JPH05292753A - Pwmインバータの電流検出方法 - Google Patents

Pwmインバータの電流検出方法

Info

Publication number
JPH05292753A
JPH05292753A JP4090424A JP9042492A JPH05292753A JP H05292753 A JPH05292753 A JP H05292753A JP 4090424 A JP4090424 A JP 4090424A JP 9042492 A JP9042492 A JP 9042492A JP H05292753 A JPH05292753 A JP H05292753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
sampling
timing
pwm
pwm inverter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4090424A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
康弘 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27235219&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH05292753(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP4090424A priority Critical patent/JPH05292753A/ja
Priority to EP93116193A priority patent/EP0648008B1/en
Priority to US08/132,953 priority patent/US5581452A/en
Publication of JPH05292753A publication Critical patent/JPH05292753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/25Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof using digital measurement techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/40Testing power supplies
    • G01R31/42AC power supplies
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • H02P27/12Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation pulsing by guiding the flux vector, current vector or voltage vector on a circle or a closed curve, e.g. for direct torque control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PWMインバータの電流検出を同期電流サン
プリング方式で行なうにおいて、電圧スイッチングによ
る電流リップルノイズがサンプル値に含まれるのを避け
る。 【構成】 PWMインバータの出力電圧ベクトルの2つ
の零ベクトルタイミングta,tbで電流サンプリングを
行い、両サンプル値のうち出力電圧スイッチによるノイ
ズの影響を受けにくい方のサンプル値を電流検出値とし
て選択する。この選択は出力電圧スイッチタイミングと
サンプリングタイミングとの時間差TA,TBから決定す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル演算による
電流制御系を持つPWMインバータに係り、特に高キャ
リア周波数PWMインバータにおける電流検出方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】可変速駆動装置や無停電電源装置は、波
形改善のためにPWMインバータが多く採用され、また
インバータ主回路にIGBTやFET−MOSなど高速
スイッチング素子を用いて高キャリア周波数のPWMイ
ンバータとすることで波形改善が一層向上される。
【0003】一方、PWMインバータの出力電圧制御に
はベクトル制御によって制御性能を高めるものが普及し
つつある。
【0004】例えば、図4に示す電流制御系を持つPW
Mインバータがある。ベクトル制御部1は、磁束電流指
令i1dとこれに直交するトルク電流指令i1qを求めると
共にすべり周波数ωsを求め、ディジタル演算になる電
流制御部2は両電流指令i1d,i1qと検出電流との偏差
から比例積分演算をし、さらに2相−3相変換した各相
電圧指令Vu,Vv,Vw(又は極座標信号)を求め、P
WMパターン発生器3は各相電圧指令とキャリア又はそ
のPWMパターンデータから3相のPWMパターンを発
生し、インバータ主回路4はPWMパターンに従った電
圧,位相の出力を誘導電動機5に供給する。
【0005】速度検出器6はロータ角速度ωrを求め、
加算器7はすべり周波数ωsとロータ角速度ωrの加算に
よって電源角速度ωoを求める。電流検出はホール素子
8等による各相電流検出値をサンプルホールド回路9に
よってサンプリングし、この各相サンプル値を、A/D
変換器10によって順次ディジタル値に変換して電流制
御部2のディジタル演算に供する。この電流検出値は電
流制御部2によって3相−2相の座標変換がなされる。
【0006】ここで、インバータの出力電流にはPWM
電流のリップル分が含まれるためサンプルホールド回路
9のサンプリングタイミングによっては実電流を正確に
検出することができなくなる。
【0007】そこで、電流のサンプリングタイミングを
出力PWMパターンと同期して適当なタイミングに制御
することにより、PWM1サイクル期間の平均値と等価
な電流検出値を1回のサンプリングで検出可能とするも
のを本願出願人は既に提案している(例えば、特開平3
−215182号公報)。
【0008】この電流検出方式によれば、PWMリップ
ル電流成分の変動分の影響を無くした正確な電流検出と
共に、ローパスフィルタ等の時間遅れ無くして検出する
ことで電流制御系の高速応答を可能にする。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】従来の電流検出方式に
おいて、インバータ主回路がIGBTのような高速スイ
ッチ素子で構成されPWM波形発生のためのキャリアが
高周波になるとき、リップルノイズはIGBTのような
高速スイッチになるほど大きく(1〜3μ秒幅)なる
し、高キャリア周波数による高頻度のスイッチングにな
るほどサンプリング点に電圧スイッチングによる電流リ
ップルノイズが重畳され易くなる。これを以下に詳細に
説明する。
【0010】図5は三相のPWMインバータの電圧パタ
ーンとU相電流波形を示し、PWM周期Tc毎に同じ波
形の電圧パターンを繰返す。この1周期Tc中の電圧波
形は対称であるため、PWM波形の最小単位はキャリア
周期の1/2であると言える。
【0011】このときの電流波形のうち、U相電流Iu
成分は周期Tcに一致するが最小単位の区切り点(⇒印
で示す)では電流リップルΔIの1/2の点であり、こ
の点でサンプリングすればTc期間の電流平均値と等価
な値をサンプリングできる。
【0012】上述の同期電流サンプリングにおいて、電
流波形Iu,Iv,Iwの検出信号には図示では電流Iu
場合を示すように、各相の電圧スイッチングタイミング
で電流リップルノイズが重畳されてしまう。このノイズ
は、図示では電流サンプリング点(⇒印)とは異なるこ
とから低い周期Tcでは検出電流には表われないが、高
キャリア周波数になるほどサンプリング点とノイズ発生
点が近づき、IGBTのスイッチング遅れ(数μ秒〜数
+μ秒)等によってノイズの発生点とサンプリング点が
一致してしまう。この傾向はPWM電圧指令が高くなる
状態、即ち電圧制御率が1に近くなるほど顕著になる。
【0013】この問題には電流検出にフィルタを設ける
ことが考えられるが、このフィルタによる検出遅れが電
流制御系の応答遅れになってしまう。
【0014】本発明の目的は、電圧スイッチングによる
電流リップルノイズがサンプル値に含まれるのを避けた
同期電流サンプリングになる電流検出方法を提供するこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題の解
決を図るため、PWMインバータの出力電流を同期電流
サンプリング方式によって検出するにおいて、前記PW
Mインバータの出力電圧ベクトルの2つの零ベクトルタ
イミングで電流サンプリングを行い、両サンプル値のう
ちPWMインバータの出力電圧スイッチタイミングと前
記サンプリングタイミングとの時間差から該出力電圧ス
イッチによるノイズの影響を受けない方のサンプル値を
電流検出値として選択することを特徴とする。
【0016】
【作用】PWMインバータの出力電圧スイッチタイミン
グで電流リップルノイズが発生するため、該スイッチタ
イミングと同期電流サンプリングのための2つの零ベク
トルでのサンプリングタイミングとの時間差から出力電
圧スイッチによるノイズの影響を受けにくい方のサンプ
ル値を電流検出値とする。
【0017】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
ある。同図は、図4におけるベクトル制御部1と電流制
御部2をコンピュータ11によるディジタル演算によっ
てPWMパターン発生器3にPWMパターンデータを与
える。なお速度制御系は省略して示す。
【0018】サンプルホールド信号発生回路12はコン
ピュータ11からサンプルホールドのタイミングが設定
され、このタイミングとPWM発生回路3のPWMタイ
ミングとからサンプルホールド回路9へのサンプルホー
ルド信号の発生及びコンピュータ11への割込信号を発
生する。
【0019】この信号発生回路12によるサンプルホー
ルドタイミングは、各相のPWM電圧パルスの2つの零
ベクトルV0,V7の両方のタイミングがコンピュータ1
1からのタイミング設定として出力される。サンプリン
グが完了すると割込信号タイミングとしてコンピュータ
11に与えられ、A/D変換などによりV1,V7の両サ
ンプルデータをその都度コンピュータ11は入力する。
【0020】図2は本実施例のサンプルホールドのため
のタイムチャートを示す。U相の出力電圧と出力電流に
対するコンピュータ11の演算内容と割込信号タイミン
グを示し、他のV相及びW相についても同様の手順でサ
ンプリングタイミングが選択されると共に検出電流デー
タに対する処理がなされる。
【0021】PWM波形は半周期を最小単位とし電流制
御演算周期(ACR周期)はこのN倍の周期(図示では
N=4)にされる。電流サンプリングは前述のように2
つの零ベクトル(V0,V7)のタイミングでなされる。
【0022】(1)第1回目の電流サンプリング(ホー
ルド動作)は時刻taでなされてコンピュータ11への
割込信号を発生する。コンピュータ11では、このとき
のサンプリング電流を変数名IAとしてA/D変換器1
0から読込む。そして、次の割込みタイミングと電流サ
ンプリングタイミングが時刻tb(PWM周期Tcの半
分)になるよう信号発生回路12へセットする。
【0023】(2)第1回目のサンプリングで設定され
た時刻tbで第2回目の電流サンプリングがなされ、割
込みによって変数名IBとしてサンプリング電流を取込
む。
【0024】(3)第2回目のサンプリング終了後、コ
ンピュータ11はPWM発生回路3へ与えるPWMパタ
ーンから電流サンプリング点ta,tbとスイッチ素子の
スイッチタイミングとの間の時間差(パルス幅)TA
Bを求め、この時間TA,TBから変数名IA,IBの各
電流サンプル値の何れを採用するかを決定する。
【0025】この決定は時間TBがリップルノイズの干
渉を受けないほど長いときは変数名IBの電流サンプル
値を採用し、リップルノイズの干渉を受けるほど短いと
きは変数名IAの電流サンプル値を採用するようにし、
基本的には第2回目のサンプル値を優先して採用する。
【0026】但し、第1回目(IA)のサンプル値を採
用する場合には、第2回目(IB)のサンプリングタイ
ミングとは時間がTA+TBだけ早いため、後述のように
該時間だけ補正する時間補間を行なう。この時間補間
は、図3で示すような態様になる。
【0027】図示のように、(n−1)回目のサンプリ
ングで変数名IBの電流サンプル値を採用する場合には
n回目の電流制御の検出値としては検出時刻tb′の電
流IBをそのままInとして採用し、(n−1)回目のサ
ンプリングで変数名IAの電流サンプル値を採用する場
合にはn回目の電流制御の検出値としては時刻ta′の
電流IAを前回の検出値I(n−1)との間で補外修正
してInを求める。
【0028】このため、前回の選択後のデータI(n−
1)と今回のデータIA(時刻ta′)から補外修正を下
記式 In=(N/N−1)×(IA−I(n−1))+I(n−1) から行なう。これにより、サンプル値Inは常に時刻tb
のタイミングで行なわれた値に近似させることができ
る。
【0029】(4)図2に戻って、変数名IA,IBから
選択さらには補間された電流値Inを検出電流値と電流
指令との比較による電流制御(ACR)演算をし、PW
M電圧指令を求める。
【0030】(5)PWM電圧指令から次回の等価PW
Mパターンを計算し、PWM発生回路3のレジスタに該
パターンを書込む。また、次回の電流サンプリング及び
割込時刻を設定する。
【0031】以上までの(1)〜(5)の処理は電流制
御周期で繰返され、電流サンプリングは零ベクトル
0,V7の2種類の時刻で行っておき、電流リップル誤
差の影響のない方のデータを選択することにより電流検
出信号にリップル成分が含まれる場合にも正確な電流検
出を可能とする。
【0032】なお、実施例において、PWMインバータ
の出力電圧が低くて電圧制御率が0に近いときにはスイ
ッチングとサンプル間の時間差は十分大きく、また電流
指令の変化も少ない運転状態では2つの零ベクトル点で
の電流サンプリングデータがほぼ等しいと考えられるこ
と及び両データ共にリップルノイズの影響を受けないこ
とから、両サンプル値を平均して電流検出値とすること
により精度を向上することができる。
【0033】この場合には回路の外乱ノイズやA/D変
換の誤差及び同期サンプリングのずれ等による不確定ノ
イズに対する検出誤差の発生を抑制できる。
【0034】
【発明の効果】以上のとおり本発明によれば、PWMイ
ンバータの同期電流サンプリング方式において、2つの
零ベクトルタイミングでの電流サンプル値のうち、PW
Mインバータの出力電圧スイッチタイミングとサンプリ
ングタイミングとの時間差から出力電圧スイッチによる
ノイズの影響を受けにくい方を選択するようにしたた
め、電流検出にリップルノイズを無くして電流検出精度
を高めることができる。また、電流制御系の時定数を小
さくして高速応答の電流制御を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】実施例のタイムチャート。
【図3】実施例における時間補間の態様図。
【図4】電流制御系付きPWMインバータのブロック
図。
【図5】同期電流サンプリングの電圧パターンと電流波
形図。
【符号の説明】
3…PWMパターン発生器 4…インバータ主回路 9…サンプルホールド回路 11…コンピュータ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PWMインバータの出力電流を同期電流
    サンプリング方式によって検出するにおいて、前記PW
    Mインバータの出力電圧ベクトルの2つの零ベクトルタ
    イミングで電流サンプリングを行い、両サンプル値のう
    ちPWMインバータの出力電圧スイッチタイミングと前
    記サンプリングタイミングとの時間差から該出力電圧ス
    イッチによるノイズの影響を受けない方のサンプル値を
    電流検出値として選択することを特徴とするPWMイン
    バータの電流検出方法。
  2. 【請求項2】 前記PWMインバータの出力電圧スイッ
    チタイミングと前記サンプリングタイミングとの時間差
    が前記両サンプル値共に大きいときに該両サンプル値の
    平均値を電流検出値とすることを特徴とするPWMイン
    バータの電流検出方法。
JP4090424A 1992-04-10 1992-04-10 Pwmインバータの電流検出方法 Pending JPH05292753A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4090424A JPH05292753A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 Pwmインバータの電流検出方法
EP93116193A EP0648008B1 (en) 1992-04-10 1993-10-06 Pulse width modulation inverter current detection method
US08/132,953 US5581452A (en) 1992-04-10 1993-10-07 Pulse width modulation inverter current detection method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4090424A JPH05292753A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 Pwmインバータの電流検出方法
EP93116193A EP0648008B1 (en) 1992-04-10 1993-10-06 Pulse width modulation inverter current detection method
US08/132,953 US5581452A (en) 1992-04-10 1993-10-07 Pulse width modulation inverter current detection method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05292753A true JPH05292753A (ja) 1993-11-05

Family

ID=27235219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4090424A Pending JPH05292753A (ja) 1992-04-10 1992-04-10 Pwmインバータの電流検出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5581452A (ja)
EP (1) EP0648008B1 (ja)
JP (1) JPH05292753A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189817A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置の制御方法
JP2008061494A (ja) * 2006-08-04 2008-03-13 Gm Global Technology Operations Inc 電気駆動での電流サンプリング誤差を最小にする、電圧源インバータのpwm制御の方法及びシステム
JP2008058035A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toyota Industries Corp 電流測定装置および電流測定方法
JP2010193664A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Aisin Seiki Co Ltd フィードバック制御方法、モータ制御方法、及びモータ制御装置
JP2011135629A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd モータ制御装置
JP2015070702A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日立産機システム 電力変換装置および制御方法
JP2018207686A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 富士電機株式会社 電力変換器の制御回路及び電力変換装置
JP2021027718A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4438671C1 (de) * 1994-10-28 1996-05-15 Sgs Thomson Microelectronics Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines Umrichters
DE19608756C2 (de) * 1995-03-06 1998-07-02 Hitachi Ltd Ventilsteuervorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE19519369A1 (de) * 1995-05-26 1996-11-28 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zum Speisen einer Last
JP3430773B2 (ja) * 1996-02-21 2003-07-28 株式会社明電舎 インバータ装置におけるスイッチング素子の過熱保護方法
JPH09289795A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Canon Inc パルスモータ駆動装置及びその制御方法
JP3454186B2 (ja) * 1999-05-14 2003-10-06 株式会社日立製作所 電力変換装置
US6191966B1 (en) * 1999-12-20 2001-02-20 Texas Instruments Incorporated Phase current sensor using inverter leg shunt resistor
JP4575547B2 (ja) * 2000-04-18 2010-11-04 トヨタ自動車株式会社 モータの制御装置
DK200200572A (da) * 2002-04-17 2003-10-18 Danfoss Drives As Fremgangsmåde til måling af strøm i en motorstyring og motorstyring som bruger denne fremgangsmåde
JP2004248377A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Toyoda Mach Works Ltd 駆動電圧出力装置及びその制御方法
JP2004282969A (ja) * 2003-03-19 2004-10-07 Hitachi Ltd 交流電動機の制御装置及び制御方法
JP4312760B2 (ja) * 2003-08-25 2009-08-12 三菱電機株式会社 電力変換装置の制御装置
JP3883550B2 (ja) * 2003-08-27 2007-02-21 松下電器産業株式会社 モータ駆動装置
AT504808B1 (de) * 2003-11-14 2009-08-15 Bernecker & Rainer Ind Elektro Synchronmaschine
GB2409905A (en) * 2004-01-12 2005-07-13 Bombardier Transp Gmbh Plausibility check of an electric three-phase system
NL1029659C2 (nl) * 2005-08-02 2007-02-05 Atlas Copco Airpower Nv Verwerkingseenheid.
EP1777530B1 (en) 2005-10-19 2008-11-26 ABB Oy Method and arrangement for measuring inverter output currents
FR2898984B1 (fr) * 2006-03-23 2008-04-25 Schneider Toshiba Inverter Procede d'identification des parametres d'un cable moteur
US7800333B2 (en) * 2007-03-20 2010-09-21 International Rectifier Corporation Audible noise reduction for single current shunt platform
DE102010001181A1 (de) * 2010-01-25 2011-07-28 Robert Bosch GmbH, 70469 Verfahren und Vorrichtung zur Strommessung in einem mehrphasigen Stromnetz
US9374021B2 (en) * 2013-12-16 2016-06-21 Rockwell Automation Technologies, Inc. PWM output voltage measurement apparatus and method
CN105450094B (zh) * 2015-12-16 2018-04-27 四川长虹电器股份有限公司 一种电流采样方法及空调设备
CN110086197B (zh) * 2019-04-18 2022-07-19 固德威技术股份有限公司 电感电流采样计算方法
CN116749815B (zh) * 2023-08-08 2023-10-20 石家庄科林电气股份有限公司 充电桩控制导引信号产生、检测电路及数据处理方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0669305B2 (ja) * 1986-03-05 1994-08-31 サンケン電気株式会社 インバータによるモータ制御装置
JPH07118956B2 (ja) * 1987-02-17 1995-12-18 株式会社明電舎 ベクトル制御装置
US5155797A (en) * 1987-09-08 1992-10-13 Kabushiki Kaisha Meidensha Control system for controlling revolution speed of electric motor
JP2625969B2 (ja) * 1988-03-11 1997-07-02 株式会社明電舎 誘導電動機のベクトル制御装置
JP2780263B2 (ja) * 1988-02-23 1998-07-30 株式会社明電舎 誘導電動機のベクトル制御方法と装置
JP2821679B2 (ja) * 1988-07-19 1998-11-05 株式会社日立製作所 Pwmインバータのゲート信号発生方法および装置、pwmインバータ装置
JP2731815B2 (ja) * 1989-03-11 1998-03-25 サンケン電気株式会社 モータ制御方法
JPH0365058A (ja) * 1989-07-31 1991-03-20 Meidensha Corp パルス幅変調パターンの作成方法
JP2830274B2 (ja) * 1990-01-17 1998-12-02 株式会社明電舎 可変速駆動装置の電流制御方式
JP3164580B2 (ja) * 1990-09-27 2001-05-08 豊田工機株式会社 ディジタルサーボ制御装置
JP2943323B2 (ja) * 1990-11-30 1999-08-30 株式会社明電舎 Pwmインバータの出力電流検出方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007189817A (ja) * 2006-01-12 2007-07-26 Nissan Motor Co Ltd 電力変換装置の制御方法
JP2008061494A (ja) * 2006-08-04 2008-03-13 Gm Global Technology Operations Inc 電気駆動での電流サンプリング誤差を最小にする、電圧源インバータのpwm制御の方法及びシステム
JP2008058035A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 Toyota Industries Corp 電流測定装置および電流測定方法
JP2010193664A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Aisin Seiki Co Ltd フィードバック制御方法、モータ制御方法、及びモータ制御装置
JP2011135629A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Hitachi Automotive Systems Ltd モータ制御装置
JP2015070702A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社日立産機システム 電力変換装置および制御方法
JP2018207686A (ja) * 2017-06-06 2018-12-27 富士電機株式会社 電力変換器の制御回路及び電力変換装置
JP2021027718A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 ファナック株式会社 モータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5581452A (en) 1996-12-03
EP0648008A1 (en) 1995-04-12
EP0648008B1 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05292753A (ja) Pwmインバータの電流検出方法
JP4866216B2 (ja) 電力変換装置
US6781333B2 (en) Drive control apparatus and method of alternating current motor
US20070296371A1 (en) Position sensorless control apparatus for synchronous motor
JP6124723B2 (ja) 三相インバータの電流検出装置
JP2002119062A5 (ja)
JP2020058230A (ja) 電流検出装置
JP2020048249A (ja) ステアリング装置
JP3677804B2 (ja) インバータ制御装置
JPH06189578A (ja) 電圧形多相pwmインバータの制御装置
JP2002315389A (ja) 電動機制御装置
JPH09271198A (ja) Pmモータの制御装置
JP3700540B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
JP2943323B2 (ja) Pwmインバータの出力電流検出方法
JPH06335277A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH0947065A (ja) モータ駆動制御装置
JP2002084777A (ja) ブラシレスモータの制御方法およびその装置
JP4127000B2 (ja) モータ制御装置
JPH0698557A (ja) パルス幅変調制御インバータの制御回路
JP3404230B2 (ja) 三相pwm波形発生装置
JP2002199788A (ja) 多相交流モータ駆動制御装置
JP2003164192A (ja) 三相ブラシレスモータ制御装置
JPH07123773A (ja) ブラシレス直流モータの駆動方法
WO2024057368A1 (ja) インバータ制御装置
JP3552380B2 (ja) ブラシレスモータ駆動装置