JPH10155278A - インバータ制御方法および装置 - Google Patents

インバータ制御方法および装置

Info

Publication number
JPH10155278A
JPH10155278A JP9204905A JP20490597A JPH10155278A JP H10155278 A JPH10155278 A JP H10155278A JP 9204905 A JP9204905 A JP 9204905A JP 20490597 A JP20490597 A JP 20490597A JP H10155278 A JPH10155278 A JP H10155278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
measurement
switching
width modulation
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9204905A
Other languages
English (en)
Inventor
Michel Platnic
プラトニック ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Texas Instruments Inc
Original Assignee
Texas Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Texas Instruments Inc filed Critical Texas Instruments Inc
Publication of JPH10155278A publication Critical patent/JPH10155278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53873Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with digital control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/497Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode sinusoidal output voltages being obtained by combination of several voltages being out of phase
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/539Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency
    • H02M7/5395Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters with automatic control of output wave form or frequency by pulse-width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 三相または多三相インバータの制御方法およ
び装置を提供する。 【解決手段】 三相または多三相インバータを制御する
方法は、連続する従属期間の間に、インバータのトラン
ジスタのパルス幅変調制御のための信号を得る。この方
法は、インバータの電源電流を測定し、相電流を再現す
る際に、トランジスタのスイッチング状態を考慮に入れ
る。PWM期間内において、1つの位相のトランジスタ
のスイッチング時と、次の位相の対応するトランジスタ
のスイッチング時との間の時間間隔が所定のスレシホル
ド値よりも小さい場合、測定を禁止し、十分な持続期間
の測定時間間隔を定義するPWM信号を発生し、線電流
に対するスイッチングの影響の測定を可能とする。同じ
従属期間の他のPWM信号の持続期間をある値だけ短縮
し、これら他のPWM信号の短縮の和を求め、測定間隔
を定義するPWM信号の増加分を補償する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インバータの制御
方法および装置に関し、更に特定すれば、三相インバー
タまたは多三相インバータ(multi-three-phase inverto
r)の制御方法および装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】三相電動機を効率的に制御するために
は、三相電流を用いる制御アルゴリズムを使用する必要
がある。殆どのインバータ・システムでは、相電流に関
する情報が必要である。これらの電流を得る第1の公知
の方法は、それらを直接検出することから成るが、この
ためには、少なくとも2つのセンサが必要となり、電動
機の巻線の接続に応じて電動機の位相に直接適用しなけ
ればならない。この種のセンサは、その精巧さおよびそ
れらを分離する必要性のために、通常高価である。
【0003】別の公知の方法に、線電流のみを検出し、
この線電流に基づいて3つの相電流を測定するというも
のがある。この第2の方法は、センサとして単純で安価
な抵抗があればよく、しかも分離する必要もない。
【0004】インバータのスイッチング状態は、デジタ
ル信号プロセッサを用いて、直接制御されるので、入力
電流がインバータを通過して各位相に至る正確な電気的
経路を把握することは可能である。こうすれば、相電流
を直接線電流に連結することができる。得られる相電流
は、実際の電流検出によるものであり、出力回路のモデ
ルを必要とするシミュレーションの結果ではない。した
がって、予測の手段は、インバータの入力および出力回
路とは完全に独立している。
【0005】相電流は、インバータの状態の関数とし
て、直流線電流に基づいて予測される。ある状態の下で
は、インバータの2状態間の時間差が非常に小さくな
る。この場合、インバータの構造に関係するトランジス
タのスイッチング時間、不感帯(dead band) の存在、お
よび電子処理回路の応答遅延のために、相信号が処理対
象の線電流上で見えなくなる。その結果、この期間中、
電流測定が不可能となる。既知の方法には、この回路に
よる限界を克服し、上述の方法でなし得るよりも高い精
度で、しかも広範囲の負荷および速度において電流の予
測を行う解決法を提供するものがある。
【0006】通常、インバータは、例えばトランジスタ
のような、3対のスイッチング素子を含み、各対におけ
るトランジスタのエミッタ−コレクタ経路は、DC電圧
源の端子と直列に接続されている。各トランジスタ対の
ベースは、プロセッサのパルス幅変調制御出力に接続さ
れ、それぞれ、スイッチング信号およびその相補信号(c
omplement)を受け取る。各対内のトランジスタ間の接続
は、各々、制御対象の電動機の相巻線に接続されてい
る。
【0007】以下の状況について考慮する。インバータ
のスイッチング状態を表わすために、スイッチング関数
Saを位相Aに対して定義し、位相Aの上位トランジス
タがオンの場合Sa=1、および位相Aの下位トランジ
スタがオンで上位トランジスタがオフの場合Sa=0と
する。同様の定義は、位相BおよびCに対しても与える
ことができる。
【0008】下位トランジスタを制御する信号Sa,S
b,Scは、信号Sa,Sb,Scの逆となり、不感帯
が付加される。不感帯という用語は、同一位相の上位お
よび下位トランジスタのスイッチング間の時間差を表わ
すために用いられる。各対の2つのトランジスタが同時
にオンになることは決してない。この不感帯の目的は、
オン状態の重複および結果的に発生する高遷移電流を回
避することによって、スイッチングの間にインバータに
よって給電されるエネルギ装置を保護することである。
【0009】次に、固定子電流は、インバータのトラン
ジスタのスイッチング状態の関数として表わすことがで
きる。 (Sa,Sb,Sc)=(1,0,0)のとき、idc
=ia (Sa,Sb,Sc)=(0,1,1)のとき、idc
=−ia (Sa,Sb,Sc)=(0,1,0)のとき、idc
=ib (Sa,Sb,Sc)=(1,0,1)のとき、idc
=−ib (Sa,Sb,Sc)=(0,0,1)のとき、idc
=ic (Sa,Sb,Sc)=(1,1,0)のとき、idc
=−ic (Sa,Sb,Sc)=(1,1,1)のとき、idc
=0 (Sa,Sb,Sc)=(0,0,0)のとき、idc
=0
【0010】上述の式を基準として用いることにより、
相電流をDC線電流に関係付けることができる。その結
果、3つの相電流は、直流線電流のみを考慮することに
よって測定可能となる。
【0011】パルス幅変調周波数が十分に高ければ、1
または2パルス幅変調期間における相電流の変化はわず
かでしかない。したがって、測定される相電流は、真の
電流の正当な近似を与えることになる。例えば、割り込
み1が生じたときに、インバータの状態が(0,0,
1)であれば、測定される相電流はic=idcとな
る。割り込み2の後、サンプル電流は(1,0,1)に
よって決定されるので、ib=−idcとなる。
【0012】相電流再現方法の1つに、例えば、長さが
250μsの制御サイクル時間に制御信号の編成(confi
guration) を行うようにした方法がある。この場合、線
電流は各15.6μs毎にサンプルされ、スイッチング
状態に応じてソートされ、予測相電流を含むスタック(s
tack) を更新する。得られたサンプルによって、平均を
計算し、各予測相電流を判定する。
【0013】サンプリングを固定時間で行うとすると、
30μs未満という短期間における制御信号は検出でき
ない場合がある。これら検出不可能な信号を補うため
に、最初のパルス幅変調にゼロ・デューティ・サイクル
を用い、同一ベクトルの次の期間のデューティ・サイク
ルの間理論的なパルス幅変調を蓄積する。このプロセス
を、蓄積されるデューティ・サイクルが30μsを越え
るまで続ける。
【0014】サンプルがインバータの状態と同期してい
ないとすると、線電流を適切な状態と一致させるために
は、大きな最少デューティ・サイクル(ここでは、30
μs)が必要となる。
【0015】パルス幅変調期間の開始からの第1位相の
トランジスタのスイッチングと、次の位相の対応するト
ランジスタのスイッチングとの間の時間間隔を、U1と
する。また、次の位相のトランジスタのスイッチング時
刻と、残りの位相の対応するトランジスタのスイッチン
グとの間の時間間隔を、U2とする。ある状態の下で
は、U1またはU2は非常に小さく、更に、トランジス
タのスイッチング時間、不感帯の存在、および電子処理
回路の応答遅延のために、相信号が線電流の中で見えな
くなってしまう。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、先に
定義したタイプの三相電動機のために、インバータの連
続位相のトランジスタ間のスイッチング時間間隔が短く
ても事実上影響されない制御方法を創作することによっ
て、上述の欠点を克服することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】したがって、本発明は三
相または多三相インバータの制御方法に関し、前記イン
バータはDC電圧源に該インバータの出力を連結するス
イッチング手段を備え、前記インバータは、連続する従
属サイクルの間に、前記インバータの電源線電流の直前
の測定値にしたがって得られる相電流に基づいて、前記
スイッチング手段のパルス幅変調制御のための信号を得
る手段によって制御され、前記制御方法は、パルス幅変
調期間内において、1つの位相のスイッチング手段のス
イッチング時と、次の位相の対応するスイッチング手段
のスイッチング時との間の時間間隔が所定のスレシホル
ド値よりも小さくなった場合、測定を禁止し、十分な持
続期間の測定時間間隔を定義するパルス幅変調信号を発
生し、前記線電流に対する前記スイッチングの効果の測
定を可能とするステップと、同じ従属サイクルに含まれ
る他のパルス幅変調信号の持続期間をある値だけ短縮
し、これら他のパルス幅変調信号の短縮の和によって、
前記測定間隔を定義する前記パルス幅変調信号における
増加分を補償するステップとから成ることを特徴とす
る。
【0018】本発明の別の特徴によれば、前記他のパル
ス幅変調信号の持続期間を短縮する際、対応する測定間
隔に関連する補償間隔を、 (n−1)・補償U1+測定U1=n・U1 (n−1)・補償U2+測定U2=n・U2 という関係で定義する。ここで、nは、従属サイクル毎
のパルス幅変調期間数を示す整数である。
【0019】また、本発明は、三相または多三相インバ
ータの制御装置にも関するものであり、前記インバータ
はDC電圧源に該インバータの出力を連結するスイッチ
ング手段を備え、前記インバータは、連続する従属サイ
クルの間に、前記インバータの電源線電流の直前の測定
値にしたがって得られる相電流に基づいて、前記スイッ
チング手段のパルス幅変調制御のための信号を得る手段
と結合され、前記制御信号を得る手段は、十分な持続期
間の測定時間間隔を定義するパルス幅変調信号を発生
し、前記線電流に対する前記スイッチングの効果の測定
を可能とし、パルス幅変調期間内において、1つの位相
のスイッチング手段のスイッチング時と、次の位相の対
応するスイッチング手段のスイッチング時との間の時間
間隔が所定のスレシホルド値よりも小さくなった場合、
測定を禁止する手段と、同じ従属サイクルに含まれる他
のパルス幅変調信号の持続期間をある値だけ短縮し、こ
れら他のパルス幅変調信号の短縮の和によって、前記測
定間隔を定義する前記パルス幅変調信号における増加分
を補償する手段とから成ることを特徴とする。
【0020】本発明の別の特徴によれば、前記他のパル
ス幅変調信号の持続期間を短縮する際、対応する測定間
隔に関連する補償間隔を、 (n−1)・補償U1+測定U1=n・U1 (n−1)・補償U2+測定U2=n・U2 という関係で定義する。ここで、nは、従属サイクル毎
のパルス幅変調期間数を示す整数である。
【0021】本発明は、一例としてのみ与える以下の説
明を読み、添付図面を参照することによって、一層明確
に理解されよう。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は、三相電動機制御装置のブ
ロック図であり、線抵抗3を介して整流器2の出力端子
に接続されたインバータ1を含む。整流器2は、AC幹
線(AC mains)により供給を受ける。線抵抗3の上流にお
いて、整流器の出力と並列にコンデンサ4が接続されて
いる。
【0023】本装置は、更に、インバータ制御プロセッ
サ5を含む。インバータ制御プロセッサ5は、線抵抗3
に連結された測定入力を有し、6本の制御線によってイ
ンバータに接続されており、図2を参照して述べる方法
で、インバータの素子のスイッチングを行う。インバー
タ1は、その出力によって、三相電動機6の3つの位相
A,B,Cの固定子巻線に連結されており、これら3つ
の位相に電流ia,ib,icを送出する。
【0024】図2に概略的に表わされているインバータ
1は、トランジスタ8,9,10,11,12,13の
ような、3対のスイッチング素子を含む。各対における
トランジスタのエミッタ−コレクタ経路は、DC電圧U
dcを送出する、整流器2の出力端子に直列に接続され
ている。各対のトランジスタのベースは、プロセッサ5
の対応する出力に接続されている。プロセッサ5は、デ
ジタル信号プロセッサDSPで構成すると有利であり、
各トランジスタ対の上位トランジスタ8,10,12に
スイッチング信号Sa,Sb,Scを送出し、下位トラ
ンジスタ9,11,13に相補スイッチング信号Sa
(バー),Sb(バー),Sc(バー)を送出する。各
対の上位および下位トランジスタ間の接続は、インバー
タの出力を形成し、これらは電動機に接続され、それぞ
れ電流ia,ib,icを送出する。
【0025】既に示したように、電動機6は、図1にお
ける回路の抵抗3において測定した線電流に基づき、プ
ロセッサ5によって計算され発生されたパルス幅変調信
号から形成し、3π/2だけ位相シフトした交流電流、
および直前の従属期間(slaving period)の間に測定した
相電流によって制御される。各位相の連続するパルス幅
変調信号の幅が、インバータ1のスイッチング素子の対
応するスイッチングを制御する。
【0026】ある位相のトランジスタのスイッチング
と、それに続く位相の対応するトランジスタのスイッチ
ングとの間の時間間隔U1およびU2が小さすぎる場
合、測定が不可能となるとすると、この測定を行いたい
ときに、より大きな時間間隔を生成し、所与の従属即ち
制御サイクルの残りの時間に、より短いパルス幅変調信
号を発生することによって補償することが考えられる。
【0027】例えば、制御サイクル時間が400μsで
あると仮定する。パルス幅変調信号は、12.5kHz
のキャリアを有する。制御サイクルの間、5つ(n=
5)の同様の80μsパターンを発生する。この場合、
回路は2つの連続するスイッチング状態間に4μsとい
う最少時間を設定し、測定値を検出する。所与の速度お
よび所与の負荷に対して、時点tにおいて制御アルゴリ
ズムが計算を行う場合を考えると、パルス幅変調信号間
の差はそれぞれU1=12μsおよびU2=1.5μs
に等しく、最初の時間差では電流測定が可能であるが、
二番目では不可能である。
【0028】いずれの時点でも測定を可能とするため
に、本発明による方法は、選択された回路によって最少
測定時間を小さな時間値、ここではU2に設定すること
とした。したがって、U2をU2測定=4μsと変更す
る。このように所定のパルス幅変調信号を人為的に変更
することにより、その結果、異なるエネルギが電動機お
よび固定子場の不適切な方向に印加されることになる。
【0029】必要以上のエネルギを電動機に印加する
と、効率が低下する。同様に、不適切な磁束を発生させ
ると、トルク変動の原因となる。殆どの制御装置では、
主制御サイクルの周波数は、パルス幅変調周波数よりも
低い。
【0030】制御装置は、1回の相電流の更新で、複数
の同様のパルス幅変調パターンを発生する。これらの欠
点を補正し、制御装置によって計算された理論的な相信
号を電動機に印加するためには、測定すべきか否かに応
じて、種々のPWMパターンに最少持続期間を設定する
ことが考えられる。測定の間、パルス信号は、回路によ
って設定される最少時間基準に対応するように変形さ
れ、一方、測定が行われない残りの時間の間、これらの
信号の補償を行い、平均して電動機内で同一エネルギを
発生するようにする。
【0031】上述の例に戻り、1回の制御サイクルの間
に、5つの同様のパターンを計算する。測定間隔の間、
U2はU2測定=4μsに等しく、U1は12μsに等
しいままである。他の4つのパターンは、以下の関係で
表わされる補償遅延U2を有することにより、この測定
パターンによって発生される過剰エネルギを補償する。 補償4U2+測定U2=5U2 補償U2=測定5U2−U2/4 補償U2=5×1.5−4/4=0.875μs 勿論、U1の間隔が不十分な値である場合、U2に適用
するのと同じ関係をU1にも適用する。
【0032】更に、従属サイクル毎のパターン数が5と
は異なる場合、(n−1)×補償U1+測定U1=n×
U1、および(n−1)×補償U2+測定U2=n×U
2という関係も、対応する補償および測定間隔を計算す
るために適用される。
【0033】符号化パルス変調信号を発生するために、
第1実施例によれば、図5の波形に表わすように、DS
P5が連続的にカウント・アップおよびダウンすること
によって発生する同期信号を使用する。各カウント・モ
ードの終了時に、割り込みPRintが発生する。プロ
セッサの主プログラムが割り込みを導入する毎に、カウ
ントが増分される。この変数を増加させることにより、
主プログラムは、PWM5期間毎(n=5)に1回制御
信号を計算する。
【0034】割り込みPRintは、必要なときに、補
償パターンおよび測定パターンを発生する。割り込みM
Rintは、測定パターンがプロセッサによって送出さ
れたときに、イネーブルされる。割り込みMRintは
変換を開始させ、測定値をDSPのメモリ内に格納させ
る。
【0035】この同期の結果得られる信号を、図5の鋸
歯状同期信号の下に示す。これらの信号は電動機の三相
の3つの制御パルス幅変調信号Sa,Sb,Sbであ
り、図4に部分的に拡大して示されている。
【0036】本例では、制御即ち従属サイクルの間に、
5つの信号がDPS5によって発生される。これらの信
号は、同期信号のピークに対して対称である。また、こ
れらは、図6を参照して述べるように、非対称でもよ
い。信号Saは最も広く、一方では同期信号の開始とそ
れ自体の先縁との間、および他方ではそれ自体の後縁と
同期信号の終端との間の間隔xを定義する。信号Sb
は、信号Saよりも狭く、信号Sa,Sbの前縁間およ
び後縁間の間隔U1を定義する。信号Scは、更に狭
く、信号Sb,Scの前縁間および後縁間の間隔U2を
定義する。
【0037】本発明による補償がないと、U1およびU
2は、図4に拡大して示すように、制御サイクルの全信
号に対して同一となる。その結果、U1またはU2が測
定を行うには狭くなり過ぎた場合、対応する信号におい
て判定不能(indeterminacy) が発生する。
【0038】図5は、5番目の同期信号の間に、パルス
幅変調信号Sa,Sb,Scの幅を変更し、測定間隔即
ち測定U2に十分な持続期間を与えることによって測定
を可能とし、これに対して、本発明の方法によって処理
されない間隔U2は狭すぎることを示す。
【0039】信号幅の変更は、PWM信号Sa,Sbを
拡張し、信号Scを縮小することによって得られる。こ
のU2の増大の結果として電動機に送出される信号のエ
ネルギ変更に対する補償を行うために、他の4つの信号
Scを拡張することによって、縮小した補償U2間隔を
生成する。これらの和と測定間隔とを合わせると、未処
理の間隔U2の和と等しくなる。
【0040】対称的なパルス幅変調PWM信号を形成す
る場合、PWM信号の前半期間は、先に定義した関数S
a,Sb,Scの状態方程式が与える状態(0,0,
0)によって構成される。次に、上位トランジスタ8,
10,12(図2)の少なくとも1つがオンとなり、下
位トランジスタ9,11,13の1つがオンとなる2つ
の状態(U1およびU2)、および最終的に状態(1,
1,1)によって、PWM信号の前半期間は構成され
る。
【0041】後半期間は、同一シーケンスを有するが、
時間的に逆となる。状態(0,0,0)および(1,
1,1)の間測定は全く不可能であるので、2回の電流
測定を行うことができる。即ち、間隔U1の間に一方の
測定、および間隔U2の間に他方の測定を行うことがで
きる。間隔U1,U2の間に測定される電流は異なる位
相に属する。
【0042】制御対象の電動機の固定子に星型構造が用
いられている場合、第3の電流は、以下の関係から導く
ことができる。 ia+ib+ic=0
【0043】先に述べた例では、インバータ1(図3)
の状態は、間隔U1の間は(0,0,1)である。した
がって、測定された相電流はidc=icとなる。間隔
U2の間、サンプル電流は(1,0,1)によって決定
される。その結果、idc=−ibとなって、ibおよ
びicが決定され、ia=−(ib+ic)となる。
【0044】図6は、図5と同様の波形図を示すが、図
6では、インバータのトランジスタの制御信号が非対称
となっている。図6が示すのは、同期信号は連続するカ
ウント周期によって発生される鋸歯状信号であり、信号
Sa,Sb,Scはこの鋸歯状信号の垂直な後端と同期
することである。各カウントの終了時に、割り込みPR
intが発生する。図5を参照して説明した例における
ように、割り込みMRintは、プロセッサによって測
定パターンが送出されたときに、イネーブルされる。
【0045】本例では、間隔測定U2は、鋸歯状同期信
号の5番目の周期の間に生成される。この場合、信号S
aは、同期信号の開始とそれ自体の先縁との間の単一の
間隔xを定義する。信号Sbは、信号Saよりも狭く、
信号Saの先縁とそれ自体の先縁との間の間隔U1を定
義する。信号Scは、更に狭く、信号Sbの先縁とそれ
自体の先縁との間の間隔U2を定義する。
【0046】図5の波形図と同様、5番目の同期信号の
間にPWM信号Sa,Sb,Scの幅を変更して、測定
信号の測定U2に十分な持続期間が得られるようにす
る。他の4つの同期信号の間に発生された縮小補償間隔
U2は、必要なエネルギ補償を行うためのものである。
【0047】本発明による装置の動作について、図7の
フローチャートを参照しながら、明確に説明する。DS
Pのメモリに格納されている主プログラム20を用い
て、ステップ21において、制御フラグが1に変化する
ための待ち期間を設ける。次にステップ22において、
間隔U1,U2およびPWMパターンを計算する。
【0048】ステップ23において、U1<最少間隔と
いう関係を検査する。応答が負である場合、ステップ2
4において、間隔U1は測定間隔および補償間隔となり
得ることを確認し、次にステップ25を実行して、U2
<最少間隔というを検査する。ステップ23において行
った質問に対する応答が正である場合、次にステップ2
6において、次の関係から測定および補償間隔、測定U
1および補償U2を計算する。 補償U1=[5U1−最少間隔]/4 測定U1=最少間隔
【0049】次に、ステップ25も実行し、U2<最少
間隔という関係を検査する。行った質問に対する応答が
否定である場合、次にステップ27において、間隔U2
が測定間隔および補償間隔となり得ることを確認し、ス
テップ28において、PWM信号を得るための主プログ
ラムに戻る。
【0050】応答が肯定である場合、次にステップ29
において、次の関係から測定および補償間隔を計算す
る。 補償U2=[5U2−最少間隔]/4 測定U2=最少間隔
【0051】次に、ステップ28において、PWM信号
を得るための主プログラムに戻る。
【0052】図8は、制御即ち従属期間の間、および線
電流を測定するためのPWMパターンを得るフローチャ
ートを表わす。ステップ30において、DSPは、カウ
ント・モードの終了時に発生する、割り込み期間PRi
ntを生成する。このステップに続いて、ステップ31
において、1モジュロ5(1 modulo 5)だけフラグを増分
する。
【0053】ステップ32において、フラグ制御が4に
等しいか否かについて質問を行う。応答が肯定の場合、
ステップ33において測定パターンを生成し適用する。
カウントダウン・モードの終了時に、PWMを更新す
る。応答が否定の場合、ステップ34において補償パタ
ーンを適用する。
【0054】測定パターンの適用中、ステップ35にお
いて、測定パターンの関数として確立した測定割り込み
MPintをイネーブルし適用する。このステップにお
いて、線電流に対する2回の測定から、3つの相電流が
導かれる。ステップ34または35の後、ステップ36
において主プログラムに戻る。
【0055】本発明の利点は、次の通りである。先に示
した2つの方法の処理能力を比較するために、2対の極
を有し、定格が450W、負荷として空のドラムを有
し、速度が150rpm、そして供給電圧270Vの非
同期電動機を例に取る。この速度およびこの負荷は、先
に定義した回路に対して好ましくない事例を表わすこと
となった。
【0056】検出可能な2つのスイッチング状態間の最
大時間間隔ΔPWMは、回路の制限のために、上述の例
では2.8μsとなる。ここで、400μsの間にun
に対応して電動機内でエネルギが発生し、n∈[1,
2]が2.8μsに等しいと仮定する。
【0057】「補償解決法」と呼ぶ本発明の方法では、
測定un =2.8μsとしたパターン、および補償un
=0としたその他の4つのパターンを発生することによ
って、各制御サイクルの間に電流を測定することが可能
となる。2つの方法に同じ比率を保持するために(これ
らは異なる制御サイクル時間を有する)、400μsに
対して2.8μsに対応するエネルギは、250μsに
対して1.75μsとなる。この小さな負荷値および比
率に対する2つの方法のサンプリング速度は、次のよう
になる。
【0058】サンプルを獲得するために、従来の方法
は、30μsの最少デューティ・サイクルを有する必要
がある。上述の処理能力を得るために、レジスタは25
0μsの間に18回(abs(30/1.75)+1)
エネルギを蓄積しなければならない。したがって、制御
は、18×250μs=4.5ms毎にサンプルを獲得
する。同じ条件の下で、本発明による「補償」解決法
は、400μs毎にサンプルを獲得する。サンプリング
・レートは、したがって、本発明の解決法では10倍高
いことになる。
【0059】この場合に用いた回路には1.2μsの不
感帯があるが、より高い速度範囲のインバータでは、1
50ns未満でオフに切り替わり、200nsの不感帯
を生成することができる制御素子を有することが既に可
能となっている。したがって、既存の装置が500ns
以下のΔPWMを達成することは可能と思われる。この
「補償」解決法を従来の解決法と比較すると、比率を同
一とすれば、処理能力に改善が見られる。
【0060】これらの計算は全て、特定の用途について
行ったものである。上述の数値や比率は、他の用途では
大きく異なる可能性があるが、いずれの場合において
も、本発明による予測の結果は、従来の解決策の結果よ
りも高い精度を維持する。
【0061】本発明による方法は同期方法であるので、
全てのアルゴリズムは一定の時間基準で使用することが
でき、これが全ての制御アルゴリズムの基本となってい
る。この方法は、低速および低負荷に対して連続制御を
可能とし、その結果効率の向上が得られる。
【0062】対応する電流と一致する正確なサンプルを
いつ得るべきかが正確にかわるので、何回もサンプルし
平均を求めて相電流を得る必要はなくなる。最終的な測
定電流を得るために、多数のサンプルの平均を計算した
りフィルタ処理することによって、誤った時間の固定効
果(locking effect)を減少させる必要がない。したがっ
て、電流を測定するための計算時間を大幅に節約するこ
とになる。
【0063】本発明の方法は、非常に広範囲の速度およ
び負荷において電動機の制御を可能とし、従来の方法よ
りも10倍優れた性能を発揮する。効率的な制御アルゴ
リズムを用いることにより、処理能力が劣る解決策を犠
牲にして、トルクおよび速度制御処理能力を向上させる
ことが可能となる。したがって、同期および非同期電動
機を制御するための全ての装置、即ち、一般的に全ての
三相インバータは、この方法を用いれば、相電流の予測
が可能となる。上述の例では、本発明を三相電動機の制
御に、したがって三相インバータの制御に適用したが、
三相の群が、三相インバータのそれらと同様に処理され
る、多三相インバータの制御にも同様に適用可能であ
る。
【0064】以上の説明に関して更に以下の項を開示す
る。 (1)三相または多三相インバータ1の制御方法であっ
て、前記インバータはDC電圧源2に該インバータの出
力を連結するスイッチング手段8,9,10,11,1
2,13を備え、前記インバータは、連続する従属サイ
クルの間に、前記インバータの電源線電流の直前の測定
値にしたがって得られる相電流に基づいて、前記スイッ
チング手段のパルス幅変調制御のための信号を得る手段
5によって制御され、前記制御方法は、パルス幅変調期
間内において、1つの位相のスイッチング手段のスイッ
チング時と、次の位相の対応するスイッチング手段のス
イッチング時との間の時間間隔(u1,u2)が所定の
スレシホルド値よりも小さくなった場合、測定を禁止
し、十分な持続期間の測定時間間隔(測定u1、測定u
2)を定義するパルス幅変調信号を発生し、前記線電流
に対する前記スイッチングの効果の測定を可能とするス
テップと、同じ従属サイクルに含まれる他のパルス幅変
調信号の持続期間をある値だけ短縮し、これら他のパル
ス幅変調信号の短縮の和によって、前記測定間隔を定義
する前記パルス幅変調信号における増加分を補償するス
テップと、から成ることを特徴とする方法。
【0065】(2)前記他のパルス幅変調信号の持続期
間を短縮する際、対応する測定間隔(測定u1、測定u
2)に関連する補償間隔(補償u1、補償u2)を以下
の関係で定義することを特徴とする第1項記載の方法。 (n−1)・補償u1+測定u1=n・u1 (n−1)・補償u2+測定u2=n・u2 ここで、nは、従属サイクル毎のパルス幅変調期間数を
示す整数である。
【0066】(3)前記パルス幅変調制御信号を得る手
段は、前記方法を実施するプログラムを含むプロセッサ
5から成ることを特徴とする第1項および第2項のいず
れかに記載の方法。 (4)前記プロセッサ5はデジタル信号プロセッサDS
Pであることを特徴とする第3項記載の方法。
【0067】(5)前記測定間隔(測定u1、測定u
2)および前記補償間隔(補償u1、補償u2)の導出
は、前記プロセッサ5によって得られる、3つの相電流
のパルス幅変調の同期のための信号に基づいて行われ、
前記同期信号は連続するカウント・モードによって得ら
れ、前記連続するカウント・モードの終了時に割り込み
期間(PRint)、および前記同期信号の周期中に2
回の測定割り込み(MRint)を定義することを特徴
とする第3項および第4項のいずれかに記載の方法。 (6)前記連続するカウント・モードは、カウント・モ
ードおよびカウントダウン・モードを順番に含むことを
特徴とする第5項記載の方法。
【0068】(7)三相1の制御装置であって、前記イ
ンバータはDC電圧源2に該インバータの出力を連結す
るスイッチング手段8,9,10,11,12,13を
備え、前記インバータは、連続する従属サイクルの間
に、前記インバータの電源線電流の直前の測定値にした
がって得られる相電流に基づいて、前記スイッチング手
段のパルス幅変調制御のための信号を得る手段5と結合
され、前記制御信号を得る手段は、十分な持続期間の測
定時間間隔(測定u1、測定u2)を定義するパルス幅
変調信号を発生し、前記線電流に対する前記スイッチン
グの効果の測定を可能とし、パルス幅変調期間内におい
て、1つの位相のスイッチング手段のスイッチング時
と、次の位相の対応するスイッチング手段のスイッチン
グ時との間の時間間隔(u1,u2)が所定のスレシホ
ルド値よりも小さくなった場合、測定を禁止する手段
と、同じ従属サイクルに含まれる他のパルス幅変調信号
の持続期間をある値だけ短縮し、これら他のパルス幅変
調信号の短縮の和によって、前記測定間隔を定義する前
記パルス幅変調信号における増加分を補償する手段と、
から成ることを特徴とする装置。
【0069】(8)前記他のパルス幅変調信号の持続期
間を短縮する手段は、対応する測定間隔(測定u1、測
定u2)に関連する補償間隔(補償u1、補償u2)を
以下の関係で定義する手段を含むことを特徴とする第7
項記載の装置。 (n−1)・補償u1+測定u1=n・u1 (n−1)・補償u2+測定u2=n・u2 ここで、nは、従属サイクル毎のパルス幅変調期間数を
示す整数である。
【0070】(9)前記パルス幅変調制御信号を得る手
段は、前記方法を実施するプログラムを含むプロセッサ
5から成ることを特徴とする第7項および第8項のいず
れかに記載の装置。 (10)前記プロセッサ5はデジタル信号プロセッサD
SPであることを特徴とする第9項記載の装置。
【0071】(11)DC電圧源2から給電され、プロ
セッサ5によって制御される三相または多三相インバー
タ1を制御する方法であって、連続する従属期間の間
に、インバータのトランジスタのパルス幅変調制御のた
めの信号を得るものである。この方法は、インバータの
電源電流を測定すること、および相電流を再現する際
に、トランジスタのスイッチング状態を考慮に入れるこ
とから成る。PWM期間内において、1つの位相のトラ
ンジスタのスイッチング時と、次の位相の対応するトラ
ンジスタのスイッチング時との間の時間間隔(u1,u
2)が所定のスレシホルド値よりも小さい場合、測定を
禁止し、十分な持続期間の測定時間間隔を定義するPW
M信号を発生し、線電流に対するスイッチングの影響の
測定を可能とし、同じ従属期間の他のPWM信号の持続
期間をある値だけ短縮し、これら他のPWM信号の短縮
の和を求め、測定間隔を定義するPWM信号の増加分を
補償する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法を採用した三相電動機制御装置の
ブロック図。
【図2】本発明を適用したインバータの回路図。
【図3】電動機の固定子の3つの星型結線した巻線に給
電するインバータの等価回路図。
【図4】図2のインバータの上位トランジスタを制御す
る対称信号の時間の関数としての図。
【図5】対称状同期信号を用いて、本発明の装置によっ
て得られる制御信号の同期図。
【図6】対称型同期信号を用いて、本発明の装置によっ
て得られる制御信号の同期図。
【図7】本発明による方法を実施する制御装置のプロセ
ッサの動作フローチャート。
【図8】図7のフローチャートを実行する際に必要な命
令を得るためのフローチャート。
【符号の説明】
1 インバータ 2 整流器 3 線抵抗 4 コンデンサ 5 インバータ制御プロセッサ 6 三相電動機 8,9,10,11,12,13 トランジスタ A,B,C 位相 DSP デジタル信号プロセッサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三相または多三相インバータ(1)の制
    御方法であって、前記インバータはDC電圧源(2)に
    該インバータの出力を連結するスイッチング手段(8,
    9,10,11,12,13)を備え、前記インバータ
    は、連続する従属サイクルの間に、前記インバータの電
    源線電流の直前の測定値にしたがって得られる相電流に
    基づいて、前記スイッチング手段のパルス幅変調制御の
    ための信号を得る手段(5)によって制御され、前記制
    御方法は、 パルス幅変調期間内において、1つの位相のスイッチン
    グ手段のスイッチング時と、次の位相の対応するスイッ
    チング手段のスイッチング時との間の時間間隔(u1,
    u2)が所定のスレシホルド値よりも小さくなった場
    合、測定を禁止し、 十分な持続期間の測定時間間隔(測定u1、測定u2)
    を定義するパルス幅変調信号を発生し、前記線電流に対
    する前記スイッチングの効果の測定を可能とするステッ
    プと、 同じ従属サイクルに含まれる他のパルス幅変調信号の持
    続期間をある値だけ短縮し、これら他のパルス幅変調信
    号の短縮の和によって、前記測定間隔を定義する前記パ
    ルス幅変調信号における増加分を補償するステップと、
    から成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 三相または多三相インバータ(1)の制
    御装置であって、前記インバータはDC電圧源(2)に
    該インバータの出力を連結するスイッチング手段(8,
    9,10,11,12,13)を備え、前記インバータ
    は、連続する従属サイクルの間に、前記インバータの電
    源線電流の直前の測定値にしたがって得られる相電流に
    基づいて、前記スイッチング手段のパルス幅変調制御の
    ための信号を得る手段(5)と結合され、 前記制御信号を得る手段は、 十分な持続期間の測定時間間隔(測定u1、測定u2)
    を定義するパルス幅変調信号を発生し、前記線電流に対
    する前記スイッチングの効果の測定を可能とし、パルス
    幅変調期間内において、1つの位相のスイッチング手段
    のスイッチング時と、次の位相の対応するスイッチング
    手段のスイッチング時との間の時間間隔(u1,u2)
    が所定のスレシホルド値よりも小さくなった場合、測定
    を禁止する手段と、 同じ従属サイクルに含まれる他のパルス幅変調信号の持
    続期間をある値だけ短縮し、これら他のパルス幅変調信
    号の短縮の和によって、前記測定間隔を定義する前記パ
    ルス幅変調信号における増加分を補償する手段と、から
    成ることを特徴とする装置。
JP9204905A 1996-07-30 1997-07-30 インバータ制御方法および装置 Pending JPH10155278A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9609597 1996-07-30
FR9609597A FR2752111B1 (fr) 1996-07-30 1996-07-30 Procede et dispositif de commande d'onduleurs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10155278A true JPH10155278A (ja) 1998-06-09

Family

ID=9494644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9204905A Pending JPH10155278A (ja) 1996-07-30 1997-07-30 インバータ制御方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6049474A (ja)
EP (1) EP0822648B1 (ja)
JP (1) JPH10155278A (ja)
KR (1) KR980012815A (ja)
DE (1) DE69709456T2 (ja)
FR (1) FR2752111B1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002291284A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Toshiba Kyaria Kk 電動機の電流検出方法及び制御装置
JP2005224070A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nippon Yusoki Co Ltd インバータ制御装置およびインバータ制御方法
US7042191B2 (en) 2002-12-25 2006-05-09 Sanden Corporation Current detection unit of inverter
JP2008516575A (ja) * 2004-10-07 2008-05-15 ティーアールダブリュー・リミテッド モータ駆動制御
EP2058938A1 (en) 2007-11-06 2009-05-13 Omron Corporation Controller of multi-phase electric motor
EP2066022A2 (en) 2007-11-26 2009-06-03 OMRON Corporation, a corporation of Japan Controller of Multi-Phase Electric Motor
EP2066021A2 (en) 2007-11-26 2009-06-03 OMRON Corporation, a corporation of Japan Controller of Multi-Phase Electric Motor
JP2009131098A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Omron Corp 多相電動機の制御装置
JP2010515407A (ja) * 2006-12-20 2010-05-06 アナロジック コーポレーション 非接触回転式電力伝達システム
JP2011114883A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Nsk Ltd モータ制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
DE102007054050B4 (de) * 2006-11-22 2011-06-22 Hitachi, Ltd. Halbleiter-Leistungsumsetzer
JP2012130116A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Daikin Ind Ltd インバータの制御方法
JP2014521287A (ja) * 2011-06-28 2014-08-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気励磁式電気機械の相電流経過と励磁電流経過を測定するための方法及び装置
DE102014217588A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
DE102014217585A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
CN106357093A (zh) * 2016-09-21 2017-01-25 广州视源电子科技股份有限公司 提高电流采样精度的方法与系统
KR20170105364A (ko) * 2016-03-09 2017-09-19 엘지전자 주식회사 전력변환장치 및 이를 구비하는 공기조화기
WO2020059814A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ミネベアミツミ株式会社 モータ制御装置、モータシステム及びインバータ制御方法

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100585489B1 (ko) * 1997-12-17 2006-08-23 엘지노텔 주식회사 타이밍검출장치
EP1218754A4 (en) * 1999-09-16 2004-09-22 Delphi Tech Inc Current-torque comparison for the plausibility check in an electrical machine with permanent magnets
CA2288581A1 (en) * 1999-11-05 2001-05-05 Hui Li Three-phase current sensor and estimator
US6191966B1 (en) * 1999-12-20 2001-02-20 Texas Instruments Incorporated Phase current sensor using inverter leg shunt resistor
JP3294236B2 (ja) * 2000-06-16 2002-06-24 三菱重工業株式会社 インバータ装置
US6693407B2 (en) * 2001-06-26 2004-02-17 The Boeing Company Controller and associated system and method for pulse-width-modulation switching noise reduction by voltage control
CN1478319B (zh) * 2001-09-25 2010-04-21 大金工业株式会社 相电流检测装置
CN101222205B (zh) * 2001-09-29 2011-09-28 大金工业株式会社 电动机控制方法及其装置
US6735537B2 (en) * 2002-03-15 2004-05-11 Motorola, Inc. Procedure for measuring the current in each phase of a three-phase device via single current sensor
US20060071627A1 (en) * 2002-03-28 2006-04-06 Ho Eddy Y Y Motor current reconstruction via DC bus current measurement
GB0213098D0 (en) * 2002-06-07 2002-07-17 Trw Ltd Motor control device
US7511443B2 (en) * 2002-09-26 2009-03-31 Barrett Technology, Inc. Ultra-compact, high-performance motor controller and method of using same
CA2500005C (en) * 2002-09-26 2011-12-06 Barrett Technology, Inc. Intelligent, self-contained robotic hand
KR100456955B1 (ko) * 2002-10-22 2004-11-10 삼성전자주식회사 브러시리스 직류 모터의 제어 장치 및 방법
JP4312760B2 (ja) * 2003-08-25 2009-08-12 三菱電機株式会社 電力変換装置の制御装置
US7414425B2 (en) * 2004-05-10 2008-08-19 Temic Automotive Of North America, Inc. Damping control in a three-phase motor with a single current sensor
AT503602B1 (de) 2005-05-13 2008-05-15 Schroedl Manfred Dipl Ing Dr Verfahren und schaltungsanordnung zur näherungsweisen einstellung eines spannungsraumzeigers
TWI308000B (en) * 2005-07-15 2009-03-21 Delta Electronics Inc Motor control method and apparatus thereof
CN100442650C (zh) * 2005-07-27 2008-12-10 台达电子工业股份有限公司 马达控制方法及其装置
ATE415635T1 (de) * 2005-10-19 2008-12-15 Abb Oy Verfahren und vorrichtung zur strommessung an wechselrichterausgängen
FI118583B (fi) * 2006-06-01 2007-12-31 Vacon Oyj Taajuusmuuttajan virran mittaus
DE102006052467A1 (de) 2006-11-07 2008-05-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Strommessung in einem insbesondere mehrphasigen Stromnetz
EP2143196B1 (en) * 2007-03-27 2018-08-15 Danfoss Drives A/S Method for driving a pulse width modulated controller
ES2519165T3 (es) * 2010-01-14 2014-11-06 Siemens Aktiengesellschaft Método y sistema de control para controlar la conversión de potencia en un convertidor de potencia
DE102011003897A1 (de) * 2011-02-10 2012-08-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Strommessung
DE102011075392A1 (de) * 2011-05-06 2012-11-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Steuern einer elektrischen Maschine
CN103534926B (zh) * 2012-05-15 2015-03-25 松下电器产业株式会社 电动机控制系统、电动机控制装置以及无刷电动机
DE102012020652A1 (de) * 2012-10-19 2014-04-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Ansteuerung eines Stromrichters mit Totzeitkompensation, Stromrichteranordnung und zugehörige Recheneinheit
US9270168B2 (en) 2013-03-15 2016-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation Electromagnetic interference (EMI) reduction in multi-level power converter
US20140268948A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Hamilton Sundstrand Corporation Electromagnetic interference (emi) reduction in interleaved power converter
US8866326B1 (en) * 2013-04-10 2014-10-21 Hamilton Sundstrand Corporation Interleaved motor controllers for an electric taxi system
US9334773B2 (en) 2013-10-31 2016-05-10 Cummins Ip, Inc. Particulate matter sensor regeneration
US10148155B2 (en) 2013-12-04 2018-12-04 Barrett Technology, Llc Method and apparatus for connecting an ultracompact, high-performance motor controller to an ultracompact, high-performance brushless DC motor
KR102493847B1 (ko) * 2015-10-07 2023-01-30 엘지전자 주식회사 모터 구동장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스
CN105429493B (zh) * 2015-12-28 2018-02-16 苏州大学 一种dc‑ac逆变器离散控制和预测控制方法
DE102016213170A1 (de) 2016-07-19 2018-01-25 Hanon Systems Wechselrichter mit Überstromerkennung
DE102018206286A1 (de) * 2018-04-24 2019-10-24 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Strommessung eines Wechselrichters
CN112910366B (zh) * 2019-12-03 2023-03-07 广东美的白色家电技术创新中心有限公司 一种单电阻电流采样方法、芯片及电子设备
CN112953347A (zh) * 2019-12-10 2021-06-11 意法半导体股份有限公司 逆变器和用于测量电机中的相电流的方法
CN114362625B (zh) * 2022-03-07 2022-07-29 峰岹科技(深圳)股份有限公司 单电阻三相电流重构方法、设备及计算机可读存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697854B2 (ja) * 1986-01-11 1994-11-30 株式会社日立製作所 電力変換装置の制御装置
JPS62221897A (ja) * 1986-03-24 1987-09-29 Mitsubishi Electric Corp 電動機の制御装置
FI85062C (fi) * 1988-11-14 1992-02-25 Kone Oy Foerfarande och anordning foer maetning av stroemmar vid en frekvensomformare.
US5309349A (en) * 1992-09-22 1994-05-03 Industrial Technology Research Institute Current detection method for DC to three-phase converters using a single DC sensor
US5449990A (en) * 1993-04-26 1995-09-12 The Whitaker Corporation Single cycle positioning system
US5757636A (en) * 1994-12-08 1998-05-26 Pwm Drives Limited Multi-phase inverters utilizing discontinuous PWM with dead bands
JP3271478B2 (ja) * 1995-07-19 2002-04-02 松下電器産業株式会社 電流指令型pwmインバータ

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6914409B2 (en) 2001-03-26 2005-07-05 Toshiba Carrier Corporation Current detection method and control apparatus for electric motor
JP2002291284A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Toshiba Kyaria Kk 電動機の電流検出方法及び制御装置
US7042191B2 (en) 2002-12-25 2006-05-09 Sanden Corporation Current detection unit of inverter
JP2005224070A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Nippon Yusoki Co Ltd インバータ制御装置およびインバータ制御方法
JP2008516575A (ja) * 2004-10-07 2008-05-15 ティーアールダブリュー・リミテッド モータ駆動制御
KR101274001B1 (ko) * 2004-10-07 2013-06-12 티알더블유 리미티드 모터구동제어
JP4874981B2 (ja) * 2004-10-07 2012-02-15 ティーアールダブリュー・リミテッド モータ駆動制御
DE102007054050B4 (de) * 2006-11-22 2011-06-22 Hitachi, Ltd. Halbleiter-Leistungsumsetzer
US8581437B2 (en) 2006-12-20 2013-11-12 Analogic Corporation Non-contact rotary power transfer system
JP2010515407A (ja) * 2006-12-20 2010-05-06 アナロジック コーポレーション 非接触回転式電力伝達システム
EP2058938A1 (en) 2007-11-06 2009-05-13 Omron Corporation Controller of multi-phase electric motor
US7952310B2 (en) 2007-11-06 2011-05-31 Omron Corporation Controller of multi-phase electric motor
US8203292B2 (en) 2007-11-26 2012-06-19 Omron Corporation Controller of multi-phase electric motor
US8228012B2 (en) 2007-11-26 2012-07-24 Omron Corporation Controller of multi-phase electric motor
EP2066021A2 (en) 2007-11-26 2009-06-03 OMRON Corporation, a corporation of Japan Controller of Multi-Phase Electric Motor
EP2066022A2 (en) 2007-11-26 2009-06-03 OMRON Corporation, a corporation of Japan Controller of Multi-Phase Electric Motor
JP2009131098A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Omron Corp 多相電動機の制御装置
JP2011114883A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Nsk Ltd モータ制御装置及びそれを用いた電動パワーステアリング装置
JP2012130116A (ja) * 2010-12-14 2012-07-05 Daikin Ind Ltd インバータの制御方法
JP2014521287A (ja) * 2011-06-28 2014-08-25 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 電気励磁式電気機械の相電流経過と励磁電流経過を測定するための方法及び装置
DE102014217585A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
DE102014217588A1 (de) 2013-09-04 2015-03-05 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
US9331612B2 (en) 2013-09-04 2016-05-03 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motor control apparatus
US9337755B2 (en) 2013-09-04 2016-05-10 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motor control apparatus
DE102014217588B4 (de) * 2013-09-04 2019-08-29 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Motorsteuerungsvorrichtung
KR20170105364A (ko) * 2016-03-09 2017-09-19 엘지전자 주식회사 전력변환장치 및 이를 구비하는 공기조화기
CN106357093A (zh) * 2016-09-21 2017-01-25 广州视源电子科技股份有限公司 提高电流采样精度的方法与系统
CN106357093B (zh) * 2016-09-21 2019-03-26 广州视源电子科技股份有限公司 提高电流采样精度的方法与系统
WO2020059814A1 (ja) * 2018-09-20 2020-03-26 ミネベアミツミ株式会社 モータ制御装置、モータシステム及びインバータ制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
FR2752111B1 (fr) 1998-10-30
DE69709456D1 (de) 2002-02-07
DE69709456T2 (de) 2002-09-26
KR980012815A (ko) 1998-04-30
EP0822648A1 (en) 1998-02-04
FR2752111A1 (fr) 1998-02-06
US6049474A (en) 2000-04-11
EP0822648B1 (en) 2002-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10155278A (ja) インバータ制御方法および装置
US7952310B2 (en) Controller of multi-phase electric motor
EP1525655B1 (en) Motor drive control with a single current sensor using space vector technique
US8446117B2 (en) Methods, systems and apparatus for adjusting duty cycle of pulse width modulated (PWM) waveforms
CN107257214B (zh) 电机的控制
US7944161B2 (en) DC bus discharge in an electric motor system
US20070296371A1 (en) Position sensorless control apparatus for synchronous motor
JP2002095283A (ja) ブラシレスモータの駆動装置と駆動方法
JP2012182989A (ja) バッテリ充電装置、3相電圧生成回路、3相電圧生成方法、および遅角制御方法
CN102263531A (zh) 控制电机转矩的方法和装置
JPH05292753A (ja) Pwmインバータの電流検出方法
JP5449441B2 (ja) 同期機制御装置
JP3951975B2 (ja) 交流電動機の制御装置,交流電動機の制御方法及びモジュール
JPS5856426B2 (ja) 電磁トルク脈動成分測定方法及び回路
JP5790390B2 (ja) 交流モータの制御装置および制御方法
JP2002359991A (ja) ブラシレスモータの制御方法及び制御装置
EP0647014B1 (en) A method and a system for controlling a brushless electric motor
JP3146887B2 (ja) 直流ブラシレスモータの駆動装置
JP3677804B2 (ja) インバータ制御装置
US7402969B2 (en) Method for producing voltage waveforms in a PWM motor controller of a PM DC brushless motor
Niasar et al. A novel sensorless control method for four-switch, brushless dc motor drive without using any 30 phase shifter
JP4127000B2 (ja) モータ制御装置
Wolbank et al. Scheme to reconstruct phase current information of inverter fed AC drives
JP3028768B2 (ja) ブラシレスdcモータ駆動制御方法およびその装置
JP2000278985A (ja) 直流ブラシレスモータの駆動装置