JPH10152461A - 新規なカチオン性脂質 - Google Patents

新規なカチオン性脂質

Info

Publication number
JPH10152461A
JPH10152461A JP9285925A JP28592597A JPH10152461A JP H10152461 A JPH10152461 A JP H10152461A JP 9285925 A JP9285925 A JP 9285925A JP 28592597 A JP28592597 A JP 28592597A JP H10152461 A JPH10152461 A JP H10152461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polyanion
compound
lipid
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9285925A
Other languages
English (en)
Inventor
Nannet Berroni Paula
ポーラ・ナネット・ベローニ
Roy Hirshfeld Donald
ドナルド・ロイ・ヒルシュフェルド
Otto Link John
ジョン・オットー・リンク
Joseph Nester John Jr
ジョン・ヨセフ・ネスター・ジュニア
Allen Pertz Gaely
ゲーリー・アレン・ペルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH10152461A publication Critical patent/JPH10152461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/24Y being a hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/06Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/04Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton
    • C07C279/14Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of guanidine groups bound to acyclic carbon atoms of a carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C279/00Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C279/20Derivatives of guanidine, i.e. compounds containing the group, the singly-bound nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups containing any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. acylguanidines
    • C07C279/22Y being a hydrogen or a carbon atom, e.g. benzoylguanidines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/30Oxygen or sulfur atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生物学的に活性な物質の細胞への進入を容易
にする、より高い取り込み効率、より高い特異性および
低下した毒性を提供するさらなる脂質担体を開発するこ
と。 【解決手段】 本発明は、新規なカチオン性脂質、特に
グアニジノ脂質、およびそれらの調製方法を提供する。
また、本発明の脂質を含むポリアニオン−脂質複合体、
それらの調製、および生物学的に活性な物質、特に核酸
を細胞に送達するためのそれらの用途も提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グアニジンのカチ
オン性脂質誘導体、それらの調製および用途、ならびに
そのような誘導体を用いる医薬組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】脂質を基にした多くの物質、例えば、リ
ポソームが、担体として、いくつかの医薬および生物学
的状況において生物学的に活性な物質、例えば、薬物、
放射線治療薬、酵素、ウイルス、核酸(例えば、プラス
ミド、DNAおよびRNA構築物、転写因子および他の
細胞性ベクター)を細胞系および動物に誘導するために
効果的に用いられてきた。例えば、いくつかの脂質をカ
プセル化した薬物、例えば、ダウノルビシン(DaunoXom
e (登録商標))およびアンホテリシンB(Abelcet (登
録商標)、Ambisome(登録商標)、Amphotec(登録商
標))は、最近食品医薬品局(FDA)によって認可さ
れ、あるいはNDAファイリングの対象として現在FD
Aによって検討されている。
【0003】この雰囲気の中で、遺伝物質を効率的かつ
効果的に生物学的細胞に直接送達するための脂質仲介性
の方法を開発することに多くの努力が傾注されてきた。
例えば、遺伝子治療技術は、治療的に望ましい様式で遺
伝子複製、転写および翻訳の過程に影響を及ぼすことの
できる核酸構築物により患者の標的細胞をトランスフェ
クションすることにより疾患状態を緩和する。代表的に
は、これらの核酸構築物は高分子量のポリアニオン性分
子であり、そのポリアニオン性分子のために担体仲介性
送達がin vivo 、ex vivo またはin vitroのいずれにお
いても細胞の上首尾なトランスフェクションに通常必要
とされる。例えば、米国特許第5,264,618号
は、脂質を基にした担体を用いるための多くの技術およ
び臨床的な設定のそのような医薬組成物を記載している
ので参照されたい。そのようなトランスフェクション法
はまた化学的に重要なタンパク質を産生する新規な細胞
系および動物の開発にも用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】いくつかの脂質担体が
プラスミド送達について最近開示された。Felgner らに
対する米国特許第4,897,355号;同4,94
6,787号;同5,049,386号;同5,36
6,737号;同5,545,412号、米国特許第
5,264,618号;同5,283,185号(DC
−cholを記載したEpandらに対するもの);同5,33
4,761号;PCT公開WO95/14381号;同
WO96/01840号;同WO96/1841;およ
び同WO96/18372号、ならびにFelgner et a
l., Methods in Enzymology, 5, 67-75 (1993)参照され
たい。上記の参考文献に記載された化合物は生物学的に
活性な物質の細胞への進入を容易にするが、より高い取
り込み効率、より高い特異性および低下した毒性を提供
するさらなる脂質担体を開発することが依然として所望
されている。本発明はこの必要性および関連する必要性
を満足するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の一つの局面は、
式Iのグアニジンのカチオン性脂質誘導体: R12 N−C(O)−A−X 式I 式中、R1 およびR2 は、同じかまたは異なって、C10
〜C26のヒドロカルビル基であり;Aは、1以上のメチ
レン基が場合によりY基で置き換わっている(ただし、
Y基のいずれも互いに隣接していない)ヒドロカルビレ
ン基であって、ここで各Yは独立して、示した向きであ
り、−O−、−OC(O)−、−C(O)O−、−NR
5 −、−NR5 C(O)−、−C(O)NR5 −、−N
5 C(O)NR5−、−NR5 C(O)O−、−OC
(O)NR5 −、−S(O)n−(ここでnは0、1もし
くは2である)または−NZ−C(=NZ)NZ−、こ
こで各Zは独立してHもしくは−(CH2)m NR5 −C
(=NR5)NR5 で、mは1〜10の整数であり、そし
て各R5 は独立してHもしくは低級アルキルであり;X
は;(1)各ヒドロカルビル基が他と同じかもしくは異
なるトリヒドロカルビルアンモニウム基であるか、
(2)−NH−C(=NR3)NHR4 であって、R3
よびR4 が独立してヒドロカルビル、ハロアルキル、ヒ
ドロキシアルキル、O−保護ヒドロキシアルキル、アル
コキシアルキル、ハロアルコキシアルキル、アリールオ
キシアルキル、アミノアルキル、モノ−もしくはジ−置
換アミノアルキル、N−保護アミノアルキル、アシル、
アルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、−
C(O)NR67 (ここで、R6 およびR7 は独立し
てHまたはヒドロカルビルである)、窒素保護基である
か、あるいは、R3 およびR4 がそれが付着している原
子と一緒になって場合により置換されている単環式のも
しくは二環式の環を形成するが;ただし:R1 およびR
2 がどちらも同じC16アルキル基であり、かつXが−N
H−C(=NH)NH2 であり、Aがブチレン鎖ではな
い;ならびにそれらの塩、溶媒和物、分割したもしくは
分割していないエナンチオマー、ジアステレオマーおよ
び混合物、に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】好ましくは、Xは−NH−C(=
NR3)NHR4 である。他の好ましい局面においては、
1 およびR2 は同一であり、モノ不飽和アルケニルで
ある。
【0007】他の好ましい局面において、R3 およびR
4 は同一であり、かつH、窒素保護基、アミノアルキル
もしくはN−保護アミノアルキル、ヒドロキシアルキル
もしくはO−保護ヒドロキシアルキルである。しばし
ば、R3 およびR4 は、−(CH2)p −NH2 (式中p
は2〜10の整数である)で表されるアミノアルキル基
である。このアミノ基はまた、好ましくはtert−ブチル
オキシカルボニル基により保護されている。アルキルア
ミノ基が四級化され得るか対応するN−オキサイドとし
て存在し得るということも認識される。
【0008】関連する局面において、本発明は、式Iの
カチオン性脂質を含むポリアニオン−脂質複合体、それ
らの調製方法、および生物学的に活性な物質の細胞への
送達におけるそれらの用途を提供する。
【0009】別の局面において、本発明は、治療的に有
効量の核酸、式Iのカチオン性脂質、および場合により
薬学的に受容可能な賦形剤を含む医薬組成物に関する。
【0010】定義および一般的なパラメーター A.定義 以下の定義は、本明細書中の発明を記載するために用い
られる種々の用語の意味および範囲を例示し定義するた
めに記載される。
【0011】用語「ヒドロカルビル」とは、それに水素
原子が付着している最大26個の炭素原子の炭素鎖もし
くは環からなる一価の炭化水素基をいう。この用語は、
アルキル基、シクロアルキル基、アルケニル基、アルキ
ニル基およびアリール基、飽和結合および不飽和結合の
混在を有する基、炭素環式環を含み、かつそのような基
の組合せも含む。それは直鎖、分岐鎖、環式構造もしく
はそれらの組合せをいうこともできる。
【0012】用語「ヒドロカルビレン」とは、二価のヒ
ドロカルビル基をいう。代表的な例は、アルキレン、フ
ェニレン、シクロへキシレン、ジメチレンシクロヘキシ
ル、2−ブテン−1,4−ジイルなどを含む。好ましく
は、このヒドロカルビレン鎖は十分に飽和しているか、
および/または1〜10個の炭素原子の鎖を有する。
【0013】用語「トリヒドロカルビルアンモニウム」
とは、(R)3+ −をいい、式中各Rは独立してヒドロ
カルビル基、好ましくは低級アルキルである。
【0014】脂肪族の鎖は、下記で定義するアルキル、
アルケニル、およびアルキニルのクラスを含む。直鎖状
脂肪族鎖は、分岐していない炭素鎖基に限られる。
【0015】アルキル基とは、特定された炭素原子数も
しくは特定がなされない場合には最大26個の炭素原子
を有する十分に飽和した分岐したもしくは分岐していな
い炭素鎖基をいう。例えば、1〜8個の炭素原子のアル
キルとは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル、ヘプチル、およびオクチルのような基、
およびこれらの基の位置異性体である基をいう。低級ア
ルキルとは、1〜6個の炭素原子のアルキル、例えば、
メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブ
チル、イソブチル、sec −ブチル、およびtert−ブチル
をいう。6〜26個の炭素原子のアルキルには、ヘキシ
ル、ヘプチル、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシ
ル、ドデシル、トリデシル、テトラデシル、ペンタデシ
ル、ヘキサデシル、ヘプタデシル、オクタデシル、ノナ
デシル、エイコシル、ヘネイコシル、ドコシル、トリコ
シルおよびテトラコシルがある。
【0016】アルケニルとは、特定された数の炭素原子
を有するか、炭素原子の数が特定されていない場合には
最大26個の炭素原子を有し、1以上の二重結合を基内
に有する任意の分岐したもしくは分岐していない不飽和
の炭素鎖基をいう。炭素原子6〜26のアルケニルは、
ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセ
ニル、ウンデセニル、ドデニル、トリデセニル、テトラ
デセニル、ペンタデセニル、ヘキサデセニル、ヘプタデ
セニル、オクタデセニル、ノナデセニル、エイコセニ
ル、ヘネイコソエニル、ドコセニル、トリコセニル、お
よびテトラコセニルにより、それらの種々の異性体型で
例示され、不飽和結合は基内の任意の場所に位置するこ
とができ、二重結合については(Z)もしくは(E)配
置を有することができる。
【0017】アルキニルとは、アルケニルの範囲である
が1以上の三重結合を基内に有する炭化水素基をいう。
【0018】用語「低級アルコキシ」とは、−O−R′
基をいい、式中R′は低級アルキルである。
【0019】用語「ポリメチレン」とは、−(CH2)n
−基をいい、式中nは2〜10の整数である。
【0020】用語「メチレン」とは、−CH2 −基をい
う。
【0021】用語「ブチレン」とは、−(CH2)4 −基
をいう。
【0022】用語「アルキレン」とは、二価の飽和脂肪
族基をいう。
【0023】用語「カルボニル」とは、−C(O)−基
をいう。
【0024】用語「ヒドロキシカルボニル」もしくは
「カルボキシ」とは、−C(O)OH基をいう。
【0025】用語「低級アルコキシカルボニル」とは、
−C(O)OR′基をいい、式中R′は低級アルキルで
ある。
【0026】用語「アシル」とは、−C(O)−R′基
をいい、式中R′は水素もしくはヒドロカルビル、例え
ば、メチルカルボニル、エチルカルボニル、ベンゾイ
ル、ナフトイルなどである。
【0027】用語「カルバモイル」とは、−C(O)N
R′R基をいい、式中RおよびR′は、独立して水素も
しくは低級アルキル、例えば、Rが水素でありR′が低
級アルキルである場合、この基は低級アルキルカルバモ
イルであり、RおよびR′が低級アルキルである場合、
この基はジ−低級−アルキルカルバモイルである。
【0028】用語「モノ置換アミノ」とは、−NHR基
をいい、式中Rはヒドロカルビルもしくはアシルであ
る。
【0029】用語「ジ置換アミノ」とは、NR′R″基
をいい、式中R′およびR″は独立してヒドロカルビル
もしくはアシルである。
【0030】用語「ハロ」とは、フルオロ、ブロモ、ク
ロロおよびヨードをいう。
【0031】用語「アリール」とは、芳香族の一価のモ
ノもしくはポリ炭素環式基をいう。
【0032】用語「(低級−アルキル)−ヒドロキシル
メチル」とは、−CH(OH)−(低級−アルキル)基
をいう。
【0033】用語「アリールメチル」とは、アリール−
CH2 −基をいう。
【0034】アラルキルとは、アルキル基から誘導され
た有機基をいい、そこで、水素原子がアリール基により
置換されているものをいう。代表的な例は、ベンジル、
フェネチル、3−フェニルプロピルなどである。
【0035】単環式環は一般に3〜8個の環原子(ring
atom)を有する。
【0036】二環式環は一般に7〜14個の環状原子を
有する。
【0037】炭素環はすべての環原子が炭素である環系
である。
【0038】複素環式環(複素環、ヘテロシクロなど)
は、少なくとも1つの環原子がヘテロ原子であり、代表
的にはO、N、もしくはS(O)n(ここでnは0、1ま
たは2)である。
【0039】用語「保護基」とは、分子内の反応基に付
着された場合にその反応性を遮蔽、低下もしくは妨害す
る原子群をいう。保護基の例はT. W. Greene et al., P
rotective Groups in Organic Chemistry, (Wiley, 2nd
ed. 1991)およびHarrison and Harrison et al., Comp
endium of Synthetic Organic Methods, Vols. 1-8,(Jo
hn Wiley and Sons, 1971-1996)において見られる。代
表的なアミン保護基には、ホルミル基、もしくは2〜6
個の炭素原子の低級アルカノイル基、特に、アセチルも
しくはプロピオニル基、トリチルもしくは置換トリチル
基、例えば、モノメトキシトリチル基、ジメトキシトリ
チル基、例えば、4,4′−ジメトキシトリチルもしく
は4,4′−ジメトキシトリフェニルメチル基、トリフ
ルオロアセチル基、アリルオキシカルボニル、t−ブチ
ルカルバメート(t−BOC)、1−アダマンチルカル
バメート、ベンジルカルバメート(Cbz)、9−フル
オレニルメチルカルバメート(FMOC)、ニトロ−ベ
ラトリールオキシカルバメート(NVOC)、フタリル
基などがある。代表的なヒドロキシル保護基は、ヒドロ
キシルがアシル化されているかもしくはアルキル化され
ているかのいずれかであり、ベンジルおよびトリチルエ
ーテルならびにアルキルエーテル、テトラヒドロピラニ
ルエーテル、トリアルキルシリルエーテル、およびアリ
ルエーテルを含む。
【0040】生物学的に活性な物質とは、in vitroおよ
び/またはin vivo で生物学的効力を発揮する任意の分
子もしくは分子の混合物もしくは複合体をいい、医薬、
薬物、タンパク質、ビタミン、ステロイド、ポリアニオ
ン、ヌクレオシド、ヌクレオチド、ポリヌクレオチド、
核酸などを含む。
【0041】この開示において言及される緩衝液には、
「Tris」、「Hepes」および「PBS」がある。「Tris」は、
トリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンであり、この
発明の好ましい実施態様の目的のため、約pH7で用いら
れる。「Hepes」は、N−2−ヒドロキシエチルピペラジ
ン−N′−2−エタンスルホン酸であり、本明細書中で
緩衝液として約pH7で用いられる。リン酸緩衝生理食塩
水、もしくは「PBS」は、10mMリン酸ナトリウムおよび
0.9重量%NaClで、等張性の生理学的緩衝液とし
て約pH7.4で用いられる。
【0042】ポリアニオンは、生物学的に活性なポリマ
ー性構造で、例えば、ポリペプチド、ポリヌクレオチ
ド、核酸、もしくは1以上の単位のポリマーが負の電荷
を有し、そのポリマーの正味の電荷が負である他の巨大
分子である。
【0043】複合体(もしくはリポソーム複合体)は、
式Iの脂質を含む予備形成されたリポソームのポリアニ
オンとの混合により作製された生成物として定義され
る。そのような複合体はポリアニオンと脂質成分との間
の相互作用によって特徴付けられる。その相互作用の結
果、ポリアニオンとリポソームは実質的に一つの実体と
なってストークス半径に基づくゲルろ過カラムを通っ
て、もしくは他の分離手法によって、一緒に溶出する。
【0044】電荷比率(charge ratio)とは、複合体中の
脂質による正味の正電荷とポリアニオンによる正味の負
電荷との間の定量的な関係をいう。本明細書中の電荷比
率は負電荷に対する正電荷として表され、すなわち、
5:1とはポリアニオン上の正味の負電荷当たりの脂質
上の正味の正電荷が5であることを意味する。
【0045】リポソーム−ポリアニオン複合体は、ポリ
アニオンの溶液を式Iの脂質から産生されたリポソーム
調製物(適切には任意のコリピッドを伴う)に接触させ
ることにより産生される構成物である。
【0046】任意のもしくは任意に(場合により)と
は、続いて記載される事象もしくは状況が、生じ得るか
もしくは生じ得ないこと、およびその記載がその事象も
しくは状況が生じる場合およびそれが生じない場合を含
む。任意の置換基は、アルキル、シクロアルキル、アル
ケニル、アルキニル、アリール、ハロアルキル、ヒドロ
キシ、アミノ、ハロ、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カ
ルバモイル、アルコキシ、ハロアルコキシ、モノ−およ
びジ−置換アミノ、アシル、アルコキシアシル、アリー
ルオキシアシルなどを含む。
【0047】任意のコリピッドは、安定なリポソームを
単独で、もしくは本発明のカチオン性グアニジノ脂質を
含む他の脂質成分と組み合わされて産生することができ
る構造として理解される。それは中性、正に帯電もしく
は負に帯電し得る。
【0048】二重に被覆された複合体は、正味の正の電
荷を有するリポソーム複合体から調製される。正味の正
の電荷を有するリポソーム複合体は、ポリアニオンによ
り負に帯電しているモル量より正に帯電している脂質の
モル量をより多く用いて調製される。これらの正に帯電
した複合体を負に帯電した脂質と混合して二重に被覆さ
れた複合体を産生する。十分に負に帯電した脂質が添加
される場合、最終複合体は正味の負の電荷を有する。こ
の定義は、表面上にさらなる改変、例えば、抗体もしく
は抗原のそれへの取り込み、を有するリポソームを含
む。
【0049】DNAは、デオキシリボ核酸を表し、任意
に非天然のヌクレオチドを含んでもよい。DNAは、一
本鎖、二本鎖、もしくは三重らせん形態であり得る。
【0050】RNAは、任意に非天然のヌクレオチドを
含んでもよいリボ核酸である。RNAは、一本鎖もしく
は二本鎖であり得る。
【0051】ポリヌクレオチドは、1以上のヌクレオチ
ドを含むDNAもしくはRNAである。ポリヌクレオチ
ドは、当業者に公知の化学合成法により、あるいは組換
えDNA技術の使用により、あるいはこれら2つの組合
せにより作製することができ、そして非天然のヌクレオ
チドを組み込んでいるポリヌクレオチドを含むことがで
きる。
【0052】アンチセンスとは、DNAもしくはRNA
中のヌクレオチドの特定の配列に相補的なヌクレオチド
配列をいう。
【0053】用語核酸とは、DNA(例えば、ゲノムD
NA、cDNA)、RNA(例えば、mRNA、リボゾ
ームRNA、tRNA、アンチセンスRNA)、リボザ
イム、オリゴヌクレオチド、ポリヌクレオチド、DNA
とRNAの混合二本鎖および三重鎖、プラスミド、発現
ベクターなど、非天然のヌクレオチドを含むそれらの配
列も含めたものをいう。
【0054】薬物とは、ヒトもしくは動物における疾患
の予防、診断、軽減、処置、もしくは治療において用い
られる食物以外の任意の治療的もしくは予防的物質をい
う(治療的に有用なポリヌクレオチド、核酸、およびポ
リペプチドは薬物についてのこの定義の範囲内にあ
る)。
【0055】医薬製剤は、ヒトもしくは動物への治療的
投与のための薬物を含む組成物である。
【0056】薬学的に受容可能なアニオンとは、それ自
身が非毒性であるかそうでなければ薬学的に受容可能で
あり、かつ化合物を薬学的に受容不能にすることのない
アニオンである。そのようなアニオンの例には、ハライ
ドアニオン、すなわちクロリド、ブロミド、およびヨー
ジドがある。無機アニオン、例えば、スルフェート、ホ
スフェートおよびナイトレートもまた用いることができ
る。有機アニオンは、単純な有機酸、例えば、酢酸、プ
ロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、シュウ酸、リ
ンゴ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、
酒石酸、クエン酸、安息香酸、ケイ皮酸、マンデル酸、
メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンス
ルホン酸、トリフルオロ酢酸などから誘導することがで
きる。
【0057】安定なトランスフェクタントは、それにD
NAが導入され、そのDNAがその細胞のゲノムDNA
に組み込まれるようになった生細胞である。
【0058】局所的投与は、目への投与および任意の体
腔表面への投与を含む身体の任意の表面への適用を含
む。
【0059】経皮投与は、全身的効果を伴う皮膚を通じ
ての投与である。
【0060】トランスフェクションとは、この開示の目
的のために、DNAもしくはRNAの生細胞への導入を
いう。
【0061】非天然のヌクレオチドは、市販のもしくは
当業者に公知の手段により容易に作成することができる
ヌクレオチドを含む。
【0062】用語「薬学的に受容可能な塩」とは、無機
もしくは有機の酸または塩基から誘導される任意の塩を
いう。
【0063】本明細書中で用いられるように、哺乳動物
における状態および/または疾患の「処置」もしくは
「処置すること」という用語は: (i)その状態もしくは疾患を防止すること、すなわち
この疾患のいかなる臨床的な症状も回避すること (ii)その状態もしくは疾患を抑制すること、すなわ
ち、臨床的な症状の発達もしくは進行を止めるかもしく
は減少させること;および/または (iii)その状態もしくは疾患を緩和すること、すなわ
ち、臨床的な症状の後退を引き起こすことを意味する。
【0064】本明細書中で用いられるように、用語「治
療的に有効な量」とは、それを必要としている哺乳動物
に対して投与された場合に処置を行うのに十分である生
物学的に活性な物質の量をいう。「治療的に有効な量」
を構成する量は物質、条件もしくは疾患およびその重篤
度、ならびに処置される哺乳動物に応じて変化するが、
当業者により当今の知識およびこの開示に関連してルー
ティンに決定され得る。
【0065】すべての温度はセ氏(すなわち、℃)で与
えられる。
【0066】反対の特定がない限り、本明細書中に記載
される反応は、約−78℃〜約150℃の範囲、より好
ましくは約10℃〜約50℃、そして最も好ましくは約
室温(もしくは「周囲の」)温度、例えば、約20℃の
温度で、大気圧で生じる。反対の特定がない限り、本明
細書中に記載される時間および温度の範囲、例えば、
「10℃〜100℃で8〜24時間」は、およそ、約1
0℃〜約100℃で約8〜約24時間を意味する。
【0067】本明細書中に記載された化合物および中間
体の単離および精製は、所望ならば、任意の適切な分離
もしくは精製手法、例えば、濾過、抽出、結晶化、カラ
ムクロマトグラフィー、調製的高圧液体クロマトグラフ
ィー(調製的HPLC)、薄層クロマトグラフィーもし
くは厚層クロマトグラフィー、またはこれらの手法の組
合せ、により行うことができる。適切な分離および単離
手法の特定の例示は以下の実施例への参照によって行わ
れる。しかし、他の等価の分離もしくは単離手法もまた
用いることができる。
【0068】いくつかの代表的な化合物を以下の例に示
す。
【0069】
【化1】
【0070】化合物はまた、図1および2に示された構
造に関して表され、確認される。この表示において、化
合物は、カチオン性頭部基Xに付着したリポアミド尾部
基として表される。図1は、代表的なリポアミド尾部基
1〜14を示し、図2は、代表的なカチオン性頭部基
〜Uの構造を示す。したがって、1Bとして定義された
化合物は、リポアミド尾部基がカチオン性頭部基
付着した化合物、すなわち、2−グアニジノ−N,N−
ジ−オクタデカ−9−エニル−アセトアミドをいう。
【0071】式Iの化合物の合成 反応スキームにおいて用いられるように、R1 、R2
3 、R4 、R5 、R6 およびR7 は、本発明の要旨に
記載されたのと同じである。
【0072】反応スキームAは、グアニジンの新規なカ
チオン性脂質誘導体、すなわち、式Iの化合物の調製の
ための代表的なスキームを表す。
【0073】
【化2】
【0074】
【化3】
【0075】出発材料 反応スキームAおよびB については、出発材料は、Aldr
ich Chemicals Co., Inc. 、Fluka Chemical Corporati
on、K & K Chemicals 、Eastman Kodak Chemicals 、 L
ancaster Synthesis Ltd. 、 Karl Industries、 Maybr
idge ChemicalCo. Ltd., またはTokyo Kasai Internati
onal から入手することができる。鎖の長い酸は、Nu Ch
ek Prep Inc., (Elysian, MN)から好んで入手した。市
販されていない化合物は、"Fieser and Fieser's Reage
nts for Organic Synthesis", Volumes 1-15, John Wil
ey and Sons, 1991; "Rodd's Chemistry of Carbon Com
pounds", Volumes 1-5 and Supplementals, Elsevier S
cience Publishers, 1989;および"Organic Reaction
s", Volumes 1-40, John Wiley and Sons, 1991の様な
参考書に記載されている手法に従って当業者が調製する
ことができる。
【0076】アミンR 1 2 NHの調製 反応スキームB については、構造R12 NHの中間体
は、最初に式RNH2のアミンを式R1 COOHのカル
ボン酸に、N−ヒドロキシスクシンイミド、p−ニトロ
フェノール、ペンタクロロフェノール、ペンタフルオロ
フェノールなどのような活性化基およびジクロロヘキシ
ルカルボジイミド(DCC)、ジイソプロピルカルボジ
イミド(DIC)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール
(HBOT)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾールホス
ホリルクロリデート、イソブチルクロロホルメート、
N,N′−カルボニルジイミダゾールなどのカップリン
グ試薬存在下でカップリングさせることにより合成する
ことができる。このカップリングは一般に無水の非水酸
性有機溶媒中で行われる。次いで、得られたアミドを、
金属の水素化物(例えば、水素化アンモニウムリチウ
ム、ジボランなど)のような還元剤で還元して所望のア
ミンR12 NHを得る。
【0077】アミンRNH2 および酸R1 COOHは、
一般に、市販されている。アミンRNH2 はまた前駆体
カルボキシアミドの還元(対応する酸から酸塩化物を経
て順番に入手できる)によって調製してもよい。酸R1
COOHは、購入してもよいし、簡単に入手できる前駆
体アルコールの酸化により入手できる。
【0078】式Iの化合物の調製 一方の端にアミンを有し、他方の端にカルボン酸を有し
ている二官能性リンカーHOC(O)−A−NH2 (A
ははじめに定義したとおり)は、Sigma Chemical Compa
ny (St. Louis, MO)のような供給者から市販されている
し、あるいは当業者に公知の標準的な方法を用いて調製
してもよい。反応スキームAに関しては、アミンが保護
されており、得られたN−保護リンカーのカルボキシル
基を、次に、工程1において、式R12 NHのアミン
に上記のと同様の条件下でカップリングさせる。工程2
において、窒素保護基を適切な条件下で除去し(酸処
理、水素化分解、光分解など)、そして得られた遊離ア
ミンを、工程3において、チオウレアもしくはイソチオ
ウロニウム塩と縮合させて式Iの化合物を得る。チオウ
レアおよびイソチオウロニウム塩は、市販されている
か、あるいは、Org. Syn. Coll., Vol. II(S−メチル
イソチオウレアスルフェート)、Org. Syn. Coll., Vo
l. III (S−エチルチオウレア)およびChem. Review
s, 55, 181 (1955)に記載された合成手法を用いて調製
することができる。Xがトリヒドロカルビルアンモニウ
ムである式Iの化合物は、工程2で得た遊離のアミン
を、必要なアルキル化剤、例えば、トリヒドロカルビル
ヨウ化物、p−トルエンスルホネート、メシレートなど
で必要ならば連続的にアルキル化することによって入手
することができる。
【0079】本発明の化合物は、好都合には、カチオン
性頭部基Xに付着したリポアミド尾部基として表され
る。代表的なリポアミド尾部基を、図1に示し、図中、
Xはカチオン性頭部基を示す。代表的なカチオン性頭部
基Xを図2に示す。よくあるのは、カチオン性頭部基が
グアニジノ部分の場合である。図1および2の表示を用
いて、表1は、上記および実施例に記載した方法を用い
て調製した代表的な本発明の化合物のサンプリングを示
す。
【0080】
【表1】
【0081】好ましい化合物 現在のところ好ましいのは、式Iの化合物であり、式中
1 およびR2 がCH3(CH2)7 CH=CH(CH2)8
−である。
【0082】特に好ましいのは、式Iの化合物であっ
て、式中R3 およびR4 がアルキルアミノ(場合により
N−保護)もしくはtert−ブチルオキシカルボニルであ
り、R1 およびR2 がCH3 (CH2)7 CH=CH(C
2)8 −である。
【0083】本発明のカチオン性脂質は、代表的には、
薬物もしくは核酸のような種々の生物学的に活性な物質
の担体として用いられる。特に、このカチオン性脂質
は、そのような生物学的に活性な物質の細胞内送達用の
脂質複合体を調製するための処方物において、単独でも
しくは他の脂質と組み合わせて用いることができる。本
発明のカチオン性グアニジノ脂質に対して意図される用
途には、Lipofectin(登録商標)のような現在市販され
ているカチオン性脂質調製物を用いて行われている手
法、および従来のカチオン性脂質送達技術を用いる他の
公開された技術に対応するトランスフェクション手法が
ある。本発明のカチオン性脂質は、所望の治療効果を達
成するため、種々の経路で、すなわち、in vivo もしく
はex vivo で、かつ哺乳動物の種々の部位に、治療的物
質を送達する医薬製剤において用いることができる。本
発明のカチオン性脂質はまた、商業的に重要なタンパク
質を発現する細胞系をトランスフェクションしかつ調製
するためにin vitroで用いてもよい。
【0084】脂質複合体の調製 本発明のカチオン性脂質を含むリポソームは当業者に公
知の方法により調製される。一般に、有機溶媒中のカチ
オン性脂質の溶液(1以上の任意のコリピッドを伴う)
を乾燥させて脂質フィルムを得る。次いで、このフィル
ムを再水和してリポソームの懸濁物を得る。所望の脂質
成分から乾燥脂質フィルムを調製するのに適切な溶媒
は、すべての成分を溶解することができ、そして次に蒸
発乾固もしくは凍結乾燥により好都合に除去され得る溶
媒ならいかなるものであってもよいと理解される。例示
的な溶媒は、クロロホルム、ジクロロメタン、ジエチル
エーテル、シクロヘキサン、シクロペンタン、ベンゼ
ン、トルエン、メタノール、あるいはプロパノール、イ
ソプロパノール、ブタノール、tert−ブタノール、イソ
ブタノール、ペンタノールおよびヘキサノールのような
他の脂肪族アルコールである。2以上の溶媒の混合物を
本発明の実施において用いてもよい。
【0085】乾燥脂質フィルムからリポソームを形成す
るために適切な水性媒質は、例えば、水、水性緩衝液、
もしくは組織培養上清であると理解される。例えば、適
切な緩衝液は、リン酸緩衝生理食塩水、すなわち0.9
%NaCl溶液中でpH7.4を有する10mMリン酸カリ
ウムである。媒質のpHは約2〜約12の範囲にあるべき
であるが、好ましくは約5〜約9、そして最も好ましく
は約7である。ある状況においては、生物学的に活性な
物質は再水和媒質に含まれるが、他の場合には、核酸の
ように、リポソームの再水和/形成に続いて添加され
る。
【0086】任意のコリピッドの例は、リン脂質関連物
質、例えば、レシチン、ホスファチジルエタノールアミ
ン、リゾレシチン、リゾホスファチジルエタノールアミ
ン、ホスファチジルセリン、ホスファチジルイノシトー
ル、スフィンゴミエリン、セファリン、カルジオリピ
ン、ホスファチジン酸、セレブロシド、ジセチルホスフ
ェート、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOP
C)、ジパルミトイルホスファチジルコリン、(DPP
C)、ジオレオイルホスファチジルグリセロール(DO
PG)、ジパルミトイルホスファチジルグリセロール
(DPPG)、ジオレオイルホスファチジルエタノール
アミン(DOPE)、パルミトイルオレオイルホスファ
チジルコリン(POPC)、パルミトイルオレオイルホ
スファチジルエタノールアミン(POPE)およびジオ
レオイルホスファチジルエタノールアミン4−(N−マ
レイミド−メチル) シクロヘキサン−1−カルボキシレ
ート(DOPE−mal)である。別の非リン含有脂質
は、例えば、ステアリルアミン、ドデシルアミン、ヘキ
サデシルアミン、アセチルパルミテート、グリセロール
リシノレエート、ヘキサデシルステアレート、イソプロ
ピルミリステート、両性アクリルポリマー、トリエタノ
ールアミン−ラウリルスルフェート、アルキル−アリー
ルスルフェートポリエチルオキシレート化脂肪酸アミ
ド、ジオクタデシルジメチルアンモニウムブロミド、お
よびコレステロール、エルゴステロール、エルゴステロ
ールB1、B2およびB3、アンドロステロン、コール
酸、デスオキシコール酸、ケノデスオキシコール酸、リ
トコール酸のようなステロイドである。好ましいコリピ
ッドは、コレステロールおよび/またはDOPEであ
る。
【0087】場合により、この懸濁物に、音波処理、逆
相蒸発、凍結−解凍もしくは押し出し処理を行って特定
の大きさの範囲のリポソームを産生することができる。
好ましくは、直径約50〜約200μM の単層リポソー
ム(unilamellar liposome)を調製する。次いで、送達さ
れる生物学的に活性な物質を、リポソーム性懸濁物と混
合して生物学的物質の脂質複合体を産生する。
【0088】この複合体上の正味の電荷は、リポソーム
上の電荷、生物学的物質上の電荷、および用いられる各
々の相対量により決定される。それにより、カチオン性
およびアニオン性脂質複合体のどちらも調製することが
できる。複合体を調製する場合、特にそれらが核酸のin
vivo 送達のために調製される場合には、一般に、中性
であることは避けることが好ましい。代表的に、これ
は、少ない方の成分(電荷を基にした場合の)を、局部
的な濃度勾配を避けるために穏やかに撹拌しながら多い
方の成分に添加することにより達成される。したがっ
て、アニオン性複合体を調製する場合、カチオン性リポ
ソーム懸濁物を核酸に添加し、一方カチオン性複合体を
調製する場合には、添加の順序は逆になる。アニオン性
複合体は核酸の気管による送達により適しており、一方
静脈による送達はカチオン性複合体により、より効果的
に達成されるということが一般に観察される。
【0089】医薬製剤 本発明は、上で定義したカチオン性脂質および1以上の
生物学的に活性な物質を含む医薬組成物を提供する。そ
のような医薬組成物は、生物学的に活性な分子の、気管
上皮、肺、心臓、胃腸粘膜、および固形腫瘍のような組
織もしくは器官への細胞内進入を容易にする。さらに、
これらの組成物は、in vitroで維持されている細胞への
生物学的物質の進入を容易にする。
【0090】生物学的に活性な物質 本発明の医薬製剤中に含まれる生物学的に活性な物質に
は、薬物および核酸がある。本明細書に記載するよう
に、核酸には、ゲノムDNA、cDNA、RNA、mR
NA、リボゾームRNA、アンチセンスRNA、リボザ
イム、RNAおよびDNAの混合二本鎖および三重鎖な
らびにプラスミドがある。核酸はまた、天然に生じる塩
基、炭水化物残基および/またはホスホジエステル結合
がペプチド核酸のように改変されている種も含む。その
ような改変には、ホスホロチオエート、非天然塩基の置
換など、PCT公開WO96/1840およびWO96
/1841パンフレットに開示された種を含むがそれら
に限定されないものがある。
【0091】よくあるのは、核酸が治療的もしくは診断
的に重要なタンパク質をコードする場合である。そのよ
うなタンパク質には、組織適合性抗原、細胞接着分子、
成長因子(例えば、末梢動脈疾患の血管上皮成長因
子)、組換えヒト第VIII因子、ホルモン(インスリン、
成長ホルモン、成長ホルモン放出因子)、サイトカイン
(例えば、IL−12)、ケモカイン、抗体、抗体フラ
グメント、細胞レセプター、細胞内酵素、転写因子(例
えば、NF−κB、IκB)、傷害性ペプチド(例え
ば、リシンA鎖、ジフテリアトキシンなど、疾患に罹っ
たもしくは悪性の細胞を排除することができるもの)、
またはこれらのうちの任意のもののフラグメントもしく
は改変物がある。そのようなタンパク質には短縮物およ
び野生型タンパク質の変異タンパク質が含まれ、治療的
必要に応じて野生型変種のアゴニストもしくはアンタゴ
ニストとして作用し得る。
【0092】核酸はまた、発現制御配列を含んでもよ
く、そして一般に、転写プロモーター、エンハンサー、
転写ターミネーター、オペレーターもしくは他の制御配
列を含む転写ユニットを有している。よく所望されるの
は、そのタンパク質を標的組織内で特異的に発現させる
ことを確かなものにする組織特異的プロモーターを有し
ていることである。診断的に重要なタンパク質をコード
する核酸は、しばしば、選択マーカーもしくは診断マー
カー(例えば、lacZ、βガラクトシダーゼ、クロラムフ
ェニコールトランスフェラーゼなど)をコードする他の
配列を有している。
【0093】本発明のカチオン性脂質−核酸複合体はま
た、細胞の成分に結合することができるリガンドおよび
/またはレセプターを含んでもよい。リガンドは、レセ
プターといわれる別の分子に特異的に結合することがで
きる任意の目的の化合物であり、このリガンドとレセプ
ターは相補的な対を形成する。例えば、リガンドは、主
要組織適合性複合体、HLA−Aのような細胞表面レセ
プターに対する抗体であってもよい。そのような処方物
により、表面にレセプターを発現する特定の細胞のサブ
セットに対して核酸を特異的に標的化させることができ
る。あるいは、リガンドは、アンジオテンシン転換酵素
のような細胞内酵素の阻害剤のような小分子であっても
よい。リガンドは、共有結合的にカチオン性脂質に結合
してもよいし、あるいはリポソーム性の膜に非共有結合
的に固定されてもよい。
【0094】トランスフェクション 本発明のカチオン性脂質−核酸複合体を用いてin vitro
およびin vivo の両方において細胞をトランスフェクシ
ョンした。In vitro実験は血清存在下および非存在下の
両方で行った。トランスフェクション効率は、Lipofect
in(登録商標)、DOTMA (登録商標)のような市販のカ
チオン性脂質処方物、ならびにより最近開示されたCyto
fectin GS-2888 (J. G. Lewis et al., Proc. Natl. Ac
ad. Sci.(USA), Vol. 93, 3176-3181 (1996))のような
カチオン性脂質と比較して決定した。トランスフェクシ
ョン効率は、lacZ/β−ガラクトシダーゼ検出用マーカ
ーを有するPCMVβプラスミドを用いて決定した。実
施例のところでより詳細に示すように、血清存在下での
対象のカチオン性脂質のトランスフェクション効率は他
のLipofectin(登録商標)もしくはGS-2888 と比べて一
貫して高かった。特定の理論に縛られるわけではない
が、本明細書中で開示されたカチオン性のグアニジノ脂
質によって可能になったこの驚くべき優位性は、グアニ
ジノ頭部基がよりしっかりとDNAに結合していること
によるもので、したがって、血清タンパク質への結合に
利用されることが少ないと考えられる。
【0095】本発明のカチオン性脂質を用いる脂質仲介
性送達を用いてトランスフェクションされ得る細胞のタ
イプには、内皮細胞、上皮細胞(特に、肺上皮細胞)、
胚胞、気管支細胞、ケラチノサイト、および滑液分泌細
胞があるがそれらに限定されない。
【0096】驚くべきことに、グアニジノ頭部基をリポ
アミド部分に接続しているリンカーの長さがトランスフ
ェクション効率において役割を果たしており、リポアミ
ンのアミド基とグアニジノ頭部基との間の2もしくは3
炭素原子のスペーサーは、3もしくは4炭素原子のスペ
ーサーより高いトランスフェクション効率を与えるとい
うことが観察された。
【0097】表1は、1〜4炭素の長さのリンカー鎖を
有するオレイル尾部基およびグアニジノ頭部基を持つカ
チオン性脂質の、ネズミ線維芽(3T3)細胞、上皮細
胞(HBE)および血管上皮細胞(IVEC)における
トランスフェクション効率を示す。トランスフェクショ
ン効率はDOTMA (登録商標)について観察される効率と
比較して表す。
【0098】
【表2】
【0099】驚くべきことに、グアニジノ頭部基のアミ
ノ基上の置換基もまた予期せぬ高いトランスフェクショ
ン効率を与えるということも観察された。表2は、オレ
イル尾部、エチレンリンカー鎖およびグアニジノ頭部基
上に種々の置換基を有するカチオン性脂質の、ネズミ線
維芽(3T3)細胞、上皮細胞(HBE)および血管上
皮細胞(IVEC)におけるトランスフェクション効率
を示す。トランスフェクション効率はDOTMA (登録商
標)について観察される効率と比較して表す。
【0100】
【表3】
【0101】トランスフェクション手法は、in vivo で
は動物の細胞への直接注入により行うことができる。あ
るいは、トランスフェクションは、in vitroで、動物か
ら外植された細胞に対して行ってもよく、その後その細
胞を動物に再導入する(ex vivo 法)。臨床的設定にお
けるin vivo およびex vivo トランスフェクションのプ
ロトコールは、Human Gene Therapy, 7, 1621-1642 (19
96) において見ることができる。in vivo でトランスフ
ェクションされ得る組織には、気管上皮および血管上皮
がある。
【0102】投与は、任意の許容された全身経路もしく
は局部経路によることができ、例えば、非経口的、経口
的(特に、幼児の処方物では)、静脈内、鼻腔内、気管
支吸入(すなわち、エーロゾル処方物)、経皮もしくは
局所的経路により、固体、半固体もしくは液体用量形態
で、例えば、錠剤、坐薬、ピル、カプセル、粉末、溶
液、懸濁液、エーロゾル、乳濁液など、好ましくは正確
な用量を簡単に投与するのに適した単位用量形態であり
得る。組成物は、従来の薬学的担体もしくは賦形剤、生
物学的に活性な物質、式Iのカチオン性脂質を含み、さ
らに、他の医療用物質、医薬物質、担体、アジュバント
などを含んでもよい。担体は、石油、動物、植物もしく
は合成起源のもの、例えば、ピーナツ油、ダイズ油、ミ
ネラルオイル、ゴマ油などの種々の油から選択すること
ができる。水、生理食塩水、水性デキストロース、およ
びグリコールは好ましい液体担体であり、特に注射可能
な溶液にとって好ましい。適切な薬学的担体には、デン
プン、セルロース、タルク、グルコース、ラクトース、
スクロース、ゼラチン、モルト、コメ、小麦粉、白亜
(chalk)、シリカゲル、ステアリン酸マグネシウム、ス
テアリン酸ナトリウム、モノステアリン酸グリセロー
ル、塩化ナトリウム、脱脂粉乳、グリセロール、プロピ
レングリコール、水、エタノールなどがある。他の適切
な薬学的担体およびそれらの処方物は、E. W. Martinに
よる"Remington's Pharmaceutical Sciences" に記載さ
れている。
【0103】所望ならば、投与される医薬組成物は少量
の非毒性の補助物質、例えば、湿潤剤もしくは乳化剤、
例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、ト
リエタノールアミンオレエートなどのようなpH緩衝剤な
どを含んでもよい。
【0104】本発明の脂質−ポリアニオン複合体もま
た、一般に、薬学的賦形剤をポリアニオンおよび式Iの
カチオン性脂質と組み合わせて含む医薬組成物として投
与される。これより前に記載されたように、それは、治
療的に重要なタンパク質をコードする核酸を送達するの
に特に有用である。処方物中の核酸およびカチオン性脂
質のレベルは、当業者によって用いられる範囲全体で変
化する。in vitro投与については、核酸は約0.5〜1
00μM の範囲であり得、好ましくは約1.5〜30μ
M の範囲であり、そしてカチオン性脂質は約1〜200
μM の範囲であり、好ましくは約5〜120μM であ
る。in vivo の投与については、核酸は約0.1〜10
mMの範囲であり得、好ましくは約0.2〜2mMの範囲で
あり、そしてカチオン性脂質は約0.1〜20mMの範囲
であり、好ましくは約0.2〜10mMである。
【0105】静脈内投与 静脈内投与は、治療物質の投与の重要な経路であること
が証明された。本発明のカチオン性脂質を含む医薬製剤
は、例えば、上記のようにしてそして受容可能な点滴用
流体に分散させて脂質複合体を調製することによりこの
経路を介して投与することができる。本発明の化合物の
代表的な一日当たりの用量は、1回の点滴により、ある
いは周期的な間隔をあける一連の点滴により投与するこ
とができる。
【0106】注射もしくは経口投与用の制御された放出
のリポソーム液体医薬製剤が、米国特許第4,016,
100号に記載されている。腸カプセルに詰められた凍
結乾燥したリポソーム/ペプチド薬物混合物の経口薬物
送達のためのリポソーム適用もまた示唆されており、米
国特許第4,348,384号を参照されたい。以上の
ものを参考として本明細書中に援用する。
【0107】エーロゾル投与 エーロゾル投与は、治療物質を直接気道に送達するため
の効果的な手段である。この方法のいくつかの利点は:
1)それは酵素分解の影響、胃腸管からの不十分な吸
収、もしくは治療物質の肝臓の最初の通過という損失を
迂回する;2)それは、その分子量、電荷もしくは肺以
外の部位への親和性のせいで気道内の標的部位に到達で
きない治療用物質を投与する;3)それは、肺の肺胞を
介した体内への素早い吸収を与える;および4)それ
は、他の器官系をその治療物質へ曝露することを回避
し、そのことは、曝露が望ましくない副作用を起こし得
る場合には重要なことである。このような理由により、
エーロゾル投与は特に、喘息、肺の局部的感染、および
肺および気道の疾患および疾患的状態の処置にとって利
点がある。
【0108】3つのタイプの医薬用吸入装置、すなわち
ネブライザー吸入器、用量調節吸入器(MDI)および
乾燥粉末吸入器(DPI)がある。ネブライザー装置
は、高速の空気の流れを作りだし、それにより治療物質
(液体の形態で処方されている)が、患者の気道に送り
込まれるミストとして噴霧される。MDIは、代表的に
は圧縮ガスと一緒にパッケージされた処方物を有してい
る。発動作用時に、この装置は適度な量の治療物質を圧
縮ガスによって発射し、それにより設定量の物質を投与
する信頼のおける方法を可能にする。従来、MDIは、
クロロフルオロカーボン(CFC)を治療物質を推進す
る圧縮ガスとして用いてきた。最近では、CFCは、地
球のオゾン層の破壊に結びついている。この結果、オゾ
ンに脅威を与えない代替的プロペラントが可能性のある
CFCの置換物として探索されている。
【0109】DPIは、治療物質を、その装置によって
呼吸している間は、患者の呼吸気流中に分散され得る自
由な流動粉末の形態で投与する。自由な流動粉末を得る
ため、治療物質はラクトースのような賦形剤と一緒に処
方される。適量の治療薬はカプセルの形態で保管され、
各作動時に分配される。用いられているDPIの例は、
Spinhaler (登録商標)(クロモグリク酸二ナトリウム
の投与用)、Rotahaler (登録商標)(アルブテロール
用)およびTurbuhaler(登録商標)(テルブタリンスル
フェート用)である。上記のすべての方法を本発明の投
与に、特に喘息および他の類似のもしくは関連した気道
障害の処置のために使うことができる。
【0110】坐薬 坐薬による全身投与用には、従来の結合体および担体に
は、例えば、ポリアルキレングリコールもしくはトリグ
リセリド〔例えば、PEG1000(96%)およびP
EG4000(4%)〕がある。そのような坐薬は、約
0.5wt/wt %〜約10wt/wt %の、好ましくは約1wt
/wt %〜約2wt/wt %の範囲の活性成分を含む混合物か
ら形成することができる。
【0111】液体 液体の医薬的に投与可能な組成物は、上記のような活性
化合物(約0.5%〜〜約20%)、およびそれにより
溶液もしくは懸濁液を形成する担体、例えば、水、生理
食塩水、水性デキストロース、グリセロール、エタノー
ルなど中の任意の薬学的アジュバントを、例えば、溶
解、分散などをすることにより調製することができる。
【0112】そのような投与形態を調製する実際の方法
は、当業者に公知であるか、あるいは、明らかであろ
う; 例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, M
ack Publishing Company, Easton, Pennsylvania, 16th
Ed., 1980を参照されたい。投与される組成物は、どの
ような場合でも、本発明の教示により処置される特定の
状態を軽減するための薬学的に効果的な量で、ある量の
活性な化合物を有する。
【0113】
【実施例】以下の実施例は、当業者が本発明をより明確
に理解し、実施することを可能にするために呈される。
それらは、本発明の範囲を限定すると見なされるべきで
はないし、それらの例示および代表的なものであるだけ
である。
【0114】略語: BOC:tert−ブチルオキシカルボニル CDI:カルボニルジイミダゾール thio−CDI:チオカルボニルジイミダゾール PYBOP:(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)
トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェ
ート DIEA:ジ−イソプロピルエチルアミン
【0115】実施例1−式Iの化合物の調製 A.3−〔N′,N″−ビス(2−tertブチルオキシカ
ルボニルアミノエチル)グアニジノ〕−N,N−ジオク
タデカ−9−エニル−プロピオンアミド(図1および2
に関して化合物2−O) 2Bの合成のための特定の反応順序を反応スキームCお
よびDに示す。以下の実験手順に記載された中間体はこ
れらの反応スキームのように番号付けされている。
【0116】
【化4】
【0117】
【化5】
【0118】化合物 塩化メチレン(200ml)中の室温のオレイン酸の溶液
(99+%、12.48gm.,44.2mmol)に、1,
1′−カルボニルジイミダゾール(8.24g、50.
2mmol)を添加した。30分撹拌した後、濃縮水酸化ア
ンモニウム(50ml)およびテトラブチルアンモニウム
ブロミド(1.42g、4.42mmol)を添加し、得ら
れた混合物を2時間急速に撹拌した。水(100ml)と
撹拌した後、有機層を分離し、水で2回洗浄し、乾燥さ
せ(硫酸マグネシウム)、そして減圧下でストリッピン
グした。粗生成物(12.88g)をヘキサンから再結
晶化させ、12.35gの化合物を白色の固体として
得た。
【0119】
【表4】
【0120】化合物 アルゴン下の乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中の
室温の化合物(10g、35.5mmol)の溶液に、1
分間にわたりシリンジにより水素化アルミニウムリチウ
ム(39ml、39mmolTHF中1モル)を滴下した。わ
ずかな発熱があった。乳状の混合物を1時間室温で撹拌
し、次いで、50℃で6時間撹拌した。急速に撹拌した
氷冷混合物に注意深く水(1.5ml)、次いで水性の水
酸化ナトリウム(15%、1.5ml)、そして水(3.
5ml)を滴下した。得られた白色粒状固体を濾過し、塩
化メチレン(30ml)で洗浄した。塩化メチレン溶液を
ストリッピングした後、得られた無色の液体(9.7
g)をシリカゲル上でフラッシュクロマトグラフにかけ
(塩化メチレン中メタノール5%〜7%〜10%で溶
出)、無色の液体7.4gを得た。
【0121】
【表5】
【0122】化合物 塩化メチレン(400ml)中の室温のオレイン酸の溶液
(99%、28.25g、100mmol)に、1,1′−
カルボニルジイミダゾール(17.84g、110mmo
l)をすぐに添加し、アルゴン下で30分間撹拌した。
化合物(26.75g、100mmol)を添加し、アル
ゴン下でさらに2時間撹拌した。水(200ml)を添加
し、混合物を2、3分間撹拌した。塩化メチレン層を分
離し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、減圧下で濃縮し
て白色グリース状物(57.5g)を得た。
【0123】
【表6】
【0124】化合物 アルゴン下の乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中の
室温の化合物(9.67g、18.25mmol)の溶液
に、1分間にわたりシリンジにより水素化アルミニウム
リチウム(20ml、20mmolTHF中1モル)を滴下
し、次いでアルゴン下で60℃で一晩撹拌した。急速に
撹拌した氷冷混合物に、注意深く水(0.7ml)、次い
で水性の水酸化ナトリウム(15%、0.7ml)、そし
て水(2.1ml)を滴下した。得られた白色粒状固体を
濾過し、エーテル(50ml)で洗浄し、乾燥させ(無水
硫酸マグネシウム)、そして減圧下で濃縮した。粗製の
黄色の油(9.45g)をシリカゲル上でフラッシュク
ロマトグラフにかけ(25%酢酸エチル/ヘキサン+1
%トリエチルアミン)、薄い黄色の油4.2gおよびわ
ずかに不純な生成物0.89gを得た。
【0125】
【表7】
【0126】化合物 アルゴン下の室温の化合物(10.36g、20mmo
l)、N−t−BOC−β−アラニン(3.78g、2
0mmol)、およびPyBOP(12.49g、24mmo
l)の混合物に、ジメチルホルムアミド(75ml)を添
加し、5分間撹拌した。この溶液に、ジイソプロピルエ
チルアミン(10.45ml、60mmol)を添加し、次い
でさらに45分間撹拌した。撹拌中の褐色の溶液に水
(500ml)および酢酸エチル(250ml)を添加し
た。有機層を分離し、水層を酢酸エチル(100ml)で
2回抽出した。あわせた有機層部分を水(100ml)で
洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、そして減圧下
で濃縮した。粗製の褐色油性固体をシリカゲル上でフラ
ッシュクロマトグラフにかけ(酢酸エチル/ヘキサン、
5%〜10%)、13.45gの無色の油を得た。
【0127】
【表8】
【0128】化合物 アルゴン下の乾燥ジオキサン(20ml)中の化合物
(7.75g、11.2mmol)の溶液にジオキサン中4
N HCl(25ml)を添加し、室温で一晩撹拌した。こ
の溶液をストリッピングし、アセトニトリル(50ml)
を添加し、ストリッピングし、そしてさらに2回繰り返
した。残渣を酢酸エチル(200ml)および10%の水
性水酸化ナトリウム溶液(100ml)とともに2時間撹
拌した。酢酸エチル層を分離し、水層を酢酸エチル(5
0ml)で抽出し、あわせた酢酸エチル部分を乾燥させ
(硫酸マグネシウム)、そして減圧下で濃縮した。粗製
の油(6.6g)をシリカゲル上のフラッシュクロマト
グラフにかけ(3%、次いで10%のメタノール/塩化
メチレン)、6.29gの非常に薄い黄色の油を得た。
【0129】
【表9】
【0130】化合物 65℃の化合物(0.589g、1.0mmol)、チオ
ウレア(95mg、1.25mmol)、トリエチルアミン
(0.42ml、3.0mmol)、およびテトラヒドロフラ
ン(25ml)の溶液に塩化第二水銀(0.34g、1.
25mmol)を添加し、アルゴン下で65℃で7日間撹拌
した。白色の懸濁液は徐々に黒色に変化した。この懸濁
液を室温まで冷却し、セライトを通して濾過し、溶液を
ストリッピングした。粗製の濃厚な油をシリカゲル上で
フラッシュクロマトグラフにかけた(5%〜8%〜10
%〜15%のメタノール/塩化メチレン+1%の濃水酸
化アンモニウム)。出発材料(425mg)を回収し、純
粋な生成物(170mg)を薄黄色の油として得た。この
油を10%メタノール/塩化メチレンで溶解し、そして
エーテル中1N HCl(1ml)を添加してストリッピン
グし、濁ったグリース状物を得た。
【0131】
【表10】
【0132】化合物 乾燥ジオキサン(120ml)中の室温のエチレンジアミ
ンの溶液(21g、0.349モル)に、ジオキサン
(120ml)中のジ−t−ブチル−ジカルボネート
(9.8g、26.6mmol)を3時間にわたって滴下し
た。濁った混合物は徐々に透明になった。この混合物を
一晩室温で撹拌した。ストリッピング後、残渣を水(2
00ml)と一緒に撹拌し、白色の沈殿物を濾過した。濾
過液を塩化メチレン(200ml)で3回抽出し、乾燥さ
せ(硫酸マグネシウム)、そしてストリッピングして無
色の油(4.8g)を得た。
【0133】
【表11】
【0134】化合物 化合物(0.8g、5mmol)と酢酸エチル(35ml)
の室温の混合物に1,1′−チオカルボニルジイミダゾ
ール(1.07g、6mmol)を添加して一晩撹拌した。
ストリッピング後、残渣を30%〜50%の酢酸エチル
/ヘキサンを用いてシリカゲルでフラッシュクロマトグ
ラフし、0.66gの固体を得た。
【0135】
【表12】
【0136】化合物10 化合物(0.275g、1.72mmol)、化合物
(0.347g、1.72mmol)、およびトルエン(4
ml)の溶液を75度でアルゴン下で一晩撹拌した。スト
リッピング後、残渣を2%〜3%のメタノール/塩化メ
チレンを用いてシリカゲルでフラッシュクロマトグラフ
し、油を得た(0.37g)。
【0137】
【表13】
【0138】化合物11 化合物(0.29g、0.494mmol)、化合物10
(0.21g0.596mmol)、トリエチルアミン
(0.27ml、1.98mmol)、およびテトラヒドロフ
ラン(25ml)の65℃の溶液に、塩化第二水銀(0.
16g、0.596mmol)を添加し、65℃でアルゴン
下で一日撹拌した。白色の懸濁液は徐々に黒色に変化し
た。この懸濁液をセライトを通して濾過し、この溶液を
ストリッピングした。粗製の濃厚な油をシリカゲル上で
フラッシュクロマトグラフし(5%〜10%メタノール
/塩化メチレン+1%濃水酸化アンモニウム)、濃厚な
油を得た(0.21g)
【0139】
【表14】
【0140】B.式Iの他の化合物の調製 上記の手順を用い、適切な酸をオレイン酸の代わりに、
適切なチオウレアもしくはイソチオウロニウム塩を10
の代わりにして、以下にあげた化合物もまた調製した。
これらの化合物は、図1および2に示すリポアミド尾部
基およびカチオン性頭部基を参考にして定義される。例
えば、化合物1Aとは図1に示す化合物であって、式
中Xが図2の頭部基であるものをいう。
【0141】
【表15】
【0142】
【表16】
【0143】実施例2−リポソームの調製 以下の実施例では、1:1のモル比で指示したカチオン
性脂質と天然の脂質であるジオレオイル−ホスファチジ
ルエタノールアミン(DOPE)とを含むカチオン性リ
ポソーム小胞を用いた。
【0144】例えば、塩化メチレン中に溶解した9.1
9mgの2−グアニジノ−N,N−ジ−オクタデカ−9−
エニル−プロピオンアミド(化合物2B)を、クロロホ
ルム中の10.81mgのDOPEと混合した。溶媒をロ
ータリーエバポレーションで除去し、そして脂質フィル
ムを減圧下で乾燥させた。このフィルムを20mlの滅菌
水で1mg/ml の濃度まで再水和し、45℃まで加温し、
そして強力バスソニケーターで音波処理するか押し出し
成形して多層(multilamellar)リポソーム小胞を形成し
た。粒子を、Coulter Submicron Particle Sizer. N4M,
(Coulter, Hialeah Florida) を用いるレーザー光線分
散(laser light scattering) により大きさを測定し
た。新規なリポソーム調製物の平均的な大きさは296
nm±40であった。
【0145】実施例3−脂質−核酸複合体の調製 以下の実施例では、PCMVβプラスミド(Clontech,
Palo Alto, CA)、lacZ/βガラクトシダーゼ遺伝子をコ
ードしている、は水中で−20℃で濃度1mg/ml で保存
されていた。in vivo 送達用の複合体をCMVプロモー
ターに連結されたCAT遺伝子をコードするpCT01
29プラスミドにより作製した。プラスミドDNAを無
血清Optimem 培地(LifeTechnologies, Gathersburg, M
d)で8μg/mlまで希釈し、等容量のカチオン性リポソー
ム溶液に添加した。複合体を、トランスフェクション実
験に用いる30〜45分前に形成した。複合体を、脂質
/DNA比が1:1、1:5、および1:25の重量比
で調製した。
【0146】脂質/DNA複合体はまた、2つの市販の
脂質トランスフェクション物質、Lipofectamine (登録
商標)およびLipofectin(登録商標)(LifeTechnologi
es,Gathersburg, Md)を用いて調製した。これらの物質
は、トランスフェクションに慣用的に用いられている市
販の脂質と比較したトランスフェクション効率を評価す
るために用いた。
【0147】実施例4−トランスフェクション効率の測
第四級アミンを含有するリポソームのそれと比較した、
本発明のグアニジノ含有リポソームを用いて得られるト
ランスフェクション効率を、血清を含有するかもしくは
欠いている培地において比較した(図3〜8)。コリピ
ッド(DOPEもしくはコレステロール)、ならびにコ
リピッドとカチオン性グアニジノ−脂質とのモル比の変
化がトランスフェクション効率に及ぼす影響もまた測定
した(図9)。本発明の脂質のトランスフェクション効
率とDOTMA (登録商標)およびGS2888のそれの比較デー
タもまた、in vitro(図10および11)、ならびにin
vivo (図12)の両方で測定した。
【0148】新規な脂質/DNA複合体を、96ウェル
のマイクロタイターフォーマットで慣用的手法でスクリ
ーニングして、3つの異なる細胞系、すなわちNIH3
T3ネズミ線維芽細胞(ATCC # CTRL 1658) 、IVEC
ヒト内皮細胞(Denise Paulin, Pasteur Institute, Pa
ris, France から購入、J. Cellular Physiol., 457,41
-51 (1993))および16−HBE14o−ヒト上皮細
胞、Am. J. Physiol., 268, L347-L360 (1995)を用いて
遺伝子移入の効率を測定した。
【0149】細胞を、0.5%コラーゲン(Collaborat
ive Biomedical, Bedford, MA)で被覆したCoStarマイク
ロタイターウェル(Cambridge, MA)内で培養した。トラ
ンスフェクションの48時間前に、細胞を20,000
細胞/ウェルで完全培地中に接種した。トランスフェク
ションの日に、培地を吸引し、細胞をOptimem 培地で3
回洗浄し、10%FBS(BioWhittaker, Walker) を含
むかまたは含まない50μl のOptimem 培地を各マイク
ロタイターウェルに添加し、50μl の脂質/DNA複
合体を適切なウェルに添加し、細胞の最終DNA濃度を
生じるよう脂質DNA複合体と37℃で5時間インキュ
ベーションした。次いで、培地を吸引し、100μl の
完全血清含有培地で置き換え、次に細胞をさらに48時
間培養した。
【0150】トランスフェクション効率を評価するた
め、細胞リゼートを調製し、そしてβガラクトシダーゼ
活性を、螢光発生基質である4−メチルウンベリフェリ
ルβ−Dガラクトシダーゼ(MUG)(Sigma, St. Lou
is, MO)を製造者の指示に従って用いて測定した。加水
分解された基質の量を、CytoFluorII 螢光計(Millipor
e, Bedford MA)を用いて螢光測定により測定した。リゼ
ート中の全細胞性タンパク質は、BCAアッセイ(Pierc
e, Rockford IL)を用いて測定した。データは螢光単位
/μg タンパク質として表し、各データ点は3つのサン
プルの測定の平均を表す。
【0151】A.ヒト内皮細胞(IVEC)のトランス
フェクション:IVEC細胞(2×104)を、0、2、
10、もしくは50μg/mlのカチオン性リポソームに複
合体化させた2μg/mlのpCMV−βプラスミドDNA
で、無血清培地(図3)もしくは血清含有培地(図4)
内でトランスフェクションした。トランスフェクション
から48時間後に、βガラクトシダーゼ活性を、螢光基
質(MUG)を用いて測定し、そして活性を細胞リゼー
ト中のタンパク質1μg当たりに標準化した。各データ
点は3つのサンプルの平均を表す。血清存在下では、図
4に示すように、いくつかの新規化合物は、市販の化合
物より2〜10倍効率よくトランスフェクションを行っ
た。
【0152】B.ヒト気管支上皮細胞(16HBE)の
トランスフェクション:16HBE細胞(2×104)
を、0、2、10、もしくは50μg/mlのカチオン性リ
ポソームに複合体化させた2μg/mlのpCMV−βプラ
スミドDNAで、無血清培地(図5)もしくは血清含有
培地(図6)内でトランスフェクションした。トランス
フェクションから48時間後に、βガラクトシダーゼ活
性を、螢光基質(MUG)を用いて測定し、そして活性
を細胞リゼート中のタンパク質1μg 当たりに標準化し
た。各データ点は3つのサンプルの平均を表す。
【0153】図5のデータは、ヒト気管支上皮細胞で
は、血清が存在しない場合、いくつかの新規化合物は、
市販の化合物であるLipofectin(登録商標)に匹敵する
効率でトランスフェクションを行い、そして新規化合物
の一つはおよそ30%以上高い効率でトランスフェクシ
ョンを行ったことを示す。さらに、血清存在下では、図
6に示すように、いくつかの新規化合物は市販の化合物
より数倍高い効率でトランスフェクションを行った。
【0154】C.ネズミ3T3線維芽細胞のトランスフ
ェクション:3T3線維芽細胞(2×104)を、0、
2、10、もしくは50μg/mlのカチオン性リポソーム
に複合体化させた2μg/mlのpCMV−βプラスミドD
NAで、無血清培地(図7)もしくは血清含有培地(図
8)内でトランスフェクションした。トランスフェクシ
ョンから48時間後に、βガラクトシダーゼ活性を、螢
光基質(MUG)を用いて測定し、そして活性を細胞リ
ゼート中のタンパク質1μg 当たりに標準化した。各デ
ータ点は3つのサンプルの平均を表す。
【0155】図7のデータは、ネズミ3T3線維芽細胞
では、血清がない場合、新規化合物のいくつかは、グラ
フのずっと右に示した市販の化合物であるLipofectinよ
りおよそ30〜50%高い効率でトランスフェクション
を行ったことを示す。さらに、血清存在下では、図8に
示すように、新規化合物のいくつかは市販の化合物より
4〜10倍高い効率でトランスフェクションを行った。
【0156】D.コリピッドが、ヒト内皮細胞内で、新
規化合物である2−グアニジノ−N,N−ジ−オクタデ
カ−9−エニル−プロピオンアミド(2B)のトランス
フェクション効率に及ぼす影響 カチオン性リポソームは2B:コレステロール:DOP
Eを種々のモル比で含んで調製した。IVEC細胞(2
×104)を、0、2、10、もしくは50μg/mlのカチ
オン性リポソームに複合体化させた2μg/mlのpCMV
−βプラスミドDNAで、無血清培地もしくは血清含有
培地(図9)内でトランスフェクションした。トランス
フェクションから48時間後に、βガラクトシダーゼ活
性を、螢光基質(MUG)用いて測定し、そして活性を
細胞リゼート中のタンパク質1μg 当たりに標準化し
た。各データ点は3つのサンプルの平均を表す。
【0157】図9のデータは、ヒト内皮細胞では、血清
存在下では、新規化合物2BをコレステロールおよびD
OPEと、1:0:1、および0.5:0.25:0.
25の比で組み合わせたものは、グラフの左端に示した
市販の化合物であるLipofectin(登録商標)LipofectAm
ine (登録商標)より10〜20倍高い効率でトランス
フェクションを行ったことを示す。血清がない場合、図
9に示すように、新規化合物2BをDOPEと1:1の
比で組み合わせたものは、市販の化合物であるLipofect
Amine (登録商標)より約40%高い効率でトランスフ
ェクションを行った。
【0158】E.Cytofectin GS2888 と比べた新規なR
S−化合物のトランスフェクション活性 BOC保護したGS-2888 を、2つの方法、すなわち、ク
ロリド塩としておよび遊離の塩基として調製した。カチ
オン性の脂質と天然の脂質との比は1:1であった。図
11は、GS-2888 が活性であったことを示すコントロー
ルとして供される。図10および11の両方に用いられ
た化合物は、異なる細胞について、同一のバッチから、
同一の日に、同一のDNAを用いて調製した。
【0159】2×104 個の細胞を、0、2、10、も
しくは50μg/mlのカチオン性リポソームに複合体化さ
せた2μg/mlのpCMV−βプラスミドDNAで、血清
含有培地(図6)内でトランスフェクションした。GS-2
888 を、天然の脂質と1:1および2:1のモル比で処
方した。トランスフェクションから48時間後に、βガ
ラクトシダーゼ活性を、螢光基質(MUG)を用いて測
定し、そして活性を細胞リゼート中のタンパク質1μg
当たりに標準化した。各データ点は3つのサンプルの平
均を表す。図10は、IVEC内皮細胞におけるトラン
スフェクション効率を示す;図11は、16−HBE上
皮細胞におけるトランスフェクション効率を示す。図1
0は、HBE細胞では、いくつかの新規なグアニジノ脂
質がGS2888より10倍効率的であることを示す。
【0160】F.本発明の新規化合物のin vivo トラン
スフェクション効率 in vivo 送達に適切な濃度および容量でDNA/脂質複
合体を調製する再現性のある方法を確立した。この方法
は、天然の脂質DOPEと共に処方した、カチオン性脂
質DOTMA (登録商標)もしくは本発明のカチオン性脂質
を含有するリポソームを用いて開発した。DNAは、ポ
リアニオン性環状プラスミドの形態であった。上首尾な
複合体化は、少量成分を、急速に撹拌されている多量成
分の溶液にゆっくりと注入することによって達成した。
この方法を滅菌条件下で用い、幅広い濃度範囲(DNA
0.15〜1.5mM;脂質0.2〜8.5mM)および電
荷比で複合体の大きさに関して再現性があることが示さ
れた。
【0161】In vivo テストは、麻酔したラットでの脂
質/DNA複合体の気管内インストレーションにより行
った。CMVプロモーターに連結されたクロラムフェニ
コールアセチルトランスフェラーゼ遺伝子(CAT)を
コードするプラスミド(pCT0129)を、トランス
フェクション効率の全in vivo 評価に用いた。トランス
フェクション複合体は、代表的には、0.8〜3.5mM
のリポソームに複合体化させた200μg のDNAおよ
び5%デキストロースを含有していた。250μl の複
合体を、30ゲージの針に接続したP10チューブを介
してインストールすることによりラットの肺に送達し
た。ラットを40時間後に屠殺し、肺を採取して、CAT-
Elisa (Boehringer Mannheim) アッセイを用いて酵素活
性を分析した。
【0162】DOTMA (登録商標)と比較した異なるセッ
トのカチオン性脂質について図12に結果を示す。デー
タは、pgのCATタンパク質/mgの肺タンパク質(n
=8)の平均として表され、本発明の脂質に複合体化さ
れたDNAを与えた動物で検出されたCATタンパク質
のレベルは、DOTMA (登録商標)に複合体化されたDN
Aを与えた動物で検出されるそれより50倍高いことが
示された。
【0163】前述の発明は、例示および実施例という方
法により、明確かと理解を目的として幾分詳細に記載さ
れてきた。変更および改変は、添付の請求の範囲内で実
施してもよいということは当業者には明らかである。し
たがって、上記の説明は例示を意図しているのであっ
て、制限を意図しているものではないことが理解される
であろう。したがって、本発明の範囲は、上記の説明を
参考にするのではなく、その代わりに添付の請求の範囲
を参考に、そのような請求の範囲が与えられる等価のも
のの全範囲を含めて決定されるべきである。
【0164】本明細書中に引用されたすべての特許、特
許出願、および刊行物は、それらのすべてを、各特許、
特許出願および刊行物が個々に示されているのと同じ範
囲だけ、すべての目的のために本明細書中に援用する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、頭部(head)基Xに付着した図示した
構造を有するリポアミド尾部(tail)基として示される
本発明の代表的なカチオン性脂質化合物を示す。
【図2】図2は、本発明のカチオン性脂質化合物の代表
的な頭部基Xを示す。
【図3】図3は、ヒト内皮細胞のDNAトランスフェク
ション効率を、無血清培地中で、市販品であるLipofect
in(登録商標)(Lp)およびLipofectAmine (登録商
標)(Lf)と、本発明の化合物とを比較したものを示
す。
【図4】図4は、ヒト内皮細胞のDNAトランスフェク
ション効率を、血清含有培地中で、市販品であるLipofe
ctin(登録商標)(Lp)およびLipofectAmine (登録
商標)(Lf)と、本発明の化合物とを比較したものを
示す。
【図5】図5は、ヒト気管支上皮細胞のDNAトランス
フェクション効率を、無血清培地中で、市販品であるLi
pofectin(登録商標)(Lp)およびLipofectAmine
(登録商標)(Lf)と、本発明の化合物とを比較した
ものを示す。
【図6】図6は、ヒト気管支上皮細胞のDNAトランス
フェクション効率を、血清含有培地中で、市販品である
Lipofectin(登録商標)(Lp)およびLipofectAmine
(登録商標)(Lf)と、本発明の化合物とを比較した
ものを示す。
【図7】図7は、ネズミ3T3線維芽細胞のDNAトラ
ンスフェクション効率を、無血清培地中で、市販品であ
るLipofectin(登録商標)(Lp)およびLipofectAmin
e (登録商標)(Lf)と、本発明の化合物とを比較し
たものを示す。
【図8】図8は、ネズミ3T3線維芽細胞のDNAトラ
ンスフェクション効率を、血清含有培地中で、市販品で
あるLipofectin(登録商標)(Lp)およびLipofectAm
ine (登録商標)(Lf)と、本発明の化合物とを比較
したものを示す。
【図9】図9は、コリピッドであるコレステロールおよ
びDOPEの、新規化合物2−グアニジノ−N,N−ジ
−オクタデカ−9−エニル−プロピオンアミド(2B)
の無血清培地中でのヒト内皮細胞におけるトランスフェ
クション効率への影響を示す。括弧内の比率は、各実験
における2B:コレステロール:DOPEの比率であ
る。
【図10】図10は、本発明の化合物を他の脂質化合
物、すなわちLipofectin(登録商標)(Lp)、Lipofe
ctAmine (登録商標)(Lf)およびGS-2888 (11
n、遊離塩基として使用、11n/bもしくはクロリド
塩、11n/Cl)と比較した上皮細胞におけるトラン
スフェクション効率を示す。
【図11】図11は、培養血管上皮細胞においてテスト
したいくつかの化合物の活性を示す。
【図12】図12は、気管インストレーションによって
ラットに投与された場合の本発明の化合物とDOTMA (登
録商標)とを比較したin vivo トランスフェクション効
率を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07H 21/00 C07H 21/00 // C12N 15/09 C12N 15/00 A (72)発明者 ドナルド・ロイ・ヒルシュフェルド アメリカ合衆国、カリフォルニア 94041、 マウンテン・ビュー、ダルマ・ドライブ 62 (72)発明者 ジョン・オットー・リンク アメリカ合衆国、カリフォルニア 94110、 サン・フランシスコ、モルトリー 238 (72)発明者 ジョン・ヨセフ・ネスター・ジュニア アメリカ合衆国、ケンタッキー 40223、 ルイビル、エッジウォーター・ロード 10612 (72)発明者 ゲーリー・アレン・ペルツ アメリカ合衆国、カリフォルニア 94061、 レッドウッド・シティ、ダンベリー・レー ン 110

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下式の化合物 R12 N−C(O)−A−X(式I) 式中、 R1 およびR2 は、同じかまたは異なって、C10〜C26
    のヒドロカルビル基であり;Aは、1以上のメチレン基
    が場合によりY基で置き換わっている(ただし、Y基の
    いずれも互いに隣接していない)ヒドロカルビレン基で
    あって、ここで各Yは独立して、示した向きであり、−
    O−、−OC(O)−、−C(O)O−、−NR5 −、
    −NR5 C(O)−、−C(O)NR5 −、−NR5
    (O)NR5−、−NR5 C(O)O−、−OC(O)
    NR5 −、−S(O)n−(ここでnは0、1もしくは2
    である)または−NZ−C(=NZ)NZ−、ここで各
    Zは独立してHもしくは−(CH2)m NR5 −C(=N
    5)NR5 で、mは1〜10の整数であり、そして各R
    5 は独立してHもしくは低級アルキルであり;Xは;
    (1)各ヒドロカルビル基が他と同じかもしくは異なる
    トリヒドロカルビルアンモニウム基であるか、(2)−
    NH−C(=NR3)NHR4 であって、R3 およびR4
    が独立してヒドロカルビル、ハロアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、O−保護ヒドロキシアルキル、アルコキシア
    ルキル、ハロアルコキシアルキル、アリールオキシアル
    キル、アミノアルキル、モノ−もしくはジ−置換アミノ
    アルキル、N−保護アミノアルキル、アシル、アルコキ
    シカルボニル、アリールオキシカルボニル、−C(O)
    NR67 (ここで、R6 およびR7 は独立してHまた
    はヒドロカルビルである)、窒素保護基であるか、ある
    いは、R3 およびR4 がそれが付着している原子と一緒
    になって場合により置換されている単環式のもしくは二
    環式の環を形成するが;ただし:R1 およびR2 がどち
    らも同じC16アルキル基であり、かつXが−NH−C
    (=NH)NH2 であり、Aがブチレン鎖ではない;な
    らびにそれらの塩、溶媒和物、分割したもしくは分割し
    ていないエナンチオマー、ジアステレオマーおよびそれ
    らの混合物。
  2. 【請求項2】 Xが−NH−C(=NR3)NHR4 であ
    る、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】 R1 およびR2 がアルキル基もしくはモ
    ノ不飽和アルケニル基である、請求項1または2に記載
    の化合物
  4. 【請求項4】 R1 およびR2 が同一である、請求項1
    〜3のいずれか1項に記載の化合物
  5. 【請求項5】 R1 およびR2 がCH3(CH2)7 CH=
    CH(CH2)8 −である、請求項1〜4のいずれか1項
    に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 Aがアルキレン基である、請求項1〜5
    のいずれか1項に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 Aがメチレン基もしくはエチレン基であ
    り、かつR3 およびR4 がどちらもHまたはN−保護−
    アミノアルキルである、請求項1〜6のいずれか1項に
    記載の化合物。
  8. 【請求項8】 R3 およびR4 が、2−(t−ブチルオ
    キシカルボニルアミノ)エチルおよび3−(t−ブチル
    オキシカルボニル)プロピルからなる群から選択される
    N−保護−アミノアルキル基である、請求項1〜7のい
    ずれか1項に記載の化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれか1項に記載の化
    合物とポリアニオンを含むポリアニオン−脂質複合体。
  10. 【請求項10】 前記ポリアニオンが核酸である、請求
    項9に記載のポリアニオン−脂質複合体。
  11. 【請求項11】 さらに標的化リガンドを含む、請求項
    9または10に記載のポリアニオン−脂質複合体。
  12. 【請求項12】 前記核酸が発現プラスミドである、請
    求項9〜11のいずれか1項に記載のポリアニオン−脂
    質複合体。
  13. 【請求項13】 前記発現プラスミドがIL−12もし
    くはIκBをコードする、請求項12に記載のポリアニ
    オン−脂質複合体。
  14. 【請求項14】 ポリアニオン−脂質複合体の作成方法
    であって、以下の工程:請求項1〜8のいずれか1項に
    記載の化合物と場合によってコリピッドを含むリポソー
    ムを形成する工程;および該リポソームをポリアニオン
    と接触させて請求項9〜13のいずれか1項に記載のポ
    リアニオン−脂質複合体を形成する工程、を包含する方
    法。
  15. 【請求項15】 ポリアニオンを細胞に送達する方法で
    あって:請求項14に記載の複合体を形成する工程、お
    よび該細胞を該複合体に接触させる工程を包含する方
    法。
  16. 【請求項16】 請求項9〜13のいずれか1項に記載
    のポリアニオン−脂質複合体、および薬学的に受容可能
    な賦形剤を含む医薬製剤。
JP9285925A 1996-10-22 1997-10-20 新規なカチオン性脂質 Pending JPH10152461A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2958196P 1996-10-22 1996-10-22
US60/029581 1996-10-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10152461A true JPH10152461A (ja) 1998-06-09

Family

ID=21849783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9285925A Pending JPH10152461A (ja) 1996-10-22 1997-10-20 新規なカチオン性脂質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6034137A (ja)
EP (1) EP0846680A1 (ja)
JP (1) JPH10152461A (ja)
CN (1) CN1068585C (ja)
AR (1) AR010013A1 (ja)
BR (1) BR9705117A (ja)
CA (1) CA2217550A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529439A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 インビトロジェン コーポレイション トランスフェクション薬剤
WO2013089152A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質の組み合わせを含有する脂質ナノ粒子
WO2013089151A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質を含有するドラッグデリバリーシステムのための脂質ナノ粒子
JP2016504330A (ja) * 2012-12-18 2016-02-12 ザ セクレタリー オブ ステート フォー ヘルスThe Secretary Of State For Health 抗菌性化合物、その合成およびその適用
CN107106421A (zh) * 2014-12-30 2017-08-29 赛特瑞恩股份有限公司 表皮生长因子和脂质体的混合型多层纳米结构及其制造方法
JP2018197255A (ja) * 2010-11-15 2018-12-13 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法
US10195280B2 (en) 2014-07-15 2019-02-05 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells
JP2022505234A (ja) * 2018-10-18 2022-01-14 アクイタス セラピューティクス インコーポレイテッド 活性剤の脂質ナノ粒子送達のための脂質

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674908A (en) 1993-12-20 1997-10-07 Life Technologies, Inc. Highly packed polycationic ammonium, sulfonium and phosphonium lipids
US6989434B1 (en) 1994-02-11 2006-01-24 Invitrogen Corporation Reagents for intracellular delivery of macromolecules
US6395713B1 (en) * 1997-07-23 2002-05-28 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the delivery of negatively charged molecules
FR2788275B1 (fr) * 1999-01-11 2002-06-14 Lipha ((aminoiminomethyl)amino) alcane carboxamides et leurs applications en therapeutique
US7294511B2 (en) * 2001-03-22 2007-11-13 Chromos Molecular Systems, Inc. Methods for delivering nucleic acid molecules into cells and assessment thereof
US20030096414A1 (en) 2001-03-27 2003-05-22 Invitrogen Corporation Culture medium for cell growth and transfection
DE60309037T2 (de) * 2002-06-14 2007-05-24 Consejo Superior de Investigaciónes Científicas Nichtinvasive analyse und nachweis von mikroorganismen in behältern aus laminiertem papier oder karton befindlichen milchprodukten unter verwendung elastischer wellen mittels trockenkopplung
GB0315783D0 (en) * 2003-07-04 2003-08-13 Norferm Da Use
PT1771206T (pt) 2004-05-05 2018-05-16 Silence Therapeutics Gmbh Lípidos, complexos lipídicos e sua utilização
JP2008509890A (ja) * 2004-08-05 2008-04-03 ベイラー・リサーチ・インスチチユート 遺伝子または薬剤送達系
CN101287497B (zh) 2004-12-27 2013-03-06 赛伦斯治疗公司 涂层脂质复合体和它们的用途
EP1746084B1 (en) 2005-07-22 2010-11-17 Novagali Pharma S.A. Process for the preparation of saturated or unsaturated primary fatty amines
MX2009000654A (es) 2006-07-21 2009-07-22 Silence Therapeutics Ag Medios para inhibir la expresion de la cinasa de proteina 3.
EP2561891A3 (en) * 2006-09-27 2013-03-06 Paolo Botti Means and methods of enhancing delivery to biological systems
WO2009138806A1 (en) * 2008-05-13 2009-11-19 Dendrigen S.A. Novel liposome cocktail formulations containing doxorubicin and the potent multidrug resistance inhibitor amiodarone
CA2724408A1 (en) * 2008-05-19 2009-11-26 The University Of North Carolina At Chapel Hill Methods and compositions comprising novel cationic lipids
EP2416652B1 (en) * 2009-05-05 2018-11-07 Arbutus Biopharma Corporation Methods of delivering oligonucleotides to immune cells
DK2823810T3 (da) * 2009-07-09 2019-05-27 Novosom Verwaltungs Gmbh Amfotere liposomer, der omfatter iminolipider
AU2011245987B2 (en) * 2010-04-28 2016-12-15 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Cationic lipid
EP2532649B1 (en) 2011-06-07 2015-04-08 Incella GmbH Amino lipids, their synthesis and uses thereof
EP3160938B1 (en) 2014-06-25 2020-09-16 Acuitas Therapeutics Inc. Novel lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
WO2016045732A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 Biontech Rna Pharmaceuticals Gmbh Stable formulations of lipids and liposomes
EP3313829B1 (en) 2015-06-29 2024-04-10 Acuitas Therapeutics Inc. Lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
HRP20230209T1 (hr) 2015-10-28 2023-04-14 Acuitas Therapeutics Inc. Novi lipidi i lipidne formulacije nanočestica za isporuku nukleinskih kiselina
US11357856B2 (en) 2017-04-13 2022-06-14 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for delivery of active agents
CA3061612A1 (en) 2017-04-28 2018-11-01 Acuitas Therapeutics, Inc. Novel carbonyl lipids and lipid nanoparticle formulations for delivery of nucleic acids
JP7355731B2 (ja) 2017-08-16 2023-10-03 アクイタス セラピューティクス インコーポレイテッド 脂質ナノ粒子製剤における使用のための脂質
WO2019036030A1 (en) 2017-08-17 2019-02-21 Acuitas Therapeutics, Inc. LIPIDS FOR USE IN LIPID NANOPARTICLE FORMULATIONS
US11542225B2 (en) 2017-08-17 2023-01-03 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for use in lipid nanoparticle formulations
US11453639B2 (en) 2019-01-11 2022-09-27 Acuitas Therapeutics, Inc. Lipids for lipid nanoparticle delivery of active agents
CN111087332B (zh) * 2019-12-11 2021-07-06 东南大学 一种阳离子氨基脂质及其合成方法与应用
EP4182297A1 (en) 2020-07-16 2023-05-24 Acuitas Therapeutics, Inc. Cationic lipids for use in lipid nanoparticles
CA3143650A1 (en) * 2021-12-22 2023-06-22 Providence Therapeutics Holdings Inc. Lipids and compositions thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4926046B1 (ja) * 1969-12-30 1974-07-05
DE2808943A1 (de) * 1978-03-02 1979-09-06 Goldschmidt Ag Th Neue guanidiniumsalze, verfahren zu ihrer herstellung sowie diese verbindungen enthaltende mikrobicide zubereitungen
JPS5754157A (en) * 1980-09-19 1982-03-31 Nippon Kayaku Co Ltd L-argininal derivative and its preparation
US4477428A (en) * 1982-08-26 1984-10-16 Johnson & Johnson Products, Inc. Oral compositions comprising N.sup.α,NG -diacyl derivatives of arginine
GB8312663D0 (en) * 1983-05-09 1983-06-15 Ici Plc Bisbiguanide compounds
GB8312662D0 (en) * 1983-05-09 1983-06-15 Ici Plc Polyether bisbiguanide
JPS60214768A (ja) * 1984-04-07 1985-10-28 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd オリゴペプチド化合物
US5141751A (en) * 1988-06-29 1992-08-25 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Lipid membrane structures
US5478946A (en) * 1989-06-21 1995-12-26 Abbott Laboratories Guanidino compounds as regulators of nitric oxide synthase
EP0679153A4 (en) * 1993-01-14 1996-05-15 Magainin Pharma FINALLY MODIFIED AMINO ACIDS AND PEPTIDES.
US5654451B1 (en) * 1993-01-14 2000-02-22 Magainin Pharma Amino acids and peptides having modified c-terminals and modified n-terminals
JPH09505808A (ja) * 1993-11-24 1997-06-10 メガバイオス・コーポレイション グアニジンの両親媒性誘導体
JPH07136604A (ja) * 1993-11-24 1995-05-30 Ebara Corp 洗浄方法及び装置
WO1995028377A1 (en) * 1994-04-18 1995-10-26 Abbott Laboratories Guanidine compounds as regulators of nitric oxide synthase
US5777153A (en) * 1994-07-08 1998-07-07 Gilead Sciences, Inc. Cationic lipids
US5830430A (en) * 1995-02-21 1998-11-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Cationic lipids and the use thereof
JP3163230B2 (ja) * 1995-03-13 2001-05-08 科学技術振興事業団 二次元分子パターンの作成方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529439A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 インビトロジェン コーポレイション トランスフェクション薬剤
JP4854853B2 (ja) * 1998-11-12 2012-01-18 ライフ テクノロジーズ コーポレーション トランスフェクション薬剤
US9358300B2 (en) 1998-11-12 2016-06-07 Life Technologies Corporation Transfection reagents
US11464863B2 (en) 2010-11-15 2022-10-11 Life Technologies Corporation Amine-containing transfection reagents and methods for making and using same
US10406237B2 (en) 2010-11-15 2019-09-10 Life Technololgies Corporation Amine-containing transfection reagents and methods for making and using same
JP2018197255A (ja) * 2010-11-15 2018-12-13 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法
WO2013089152A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質の組み合わせを含有する脂質ナノ粒子
WO2013089151A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質を含有するドラッグデリバリーシステムのための脂質ナノ粒子
JPWO2013089152A1 (ja) * 2011-12-12 2015-04-27 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質の組み合わせを含有する脂質ナノ粒子
JPWO2013089151A1 (ja) * 2011-12-12 2015-04-27 協和発酵キリン株式会社 カチオン性脂質を含有するドラックデリバリーシステムのための脂質ナノ粒子
US9839616B2 (en) 2011-12-12 2017-12-12 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Lipid nano particles comprising cationic lipid for drug delivery system
JP2016504330A (ja) * 2012-12-18 2016-02-12 ザ セクレタリー オブ ステート フォー ヘルスThe Secretary Of State For Health 抗菌性化合物、その合成およびその適用
US10195280B2 (en) 2014-07-15 2019-02-05 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells
US10792362B2 (en) 2014-07-15 2020-10-06 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells
US11872285B2 (en) 2014-07-15 2024-01-16 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells
JP2018500359A (ja) * 2014-12-30 2018-01-11 セルトリオン・インコーポレイテッド 表皮成長因子とリポソームのハイブリッド型多層ナノ構造体及びその製造方法
CN107106421A (zh) * 2014-12-30 2017-08-29 赛特瑞恩股份有限公司 表皮生长因子和脂质体的混合型多层纳米结构及其制造方法
US11712407B2 (en) 2014-12-30 2023-08-01 Celltrion, Inc. Hybrid-type multi-lamellar nanostructure of epidermal growth factor and liposome and method for manufacturing same
JP2022505234A (ja) * 2018-10-18 2022-01-14 アクイタス セラピューティクス インコーポレイテッド 活性剤の脂質ナノ粒子送達のための脂質

Also Published As

Publication number Publication date
CN1180697A (zh) 1998-05-06
US6034137A (en) 2000-03-07
MX9708111A (es) 1998-08-30
CN1068585C (zh) 2001-07-18
AR010013A1 (es) 2000-05-17
BR9705117A (pt) 1998-09-15
CA2217550A1 (en) 1998-04-22
EP0846680A1 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6034137A (en) Cationic lipids for gene therapy
JP4430135B2 (ja) カチオン脂質複合体
JP4031045B2 (ja) 四級サイトフェクチン
JP4230539B2 (ja) ピペラジンベースのサイトフェクチン
US6656498B1 (en) Cationic liposomes for gene transfer
AU738083B2 (en) Cationic amphiphile/ DNA complexes
JP2918693B2 (ja) 両親媒性イミダゾリニウム誘導体
US20030073640A1 (en) Novel compositions for the delivery of negatively charged molecules
JPH10510813A (ja) 治療分子の細胞内送達のためのカチオン性両親媒性化合物およびプラスミド
JP2002529439A (ja) トランスフェクション薬剤
JP2012509258A (ja) 核酸送達系のための分岐カチオン性脂質
US9233971B2 (en) Lipomacrocycles and uses thereof
EP2157096B1 (en) Amphipathic molecule, molecular aggregate comprising the amphipathic molecule, and use of the molecular aggregate
US6927213B2 (en) Cationic cholesteryl derivatives containing cyclic polar groups
JP2001515060A (ja) 新リポポリアミン、その調製および適用
EP1187807B1 (en) Bipolar lipids and their use for the delivery of bioactive substances
MXPA97008111A (es) Lipidos cationicos para terapia genica
US20220378702A1 (en) Peptide-lipid conjugates
JP4276439B2 (ja) ポリチオ尿素の脂質誘導体
WO2022235935A2 (en) Ionizable cationic lipids for rna delivery
AU715376C (en) Novel cationic cholesteryl derivatives containing cyclic polar groups
MXPA00008970A (en) Novel nucleic acid transfer agents, compositions containing same and uses