JPH09289795A - パルスモータ駆動装置及びその制御方法 - Google Patents

パルスモータ駆動装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH09289795A
JPH09289795A JP8100069A JP10006996A JPH09289795A JP H09289795 A JPH09289795 A JP H09289795A JP 8100069 A JP8100069 A JP 8100069A JP 10006996 A JP10006996 A JP 10006996A JP H09289795 A JPH09289795 A JP H09289795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
control
signal
pulse motor
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8100069A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nishioka
孝二 西岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8100069A priority Critical patent/JPH09289795A/ja
Priority to US08/846,583 priority patent/US5998955A/en
Publication of JPH09289795A publication Critical patent/JPH09289795A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors rotating step by step
    • H02P8/14Arrangements for controlling speed or speed and torque
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B11/00Automatic controllers
    • G05B11/01Automatic controllers electric
    • G05B11/26Automatic controllers electric in which the output signal is a pulse-train
    • G05B11/28Automatic controllers electric in which the output signal is a pulse-train using pulse-height modulation; using pulse-width modulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】幅広い速度域で低騒音高効率でパルスモータを
駆動する。 【解決手段】電流制御切り替え信号がパルス幅変調を示
している場合、電流制御コンパレータ24は、PWM制
御カウンタ23により計数される値と電流制御パターン
とを比較してパルス幅変調信号を生成し、電流制御セレ
クタ部25に入力する。電流制御セレクタ部25では、
パルス幅変調方式が選択されていれば電流制御コンパレ
ータからの入力をPWM信号として出力し、また、デジ
タル制御方式が選択されている場合には、電流制御パタ
ーンデータをbit0,bit1出力としてデジタル信号で出力
する。パルスモータは、これらいずれかの方式の信号か
ら変換される駆動電流により駆動される。PWM方式で
は低速で細かな制御ができ、デジタル方式では追従性が
良いため特に高速域で低騒音高効率を実現できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば画像データ
を通信またはコピーする事が可能な画像通信装置等に用
いるパルスモータ駆動装置及びその制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のパルスモータ駆動装置におけるモ
ータ駆動電流を制御する手法としては、次の2種類が主
流であった。第1は、制御信号としてデジタル信号を用
いて、その信号をD/A変換することにより、駆動ドラ
イバICの電流値を制御するBIT制御方法である。第
2は、制御信号としてパルス幅変調信号(PWM信号)
を用いて、その信号をアナログ処理により電圧レベル信
号に変換し、駆動ドライバICの電流制御信号の電圧レ
ベルを可変とすることにより駆動電流値を制御するPW
M制御方法である。そして、これらの制御方法のどちら
か一方を実行することによりモータ駆動電流の制御を行
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の制御方法においては、次のような障害があっ
た。まず、BIT制御方法においては、その電流制御を
D/A変換により実行している為、電流値変化の追従性
は良好だが、駆動ドライバICにより電流制御段階が制
御される為、駆動電流の細かい調節が困難となる。これ
よりモータ駆動トルクの調節にも制御が与えられる。特
に、駆動側とが遅くなる場合には最適なトルクを得るこ
とが出来ない為、騒音もしくは脱調が発生する可能性が
大きくなる。
【0004】次に、PWM制御方法においては、その電
流制御を電圧レベルにより実行している為、非常に細か
い電流制御を可能とするが、その制御信号がアナログ信
号となる為、電流値変化に過渡現象が生じて追従性が悪
化する。これより、モータの駆動速度を速くすると、駆
動信号の電流値が所望の値となるまでの遅延が大きくな
り、騒音もしくは脱調が発生する可能性が大きくなる。
【0005】本発明の目的は、上記問題点を解決し、駆
動速度の変動に関わらず、幅広い速度領域でパルスモー
タを円滑に駆動することのできるパルスモータ駆動装置
及びその制御方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明のパルスモータ駆動装置及びその制御方法はつ
ぎのような構成から成る。すなわち、駆動電流を入力し
てパルスモータを駆動するパルスモータ駆動装置であっ
て、少なくとも2種類の駆動電流の制御方式からひとつ
を選択する制御選択手段と、前記駆動電流を制御する駆
動信号と、前記制御選択手段により選択された制御方式
を示す制御信号とを、選択された方式に対応して生成す
る相電流制御手段と、前記制御信号により示される制御
方式により、前記駆動信号に応じて駆動電流を制御する
相電流駆動手段とを備える。また、本発明のパルスモー
タ駆動装置の制御方法はつぎのような構成から成る。す
なわち、駆動電流を入力してパルスモータを駆動するパ
ルスモータ駆動装置の制御方法であって、少なくとも2
種類の駆動電流の制御方式からひとつを選択する制御選
択工程と、前記駆動電流を制御する駆動信号と、前記制
御選択手段により選択された制御方式を示す制御信号と
を、選択された方式に対応して生成する相電流制御工程
と、前記制御信号により示される制御方式により、前記
駆動信号に応じて駆動電流を制御する相電流駆動工程と
を備える。
【0007】以上のように構成される本発明によれば、
制御選択手段により制御方式を選択することにより、幅
広い速度領域で、低騒音及び高効率にパルスモータを駆
動することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
<第1の実施の形態>本発明の第1の実施の形態を説明
する。まず第1実施形態におけるファクシミリ等の画像
通信装置の構成を簡単なブロック図にて説明する。図1
に画像通信装置10の概略を示している。
【0009】図において、パルスモータ駆動部1は多数
のカウンタ及びレジスタ等によりハードロジックで構成
される。メイン制御部2はマイクロプロセッサ等により
構成される。相電流駆動部3は、パルスモータ駆動部1
により出力される駆動データに従って、パルスモータ4
を駆動する。積算処理部27は、パルスモータ駆動部1
より出力されるパルス幅変調信号を積算処理して、相電
流駆動部3に出力する。画像データスキャン部5は、パ
ルスモータ4の駆動により、搬送されてくる紙面上の画
像データを読み取る。画像スキャナ6は画像スキャン部
5に含まれている。紙センサ7は、パルスモータ4によ
り搬送されてくる紙を検知する。RAM(ランダム・ア
クセス・メモリ)8は、オペレータにより設定可能なデ
ータ等が格納されている。ROM(リード・オンリー・
メモリ)9は、マイクロプロセッサ等により構成された
メイン制御部2を制御するプログラムやオペレータ・メ
ッセージ等が格納されている。
【0010】図2は、相電流駆動部3(モータドライバ
IC)の内部構成を示した図である。図中に示されるI
N1〜IN4の各端子にはCPU若しくはゲートアレイ
よりモータの各相励磁パターンが入力される。C/R端
子にはモータに出力する電流値のチョッピング周波数
を、外付けのCt,Rtにより選定する。OUT1〜O
UT4は、IN1〜IN4の入力に対応した各相励磁信
号をモータに出力する端子である。Vr,I0,I1端
子は、各OUT信号の出力電流値を制御する信号であ
る。Vr端子を用いる場合には外付け抵抗Rs及び所望
のモータ駆動電流値により決定されるアナログ電圧値を
直接入力することにより電流制御を行う。本実施形態で
は、このアナログ電圧値の調整方法としては、パルス幅
変調による方法であるPWM制御を用いる。この外付け
回路としては図9に示す積算処理部27を用いる。ま
た、I0,I1端子を用いることによりデジタル信号を
用いたBIT電流制御を行い、2種類の電流制御方法の
切り替えを可能としている。
【0011】図3は、パルスモータ駆動部1の内部構成
を示した図である。励磁パターン記憶部11は、パルス
モータを駆動する際の相励磁パターン及び各相の電流制
御パターンを保持する。励磁パターンセレクタ部12
は、励磁パターン記憶部11中の励磁データにより円滑
にパルスモータ駆動するように順次励磁パターンを選択
する。駆動出力制御部13は、励磁パターンセレクタ部
12より選択された励磁パターンを実際に出力する際
に、駆動電流制御切り替え信号等を用いて所望の電流制
御信号を出力する。モータ位相監視カウンタ14は、駆
動信号をカウントすることにより、励磁パターン記憶部
11より最適な励磁パターンを選択するパラメータ出力
し、また、順逆転信号を入力することによりモータの順
転及び逆転を行う。駆動ステップカウンタ15は、駆動
信号をカウントすることにより、所望の駆動速度によっ
てパルスモータ駆動が実際に行なわれたステップ数をカ
ウントする。駆動タイマ16は、所望の駆動速度により
パルスモータの励磁相切り替えを実行する為の駆動信号
を出力する。データセレクタ部17は、モータ駆動トリ
ガ信号、加減速信号、データ固定信号等の指示により、
駆動ステップカウンタ15及び駆動タイマ16に入力す
るデータを順次選択する。モータ駆動ステップ記憶部1
8は、データセレクタ部17に出力するモータ駆動ステ
ップデータを保持する。モータ駆動タイム記憶部19
は、データセレクタ部17に出力するモータ駆動タイム
データを保持する。駆動トリガ生成回路20は、メイン
制御部より入力されるトリガ信号とトリガ同期信号と駆
動ステップカウンタ15のキャリー信号を用いて、実際
にモータを駆動する信号であるモータ駆動トリガ信号を
生成する。トリガ同期信号カウンタ21は、メイン制御
部2より入力されるトリガ信号をカウントし、また駆動
タイマ16及び駆動トリガ生成回路20より出力される
信号である駆動信号をロード信号とする。トリガ同期信
号カウンタ22に設定する値を保持するトリガ同期信号
カウント記憶部である。尚、このブロック図中にはクロ
ック端子は記していないが、各カウンタ及び記憶部は全
て同一のクロックで駆動している。
【0012】図4は駆動出力制御部13の内部構成につ
いて示した図である。PWM制御カウンタ23は、駆動
信号をクリア信号とし、電流制御切り替え信号をイネー
ブル信号とするカウンタである。駆動信号が入力される
ことによりこのカウンタはクリアされ、そして、電流制
御切り替え信号によりPWM制御が選択された場合にの
み、このカウンタは動作を開始する。電流制御コンパレ
ータ24は、電流制御パターンデータとPWM制御カウ
ンタ23の出力値を比較する。それらの値が等しいか若
しくはパターンデータより大きい場合に電流制御コンパ
レータ24の出力は変化し、この出力をPWM信号とし
てパルスモータ駆動回路3に出力する。電流制御セレク
タ部25は、電流制御切替え信号をもとに、パルスモー
タ駆動回路3に出力する駆動電流制御の信号としてPW
M信号若しくはBIT信号を選択する。ここで、本実施
形態においてはBIT制御を2ビットとしているが、本
発明においてはもちろんビット数の制限はない。
【0013】次に第1実施形態の制御方法について説明
する。図5は、第1実施形態の基本的な制御のフローチ
ャートを示したものである。
【0014】ステップS101では画像通信装置がスタ
ンバイ状態にある。ステップS102では紙センサ7に
より装置に紙が挿入されたことを確認する。ここで、紙
が存在しなければステップS101に進み、存在するな
らばステップS103に進む。ステップS103では励
磁パターン記憶部111、モータ駆動ステップ記憶部1
8、モータ駆動タイム記憶部19等の各記憶部に所望の
データを設定する。
【0015】ステップS104でスタートキーの押下等
の駆動開始の為の各記憶部に所望のデータを設定する。
ステップS104でスタートキーの押下等の駆動開始の
為の外部入力があればステップS105へ進み、そうで
なければステップS101に進む。ステップS105で
は駆動トリガ生成回路20で、メイン制御部2より割り
込み処理により入力されるトリガ同期信号とトリガ信号
及び駆動ステップカウンタのキャリー信号を用いて、モ
ータ駆動トリガ信号を出力する。ステップS106でモ
ータ駆動トリガ信号を用いて各記憶部よりデータを選択
し、駆動ステップカウンタ15及び駆動タイマ16にデ
ータを設定する。また、この時同時に、メイン制御部2
より送出される加減速信号及びデータ固定信号を検証
し、所望の駆動タイム及び駆動ステップの各データを各
々の記憶部より選択して設定する。
【0016】ステップS107では、モータ駆動トリガ
信号により位相監視カウンタ14をカウントし、そのカ
ウント数を励磁パターンセレクタ部12に出力すること
におり励磁パターン記憶部11より新たな励磁パターン
を選択する。また、この時、メイン制御部2より送出さ
れる順逆転信号を検証し、位相監視カウンタ14をアッ
プカウントまたはダウンカウントするかを判別すること
により、モータ駆動方向の順転若しくは逆転を決定す
る。ステップS108で、駆動出力制御部13を経て、
パルスモータ駆動回路3に駆動データを出力する。この
出力によりパルスモータは1ステップ回転する。ステッ
プS109で紙センサ7により装置内の紙の有無を確認
し、紙が無ければステップS119に進み、紙が有れば
ステップS110に進む。
【0017】ステップS110では、ステップS106
で設定した駆動タイマ値T1が0かどうかを判断する。
0であればステップS112に進み、0でなければステ
ップS111に進む。ステップS111に進んだ場合は
駆動タイマ16が0になるまでカウントを繰り返す。ス
テップS112では駆動タイマ16のカウント値T1=
0になることにより駆動信号を出力する。ステップS1
13で駆動信号により位相監視カウンタ14をカウント
し、そのカウント数を励磁パターンセレクタ部12に出
力することにより励磁パターン記憶部11より新たな励
磁パターンを選択する。また、この時、2メイン制御部
より送出される順逆転信号を検証し、位相監視カウンタ
14をアップカウントまたはダウンカウントするかを判
別することにより、モータ駆動方向の順転若しくは逆転
を決定する。
【0018】ステップS114で、ステップS113で
選択した励磁パターンに従って、駆動出力制御部13を
経て、パルスモータ駆動回路3に駆動データを出力す
る。この出力によりパルスモータは1ステップ回転す
る。ステップS115で紙センサ7により装置内の紙の
有無を確認し、紙が無ければステップS119に進み、
紙が有ればステップS116に進む。ステップS116
では、ステップS106で設定した駆動STEP値S1
が0であるかどうかを判断し、0であればステップS1
05に進み同様の動作を繰り返す。0でなければ駆動ス
テップ数S1をカウントする。そしてステップS118
で、駆動タイマ16にステップS106で選択されたデ
ータを再度設定してステップS110に進み、以下同様
の動作を繰り返す。
【0019】図6は図5に示した制御の基本的なタイミ
ングチャートを示したものである。図5に示すように、
メイン制御部からの割り込み信号であるトリガ信号及び
トリガ同期信号を用いて、モータ駆動部トリガ信号を出
力し、パルスモータの駆動を開始する。また、モータト
リガ信号の出力は駆動ステップカウンタのキャリー信号
出力の有無を条件としている。モータを駆動する信号で
ある駆動信号は、モータ駆動トリガ信号と駆動タイマの
キャリー信号で構成されている。そして、前述したよう
にモータ駆動トリガ信号の出力は駆動ステップカウンタ
のキャリー信号出力の有無を条件としており、これを出
力する場合には駆動タイマ16及び駆動ステップカウン
タ15に新しいデータを設定入力し、これが無い場合に
は駆動タイマ16に同じデータを再設定している。以
下、この動作を繰り返し行い、メイン制御部からのトリ
ガ信号が入力されない場合には、パルスモータの駆動は
停止する。
【0020】次に、図4に示した駆動出力制御部内にお
ける電流制御切り替え手法について説明する。図7及び
図8は、それぞれPWM制御時及びBIT制御時のタイ
ミングチャートを示した図である。ここで、本実施形態
においてはPWM制御カウンタ23、電流制御コンパレ
ータ24を共に3ビット構成としており、またBIT制
御を2ビットとしているが、本発明においてはビット数
の制限はない。
【0021】図7において、電流制御切り替え信号が高
レベル出力となりPWM制御を指定した場合には、PW
M制御カウンタ23は駆動許可となりCLKのカウント
を開始する。そして、電流制御コンパレータ24に入力
されるデータが04H(001)であることより、PW
M制御カウンタ23が04H以上となった場合にPWM
信号は変化する。また、電流制御切り替え信号によりP
WM制御が指定されている為、電流制御セレクタ部25
の出力1からはPWM信号が出力される。この出力を図
9に示す積算処理部27に入力することにより所望の出
力電流値に対応した電圧レベルを相電流駆動部3に出力
する。相電流駆動部3では励磁パターンデータと積算処
理部27からの電圧レベルを用いて所望の励磁出力を生
成し、パルスモータ4に出力し駆動する。
【0022】またこの時、bit0,1端子からは任意
の設定値が出力される。図8において、電流制御切り替
え信号が低レベル出力となりBIT制御を指定した場合
には、PWM制御カウンタ23は駆動しない(ディスエ
ーブル状態)。そして、電流制御セレクタ部25の出力
1からはbit0信号、出力2からはbit1信号が出
力される。この出力を図2に示すI0、I1端子に入力
することにより所望の出力電流値に対応した電圧レベル
Vrefが4段階のアナログ値で生成される。そして、
相電流駆動部3で励磁パターンデータとこの電圧レベル
を用いて、所望の励磁出力を生成し、パルスモータに出
力し駆動する。またこの時のPWM端子からは任意の設
定値が出力される。
【0023】なお、メイン制御部2は、電流制御切り換
え信号を、パルスモータの駆動速度に応じて、所定の速
度より遅い場合にはPWM方式に、速い場合にはBIT
方式に切り換える。この所定速度は、駆動するモータに
合わせて実験的に求めておけば良い。
【0024】以上の構成により、本実施形態の画像通信
装置は、モータ駆動タイム記憶部19,モータ駆動ステ
ップ記憶部18,励磁パターン記憶部11にそれぞれモ
ータの駆動信号の間隔,駆動するステップ数,励磁パタ
ーンを記憶しておき、それを入力信号に応じて読出して
モータを駆動するための駆動信号を生成する。そのた
め、各記憶部の値を予め、あるいはメイン制御部2から
設定することで、パルスモータの制御のためのパラメー
タを変更でき、状況に合わせた柔軟な制御が可能とな
る。
【0025】更に、電流制御切り換え信号の値を変える
だけでBIT制御方式とPWM制御方式とを切り換える
ことができる。そのため、駆動速度が遅い場合にはPW
M制御方式を選択して細かい電流制御を可能とし、ま
た、駆動速度が速い場合にはBIT制御方式を選択して
電流値変化に対する追従性を悪化させずにパルスモータ
を駆動することができる。 <第2の実施の形態>次に本発明の第2の実施形態につ
いて説明する。第2実施形態における画像通新装置の構
成、相電流駆動部3の構成、駆動出力制御部の構成、制
御フローチャート、制御タイミングチャート等である第
1,2,4,5,6,7,8,9図は第1実施形態と同
様である。
【0026】図10にパルスモータ駆動部1の内部構成
を示す。ここで第1実施形態と異なる点は、駆動タイマ
16への入力値コンパレータであるタイマ比較部28が
追加されている点である。タイマ比較部28に任意の閾
値を設定し、この閾値と次に駆動タイマ16に設定する
値とを比較する。そして、この設定するタイマ値と閾値
とを比較して、その大小関係に応じて電流制御切り替え
信号を出力する。例えば、駆動タイマに設定される値の
方が大きければPWM方式を選択し、そうでなければB
IT方式を選択するように電流制御切り替え信号を出力
する。それにより、自動的にモータの電流制御方法を切
り替えることを可能としている。本実施形態において
は、BIT制御方式とPWM制御方式とを切り換えるパ
ルスモータの駆動速度を予めタイマ比較部28に閾値と
して設定することにより、自動的にモータの電流制御方
法を切り替えることを特徴としたパルスモータ駆動装置
を提供している。また、この閾値をメイン制御部2から
設定できるようにしておくことで、状況に応じた柔軟な
制御を行うことが可能となる。
【0027】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリン
タなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの
機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置
など)に適用してもよい。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
パルスモータの電流制御方法をただ1つの信号で簡単に
変更することが可能であることにより、駆動速度が速い
場合にはBIT制御を選択することにより電流変化の追
従性を損なうこと無くモータを駆動でき、駆動速度が遅
い場合にはPWM制御を選択することにより非常に細か
い電流制御を行い、低騒音でパルスモータを駆動するこ
とができる。これより、幅広い速度領域で、低騒音及び
高効率にパルスモータを駆動することを可能とする。
【0029】
【図面の簡単な説明】
【図1】画像通信装置のブロック図である。
【図2】相電流駆動部のブロック図である。
【図3】第1実施形態のパルスモータ駆動部のブロック
図である。
【図4】駆動出力制御部のブロック図である。
【図5】第1実施形態の基本的制御のフローチャートで
ある。
【図6】第1実施形態の基本的タイミングチャートであ
る。
【図7】PWM制御時のタイミングチャートである。
【図8】BIT制御時のタイミングチャートである。
【図9】PWM制御時のブロック図である。
【図10】第2実施形態のパルスモータ駆動装置のブロ
ック図である。
【符号の説明】
1 パルスモータ駆動装置 2 メイン制御部 3 パルスモータ駆動回路 4 パルスモータ 5 画像スキャナ部 6 スキャナ 7 紙センサ 8 RAM 9 ROM 10 画像通信装置 11 励磁パターン記憶部 12 励磁パターンセレクタ部 13 駆動出力制御部 14 位相監視カウンタ 15 駆動ステップカウンタ 16 駆動タイマ 17 データセレクタ部 18 モータ駆動ステップ記憶部 19 モータ駆動タイム記憶部 20 駆動トリガ生成回路 21 トリガ同期カウンタ 22 トリガ同期信号カウント記憶部 23 PWM制御カウンタ 24 電流制御コンパレータ 25 電流制御セレクタ部 27 積算処理部 28 タイマ比較部

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動電流を入力してパルスモータを駆動
    するパルスモータ駆動装置であって、 少なくとも2種類の駆動電流の制御方式からひとつを選
    択する制御選択手段と、 前記駆動電流を制御する駆動信号と、前記制御選択手段
    により選択された制御方式を示す制御信号とを、選択さ
    れた方式に対応して生成する相電流制御手段と、 前記制御信号により示される制御方式により、前記駆動
    信号に応じて駆動電流を制御する相電流駆動手段と、を
    備えることを特徴とするパルスモータ駆動装置。
  2. 【請求項2】 前記制御選択手段は、前記パルスモータ
    の駆動速度に応じて制御方式を選択することを特徴とす
    る請求項1に記載のパルスモータ駆動装置。
  3. 【請求項3】 前記駆動電流の制御方式として、パルス
    幅変調による制御方式と、デジタル値出力を用いて前記
    相電流駆動手段によりDA変換する制御方式の2種類を
    含むことを特徴とする請求項1または2に記載のパルス
    モータ駆動装置。
  4. 【請求項4】 前記相電流制御手段及び前記制御選択手
    段は、ハードロジックで構成されることを特徴とする請
    求項1乃至3のいずれかに記載のパルスモータ駆動装
    置。
  5. 【請求項5】 前記相電流駆動手段は、パルス幅変調さ
    れた信号を積算し、駆動電流に変換する積算手段を有す
    ることを特徴とする請求項3に記載のパルスモータ駆動
    装置。
  6. 【請求項6】 前記相電流制御手段は、パルスモータを
    駆動する駆動信号の周期を記憶する駆動タイム記憶手段
    と、発生する駆動信号の数を記憶する駆動ステップ記憶
    手段と、パルスモータの励磁パターンを記憶するパター
    ン記憶手段とを含み、入力される制御信号に応じて前記
    各記憶手段から値を読み出して駆動信号を生成すること
    を特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のパルス
    モータ駆動装置。
  7. 【請求項7】 前記制御選択手段は、前記駆動タイム記
    憶手段から読み出されて使用される値と所定値とを比較
    する比較手段を含み、該比較手段により、前記駆動タイ
    ム記憶手段から読み出された値が前記所定値よりも大き
    い場合に、前記制御選択信号としてパルス幅変調方式を
    選択する信号を出力し、前記駆動タイム記憶手段から読
    み出された値が前記所定値よりも小さい場合に、前記制
    御選択信号としてデジタル方式を選択する信号を出力す
    ることを特徴とする請求項3に記載のパルスモータ駆動
    装置。
  8. 【請求項8】 駆動電流を入力してパルスモータを駆動
    するパルスモータ駆動装置の制御方法であって、 少なくとも2種類の駆動電流の制御方式からひとつを選
    択する制御選択工程と、 前記駆動電流を制御する駆動信号と、前記制御選択手段
    により選択された制御方式を示す制御信号とを、選択さ
    れた方式に対応して生成する相電流制御工程と、 前記制御信号により示される制御方式により、前記駆動
    信号に応じて駆動電流を制御する相電流駆動工程と、を
    備えることを特徴とするパルスモータ駆動装置の制御方
    法。
  9. 【請求項9】 前記制御選択工程は、前記パルスモータ
    の駆動速度に応じて制御方式を選択することを特徴とす
    る請求項8に記載のパルスモータ駆動装置の制御方法。
  10. 【請求項10】 前記駆動電流の制御方式として、パル
    ス幅変調による制御方式と、デジタル値出力を用いて前
    記相電流駆動工程によりDA変換する制御方式の2種類
    を含むことを特徴とする請求項8または9に記載のパル
    スモータ駆動装置の制御方法。
  11. 【請求項11】 前記相電流駆動工程は、パルス幅変調
    された信号を積算し、駆動電流に変換することを特徴と
    する請求項10に記載のパルスモータ駆動装置の制御方
    法。
  12. 【請求項12】 前記相電流制御工程は、パルスモータ
    を駆動する駆動信号の周期を記憶する駆動タイム記憶手
    段と、発生する駆動信号の数を記憶する駆動ステップ記
    憶手段と、パルスモータの励磁パターンを記憶するパタ
    ーン記憶手段とから、入力される制御信号に応じて値を
    読み出して駆動信号を生成することを特徴とする請求項
    8乃至11のいずれかに記載のパルスモータ駆動装置の
    制御方法。
  13. 【請求項13】 前記制御選択工程は、前記駆動タイム
    記憶手段から読み出されて使用される値と所定値とを比
    較し、前記駆動タイム記憶手段から読み出された値が前
    記所定値よりも大きい場合に、前記制御選択信号として
    パルス幅変調方式を選択する信号を出力し、前記駆動タ
    イム記憶手段から読み出された値が前記所定値よりも小
    さい場合に、前記制御選択信号としてデジタル方式を選
    択する信号を出力することを特徴とする請求項10に記
    載のパルスモータ駆動装置の制御方法。
JP8100069A 1996-04-22 1996-04-22 パルスモータ駆動装置及びその制御方法 Withdrawn JPH09289795A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100069A JPH09289795A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 パルスモータ駆動装置及びその制御方法
US08/846,583 US5998955A (en) 1996-04-22 1997-04-17 Pulse-motor driving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8100069A JPH09289795A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 パルスモータ駆動装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09289795A true JPH09289795A (ja) 1997-11-04

Family

ID=14264181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8100069A Withdrawn JPH09289795A (ja) 1996-04-22 1996-04-22 パルスモータ駆動装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5998955A (ja)
JP (1) JPH09289795A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2343830C (en) 2000-05-12 2005-02-08 Seiko Epson Corporation Drive mechanism control device and method
EP1282222A3 (de) * 2001-08-04 2005-01-12 NexPress Solutions LLC Vorrichtung zur Erzeugung oder Steuerung eines Wechselstromes in wenigstens einer induktiven Last
US6901212B2 (en) * 2002-06-13 2005-05-31 Halliburton Energy Services, Inc. Digital adaptive sensorless commutational drive controller for a brushless DC motor
JP2008097387A (ja) * 2006-10-13 2008-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd パルス幅変調式負荷駆動装置
CN103807193B (zh) * 2012-11-06 2016-08-17 台达电子工业股份有限公司 信号产生电路
DE102014108637A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Trinamic Motion Control Gmbh & Co. Kg Verfahren und Schaltungsanordnung zum Ansteuern eines Schrittmotors

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3665500A (en) * 1970-04-01 1972-05-23 Sli Ind Variable mode feedback control system
US4006394A (en) * 1972-08-21 1977-02-01 Information Storage Systems, Inc. Coarse and fine control for position servo
CA997413A (en) * 1972-12-05 1976-09-21 Fujitsu Limited Control method of a dc motor
US3845378A (en) * 1972-12-27 1974-10-29 Ibm Analog stepping motor control system
US4728803A (en) * 1986-07-15 1988-03-01 Ovonic Imaging Systems, Inc. Signal processing apparatus and method for photosensitive imaging system
US4855652A (en) * 1987-01-28 1989-08-08 Hitachi, Ltd. Speed control apparatus for a brushless direct current motor
US5254918A (en) * 1990-06-08 1993-10-19 Victor Company Of Japan, Ltd. Detection of position of rotor in brushless dc motor
JPH05292753A (ja) * 1992-04-10 1993-11-05 Meidensha Corp Pwmインバータの電流検出方法
US5317248A (en) * 1992-11-12 1994-05-31 General Motors Corporation Micro-controller based PWM waveform generation for a multiple phase AC machine
US5583410A (en) * 1994-10-21 1996-12-10 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for multiplex control of a plurality of stepper motors
JP3564582B2 (ja) * 1994-12-16 2004-09-15 アイシン精機株式会社 スイッチドレラクタンスモ−タの通電制御装置
US5723963A (en) * 1995-06-07 1998-03-03 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Apparatus and method for controlling transition between PWM and linear operation of a motor

Also Published As

Publication number Publication date
US5998955A (en) 1999-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0455237B1 (en) Apparatus for controlling an electric motor
US5485070A (en) Stepping-motor driving system
US4476421A (en) Stepper motor exciting circuit
JPH09289795A (ja) パルスモータ駆動装置及びその制御方法
US6462503B1 (en) Drive control system for stepping motor
EP1658721B1 (en) Stepping motor control circuit, electronic camera, and stepping motor control method
US5233923A (en) Method and apparatus for presetting ink roller cleaning speed
US5945800A (en) Apparatus and method for controlling a stepping motor
JP2002010689A (ja) パルスモータ制御方式
JP2001275373A (ja) モータ制御装置および記憶媒体
JP3815238B2 (ja) モータの回転制御方法
JP4154872B2 (ja) モータ制御装置
JP3266675B2 (ja) コントローラ
JPH04229099A (ja) ステッピングモータのための制御装置
US5532559A (en) Apparatus for and method of providing continuous driving current to a commutatorless motor
JPH11206192A (ja) ステッピングモータの低速振動抑制制御装置
JPH07337095A (ja) 2相ステッピングモータ駆動制御装置
JPH10337067A (ja) スキャナモータ制御回路、画像形成装置及びレーザビームプリンタ
JPS63154087A (ja) モ−タの制御装置
KR100294213B1 (ko) 스텝모터 제어방법 및 그 장치_
JP3715708B2 (ja) パルスモータ制御装置及び方法
JPH07255193A (ja) ブラシレスモータの制御方法およびその装置
AU750155B2 (en) Apparatus and method for controlling a stepping motor
JP3251344B2 (ja) パルス出力回路
JPH04372600A (ja) パルスモータ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030701