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00443Copy medium
    • G03G2215/00523Other special types, e.g. tabbed
    • G03G2215/00527Fabrics, e.g. textiles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00772Detection of physical properties of temperature influencing copy sheet handling
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00717Detection of physical properties
    • G03G2215/00776Detection of physical properties of humidity or moisture influencing copy sheet handling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、タックフィルム、クロス
紙、熱溶融型が形成された転写材などの多層構造の転写
材Pに対して適当に画像を形成することができる画像形
成装置の開発にある。 【解決手段】 転写材Pを搬送しつつ、その転写材P上
に画像を形成する画像形成装置において、多層構造の転
写材専用の動作モードを設け、当該動作モードにおいて
は、転写材Pの抵抗値などの特性に応じて、転写材Pの
転写材担持体8への吸着条件、転写材Pへのトナー像の
転写条件、転写材担持体8からの転写材Pの剥離条件、
転写材Pへのトナー像の定着条件、像担持体1あるいは
転写材担持体8の除電条件のうち少なくとも1つの動作
条件について設定を変更する画像形成装置である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
ーなどの画像形成装置に関し、詳しくは、用紙やOHP
シートなどの単一組成物からなる転写材のみならず、タ
ックフィルム、クロス紙、接着層が形成された転写材な
どの多層構造の転写材に対しても適当に画像を形成でき
るようにするための改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、転写材上に画像を形成する画像形
成装置としては、例えば、画像情報に応じた各基本色の
トナー像が順次形成される像担持体と、この像担持体に
対向して配置されると供に所定の転写電圧が印加される
転写用帯電手段と、転写用帯電手段と像担持体との間の
転写位置を通過するように回転可能に配設された転写材
担持体と、転写材を収容する転写材トレイと、転写トレ
イから排出された転写材を転写材担持体に静電気的に吸
着させる吸着用帯電手段と、転写材担持体と転写材との
吸着力を除電により弱める除電用帯電手段と、除電後の
転写材を転写材担持体から剥離する剥離爪と、剥離後の
転写材を加熱加圧する加熱ロール及び加圧ロールからな
る定着手段とを有する電子写真方式のカラー画像形成装
置がある。
【0003】このように構成された画像形成装置では、
吸着用帯電手段により転写材担持体と転写材とを帯電さ
せることで転写材を転写材担持体に吸着させたあと、像
担持体上に各色のトナー像を順次形成すると供にこのト
ナー像を順次転写電界により転写材に転写して多色トナ
ー像を形成し、除電用帯電手段と剥離爪とで転写材担持
体から転写材を剥離し、更に、定着手段により剥離後の
転写材を加熱加圧することで転写材に画像を定着するこ
とで、転写材上に画像を形成する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
方法で転写材上に画像を形成する画像形成装置は、OA
機器として認知されていることからも明らかなように、
オフィスにおける一般書類を作成するための装置として
発展してきた。つまり、このような画像形成装置におい
ては、一般的には普通紙やOHPシートに画像を形成す
るものであり、近年製品化されている高性能機種におい
てもせいぜい葉書などの規格化された厚紙に対して画像
を形成できるように改良されているだけである。
【0005】そこで、発明者らは、近年、画像形成装置
の画像品質が向上したこと、あるいは、画像形成装置の
カラー化などが一応の達成がなされたことを受けて、従
来、画像形成装置が対象としていなかった各種の転写
材、例えば、タックフィルム、クロス紙、熱溶解型接着
層が形成された転写材などの多層構造の転写材に対して
画像を形成させる試みを行った。しかしながら、その結
果は芳しいものではなく、これらの転写材上に適当な品
質の画像を形成することができなかったり、これらの転
写材を用紙トレイから排出トレイまで適当に搬送するこ
とができなかったりしてしまった。なお、以下に示す問
題点は、普通紙などに画像を形成した場合には生じない
問題点である。
【0006】一般的な問題点として先ず挙げられるもの
は、転写位置に形成される転写電界や転写位置において
流れる転写電流が多層構造の転写材に応じて変動してし
まい、像担持体上のトナーを転写材に適当に転写するこ
とができなくなってしまう場合があった。特に、2回目
以降の転写においては、全くトナーが転写されない場合
もありカラー画像における画質劣化の問題が顕著であっ
た。
【0007】定着位置における一般的な問題点として
は、多層構造ゆえの転写材の厚さに起因して多層構造の
転写材及びトナーの全体を十分に加熱することができ
ず、カラー画像などにおいては発色性が悪くなったり、
極端な場合には、多色トナー像の表面側のトナーのみが
溶融して全く画像が定着されない場合があった。特に、
タックフィルムなどの絶縁性の高い転写材において多色
トナー像の表面側のトナーのみが溶融した場合には、そ
の溶融トナーが加熱ロールの表面に静電気的に付着して
しまい、次の定着時に画像を目では判別できない程度に
汚してしまうという問題も併発した(以下、ノンビジュ
アルオフセットと呼ぶ)。
【0008】転写材の搬送に関する一般的な問題点とし
ては、転写材担持体に対する転写材の吸着位置がずれた
り、転写材担持体に対して転写材を適当に吸着させるこ
とができなかったり、転写材担持体から転写材を適当に
剥離させることができない場合があった。
【0009】更に、多層構造の転写材において一般的に
生ずるものではないが、画像形成の妨げとなる場合とし
て、先ず、絶縁性の低い多層構造の転写材に対して画像
を形成した場合には、転写位置や吸着位置において当該
転写材が像担持体などにかなりの確率で吸着してしまう
という問題が発生したり、更には転写位置において運良
く像担持体から転写材が剥離された場合であってもその
剥離に伴う剥離放電により像担持体がチャージアップさ
れてしまって次の画像にトナーバンドが形成されてしま
うという問題がある。
【0010】多湿下において表面にコーティング層が形
成された転写材に対して画像を形成した場合には、定着
位置においてトナーあるいは転写材に吸湿された水分が
定着時に水蒸気になって逃げることができないため、水
蒸気の破裂に伴う画像抜け(以下、トナーブリスタと呼
ぶ)が生じたり、コーティング層が転写材の基材から部
分的に剥離されてしまったりする(以下、ペーパブリス
タと呼ぶ)という問題も発生した。
【0011】上記電子写真方式のカラー画像形成装置を
用いて転写材に画像を形成する際に、トナー像の転写が
完了した転写材を転写材担持体に保持させたまま一周さ
せ(以下、ダミーサイクルと呼ぶ)、その間に転写材の
搬送速度を低下させて定着性を向上させた場合には、そ
のダミーサイクルの間において転写材から像担持体側に
トナーの一部がリトランスファしてしまい、色調変化な
どの画質欠陥が発生した。
【0012】そこで、本発明の目的は、多層構造の転写
材に対して適当に画像を形成することができる画像形成
装置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、転
写材を搬送しつつ、その転写材上に画像を形成する画像
形成装置において、多層構造の転写材専用の動作モード
を設け、当該動作モードにおいては、転写材の各種特性
に応じて、転写材の転写材担持体への吸着条件、転写材
へのトナー像の転写条件、転写材担持体からの転写材の
剥離条件、転写材へのトナー像の定着条件、像担持体あ
るいは転写材担持体の除電条件のうち少なくとも1つの
動作条件について設定を変更する画像形成装置である。
【0014】本発明を利用することができる画像形成装
置は、転写材を搬送しつつ、その転写材上に画像を形成
することができるものであればよく、例えば、転写材を
転写材担持体に吸着させた上で、この転写材上で1つの
像担持体上に順次形成される各色のトナー像を重ね合わ
せに転写させるようなカラー画像形成装置であっても
(図7(a)を参照)、転写材を転写材担持体上に吸着
させつつ像担持体から1色目のトナー像を転写し、その
後同一の像担持体上に形成される2色目以降のトナー像
を重ね合わせに転写させるようなカラー画像形成装置で
あっても(図7(b)を参照)、転写材担持体上に吸着
させた転写材上に各色毎に設けられた像担持体から各色
のトナー像を重ね合わせに転写させるようなカラー画像
形成装置であっても(図7(c)を参照)、像担持体上
で各色のトナー像を重ね合わせに形成したあと、それを
転写材に転写するようなカラー画像形成装置であっても
(図8(a)を参照)、あるいは、像担持体上に形成さ
れた各色のトナー像を中間転写体上で重ね合わせた上
で、その多色トナー像を転写材に転写するようなカラー
画像形成装置であってもよい(図8(b)を参照)。
【0015】なお、上記像担持体としては、少なくとも
その像担持体上にトナー像を形成できるものであればよ
く、例えば、感光体ドラムや感光体ベルトなどがある。
また、上記転写材担持体としては、転写材を静電気的に
吸着させることができるものであればよく、例えば、転
写ベルト、転写ドラムなどがある。
【0016】本発明において、多層構造の転写材とは、
少なくとも2つ以上の異なる組成物が積層された層構造
を有し、且つ、その全体がシート状に形成されたものを
意味し、例えば、ラベルやステッカーなどにに用いられ
るタックフィルム、ランチョンマットや敷物などに用い
られるクロス紙、アイロンなどによる熱転写によりTシ
ャツやトレーナーなどにプリント柄を形成するためにに
用いられる熱溶解型接着層が形成された転写材などがあ
る。本発明で言うところの多層構造の転写材の特性は、
その転写材において発生する問題に応じて異なるが、一
般的に説明すれば、転写材の画像形成面における面積抵
抗値や転写材の体積抵抗値などの転写材の電気抵抗値、
転写材の熱容量などの特性を意味する。
【0017】本発明で言うところの転写材の転写材担持
体への吸着条件とは、転写材を転写材担持体に吸着させ
る際の動作条件を意味し、具体的には、転写材を転写材
担持体に吸着させる際に使用する吸着用帯電手段への印
加電圧の値、出力電流の値あるいは印加電圧の印加タイ
ミング、転写材を吸着させる際の転写材担持体の移動速
度などを意味する。
【0018】転写材へのトナー像の転写条件とは、像担
持体あるいは中間転写体などのトナー像担持体上のトナ
ー像を転写材上に転写する際の動作条件を意味し、具体
的には、トナー像を転写材上に転写する際に使用される
転写用帯電手段への印加電圧の値、出力電流の値あるい
は印加電圧の印加タイミング、転写材に転写される直前
にトナー像の帯電状態を調整する転写前帯電手段への印
加電圧の値あるいは出力電流の値、トナー像を転写材上
に転写する際の転写材担持体の移動速度などを意味す
る。
【0019】転写材担持体からの転写材の剥離条件と
は、転写材を転写材担持体から剥離させる際の動作条件
を意味し、具体的には、転写材を転写材担持体から剥離
する際にこれらを除電ために使用される吸着用帯電手段
への印加電圧の値、出力電流の値あるいは印加電圧の印
加タイミング、転写材を転写材担持体から剥離させる際
に使用する剥離爪の作動/停止タイミング、剥離爪を動
作させている間の転写材担持体の移動速度などを意味す
る。
【0020】転写材へのトナー像の定着条件とは、転写
材にトナー像を定着させる際の動作条件を意味し、具体
的には、転写材にトナー像を定着する際に使用される定
着手段の加熱温度、定着時の転写材の移動速度などを意
味する。
【0021】像担持体の除電条件とは、トナー像を転写
した後に次のトナー像形成に先立って行われる像担持体
の除電時の動作条件を意味し、具体的には、感光体ドラ
ムを除電する際に使用される除電用帯電手段への印加電
圧の値あるいは出力電流の値、除電時の像担持体の移動
速度などを意味する。
【0022】転写材担持体の除電条件とは、転写材を剥
離した後に次の転写材の吸着に先立って行われる転写材
担持体の除電時の動作条件を意味し、具体的には、転写
材担持体を除電する際に使用される除電用帯電手段への
印加電圧の値あるいは出力電流の値、除電時の転写材担
持体の移動速度などを意味する。
【0023】そして、本発明の多層構造の転写材専用の
動作モードでは、転写材の各種特性に応じて、転写材の
転写材担持体への吸着条件、転写材へのトナー像の転写
条件、転写材担持体からの転写材の剥離条件、転写材へ
のトナー像の定着条件、像担持体あるいは転写材担持体
の除電条件のうち少なくとも1つの動作条件について設
定を変更していればよく、例えば、転写材の電気抵抗値
に応じて各種の帯電手段(例えば、転写前帯電手段、転
写用帯電手段、吸着用帯電手段、剥離用帯電手段、除電
用帯電手段)の動作条件の設定を変更したり、転写材の
熱容量に応じて定着手段の動作条件の設定を変更した
り、あるいは、転写材のこしの強さに応じて剥離爪の動
作条件や転写材担持体の移動速度の設定を変更したりす
ればよい。なお、設定変更のあり方としては一般的に、
多層構造の転写材に画像を形成する際には、その絶縁性
が高いほどに各種の帯電手段の出力を上昇させるように
設定変更し、そのこしが弱いほどに剥離爪を早く動作さ
せるように設定変更し、その熱容量が大きいほどに定着
温度を上昇させるように設定変更すれば良い。
【0024】従って、本発明の画像形成装置では、多層
構造の転写材専用の動作モードを設け、当該動作モード
においては、転写材の各種特性に応じて、転写材の転写
材担持体への吸着条件、転写材へのトナー像の転写条
件、転写材担持体からの転写材の剥離条件、転写材への
トナー像の定着条件、像担持体あるいは転写材担持体の
除電条件のうち少なくとも1つの動作条件について設定
を変更するようにしたので、当該転写材に対して適当な
動作条件の下で画像を形成することができる。
【0025】なお、絶縁性の低い多層構造の転写材に対
して画像を形成する際には特に、転写用帯電手段あるい
は吸着用帯電手段に電圧を印加するタイミングを、普通
紙の場合よりも遅らせ、且つ、転写用帯電手段あるいは
吸着用帯電手段への印加電圧の停止タイミングを、普通
紙の場合よりも早めるように転写条件あるいは吸着条件
を設定変更するとよい。これにより、転写時や吸着時
に、像担持体と転写材とが吸着してしまったり、剥離放
電が生ずることがなくなり、ひいては定着時における剥
離放電に起因したトナーバンドが次の画像形成の際に形
成されてしまうようなことも無くなる。
【0026】絶縁性の高い多層構造の転写材に対して画
像を形成する際には特に、定着時の転写材搬送速度を普
通紙の場合よりも早めるように、定着条件を設定変更す
るとよい。これにより、多色トナー像などの一部のトナ
ーのみが溶融した際に、その溶融したトナーが定着ロー
ル側に付着し難くなり、ノンビジュアルオフセットを防
止することができる。
【0027】表面にコーティング層が形成された多層構
造の転写材に対して画像を形成する際には特に、定着時
の転写材の搬送速度を普通紙の場合よりも低下させ、且
つ、定着温度を普通紙の場合よりも上昇させるとよい。
これにより、トナーブリスタやペーパブリスタの発生を
防止することができる。
【0028】接着層が形成された多層構造の転写材に対
して画像を形成する際には特に、定着時の転写材の搬送
速度を普通紙の場合よりも早め、且つ、定着温度を普通
紙の場合よりも低下させるとよい。これにより、定着時
に当該接着層が溶融してしまうことを防止することがで
き、接着層が剥がれてしまうのを防止することができ
る。
【0029】転写材担持体を有する画像形成装置におい
て、ダミーサイクルを実施する際には特に、そのサイク
ルにおいても転写用帯電手段を動作させるとよい。これ
により、転写材から像担持体にトナーがリトランスファ
してしまったり、転写材上のトナーが飛散してしまった
りすることを防止することができる。
【0030】ところで、このような多層構造の転写材専
用の動作モードを有する画像形成装置において、その動
作モードを作動させるためには、例えば、ユーザインタ
ーフェイスに表示された特殊紙ボタンを選択させ、それ
に応じて動作モードを切り替えるようにすればよい。ま
た、多層構造の転写材専用の動作モードにおいて使用す
る装置の動作条件の設定値は、転写材の特性に応じた設
定値を予め装置に保持させておき、それに基づいて決定
するようにしても、転写材の特性を入力あるいは選択さ
せ、その特性値に応じて演算などにより設定値を決定す
るようにしても、画像形成に先だって転写材の特性を測
定し、その結果を利用して設定値を決定するようにして
もよい。
【0031】そして、転写材の特性に応じた設定値を予
め装置に保持させておき、それに基づいて装置の動作条
件を設定する場合には、シート材に対応した1つの設定
値のみを保持させてその保持させた値を設定するように
してもよいが、転写材の含水率などを考慮した上で設定
値を決定するようにしたほうがより適当な設定値とする
ことができるので好ましい。含水率を考慮して設定値を
決定する場合には、シート材の含水率に応じた複数の設
定値を含水率にルックアップテーブルとして保持させて
も、シート材の含水率に応じた補正計数などを保持さ
せ、基本的な設定値をその補正係数で適宜補正演算させ
るようにしてもよい。
【0032】転写材の特性に応じた設定値を予め装置に
保持させておき、それに基づいて装置の動作条件を設定
変更する場合には更に、1つの転写材の設定値のみを保
持するのではなく、複数の転写材の設定値を保持するよ
うにしてもよい。この場合には、例えば、ユーザインタ
ーフェイスから転写材の種類、商品名あるいは型番を入
力させたり、ユーザインターフェイスに表示された転写
材の種類、商品名あるいは型番毎のボタンを選択させた
りすればよい。
【0033】転写材の特性に応じた設定値を予め装置に
保持させる方法としては、例えば、装置の出荷前に保持
させるようにしても、出荷後にユーザインターフェイス
から入力させたり変更させたりするようにしてもよい。
また、転写材の特性に応じた設定値を予め装置に保持さ
せる記憶媒体としては、装置内に組み込まれたメモリで
あっても、ICカードのようなリムーバブルメモリであ
ってもよい。
【0034】次に、転写材の特性を入力あるいは選択さ
せ、その特性の演算値に基づいて装置の動作条件を設定
変更する場合には、転写材の電気抵抗値や熱容量などの
特性値を直接入力させるようにしても、転写材の厚さ、
坪量などを入力させるようにしてもよく、また、これら
の特性に基づき設定値を演算あるいはテーブルから選択
する際には、転写材の含水率をも考慮するようにしても
よい。
【0035】最後に、画像形成に先だって転写材の特性
を測定し、その結果に基づいて装置の動作条件を設定変
更する場合には、転写材の電気抵抗値や熱容量を測定
し、その測定結果に基づいて設定値を演算あるいはテー
ブルから選択するようにしても、転写材の厚さや坪量を
測定し、それを電気抵抗値や熱容量に換算した上で更に
設定値を演算あるいはテーブルから選択するようにして
もよい。また、後者の場合においては更に、設定値を演
算あるいはテーブルから選択する際に、転写材の含水率
をも考慮するようにしてもよい。
【0036】転写材の特性を測定する方法としては、そ
の専用の測定手段を装置に組み込むようにしてもよい
が、画像形成に先だって転写材を搬送させ、その搬送途
中において各種の帯電手段などを用いて測定することも
可能である。そして、転写材の特性を搬送途中において
測定する場合には、測定動作を通常の画像形成サイクル
の中において実行するようにしても、その測定動作を画
像形成に先だって全く別のサイクルとして実行しても、
その測定に続けて画像形成サイクルを実行するようにし
ても良い。後の2つの場合には、測定動作と画像形成動
作とを切り放すことができるので、転写材全体に渡る特
性を測定し、その平均的な値を測定値とすることが可能
となるので、装置の動作条件の設定値をより適当なもの
にすることができる。また、連続して複数の転写材に画
像を形成する場合には、その最初の一枚のみの特性を測
定するようにしても良い。
【0037】シートを搬送させながらその特性を測定す
る方法としては、例えば、転写材の電気的な特性を測定
する場合には、吸着用帯電手段を転写材担持体の裏側に
配設されたコロトロンと、転写材担持体の表側(転写材
の吸着する面側)に配設された対向ロールとで構成した
上で、対向ロールに流れ込んだ電流値を測定するように
したり、あるいは、転写時に像担持体に流れ込む電流値
を測定するようにすればよい。
【0038】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に基づいて本発明
の実施の形態を説明する。
【0039】実施形態1 図1に本発明の実施形態1に係るカラー画像形成装置を
示す。この画像形成装置は、イエロー、マゼンタ、シア
ン、ブラックの各色の単色トナー像を形成し、この単色
トナー像を転写材P上で重ね合わせ、更に、この転写材
P上に形成された多色トナー像を加熱加圧して溶融発色
させることで、転写材P上にフルカラー画像を形成でき
るものである。
【0040】同図において、1は回転可能に配設された
感光体ドラム、2は感光体ドラム1を一様な電位に帯電
する帯電コロトロン、3は帯電後の感光体ドラム1を各
色の画像情報に応じて露光するレーザ露光器、4は露光
後の感光体ドラム1に所定の色のトナーを付着させる現
像器、5は感光体ドラム1上のトナーの帯電量を調整す
る転写前コロトロン、6は感光体ドラム1との間に転写
電圧が印加され、感光体ドラム1との間の転写位置に供
給された転写材Pに感光体ドラム1上のトナーを転写さ
せる転写コロトロンであり、帯電コロトロン2及びレー
ザ露光器3で感光体ドラム1上に静電潜像を形成し、現
像器4でこの静電潜像を現像してトナー像を形成し、こ
のトナー像を転写コロトロン5で転写材Pに転写して転
写材P上に各単色トナー像を形成するものである。
【0041】同図において、7は多数の転写材Pを収容
することができる転写材トレイ、8は転写位置を転写材
Pが通過するように回転可能に配設された転写ドラム、
9は転写ドラム8を挟持するように配置された吸着用コ
ロトロン9aと対向ロール9bとを有し、これらの間の
吸着位置に供給された転写材Pを転写ドラム8に静電気
的に吸着させる吸着手段、10は転写材トレイ7から排
出された転写材Pを所定のタイミングで吸着位置に供給
するレジロール対、11は転写ドラム8と転写材Pとの
静電気的な吸着力を弱める剥離コロトロン、12は転写
ドラム8の外周面と接離可能に配設され、転写ドラム8
に吸着した転写材Pを剥離する剥離フィンガ、13は剥
離の際に剥離フィンガの動作時に転写材Pを転写ドラム
8の内側から押し上げる押上アーム、14は画像形成済
みの転写材Pが排出される排出トレイ、15は転写ドラ
ム8と排出トレイ14との間に配設され、加熱ロール1
5aと加圧ロール15bとの間の定着位置において転写
材Pを加熱加圧する定着手段、16は剥離後の転写材P
を定着位置に供給する転写材Pガイド、17は定着後の
転写材Pを排出トレイ14に排出する排出ロール対であ
る。そして、転写材トレイ7から排出された転写材P
は、レジロール対10から排出されて吸着手段9により
転写ドラム8に吸着され、転写ドラム8とともに回転
し、剥離コロトロン11、押上アーム13及び剥離フィ
ンガ12で転写ドラム8から剥離され、定着位置におい
て加熱加圧された後、排出トレイ14に排出されること
になる。
【0042】このように構成されたカラー画像形成装置
では、転写ドラム8に転写材Pを吸着させた状態におい
て感光体ドラム1上に各色の単色トナー像を順次形成し
これらを転写材Pの上に順次転写することで、転写材P
上に各色の単色トナー像が重ね合わされた多色トナー像
を形成することができる。更に、この多色トナー像が形
成された転写材Pを定着位置において加熱加圧すること
で、転写材P上にフルカラー画像を形成することができ
る。
【0043】また、同図において、18は転写後の感光
体ドラム1を除電する感光体除電コロトロン、19は除
電後の感光体ドラム1表面を清掃する感光体クリーナ、
20は剥離後の転写ドラム8を除電する転写体除電コロ
トロンであり、これらを作動させることにより、感光体
ドラム1及び転写ドラム8の状態を維持し、連続して画
像が形成できるようになっている。
【0044】ところで、このような画像形成装置では、
上記各種のコロトロンや、感光体ドラム1などを駆動す
るプロセス駆動モータ21、並びに、定着ロール15b
の駆動モータ22へ電力を適宜供給する制御手段23を
有し、この制御手段23の設定に応じてこれらの部材は
動作するようになっている。そこで、本実施形態では、
図2に示すように、この制御手段23による各種部材の
動作条件を後述するユーザインターフェイス装置24に
より変更できるように構成した。また、本実施形態で
は、腰の強い転写材Pに対しても適当に画像が形成でき
るように、外径の異なる一対のロールを有し、転写材P
を転写ドラム8に吸着させる直前においてこれらのロー
ルで転写材Pを挟持して転写材Pをカールさせるカール
装置24と、剥離時に転写材Pが転写ドラム8から浮か
ないように転写材Pを転写ドラム8に押しつけるスター
ホイール25と、転写材Pの排出前にそれに生じたカー
ルを取り除くデカール装置26とを設け、これらについ
ても適宜動作できるように構成した。
【0045】本実施形態において変更する動作条件は、
具体的には、吸着コロトロン9aの出力電圧、転写前コ
ロトロン5の出力電圧、転写コロトロン6の出力電圧、
剥離コロトロン18の出力電圧、加熱ロール15aの加
熱温度、感光体除電コロトロン18の出力電圧、転写体
除電コロトロン20の出力電圧、感光体ドラム1や転写
ドラム8を駆動するプロセスモータ21の回転速度、加
圧ロール15bの回転速度、転写コロトロン6の起動/
停止タイミング、カール装置24、スターホイール25
及びデカール装置26の作動/不作動であり、タックフ
ィルム、クロス紙あるいは熱溶解型接着層が形成された
転写材などが転写材Pとして選択された場合にはこれら
の動作条件を設定変更するように構成した。
【0046】なお、本実施形態で用いたタックフィルム
は、ポリエチレンテレフタレート(PET)製のベース
層の上に、アクリル製の接着層及びPET製の表面受像
層を順次積層した構造のものであり、ラベルやステッカ
ーなどに使用されるものである。クロス紙とは、ポリエ
チレン(PE)製のベース層の上にアクリル樹脂などを
積層した構造を有するものであり、ランチョンマットや
敷物として使用されるものである。熱溶解型接着層が積
層された転写材としては、普通紙などの上に熱溶融型の
接着層を積層した構造を有するものであり、この熱溶融
型の接着層上に画像を形成した後この接着層と画像とを
Tシャツやトレーナーに熱転写してプリント柄を印刷す
るために使用されるものである。
【0047】一方、ユーザインターフェイス装置24
は、その入出力装置としてタッチパネルを採用したもの
であり、本実施形態では図3(a)に示すように機能選
択画面において特殊紙モード選択キーを表示させ、その
キーが選択された場合には更に図3(b)に示すように
転写材選択画面においてタックフィルム、クロス紙ある
いは上記熱溶解型接着層が形成された転写材などに対応
した選択キーを表示させ、その選択に応じて制御手段2
3にモード選択信号を出力させるように構成した。
【0048】また、この転写材選択画面には、その1つ
のキーとして特性入力キーが配置され、この画面の表示
にない転写材に対してもその特性を入力することで画像
を形成することができるようになっている。そして、こ
の場合には、制御手段23は、この入力された特性に基
づいて各部材の動作条件を演算して決定する。
【0049】このような構成の下で制御手段23は、そ
のモード選択信号に応じて図4に示す設定テーブルから
適当な動作条件を選択し、その動作条件を転写材トレイ
7上方に配設された温度センサ27や湿度センサ28か
らの温度情報や湿度情報に応じて補正し、その補正され
た動作条件の下で上記各種の部材の動作を制御すること
になる。なお、この設定テーブルの内容は、標準とした
温度湿度の下におけるタックフィルム、クロス紙あるい
は上記熱溶解型接着層が形成された転写材の表面抵抗
値、体積抵抗値、熱容量、腰の強さなどを測定し、それ
に応じて決定したものであり、上記温度湿度補正はその
値に所定の温度係数及び湿度係数を掛け合わせたりする
ことにより実行される。図5にタックフィルムにおける
転写電圧値及び転写前帯電用電圧の温度補正結果を示
す。なお、転写材Pの表面抵抗は例えば転写材Pのトナ
ーの付着状態を支配する特性であり、体積抵抗は例えば
転写時の電界強度(転写効率)を支配する特性である。
【0050】そして、以上のように構成された画像形成
装置を用いてタックフィルム、クロス紙、上記熱溶解型
接着層が形成された転写材にたいしてフルカラー画像を
形成した。その結果、紙詰まりを生ずることなく各転写
材Pに所定の品質の画像を形成することができた。
【0051】特に、絶縁性の低い多層構造の転写材に対
して画像を形成した場合に、転写材Pが感光体ドラム1
に吸着してしまったり、それらの剥離放電が発生したり
することはなく、絶縁性の高い多層構造の転写材に対し
て画像を形成した場合に、ノンビジュアルオフセットが
発生することはなく、多湿下において表面にコーティン
グ層が形成された転写材に対して画像を形成した場合に
トナーブリスタやペーパブリスタなどか発生してしまう
ことはなく、接着層が形成された多層構造の転写材に対
して画像を形成た場合に、接着層が剥がれてしまうこと
はなかった。
【0052】実施形態2 ユーザインターフェイス装置24からの転写材選択情報
に基づいて制御手段23が各種の部材の動作を制御する
のではなく、図6に示すように、ユーザインターフェイ
ス装置24において特殊紙モードが選択されたら1枚目
の画像形成に先立って特性測定サイクルを実行してこの
ときの転写材Pの電気抵抗値を電流値計測手段29で測
定し、その測定結果に基づいて制御手段23が各種のコ
ロトロンなどの設定値を決定するように構成した。それ
以外の構成は実施形態1と同様である。
【0053】具体的には、上記特性測定サイクルは、転
写コロトロン6と感光体ドラム1との間に所定の転写電
圧を印加した状態で転写ドラム8上に転写材Pを吸着し
て1回空回転させることで転写材Pの体積抵抗値を測定
するものであり、この測定結果に応じて各種のコロトロ
ンの設定を変更した上で当該転写材Pへの画像形成を続
けて行なうようにした。また、この体積抵抗値の測定
は、転写材Pの搬送方向全長について感光体ドラム1に
流れ込んだ電流値を測定し、その平均的な体積抵抗値を
求めるようにしており、変更後の設定値の確からしさを
向上させている。
【0054】そして、以上のように構成された画像形成
装置を用いてタックフィルム、クロス紙、上記熱溶解型
接着層が形成された転写材にたいしてフルカラー画像を
形成したところ、実施形態1と同様の結果を得ることが
できた。
【0055】
【発明の効果】以上の通り、本発明の画像形成装置で
は、多層構造の転写材P専用の動作モードを設け、当該
動作モードにおいては、転写材Pの各種特性に応じて、
転写材Pの転写材P担持体への吸着条件、転写材Pへの
トナー像の転写条件、転写材P担持体からの転写材Pの
剥離条件、転写材Pへのトナー像の定着条件、像担持体
あるいは転写材P担持体の除電条件のうち少なくとも1
つの動作条件について設定を変更して、当該転写材Pに
対して適当な動作条件の下で画像を形成することがで
き、多層構造の転写材Pに対して適当に画像を形成する
ことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1における画像形成装置の概略構成
図である。
【図2】 図1の画像形成装置における画像条件制御系
の概念図である。
【図3】 ユーザインターフェイス装置における表示画
面((a)は機能選択画面、(b)は転写材選択画面)
である。
【図4】 図1の画像形成装置に記憶された各種多層構
造の転写材における動作条件の設定一覧表である。
【図5】 転写前コロトロン及び転写コロトロンの出力
電圧の温度特性図である。
【図6】 実施形態2における転写材の特性測定系の概
略構成図である。
【図7】 本発明を適用することができる画像形成装置
の構成例(その1)。
【図8】 本発明を適用することができる画像形成装置
の構成例(その2)。
【符号の説明】
P:転写材、8:転写ドラム(転写材担持体)、6:転
写コロトロン、9:吸着手段、11:剥離コロトロン、
18:感光体除電コロトロン、20:転写体除電コロト
ロン、15a:加熱ロール、15b:加圧ロール、2
3:制御手段、24:ユーザインターフェイス装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 百武 信男 神奈川県海老名市本郷2274番地、富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 転写材を搬送しつつ、その転写材上に画
    像を形成する画像形成装置において、多層構造の転写材
    専用の動作モードを設け、当該動作モードにおいては、
    当該転写材の各種特性に応じて、転写材の転写材担持体
    への吸着条件、転写材へのトナー像の転写条件、転写材
    担持体からの転写材の剥離条件、転写材へのトナー像の
    定着条件、像担持体あるいは転写材担持体の除電条件の
    うち少なくとも1つの動作条件について設定を変更する
    画像形成装置。
  2. 【請求項2】 多層構造の転写材がタックフィルムであ
    ることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 多層構造の転写材がクロス紙であること
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 【請求項4】 多層構造の転写材が熱融解型接着層が形
    成された転写材であることを特徴とする請求項1記載の
    画像形成装置。
  5. 【請求項5】 多層構造の転写材の電気抵抗値に応じて
    転写前帯電手段、転写用帯電手段、吸着用帯電手段、剥
    離用帯電手段、除電用帯電手段のうち少なくとも1つの
    帯電手段の動作条件の設定を変更することを特徴とする
    請求項1記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 多層構造の転写材の転写材の熱容量に応
    じて定着手段の動作条件の設定を変更することを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 多層構造の転写材のこしの強さに応じて
    剥離爪の動作条件や転写材担持体の移動速度の設定を変
    更することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 絶縁性の低い多層構造の転写材に対して
    画像を形成する際には、トナー像を転写材に転写させる
    ための転写用帯電手段あるいは転写材を転写材担持体に
    吸着させる吸着用帯電手段に電圧を印加するタイミング
    を、普通紙の場合よりも遅らせ、且つ、当該転写用帯電
    手段あるいは吸着用帯電手段への印加電圧の停止タイミ
    ングを、普通紙の場合よりも早めるように転写条件ある
    いは吸着条件を設定変更することを特徴とする請求項1
    記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 絶縁性の高い多層構造の転写材に対して
    画像を形成する際には、定着時の転写材搬送速度を普通
    紙の場合よりも早めるように、定着条件を設定変更する
    ことを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  10. 【請求項10】 表面にコーティング層が形成された多
    層構造の転写材に対して画像を形成する際には、トナー
    像を転写材に定着させる際の転写材の搬送速度を普通紙
    の場合よりも低下させ、且つ、定着温度を普通紙の場合
    よりも上昇させることを特徴とする請求項1記載の画像
    形成装置。
  11. 【請求項11】 接着層が形成された多層構造の転写材
    に対して画像を形成する際には、トナー像を転写材に定
    着させる際の転写材の搬送速度を普通紙の場合よりも早
    め、且つ、定着温度を普通紙の場合よりも低下させるこ
    とを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  12. 【請求項12】 多層構造の転写材の種類、商品名、型
    番あるいは特性を入力/選択させ、それに応じて装置の
    動作条件を設定変更することを特徴とする請求項1記載
    の画像形成装置。
  13. 【請求項13】 多層構造の転写材に対する画像形成に
    先だって当該転写材の特性を測定し、その結果に基づい
    て装置の動作条件を設定変更することを特徴とする請求
    項1記載の画像形成装置。
JP8324042A 1996-12-04 1996-12-04 画像形成装置 Pending JPH10161438A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8324042A JPH10161438A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 画像形成装置
US08/982,640 US5905925A (en) 1996-12-04 1997-12-02 Image formation apparatus for changing operation conditions based on characteristics of the transfer material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8324042A JPH10161438A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10161438A true JPH10161438A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18161511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8324042A Pending JPH10161438A (ja) 1996-12-04 1996-12-04 画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5905925A (ja)
JP (1) JPH10161438A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356556A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Minolta Co Ltd 画像形成装置
CN106896664A (zh) * 2015-12-21 2017-06-27 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置及控制方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59702302D1 (de) * 1997-11-06 2000-10-05 Oce Printing Systems Gmbh Druck- oder kopiergerät zum wahlweisen betrieb mit magnetischem oder nichtmagnetischem toner
KR100264799B1 (ko) * 1998-06-01 2000-09-01 윤종용 화상형성장치의 전사전압 제어방법
JP3466924B2 (ja) * 1998-06-08 2003-11-17 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR100317997B1 (ko) * 1999-01-11 2001-12-22 윤종용 레이저 빔 프린터의 용지 고유저항에 따른 전사전압 제어 방법
US6157793A (en) * 1999-07-06 2000-12-05 Hewlett-Packard Company Image forming devices and sensors configured to monitor media, and methods of forming an image upon media
US6163662A (en) * 1999-07-06 2000-12-19 Hewlett-Packard Company Image forming devices, fusing assemblies, and methods of forming an image using control circuitry to control fusing operations
JP2001175089A (ja) * 1999-12-14 2001-06-29 Fuji Xerox Co Ltd トナー像転写装置
JP4343370B2 (ja) * 2000-01-05 2009-10-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
US6243545B1 (en) * 2000-01-10 2001-06-05 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for controlling a bias of a fixing device
US6389241B1 (en) * 2001-01-16 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for hard copy control using automatic sensing devices
US20030072028A1 (en) * 2001-10-17 2003-04-17 Haines Robert E. Image forming devices and methods of forming hard images
US6567624B1 (en) * 2001-10-31 2003-05-20 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Fixing apparatus and image forming apparatus
US6587654B1 (en) * 2002-01-07 2003-07-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US6726357B2 (en) * 2002-05-20 2004-04-27 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media identification system
US6608641B1 (en) * 2002-06-27 2003-08-19 Nexpress Solutions Llc Electrophotographic apparatus and method for using textured receivers
US6781880B2 (en) * 2002-07-19 2004-08-24 Micron Technology, Inc. Non-volatile memory erase circuitry
US20040179052A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Phillips Quintin T. Imaging apparatus control using sensed sheet media characteristics
JP2005031443A (ja) * 2003-07-14 2005-02-03 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US20050214014A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Eastman Kodak Company Apparatus and process for fuser control
US20050214002A1 (en) * 2004-03-24 2005-09-29 Eastman Kodak Company Apparatus and process for fuser control
US7242884B2 (en) * 2004-03-24 2007-07-10 Eastman Kodak Company Apparatus and process for fuser control
US7218875B2 (en) * 2004-03-24 2007-05-15 Eastman Kodak Company Apparatus and process for fuser control
US7260338B2 (en) * 2004-03-24 2007-08-21 Eastman Kodak Company Apparatus and process for fuser control
JP5076891B2 (ja) 2005-07-01 2012-11-21 コニカミノルタホールディングス株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置及び照明装置
JP2007232880A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toshiba Corp 画像形成装置およびその画像形成方法
US8000640B2 (en) * 2006-09-19 2011-08-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
EP1973007A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP6060940B2 (ja) * 2014-06-16 2017-01-18 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2017138406A (ja) * 2016-02-02 2017-08-10 キヤノン株式会社 画像形成装置、温度制御方法
WO2019074519A1 (en) * 2017-10-13 2019-04-18 Hp Indigo B.V. LIQUID ELECTROPHOTOGRAPHIC PRINTING ON FABRICS
DE102018109019B4 (de) * 2018-04-17 2022-10-20 Technische Universität Dresden Verfahren zur selektiven Binderapplikation, Vorrichtung zur selektiven Beschichtung und deren Verwendung

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190885A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH05150577A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH06348095A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH07209895A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk 画像転写シート
JPH07209928A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPH07319316A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Konica Corp フルカラー画像形成方法
JPH08194326A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Ricoh Co Ltd 電子写真用受像媒体
JPH09212000A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5491335A (en) * 1977-12-28 1979-07-19 Canon Inc Electrostatic printer
JPH0416889A (ja) * 1990-05-10 1992-01-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH04134370A (ja) * 1990-09-26 1992-05-08 Minolta Camera Co Ltd 画像形成装置
JP3274268B2 (ja) * 1993-12-17 2002-04-15 キヤノン株式会社 画像形成装置
US5424821A (en) * 1994-03-09 1995-06-13 Xerox Corporation Control of intermingled copy sheets having different characteristics in paper path
JP3471888B2 (ja) * 1994-04-01 2003-12-02 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH08202169A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Fuji Xerox Co Ltd 画像記録装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02190885A (ja) * 1989-01-20 1990-07-26 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH05150577A (ja) * 1991-11-27 1993-06-18 Canon Inc 画像形成装置
JPH06348095A (ja) * 1993-06-03 1994-12-22 Canon Inc 画像形成装置
JPH07209928A (ja) * 1994-01-12 1995-08-11 Ricoh Co Ltd 電子写真装置
JPH07209895A (ja) * 1994-01-26 1995-08-11 Matsui Shikiso Kagaku Kogyosho:Kk 画像転写シート
JPH07319316A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Konica Corp フルカラー画像形成方法
JPH08194326A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Ricoh Co Ltd 電子写真用受像媒体
JPH09212000A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Casio Electron Mfg Co Ltd 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001356556A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Minolta Co Ltd 画像形成装置
CN106896664A (zh) * 2015-12-21 2017-06-27 柯尼卡美能达株式会社 图像形成装置及控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5905925A (en) 1999-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10161438A (ja) 画像形成装置
JPH11352800A (ja) 画像形成装置
JP3710450B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP4160542B2 (ja) 画像形成装置
JP3274268B2 (ja) 画像形成装置
JP3605975B2 (ja) 画像形成装置
JPH11184271A (ja) 画像形成装置
JP3074949B2 (ja) 多色画像形成装置
JP2004045866A (ja) 多色画像形成装置および多色画像形成方法
JPH06301296A (ja) 低応力での感光体ベルトからの用紙の剥離
JP3214635B2 (ja) 画像形成装置
JP2000155479A (ja) 画像形成装置
JP2899186B2 (ja) 画像形成装置
JPH08248829A (ja) 画像形成装置
JP3517620B2 (ja) 画像形成装置
JPH1138692A (ja) 画像形成装置
JP2002049255A (ja) 画像形成装置
JP2018169438A (ja) 画像形成装置
JP2000095410A (ja) 画像形成装置
JP2000162898A (ja) 画像形成装置
JP2003307952A (ja) 画像形成装置
JP2002278400A (ja) クリーニング装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH07306620A (ja) 画像形成装置
JPH0352871B2 (ja)
JP2003122143A (ja) トナー像転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041105