JPH10510813A - 治療分子の細胞内送達のためのカチオン性両親媒性化合物およびプラスミド - Google Patents

治療分子の細胞内送達のためのカチオン性両親媒性化合物およびプラスミド

Info

Publication number
JPH10510813A
JPH10510813A JP8519236A JP51923696A JPH10510813A JP H10510813 A JPH10510813 A JP H10510813A JP 8519236 A JP8519236 A JP 8519236A JP 51923696 A JP51923696 A JP 51923696A JP H10510813 A JPH10510813 A JP H10510813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
dna
general formula
compound
plasmid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP8519236A
Other languages
English (en)
Inventor
シーゲル,クレイグ・エス
ハリス,デイビッド・ジェイ
リー,エドワード・アール
ハッバード,シャーリー・シー
チョン,ソン・エイチ
イーストマン,サイモン・ジェイ
マーシャル,ジョン
シュール,ロナルド・ケイ
ユー,ネルソン・エス
レイン,マシーユ・ビー
ロウ,エリック・エイ
バグリー,レベッカ・ジー
チャン,チョー−ダン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genzyme Corp
Original Assignee
Genzyme Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27533061&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10510813(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from US08/352,479 external-priority patent/US5650096A/en
Priority claimed from US08/540,867 external-priority patent/US5747471A/en
Application filed by Genzyme Corp filed Critical Genzyme Corp
Publication of JPH10510813A publication Critical patent/JPH10510813A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/542Carboxylic acids, e.g. a fatty acid or an amino acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0005Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring the nitrogen atom being directly linked to the cyclopenta(a)hydro phenanthrene skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • C07J41/0061Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives one of the carbon atoms being part of an amide group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed

Abstract

(57)【要約】 生物学的に活性のある(治療的)分子の細胞中への輸送を容易にする新規カチオン性両親媒性化合物が提供される。本発明両親媒性化合物は、ステロイド、モノもしくはジアルキルアミン、またはアルキルもしくはアシル基から誘導された親油性基;およびアミン、アルキルアミンまたはポリアルキルアミンから誘導された生理学的pHにおいてプロトン化しうるカチオン性基を含む。典型的には、1種またはそれ以上の両親媒性化合物の分散物を治療分子と接触させることにより調製される治療組成物も提供される。本発明により細胞中に送達される治療分子はDNA、RNAおよびポリペプチドを包含する。本発明治療組成物の典型的な使用は、遺伝子治療の提供、アンチセンスポリヌクレオチドまたは生物学的に活性のあるポリペプチドの細胞への送達を包含する。遺伝子治療用治療組成物に関しては、典型的には、DNAはカチオン性両親媒性化合物と複合体形成するプラスミドの形態で提供される。新規かつ非常に効果的なプラスミド構築物も開示され、それには炎症を併発した臨床的症状に対する遺伝子治療を提供することにおいて特に効果的な構築物が包含される。さらに、治療組成物の静脈内投与による遺伝子治療のための器官の標的化も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】 治療分子の細胞内送達のためのカチオン性両親媒性化合物およびプラスミド 発明の背景 本発明は、生物学的に活性のある(治療)分子の細胞内送達を容易にする新規 カチオン性両親媒性化合物に関する。また本発明は、かかる両親媒性化合物を含 んでなる医薬組成物であって、治療上有効量の生物学的活性を有する分子の患者 細胞中への送達に有用な医薬組成物にも関する。本発明新規カチオン性両親媒性 化合物は、遺伝子治療において特に有用である。 多くのタイプの生物学的に活性のある分子の有効な治療的使用は行われていな い。治療上有効量のかかる物質をそれを用いる治療が有益である患者細胞中に送 達する方法がないという単純な理由からである。治療上有効量のかかる分子の細 胞中への有効な送達は、不可能でないにしても、しばしば困難であることがわか っている。なぜなら、例えば、細胞膜が選択透過性障壁を生じるからである。さ らに、生物学的に活性のある分子がうまく標的細胞に導入された場合でも、それ らは細胞質で直接分解されるか、または細胞中の構造体、例えば、分解過程を専 門に扱うライソソームコンパートメントに輸送されてしまう。よって、細胞に入 ることを許された物質の性質ならびに細胞内の標的領域(そこで治療有益性を発 揮しうるのであるが)に最終的に到達するその量のいずれもが厳しく制限されて いる。 一般的には、かかる選択性は、正しい細胞機能の維持に必要であるが、多くの 治療上価値のある物質(またはその物質の治療上有効量)が排除されてしまうと いう欠点にもなる。さらに、生物学的に活性のある分子の細胞内送達の標的であ る無傷の組織によって提供される複雑な構造、挙動および環境は、インビトロ培 養された細胞集団によって提供される場合と比較すると、しばしば、かかる送達 を実質的に妨害する。 患者組織に対して有効な標的化がなされている生物学的に活性のある分子の例 は:(1)免疫グロブリン蛋白を包含する多くの蛋白、(2)ゲノムDNA、c DNAまたはmRNAのごときポリヌクレオチド、(3)アンチセンスポリヌク レオチド;および(4)ペプチドホルモンおよび抗生物質のごとき合成または天 然の多くの低分子化合物である。 医療従事者が現在直面している問題の1つは、多くの遺伝病に関連した(ある いは種々の癌を包含する疾病の危険性を有する)欠陥のある遺伝子が単離され特 徴づけられているが、患者にかかる遺伝子の正常なコピーを提供することによっ て疾病状態自体を直すための方法(遺伝子治療の方法)は実質的に不完全である ということである。したがって、その細胞内送達の改良法の開発は医学上大いに 重要である。遺伝子治療により治療されうると期待される疾病は、嚢胞性線維症 、ゴーシェ病、ファブリー病および筋ジストロフィーのごとき遺伝病を包含する 。治療されうる後天的疾病の典型例は:(1)癌に関しては−多発性ミエローマ 、白血病、メラノーマ、卵巣癌腫および小胞肺癌;(2)循環器系の症状に関し ては−進行性心臓疾患、再狭窄および血友病;(3)神経系の症状に関しては− 外傷性脳傷害である。 遺伝子治療には、患者の標的細胞へのトランスフェクションが成功することが 必要である。一般的には、トランスフェクションとは、発現可能なポリヌクレオ チド(例えば、遺伝子、cDNAまたはそのパターンとなるmRNA)を細胞中 に導入するプロセスであると定義される。コードしているポリヌクレオチドの発 現が成功すると、細胞中での正常蛋白の産生が起こり、異常な遺伝子に関連した 疾病状態が修正される。かかる蛋白を直接標的細胞に提供することに基づく療法 (蛋白置換療法)は、しばしば、上記理由により有効でない。 致命的でしかもありふれた遺伝子疾患である嚢胞性線維症は、遺伝子治療の標 的となる疾病の特別な例である。該疾病は、嚢胞性線維症トランスメンブランコ ンダクタンスレギュレーター(CFTR)として知られ、肺上皮細胞を包含する 上皮細胞の細胞膜を通過するイオンの移動(それゆえ、体液の移動)を調節して いる蛋白をコードしている1つまたはそれ以上の変異の存在により引き起こされ る。気道細胞における異常なイオン輸送は異常な粘膜分泌、炎症および感染、組 織の損傷さらには最終的な死を引き起こす。 遺伝子治療は、ある種の疾病状態の長期にわたる予想可能な形態の治療を提供 するであろうと広く期待されており、多くの遺伝病に適した治療の唯一の形態で ある可能性がある。しかしながら、細胞内での治療効果に十分な濃度の機能的遺 伝子または他のかかる生物学的に活性のある治療分子の細胞中への導入を容易に し、しかもこの点に関して活性がインビボ送達に十分なものである化合物の開発 に対する大きな必要性が存在し続けている。 報告されている開発 生物学的に活性のある分子の細胞内送達を容易にするように設計された化合物 である限り、無極性環境および極性環境(例えば、細胞質膜、組織液、細胞内コ ンパートメントおよび生物学的に活性のある分子自体)のいずれとも相互作用し なければならず、典型的には、かかる化合物は極性ドメインおよび無極性ドメイ ンの両方を含むように設計される。かかる両ドメインを有する化合物は両親媒性 化合物といわれ、かかる細胞内送達における使用(インビトロ適用であってもイ ンビボ適用であっても)について開示された多くの脂質および合成脂質はこの目 的にかなう。かかる両親媒性化合物の特に重要な1のクラスはカチオン性両親媒 性化合物である。一般的には、カチオン性両親媒性化合物は、生理学的pHまた はその付近において正に帯電しうる極性基を有しており、この特性は、例えば、 DNAのごとき負に帯電したポリヌクレオチドのような多くのタイプの生物学的 に活性のある(治療)分子と両親媒性化合物とがいかにして相互作用するのかを 決定することにおいて重要であると当該分野において理解されている。 極性ドメインおよび無極性ドメインの両方を有し、生物学的に活性のある分子 の細胞内送達に関して有用であると述べられているカチオン性両親媒性化合物の 例は、例えば、下記文献中に見いだされる。なお、下記文献は、(1)かかる適 用に適すると当該分野において理解されているかかる化合物の特性、および(2 )かかる両親媒性化合物と細胞内送達を意図されている治療分子との複合体化に より形成されると当該分野において理解されている構造の性質に関する有用な議 論 も含んでいる: (1)Felgner,et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,84,7413-7417(1987)には、ト ランスフェクション用の脂質/DNA複合体の形成のためのN−[1(2,3− ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N−トリメチルアンモニウムクロライド (DOTMA)を包含する正に帯電した合成カチオン性脂質の使用が開示されて いる。Felgner et al.,The Journal of Biological Chemistry,269(4),2550-256 1(1994)も参照。 (2)Behr et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,86,6982-6986(1989)には、ジオ クタデシルアミドログリシルスペルミン(DOGS)を包含する多くの両親媒性 化合物が開示されている。 (3)Epandらに付与された米国特許第5,283,185号には、DC−コル (DC-chol)と命名された3β[N−(N1,N1−ジメチルアミノエタン)−カル バモイル]コレステロールを包含する両親媒性化合物のさらなるクラスおよび種 が記載されている。 (4)生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にするさらなる化合 物は、Felgnerらに付与された米国特許第5,264,618号に開示されている 。後で議論されるDMRIE(1,2−ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメ チル−ヒドロキシエチルアンモニウムブロマイド)を包含するさらなる化合物の 開示についてはFelgner et al.,The Journal of Biological Chemistry,269(4), pp.2550-2561(1994)も参照。 (5)生物学的に活性のある分子の細胞内送達に適する両親媒性化合物につい ての言及は、Gebeyehuらに付与された米国特許第5,334,761号およびFelg ner et al.,Methods(Methods in Enzymology),5,67-75(1993)にも見いだされる 。 上記文献に述べられた化合物は、生物学的に活性のある分子の細胞中への導入 を容易にすることが示されているが(かかる多くの場合、インビトロのみにおい てであるが)、それによる取り込み効率は多くの治療的適用、特に、遺伝子治療 を支持するには不十分なものと考えられる。さらに、上記化合物は中庸の活性し か持たないことが理解されているので、大量に用いた場合にかかる化合物または その代謝物の毒性についての心配がある。 したがって、活性が十分でありそれを用いると治療がうまくいく「第2世代」 のカチオン性両親媒性化合物の開発が必要である。 発明の概要 本発明は、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることに特 に効果的であるカチオン性両親媒性化合物を提供する。本発明カチオン性両親媒 性化合物は、多くの両親媒性化合物が共有しているある種の構造的および機能的 特徴が見られるが、4つのグループに分けられる。 したがって、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることの できるグループI(図1、パネルA、BおよびC参照)のカチオン性両親媒性化 合物であって、構造式(I): [式中、Zはステロイド; Xは炭素原子または窒素原子; Yは短い結合基であるか、あるいはYは不存在; R3はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミンであり; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有する両親媒性化合物が提供される。 1の好ましい具体例において、ステロイド成分「Z」は3−ステロール類から なる群より選択され、該ステロール分子はその3−O−基またはそれに代わるN −によってYに結合している(あるいはYが不存在の場合にはXに直接結合)。 本発明のこの態様によれば、特に効果的な両親媒性化合物は、例えば、スペルミ ジンコレステロールカルバメート(N4−スペルミジンコレステリルカルバメー ト、両親媒性化合物No.53)およびスペルミンコレステロールカルバメート (N4−スペルミンコレステリルカルバメート、両親媒性化合物No.67)およ びそれらにならった両親媒性化合物を包含する。 さらなる好ましい具体例において、ステロイド基は、ステロイド核の環の17 位から(図1および図22参照)、または通常は多くのステロイド類の17位か ら伸長しているアームから(図1のコレステロールの構造参照)、または該アー ムの短い形態から、Yに結合している(あるいはYが不存在の場合にはXに直接 結合)。 他の好ましい具体例において、結合基Y中には約3個または4個までの原子が 含まれ、それら自体がXとYとの間の共有結合ブリッジを形成する。本発明の特 に好ましい具体例において、Yは、基の1個までの原子がXおよびZの両方との 結合を形成する結合基であるか、あるいはYは不存在である。 グループIにより提供される典型的な両親媒性化合物は以下のものを包含する: さらに、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることのでき るグループII(図5参照)のカチオン性両親媒性化合物であって、構造式(I I): [式中、Zはステロイド; Xは炭素原子または窒素原子; Yは結合基であるか、あるいはYは不存在; R3はアミノ酸、誘導体化されたアミノ酸、Hまたはアルキル R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はアミノ酸、誘導体化されたアミノ酸、Hまたはアルキル; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有する両親媒性化合物が提供される。 グループIIにより提供される典型的な両親媒性化合物は以下のものを包含す る: さらに、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることのでき るグループIII(図6参照)のカチオン性両親媒性化合物であって、構造式( III): [式中、Zはアルキルアミンまたはジアルキルアミンであって、そのN原子によ ってYに結合されているもの(あるいはYが不存在の場合には直接Xに結合)で あ り;Zがジアルキルアミンである場合には、そのアルキル基は同じであっても異 なっていてもよく; Xは炭素原子または窒素原子; Yは短い結合基であるか、あるいはYは不存在; R3はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有するカチオン性両親媒性化合物が提供される。 構造式(III)により示される両親媒性化合物に関して、結合基Y中に約3 個または4個までの原子が含まれ、それら自体がXとZ間の共有結合ブリッジを 形成する本発明の特に好ましい具体例において、Yは、基の1個までの原子がX およびZの両方と結合を形成する>C=Oのごとき結合基であるか、あるいはY は不存在である。 グループIIIにより提供される典型的な両親媒性化合物は以下のものを包含 する: さらに、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることのでき るグループIV(図7参照)のカチオン性両親媒性化合物であって、構造式(I V): [式中、AおよびBは独立してO、NまたはS; R5およびR6は独立してアルキルまたはアシル基であり、飽和していてもよく あるいは不飽和部位を含んでいてもよく; Cは、−CH2−、>C=Oおよび>C=Sからなる群より選択され; Eは炭素原子または窒素原子; Dは−NH(C=O)−または−O(C=O)−のごとき結合基であるか、あ るいはDは不存在; R3はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有するカチオン性両親媒性化合物が提供される。 グループIVの代表的な両親媒性化合物は以下のものを包含する: また本発明は、1種またはそれ以上のカチオン性両親媒性化合物、および1種 またはそれ以上の生物学的に活性のある分子を含んでなる医薬組成物であって、 治療上有効量の生物学的に活性のある分子の患者組織中への細胞内送達を容易に する組成物を提供する。保存のために組成物を安定化し、そして/または生物学 的に活性のある分子の細胞内送達が成功することに貢献する1種またはそれ以上 のさらなる生理学的に許容される物質を含有するように本発明医薬組成物を処方 してもよい。 さらなる態様において、本発明は、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸 送を容易にする方法であって、下記工程: 本発明カチオン性両親媒性化合物の分散物を調製し; 該分散物を生物学的に活性のある分子に接触させて該両親媒性化合物と該分子 との間に複合体を形成させ、次いで、細胞を該複合体に接触させ、そのことによ り該生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にする を特徴とする方法を提供する。 医薬用途には、本発明カチオン性両親媒性化合物を、当業者に知られた1種ま たはそれ以上のさらなるカチオン性両親媒性化合物またはジオレオイルホスファ チジル−エタノールアミン(DOPE)のごとき中性の共存脂質(co-lipid)と ともに処方して、生物学的に活性のある分子の細胞への送達を容易にしてもよい 。さらに、本発明の1種またはそれ以上のカチオン性両親媒性化合物を含んでな る組成物を用いて生物学的に活性のある分子を組織培養中の植物細胞のごとき植 物細胞中に導入することもできる。 さらに、本願は、遺伝子治療により患者を治療して適当な治療導入遺伝子の高 レベル発現を達成しうるための、本発明両親媒性化合物との複合体形成に適した 新規プラスミドも提供する。その代表例はプラスミドpCMVH1およびpCF 1を包含する。pCF1プラスミドはサイトメガロウイルスの即時初期遺伝子由 来のエンハンサー/プロモーター領域を含んでいる。また該プラスミドはプロモ ーターと導入遺伝子cDNAとの間に位置するハイブリッドイントロンも含んで いる。ウシ・成長ホルモン遺伝子のポリアデニル化シグナルを導入遺伝子の下流 に配置するために選択した。これらの特徴および他の特徴は、このプラスミドの 導入遺伝子発現可能性の改善に実質的に貢献する。 複製エピソームプラスミドを提供することにより、プラスミドのさらなる品質 向上を行う。標的組織中の炎症関連物質の濃度に感受性のある転写プロモーター の制御下に治療遺伝子の発現を置いたプラスミドを提供することによって、さら に治療の促進を図る。かかるプラスミドは、炎症が主要合併症である臨床的症例 について特に有用である。 本発明のさらなる具体例において、両親媒性化合物/導入遺伝子の静脈内投与 により、かかる複合体中のDNAに対する両親媒性化合物の比率を調節すること により、そしてその見かけの電荷またはゼータ電位を調節することにより、特定 の器官または組織を遺伝子治療の標的としてもよい。 本発明のさらなる典型的な態様は、すぐ後の詳細な説明に記載されている。 図面の簡単な説明 図1は、典型的なグループIのカチオン性両親媒性化合物を示す。 図2は、典型的なステロイド親油性基を示す。 図3は、典型的なステロイド親油性基を示す。 図4は、アシル基転移反応を示す。 図5は、典型的なグループIIのカチオン性両親媒性化合物を示す。 図6は、典型的なグループIIIのカチオン性両親媒性化合物を示す。 図7は、典型的なグループIVのカチオン性両親媒性化合物を示す。 図8は、スペルミジンコレステロールカルバメートの合成経路を示す。 図9は、スペルミンコレステロールカルバメートの合成経路を示す。 図10は、特定条件下の特定のカチオン性両親媒性化合物のインビボトランス フェクション効率の比較を示す。 図11は、インビボトランスフェクション効率を特定のカチオン性両親媒性化 合物に対するDNA濃度の関数として示す。 図12は、インビボトランスフェクション効率を特定のカチオン性両親媒性化 合物濃度の関数として示す。 図13は、グループIの両親媒性化合物の相対的トランスフェクション効率を 示す。 図14は、グループIIの両親媒性化合物の相対的トランスフェクション効率 を示す。 図15は、グループIVの両親媒性化合物の相対的トランスフェクション効率 を示す。 図16は、pCMVH1−CATプラスミドの地図を示す。 図17は、pCMVH1−CATのハイブリッドイントロンを示す。 図18(パネルA)は、pCF1/CATプラスミドの地図を示す。 図18(パネルB)は、pCF2/CATプラスミドの地図を示す。 図19は、嚢胞性線維症患者由来の鼻ポリープ上皮細胞における修正された塩 素イオン輸送のプロットを示す。 図20は、pMyc4−CFTRプラスミドの地図を示す。 図21は、静脈からの心臓および肺の標的化を示す。 発明の詳細な説明 本発明カチオン性両親媒性化合物の構造に関する情報 本発明は、カチオン性両親媒性化合物、およびそれらを含有する組成物を提供 し、それらは生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることに有 用である。本発明両親媒性化合物は、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸 送を容易にすることにおいて、特に、遺伝子治療の目的で患者細胞への輸送を容 易にすることにおいて有用である。 本発明によりカチオン性両親媒性化合物は新規特徴を有する。例えば、Epand に付与された米国特許第5,283,185号に開示されたようなカチオン性両親 媒性化合物(その代表的構造は「DC−コル」として広く知られる3β[N−( N1,N1−ジメチルアミノエタン)−カルバモイル]コレステロールである)な らびにBehr et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA,86,6982-6986(1989)により開示さ れている構造(その代表的構造はジオクタデシルアミドロ−グリシルスペルミン (DOGS)である)と比較した場合にこれらの特徴が見られる。 本発明カチオン性両親媒性化合物は以下の明確な構造的特徴を有する:(1) アミノ、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン基を含む2個のカチオン性基 (下記参照)に直接または結合基を介して結合している親油性基の存在であって 、全体として新規な「T形」構造を生じるもの;および(2)多くの場合、当該 分野で認識されている多くの両親媒性化合物と比較すると、比較的短い結合基の 使用であって両親媒性化合物の親油性領域およびカチオン性領域を極めて近くに もってくるための使用。理論については限定されないが、これらの特徴はこれら の化合物のトランスフェクション促進能に実質的に貢献すると考えられる。この 例として、図10は、DC−コルおよびDMRIE(2種のよく知られたトラン スフェクタント)との比較におけるスペルミジンコレステロールカルバメート( 本発明の新規両親媒性化合物)の非常に大きなインビボトランスフェクション促 進能を 示す。 本発明の実施に関連して、「カチオン性」とは、生理学的pHまたはその付近 において本明細書定義のR基が1個またはそれ以上の正電荷を有する傾向がある ことを意味する。かかるカチオン性の特性は、両親媒性化合物と、治療分子(核 酸のごとき)または細胞構造(細胞質膜の糖蛋白のごとき)との相互作用を促進 し、そのことにより治療分子の細胞中への導入が成功することに貢献し、あるい はそのサブコンパートメント(核のごとき)中でのプロセッシングに貢献する。 この点において、カチオン性両親媒性化合物のトランスフェクション促進機能に 関する当該分野の多くの理論が参照されるが、いずれも本発明の実施を限定する ものと解してはならない。 細胞中への輸送が本発明の実施により容易にされうる生物学的分子は、例えば 、ゲノムDNA、cDNA、mRNA、アンチセンスRNAもしくはDNA、ポ リペプチドおよび低分子薬剤もしくはホルモンを包含する。それらの典型例につ いては、本発明治療(医薬)組成物の説明に関連して後で述べる。 本発明の重要な具体例において、生物学的に活性のある分子は、代謝欠陥の修 正を導くように患者細胞中に置かれた場合に発現されるコーディングポリヌクレ オチドである。特に重要な例において、ポリヌクレオチドは、上皮細胞アニオン チャンンネル調節をする生物学的特性を有するようにヒト・嚢胞性線維症トラン スベンブランレギュレーター(CFTR)のアミノ酸配列を十分に重複したアミ ノ酸配列を有するポリペプチドをコードしている。 上記のごとく、本発明両親媒性化合物の特性および新規特徴は、まず、2つの カチオン性アミン基を親油性基に結合している結合基が非常に短く、あるいはま ったく存在しないということ、次に、結果生じた2つのカチオン性R基の親油性 基への結合が、例えば構造式(I)、(II)、(III)および(IV(原子 E参照))に示すように原子X(炭素原子または窒素原子)から見た場合にT− 形構造を形成することを包含する。 本発明カチオン性両親媒性化合物の例として、スペルミジンコレステロールカ ルバメート(N4−スペルミジンコレステリルカルバメート)およびスペルミン コレステロールカルバメート(N4−スペルミンコレステリルカルバメート)は 両方とも、同量のカチオン性アルキルアミン構造を有するT−形でない両親媒性 化合物との比較において、インビボにおける優れたトランスフェクタントである ことが決定されている。優れた品質(実施例3も参照)は、例えば、 との比較において に関して決定されている。 さらに、優れた品質は、例えば、 および との比較において に関して決定されている。 出願人は、多くの本発明カチオン性両親媒性化合物が、スペルミンおよびスペ ルミジン(N−原子スペーシングを含む)のごとき天然のポリアミン類と共通し た構造的特徴を有することにも注目した。この点において、両親媒性化合物53 、67、78、90および91が典型的である。図13、14および15のデー タを調べることによりわかるように、両親媒性化合物の極性ヘッド基における窒 素原子の置換は、3個ないし4個の炭素原子の1またはそれ以上の組み合わせに より窒素原子が離されるようにし、両親媒性化合物と複合体となったプラスミド 導入遺伝子のインビボトランスフェクション効率を高める。出願人は、これらの 共通の構造的特徴がDNAへの両親媒性化合物の結合および細胞表面ポリアミン 受容体との相互作用に有益な効果を及ぼしうることにも注目した。癌細胞のDN A複製の必須事項としてポリアミン受容体の発現レベルが高くなるので、遺伝子 治療による癌細胞の治療に関して細胞のポリアミン受容体との相互作用は特に重 要である。グループIの両親媒性化合物 本発明のグループIの両親媒性化合物の設計に関連して、以下のことが考えら れる。これらの設計についての特徴は、グループII、IIIおよびIVに分類 される本発明の他の両親媒性化合物に関して後で議論される。 したがって、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることの できるグループI(図1、パネルA、BおよびC参照)のカチオン性両親媒性化 合物であって、構造式(I): [式中、Zはステロイド; Xは炭素原子または窒素原子; Yは短い結合基であるか、あるいはYは不存在; R3はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミンであり; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有する両親媒性化合物が提供される。結合基 好ましくは、親油性基を2つのカチオン性R基に結合する結合基は比較的短い ものである。それ自体XとZとの間の共有結合のブリッジを形成する結合基Y中 に3個または4個までの原子が含まれることが好ましい。Y基の例は、 −(CH22−;−(CH23−;−(CH2)−(C=O)−; −(CH2n−NH−(C=O)− [式中、好ましくはnは4またはそれ未満] を包含する。本発明の実施に有用なさらなる結合基は、グリシニル、アラニル、 ベーターアラニル、セリル等のごとき小型アミノ酸にならった形の結合基である 。 上記のものに関して、その左側は原子Xに結合し、右側は基Zに結合するもの とする(構造式I参照)。 本発明の特定の好ましい具体例において、Yは結合基であって、この基中の1 個までの原子はXおよびZの両方への結合を形成する。好ましい結合基の例は、 −CH2−、>C=S、および>C=Oを包含する。あるいはまた、Yは全く不 存在であってもよい。 上述のごとく(上記構造式Iを直接参照)、Xは両親媒性化合物において結合 ポイントを形成し、それに2つのカチオン性R基が結合する。該構造式において わかるように(図1も参照)、Xを表す窒素原子の置換は分子を明らかにT−形 にする。ステロイド親油性基 本発明によるカチオン性両親媒性化合物は、親油性基として種々の構造を含む ことができる。ステロイド類はかかる構造の好ましい基である。 本発明による親油性基としてのステロイド類の設計および方向に関して、以下 のことが考えられる。ステロイド類は、動物、微生物および植物界に広く分布し ている。それらは、典型的にはその基本骨格としてパーヒドロシクロペンテノ− フェナンスレン環システムの形態に配置された17個の炭素原子を含む固体アル コールと定義されうる。したがって、かかる化合物は、胆汁酸、コレステロール および関連物質、ビタミンD、ある種の昆虫脱皮ホルモン、ある種の性ホルモン 、コルチコイドホルモン、ある種の抗生物質、ならびにさらなる環が基本構造に 付加またはそこから欠失されている上記のもののすべての誘導体を包含する[当 該分野においてステロイド類であると理解されている広いクラスの分子について のさらなる議論についてはNatural Products Chemistry,K.Nakanishi et al.,ed s.,Academic Press,Inc.,New York(1974)第1巻、第6章参照]。さらに、本発 明の目的からすると、用語ステロイドは広い意味に用いられ、ビタミンEのごと き複数のイソプレノイド単位から誘導される関連分子を包含する。本発明の実施 において有用なステロイド類の典型例を図1、2、3および5に示す。 上記のごとく、本発明のある種の好ましい両親媒性化合物は、3−ステロール 類からなる群より選択されるステロイド成分Zを含み、該ステロール分子はその 3−O−基により、あるいはそれに代わるNによりYに結合されている(図1参 照)。かかる構造は、例えば、スペルミジンコレステロールカルバメート、スペ ルミンコレステロールカルバメート、スペルミジン7−デヒドロコレステリルカ ルバメート、リジン3−N−ジヒドロコレステリルカルバメート、スペルミジン コレスタミンウレア、およびN−3−アミノプロピル−N−4−アミノブチルコ レスタミンを包含する。さらに好ましい具体例において、ステロイド基は、ステ ロイド核の17位から(図1および3参照)、または通常は多くのステロイドに おいて17位から伸長しているアームから(図1および3参照)、または短い形 態の該アームから、Yに結合している。 本発明両親媒性化合物に含まれるステロイド類の選択に関して、分子が、身体 によって代謝されうる構造を有し、使用用量において無毒であることが好ましい 。実質的に無毒で、患者における安全な代謝を容易にする生物学的に通常の立体 選択性を有するコレステロールおよびエルゴステロールのごときステロイド類が 好ましい。本発明の実施に有用なさらなるステロイド類は、例えば、エルゴステ ロールB1、エルゴステロールB2、エルゴステロールB3、アンドロステロン 、コール酸、デスオキシコール酸、ケノデオキシコール酸、リトコール酸、なら びに例えば、図2および図3のパネルに示すそれらの種々の誘導体を包含する。 ステロイド親油性基の方向に関して、すなわち、いかにして基が両親媒性化合 物のカチオン性(アルキル)アミン基に結合(リンカーありまたはなし)するの かについて、以下のさらなる情報がある。一般的にはステロイド上の環位置また は置換基を結合ポイントとして用いることができる。しかしながら、(1)化学 合成の複雑さを最小限にする結合ポイント、(2)ステロイド分子の「端」に近 い位置、例えば環の3位に近い位置、あるいは17位に近い位置のいずれかにあ る結合ポイントを用いることが好ましい。かかる位置は、二重層形成および/ま たはミセル形成を容易にし、そして/あるいは標的細胞中へと運搬される生物学 的に活性のある分子との相互作用を安定化する両親媒性化合物の構造の残りの位 置に関してステロイドの方向づけを行う。環の17位から伸長したアームを介す るステロイド親油性基へのカチオン性(アルキル)アミン基の結合を示す典型的 な構造を図3(パネルA、B)に示す。このタイプの構造に関して、例えば、環 の3位に結合していてもよいステロイド上の極性基を除去し、あるいはキャップ し(例えば、ヒドロキシをメトキシとして)、二重層またはミセル構造の潜在的 不安定化を回避することがさらに好ましい。 ステロイド環の17位を介してステロイド親油性基がカチオン性アルキルアミ ン基に結合している図3のカチオン性両親媒性化合物は本発明のほんの一例であ る。同様に、ステロイド環の3位を介してステロイド親油性基がカチオン性アル キルアミン基に結合している図1ないし図4のカチオン性両親媒性化合物も本発 明の例である。上記のごとく、結合ポイントとしてのいずれかのステロイド環の 位置(あるいはそこから伸長する部分または分子)の使用は本発明の範囲内であ る。 本発明によるZ基としての使用に好ましいステロイド類は以下のものを包含す る:3−ステロール類(コレステロールから誘導される) 3−Nステリル基(コレステロールをパターンとする) エルゴステロールおよび誘導体 エルゴステロールをパターンとし、本発明カチオン性両親媒性化合物の構造を 決定するのに用いることのできるステロイドの典型的な種は、エルゴステロール (図示されたような二重結合);エルゴステロールB1(Δ8,9;Δ14,15 ;Δ22,23);エルゴステロールB1(Δ6,7;Δ8,14;Δ22,23) ;エルゴステロールB1(Δ7,8;Δ14,15;Δ22,23);およびルミ ステロール(エルゴステロールの9b−H異性体)を包含する。コール酸および誘導体 コール酸をパターンとし、本発明カチオン性両親媒性化合物の構造を決定する のに用いることのできるステロイドの典型的な種は、r1およびr2=OHである コール酸;r1=Hでr2=OHであるデスオキシコール酸;r1=OHでr2=H であるケノデスオキシコール酸;ならびにr1およびr2=Hであるリトコール酸 を包含する。アンドロステロンおよびその誘導体 基R1、R2、R3およびR4の選択 3およびR4について 本発明によれば、R3およびR4は独立してH、または飽和もしくは不飽和脂肪 族基である。脂肪族基は分枝していてもよく、また分枝してなくてもよい。典型 的な基はアルキル、アルケニルおよびシクロアルキルを包含する。1およびR2について1およびR2は、当該分野でアミン;アルキルアミン(1級、2級および3級 アミンを包含)、または本明細書において「ポリアルキルアミン」と称されるそ れらの伸長バージョンを包含する。本明細書定義のアルキルアミンおよびポリア ルキルアミン基はともに1つまたはそれ以上の炭素−炭素二重結合を有していて もよく、それゆえ、かかるアルキルアミンの使用は本発明の範囲内である。 典型的なアルキルアミンは、(a)zが0以外である−NH−(CH2z−; (b)zが0以外である−[[CH3(CH2y]N]−(CH2z−;および (c)zが0以外である−[[CH3(CH2x][CH3(CH2y]]N−( CH2z−を包含する。 R1およびR2の一方または両方が上記構造式(c)に示されたように3級アミ ンである場合の環境に関して、R3またはR4のいずれかに対応する水素原子は、 適宜存在してもよく、存在しなくてもよいと理解される。なぜなら、かかる水素 原子はN:H(+)構造に対応しており、そのプロトン化レベルはpHによって 変化するからである。 本明細書の用語「ポリアルキルアミン」とは、少なくとも2つのアルキルアミ ンが結合しているポリマー構造であると定義する。そのように結合しているアル キルアミンユニットは1級または2級であってよく、生じるポリアルキルアミン は1級、2級または3級窒素原子を含んでいてよい。アルキルアミン(サブ)ユ ニットは飽和または不飽和であってよく、それゆえ、用語「アルキルアミン」は 本発明の説明中のアルケニルアミンを包含する。 得られる典型的なポリアルキルアミンは、(d)zが0以外でqが2またはそ れ以上である−[NH−(CH2(z)q−;(e)yおよびzがそれぞれ0以 外でpおよびqがそれぞれ0以外である−[NH−(CH2(y)p−[NH− (CH2(z)q−;(f)x、yおよびzがそれぞれ0以外でありn、pおよ びqがそれぞれ0以外である−[NH−(CH2(x)n−[NH−(CH2(y )p−[NH−(CH2(z)q−;(g)w、x、yおよびzがそれぞれ0以 外でありm、n、pおよびqがそれぞれ0以外である−[NH−(CH2(w)m −[NH−(CH2(x)n−[NH−(CH2(y)p−[NH−(CH2(z )q−;(h)x、nおよびzがそれぞれ0以外である−[NH−(CH2(w) m−[NH−(CH2(x)n−[[CH3(CH2y]N]−(CH2z−; (i)w、p、y、zおよびpがそれぞれ0以外である−[NH−(CH2(w) p−[[CH3(CH2x]N]−(CH2y−[NH−(CH2(z)q−; および(j)v、w、x、yおよびzがそれぞれ0以外でありl、m、n、pお よびqがそれぞれ0以外である−[NH−(CH2(v)l−[NH−(CH2(w)m−[NH−(CH2(x)n−[NH−(CH2(y)p−[NH−(CH2(z)q−を包含する。 上記のごとく、R1およびR2は独立して−NH−、アルキルアミンまたはポリ アルキルアミンであってよく、互いに同じであっても異なっていてもよいが、( 1)がT−形の化合物を示し、(2)がその安定性を示すためにはR1およびR2 の両方が−NH−であることはありえない。組み合わせにおいて、R31(また はR42)の組み合わされた骨格の長さは窒素原子および炭素原子40原子未満 で あり、より好ましくは窒素原子および炭素原子30原子未満である。 R3に隣接したR1(あるいはR4に隣接したR2)が3級中心を決定する末端窒 素原子を含んでいる場合において、R3が脂肪族基であるならば4級アミンが形 成され(R1の窒素原子において)、R3がHであるならば3級アミンが残存する (R1の窒素原子において)。したがって、かかる生じるR31またはR42構 造に関する典型的な化学式は、(k)wおよびzが互いに0以外であるH−(C H2(w)−[[CH3(CH2x][CH3(CH2y]N]−(CH2z−;お よび(1)zが0以外であるH−[[CH3(CH2x][CH3(CH2y]N ]−(CH2z−である。 本明細書記載の構造のダイヤグラムを解釈するもとに関して、R31−(また はR42−)構造の原子Xへの結合はR31−の右側で生じ(示したように)、 すなわちCH2−部分を介して結合が生じる。本明細書記載の係数(すなわち、 v、w、x、yおよびzならびにi、m、n、pおよびq)は整数である。本発 明の目的からすると、「整数」とは、特に限定しないかぎり0および自然数1、 2、3、4、5、6........を意味する。 式(a)から(l)までにより示される両親媒性化合物を包含する本発明両親 媒性化合物に関して、上記構造式(I)により示される原子Xが窒素原子である か炭素原子であるかによって、かかる基の設計に関してある種の優先順位が生じ る。Xが窒素である場合、N原子が末端にあるR3−R1(またはR4−R2)基を 含む両親媒性化合物[すなわち、zが0でありqが1である式(e);zが0で ある式(h)]は好ましくない。なぜなら、位置Xを含むN−N結合は、不安定 であり、そして/または合成が困難でありうる両親媒性化合物を生じるからであ る。合成困難および/または不安定な構造のさらなるグループは、例えば、R配 列(R1中にあっても、あるいはブリッジ形成しているR1およびR3中にあって も)−NH−CH2−NH−CH2−により示される。したがって、本発明の実施 におけるかかる構造[すなわち、zが1である式(a)、yおよびzの一方また は両方が1である式(e)]の使用は好ましくない。 カチオン性両親媒性化合物中に含ませる構造(上に示したもののような)の設 計に関して、次のようなさらなる考えがある。アミンおよびアルキル部分の変更 についてのいかなる組み合わせであってもR構造は本発明の範囲内である。両親 媒性構造中の非常に多くのアルキルアミンのタイプまたは組み合わせによってよ り多くの構造を表すことができるが(かかる構造は本発明の範囲内である)、ポ リアルキルアミンは、例えば、上記式により表されるものであってもよい。その ようなさらなるバリエーションを調製できることは、当業者に明らかである。 非常に長いポリアルキルアミン基(または生じるR31基)は、例えば、得ら れる両親媒性化合物の溶解度を低下させ、あるいは細胞内送達用に選択された生 物学的に活性のある分子と安定に相互作用する能力を低下させうる。この点にお いて、約40個の窒素および炭素原子あるいはそれ以上の長さの骨格を有するポ リアルキルアミン(または生じるR31基)は両親媒性化合物中に含ませること に適さないかもしれない。しかしながら、かかる提案された構造のそれぞれにつ いて、実験によってその特性を決定することができ、それにもかかわらずその使 用は本発明の範囲内である。 したがって、特定のアルキルアミンおよびポリアルキルアミンの構造は以下の ようになる: グループIIの両親媒性化合物 さらに、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることのでき るグループII(図5参照)のカチオン性両親媒性化合物であって、構造式(I I): [式中、Zはステロイド; Xは炭素原子または窒素原子; Yは結合基であるか、あるいはYは不存在; R3はアミノ酸、誘導体化されたアミノ酸、Hまたはアルキル R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はアミノ酸、誘導体化されたアミノ酸、Hまたはアルキル; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有する両親媒性化合物が提供される。 グループIIにより提供される典型的な両親媒性化合物は、両親媒性化合物8 7、91、93、95、97、99、100および103を包含する。これらの 両親媒性化合物の構造的特徴に関して、グループIIの他の両親媒性化合物を考 慮すべきである。 グループIの両親媒性化合物について上記した判断基準に従ってステロイド基 を選択することができる。したがって、好ましい両親媒性化合物は、ステロール 分子がその3−O−基またはそれに代わるNによりYに結合している3−ステロ ール類から選択されるものを包含する。 グループIIの両親媒性化合物の結合基YはN−アシルアミノ酸(またはその 誘導体)からなるか、あるいは該基の1個までの原子がXおよびYの両方と結合 を形成する基(例えば、>C=Oまたは>C=S)からなる。所望により、基Y は不存在であってもよい。代表的なN−アシルアミノ基は、N−アシルセリン( N0.87)、N−アシルグリシン(No.91)、およびN−アシルアスパラギ ン酸(No.103)を包含する。両親媒性化合物No.103におけるN−アシ ルアスパラギン酸の使用に関して、示されたように、ガンマカルボキシはそれ自 体さらに誘導体化されてさらなるアルキルアミン部分となる。 R1およびR2の選択の判断基準はグループIの両親媒性化合物について説明し たのと同様である。R3およびR4はHまたはアルキルであるか、あるいは天然ま たは人工アミノ酸であってもよく、そのいずれの誘導体も包含する。R3または R4アミノ酸基の典型例は、トリプトファン由来のもの(No.97)およびアル ギニン由来のもの(No.95)を包含する。グループIIIの両親媒性化合物 さらに、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることのでき るグループIII(図6参照)のカチオン性両親媒性化合物であって、構造式( III): [式中、Zはアルキルアミンまたはジアルキルアミンであって、そのN原子によ ってYに結合されているもの(あるいはYが不存在の場合には直接Xに結合)で あり; Zがジアルキルアミンである場合には、そのアルキル基は同じであっても異なっ ていてもよく; Xは炭素原子または窒素原子; Yは短い結合基であるか、あるいはYは不存在; R3はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有するカチオン性両親媒性化合物が提供される。 アルキルアミンまたはジアルキルアミンを親油性基として含んでいる本発明の 典型的なカチオン性両親媒性化合物は、例えば、N,N−ジオクタデシルリジン アミド;N1,N1−ジオクタデシル−1,2,6−トリアミノヘキサン;N,N−ジ ドデシルリジンアミド;N,N−ジデシルリジンアミド;スペルミジン−N,N− ジオクタデシルウレア;N−ミリスチルリジンアミド;およびN−(ジオクチル デシルアミノエチル)−リジンアミドを包含する。典型的な両親媒性化合物を、 両親媒性化合物43、47、56、60および73として示す(図6)。それら の両親媒性化合物およびグループIIIの他の両親媒性化合物の構造的特徴に関 して、以下のことを考慮すべきである。 親油性アルキルアミンまたはジアルキルアミン基「Z」の選択に関して、下表 2に典型的な構造を示す。 本発明両親媒性化合物のZ位置に含ませるに適したアルキルアミンまたはジア ルキルアミン基の選択に関して、基のアルキル鎖は、両親媒性化合物の溶解度を 低下させ、あるいはプラスミドDNAとの相互作用能を低下させるほど短いもの であってはならない。さらに、アルキルアミンまたはジアルキルアミンのアルキ ル鎖は1またはそれ以上の不飽和ポイントを含んでいてもよい。R基であるR1 、R2、R3およびR4の選択は、グループIの両親媒性化合物に関する開示に従 うものとし、これらのR基を、例えば、表Iから選択してもよい。結合基Yをグ ループIの両親媒性化合物に関するのと同様に選択してもよく、その好ましい例 は−CH2−および>C=Oを包含する。グループIVの両親媒性化合物 さらに、生物学的に活性のある分子の細胞中への輸送を容易にすることのでき るグループIV(図7参照)のカチオン性両親媒性化合物であって、構造式(I V): [式中、AおよびBは独立してO、NまたはS; R5およびR6は独立してアルキルまたはアシル基であり、飽和していてもよく あるいは不飽和部位を含んでいてもよく; Cは、−CH2−、>C=Oおよび>C=Sからなる群より選択され; E(構造式I、II、IIIにおける「X」に類似)は炭素原子または窒素原 子; Dは−NH(C=O)−または−O(C=O)−のごとき結合基であるか、あ るいはDは不存在; R3はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R1は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R4はH、または飽和もしくは不飽和脂肪族基; R2は−NH−、アルキルアミンまたはポリアルキルアミン; R1はR2と同じまたは異なるが、R1およびR2の両方ともが−NH−であるこ とはありえない] を有するカチオン性両親媒性化合物が提供される。グループIVの典型的な両親 媒性化合物は、No.64、76、85、89、94、98、102、105、 110および111を包含する。これらの両親媒性化合物およびグループIVの 他の両親媒性化合物の構造的特徴に関して、以下のことを考慮すべきである。 R1、R2、R3およびR4の選択に関して、グループI、IIおよびIIIの両 親媒性化合物に関する教示が適用できる。上記のごとく、基「E」は炭素原子ま たは窒素原子である。 R5およびR6は独立してアルキルまたはアシル基であり、好ましくは、約8個 ないし約30個の炭素原子を含み、かかる基は1個またはそれ以上の不飽和ポイ ントを含んでいてもよい。 基Dの選択に関して、−NH(C=O)−または−O(C=O)−のごときリ ンカーが好ましく、その左側は「C」に結合し、その右側は「E」に結合するも のとする。所望により、基Dは不存在であってもよい(両親媒性化合物No.9 4)。上記グループI、IIおよびIIIに関して示した教示に基づいてさらな るリンカーを選択してもよく、インビボ試験データに基づいて誘導体化してもよ く(図15)、リンカーDが短いかまたは不存在であるのが好ましい。共存脂質 1種またはそれ以上のカチオン性両親媒性化合物との混合に関して本発明に有 用である典型的な共存脂質は、ジオレオイルホスファチジルエタノールアミン( DOPE)、ジフィタノイルホスファチジルエタノールアミン、リゾ−ホスファ チジルエタノールアミン類、他のホスファチジルエタノールアミン類、ホスファ チジルコリン類、リゾ−ホスファチジルコリン類およびコレステロールを包含す る。典型的には、共存脂質に対するカチオン性両親媒性化合物の好ましいモル比 は約1:1である。しかしながら、この比を変更することは本発明の範囲内であ り(下記実施例3参照)、かなりの範囲を包含する。 共存脂質(特に、中性共存脂質)との複合体としてカチオン性両親媒性化合物 を調製することは、両親媒性化合物のトランスフェクションを容易にする能力を 高めることが、一般的に当該分野において信じられている。共存脂質により高め られた品質が多くの本発明両親媒性化合物について観察されているが、本発明両 親媒性化合物は共存脂質なしでもトランスフェクタントとして活性がある。した がって、本発明は、共存脂質の細胞内送達機構への関与に関する理論により限定 されるものではなく、また共存脂質の使用を必要とするものでもない。 アシル基転移反応 以前は当該分野において認識されていなかったことであるが、同時貯蔵(co- storage)の条件下である種の共存脂質はある種のタイプのカチオン性両親媒性 化合物と化学反応し、新たな分子種が生じることもわかった。かかる新たな種の 生成は、アシル基転移のごとき機構を介して起こると考えられる。この点におい て、スペルミンコレステロールカルバメート(No.67)およびDOPEを用 いるアシル基転移反応ならびに生成するリゾPE種および複数の形態の個々のア シル−カチオン性両親媒性化合物(No.80と命名)を示す図4参照。 かかる反応に関して、以下の考えが興味深い。両親媒性化合物No.67の使 用に関して、クロロホルム溶媒中の両親媒性化合物およびDOPEの混合物はか かる反応に関与しないように思われる。しかしながら、リポソームのごとき二重 層含有構造が生じうる水溶液中での両親媒性化合物および共存脂質の調製はアシ ル基転移反応を可能にするであろう。さらに、両親媒性化合物および共存脂質を 例えばクロロホルムから乾燥させて薄層とする場合(それにより2つの種がぴっ たりと接触する)、可能な場合にはエントロピー効果の結果としてアシル基転移 反応が起こる。これらの現象は凍結乾燥した両親媒性化合物/DOPEの調製に も応用されると考えられる。 したがって、かかる両親媒性化合物/DOPE調製品を非常に低温、例えば− 70℃に維持することは非常に好ましい。一、二または三酢酸塩としての両親媒 性化合物No.67の調製も遅いアシル基転移反応であることがわかっている。 治療上有効な本発明医薬組成物はかかるアシル基転移反応副産物または他の副 産物を含んでいてもよく、あるいは含んでいなくてもよく、かかる副産物の存在 はそれらを含有する組成物の使用を妨げないことが理解されている。むしろかか る組成物の使用は本発明の範囲内であり、それゆえ、かかる組成物および新規分 子種は特別に権利請求される。医薬組成物の調製およびその投与 本発明は、治療上有効量の生物学的に活性のある分子の細胞内送達を容易にす る医薬組成物を提供する。本発明医薬組成物は、胃粘膜、心臓、肺および固形腫 瘍のごとき組織および器官への生物学的に活性のある分子の侵入を容易にする。 さらに、本発明組成物は、組織培養のごときインビトロにおいて維持されている 細胞中への生物学的に活性のある分子の侵入を容易にする。本発明化合物の両親 媒性は、細胞膜脂質、他の細胞表面分子および組織表面へのそれらの化合物の結 合、およびそれらへの融合または付着を可能にする。両親媒性化合物により形成 されうる他のタイプの構造はリポソームであり、それは大小の球状二重層中に形 成される小胞であり、生物学的液体中で安定であり、細胞内送達の標的とされる 生物学的分子をトラップすることができる。細胞膜と融合することにより、かか るリポソーム組成物は生物学的に活性のある分子をそれとともに運搬し、エンド サイトーシスおよび飲作用を包含する1またはそれ以上の細胞プロセスを経る細 胞内部へのアクセスを促進する。しかしながら、治療組成物における使用を提案 されている多くのクラスの両親媒性化合物または他の脂質様分子の場合とは異な り、本発明カチオン性両親媒性化合物は、有効であるために高度に組織化された 小胞の形成を必要とせず、実際にはゆるく組織化された広範な構造であると考え られる。かかる構造は本発明医薬組成物に提供することもでき、その有効性に貢 献しうる。 本発明両親媒性化合物を用いて治療上有効量が細胞内に提供される生物学的に 活性のある分子は: (a)当該分野で知られた治療上有用な蛋白をコードしているゲノムDNA、c DNAおよびmRNAのごときポリヌクレオチド (b)リボソームRNA (c)遺伝子の転写産物を不活性化することに有用であり、例えば、悪性細胞の 増殖を調節する療法として有用であるRNAまたはDNAアンチセンスポリヌク レオチド (d)リボザイム を包含する。 一般的には、内容物の漏出可能性のため、低分子の生物学的に活性のある分子 を送達する場合には、多くのカチオン性両親媒性化合物から形成されている小胞 または他の構造は当業者に好まれない。本発明の好ましい具体例ではないが、そ れにもかかわらず、かかる低分子を細胞内送達することは本発明の範囲内である 。送達されうる低分子量の生物学的に活性のある分子の典型的なタイプはホルモ ンおよび抗生物質を包含する。 2種またはそれ以上の本発明カチオン性両親媒性種を組み合わせて用いて生物 学的に活性のある分子の標的細胞中への、および/または細胞内コンパートメン ト中への侵入が容易となるようにそれらをを混合してもよい。かかる用途のため に本発明カチオン性両親媒性化合物を当該分野で知られている両親媒性物質と混 合することもできる。 生物学的に活性のある分子の半減期、生物学的に活性のある分子の潜在能力、 両親媒性化合物の半減期、両親媒性化合物の生じうる副作用または分解産物、投 与経路、患者の状態等によって本発明医薬組成物の用量は変化させられるであろ う。当業者によってかかるファクターは決定されうる。 種々の投与方法を用いて非常に正確な用量の本発明医薬組成物を提供すること ができる。経口的、非経口的、局所的、経粘膜的に、または患者体腔内への調合 品の注射により、または生分解性材料を含有する持続放出処方を用いることによ り、またはさらにミセル、ゲルおよびリポソームを用いる部位上への送達により かかる調合品を投与することができる。噴霧装置、動力による吸入装置およびエ アロゾル化した溶液は、かかる調合品を呼吸管に投与するのに用いてもよい典型 的な方法である。 さらに、一般的には本発明治療組成物を賦形剤(例えば、炭水化物であるラク トース、トレハロース、スクロース、マンニトール、マルトースまたはガラクト ース)とともに処方してもよく、また使用前にかかる賦形剤の存在下で凍結乾燥 してもよい(次いで、再水和される)。本発明の両親媒性化合物につての最適処 方条件は製薬分野の当業者により決定されうる。例えば、スペルミジンコレステ ロールカルバメート(両親媒性化合物No.53)について、DNA濃度が上昇 した場合の両親媒性化合物/DNA凝集体の形成を回避するにはマンニトールよ りもスクロースが好ましいことがわかっている。かかる賦形剤の添加は、貯蔵の 間の凍結乾燥された医薬組成物の濃度を維持し、凍結乾燥状態から再水和した場 合に起こりうる凝集または不溶化のごとき困難な事態を防止する。 したがって、本発明の第1の態様は、生物学的に活性のある分子(例えば、ポ リヌクレオチド)および1種またはそれ以上のカチオン性両親媒性化合物(所望 により1種またはそれ以上の共存脂質を含んでいてもよい)を含んでなる組成物 を提供し、次いで、1種またはそれ以上の上記賦形剤の存在下に該組成物を維持 することを包含する。得られる処方は液体または固体(好ましくは凍結乾燥され ている)であり、(1)生物学的に活性のある分子の治療活性が実質的に保存さ れ;(2)両親媒性化合物(または両親媒性化合物/DNA複合体)のトランス フェクション促進能が維持される。理論について限定されることはないが、賦形 剤は、1つまたはそれ以上の下記効果により両親媒性化合物および生物学的に活 性のある分子の相互作用(複合体)を安定化させると考えられる: (1)容器表面との相互作用を最小にすること (2)複合体の不可逆的凝集を防止すること (3)両親媒性化合物/DNA複合体を化学的に安定な状態に維持すること、 すなわち、酸化および/または加水分解を防止すること 本発明医薬組成物中の賦形剤の存在は組成物を安定化し、その保存および取り 扱いを容易にするが、中程度の濃度の多くの賦形剤はそれらを含有する医薬処方 のトランスフェクション促進能を妨害しうることがわかっている。この点につい て、さらなる、そして貴重な本発明両親媒性化合物の特性は、当該分野で知られ ている両親媒性化合物と比較すると、本発明両親媒性化合物のインビボ活性は大 いに向上しているのでかかる潜在的副作用を最小にすることができるということ である。理論について限定されることはないが、浸透ストレス(低い全溶質濃度 における)がポリヌクレオチドの細胞中へのインビボでのトランスフェクション の成功に積極的に貢献するかもしれない。緩衝化されていない水中の医薬組成物 が標的細胞に接触する場合、かかるストレスが生じうる。それゆえ、かかる他の 好ましい組成物の使用は、嚢胞性線維症の患者の損傷を受けた肺組織のようにす でにストレスを受けている標的組織の処理には不適合であるかもしれない。した がって、例としてスクロースを用いる場合の約15mMないし約200mMの範 囲の賦形剤濃度の選択は、(1)保存すべき医薬組成物の安定化および(2)組 成物中の高濃度の溶質がトランスフェクション品質に及ぼす影響を最小にすると いう目的の折衷を提供する。 特定の処方のための特定の賦形剤の最適濃度の選択は実験の対象であるが、か かる各処方について当業者により決定されうる。 本発明のさらなる態様は、治療組成物の形成のためにプラスミドDNAに接触 させる前の本発明カチオン性両親媒性化合物のプロトン化状態に関する。かかる 治療組成物を製造するための十分にプロトン化された、部分的にプロトン化され た、あるいは遊離塩基の形態の両親媒性化合物の使用は本発明の範囲内である。 両親媒性化合物No.67(スペルミンコレステロールカルバメート)に関して 、トランスフェクション組成物用にこの両親媒性化合物をDOPE(それ自体、 双性イオンとして用いられる)とともに用いる場合、導入遺伝子発現は遊離塩基 の場合に最も良好であるが、両親媒性化合物を酢酸塩として調製した場合に発現 は減少することが観察されている。一酢酸塩そして二酢酸塩と活性が段階的に低 下し、三酢酸塩は最低である。説明した状況下では、両親媒性化合物と接触する ように提供されるプラスミドDNAは水中ナトリウム塩として調製された(バッ ファーなしで)。合成方法 下記方法は、本発明のある種のカチオン性両親媒性化合物の製造を説明する。 当業者は、これらの化合物を製造し、さらに本発明の他の化合物を製造するため の他の方法を認識するであろう。グループIの両親媒性化合物 (A) N4−スペルミジンコレステリルカルバメート 図8に概説する下記手順に従ってスペルミジンコレステロールカルバメート( 図1、No.53)を合成した。1,N8−ジCBZ−N4−スペルミジンコレステロールカルバメートの合成 K.Sharma,M.J.Miller,and S.M.Payne,J.Med.Chem.,1989,32,357-367の手順に 従ってN1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジンを調製した(収率61%、融 点104−105℃)。N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジン(25g,6 0.5mmol)およびトリエチルアミン(25ml,178mmol)を625 mlの無水塩化メチレンに溶解し、0−4℃に冷却し、N2下で撹拌した。クロ ロギ酸コレステリル(27.2g,60.6mmol)を250mlの塩化メチレ ンに溶解し、20分かけて反応物に添加した。添加するとすぐに白色沈殿が生じ た。添加完了後、反応物を0−4℃で10分間撹拌し、次いで、室温で1.5時 間撹拌した。この時点で、白色沈殿が完全に溶解した。反応物をヘキサン/酢酸 エチル 6/4を溶離液とするTLCに供した(生成物Rf=0.25)。この 反応混合物に625mlの塩化メチレンおよび625mlの水を添加した。次い で、層分離させた。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮し て油状物質を得た。次いで、減圧乾燥を一晩行った。この粗生成物は糊様粘性を 有していた。カラムクロマトグラフィー(2kgシリカゲル、溶離液−ヘキサン /酢酸エチル 6/4)により粗生成物を精製して46.8gの3−β−[N4− (N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジン)カルバモイル]コレステロール (本明細書においてN1,N8−ジCBZ−N4−スペルミジンコレステロールカル バメートとしても記載)を収率93%で得た。スペルミジンコレステロールカルバメートの最終合成2下で6.0gの活性炭上10%パラジウムを1リットルのエタノール中の3 0gの3−β−[N4−(N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジン)カルバモ イル]コレステロールの溶液に添加した(図13参照)。反応混合物にN2を吹 き込み、H2下(大気圧)で18時間撹拌した。再度混合物にN2を吹き込み、1 0gのセライトのベッドで濾過した。フィルターケークを2リットルのエタノー ル中10%トリエチルアミンで洗浄し、一緒にした濾液を減圧濃縮してゲル状物 質を得た。次いで、生成物を一晩減圧乾燥して粘着性固体を得た。カラムクロマ トグラフィー(2kgシリカゲル、溶離液−4Lのクロロホルム/メタノール 95/5、次いで、30Lのクロロホルム/メタノール/イソ−プロピルアミ ン 95/5/5、Rf=0.24)によりこの粗生成物を精製して13.1gの 所望スペルミジンコレステロールカルバメートを収率64%で得た。この物質の HPLC分析(C−18逆相カラム、直線的グラジエント溶離−メタノール/イ ソ−プロパノール/水/トリフルオロ酢酸 60/20/20/0.1からメタ ノール/イソプロパノール/トリフルオロ酢酸 70/30/0.1を経てメタ ノール/イソ−プロパノール/クロロホルム/トリフルオロ酢酸 60/20/ 20/0.1まで)により92.2%の純度で得たが7−デヒドロコレステロール アナログが0.8%のレベルで存在していた。 この実施例およびそれ以降の実施例に関して、ホスホモリブデン酸ですべての TLCプレートを可視化した。 (B)N4−スペルミンコレステリルカルバメート 図9に概説する下記手順に従ってスペルミンコレステロールカルバメート(図 1、No.67)を調製した。1,N12−ジCBZ−スペルミン クロロギ酸ベンジル(1.76g,1.5ml,10.36mmol)を塩化メチ レン(5ml)に溶解し、窒素雰囲気下の3つ首フラスコに入れた。イミダゾー ル(1.4g,20.6mmol)を塩化メチレン(20ml)に溶解し、添加漏 斗(addition funnel)に入れた。3つ首フラスコを0℃に冷却し、イミダゾー ル溶液を20分かけて徐々に添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、 塩化メチレン(25ml)およびクエン酸(10%、25ml)を添加した。層 分離させ、有機フラクションをクエン酸(10%、25ml)で洗浄した。有機 成分を硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を高真空、室温で1時間 乾燥した。 窒素雰囲気下で残渣にジメチルアミノピリジン(35mg)、塩化メチレン( 25ml)を添加し、混合物を0℃に冷却した。添加漏斗に塩化メチレン(25 ml)中のスペルミン(1g,4.94mmol)溶液を添加した。スペルミン溶 液を15分かけて徐々に添加した。反応混合物を室温で一晩撹拌し、次いで、減 圧濃縮した。残渣を酢酸エチル(80ml)に溶解し、H2O(15ml) で3回洗浄した。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して粗 白色固体を得た。フラッシュクロマトグラフィー(65gシリカゲル、100: 100:10 CHCl3:MeOH:NH4OH、生成物Rf=0.33)によ りその物質を精製して、高真空で乾燥後、1.01g(2.146mmol、収率 43%)の生成物を得た。1,N12−ジCBZ−N4−スペルミンコレステリルカルバメート クロロギ酸コレステリル(964mg,2.15mmol)をクロロホルム(1 0ml)に溶解し、クロロホルム(10ml)中のN1,N12−ジCBZスペルミ ン(1.01g,2.15mmol)、トリエチルアミン(1ml)の冷溶液(0 ℃)に滴下した。反応物を室温まで暖め、2時間撹拌した。反応溶液に水(25 ml)およびクロロホルム(25ml)を添加した。層分離させ、有機フラクシ ョンを硫酸マグネシウムで乾燥した。溶液を減圧濃縮して粗物質を得て、フラッ シュクロマトグラフィー(68gシリカゲル、MeOH/CHCl31/4、生 成物Rf=0.36)により1.23g(1.39mmol、収率65%)の生成 物を得た。4−スペルミンコレステリルカルバメートの最終合成1,N12−ジCBZ−N4−スペルミンコレステリルカルバメート(262m g,0.300mmol)を5mlの酢酸に溶解し、45mgのC上10%Pdを 添加した。溶液に窒素を吹き込み、大気圧の水素下で撹拌した。加水素分解を7 時間行った。反応混合物を濾過し、40mlの酢酸エチル/酢酸 9/1で触媒 を洗浄し、濾液を減圧濃縮して残渣を得た。粗生成物を35mlの1N NaO Hに溶解し、40mlのクロロホルム/メタノール 9/1で3回抽出した。一 緒にした有機フラクションを20mlの水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。溶 液を濾過し、減圧濃縮し、減圧乾燥して125mgの所望生成物を収率67%で 得た。 上記手順に関連して、触媒の毒性を最小にするためには酸性条件下で加水素分 解を行うべきであることに注意。 有機化学の当業者によく知られた一連の反応によりスペルミンまたはスペルミ ジンコレスタミンウレアのごときウレアアナログを調製することができる。例え ば、アミンを等モルのカルボニルジイミダゾールで処理し、次いで、2級アミン を添加して所望ウレアを得ることができる。(C) N,N−ビス(3−アミノプロピル)−O−コレステリル−3−カルバ メート 下記手順に従ってN,N−ビス(3−アミノプロピル)−O−コレステリル− 3−カルバメート(図1、No.69)を調製した。 反応物質としてスペルミンのかわりにN−(3−アミノプロピル)1,3−プ ロパンジアミンを用いること以外はN1,N12−ジCBZ−N4−スペルミンにつ いて上で説明した方法を用いてビス(3−CBZアミノプロピル)アミンを調製 した。溶媒としてCHCl3/MeOH/NH4OH 80/20/0.5を用い るシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより純粋生成物を収率34%で単 離した。 次いで、そのようにして調製したビス(3−CBZアミノプロピル)アミンを 、N1,N8−ジCBZ−N4−スペルミジンコレステリルカルバメートの合成につ いて上で説明した方法によりクロロギ酸コレステリルと反応させた。純粋生成物 (N,Nビス(3−CBZアミノプロピル)−O−コレステリル−3−カルバメー ト)を収率73%で得た。 N4−スペルミジンコレステリルカルバメートの合成に関連して上で述べた手 順に従って、N,Nビス(3−CBZアミノプロピル)−O−コレステリル−3 −カルバメートからのCBZ基の加水素分解によりN,N−ビス(3−アミノプ ロピル)−O−コレステリル−3−カルバメートの合成を行った。シリカゲルク ロマトグラフィーを行わずに収率23%で生成物を得た。(D) N,Nビス(6−アミノヘキシル)−O−コレステリル−3−カルバメ ート 下記手順に従ってN,Nビス(6−アミノヘキシル)−O−コレステリル−3 −カルバメート(図1、No.70)を調製した。 まず、スペルミンのかわりにビス(ヘキサメチレン)トリアミンを用いる以外 はN1,N12−ジCBZ−スペルミンについて上で説明した方法を用いてビス(6 −CBZアミノヘキシル)アミンを調製した。トルエンからの再結晶により純粋 生成物を収率24%で得た。 次いで、N1,N8−ジCBZ−N4−スペルミジンコレステリルカルバメートの 合成について上で説明した方法に従ってビス(6−CBZアミノヘキシル)アミ ンをクロロギ酸コレステリルと反応させた。ヘキサン/酢酸エチル 7/3を用 いるシリカゲルフラッシュクロマトグラフィーにより生成物N,Nビス(6−C BZアミノエチル)−O−コレステリル−3−カルバメートを収率40%で単離 した。(E) リジン3−N−ジヒドロコレステリルカルバメート 下記手順に従ってリジン3−N−ジヒドロコレステリルカルバメート(図1、 パネルC)を調製した。 窒素雰囲気下、0℃で撹拌されているTHF(20ml、Aldrich製)中のジ ヒドロコレステロール(5.0g,12.9mmol、Aldrich製)、フタルアミン (2.0g,13.6mmol、Aldrich製)およびトリフェニルホスフィン(3. 8g,13.6mmol、Aldrich製)の溶液に、ジエチルアゾジカルボキシレー ト(2.3ml,14.5mmol、Aldrich製)を滴下した。添加完了後、反応混 合物を室温まで暖め、一晩撹拌した。反応混合物を減圧濃縮して残を得た。この 残渣を50mlのヘキサン/酢酸エチル 95/5に溶解し、沈殿を形成させた 。混合物を濾過した。濾液を濃縮して減圧乾燥させ、25mlのヘキサン/Et OAc 95/5に溶解し、200gのシリカゲルでクロマトグラフィー(溶離 液 2Lのヘキサン/酢酸エチル 95/5、次いで、1Lのヘキサン/EtO Ac 90/10)を行った。所望3−フタルイミドコレスタン(5.43g) を収率76%で得た。 3−フタルイミドコレスタン(5.40g,9.75mmol)を60mlのメ タノールに溶解し、無水ヒドラジン(3.1ml,99mmol)を添加した。窒 素雰囲気下で反応混合物を撹拌し4時間加熱還流した。次いで、この混合物を室 温まで冷却し、3.1mlの濃塩酸を添加し、得られた混合物を一晩加熱還流し た。周囲温度まで冷却し、100mlのジエチルエーテルおよび50mlの1N NaOHを添加し(最終pH 10.1)、層分離させた。水層を50mlのジ エチルエーテルで抽出し、一緒にした有機フラクションを濾過した。濾液を減圧 濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール90 /10)により精製して2.24gの3−アミノコレスタンを収率59%で得た 。 L−Nα,Nε−ジBOCリジンN−ヒドロキシサクシンイミドエステル(2 86mg、0.644mmol、Sigma製)および3−アミノコレスタン(250 mg,0.644mmol)を5mlの塩化メチレンに溶解し、0.1mlのトリ エチルアミンを添加し、得られた溶液を窒素雰囲気下で周囲温度にて一晩撹拌し た。反応混合物に10mlの水および25mlの塩化メチレンを添加し、層分離 させた。水層を25mlの塩化メチレンで抽出し、一緒にした有機フラクション をMgSO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、25gのシリカゲルによ るクロマトグラフィー(溶離液−ヘキサン/酢酸エチル 6/4、ヘキサン/E tOAc 9/1中に試料を適用)により残渣を精製した。精製物質を25ml のルロロホルムに溶解し、HClガスを溶液に2時間吹き込み、次いで、窒素を 10分間吹き込んだ。溶液を減圧濃縮して299mgの所望生成物を二塩酸塩と して収率79%で得た。(F) N1,N8−ビス(3−アミノプロピル)−N4−スペルミジンコレステリ ルカルバメート 下記手順に従ってN1,N8−ビス(3−アミノプロピル)−N4−スペルミジン コレステリルカルバメート(図1、No.75)を調製した。 N4−スペルミジンコレステリルカルバメート(1.14g,2.04mmol) をMeOH(5ml)に溶解した。新たに蒸留したアクリロニトリル(0.28 ml,2.04mmol)を添加し、溶液を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧 濃縮して油状物質を得た。次いで、減圧乾燥を一晩行った。カラムクロマトグラ フィーにより粗生成物を精製して1.15g(85%)のN1,N8−ビス(シアノ エチル)N4−スペルミジンコレステリルカルバメートを得た。 ラネーニッケル50%スラリー(1.2g、Aldrich製)を、95% EtOH (50ml)中1M NaOHの入ったParr Bomb中に入れた。N1,N8−ビス( シアノエチル)N4−スペルミジンコレステリルカルバメートをEtOH(35 ml)に溶解し、bombに添加した。小室を脱気し、アルゴン下(80−100p si)に置くことを3回繰り返し、次いで、脱気して水素下(100psi)に 置くことを3回繰り返した。室温にて水素下(100psi)で反応物を72時 間撹拌した。消失を脱気しアルゴン下に置いた。濾過により触媒を除去した。濾 液を減圧濃縮した。得られた油状物質を2:1 CH2Cl2:MeOH(100 ml)に溶解し、H2O(35ml、次いで、25ml)で洗浄した。有機層を Na2SO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、100gのシリカゲルによ るクロマトグラフィー(溶離液−CHCl3/MeOH/濃NH4OH 40/2 5/10、CHCl3/MeOH 40/25中に試料を適用)により残渣を精 製した。精製された物質を、iPrOH(3x50ml)次いで、CH2Cl2( 3x50ml)とともに減圧濃縮し、次いで、減圧乾燥して986mg(85% )のN1,N8−ビス(3−アミノプロピル)−N4−スペルミジンコレステリルカ ルバメートを得た。(G) N(N4−3−アミノプロピル−スペルミジン)コレステリルカルバメ ート 下記のごとくN(N4−3−アミノプロピル−スペルミジン)コレステリルカ ルバメート(図1、No.78)を調製した: N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジン(1.0g,2.4mmol)をMe OH(10ml)に溶解した。新たに蒸留したアクリロニトリル(0.3ml,4 .5mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧濃縮し て油状物質を得た。カラムクロマトグラフィー(100gシリカゲル、溶離液− CHCl3/MeOH 1/19)により粗生成物を精製して1.10g(97% )のN4−2−シアノエチル−N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジンを得た 。 N4−2−シアノエチル−N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジン(0.5 g,1.07mmol)をMeOH(5ml)に溶解し、CoCl2(280mg, 2.15mmol、Aldrich製)を添加した。青色溶液をアイスバスで冷却し、N aBH4(405mg,10.7mmol、Aldrich製)を少しずつ15分かけて添 加した。得られた黒色溶液を室温で1時間撹拌した。この間、黒色溶液が青色溶 液に変化した。反応物にCH2Cl2/MeOH 2/1(30ml)を添加した 。黒色沈殿が生じた。これにH2O(20ml)を添加し、混合物を濾過した。 生じた層を分離し、有機層をMgSO4で乾燥した。乾燥剤を濾過し、濾液を減 圧濃縮して油状物質を得た。カラムクロマトグラフィー(50gシリカゲル、溶 離液−CHCl3/MeOH/濃NH4OH 100/100/5)により粗生成 物を精製して309mg(62%)のN4−3−アミノプロピル−N1,N8−ジカ ルボベンゾキシスペルミジンを得た。 CH2Cl2に溶解されたN4−3−アミノプロピル−N1,N8−ジカルボベンゾ キシスペルミジン(300mg,0.66mmol)に、N2下でEt3Nを添加し た。クロロギ酸コレステリル(326mg,0.726mmol、Aldrich製)を CH2Cl2に溶解し、反応物に滴下した。混合物を室温で2時間撹拌した。CH2 Cl2(25ml)およびH2O(10ml)を添加後、層分離させた。有機層 をMgSO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮して640mgの粗生成物を 得た。80gのシリカゲルによるクロマトグラフィー(溶離液−CHCl3/M eOH 90/10、CHCl3/MeOH 90/10に試料を適用)により 残渣を精製した。精製物質を減圧濃縮し、次いで、減圧乾燥して329mg(5 7%)のN−(N4−3−アミノプロピル−N1,N8−ジカルボベンゾキシスペル ミジン)コレステリルカルバメートを得た。 炭素上10%Pd(65mg、Aldrich製)に、酢酸(25ml)中のN−(N4 −3−アミノプロピル−N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジン)コレステ リルカルバメート(300mg)の溶液を添加した。反応物をH2下に置き、室 温で一晩撹拌した。N2下に置いた後、反応物を濾過した。EtOAc中10% 酢酸(50ml)で触媒を洗浄した。濾液を減圧濃縮して油状物質を得た。油状 物質を2/1 CH2Cl2/MeOH(35ml)に溶解し、1M NaOH( 1 5ml)で洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮 し、減圧乾燥して196mg(93%)のN−(N4−3−アミノプロピルスペ ルミジン)コレステリルカルバメートを得た。(H) N−[N1,N4,N8−トリス(3−アミノプロピル)スペルミジン]コ レステリルカルバメート1,N8ビス(3−アミノプロピル)−N4−スペルミジンコレステリルカルバ メートの調製に関して説明したように、N−(N4−3−アミノプロピルスペル ミジン)コレステリルカルバメートをアセトニトリルを反応させ(収率90%) 、次いで、ラネーニッケルを用いる二付加化合物の反応により(収率75%)、 N−[N1,N4,N8−トリス(3−アミノプロピル)スペルミジン]コレステリ ルカルバメートを調製した。(I) N,N−ビス(4−アミノブチル)コレステリルカルバメート N,N−ビス(4−アミノブチル)コレステリルカルバメート(図1、No.8 2)を下記のごとく調製した。 n−ブタノール(50ml)中のベンジルアミン(2.0g,18.6mmol 、Aldrich製)、Na2CO3(4.4g,42mmol)およびKI(1.4g,9. 5mmol)の混合物に、窒素下において、4−クロロブチロニトリル(4.0 ml,95mmol)を添加した。反応物を窒素下で48時間還流して撹拌した 。室温まで冷却後、ジエチルエーテル(50ml)を添加し、沈殿を濾別した。 濾液を減圧濃縮して油状物質を得た。トルエン(100ml)を添加し、溶液を 減圧濃縮した。クロロホルム(100ml)を添加し、再度溶液を減圧濃縮し、 次いで、18時間減圧乾燥した。得られた油状物質をクロロホルム(100ml )に溶解し、濾過し、次いで、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(25 0gシリカゲル、溶離液−ヘキサン/EtOAc 60/40)により粗生成物 を精製して3.75g(97%)のN,N−ビス(3−シアノプロピル)ベンジル アミンを得た。 N,N−ビス(3−シアノプロピル)ベンジルアミン(3.7g,17.8mmo l)をEtOH(150ml)に溶解し、酢酸(4ml)を添加した。 N2下で溶液を炭素上10%Pdに添加した。混合物をH2下に置き、反応物を室 温で18時間撹拌した。反応物をN2下に置いた。触媒を濾別し、EtOH(1 50ml)で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、クロロホルム(50ml)を添加し 、再度減圧濃縮した。得られた油状物質を0.5時間減圧乾燥し、次の工程に直 接用いた。CH2Cl2(100ml)に溶解されたこの油状物質に、N2下でE t3N(5ml,35mmol)を添加し、溶液をアイスバスで冷却した。クロロ ギ酸コレステリル(6.2g,13.87mmol)をCH2Cl2(100ml) に溶解し、この溶液を反応物に10分かけて滴下した。冷浴を取り去り、反応物 をN2下で室温にて18時間撹拌した。CH2Cl2(100ml)およびH2O( 100ml)を添加し、生じた層を分離させた。有機層をMgSO4で乾燥させ 、濾過した。濾液を減圧濃縮し、1時間減圧乾燥した。粗生成物をカラムクロマ トグラフィー(600gシリカゲル、溶離液−ヘキサン/EtOAc60/40 )により精製して1.05g(10%)のN,N−ビス(3−シアノプロピル)コ レステリルカルバメートを得た。 95%EtOH(50ml)中1M NaOHの入ったBarr Bombにラネーニッ ケル50%スラリー(1.2g)を入れた。N,N−ビス(3−シアノプロピル) コレステリルカルバメート(1.0g,1.77mmol)をEtOH(100m l)に溶解し、bombに入れた。小室の脱気およびアルゴン置換(100psi) を3回繰り返し、次いで、脱気および水素置換(100psi)を3回繰り返し た。反応物を水素下(100psi)、室温にて4日間撹拌した。小室を脱気し 、アルゴン下に置いた。濾過により触媒を除去した。濾液を減圧濃縮した。得ら れた油状物質を2:1 CH2Cl2:MeOH(250ml)に溶解し、H2O (75mlおよび25ml)で2回洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、濾 過した。濾液を減圧濃縮し、110gのシリカゲル(溶離液−CHCl3/Me OH/iPrNH2 95/5/5、試料をCHCl3/MeOH 95/5中に 適用)によるクロマトグラフィーにより残渣を精製した。精製物質を減圧濃縮し 、次いで、減圧乾燥して900mg(85%)のN,N−ビス(4−アミノブチ ル)コレステリルカルバメートを得た。(J) N,N−ビス(N'−3−アミノプロピル−4−アミノブチル)コレステ リルカルバメート N,N−ビス(4−アミノブチル)コレステリルカルバメートをアクリロニト リルと反応させ(収率82%)、次いで、N1,N8−ビス(3−アミノプロピル )−N4−スペルミジンコレステリルカルバメートの調製について説明したよう にアクリロニトリル付加化合物をラネーニッケルと反応(収率81%)させるこ とにより、N,N−ビス(N'−3−アミノプロピル−4−アミノブチル)コレス テリルカルバメート(図1、No.83)を調製した。(k) N4−スペルミジンコレステリルカルボキシアミド 以下のようにしてN4−スペルミジンコレステリルカルボキシアミド(図1、 No.90)を調製した。 THF(50ml)中の塩化コレステリル(5.0g,12.3mmol)の溶 液を、還流しているTHF(25ml)中のマグネシウムリボン(390mg) に0.5時間かけて滴下した。最初に、インドール少々とインドメタン3滴を添 加して反応を開始した。3時間還流後、反応物を室温までれ医局した。この混合 物をドライアイス(10g)上に注ぎ、次いで、1時間撹拌した。この溶液をア イスバスで冷却し、氷冷1M H2SO4(100ml)に添加した。5分間撹拌 後、塩化ナトリウム(1g)およびジエチルエーテル(100ml)を添加した 。層分離させ、水層をジエチルエーテル(100ml)で抽出した。一緒にした 有機層をH2O(30ml)中のチオ硫酸ナトリウム五水和物(120mg)の 溶液で洗浄した。有機層を減圧濃縮し、18時間減圧乾燥した。粗固体をヘキサ ン(250ml)で粉砕した。濾過後、固体を氷冷ヘキサン(10ml)で洗浄 した。固体を1時間減圧乾燥した。得られたコレステリルカルボン酸(3.0g, 59%)は純度約90%であり、さらに精製せずに使用した。 コレステリルカルボン酸(500mg,1.2mmol)およびN−ヒドロキシ サクシンイミド(140mg,1.2mmol)をCH2Cl2に溶解した。この溶 液に、ジシクロヘキシルカルボジイミド(275mg,1.32mmol)を添加 し、反応物をN2下で2時間撹拌した。N1,N8−ジカルボベンゾキシスペルミジ ン(474mg,1.2mmol)およびEt3N(1.0ml,7.1mmol)を 添加し、反応物をN2下で72時間撹拌した。反応物を濾過し、沈殿をCH2Cl2 (50ml)で洗浄した。濾液をH2O(25ml)で洗浄した。分離した有機 層をMgSO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、150gのシリカゲル によるクロマトグラフィー(溶離液−ヘキサン/EtOAc 1/1)により残 渣を精製した。精製物質を減圧濃縮し、次いで、減圧乾燥して680mg(70 %)のN1,N8−ジカルボベンゾキシ−N4−スペルミジンコレステリルカルボキ シアミドを得た。 N4−スペルミジンコレステリルカルバメートの調製において説明したように 、N1,N8−ジカルボベンゾキシ−N4−スペルミジンコレステリルカルボキシア ミドからカルボベンゾキシ基を除去した。精製生成物N4−スペルミジンコレス テリルカルボキシアミドを収率53%で得た。グループIIの両親媒性化合物 (A)N1,N8−ビス(アルギニンカルボキシアミド)−N4−スペルミジンコレ ステリルカルバメート 以下のようにしてN1,N8−ビス(アルギニンカルボキシアミド)−N4−スペ ルミジンコレステリルカルバメート(図5、No.95)を調製した。 CH2Cl2(25ml)中のN(a),N(e),N(e)(アルファ、エプシロン、エ プシロン)−トリカルボベンゾキシアルギニンに、N−ヒドロキシサクシンイミ ド(100mg,0.89mmol)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(2 40mg,0.89mmol)を添加した。混合物をN2下で室温で2.5時間撹拌 した。N4−スペルミジンコレステリルカルバメート(250mg,0.448m mol)およびEt3N(0.25ml,1.8mmol)を添加し、反応物をN2 下で室温で72時間撹拌した。反応物を濾過し、沈殿をCH2Cl2(20ml) で洗浄した。濾液をH2O(20ml)で洗浄した。分離した有機 層をMgSO4で乾燥し、濾過した。濾液を減圧濃縮し、70gのシリカゲルに よるクロマトグラフィー(溶離液−CHCl3/MeOH 95/5)により残 渣を精製した。精製物質を減圧濃縮し、次いで、減圧乾燥して533mg(71 %)のN1,N8−ビス(N(a),N(e),N(e)−トリカルボベンゾキシアルギニンカ ルボキシアミド)−N4−スペルミジンコレステリルカルバメートを得た。 N−(N4−3−アミノプロピルスペルミジン)コレステリルカルバメートの 調製について説明したようにして、N1,N8−ビス(N(a),N(e),N(e)−トリカ ルボベンゾキシアルギニンカルボキシアミド)−N4−スペルミジンコレステリ ルカルバメートからカルボベンゾキシ基を除去した。生成物N1,N8−ビス(ア ルギニンカルボキシアミド)−N4−スペルミジンコレステリルカルバメートを 収率27%で得た。グループIIIの両親媒性化合物 (A) N,N−ジオクタデシルリジンアミド 以下の手順に従ってN,N−ジオクタデシルリジンアミド(図6、No.73) を調製した。N,N−ジオクタデシルアミン(1.35g,2.58mmol、Fluk a製)およびL−nα,Nε−ジBOCリジンN−ヒドロキシサクシンイミドエス テル(1.00g,2.58mmol、Sigma製)を15mlの塩化メチレン中で一 緒にし、2mlのトリエチルアミンを添加した。反応混合物を短時間加熱して完 全に溶解させ、次いで、周囲温度で一晩撹拌した。水(20ml)および塩化メ チレン(50ml)を反応混合物に添加し、層分離させた。水性フラクションを 50mlの塩化メチレンで2回抽出した。一緒にした有機フラクションをMgS O4で乾燥し、減圧濃縮した。カラムクロマトグラフィー(150gシリカゲル 、溶離液−ヘキサン/酢酸エチル 8/2)により残渣を精製した。精製物質N ,N−ジオクタデシル−Nα,Nε−ジBOCリジンアミド(1.59g)を25 mlのクロロホルムに溶解し、2時間撹拌し、その間、HClガスを溶液に吹き 込んだ。この溶液にN2ガスを吹き込み、減圧濃縮した。N,N−ジオクタデシル リジンアミド(1.34g)を二塩酸塩として収率68%で得た。(B) N1,N1−ジオクタデシル−1,2,6−トリアミノヘキサン 以下のようにしてN1,N1−ジオクタデシル−1,2,6−トリアミノヘキサン (図6、No.47)を調製した。周囲温度で撹拌されている30mlの無水T HF中のN,N−ジオクタデシル−Nα,nε−ジBOCリジンアミド(760m g,0.823mmol)に、LiAlH4(185mg,4.87mmol)を少 しずつ添加した。反応混合物をアルゴン雰囲気下で周囲温度で一晩撹拌した。2 mlの水を滴下することにより反応を停止し、得られた溶液を減圧濃縮した。こ の残渣に、10mlの1M HCl、50mlの塩化メチレン、次いで、10m lの1M NaOH(最終pH 10)を順次添加した。層分離させ、水性フラ クションを50mlの塩化メチレンで2回抽出した。一緒にした有機層をMgS O4で乾燥し、濾過した。フィルターケークを50mlの塩化メチレンで洗浄し た。一緒にした濾液を減圧濃縮して700mgの粗生成物を得た。カラムクロマ トグラフィー(80gシリカゲル、溶離液−ヘキサン/酢酸エチル7/3)によ り粗生成物を精製した。精製物質を含有するフラクションを一緒にし、減圧濃縮 してジBOC誘導体として保護された490mgの生成物を得た。このジBOC 誘導体200mgに4mlのクロロホルムおよび1mlのTFAを添加した。得 られた反応混合物を周囲温度で2時間撹拌し、減圧濃縮した。残渣を25mlの 水および25mlの塩化メチレンに溶解し、約2mlの濃アンモニア水でpHを 約10に合わせた。層分離させ、水層を25mlの塩化メチレンで2回抽出した 。有機フラクションを一緒にし、Na2SO4で乾燥し、減圧濃縮した。得られた 残渣を10mlのジエチルエーテルに溶解し、HClガスを溶液に2分間吹き込 み、溶液を一晩4℃に冷却した。濾過により沈殿生成物を集め、冷(4℃)ジエ チルエーテルで洗浄し、減圧乾燥して160mgの所望生成物を収率67%で得 た。グループIVの両親媒性化合物 (A) 1−(N4−スペルミン)−2,3−ジラウリルグリセロールカルバメー 下記のごとく1−(N4−スペルミン)−2,3−ジラウリルグリセロールカル バメート(図7、No.89)を調製した。THF(20ml)中の3−ベンジ ルアキシ−1,2−プロパンジオール(1.00g,5.49mmol)の溶液を、 THF(30ml)中の水素化ナトリウム懸濁液(油中60% w/w、550 mg,13.725mmol)に添加し、乾燥窒素下で一晩還流した。THF(2 0ml)中のドデシルメタンスルホネート(3.39g,12.078mmol) の溶液を添加し、反応物をさらに2日間還流した。室温まで冷却後、反応物をセ ライトのベッドで濾過し、THFですすいだ。濾液を減圧濃縮して黄色油状物質 を得て、これをジエチルエーテル(100ml)に再溶解した。エーテル溶液を 0.1N NaOH(30ml)、次いで蒸留水(2x30ml)で洗浄した。 有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して赤褐色油状物質を得 た。3%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィー (300gシリカゲル)により粗物質を精製した。所望生成物をうす黄色油状物 質として得て、1H NMRにより3−OBn−1,2−ジラウリルグリセロール (1.70g,60%)であると特徴づけた。水素雰囲気下でエタノール(100 ml)中の3−OBn−1,2−ジラウリルグリセロール(1.70g,3.28m mol)を10%Pd/C(250mg,15重量%)とともに42時間撹拌し た。反応物に窒素を吹き込み、触媒を除去するためにセライトで濾過し、エタノ ールですすいだ。濾液を減圧濃縮して固体を得た。10%EtOAc/ヘキサン で溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィー(140gシリカゲル)により 粗物質を精製した。所望生成物を白色固体として単離し、1H NMRにより1, 2−ジラウリルグリセロール(1.23g,88%)であると特徴づけた。 トルエン中ホスゲンの1.93M溶液(0.77ml,1.49mmol)を、塩 化メチレン(10ml)中の1,2−ジラウリルグリセロール(580mg,1. 35mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン80.26ml,1.4 9mmol)の溶液に添加し、一晩撹拌した。60:25:4 クロロホルム/ メタノール/水(80ml)中のN1,N12−ジ−CBz−スペルミン・ 2HCl(734mg,1.35mmol)の溶液を添加した。3時間後、さらに 1当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.26ml,1.49mmol) を添加した。3時間後、さらに0.5当量のN,N−ジイソプロピルエチルアミン (0.13ml,0.75mmol)を添加し、窒素下で反応物を一晩室温で撹拌 した。反応物を1M NaOH(20ml)、次いで蒸留水(15ml)で洗浄 した。有機層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して白色 固体を得た。90:10:0.5 クロロホルム/メタノール/水酸化アンモニ ウムで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィー(125gシリカゲル)に より粗物質を精製した。所望生成物を油状物質として単離し、1H NMRによ り1−(N4−(N1,N12−ジ−CBz−スペルミン))−2,3−ジラウリルグ リセロールカルバメート(188mg,15%)であると特徴づけた。 1−(N4−(N1,N12−ジ−CBz−スペルミン))−2,3−ジラウリルグ リセロールカルバメート(188mg,0.203mmol)を氷酢酸(10ml )に溶解し水素雰囲気下で10%Pd/C(45mg,24重量%)とともに5 時間撹拌した。減圧濾過により触媒を除去し、10%酢酸/酢酸エチル(10m l)ですすいだ。ロータリーエバポレーターにより濾液を減圧濃縮して油状物質 とした。得られた油状物質を10%メタノール/クロロホルム(85%)に溶解 し、1M NaOH(15ml)、次いで蒸留水(10ml)で洗浄した。有機 層を分離し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して油状物質を得た 。1H NMRにより生成物を1−(N4−スペルミン)−2,3−ジラウリルグ リセロールカルバメート(125mg,94%)であると特徴づけた。 当業者の知識の範囲内の手順に従って本発明の他の両親媒性化合物を調製する ことができる。 実施例 下記実施例は本発明の典型例である。実施例1−細胞トランスフェクションアッセイ 3.35μモルのスペルミジンコレステロールカルバメート(両親媒性化合物 No.53)の試料および中性脂質ジオレオイルホスファチジルエタノールアミ ン(DOPE)を別々に、それぞれクロロホルム中に溶解してストック標品とし た。溶液を混合後、減圧蒸発(20mmHg)により混合物からクロロホルムを 除去することにより薄層を得た。薄層をさらに24時間減圧乾燥(1mmHg) した。上記のごとく、本発明のいくつかの両親媒性化合物は、DOPEのごとき 共存脂質とともにアシル基転移反応に関与し、あるいはそれ自体の分解を引き起 こしうる他の反応をこうむる。したがって、両親媒性化合物/共存脂質組成物を 、使用まで、−70℃のごとき低温にて保存することが好ましい。 分散懸濁液を得るために、薄層を滅菌脱イオン水(1ml)にて10分間水和 し、次いで、1分間ボルテックス撹拌した(水浴式ソニケーターで10ないし2 0分ソニケーションしてもよく、CD−コルのごとき他の両親媒性化合物につい てはソニケーションが有用であることがわかった)。次いで、得られた懸濁液を 4mlの水で希釈して、670μMカチオン性両親媒性化合物および670μM 中性共存脂質の溶液を得た。 スペルミンコレステロールカルバメート(両親媒性化合物No.67)および 本発明の他の両親媒性化合物を用いてさらに実験を行った。スペルミンコレステ ロールカルバメートに関しては、試験条件下におけるDOPEに対する両親媒性 化合物の最適モル比は1:2であると決定され、1:1ではなかった。本発明の 多くの両親媒性化合物に関する最適比を図13、14および15に示すが、それ らは当業者により容易に決定される。 トランスフェクション溶液の調製のために、β−ガラクトシダーゼをコードし ているDNA(pCMVβ ClonTech,Palo Alto,CA)をOptiMEM培地(G ibco/BRL No.31885-013)に溶解した。得られた溶液はDNA濃度が960μM であった(コードしているDNA中のヌクレオチドの平均分子量を330ダルト ンとして)。 下記手順を用いて、DOPEと組み合わされたカチオン性両親媒性スペルミジ ンコレステロールカルバメートの1:1モル比の混合物を試験した。共存脂質( 6 70μM)を含有する165μlのスペルミジンコレステロールカルバメート( 760μM)を、各ウェルにOptiMEM(165μl)を入れた96ウェル プレート中の8個の別個のウェルにピペットで入れた。次いで、得られた335 μlの溶液を7回逐次希釈して、それぞれ体積165μlの335μMから2. 63μMまでの濃度の8種の個々の両親媒性化合物含有溶液を得た。かくして、 全部で64種の溶液を調製し、8種の異なる濃度の両親媒性化合物/DOPEに つきそれぞれ8つのウェルが得られた。 これとは別に、DNA溶液(165μl,960μM)をOptiMEM(1 65μl)の入った8つのウェルにピペットで入れ、次いで、得られた480μ M溶液を7回逐次希釈して、ウェル中に480μMから3.75μMまでの範囲 の8種のDNA濃度である165μlの各溶液を得た。 次いで、64個の試験溶液(カチオン性両親媒性化合物:中性脂質)を64個 のDNA溶液と混合して64個のウェル中に個々の混合物を調製した。それぞれ は体積330μlであり、一方の軸に沿ってDNA濃度は240μMから1.8 75μMまでの範囲であり、もう一方の軸に沿って脂質濃度は167μMから1 .32μMの範囲であった。かくして、それぞれが異なる両親媒性化合物:DN A比および/または濃度を有する全部で64個の溶液を調製した。それらのDN Aと両親媒性化合物との溶液を15ないし30分放置して複合体を形成させた。 University of Noeth Carolina,Chapel HillのJames Yankaskas博士から提供 されたCFT−1細胞系(乳頭腫ウイルスで不死化されたヒト・嚢胞性線維症気 管支上皮細胞)をインビトロアッセイに使用した。細胞は、嚢胞性線維症トラン スメンブランコンダクタンスレギュレーター(CFTR)蛋白をコードしている 遺伝子の変異対立遺伝子(位置508におけるフェニルアラニンの欠失、以後Δ 508という)に関してホモ接合体であった。CFTRはcAMPにより調節さ れるクロライド(Cl-)チャンネル蛋白である。典型的には、CFTR遺伝子 の変異は、例えば、感染した上皮組織の細胞膜を通してのCl-チャンネル活性 の完全な消失を引き起こす。 Δ508変異は嚢胞性線維症に関連した最もありふれた変異である。Δ508 変異の特性および嚢胞性線維症の遺伝学に関する議論については、特にCheng et al.,Cell,63,827-834(1990)参照さらにRiordan et al.,Science,245,1066-1073 (1989);Gregory et al.の公開された欧州特許出願第91301819.8号( 公開番号第0446017);およびGregory et al.,Nature,347,382-385(1990 )参照。 2%ウシ胎児血清(FBS Irvine Scientific,No.3000)および7種のさら なる補足成分を補足したHams F12栄養培地(Gibco/BRL No.31765-027)にて細胞 を培養した。次いで、細胞を約7500個/ウェルの密度で96ウェル組織培養 プレート中に撒いた。アッセイに用いる前に、集密パターンが達成されるまで細 胞を5ないし7日間増殖させた。 割り当てられた時間経過後、CFT−1細胞の入った96ウェルプレートを吸 引して増殖培地を除去した。種々の濃度のDNA脂質複合体(100μl)を、 細胞と接触したDNA−脂質複合体の入った3枚の96ウェルプレートのそれぞ れに移した。3枚のプレートのうちの1枚にDNAのみ/細胞および脂質のみ/ 細胞の対象ウェルも調製した。 DNA−脂質複合体の100μlの溶液を細胞上に6時間維持し、その後、5 0μlの30%FBS(OptiMEM)を各ウェルに添加した。さらに20時 間のインキュベーション時間後、さらに100μlのOptiMEM中10%P BSを添加した。さらに24時間のインキュベーション時間後、蛋白およびβ− ガラクトシダーゼの発現に関して細胞をアッセイした。 アッセイのために、得られた培地を培地から除去し、細胞をリン酸緩衝化セイ ラインで洗浄した。次いで、溶解バッファー(50μl,250mM Tris −HCl,pH8.0,0.15% Triton X-100)を添加し、細胞を30分溶解し た。96ウェルプレートを10秒間注意深くボルテックス撹拌して細胞および細 白アッセイ試薬(Pierce Company,No.23236)の入ったプレートに移した。各ア ッセイに蛋白標準曲線をつけて、595nmのフィルターを装備したBio-Radの 450型プレートリーダーにより蛋白アッセイプレートを読んだ。リン酸緩衝化 セイライン(50μl)を残存溶解物に添加し、次いで、クロロフェノールレッ ドガラクトピラノシド(100μl、1mlあたり1mg、Calbiochem No.2205 88)、60mMリン酸水素化二ナトリウム(pH8.0)、1mM硫酸マグネシ ウム、10mM塩化カリウムおよび50mM2−メルカプトエタノールからなる バッファー溶液を添加することにより各ウェルのβ−ガラクトシダーゼ活性のレ ベルを測定した。クロロフェノールレッドガラクトピラノシド、次いで、酵素的 加水分解(β−ガラクトシダーゼ)により、570nmのフィルターを装備した プレートリーダーにより検出される赤色が生じた。β−ガラクトシダーゼ(Sigm a No.G6512)標準曲線を各アッセイのキャリブレーションに用いた。 バックグラウンド値を差し引いた後、プレートリーダーにより測定された光学 的データによりβ−ガラクトシダーゼ活性および蛋白濃度を決定した。既知トラ ンスフェクタント、例えば、DMRIE(1,2−ジミリストイルオキシプロピ ル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウムブロミド)により発現される β−ガラクトシダーゼ量との比較において、本発明化合物は、気道上皮細胞への トランスフェクションおよびその中でのβ−ガラクトシダーゼ発現において特に 効果的である。DMRIE:DOPE(1:1)と比較して、スペルミジンコレ ステロールカルバメート:DOPE混合物(これも1:1)は約5倍に向上した トランスフェクション効率を示した(例えば、図13、14および15)。実施例2−ヒト・嚢胞性線維症トランスメンブランコンダクタンスレギュレータ −蛋白をコードしている遺伝子のトランスフェクション 細胞をトランスフェクションし、その中で生化学的修正を誘導する本発明カチ オン性両親媒性化合物の能力を、個別インビトロアッセイを用いて測定した。不 死化ヒト・嚢胞性線維症気道細胞(上記CFT−1)を用いた。 アッセイのための調製において、約60%集密となるまで細胞をガラス製スラ イドグラス上で増殖させた。次いで、スペルミジンコレステロールカルバメート :DOPE(1:1)および野生型ヒト・CFTRをコードしているプラスミド (pCMV−CFTR)の複合体を用いて細胞をトランスフェクションpCMV −CFTRプラスミドは、CFTRをコードしている配列およびそれに続く調節 エレメント、CMVプロモーターおよびエンハンサー、ならびにSV40ポリア デニレーションシグナルを含む構築物である。この実施例の実施に適するさらな る構築物はpMT−CFTR(Cheng,et al.,Cell,63,827-834(1990))である。 使用複合体は、10.5μMのスペルミジンコレステロールカルバメート(さら にDOPEも)およびヌクレオチドとして30μMのpCMV−CFTRであっ た。 両親媒性化合物により媒介されるトランスフェクションから48時間後、6− メトキシ−N−(3−スルホプロピル)キノリニウム(SPQ)アッセイを用い て、cAMPにより刺激されるCl-チャンネル活性について細胞を試験した。 アッセイの方法論に関するさらなる情報についてはS.Cheng et al.,Cell,66,102 7-1036(1991)参照。アッセイにおいて、ハロゲン化物感受性蛍光発色物質SPQ (Molecular Probes,Eugene,Oregonから得た)cAMP依存性Cl-チャンネル 活性を評価した。ハロゲン化物透過性の増加はより迅速なSPQ蛍光の増加を引 き起こし、Cl-透過性を評価することにおいては変化速度(蛍光の絶対的な変 化よりもむしろ)が重要な変数である。背景となる情報についてはRich et al., Nature,347,358-363(1990)も参照。 倒立顕微鏡(Nikon製)、Universal Imaging製のデジタルイメージングシステ ムおよびICCDカメラ(Hamamatsu,Inc.製)を用いて個々の細胞におけるSP Q分子の蛍光を測定した。予想される蛍光特性の変化速度についての前知識なし に細胞を分析用に選択した。 各実験において、90ないし100個の細胞のある5つの顕微鏡視野を決めら れた日に試験し、異なる3日において各条件下での研究が報告された。CFTR の発現がヘテロ接合性(すなわち、細胞は同量のCFTRを産生しない)なので 、示したデータは、最も大きな応答を示す各視野中の20%の細胞についてのも のである。 予想したように、疑似トランスフェクションされた細胞はcAMPにより刺激 される測定可能なハロゲン化物蛍光を示さなかった。対照的に、野生型CFTR cDNAでトランスフェクションされた細胞は、cAMPアゴニストでの刺激後 SPQ蛍光の迅速な増加を示し、アニオンに対する透過性の増加が示された。ア ッセイした細胞の約60%が測定可能なcAMPにより刺激されたCl-チャン ネル活性を示した。したがって、同様に試験された本発明のスペルミジンコレス テロールカルバメートおよび他のカチオン性両親媒性化合物は、CFTRをコー ドしているプラスミドを不死化CF気道細胞中に移すことにおいて効果的である 。実施例3−CATアッセイ パートA このアッセイを用いて、インビボで生標本由来の細胞をトランスフェクション する本発明カチオン性両親媒性化合物の能力を評価した。アッセイにおいて、1 00μlのカチオン性両親媒性化合物:DNA複合体をbalb/cマウスの肺 に鼻腔内から滴下したが(気管からもこれを行うことができる)、下記手順に従 って滴下投与する前に15分間置いた。両親媒性化合物(共存脂質と前以て混合 されている、下記参照)を水で10分間水和し、それは必要な最終濃度の2倍濃 度の懸濁液が得られるに十分な時間であった。これを2分間ボルテックス撹拌し 、分取して55μlを滴下すべき各マウス用とした。同様に、レポーター(CA T)遺伝子をコードしているDNAを水で希釈して所望最終濃度の2倍とし、次 いで、分取して55μlを滴下すべき各マウス用とした。脂質をDNAとおだや かに混合し(ポリスチレン試験管中で)、マウスに滴下する前に複合体を15分 放置した。 使用プラスミド(pCMVHI−CAT、実施例4参照)はクロラムフェニコ ールトランスフェラーゼ酵素をコードしているDNAを提供する。両親媒性化合 物:DNA複合体の詳細を以下に述べる。トランスフェクションから2日後、マ ウスを屠殺し、肺および気管を取り、秤量し、バッファー溶液(250mMTr is,pH7.8,5mM EDTA)中でホモジナイズした。遠心分離によりホ モジナイズ物を清澄化し、70℃10分の熱処理によりその中のデアセチラ ーゼを不活性化した。アセチルコエンザイムAおよびC14−クロラムフェニコー ルとともに溶解物を一晩インキュベーションした。次いで、酢酸エチル抽出に続 く薄層クロマトグラフィー(TLC)によりCAT酵素活性を可視化した。 CAT標準曲線との比較により酵素活性を定量した。 酵素CATの存在は、アセチル基をアセチルコエンザイムAからC14−クロラ ムフェニコールへと転移させるであろう。アセチル化/放射性標識クロラムフェ ニコールはTLC上でより早く移動し、よって、その存在を検出できる。決めら れた量のアセチル化クロラムフェニコールを生成するに必要なCAT量を標準か ら計算する。 スペルミジンコレステロールカルバメート(両親媒性化合物No.53)の活 性を、認識されているトランスフェクション試薬DMRIEおよびDC−コルに 関連したCATアッセイにおいて測定した。図10は、劇的に上昇したスペルミ ジンコレステロールカルバメート(両親媒性化合物No.53)のインビボでの 細胞トランスフェクション能(100mgの組織につきngのCAT活性)を示 すものであり、このアッセイにおいて、その上昇は約20倍またはそれ以上であ る。アッセイにおいて、100mgの肺組織につきCAT酵素ngとして測定し た。比較として、よく知られたトランスフェクタントであるDMRIEは、DO PEと1:1混合物として調製され、プラスミドDNA(1.7mMDMRIE 、1.7mM DOPE、1.2mM プラスミドDNA(ヌクレオチドとして測 定))と複合体化された場合、このアッセイにおいて100mgの肺組織につき 約1ないし2ngの活性を生じることが一般的に観察される。 図10により示された比較に関して、以下の条件が注目される。スペルミジン コレステロールカルバメートについてのトランスフェクション溶液は濃度6mM のDNA(ヌクレオチドとして測定)および1.5mMのカチオン性両親媒性化 合物を含んでいた。一般的に実施例1の手順に従って、各両親媒性化合物もDO PEと前以て混合され、この場合1:1の比であった。DC−コルでのトランス フェクションに関しては、DOPEに対するDC−コルのモル比は3:2であり 、カチオン性両親媒性化合物およびDNA(ヌクレオチドとして)の濃度は それぞれ1.3mMおよび0.9mMであった。DMRIEでのトランスフェクシ ョンに関しては、DOPEに対するDMRIEのモル比は1:1であり、カチオ ン性両親媒性化合物およびDNAの濃度はそれぞれ1.7mMおよび1.2mMで あった。それぞれの両親媒性化合物のトランスフェクションについて最適となる ように各両親媒性化合物および共存脂質およびDNAに関してこれらの濃度(お よび濃度比)を決定した。 スペルミジンコレステロールカルバメート(両親媒性化合物No.53)に関 してはさらに最適化実験を行って、個々の両親媒性化合物濃度に対する好ましい プラスミド濃度を決定し(図11参照)、さらに個々のプラスミド濃度に対する 当該両親媒性化合物の好ましい濃度を決定した(図12参照)。トランスフェク ション効率は、両親媒性化合物濃度1.5mM(DOPEも1.5mMで存在)お よびプラスミド約6mM(ヌクレオチドとして)、あるいは約1:4の比におい て最適であった。しかしながら、両親媒性化合物約0.75mMおよびプラスミ ド3.0mMの濃度は標的細胞に対してより毒性が低いことが注目された。 カチオン性両親媒性化合物としてスペルミジンコレステロールカルバメートを 用い、コレステロールを共存脂質として用いてpCMVHI−CATベクターで の鼻腔内トランスフェクションも行った。この実験において、試験したスペルミ ジンコレステロールカルバメート濃度は1.0ないし1.5mMの間であった(各 場合にコレステロールを1:1のモル比とし、上記のごとく両親媒性化合物と共 存脂質とを混合した)。DNA濃度(ヌクレオチド濃度として測定)は4.0な いし6.0mMの間であった。トランスフェクション効率(ngCAT/組織1 00mgとして測定)はDOPEを共存脂質として用いた場合よりも効果的でな かったが、トランスフェクションはDC−コル/DOPEを用いて行ったものよ りも実質的には効果的であった。パートB 図1、5および7に示すカチオン性両親媒性化合物のトランスフェクション効 率をインビボで比較するためにさらなる実験を行った。その結果をそれぞれ 図13、14および15に示す。1つの化合物につき12ないし15匹のマウス を用いて化合物を鼻腔内投与した。上記パートAと同様に、100mgの組織に つきngCAT活性を測定した。しかしながら、改良されたベクター(pCF1 /CA1およびそれに近い同等物pCF2/CAT)を用いた。一部には改良さ れたベクターの品質によるのであるが、アセチルコエンザイムAおよびC14−ク ロラムフェニコールと溶解物とのインキュベーションをわずか30分しか行わな かった。pCF1/CATおよびpCF2/CATの構築を下記実施例4で説明 する。 図13、14および15に示されたインビボでのデータを一般的には次のよう にして収集した。上記のように、図10および11は、両親媒性化合物No.5 3の完全インビボ最適化から得られたデータを示す。両親媒性化合物No.67 を同様な部分的最適化に供した。報告した他のすべてのカチオン性両親媒性化合 物に関して、そして多くの構造的類似性を利用して、インビボ試験用の最適化さ れた組成物をインビトロでの結果から予想した。このことにより多数の両親媒性 化合物のスクリーニングが容易となり、正確でないとしても、比較可能なデータ を大まかに得ることができた。No.53および67以外のすべての両親媒性化 合物について、インビボ試験でのDOPE濃度に対する両親媒性化合物濃度はイ ンビトロ実験から採用されたものであり、DNA濃度に対する両親媒性化合物濃 度の最適化された比率も同様であった(実施例1参照)。したがって、かかる両 親媒性化合物については、インビボ試験濃度を1mMに固定し、そのことにより 、共存脂質濃度も固定した[大まかには、共存脂質DOPEに対する両親媒性化 合物のモル比は1:2(例えば、スペルミンコレステロールカルバメートNo. 67)ないし1:1(例えば、スペルミジンコレステロールカルバメートNo. 53)ないし2:1(例えば、両親媒性化合物No.75)の範囲であった]。 試験した各両親媒性化合物種に対してプラスミドDNA濃度を変化させてインビ トロで決定された最適化両親媒性化合物/DNA比を再現した。パートC 本発明は当該分野において重要な貢献をすることは、それらの品質−すなわち インビボでのトランスフェクションの促進−を、新規T−型を欠く密接に関連し たカチオン性両親媒性化合物の品質と比較することによって容易に理解される。 スペルミジンコレステロールカルバメートは、直鎖状であるが「T−型」でない カチオン性アルキルアミン成分中に同数の炭素原子および窒素原子を含むN1− スペルミジンコレステリルカルバメートよりもずっと高レベルの促進を行うこと がわかった。一般的には実施例3、パートBの手順に従って、そしてそれぞれ6 mM(ヌクレオチドとして)、1.5mM、および1.5mMの濃度のDNA、両 親媒性化合物、および共存脂質を用いて、スペルミジンコレステロールカルバメ ート(両親媒性化合物No.53)により示されるトランスフェクション促進を 、N1−スペルミジンコレステリルカルバメートと比較して決定したところ、約 30倍であった。 さらに実施例3、パートBの手順に従って、そしてそれぞれ4mM(ヌクレオ チドとして)、1mM、および2mMの濃度のDNA、両親媒性化合物および共 存脂質を用いて、スペルミンコレステロールカルバメート(両親媒性化合物No .67)により示されるトランスフェクション促進を、スペルミンコレステロー ルカルバメートとの類似関連を有するN1−サーモスペルミンコレステリルカル バメートおよびN1−スペルミンコレステリルカルバメートと比較して決定した ところ、少なくとも約30倍である。実施例4−ベクターの構築 上記のごとく、多くのタイプの生物学的に活性のある分子は、1種またはそれ 以上の本発明カチオン性両親媒性化合物を含んでなる治療組成物中に入れられて 、細胞中へと輸送されうる。本発明の重要な実施例において、生物学的に活性の ある分子はコーディングDNAである。かかるコーディングDNAの標的細胞で の発現を容易にするために好ましい新規ベクター(プラスミド)について記載す る。パートA−pCMVHI−CAT pCMVHI−CATは、本発明の実施に有用なプラスミド構築物の典型例で ある。該プラスミドはレポーター遺伝子を担持する形態で提供されるが(実施例 3参照)、治療上の有用性を有する導入遺伝子をその中に含ませることも可能で ある。 pCMVHI−CATベクターは市販ベクターpCMVβ(Clontech製)に基 づくものである。pCMVβ構築物はpUC19骨格を有しており(J.Viera et al.,Gene,19,259-268,1982)、pBR322由来の原核生物の複製開始点を含 んでいる。pCMVHI−CATプラスミド(CATをコードするヌクレオチド 配列を含むように構築されている)の基本的特徴は以下のごとし。時計回りに− ヒト・サイトメガロウイルス即時初期遺伝子プロモーターおよびエンハンサー、 アデノウイルスおよびハイブリッドイントロン由来の融合した三分節リーダー、 リンカー配列、CAT cDNA、さらなるリンカー配列、後期SV40ポリア デニレーションシグナル、およびpUCの複製開始点およびアンピシリン耐性遺 伝子を含む骨格の順である。 ヒト・サイトメガロウイルス即時初期遺伝子プロモーターおよびエンハンサー はヌクレオチド1から639までの領域に及ぶ。これは、転写開始部位(+1) に対して−522から+72までの領域に対応し、元々Boshart et al.,Cell 41 :521-530,1985により定義された−524から−118までのエンハンサー領域 のほとんど全体を含んでいる。CAATボックスはpCMVHI−CATのヌク レオチド487−491に存在し、TATAボックスはpCMVHI−CATの ヌクレオチド522−526にある。CAT転写産物はヌクレオチド549から 開始すると予想され、それはCMVプロモーターの転写開始部位である。三分節 リーダーハイブリッドイントロンは、5'スプライスドナーシグナルを含むアデ ノウイルス由来の融合三分節リーダー、およびIgG遺伝子由来の3'スプライ スアクセプターシグナルから構成されている。イントロン中のエレメントは次の とおり:第1リーダー、第2リーダー、第3リーダーの一部、スプライスドナー 配列および第1リーダー由来のイントロン領域、ならびにマウス・免疫グロブリ ン遺伝子スプライスドナー配列。イントロンの長さは230ヌクレオチドである 。 CATコーディング領域はヌクレオチド1257−1913を含む。SV40ポ リAシグナルはヌクレオチド2020から2249まで伸長している。 したがって、pCMVHI−CATプラスミドの構築を以下のように行った。 ベクターpCMVβ(Clontech,Palo Alto,CA)をNotIで消化してβ−カラ クトシダーゼ遺伝子を切除した。β−ガラクトシダーゼ遺伝子を欠くベクターフ ラグメントを単離し、連結してpCMVを得た。 プラスミドpADβ(Clontech)からハイブリッドイントロン(図17)を得 た。ハイブリッドイントロンはp91023(B)の695塩基対のXhoI− EcoRIフラグメントから単離された(Wong et al.,Science,228,810-815(19 85)参照)。ハイブリッドイントロンはアデノウイルス由来の融合三分節リーダ ー、該三分節リーダーの第1セグメント由来のドナー部位、およびIgG遺伝子 由来のアクセプター部位を含み、長さ230bpである。 pADβをPmIIおよびNotIで消化し、〜500塩基対(bp)のフラ グメントを単離し、次いで、pBluescriptII KS(-)(Stratagene,La Jolla,CA) のNotI部位中に連結してpBlueII−HIを得た。 pBlueII−HIをXhoIおよびNotIで消化してハイブリッドイン トロンフラグメントを取り出した。このフラグメントをpCMVのXhoIおよ びNotI部位中に連結し、SV40イントロンを置換してpCMVHIを得た 。 CAT遺伝子をChloramphenicol Acetyltransferase GenBlock(Pharmacia,Pi scataway,NJ)から得た。792bpのHindIIIフラグメントをDNAポ リメラーゼIのクレノウフラグメントで平滑末端化し、次いで、NotIリンカ ー(New England Biolabs)を各末端に連結した。NotIで消化してNotI 粘着末端を露出させた後、フラグメントをpCMVのNotI部位中にサブクロ ーンしてpCMV−CATを得た。pCMV−CATをNotIで消化してCA Tフラグメントを取り出した。CATフラグメントをpCMVHI中に連結して 図16に示すpCMVHI−CATを得た。パートB −pCF1およびpCF2 pCMVHIは治療的トランスフェクションに適するが、pCF1およびpC F2プラスミドによってさらなる品質向上(導入遺伝子の発現増大を含む)を行 う。pCF1/CATの地図を図18、パネルAに示し、pCF2/CATの地 図をパネルBに示す。 簡単に説明すると、pCF1は、サイトメガロウイルス(CMV)の即時初期 遺伝子由来のエンハンサー/プロモーター領域を含む。ハイブリッドイントロン はプロモーターおよび導入遺伝子cDNAの間にある。ウシ・成長ホルモン遺伝 子のポリアデニレーションシグナルを導入遺伝子下流の置換用に選択した。該ベ クターは、アミノグリコシダーゼ3'−ホスホトランスフェラーゼ遺伝子(トラ ンスポゾンTn903由来、A.Oka et al.,Journal of Molecular Biology,147, 217-226,1981)をコードしている薬剤耐性マーカーも含んでおり、そのことによ りカナマイシン耐性が付与されている。嚢胞性線維症トランスメンブランコンダ クタンスレギュレーター(CFTR)蛋白をコードしているcDNA配列の配置 に関する説明も含めてpCF1構造のさらなる詳細をすぐ下に示す。 pCF1ベクターは市販ベクターpCMVβ(Clontech)に基づく。 pCMVβ構築物は、pBR322由来の原核生物の複製開始点を含んでいるp UC19骨格を有する(J.Viera,et al.,Gene,19,259-268,1982) pCF1−プラスミド(CFTRをコードしているヌクレオチド配列を含むよ うに構築されている)の基本的特徴は次のとおり。時計回りに−ヒト・サイトメ ガロウイルス即時初期遺伝子プロモーターおよびエンハンサー、アデノウイルス およびハイブリッドイントトン由来の融合三分節リーダーリンカー配列、CFT R cDNA、さらなるリンカー配列、ウシ・成長ホルモンポリアデニレーショ ンシグナル、pUCの複製開始点および骨格、ならびにカナマイシン耐性遺伝子 の順である。pCF1−CFTRプラスミドは両鎖とも完全に配列決定されてい る。 ヒト・サイトメガロウイルス即時初期プロモーターおよびエンハンサーはヌク レオチド1から639までに及ぶ。これは、転写開始部位(+1)に対して−5 22から+72までに対応し、元々Boshart et al.,Cell 41:521-530,1985 により定義された−524から−118までのエンハンサー領域のほとんど全体 を含んでいる。CAATボックスはpCF1/CFTRのヌクレオチド486− 490に存在し、TATAボックスはpCF1/CFTRのヌクレオチド521 −525にある。CAT転写産物はヌクレオチド549から開始すると予想され 、それはCMVプロモーターの転写開始部位である。 ハイブリッドイントロンは、5'スプライスドナーシグナルを含むアデノウイ ルス由来の融合三分節リーダー、およびIgG遺伝子由来の3'スプライスアク セプターシグナルから構成されている。イントロン中のエレメントは次のとおり :第1リーダー(ヌクレオチド705−745)、第2リーダー(ヌクレオチド 746−816)、第3リーダー(部分、ヌクレオチド817−877)、スプ ライスドナー配列および第1リーダー由来のイントロン領域(ヌクレオチド87 8−1042)、ならびにマウス・免疫グロブリン遺伝子スプライスドナー配列 (ヌクレオチド1043−1138)。ドナー部位(G|GT)はヌクレオチド 887−888であり、アクセプター部位(AG|G)はヌクレオチド1128 −1129であり、イントロンの長さは230ヌクレオチドである。CFTRコ ーディング領域はヌクレオチド1183−5622を含む。 pCF1−CFTRのCFTRをコードしていcDNA中に、元々公表されて いる予想cDNA配列(J.Riordan et al.,Science,245,1066-1073,1989)とは 2つの相違がある;(1)元々公表されている配列の誤りを正すものである、C FTR cDNAの位置1990におけるAのCへの変化、および(2)位置9 36におけるTのCへの変化。位置936における変化は部位特異的突然変異法 により導入されたものであり、サイレントであるが、細菌プラスミド中で増幅さ れる場合に当該cDNAの安定性を飛躍的に向上させる(R.J.Gregory et al.,N ature,347,382-386,1990)。予想CFTR転写産物の3'非翻訳領域は、CFT R cDNAの3'非翻訳領域の51個のヌクレオチド、リンカー配列の21個 のヌクレオチドおよびウシ・成長ホルモン(BGH)のポリAシグナルの114 個のヌクレオチド を含む。 BGHポリAシグナルは、保存されているAAUAAAに対する5'側の隣接 配列(flanking sequence)の90個のヌクレオチドおよびAAUAAAモチー フに対する3'側の隣接配列の129個のヌクレオチドを含む。1次CFTR転 写産物はBGHポリアデニレーションシグナルの下流ヌクレオチド5808にお いて開裂されると予想される。 pCF1−CFTR中の開裂部位に対する位置+46において欠失があるが、 E.C.Goodwin et al.,J.Biol.Chem.,267,16330-16334(1992)の研究に基づけば、 その欠失はポリアデニレーション効率または開裂部位の正確さのいずれにも影響 しないと予想される。ポリAテイルの付加後、生じる転写産物のサイズは約5. 1kbである。 図18(B)のpCF2プラスミドは、第1CMVエンハンサーと並んだ第2 CMVエンハンサーを含む。pCF1またはpCF2からの導入遺伝子の発現促 進は、強力なプロモーターの組み合わせ、非常に効率的なポリアデニレーション シグナルの存在、翻訳を促進するリーダー配列、およびメッセージの安定性を向 上させるイントロンにより得られるものである。実施例5−カチオン性両親媒性化合物により媒介される遺伝子の導入による嚢胞 性線維症患者の鼻ポリープ上皮細胞におけるクロライドイオン輸送の欠陥の修正 成人男性嚢胞性線維症患者由来の初期(不死化されていない)鼻ポリープ細胞 (Δ508変異に関してホモ接合)をコラーゲン被覆透過性フィルター支持体( Millicells製)上で増殖させて分極し集密となった上皮細胞単層を得た。単層を 電気的に硬化させてから(撒種後約5ないし7日、細胞シートの抵抗増加により 示される)、先端表面をカチオン性両親媒性化合物:DNA複合体に曝露するこ とができる。 この場合、両親媒性化合物(スペルミジンコレステロールカルバメート)をD OPEとの1:1混合物(モル比)として提供し、次いで、この混合物をpCM V−CFTRプラスミドベクター(野生型ヒト・嚢胞性線維症トランスメンブラ ンコンダクタンスレギュレーター蛋白をコードしている構築物、上記参照) と複合体化させた。最終混合物中の濃度は、スペルミジンコレステロールカルバ メート(DOPEも)42マイクロモラー、プラスミド発現ベクター60マイク ロモラー(ヌクレオチドのモル濃度による)であった。 改変されたUssingチャンバー(Zabner et al.,Nature Genetics,6,75-83(1984) )を用いて、cAMPにより刺激される経上皮クロライド分泌を測定することに よりCFTRの発現を決定した。95%O2および5%CO2を吹き込んだリンゲ ルの重炭酸溶液に上皮の粘膜側を浸した。グルコン酸ナトリウムが塩化ナトリウ ムに代わること以外は、粘膜下溶液の組成は粘膜溶液と同様であった。経上皮電 位差を0mVとし、短絡回路電流を記録した。アミロライド(10μM)を先端 バス(apical bath)に適用し、次いで、フォルスコリンおよびIBMX(各1 00μM)を粘膜に添加した。次いで、CFTRクロライドチャンネル阻害剤で ある5−ニトロ−2−(3−フェニルプロピルアミノ)安息香酸(NPPB)を 粘膜溶液に10μMおよび30μMとして添加した。 クロライド分泌(すなわち、上皮細胞から粘膜溶液へのクロライドの移動)は 上方偏向として示される(図19参照)。同じプラスミドベクターであるが、レ ポーター遺伝子を含むものを負の対照として用いた。野生型CFTR遺伝子でト ランスフェクションされた単層においてcAMPにより刺激される電流(0.5 ないし2.5マイクロアンペア/cm2)が観察された。pCMVβ−ガラクトシ ダーゼ対照については電流は検出されなかった。実施例6−カチオン性両親媒性化合物により媒介される遺伝子の導入による嚢胞 性線維症患者の気道上皮細胞におけるクロライドイオン輸送の欠陥の修正 ヒト患者における気道嚢胞性線維症の治療のための本発明医薬組成物の処方お よび使用のための推奨手順は以下のとおり。 一般的には実施例1記載の手順に従って、スペルミンコレステロールカルバメ ート(両親媒性化合物No.67)およびDOPEが1:2のモル比で存在する 薄層(クロロホルム蒸発による)を作成した。両親媒性化合物含有薄層を注射用 水中でゆるやかにボルテックス撹拌して再水和し、得られた両親媒性化合物濃度 は約3mMであった。しかしながら、エアロゾルによって均一相として安定に送 達されうる両親媒性化合物/DNA複合体の量を増加させるためには(例えば、 Lenexa Medical Division,Lenexa,KSから販売されているPuritan Bennett Raind rop噴霧器、またはPARI Respiratory Equipment、Inc.,Richmond,VAから販売さ れているPARI LC JetTM噴霧器を用いる)、最終両親媒性化合物/DNA組成物 を安定化する作用のある1種またはそれ以上のさらなる成分を含有するように両 親媒性化合物含有薄層を調製することが有利であるかもしれない。したがって、 両親媒性化合物含有薄層を、両親媒性化合物No.67、DOPE、およびPE G(5000)−DMPEの比率を1:2:0.05として調製することが目下 好ましい[PEG−DMPE、すなわちポリエチレングリコール5000−ジミ リストイルホスファチジルエタノールアミンの適当なソースはAvanti Polar Lip ids,Alabaster,ALのカタログ番号880210である]。 理論に限定されずに、PEG(5000)−DMPEは、生成した両親媒性化 合物/DNA複合体のさらなる凝集を防止することにより、治療組成物を安定化 すると考えられている。さらに、PEG(2000)−DMPEは本発明におい てあまり効果的でなかったことにも注意。 pCF1−CFTRプラスミド(ヒト・嚢胞性線維症タランスメンブランコン ダクタンスレギュレーターをコードしている配列を含有、実施例4参照)を、ヌ クレオチドとして測定される濃度で4mMとして注射用水中に入れる。次いで、 2つの溶液を10分間ゆるやかに接触させることによりプラスミドおよび両親媒 性化合物の複合体化を行う。 エアロゾル化したDNAを、約2ないし約12mMの間の濃度(ヌクレオチド として)で、肺に送達することが目下好ましい。一般的には、CFTRをコード している遺伝子のΔ508変異に関してホモ接合である成人患者の肺への1回の エアロゾル投与には約10ないし約40mlの試料で十分である。 この手順(新たに調製された両親媒性化合物/DNA試料を用いる)は一定間 隔をおいて2週間繰り返すことは必要であるが、患者の応答、トランスフェクシ ョンDNAからの発現持続時間、および炎症のごとき生じうる副作用の発生にか な り左右されるであろうし、それらはすべて個々の患者について決定でき、医師に より考慮されうるものである。 本発明カチオン性両親媒性化合物の1の重要な利点は、現在利用できる他の両 親媒性化合物よりもインビボにおいて実質的に効果的であり、よって、既知カチ オン性両親媒性化合物よりも実質的に低濃度で使用することができるということ である。遺伝子治療の成功に悪影響を及ぼす副作用(両親媒性化合物の毒性、炎 症応答のごとき)を実質的に最小限にする機会が与えられる。本発明の多くの両 親媒性化合物の使用に関するさらに特別な利点を述べるべきである。本発明の多 くの両親媒性化合物は、その代謝が急速に進行して比較的無害な生物学的に許容 される化合物になるように設計された。この点において、非常に活性のある両親 媒性化合物53、67および75は特に注目に値する。実施例7−遺伝子治療のためのプラスミド設計におけるさらなる改良:複製する エピソームプラスミド 上記の設計特性は実質的に利用されるプラスミドの品質を向上させるが、かか るプラスミドおよびカチオン性両親媒性化合物を含んでなる治療組成物が遺伝子 治療に最適な品質を有するためにはさらなる修飾が望ましい。 プラスミドの継続的存在は長時間にわたって遺伝学的欠陥(嚢胞性線維症の場 合、肺上皮細胞または他の細胞の細胞膜における機能を果たすCFTR蛋白の欠 乏)の修正を行うことになるので、遺伝子治療用プラスミドが患者細胞中におい ても複製可能であることが望ましい。現在の技術による代表的なプラスミド(す なわち、患者の標的細胞において複製できない)は、ほんの短時間患者体内に維 持された後分解されうるので、過度の繰り返し投与が必要である。 おそらく、患者の標的細胞中の染色体中に組み込まれるように設計されたベク ター(例えば、レトロウイルスを原型としたベクター)を用いると長時間の修正 を行うことができよう。しかしながら、かかる戦略は下記の危険性を伴う。(1 )ベクターが染色体の必須領域中に組み込まれる、あるいは(2)ベクターが腫 瘍遺伝子に隣接して組み込まれるか、またはそれを活性化する。 したがって、他の手段によって標的細胞中で継続して遺伝子治療を維持するベ クター(プラスミド)を提供することが望ましいであろう。1のかかる戦略は、 標的細胞の核中に単独に維持され、そこで複製可能なプラスミド(すなわち、エ ピソーム)を構築することである。 本発明のこの態様により提供されるプラスミドを以下のようにして構築するこ とができる。ヒト・c−myc遺伝子のエキソン1の5'側に直接に接して存在 する2.4kbのHindIII−XhoIフラグメントは複製開始点を含んで いることがわかった(C.McWhinney et al.,Nucleic Acids Research,18,1233-12 42,1990)。次いで、HeLa細胞にトランスフェクションされた場合にHeL a細胞中で薬剤セレクション下で300世代以上にわたり維持されることが示さ れているプラスミド中にそのフラグメントがクローンされた。それらの実験にお いて薬剤セレクションがない場合、細胞1世代あたりプラスミド集団の約5%が 失われるが、それにもかかわらずこの結果は、実質的な安定化は遺伝子治療用治 療プラスミドの設計に関して有益であろうということを示すものである。したが って、複製エピソームベクターの1の実施例において、2.4kbのHindI II−XhoIフラグメントのコピーがpCF1骨格のCMVエンハンサー/プ ロモーター領域の5'側にちょうど接して配置されているpCF1−CFTR( またはpCF1−CAT)の変種を構築することができる。別法として、2.4 kbのフラグメントの2ないし約4個の並んだコピーを同様に配置してもよい。 2.4kbのフラグメント(またはその複数のコピー)の挿入により生じるプラ スミドサイズの増加は、さらなる有益性を示す、すなわち、プラスミドの巻き戻 しを容易にし、かくしてDNAポリメラーゼの活性発揮を容易にすると予想され る。 この複製開始点またはその複数のコピーの使用により、得られたプラスミドが ヒト細胞において効率的に複製することが可能となる。他の複製開始点を含む他 のDNA配列を用いてもよい(例えば、ヒト・β−グロビン遺伝子またはマウス ・DHFR遺伝子中に見いだされるようなもの)。 本発明のこの態様により構築されうるプラスミドであって、サイトメガロウイ ルスのプロモーターおよびエンハンサー、イントロン、CFTR cDNA、ウ シ・成長ホルモンのポリアデニレーションシグナル、カナマイシン耐性トランス ポゾンTn903、ならびに4コピーのヒト・c−myc遺伝子の2.4kbの 5'隣接領域(flanking region)を含むプラスミドを図20に示す。実施例8−遺伝子治療のためのプラスミド設計におけるさらなる改良 遺伝子治療における導入遺伝子の発現を転調させるサイトカインプロモーターの 使用 慢性的炎症は、遺伝子治療により治療されうる多くの疾病状態に関連している 。かかる疾病状態の代表例は、嚢胞性線維症(CFTRを使用)、気管支炎、成 人の呼吸困難症候群(アルファ−1アンチトリプシンを使用)、および転移性の 癌(p53、TIMP−1およびTIMP−2のアップレギュレーションによる )である。典型的には、炎症性症状は多くの相互関連のあるプロセス(例えば、 多くのタイプの免疫系細胞および肝臓蛋白が関与)を包含しそれにより身体は損 傷または感染を受けた組織を治癒しようとする。しかしながら、寛解しない症状 の結果として維持される慢性的炎症は、嚢胞性線維症ならびに関連肺感染および 寛解しない肺感染におかされた肺組織の場合のように、永久的な組織の損傷を引 き起こすかもしれない。実際、嚢胞性線維症患者の肺組織に対する永久的な損傷 は患者の死亡を引き起こす主要原因である。標的疾病状態に関連した炎症症状を 治療するようなやり方で遺伝子治療を行うことが望ましいであろう。 したがって、本発明のもう1つの態様は、例えば、インターロイキン2、イン ターロイキン8、インターロイキン1、インターロイキン11、インターロイキ ン6、エンドセリン−1、単球化学誘引蛋白−1、IL−1ra(受容体アゴニ スト)、またはGM−CSFのごときサイトカインの遺伝子(または別の類似調 節蛋白をコードしている遺伝子)由来のRNAポリメラーゼプロモーターの制御 下に治療導入遺伝子が置かれている遺伝子治療ベクターの構築を包含する。 サイトカインは、細胞増殖、分化、ならびに造血およびリンパ生成のごとき機 能の調節に関与しているホルモン様細胞間シグナル蛋白であると定義されている 。 インターロイキンは、本発明の実施において有用なプロモーターを有するサイト カインの特別なグループである。インターロイキンは、典型的には無関係な起源 の蛋白であり、免疫反応性細胞間の反応を媒介する細胞間シグナルとして作用す る。しかしながら、多くの「インターロイキン」は、内皮細胞、上皮細胞、およ び線維芽細胞を包含するさらなる細胞タイプに対する効果を有することが理解さ れている。 存在する炎症のレベルに応答して、冒されている部位において多くのサイトカ インの濃度がアップレギュレートされるので、発現される治療導入遺伝子のレベ ルが一部には存在する炎症のレベルにより決定されるように遺伝子治療ベクター を設計することができる。以下に、一例として、主としてインターロイキン8の 遺伝子の特性を利用したベクターをいかにして設計するのかを説明する。 炎症症状の重篤性に伴って濃度が上昇する多くの生物学的に活性のある分子が 組織に存在することがわかっている(例えば、腫瘍壊死因子「TNF」、および 潜在的にはNF−kB、AP−1、NF−IL6および8量体結合蛋白のごとき 転写因子)。 分子量8500のポリペプチドであるインターロイキン8は炎症によりアップ レギュレーションされ、それら自身炎症応答にかかわっているTリンパ球および 好中球に対する有力な化学誘引物質として作用することもわかっている。インタ ーロイキン8遺伝子は主として転写レベルにおいて調節されており、TNFが気 管支上皮細胞においてインビトロでインターロイキン8転写を30倍以上促進し うることもわかっている(H.Nakamura et al.,Journal of Biolgical Chemistry ,266,19611-19617,1991)。したがって、上記のことを利用する遺伝子治療ベク ターの説明を次に行う。 実質的にpCF1類似の、すなわち、細菌由来の複製開始点およびカナマイシ ン耐性を付与する遺伝子を含むpUCプラスミド由来のプラスミドを構築するこ とができる。得られるプラスミドは、配列中にCMVエンハンサー、プロモータ ー、ハイブリッドイントロン、CFTRをコードしているcDNA配列、ならび にウシ・成長ホルモンポリアデニレーションシグナルをも含む。RNAポリメラ ーゼプロモーターとしてインターロイキン8プロモーターの−335から+54 までの領域を選択する。この領域は、TNF存在ないしはTNF不存在の場合に プロモーター活性に関して最高の割合を与える(Nakamura,1991)。 かかるプラスミドは特に価値のある品質属性を有する。嚢胞性線維症に冒され た肺において炎症が増大するにつれ(それゆえ、遺伝子治療により肺を治療する ことも必要である)、種々の炎症関連分子(TNFのごとき)の濃度が上昇する であろう。治療プラスミドのCFTRをコードしているcDNAを、それ自体細 胞と接触している炎症関連物質の濃度に感受性のある転写プロモーター(例えば 、インターロイキン8のもの)の制御下に置くことによって、そのプロモーター は天然の遺伝子スイッチとして作用して有益なCFTR量が炎症量に適合したも のとなるであろう。上記のごとく、他の上記遺伝子由来のRNAポリメラーゼプ ロモーター配列も本発明の実施において有用である。実施例9 導入遺伝子の動脈内送達 嚢胞性線維症のごときいくつかの疾病状態に関して、導入遺伝子を肺に送達す ることが望ましい。エアロゾルによる送達は、この目的を達成するための最も直 接的なアプローチである。しかしながら、肺以外の器官(例えば、嚢胞性線維症 の膵臓)を標的とする潜在的必要性とともにエアロゾルによる送達に固有の一定 の困難性があり、非エアロゾル送達フォーマットを用いる肺への送達の可能性に ついて評価することが重要である。したがって、マウスのモデルを用いてレポー ター導入遺伝子の静脈内送達を行い、静脈内からの器官標的化の可能性を評価し た。肺および心臓への送達の可能性を比較した。 レポータープラスミドpCF−1 CAT(実施例4)を用い、これを精製し てエンドトキシンを最少とし(<1EU/mg pDNA)、さらに染色体DN Aの混入も最少とした(<2%)。実施例3の手順に従って両親媒性化合物No .53(DOPEとの1:1混合物)/DNA複合体を調製した。両親媒性化合 物を遊離塩基として用意し、プラスミドを水中ナトリウム塩として調製し、DO PEを双性オイン形態として用意した。 動物モデルはBALB/cマウスであった。1グループにつき5匹を用いて、 メスの6−8週齢の体重16−18gのマウスに、尾の静脈を用いて静脈注射し た。特記しないかぎり、複合体投与48時間後にマウスを屠殺した。即座に器官 をドライアイスで凍結し、以後の分析用に保存した。 CAT酵素活性のための放射線化学的アッセイを用いてクロラムフェニコール アセチルトランスフェラーゼ(CAT)の発現を定量した。器官を秤量し、氷上 にてプロテアーゼ阻害剤を含有する溶解バッファー中でホモジナイズした。溶解 物を3回凍結−融解し、遠心分離し、14C−クロラムフェニコール含有反応混合 物に添加する前に65℃まで加熱してデアセチラーゼを不活性化した。37℃で インキュベーション後、混合物を酢酸エチルで抽出し、濃縮し、TLCプレート にスポットし、CHCl3/MeOHで溶離した。アシル化された反応生成物に 対応するスポットを定量し(Betagen)、オーセンティックCAT標準を用いて ngCAT活性に変換した。 驚くべきことに、治療組成物中の両親媒性化合物/DNAのモル比(DNA濃 度(ヌクレオチドとして測定)を0.9mM一定として)を変更することにより 、心臓の標的化が実質的に改善されうることがわかった。この情報は、冠状動脈 疾患のごとき心臓疾患の遺伝子治療に関連し価値がある。しかしながら、肺の標 的化については、DNA濃度をすべて一定とした場合、両親媒性化合物/DNA 比の全範囲において比較的一定のままであった(図21)。 約0.5未満のモル比においては、器官への分配は主として肺に向かうことが わかった。このモル比においては、一部には両親媒性化合物に対するDNAから の過剰の負の電荷のため、複合体のゼータ電位は負(約−30mV)である。し かしながら、両親媒性化合物/DNA比が1.25の場合には、複合体は正のゼ ータ電位(約+30mV)を有し、器官への分配は著しく変化し、実質的な発現 は心臓において見られた(図21)。 Malvern Zetasizer 4(Malvern Instruments,Southborough,MA)およびゼータ セル(AZ−104セル,Malvern Instruments)を用いて、試料のゼータ電位を 測定することができる(典型的には試料1つにつき5つの測定値を用いる)。カ チオン性脂質およびDOPEを含有する乾燥脂質薄層を蒸留水(dH2O)中で 水和させる。典型的には、DNAを希釈してdH2O中約300μMの濃度とす べきである。次いで、DNA溶液(1.5ml)を同体積のカチオン性脂質小胞 に添加し、室温で10分間インキュベーションすることができる。十分なNaC l(例えば、4mMストック溶液)を添加して最終濃度1mM NaClとして もよい。必要ならば、1mM NaClで試料をさらに希釈し(光電子倍増管ノ シグナルを1秒間に4000カウント未満に維持するために)、NaCl溶液の かわりに蒸留水を用いることもできる。 本発明のこの態様によれば、両親媒性化合物No.53およびNo.67は、グ ループIおよびIIから選択された他の多くの両親媒性化合物と同様に、静脈か らの心臓の標的化における使用に好ましい両親媒性化合物に属する。実施例10−さらなる実験手順 (A)N4−スペルミンコレステリルカルバメート、両親媒性化合物No.67の もう1つの合成手順 (N1,N12−ジCbz−スペルミン二塩酸塩の合成) クロロギ酸ベンジル(15ml,105mmol)を塩化メチレン(335m l)に溶解し、窒素雰囲気下の3つ首フラスコに入れた。イミダゾール(14g ,206mmol)を塩化メチレン(200ml)に溶解した。氷冷水浴を用い て3つ首フラスコを0−2℃に冷却し、イミダゾール溶液を30分かけて徐々に 添加した。冷浴をはずし、混合物を室温で1時間撹拌した。塩化メチレン(25 0ml)およびクエン酸水溶液(10%,250ml)を混合物に添加した。層 分離させ、有機層をクエン酸水溶液(10%,250ml)で洗浄した。有機フ ラクションを硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧濃縮した。得られた油状物質を周 囲温度で2時間減圧乾燥した。油状物質にジメチルアミノピリジン(530mg ,4.3mmol)および塩化メチレン(250ml)を添加した。混合物を0− 2℃に冷却し、窒素雰囲気下に保った。反応温度を0−2℃に保ち ながら塩化メチレン(250ml)中のスペルミン(10g,49mmol)溶 液を15分かけて徐々に添加した。反応混合物を周囲温度で一晩撹拌し、次いで 、減圧濃縮した。得られた物質に1N塩酸(67ml)およびメタノール(40 0ml)を添加した。溶液を一晩4℃で冷却し、白色沈殿を得た。Whatman#1 濾紙を用いる減圧濾過により沈殿を単離した。かくして得られたN1,N12−ジC bz−スペルミン二塩酸塩(13.38g,24.7mmol,収率50%)を周囲 温度で17時間減圧乾燥した。 (N1,N12−ジCbz−N4−スペルミンコレステリルカルバメートの合成) N1,N12−ジCbz−スペルミン二HCl塩(13.38g,24.7mmol )をクロロホルム、メタノールおよび水の混合物(65:25:4)(940m l)に溶解した。溶液を室温で撹拌し、クロロギ酸コレステリル(11g,24. 5mmol)を添加した。溶液を周囲温度で1.5時間撹拌し、次いで、1M水 酸化ナトリウム溶液(165ml)で希釈した。有機層および水層を分離させ、 生成物を含む有機層を水(110ml)で洗浄した。有機フラクションを硫酸ナ トリウムで乾燥し、減圧濃縮し、次いで、減圧乾燥した。シリカゲル(60オン グストローム,1kg)を用いるクロマトグラフィーにより粗油状物質を精製し た。シリカゲルを10%MeOH/CHCl3中で充填し、25%MeOH/C HCl3でカラムを溶離した。900mlのフラクションを集め、薄層クロマト グラフィーにより分析した。生成物(20%MeOH/CHCl3中でRf=0. 5)を含有するフラクションを集め、減圧濃縮した。得られた油状物質を17時 間減圧乾燥して8.5g(9.67mmol,収率39%)の生成物を得た。 (N4−スペルミンコレステリルカルバメートの合成) N1,N12−ジCbz−N4−スペルミンコレステリルカルバメート(8.5g, 9.67mmol)を200mlの酢酸に溶解し、1.66gの炭素上10%Pd を添加した。溶液に窒素を吹き込み、大気圧の水素下で撹拌した。水素ガスを満 たしたバルーンを用いて水素を反応フラスコに供給した。加水素分解を3時間継 続した。反応混合物をWhatman#1濾紙で濾過し、触媒を250mlの酢酸エチ ル中10%酢酸で洗浄した。濾液を減圧濃縮して残渣を得て、クロロホルムとの 共沸により酢酸の除去を促進した。粗生成物に1M水酸化ナトリウム溶液(40 0ml)を添加し、溶液を10%MeOH/CHCl3(700ml)で3回抽 出した。一緒にした有機フラクションを水(600ml)で洗浄し、硫酸ナトリ ウムで乾燥した。溶液を濾過し、減圧濃縮し、次いで、周囲温度で48時間減圧 乾燥した。粗物質をシリカゲル(500g)でのクロマトグラフィーにより精製 した。カラムを40:25 MeOH:CHCl3中で充填し、40:25 M eOH:CHCl3、次いで、40:25:10 MeOH:CHCl3:NH4 OHで溶離した。集めたフラクションを薄層クロマトグラフィーにより分析し、 生成物含有フラクションを一緒にし、減圧濃縮した(残存している水を共沸させ るためにイソ−プロパノールの添加により蒸発を促進した)。得られた物質を周 囲温度で48時間減圧乾燥してN4−スペルミンコレステリルカルバメート(4 g,6.5mmol,収率67%)を得た。(B)N4−(N'−コレステリルカルバメートグリシンアミド)−スペルミン( 両親媒性化合物No.91) N−t−BOC−グリシン−N−ヒドロキシサクシンイミドエステル(0.5 g,1.83mmol)を、65/25/4 クロロホルム/メタノール/水(5 0ml)中のジCbz−スペルミン2HCl(1.0g,1.94mmol)およ びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.3ml,1.72mmol)の溶液に 添加した。溶液を室温で一晩撹拌した。TLC(20%メタノール/クロロホル ム)による反応の分析により新たなスポットの存在が示された。反応物を、まず 1M NaOH(10ml)で、次いでH2O(10ml)で洗浄した。有機層 を分離し、Na2SO4で乾燥し、減圧濾過し、減圧濃縮して油状物質を得た。2 0%メタノール/クロロホルムで溶離するフラッシュカラムクロマトグラフィー (85gシリカゲル)により粗物質を精製した。所望生成物を単離し、1HNM RによりN1,N12−ジCbz−N4−(N'−t−BOC−グリシンアミド) −スペルミン(402mg,0.65mmol,35%)であると特徴づけた。 クロロギ酸ベンジル8100mg,0.58mmol)を、塩化メチレン(20 ml)中のN1,N12−ジCbz−N4−(N'−t−BOC−グリシンアミド)− スペルミン(220mg,0.354mmol)およびトリエチルアミン(4滴) の溶液に添加した。反応物を室温で一晩撹拌した。TLC(20%メタノール/ クロロホルム)による反応の分析により、新しく移動度が高いスポットの存在が 示された。1M HCl(5ml)で反応を不活性化し、硫酸ナトリウムで乾燥 し、濾過し、減圧濃縮した。 得られた粗物質をクロロホルム(30ml)に溶解し、無水HClガスを溶液 に2時間吹き込んだ。TLC(10%メタノール/クロロホルム)による反応の 分析により、出発物質の完全な消失が示された。反応物に乾窒素を吹き込み、1 M NaOH(2x10ml)、次いでdH2O(10ml)で洗浄した。有機 層を単離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮してN1,N9,N12−ト リCbz−N4−グリシンアミド−スペルミン(219mg,0.33mmol,2 工程の収率93%)を得た。クロロギ酸コレステリル(148mg.0.33mm ol)を、塩化メチレン(30ml)中のN1,N9,N12−トリCbz−N4−グ リシンアミド−スペルミン(219mg,0.33mmol)およびトリエチルア ミン(0.3ml,2.15mmol)の溶液に添加した。反応物を室温で3時間 撹拌した。反応物をH2O(10ml)で洗浄した。有機層を分離し、Na2SO2 で乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。65%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するフ ラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル30g)により粗物質を精製し た。所望生成物を単離し、1H NMRによりN1,N9,N12−トリCbz−N4− (N'−コレステリルカルバメートグリシンアミド)−スペルミン(221mg, 0.2mmol,収率62%)であると特徴づけた。 N1,N9,N12−トリCbz−N4−(N'−コレステリルカルバメートグリシン アミド)−スペルミン(221mg,0.2mmol)を10%Pd/C(50m g)とともに氷酢酸(10ml)中、水素雰囲気下で2.5時間撹拌した。TL C(65%酢酸エチル/ヘキサン)による反応の分析により出発物質の完全 な消失が示された。フラスコに窒素を吹き込み、触媒濾紙を用いて減圧濾過し、 濾紙を10%酢酸/酢酸エチル(20ml)ですすいだ。濾液を減圧濃縮して油 状物質を得て、これを10%メタノール/クロロホルム(100ml)に溶解し 、1M NaOH(20ml)、次いで、H2O(15ml)で洗浄した。有機 層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮した。単離生成物を1 H NMRによりN4−(N'−コレステリルカルバメートグリシンアミド)−ス ペルミン(128mg,0.19mmol,収率95%)であると特徴づけた。(C)N4−スペルミジン−2,3−ジラウリルオキシプロピルアミン,両親媒性 化合物94の合成 2,3−ジミリストイルグリセロール(600mg,1.4mmol)をピリジ ンに溶解し、溶液を0℃に冷却した。溶液を窒素雰囲気下で撹拌し、塩化p−ト ルエンスルホニル(300mg,1.57mmol)を添加した。溶液を放置して 室温まで暖め、次いで、周囲温度で一晩撹拌した。溶液に塩酸(2.5M,20m l)を添加し、溶液を塩化メチレン(25ml)で3回抽出した。一緒にした有 機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して粗油状物質を得た。 5%酢酸エチル/ヘキサンで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲ ル50g、60オングストローム)により油状物質を精製した。フラッシュクロ マトグラフィーにより得られた油状物質を高真空下、周囲温度で乾燥して2,3 −ジミリストイルグリセロール−トシレート(630mg,収率77%)を得た 。 2,3−ジミリストイルグリセロール−トシレート(300mg,0,51mm ol)およびN1,N8−ジCbz−スペルミジン(1.5g,3.6mmol)をト ルエン(15ml)に溶解した。溶液を窒素雰囲気下で撹拌し、加熱還流(11 0℃)した。反応物を5日間還流温度に置いた。反応物を室温まで冷却し、次い で、Whatman#1濾紙で濾過した。濾液を減圧濃縮した。残渣をクロロホルム( 50ml)に溶解し、水酸化ナトリウム溶液(1m,10ml)、次いで、水( 10ml)で洗浄した。有機フラクションを硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、 減圧濃縮した。5%メタノール/クロロホルムで溶離するフラッシュクロマトグ ラフィー(シリカゲル30g、60オングストローム)により粗物質を精製した 。生成物含有フラクションを減圧濃縮した。得られた物質を、50%酢酸エチル /ヘキサンで溶離する2回目のフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル20 g、60オングストローム)により精製した。クロマトグラフィーし、周囲温度 で高真空下で乾燥した後、N4−(N1,N8)−ジCbz−スペルミジン−2,3 −ジラウリルオキシプロピルアミンを油状物質として得た(142mg,収率3 5%)。 氷酢酸(5ml)中のN4−(N1,N8)−ジCbz−スペルミジン−2,3− ジラウリルオキシプロピルアミン(142mg,0.18mmol)を10%Pd /C(50mg)とともに水素雰囲気下で2時間撹拌した。Whatman#1濾紙を 用いる減圧濾過により触媒を除去した。触媒を酢酸エチル/ヘキサン(10%、 10ml)で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、高真空下で2時間乾燥した。残渣に 水酸化ナトリウム溶液(1M,8ml)を添加し、溶液をメタノール/クロロホ ルム(10%,20ml)で3回抽出した。一緒にした有機抽出物を硫酸ナトリ ウムで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して、高真空下で乾燥後、N4−スペルミジン −2,3−ジラウリルオキシプロピルアミン(52mg,収率52%)を得た。(D)N4−スペルミン−2,3−ジラウリルオキシプロピルアミン,両親媒性化 合物No.102の合成1,N12−ジCbz−スペルミン(0.87g,1.85mmol)および2,3 −ジミリストイルグリセロール−トシレート(280mg,0.48mmol)を トルエン(25ml)に溶解し、還流温度(110℃)にて3日間加熱した。溶 液を減圧濃縮し、得られた物質を、10%メタノール/クロロホルムで溶離する フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル30g、60オングストローム)に より精製した。単離した物質をメタノール/クロロホルム(10%,85ml) に溶解し、水酸化ナトリウム溶液(1M,15ml)、次いで水(10ml)で 洗浄した。有機フラクションをNa2SO4で乾燥し、濾過し、減 圧濃縮した。得られた物質を高真空下、周囲温度で乾燥してN4−(N1,N12− ジCbz−スペルミン)−2,3−ジラウリルオキシプロピルアミン(180m g,収率43%)を得た。 氷酢酸(10ml)中のN4−(N1,N12−ジCbz−スペルミン)−2,3− ジラウリルオキシプロピルアミン(180mg,0.2mmol)を、10%Pd /C(50mg)とともに水素雰囲気下で3時間撹拌した。Whatman#1濾紙を 用いる高真空濾過により触媒を除去した。触媒をEtOAc/ヘキサン(10% 、30ml)で洗浄した。濾液を減圧濃縮し、高真空下で2時間乾燥した。残渣 にメタノール/クロロホルム(10%,85ml)を添加し、有機層を水酸化ナ トリウム溶液(1M,15ml)で2回洗浄し、次いで水(10ml)で洗浄し た。有機フラクションをNa2SO4で乾燥し、濾過し、減圧濃縮して、高真空乾 燥後、N4−スペルミン−2,3−ジラウリルオキシプロピルアミン(50mg, 収率40%)を得た。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07C 271/34 C07C 271/34 279/12 279/12 C07J 41/00 C07J 41/00 C12N 15/09 C12N 15/00 A (31)優先権主張番号 60/004,399 (32)優先日 1995年9月27日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/540,867 (32)優先日 1995年10月11日 (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 08/545,473 (32)優先日 1995年10月19日 (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,SZ,U G),AM,AT,AU,BB,BG,BR,BY,C A,CH,CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI ,GB,GE,HU,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LK,LR,LT,LU,LV,MD,M G,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ,TM, TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 リー,エドワード・アール アメリカ合衆国02169マサチューセッツ州 クインシー、リンカーン・ハイツ、セン ター・ストリート175−ジェイ番 (72)発明者 ハッバード,シャーリー・シー アメリカ合衆国02178マサチューセッツ州 ベルモント、ワイリー・ロード26番 (72)発明者 チョン,ソン・エイチ アメリカ合衆国02181マサチューセッツ州 ウェルズリー、ウォール・ストリート 550番 (72)発明者 イーストマン,サイモン・ジェイ アメリカ合衆国01752マサチューセッツ州 マールボロ、ロイヤル・クレスト・ドラ イブ13番 (72)発明者 マーシャル,ジョン アメリカ合衆国01757マサチューセッツ州 ミルフォード、ウエスト・ウォールナッ ト・ストリート45番 (72)発明者 シュール,ロナルド・ケイ アメリカ合衆国01748マサチューセッツ州 ホプキントン、イースト・ストリート26 番 (72)発明者 ユー,ネルソン・エス アメリカ合衆国01568マサチューセッツ州 ウエスト・アップトン、ロックデイル・ ヒル・サークル25番 (72)発明者 レイン,マシーユ・ビー アメリカ合衆国02138マサチューセッツ州 ケンブリッジ、サクラメント・ストリー ト55番 (72)発明者 ロウ,エリック・エイ アメリカ合衆国02148マサチューセッツ州 モールデン、シルバン・ストリート196 番 (72)発明者 バグリー,レベッカ・ジー アメリカ合衆国01760マサチューセッツ州 ナティック、ウォールドン・ドライブ・ ナンバー17、28番 (72)発明者 チャン,チョー−ダン アメリカ合衆国02173マサチューセッツ州 レキシントン、ミドルビー・ロード7番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.下記一般式: [式中、R1およびR2はそれぞれ独立して−N(H)−、アルキルアミンまたは ポリアルキルアミンであるが、両方ともが−N(H)−であることはなく; R3およびR4はそれぞれ独立してH、所望により誘導体化されているアミノ酸 または飽和もしくは不飽和脂肪族基; XはCまたはNであり; Yは、存在する場合には結合基; Qは−Zまたは (式中、Zはアルキルアミン、異なるアルキル基を有していてもよいジアルキル アミン、またはステロイド; AおよびBはそれぞれ独立してO、NまたはS; Cは−C(H2)−、−C(O)−または−C(S)−であり; R5およびR6はそれぞれ独立して飽和もしくは不飽和のアルキルまたはアシル 基を意味する)] に対応することを特徴とするカチオン性両親媒性化合物。 2.下記一般式: [式中、Zはステロイド; XはCまたはN; Yは短い結合基であるかまたは不存在; R1およびR2はそれぞれ独立して−N(H)−、アルキルアミンまたはポリア ルキルアミンであるが、両方ともが−N(H)−であることはなく; R3およびR4はそれぞれ独立してHまたは飽和もしくは不飽和脂肪族基を意味 する]; あるいは [式中、Z、X、R1およびR2は一般式(I)に関して上で定義したのと同じで あり; Yは結合基であるかまたは不存在; R3およびR4はそれぞれ独立して所望により誘導体化されていてもよいアミノ 酸、Hまたはアルキルを意味する]; あるいは [式中、X、Y、R1、R2、R3およびR4は一般式(I)に関して上で定義した のと同じであり; Zはアルキルアミンまたは異なるアルキル基を有していてもよいジアルキルア ミンを意味する]; あるいは [式中、X、R1、R2、R3およびR4は一般式(I)に関して上で定義したのと 同じであり; AおよびBはそれぞれ独立してO、NまたはS; Cは−C(H2)−、−C(O)−または−C(S)−; Yは、存在する場合には−(H)N(C(O))−または−O(C(O))− ; R5およびR6はそれぞれ独立して飽和もしくは不飽和のアルキルまたはアシル 基を意味する] のうちの1つに対応する請求項1記載の化合物。 3.Zが、その3−O−基を介して、あるいはそれに代わるNを介して結合さ れている3−ステロールである一般式(I); あるいはZ−Y−が または または に結合していて、各(ポリ)アルキルアミン基中の窒素原子および炭素原子の総 数が約30未満であり、x、x'、y、y'、zおよびz'のそれぞれが1よりも 大きい整数である一般式(I); あるいは下記一般式 または または または または または または または または または または または または または または または のうちの1つに対応する一般式(I)であって、各(ポリ)アルキルアミン基中 の窒素原子および炭素原子の総数が約30未満であり、x、x'、yおよびy'の それそれが1よりも大きい整数であり、好ましくは少なくとも1つが3であり、 少なくとも1つが4であるが、例外として、最後の式においてはx'は1であっ てもよく;所望によりステロイド環のC5および/またはC7における二重結合 が水素化されていてもよく、nが1ないし4の整数である一般式(I); あるいは本明細書における番号が53、61、65、67、69、70、71 、72、75、78、79、81、82、83、84、86、88、90、92 、96、101、104、106または107である一般式(I) で示される請求項1または2に記載の化合物。 4.前記結合基Yの1個までの原子がXおよびZの両方との結合を形成し、好 ましくはYがカルボニルである一般式(II); あるいは前記結合基Yがアシル化されたアミノ酸であり、アミノ酸由来のカル ボニルがXに結合しており、N−アシル部分由来のカルボニルがステロイドZの 酸素または窒素に結合しており、好ましくはYがN−アシルグリシンまたはN− アシルセリンである一般式(II); あるいはZが、その3−O−基を介して、あるいはそれに代わるNを介して結 合されている3−O−ステロールであり、好ましくはZがコレステロールである 一般式(II); あるいはR1および/またはR2で示される(ポリ)アルキルアミン基中の2個 またはそれ以上の窒素が3個および4個の炭素の1またはそれ以上の組み合わせ により離されている一般式(II); あるいは本明細書における番号が87、91、93、95、97、99、10 0または103である一般式(II) で示される請求項1または2に記載の化合物。 5.Zがジアルキルアミンであり; Yが結合基、好ましくはカルボニルまたはメチレンであり、その1個までの原子 がXおよびZの両方と結合を形成するものであり; Xが炭素であり; R3およびR4が水素であり、 R1がアルキルアミンであり; R2が−N(H)−である一般式(III); あるいはN,N−ジオクタデシルリジンアミド、N,N−ジデシルリジンアミド 、N,N−ジドデシルリジンアミドまたはN1,N1−ジオクタデシル−1,2,6 −トリアミノヘキサンである一般式(III); あるいはZがアルキルアミンまたはジアルキルアミンであり; Yが結合基、好ましくはカルボニルまたはメチレンであり、その1個までの原子 がXおよびZの両方と結合を形成するものであり; Xが炭素であり; R3およびR4が水素であり; R1がポリアルキルアミン、好ましくは2個またはそれ以上の窒素が、3個およ び4個の炭素の1またはそれ以上の組み合わせにより離されているポリアルキル アミンであり; R2が−N(H)−である一般式(III); あるいはZがアルキルアミンまたはジアルキルアミン; Yが結合基、好ましくはカルボニルまたはメチレンであり、その1個までの原子 がXおよびZの両方と結合を形成するものであり; Xが炭素または窒素であり; R3およびR4が水素であり; R1およびR2がそれぞれ独立してアルキルアミンまたはポリアルキルアミン、好 ましくは2個またはそれ以上の窒素が、3個および4個の炭素の1またはそれ以 上の組み合わせにより離されているアルキルアミンまたはポリアルキルアミンで ある一般式(III); あるいは下記一般式: または または または または または または のうちの1つに対応する一般式(III) で示される請求項1または2記載の化合物。 6. または または であり、各(ポリ)アルキルアミン基中の窒素原子および炭素原子の総数が約3 0未満であり、x、x'、y、y'、zおよびz'のそれぞれが1よりも大きい整 数である一般式(IV); あるいは下記一般式: または または または または または または または または のうちの1つに対応し、各(ポリ)アルキルアミン基中の窒素原子および炭素原 子の総数が約30未満であり、x、x'、yおよびy'のそれぞれが1よりも大き い整数、好ましくは少なくとも1つが3であり、少なくとも1つが4であり、m およびnがそれぞれ約7ないし約29の間である一般式(IV); あるいは本明細書における番号が64、76、85、89、94、98、10 2、105、110または111である一般式(IV) で示される請求項1または2に記載の化合物。 7.(1)請求項1ないし6のいずれか1つに記載のカチオン性両親媒性化合 物; (2)リボソームRNA、RNAまたはDNAのアンチセンスポリヌクレオチド 、リボザイムおよび治療上有用な蛋白をコードしているゲノムDNA、cDNA またはmRNAのポリヌクレオチドから選択される生物学的に活性のある分子; ならびに所望により (3)共存脂質 を含んでなる複合体、 さらに所望によりラクトース、スクロース、マンニトール、マルトースおよびガ ラクトースから選択される賦形剤 を含んでなることを特徴とする医薬組成物であって、凍結乾燥形態であってもよ い医薬組成物。 8.生物学的に活性のある分子(2)が、 (i)治療上有用なポリペプチドをコードしているヌクレオチド配列、および( ii)コーディング配列の患者細胞における発現、好ましくは上皮細胞アニオン チャンネル調節の生物学的特性を有することを可能にするためのCFTRのアミ ノ酸 配列に十分に重複したアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードしているヌク レオチド配列の患者細胞における発現を容易にすることのできる1個またはそれ 以上の調節エレメント を含んでなるDNAである請求項7記載の組成物。 9.疾病状態となっている組織の細胞に侵入することができ、 (1)疾病状態の治療を提供することのできる導入遺伝子であって、好ましくは CFTR、p53、アルファ−1アンチトリプシン、TIMP−1およびTIM P−2の導入遺伝子、およびその上流、 (2)発現が炎症によって転写レベルでアップレギュレートされるサイトカイン の遺伝子、好ましくはインターロイキン2、インターロイキン8、インターロイ キン1、インターロイキン11、インターロイキン6、エンドセリン−1、単球 化学誘引性蛋白−1、IL−1raおよびGM−CSFから選択されるサイトカ インの遺伝子に対するRNAポリメラーゼプロモーターのヌクレオチド配列に対 応するヌクレオチド配列 を含んでなるDNA分子を含んでなることを特徴とする、炎症に関連した疾病状 態に対する遺伝子治療組成物であって、好ましくは導入遺伝子の発現が腫瘍壊死 因子によってアップレギュレートされ、DNA分子が請求項1ないし6のいずれ か1つに記載のカチオン性両親媒性化合物、好ましくは一般式(I)に対応する 化合物、より好ましくは本明細書における番号が53、67、75、78または 90である化合物と複合体となっていてもよい組成物。 10.(1)治療蛋白をコードしている配列を含むDNA分子;および (2)請求項1ないし6のいずれか1つに記載のカチオン性両親媒性化合物、好 ましくは一般式(I)または(II)に対応する化合物、より好ましくは本明細 書における番号が53、67、75、78または90である化合物 を含んでなることを特徴とする、静脈からの患者の心臓の治療のための遺伝子治 療組成物であって、カチオン性両親媒性化合物:DNA(ヌクレオチドのモル濃 度として測定)のモル比が溶液中のカチオン性両親媒性化合物/DNA複合体に 正のゼータ電位を持たせるように、好ましくは約+30mVのゼータ電位を持た せるようにする処方として提供される組成物。 11.カチオン性両親媒性化合物がN4−スペルミジンコレステリルカルバメ ート(53)であり、カチオン性両親媒性化合物:DNAのモル比が約1.25 :1である請求項10記載の組成物であって、好ましくは、 (1)プロトン化されていない遊離塩基形態のN4−スペルミジンコレステリル カルバメート、双性イオン性DOPE、および水からなり、カチオン性両親媒性 化合物:DOPEのモル比が1:1である第1の溶液、および (2)水中のDNAナトリウム塩からなる第2の溶液 を混合することにより処方される組成物。 12.ヒト・細胞の核において維持され複製されることができることを特徴と し、さらにヒト・DNAポリメラーゼにより認識されることができ、ポリメラー ゼとプラスミドとの相互作用を容易にする1よりも多い複製開始点を含むポリデ オキシリボヌクレオチドを含んでなることを特徴とし、好ましくは複製開始点を 画定しているヌクレオチド配列が長さ4.8kbないし9.6kbの間の連続した 配列であり、好ましくは1の複製開始点がヒト・β−グロビン遺伝子またはマウ ス・DHFR遺伝子中に見いだされるものであり、より好ましくはヒト・c−m yc遺伝子のエキソン1の5'側に直接に接して存在する2.4kbのHind III−XhoIフラグメント中に見いだされるものであるエピソームプラスミ ドであって、好ましくは約18kbのサイズであり好ましくはpMyc4−CF TRの特性を有するエピソームプラスミド。 13.pCF1またはpCF2、および導入遺伝子を必須としてなることを特 徴とする治療用トランスフェクションプラスミド。 14.請求項12記載のプラスミドを含んでなる治療組成物を用いて患者を治 療することを特徴とする、投与回数を最小にする患者に対する遺伝子治療のプロ グラムの提供方法であって、該プラスミドが疾病状態の治療を行うことのできる 導入遺伝子を含んでなるものであり、好ましくは該プラスミドが導入遺伝子とし てヒト・嚢胞性線維症トランスメンブランコンダクタンスレギュレーターをコー ドしている配列を含むものであり、嚢胞性線維症患者の肺の治療に適するもので あり、該プラスミドの品質がサイトメガロウイルスプロモーター、サイトメガロ ウイルスエンハンサー、CFTRをコードしている配列の上流に置かれたイント ロン、ウシ・成長ホルモンポリアデニレーションシグナルおよびカナマイシン耐 性トランスポゾンTn903から選択される1個またはそれ以上のものを含むこ とによって向上するものである方法。 15.組織の細胞に侵入できるDNA分子を含んでなる治療組成物に疾病にか かっている組織を接触させることを特徴とする、炎症性症状を包含する疾病状態 となっている患者に対して遺伝子治療を提供する方法であって、DNA分子が疾 病状態に対する治療を提供することのできる導入遺伝子をコードしている配列を 含むものであり、さらにDNA分子がヌクレオチド配列の改良を含むものであり 、それ自体、炎症によりアップレギュレートされるサイトカインに対する遺伝子 に由来するRNAポリメラーゼプロモーターを含んでなるものであり、該プロモ ーターがDNA分子中に適当に配置されていて導入遺伝子の発現が該プロモータ ーの調節下に置かれるようになっており、好ましくはサイトカインのRNAポリ メラーゼプロモーターがインターロイキン2、インターロイキン8、インターロ イキン1、インターロイキン11、インターロイキン6、エンドセリン−1、単 球化学誘引性蛋白−1、IL−1raおよびGM−CSFから選択されるサイト カイン由来のDNA分子中に含まれているものである方法。 16.請求項10記載の治療組成物の静脈内投与を特徴とする、患者の心臓に 対して遺伝子治療を提供する方法。
JP8519236A 1994-12-09 1995-12-08 治療分子の細胞内送達のためのカチオン性両親媒性化合物およびプラスミド Ceased JPH10510813A (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/352,479 US5650096A (en) 1994-12-09 1994-12-09 Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US08/352,479 1994-12-09
US434495P 1995-09-26 1995-09-26
US60/004,344 1995-09-26
US439995P 1995-09-27 1995-09-27
US60/004,399 1995-09-27
US08/540,867 US5747471A (en) 1994-12-09 1995-10-11 Cationic amphiphiles containing steroid lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US08/540,867 1995-10-11
US08/545,473 1995-10-19
US08/545,473 US6071890A (en) 1994-12-09 1995-10-19 Organ-specific targeting of cationic amphiphile/DNA complexes for gene therapy
PCT/US1995/016174 WO1996018372A2 (en) 1994-12-09 1995-12-08 Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10510813A true JPH10510813A (ja) 1998-10-20

Family

ID=27533061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8519236A Ceased JPH10510813A (ja) 1994-12-09 1995-12-08 治療分子の細胞内送達のためのカチオン性両親媒性化合物およびプラスミド

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6071890A (ja)
EP (1) EP0799059B1 (ja)
JP (1) JPH10510813A (ja)
AT (1) ATE221390T1 (ja)
DE (1) DE69527650T2 (ja)
DK (1) DK0799059T3 (ja)
PT (1) PT799059E (ja)
WO (1) WO1996018372A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002529439A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 インビトロジェン コーポレイション トランスフェクション薬剤
JP2006527763A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 イッスム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム スフィンゴ脂質のポリアルキルアミン抱合体
JP2007533323A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ナステック・ファーマシューティカル・カンパニー・インコーポレーテッド 哺乳類の細胞における遺伝子発現を調節するための、二本鎖rnaまたは二本鎖ハイブリッド核酸の送達を増強するための方法および組成物
JP2011509074A (ja) * 2007-12-19 2011-03-24 オズ ビオスイヤーンス 活性剤を細胞内に輸送するためのカチオン性脂質の新規なクラス
JP2012509272A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 核酸送達系のための放出性カチオン脂質
JP2016504330A (ja) * 2012-12-18 2016-02-12 ザ セクレタリー オブ ステート フォー ヘルスThe Secretary Of State For Health 抗菌性化合物、その合成およびその適用
JP2018197255A (ja) * 2010-11-15 2018-12-13 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法
US10195280B2 (en) 2014-07-15 2019-02-05 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells

Families Citing this family (133)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795870A (en) * 1991-12-13 1998-08-18 Trustees Of Princeton University Compositions and methods for cell transformation
US5739118A (en) 1994-04-01 1998-04-14 Apollon, Inc. Compositions and methods for delivery of genetic material
US5948767A (en) * 1994-12-09 1999-09-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphile/DNA complexes
US5939401A (en) * 1994-12-09 1999-08-17 Genzyme Corporation Cationic amphiphile compositions for intracellular delivery of therapeutic molecules
US6383814B1 (en) 1994-12-09 2002-05-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US6331524B1 (en) 1994-12-09 2001-12-18 Genzyme Corporation Organ-specific targeting of cationic amphiphile / DNA complexes for gene therapy
US5962428A (en) * 1995-03-30 1999-10-05 Apollon, Inc. Compositions and methods for delivery of genetic material
US6339173B1 (en) 1996-07-22 2002-01-15 Promega Biosciences, Inc. Amide-based cationic lipids
EP0779361A3 (en) 1995-12-15 1999-11-10 F. Hoffmann-La Roche Ag Truncated form of inhibitory kappa B protein (1kB), recombinant production and uses thereof
FR2744453B1 (fr) * 1996-02-05 1998-07-10 Transgene Sa Composes lipopolyamines, compositions pharmaceutiques en comprenant, vecteurs de transfert d'acide nucleique et procede de preparation
DE19607686A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Chemicon Lab Gmbh Neue metabolisierbare Lipopolyamine, deren Darstellung und Anwendung
EP0888379B1 (fr) * 1996-03-01 2001-01-10 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Composes apparentes a la famille des amidiniums, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications
FR2751972B1 (fr) * 1996-07-30 1998-09-04 Centre Nat Rech Scient Composes apparentes a la famille des amidiniums, compositions pharmaceutiques les contenant et leurs applications
ES2165050T3 (es) * 1996-04-12 2002-03-01 Univ Pittsburgh Nuevos derivados cationicos de colesterilo que contienen grupos polares ciclicos.
US6258792B1 (en) 1996-04-12 2001-07-10 University Of Pittsburgh Cationic cholesteryl derivatives containing cyclic polar groups
JP4340330B2 (ja) * 1996-05-24 2009-10-07 アイシー‐ヴェック・リミテッド トランスフェクション剤としてのポリカチオン性ステロール誘導体
US5935936A (en) * 1996-06-03 1999-08-10 Genzyme Corporation Compositions comprising cationic amphiphiles and co-lipids for intracellular delivery of therapeutic molecules
US6093816A (en) 1996-06-27 2000-07-25 Isis Pharmaceuticals, Inc. Cationic lipids
DE19631189A1 (de) * 1996-08-02 1998-02-05 Max Delbrueck Centrum Neuartige kationische Amphiphile für den liposomalen Gentransfer
ATE252914T1 (de) 1996-08-13 2003-11-15 Chiron Corp Zusammensetzungen zur polynukleotidabgabe
US5962429A (en) * 1996-11-22 1999-10-05 University Of Iowa Complexes of adenovirus with cationic molecules
KR20000075788A (ko) * 1997-02-28 2000-12-26 데이비드 이. 프랭크하우저 유전자 치료에 의한 염증 세포의 자가-조절된 아포토시스
US5837283A (en) * 1997-03-12 1998-11-17 The Regents Of The University Of California Cationic lipid compositions targeting angiogenic endothelial cells
US5925628A (en) * 1997-03-31 1999-07-20 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5912239A (en) * 1997-04-04 1999-06-15 Genzyme Corporation Imidazole-containing cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5981275A (en) * 1997-04-14 1999-11-09 Genzyme Corporation Transgene expression system for increased persistence
US6020191A (en) * 1997-04-14 2000-02-01 Genzyme Corporation Adenoviral vectors capable of facilitating increased persistence of transgene expression
US5948925A (en) * 1997-05-06 1999-09-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing linkers derived from neutral or positively charged amino acids
US5952516A (en) * 1997-05-08 1999-09-14 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing multiplesteroid lipophilic groups
US5942634A (en) * 1997-05-09 1999-08-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for cell transfections
US6835395B1 (en) 1997-05-14 2004-12-28 The University Of British Columbia Composition containing small multilamellar oligodeoxynucleotide-containing lipid vesicles
WO1998051278A2 (en) 1997-05-14 1998-11-19 Inex Pharmaceuticals Corporation High efficiency encapsulation of charged therapeutic agents in lipid vesicles
WO1998051285A2 (en) * 1997-05-15 1998-11-19 Genzyme Corporation Cationic amphiphile formulations
FR2765877B1 (fr) * 1997-07-10 1999-09-10 Oreal Composition comprenant une dispersion aqueuse de vesicules lipidiques a base de carbamates a chaine cholesteryle, utilisation notamment en cosmetique et nouveaux composes
AU3659497A (en) * 1997-07-11 1999-02-08 Canji, Inc. Organ-specific targeting of cationic amphiphile/retinobl astoma encoding dna complexes for gene therapy
US6281371B1 (en) 1997-08-13 2001-08-28 Biontex Laboratories Gmbh Lipopolyamines, and the preparation and use thereof
US6197332B1 (en) 1997-08-13 2001-03-06 Chiron Corporation Lipid-conjugated polyamide compounds and related compositions and methods thereof
DE69835367T2 (de) 1997-10-29 2007-08-02 Genzyme Corp., Framingham Gentherapie für gaucher-krankheit
CA2309766C (en) 1997-11-20 2008-09-30 Vical Incorporated Treatment of cancer using cytokine-expressing polynucleotides and compositions therefor
EP1089757B1 (en) 1998-06-17 2009-04-22 IDM Pharma, Inc. Hla binding peptides and their uses
AU8818398A (en) * 1998-08-21 2000-03-14 Felix Frey Conjugates of dna interacting groups with steroid hormones for use as nucleic acid transfection agent
DE19956568A1 (de) 1999-01-30 2000-08-17 Roland Kreutzer Verfahren und Medikament zur Hemmung der Expression eines vorgegebenen Gens
EP1059092B1 (en) * 1999-06-08 2005-12-07 Gentium S.p.A. Use of complexes among cationic liposomes and polydeoxyribonucleotides as medicaments
DE19944262A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-29 Cardiogene Gentherapeutische S Pharmazeutische Zusammensetzung in Form eines Nukleinsäure-Lipid-Komplexes, ihre Herstellung und Verwendung in der Gentherapie
US7829693B2 (en) * 1999-11-24 2010-11-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
WO2001042200A1 (en) * 1999-12-10 2001-06-14 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
GB0015624D0 (en) * 2000-06-26 2000-08-16 Nat Cancer Centre Materials and methods relating to improved gene delivery
PT1299727E (pt) 2000-07-12 2009-07-09 Agensys Inc Novo antigénio tumoral útil em diagnóstico e terapia de cancros da bexiga, do ovário, do pulmão e do rim
US8546143B2 (en) 2001-01-09 2013-10-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of a target gene
DE60232785D1 (de) 2001-03-14 2009-08-13 Myriad Genetics Inc Tsg101-gag-wechselwirkung und ihre verwendung
US7294511B2 (en) * 2001-03-22 2007-11-13 Chromos Molecular Systems, Inc. Methods for delivering nucleic acid molecules into cells and assessment thereof
WO2003072542A2 (en) * 2001-11-20 2003-09-04 Duke University Interfacial biomaterials
EP1572933A4 (en) 2002-02-13 2007-09-05 Univ Duke MODULATION OF IMMUNE RESPONSE BY POLYPEPTIDES OF RESPONSE TO STRESS BINDING TO NON PEPTIDES
ES2424971T3 (es) * 2002-06-19 2013-10-10 Apeiron Biologics Ag Activación de ECA2 para el tratamiento de enfermedades cardíacas, pulmonares y renales e hipertensión
CA2500715A1 (en) 2002-10-03 2004-04-15 Epimmune, Inc. Hla binding peptides and their uses
WO2004100890A2 (en) * 2003-05-09 2004-11-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Rage g82s-related methods and compositions for treating inflammatory disorders
US7608699B2 (en) 2003-12-29 2009-10-27 Rockefeller University Synthetic nuclear localization signal derived from lentiviral integrase and methods of use thereof
EP2255832A3 (en) 2004-06-16 2011-02-09 Affinergy, Inc. IFBM's to promote attachment of target analytes
US20100119489A1 (en) 2005-06-07 2010-05-13 Markus Stoffel Stimulation of Pancreatic Beta Cell Proliferation
US20090214483A1 (en) 2005-06-30 2009-08-27 Weinberg Robert A Progenitor Cells and Uses Thereof
US9090648B2 (en) * 2005-12-15 2015-07-28 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Cationic oligonucleotides, automated methods for preparing same and their uses
US7807624B2 (en) * 2006-01-11 2010-10-05 Affinergy, Inc. Methods and compositions for promoting attachment of cells of endothelial cell lineage to medical devices
EP1844772A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-17 Polyplus-Transfection SA Compositions for transfection of oligonucleotides active for gene silencing and their biological and therapeutical applications
CA2655497A1 (en) 2006-06-23 2007-12-27 Myriad Genetics, Inc. Dpyd gene variants and use thereof
CN102978185B (zh) 2007-01-18 2015-02-11 建新公司 包含氨基氧基基团的寡糖及其轭合物
WO2009059011A2 (en) 2007-11-01 2009-05-07 Mayo Foundation For Medical Education And Research Hla-dr binding peptides and their uses
EP2077119A1 (de) * 2007-12-21 2009-07-08 Apeiron Biologics Forschungs- und Entwicklungsgesellschaft M.B.H. Behandlung von Fibrosen und Lebererkrankungen
FR2926818B1 (fr) * 2008-01-30 2012-04-06 Centre Nat Rech Scient siRNA CATIONIQUES, SYNTHESE ET UTILISATION POUR L'ARN INTERFERENCE
EP2123256A1 (en) 2008-05-19 2009-11-25 Ruhr-Universität Bochum Perfluorcarbon nanoemulsions with endocytosis enhancing surface for gene-transfer
US20110200525A1 (en) * 2008-10-09 2011-08-18 Patz Jr Edward F Vhh antibody fragments for use in the detection and treatment of cancer
SI2465542T1 (sl) 2008-12-16 2015-05-29 Genzyme Corporation Konjugati oligosaharid-protein
US20110300205A1 (en) 2009-07-06 2011-12-08 Novartis Ag Self replicating rna molecules and uses thereof
HRP20220756T1 (hr) 2009-07-15 2022-09-02 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Proteinski pripravci rsv f i postupci za izradu istih
US8518405B2 (en) 2009-10-08 2013-08-27 The University Of North Carolina At Charlotte Tumor specific antibodies and uses therefor
SI2506857T1 (en) 2009-12-01 2018-08-31 Translate Bio, Inc. Delivery of mRNA for the enrichment of proteins and enzymes in human genetic diseases
BR112012029066A2 (pt) 2010-05-14 2020-09-01 The General Hospital Corporation composições e processos de identificação de neoantígenos específicos de tumor.
EP3520813B1 (en) 2010-10-11 2023-04-19 GlaxoSmithKline Biologicals S.A. Antigen delivery platforms
US9011292B2 (en) 2010-11-01 2015-04-21 Nike, Inc. Wearable device assembly having athletic functionality
CA2821268C (en) 2010-12-14 2021-06-15 National University Of Singapore Human monoclonal antibody with specificity for dengue virus serotype 1 e protein and uses thereof
EP2667892B1 (en) 2011-01-26 2019-03-27 GlaxoSmithKline Biologicals SA Rsv immunization regimen
CA2833371A1 (en) 2011-04-22 2012-10-26 Genzyme Corporation Modified acid alpha glucosidase with accelerated processing
SG194755A1 (en) 2011-05-13 2013-12-30 Novartis Ag Pre-fusion rsv f antigens
IL307511A (en) 2011-06-08 2023-12-01 Shire Human Genetic Therapies Preparations of lipid nanoparticles and methods for administration of mRNA
EP3854413A1 (en) 2011-07-06 2021-07-28 GlaxoSmithKline Biologicals SA Immunogenic combination compositions and uses thereof
JP2014520807A (ja) 2011-07-06 2014-08-25 ノバルティス アーゲー 免疫原性組成物およびその使用
CA2872033A1 (en) 2011-10-11 2013-04-18 Novartis Ag Recombinant self-replicating polycistronic rna molecules
US20140348863A1 (en) 2011-10-12 2014-11-27 Alessia Bianchi Cmv antigens and uses thereof
ES2894724T3 (es) 2011-12-02 2022-02-15 Rhode Island Hospital Vacuna contra la malaria falciparum
WO2013185067A1 (en) 2012-06-08 2013-12-12 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Nuclease resistant polynucleotides and uses thereof
CN104853770A (zh) 2012-07-06 2015-08-19 诺华股份有限公司 免疫原性组合物及其应用
MX2015008847A (es) 2013-01-10 2015-10-30 Novartis Ag Composiciones inmunogenicas de virus de influenza y usos de las mismas.
DK2968586T3 (en) 2013-03-14 2018-10-08 Translate Bio Inc CFTR MRNA COMPOSITIONS AND RELATED PROCEDURES AND APPLICATIONS
EA201591229A1 (ru) 2013-03-14 2016-01-29 Шир Хьюман Дженетик Терапис, Инк. Способы очистки матричной рнк
KR20210156320A (ko) 2013-04-07 2021-12-24 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 개인맞춤화 신생물 백신을 위한 조성물 및 방법
WO2015061500A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Mrna therapy for argininosuccinate synthetase deficiency
EP3574923A1 (en) 2013-10-22 2019-12-04 Translate Bio, Inc. Mrna therapy for phenylketonuria
US10801070B2 (en) 2013-11-25 2020-10-13 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for diagnosing, evaluating and treating cancer
WO2015085147A1 (en) 2013-12-05 2015-06-11 The Broad Institute Inc. Polymorphic gene typing and somatic change detection using sequencing data
KR20230076867A (ko) 2013-12-20 2023-05-31 더 브로드 인스티튜트, 인코퍼레이티드 신생항원 백신과의 병용 요법
KR20220158867A (ko) 2014-04-25 2022-12-01 샤이어 휴먼 지네틱 테라피즈 인크. 메신저 rna 의 정제 방법
WO2016014839A2 (en) 2014-07-23 2016-01-28 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions related to antibody fragments that bind to tumor-associated glycoprotein 72 (tag-72)
EP3031822A1 (en) 2014-12-08 2016-06-15 Novartis AG Cytomegalovirus antigens
US10993997B2 (en) 2014-12-19 2021-05-04 The Broad Institute, Inc. Methods for profiling the t cell repertoire
EP3234193B1 (en) 2014-12-19 2020-07-15 Massachusetts Institute of Technology Molecular biomarkers for cancer immunotherapy
EP3047856A1 (en) 2015-01-23 2016-07-27 Novartis AG Cmv antigens and uses thereof
IL294183B2 (en) 2015-05-20 2023-10-01 Dana Farber Cancer Inst Inc shared neoantigens
TW202241500A (zh) 2015-06-09 2022-11-01 美商博德研究所有限公司 用於贅瘤疫苗之調配物及其製備方法
EP4299136A3 (en) 2015-12-16 2024-02-14 Gritstone bio, Inc. Neoantigen identification, manufacture, and use
WO2017184590A1 (en) 2016-04-18 2017-10-26 The Broad Institute Inc. Improved hla epitope prediction
EP3574116A1 (en) 2017-01-24 2019-12-04 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for detecting a mutant variant of a polynucleotide
MX2019010155A (es) 2017-02-27 2020-12-10 Translate Bio Inc Arnm de cftr optimizado por codón novedoso.
EP3606550A2 (en) 2017-04-03 2020-02-12 Neon Therapeutics, Inc. Protein antigens and uses thereof
CN106995384B (zh) * 2017-04-21 2018-12-11 郑州大学 具有抗菌活性的二烷基阳离子两亲性抗菌肽模拟物及其制备方法
AU2018268859A1 (en) 2017-05-16 2019-12-12 Translate Bio, Inc. Treatment of cystic fibrosis by delivery of codon-optimized mrna encoding CFTR
WO2018213803A1 (en) 2017-05-19 2018-11-22 Neon Therapeutics, Inc. Immunogenic neoantigen identification
JP7227237B2 (ja) 2017-10-10 2023-02-21 グリットストーン バイオ インコーポレイテッド ホットスポットを利用した新生抗原の特定
US11885815B2 (en) 2017-11-22 2024-01-30 Gritstone Bio, Inc. Reducing junction epitope presentation for neoantigens
JP2021509823A (ja) 2018-01-04 2021-04-08 アイコニック セラピューティクス インコーポレイテッド 抗組織因子抗体、抗体薬物コンジュゲート、及び関連する方法
AU2019278813B2 (en) * 2018-05-30 2023-12-07 Translate Bio, Inc. Cationic lipids comprising a steroidal moiety
WO2020041793A1 (en) 2018-08-24 2020-02-27 Translate Bio, Inc. Methods for purification of messenger rna
US20210382068A1 (en) 2018-10-02 2021-12-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hla single allele lines
US20220062394A1 (en) 2018-12-17 2022-03-03 The Broad Institute, Inc. Methods for identifying neoantigens
EP4004018A1 (en) 2019-07-24 2022-06-01 GlaxoSmithKline Biologicals SA Modified human cytomegalovirus proteins
WO2021043804A1 (en) 2019-09-02 2021-03-11 Institut Curie Immunotherapy targeting tumor neoantigenic peptides
EP4048304A1 (en) 2019-10-22 2022-08-31 Institut Curie Immunotherapy targeting tumor neoantigenic peptides
WO2021228999A1 (en) 2020-05-12 2021-11-18 Institut Curie Neoantigenic epitopes associated with sf3b1 mutations
AU2021400424A1 (en) 2020-12-14 2023-07-06 Biontech Us Inc. Tissue-specific antigens for cancer immunotherapy
AU2022232196A1 (en) 2021-03-11 2023-09-21 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Transmembrane neoantigenic peptides
CA3212964A1 (en) 2021-03-11 2022-09-15 Mnemo Therapeutics Tumor neoantigenic peptides
WO2023076598A1 (en) * 2021-10-29 2023-05-04 Modernatx, Inc. Lipid amines
WO2023144665A1 (en) 2022-01-28 2023-08-03 Glaxosmithkline Biologicals Sa Modified human cytomegalovirus proteins
WO2023180552A1 (en) 2022-03-24 2023-09-28 Institut Curie Immunotherapy targeting tumor transposable element derived neoantigenic peptides in glioblastoma
US20230366001A1 (en) 2022-05-12 2023-11-16 SunVax mRNA Therapeutics Inc. Synthetic self-amplifying mrna molecules with secretion antigen and immunomodulator

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4394448A (en) * 1978-02-24 1983-07-19 Szoka Jr Francis C Method of inserting DNA into living cells
US4544545A (en) * 1983-06-20 1985-10-01 Trustees University Of Massachusetts Liposomes containing modified cholesterol for organ targeting
US4897355A (en) * 1985-01-07 1990-01-30 Syntex (U.S.A.) Inc. N[ω,(ω-1)-dialkyloxy]- and N-[ω,(ω-1)-dialkenyloxy]-alk-1-yl-N,N,N-tetrasubstituted ammonium lipids and uses therefor
US4971803A (en) * 1985-04-08 1990-11-20 California Institute Of Technology Lamellar vesicles formed of cholesterol derivatives
JPH02500360A (ja) * 1986-07-28 1990-02-08 リポソーム テクノロジー,インコーポレイテッド 粘膜組織上での高い保持力を有するリポソーム
FR2645866B1 (fr) * 1989-04-17 1991-07-05 Centre Nat Rech Scient Nouvelles lipopolyamines, leur preparation et leur emploi
US4958013A (en) * 1989-06-06 1990-09-18 Northwestern University Cholesteryl modified oligonucleotides
US5004737A (en) * 1989-09-22 1991-04-02 Pacific Chemical Co., Ltd. Quaternary ammonium-substituted sterol derivatives
US5264618A (en) * 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
EP0490379A3 (de) * 1990-12-13 1992-06-24 BERLIN-CHEMIE Aktiengesellschaft Diaminosäurederivate und pharmazeutische Zusammensetzungen
US5283185A (en) * 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
US5334761A (en) * 1992-08-28 1994-08-02 Life Technologies, Inc. Cationic lipids
JP3546886B2 (ja) * 1993-03-10 2004-07-28 ジェネーラ コーポレーション ステロイド誘導体、それらを含む薬剤組成物、及び抗生物質又は消毒薬としてのそれらの使用
US5908635A (en) * 1994-08-05 1999-06-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Method for the liposomal delivery of nucleic acids
US5837533A (en) * 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
DE59507224D1 (de) * 1994-12-28 1999-12-16 Max Delbrueck Centrum Neues cholesterolderivat für den liposomalen gentransfer

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9358300B2 (en) 1998-11-12 2016-06-07 Life Technologies Corporation Transfection reagents
JP2002529439A (ja) * 1998-11-12 2002-09-10 インビトロジェン コーポレイション トランスフェクション薬剤
JP2006527763A (ja) * 2003-06-18 2006-12-07 イッスム・リサーチ・ディベロップメント・カンパニー・オブ・ザ・ヘブルー・ユニバーシティ・オブ・エルサレム スフィンゴ脂質のポリアルキルアミン抱合体
JP2007533323A (ja) * 2004-04-20 2007-11-22 ナステック・ファーマシューティカル・カンパニー・インコーポレーテッド 哺乳類の細胞における遺伝子発現を調節するための、二本鎖rnaまたは二本鎖ハイブリッド核酸の送達を増強するための方法および組成物
JP2011509074A (ja) * 2007-12-19 2011-03-24 オズ ビオスイヤーンス 活性剤を細胞内に輸送するためのカチオン性脂質の新規なクラス
JP2012509272A (ja) * 2008-11-17 2012-04-19 エンゾン ファーマシューティカルズ,インコーポレーテッド 核酸送達系のための放出性カチオン脂質
JP2018197255A (ja) * 2010-11-15 2018-12-13 ライフ テクノロジーズ コーポレーション アミン含有トランスフェクション試薬ならびにそれを生成および使用するための方法
US10406237B2 (en) 2010-11-15 2019-09-10 Life Technololgies Corporation Amine-containing transfection reagents and methods for making and using same
US11464863B2 (en) 2010-11-15 2022-10-11 Life Technologies Corporation Amine-containing transfection reagents and methods for making and using same
JP2016504330A (ja) * 2012-12-18 2016-02-12 ザ セクレタリー オブ ステート フォー ヘルスThe Secretary Of State For Health 抗菌性化合物、その合成およびその適用
US10195280B2 (en) 2014-07-15 2019-02-05 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells
US10792362B2 (en) 2014-07-15 2020-10-06 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells
US11872285B2 (en) 2014-07-15 2024-01-16 Life Technologies Corporation Compositions and methods for efficient delivery of molecules to cells

Also Published As

Publication number Publication date
AU4516196A (en) 1996-07-03
EP0799059A1 (en) 1997-10-08
US6071890A (en) 2000-06-06
ATE221390T1 (de) 2002-08-15
DE69527650D1 (de) 2002-09-05
DE69527650T2 (de) 2003-02-27
PT799059E (pt) 2002-11-29
WO1996018372A2 (en) 1996-06-20
DK0799059T3 (da) 2002-11-25
AU716706B2 (en) 2000-03-02
EP0799059B1 (en) 2002-07-31
WO1996018372A3 (en) 1996-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6071890A (en) Organ-specific targeting of cationic amphiphile/DNA complexes for gene therapy
US5767099A (en) Cationic amphiphiles containing amino acid or dervatized amino acid groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5948767A (en) Cationic amphiphile/DNA complexes
US5783565A (en) Cationic amphiphiles containing spermine or spermidine cationic group for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5719131A (en) Cationic amphiphiles containing dialkylamine lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5935936A (en) Compositions comprising cationic amphiphiles and co-lipids for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5939401A (en) Cationic amphiphile compositions for intracellular delivery of therapeutic molecules
WO1998002190A9 (en) Cationic amphiphile/dna complexes
US6383814B1 (en) Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5747471A (en) Cationic amphiphiles containing steroid lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5942634A (en) Cationic amphiphiles for cell transfections
US5910487A (en) Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules
WO1999002190A1 (en) Organ-specific targeting of cationic amphiphile/retinoblastoma encoding dna complexes for gene therapy
US6331524B1 (en) Organ-specific targeting of cationic amphiphile / DNA complexes for gene therapy
US5952516A (en) Cationic amphiphiles containing multiplesteroid lipophilic groups
EP1007003A1 (en) Cationic amphiphile compositions for intracellular delivery of therapeutic molecules
US20020013282A1 (en) Cationic amphipile compositions for interacelluar delivery of therapeutic molecules
AU736143B2 (en) Cationic amphiphile compositions for intracellular delivery of therapeutic molecules
AU716706C (en) Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules
AU734980B2 (en) Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules
CA2205968A1 (en) Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060314

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060905