JPH10138267A - 導電性フッ素ゴムシートの製造方法 - Google Patents

導電性フッ素ゴムシートの製造方法

Info

Publication number
JPH10138267A
JPH10138267A JP31140996A JP31140996A JPH10138267A JP H10138267 A JPH10138267 A JP H10138267A JP 31140996 A JP31140996 A JP 31140996A JP 31140996 A JP31140996 A JP 31140996A JP H10138267 A JPH10138267 A JP H10138267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fluororubber
weight
parts
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP31140996A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3401614B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Osawa
康久 大沢
Masaaki Matsumura
正章 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP31140996A priority Critical patent/JP3401614B2/ja
Publication of JPH10138267A publication Critical patent/JPH10138267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3401614B2 publication Critical patent/JP3401614B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (A)ポリオール架橋性フッ素ゴム 100重量部 (B)液状フッ素ゴム 10〜100重量部 (C)分子中の水酸基の少なくとも1個がシリル化された ポリオール架橋剤 0.1〜10重量部 (D)導電性付与剤 5〜1000重量部 (E)ステアリン酸及び/又はステアリン酸誘導体 0.1〜10重量部 からなる導電性フッ素ゴム組成物を平面圧力が20〜1
000kg/cm2 のプレス圧力で成型し、厚さ0.2
〜5mmであり、シート面積相当円直径÷シート厚さが
200以上となる導電性フッ素ゴムシートを得ることを
特徴とする導電性フッ素ゴムシートの製造方法。 【効果】 本発明によれば、美観に優れた大面積の導電
性フッ素ゴムシートを厚さ精度よく容易に得ることがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は導電性フッ素ゴムシ
ートの製造方法に関し、特に美観に優れ、薄膜化可能な
導電性フッ素ゴムシートの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】フッ素ゴムは耐熱性、耐薬品性、機械的
強度等に優れているため、自動車や機械業界を中心に広
い分野で使用されている。しかし、フッ素ゴムはコスト
が高く、低硬度の成型品を得ることが困難であり、ま
た、金型離型性や材料の流れ性等の加工性に問題があ
る。
【0003】例えば、フッ素ゴムは架橋前のポリマー自
身でも硬さが50程度と高く、グリーン強度が強いた
め、混練り作業や成型作業は熟練を要するものである。
特に導電性を付与するため、導電性付与剤を添加する場
合、混練り作業性は極めて悪く、大量生産が難しいもの
である。さらに、得られた組成物は、ムーニー粘度が高
くなり、金型成型時、流れ性が悪く、成型品の形状が制
約され、さらに金型離型性も悪くなるという問題点があ
る。また、導電性付与剤のため、ゴム弾性も損なわれ易
い。
【0004】また、シート状成型物を製造する場合、材
料の流れ性及び金型離型性が重要であり、材料の流れ性
が悪いと目的の厚さのシートが精度よく得られなかった
り、端部に材料が流れないため不良が発生する。そのた
め、比較的面積の小さなシートを成型する場合でも型締
め力の大きなプレスが必要となり、大規模なプレス設備
が必要となる。
【0005】また金型からシートを取り出す場合、金型
とシートが密着しないように、シリコーン系、フッ素
系、界面活性剤等の離型剤が用いられているが、カーボ
ンブラック等の導電性付与剤が添加された場合、離型性
は特に悪くなるため離型剤を多量に塗布する必要があ
り、その場合、シートの表面に離型剤が付いてしまい、
その美観が悪くなるという問題があった。
【0006】そのため特開平3−22308にはフッ素
ゴムポリマーにシロキサン結合を有する添加剤を混練り
し、低硬度化させると共にロール作業性、金型離型性を
向上させる方法が提案されているが、シリコーン成分は
フッ素ゴムとの相溶性がないため成型品よりシリコーン
成分がブリードしたり、機械的特性が著しく低下すると
いう問題があった。
【0007】またフッ素ゴムに混練り作業性や材料の流
れ性を向上させるために液状フッ素ゴムと称されるフッ
素ゴムと同様な分子構造をもつ低分子量のポリマーが添
加され、フッ素ゴムの加工性改良や低硬度化が行なわれ
ている。しかし、液状フッ素ゴムはそれ自身を架橋して
ゴムとしても実用的に使用できず、フッ素ゴムに対して
少量添加することにより効果を有するものであり、通常
フッ素ゴム100重量部に対して20重量部以上添加し
た場合、発泡して成型できなくなり、金型への粘着も大
きくなり、導電性フッ素ゴムにおいては、満足するもの
は得られていなかった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記事情を
鑑みなされたもので、溶剤を頻繁に使う作業台の保護を
兼ねた静電気防止シートや、ゴムからの汚染を嫌うクリ
ーンルーム内の静電気防止シート、燃料やオイルを用い
る作業環境での滑り止め静電気防止作業マット等に好適
な導電性フッ素ゴムシート、特に美観に優れた大面積シ
ートを容易に成型することのできる導電性フッ素ゴムシ
ートの製造方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段及び発明の実施の形態】本
発明者は上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結
果、 (A)ポリオール架橋性フッ素ゴム 100重量部 (B)液状フッ素ゴム 10〜100重量部 (C)分子中の水酸基の少なくとも1個がシリル化された ポリオール架橋剤 0.1〜10重量部 (D)導電性付与剤 5〜1000重量部 (E)ステアリン酸及び/又はステアリン酸誘導体 0.1〜10重量部 からなる導電性フッ素ゴム組成物を平面圧力が20〜1
000kg/cm2 のプレス圧力で成型することによ
り、厚さが0.2〜5mmであり、シートの面積相当円
直径÷シート厚さが200以上となる導電性フッ素ゴム
シートが得られ、このシートは美観も優れるものとなる
ことを知見し、本発明をなすに至った。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。本願発明
に使用される導電性フッ素ゴム組成物を構成する(A)
成分のポリオール架橋性フッ素ゴムは、ポリオールで架
橋可能なフッ素ゴムなら特に制限されないが(ただし液
状のものは除く)ビニリデンフルオライド、ヘキサフル
オロプロペン、テトラフルオロエチレン、ペンタフルオ
ロプロペン、トリフルオロエチレン、ビニルフルオライ
ド、パーフルオロ(メチルビニルエーテル)、パーフル
オロ(プロピルビニルエーテル)等の1種または2種以
上との弾性共重合体等が例示され、ビニリデンフルオラ
イド−ヘキサフルオロプロペン二元弾性共重合体、ビニ
リデンフルオライド−テトラフルオロエチレン−ヘキサ
フルオロプロペン三元弾性共重合体が好ましい。
【0011】(B)成分は(B)成分単独では架橋でき
ないものであるが本願発明に使用する導電性フッ素ゴム
組成物の流れ性、作業性を向上させる成分であり、10
0℃における粘度が500ポイズ以下、特に200ポイ
ズ以下であることが好ましい。(B)成分としては
(A)成分の低分子量体が例示され、具体的にはG10
1(ダイキン社製商品名)、バイトンLM(デュポン社
製商品名)等が市販されている。
【0012】(B)成分の配合量は(A)成分100重
量部に対して10〜100重量部、好ましくは20〜8
0重量部である。10重量部未満では、導電性フッ素ゴ
ム組成物の流れ性、作業性の向上が十分でなく、100
重量部より多いと粘着性が生じたり、架橋時に発泡する
ことがある。(B)成分は通常フッ素ゴムに対して20
重量部以上配合すると発泡し易くなるが、(C)成分と
併用することにより100重量部まで配合しても発泡を
抑えることが可能となる。
【0013】(C)成分は、分子中の水酸基の少なくと
も1個がシリル化されたポリオール架橋剤である。通常
ポリオール架橋剤としてはポリヒドロキシ芳香族化合
物、含フッ素ポリ脂肪族化合物が用いられるが、(C)
成分はこれらのポリオール架橋剤の水酸基の少なくとも
1個をシリル化したものである。
【0014】具体的にはビスフェノールA、ビスフェノ
ールB、ビスフェノールAF、1,3,5−トリヒドロ
キシベンゼン、ヒドロキシレゾルシン、2−t−ブチル
ヒドロキノン、2−メチルレゾルシン、1,5−ジヒド
ロキシナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、3,
3,5,5−テトラクロロビスフェノールA、4,4−
ジヒドロキシジフェニル、CF2 (CF2 CH2 OH)
2 、HOCH2 (CF2 4 OCF(CF3 )CH2
H、CF2 (CFHCF2 CH2 OH)2 、(CF2
3 (CFHCF2 CF2 OH)2 等のポリオール架橋剤
の分子中の水酸基の少なくとも1個をシリル化したもの
が例示され、ビスフェノールAF、ビスフェノールA、
ビスフェノールBをシリル化したものが好ましく、特に
ビスフェノールAFをシリル化したものが好ましい。シ
リル化は(式1)で表わされるシラン、シラザン等のシ
リル化剤
【0015】
【化1】
【0016】を上記ポリオール架橋剤と反応させること
により得られる。R1 、R2 、R3 は同種又は異種のO
H基と反応しない有機基であり、メチル基、エチル基、
プロピル基等のアルキル基、フェニル基等のアリール
基、ビニル基等のアルケニル基、トリメチルシロキシ基
等のトリオルガノシリル基、トリフロロプロピル基等の
これらの基の水素原子の一部又は全部がハロゲンで置換
された基等が例示され、メチル基、エチル基、フェニル
基、トリフロロプロピル基、トリメチルシロキシ基が好
ましい。
【0017】XはOHと反応する官能基であり、水素原
子、塩素原子、水酸基、−NHR4(R4 は有機基又は
ケイ素含有有機基)等が例示される。これらの中でヘキ
サメチルジシラザンが好ましく、ポリヒドロキシ化合物
中の水酸基と常温で容易に反応しシリル化することがで
きる。ポリヒドロキシ化合物中の水酸基はすべてシリル
化されることが好ましいが、分子中の少なくとも1つの
水酸基がシリル化されていれば良い。具体的には下記の
化合物が例示され、
【0018】
【化2】 が特に好ましい。
【0019】(C)成分の配合量は(A)成分100重
量部に対して0.1〜10重量部であり、好ましくは
0.5〜5重量部である。0.1重量部より少ないと得
られるシートの機械的特性が十分でなく、10重量部を
越えても特性は向上せず、かえってブリードする可能性
がある。
【0020】(D)成分は導電性を付与する成分で、カ
ーボンブラック、グラファイト粉末、炭素繊維粉末、ニ
ッケル、銀等の金属粉末、金属短繊維粉末、すずやイン
ジウム等の硬化物、ガラス、アルミナ、マイカ等の無機
粉末に金属をコーティングしたもの等が例示されるが、
組成物の物理的強度や安定性よりカーボンブラックが好
ましい。
【0021】カーボンブラックとしてはアセチレンブラ
ック、ファーネスブラック、チャネルブラック、ケソチ
ェンブラック等が例示される。これらの粉末は分散性、
補強性、濡れ性改良のためシラン系やチタネート系の表
面処理剤で処理してもよい。(D)成分の配合量は
(A)成分100重量部に対して5〜1000重量部、
好ましくは10〜800重量部である。5重量部より少
ないと導電性とすることができない場合があり、100
0重量部より多いと混練り作業が難しくなると共に組成
物の流れ性が悪くなり本願の目的とするシートが得られ
ないことがある。
【0022】(E)成分は、離型性を向上させる成分で
あり、ステアリン酸及びその誘導体である。ステアリン
酸の誘導体としてはステアリン酸カルシウム、ステアリ
ン酸亜鉛、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸アル
ミニウム、ステアリン酸バリウム等のステアリン酸金属
塩、ステアリン酸メチル、ステアリン酸エチル等のステ
アリン酸エステル、ステアリン酸アミド、ステアリン酸
クロリド等が例示され、ステアリン酸及びステアリン酸
金属塩が好ましい。
【0023】(E)成分の配合量は(A)成分100重
量部に対して0.1〜10重量部、好ましくは0.5〜
5重量部である。0.1重量部より少ないと金型との離
型が十分でないことがあり、10重量部より多いと得ら
れるゴム物性が低下することがある。
【0024】本願発明で使用する導電性フッ素ゴム組成
物には、触媒(架橋促進剤)、受酸剤を配合することが
好ましい。触媒としては下記式(2)や(3)
【化3】
【0025】(XはP又はN、Yはハロゲン、R5 、R
6 、R7 、R8 は一価炭化水素基) 〔R9 3P=N=P・R10 3 t - (3) (Yはハロゲン、R9 、R10は一価炭化水素基)で表わ
されるオニウム塩、イミニウム塩が例示される。オニウ
ム塩としてはベンジルトリフェニルホスホニウムクロラ
イド及びブロマイドが好ましく、イミニウム塩として
は、ビスベンジルジフェニルホスフィンイミニウムクロ
ライドが好ましい。触媒は(A)成分100重量部に対
して0.2〜3重量部配合することが好ましい。
【0026】受酸剤としては酸化マグネシウム、酸化カ
ルシウム、酸化鉛、酸化亜鉛、酸化バリウム、酸化アル
ミニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水
酸化バリウム等が例示され、これらの化合物を単独ある
いは2種以上組み合わせてもよい。受酸剤は(A)成分
100重量部に対して1〜20重量部配合することが好
ましい。
【0027】また、本願発明の目的を損なわない範囲に
おいて、シリカ、アルミナ、ベンガラ、クレイ、炭酸カ
ルシウム、酸化チタン、ポリテトラフルオロエチレン粉
末等の充填剤や着色剤を配合してもよい。また、これら
の充填剤の表面をシラン系やチタネート系の表面処理剤
で処理してもよい。
【0028】本願発明で使用する導電性フッ素ゴム組成
物は(A)〜(E)成分を2本ロール、ニーダー、加圧
ニーダー、バンバリーミキサー等の混練り機を用いて配
合することができる。特に(B)成分が配合されるた
め、従来のフッ素ゴムの配合より容易に配合することが
できる。上記した導電性フッ素ゴム組成物は、従来のポ
リオール架橋系フッ素ゴムに比べて、低温架橋が可能と
なると共に、(B)成分の液状フッ素ゴムを多く配合し
ても発泡しにくくなると共に金型成形時の流れ性、金型
離型性が優れたものとなる。
【0029】本発明は上記導電性フッ素ゴム組成物を平
面圧力が20〜1000kg/cm2 、好ましくは20
〜300kg/cm2 のプレス圧力で成形し、厚さ0.
2〜5mmであり、シート面積相当円直径÷シート厚さ
が200以上、好ましくは300以上となる導電性フッ
素ゴムシートを製造するものである。従来のポリオール
架橋系フッ素ゴムを用いて成形する場合、流れ性が悪い
ため、型締め力の強い特殊プレスを用いないと、材料が
端部に流れなかったり、厚さ寸法精度が出ない等の問題
が生じ、厚さ0.2〜5mm、シート面積相当円直径÷
シート厚さが200以上のシートを得ることが困難であ
ったが、上記導電性フッ素ゴム組成物を用いることによ
り一般的に使用されている20〜200トンプレスを用
いても上記シートを成形することが可能となる。
【0030】また、本発明では金型離型性に優れるた
め、外部離型剤を用いる必要がなく、得られるシート表
面はきれいなものとなると共に金型から容易に取り出す
ことができる。成型温度は、従来のポリオール架橋系フ
ッ素ゴムの成型温度(通常160℃以上)でもよいが、
(C)成分を配合しているため130〜160℃での成
形も可能である。また、必要に応じて二次加硫をしても
よい。
【0031】
【実施例】以下、実施例と比較例を示し、本発明を具体
的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるも
のではない。なお、下記例で部は重量部を示す。
【0032】〔導電性フッ素ゴム組成物の調整〕表−1
に示す配合割合で各成分を二本ロールで混練りして導電
性フッ素ゴム組成物1〜5を調整した。得られた組成物
を平面圧力240kg/cm2 、150℃/20分の条
件で2mm厚のフッ素ゴムシートを成型し、230℃/
24時間二次加硫した後、JIS K−6301に基づ
いてゴム物性を測定した。ただし組成物3の物性は市販
の外部離型剤を金型に塗布して成形したものを測定し
た。
【0033】
【表1】
【0034】実施例1〜5、比較例1〜5 組成物1〜5を表−2の条件でシートを作成した。その
流れ状態、シート外観、シート厚さ、相当円直径÷厚さ
を示す。
【0035】
【表2】
【0036】比較例1、2に示されるように非導電性フ
ッ素ゴムシートは金型離型剤を使用することにより精度
よく成形可能であるが、シート表面に離型剤が付着して
しまう。また比較例3〜5に示すように導電性フッ素ゴ
ムシートを精度よく成形することは金型離型剤を用いて
も難しいものであるが本発明の製造方法によれば導電性
フッ素ゴムシートが精度よく成形できることがわかる。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、美観に優れた大面積の
導電性フッ素ゴムシートを厚さ、精度よく容易に得るこ
とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)ポリオール架橋性フッ素ゴム 100重量部 (B)液状フッ素ゴム 10〜100重量部 (C)分子中の水酸基の少なくとも1個がシリル化された ポリオール架橋剤 0.1〜10重量部 (D)導電性付与剤 5〜1000重量部 (E)ステアリン酸及び/又はステアリン酸誘導体 0.1〜10重量部 からなる導電性フッ素ゴム組成物を平面圧力が20〜1
    000kg/cm2 のプレス圧力で成型し、厚さ0.2
    〜5mmであり、シート面積相当円直径÷シート厚さが
    200以上となる導電性フッ素ゴムシートを得ることを
    特徴とする導電性フッ素ゴムシートの製造方法。
JP31140996A 1996-11-07 1996-11-07 導電性フッ素ゴムシートの製造方法 Expired - Fee Related JP3401614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140996A JP3401614B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 導電性フッ素ゴムシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31140996A JP3401614B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 導電性フッ素ゴムシートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10138267A true JPH10138267A (ja) 1998-05-26
JP3401614B2 JP3401614B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=18016862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31140996A Expired - Fee Related JP3401614B2 (ja) 1996-11-07 1996-11-07 導電性フッ素ゴムシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3401614B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152311A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Bayer Ag 低粘度フツ素化ゴムの製造方法
JP2000119468A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Nippon Valqua Ind Ltd 含フッ素エラストマー組成物、その架橋体、並びにその用途
JP2004099895A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Freudenberg-Nok General Partnership フッ素ゴム組成物
JP2008195947A (ja) * 2008-03-07 2008-08-28 Nok Corp フッ素ゴム組成物
WO2009142136A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体組成物およびその架橋ゴム部材
CN103155049A (zh) * 2010-10-08 2013-06-12 株式会社吴羽 导电性交联膜、该膜的制造方法和该膜的用途
WO2017069009A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 旭硝子株式会社 架橋物の製造方法およびフルオロエラストマー組成物
WO2018230336A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴムシール材
US10329404B2 (en) 2013-05-02 2019-06-25 3M Innovative Properties Company Partially fluorinated elastomers and methods of making and using thereof
US20210292451A1 (en) * 2018-07-30 2021-09-23 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer-containing composition and molded article

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11152311A (ja) * 1997-09-16 1999-06-08 Bayer Ag 低粘度フツ素化ゴムの製造方法
JP2000119468A (ja) * 1998-10-16 2000-04-25 Nippon Valqua Ind Ltd 含フッ素エラストマー組成物、その架橋体、並びにその用途
JP2004099895A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Freudenberg-Nok General Partnership フッ素ゴム組成物
JP4530399B2 (ja) * 2002-09-10 2010-08-25 フロイデンバーク − ノク ジェネラル パートナーシップ フッ素ゴム組成物
JP2008195947A (ja) * 2008-03-07 2008-08-28 Nok Corp フッ素ゴム組成物
WO2009142136A1 (ja) * 2008-05-20 2009-11-26 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体組成物およびその架橋ゴム部材
US8735479B2 (en) 2008-05-20 2014-05-27 Asahi Glass Company, Limited Fluorinated elastic copolymer composition and its cross-linked rubber member
JP5527204B2 (ja) * 2008-05-20 2014-06-18 旭硝子株式会社 含フッ素弾性共重合体組成物およびその架橋ゴム部材
CN103155049A (zh) * 2010-10-08 2013-06-12 株式会社吴羽 导电性交联膜、该膜的制造方法和该膜的用途
JP5925124B2 (ja) * 2010-10-08 2016-05-25 株式会社クレハ 導電性架橋フィルム、該フィルムの製造方法および該フィルムの用途
US10329404B2 (en) 2013-05-02 2019-06-25 3M Innovative Properties Company Partially fluorinated elastomers and methods of making and using thereof
WO2017069009A1 (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 旭硝子株式会社 架橋物の製造方法およびフルオロエラストマー組成物
JPWO2017069009A1 (ja) * 2015-10-19 2018-08-09 旭硝子株式会社 架橋物の製造方法およびフルオロエラストマー組成物
CN108137893A (zh) * 2015-10-19 2018-06-08 旭硝子株式会社 交联物的制造方法及氟弹性体组合物
WO2018230336A1 (ja) * 2017-06-12 2018-12-20 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴムシール材
CN110573569A (zh) * 2017-06-12 2019-12-13 Nok株式会社 氟橡胶组合物及氟橡胶密封材料
JPWO2018230336A1 (ja) * 2017-06-12 2020-04-09 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴムシール材
CN110573569B (zh) * 2017-06-12 2022-03-25 Nok株式会社 氟橡胶组合物及氟橡胶密封材料
US11572465B2 (en) 2017-06-12 2023-02-07 Nok Corporation Fluororubber composition and fluororubber sealing material
US20210292451A1 (en) * 2018-07-30 2021-09-23 Daikin Industries, Ltd. Fluoropolymer-containing composition and molded article

Also Published As

Publication number Publication date
JP3401614B2 (ja) 2003-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2855592B1 (en) Room temperature-curable electrically conductive fluorosilicone rubber composition
KR100854943B1 (ko) 폴리올 가교 가능한 불소 고무 조성물
KR100187796B1 (ko) 경화성 플루오로카본 탄성중합체
JP3401614B2 (ja) 導電性フッ素ゴムシートの製造方法
WO2014084082A1 (ja) フッ素ゴム組成物およびこれを用いた架橋ゴム物品
TW200535189A (en) Perfluoroelastomer composition for use in vulcanization and method for making a molded perfluoroelastomer product
JP5124945B2 (ja) フッ素ゴム架橋体の製造方法
JP3277571B2 (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JP3077496B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP4528713B2 (ja) フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
JP2653340B2 (ja) フッ素ゴム組成物及びその架橋方法
JPH08272208A (ja) 導電性フッ素ゴムロール
JP2007169511A (ja) ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
JP3077503B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP5282635B2 (ja) 含フッ素硬化性組成物及びその製造方法
JP2853539B2 (ja) シリコーンゴム組成物
JP6540798B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP2005146099A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JPH05287152A (ja) フッ素ゴム加硫組成物
JP3001174B2 (ja) フッ素ゴム架橋剤用組成物
JP7132883B2 (ja) 電子写真機器用導電性ロール
JP2653325B2 (ja) フッ素ゴム組成物
JP2685710B2 (ja) フッ素ゴム組成物およびポリオール架橋剤
JP2007131720A (ja) フッ素系エラストマー組成物
JP2862200B2 (ja) 発泡性フッ素ゴム組成物およびフッ素ゴム発泡体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees