JPH05287152A - フッ素ゴム加硫組成物 - Google Patents

フッ素ゴム加硫組成物

Info

Publication number
JPH05287152A
JPH05287152A JP8551992A JP8551992A JPH05287152A JP H05287152 A JPH05287152 A JP H05287152A JP 8551992 A JP8551992 A JP 8551992A JP 8551992 A JP8551992 A JP 8551992A JP H05287152 A JPH05287152 A JP H05287152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluororubber
weight
parts
carbon
vulcanization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8551992A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Takizawa
誠 瀧澤
Mikio Ebisawa
幹男 海老沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP8551992A priority Critical patent/JPH05287152A/ja
Publication of JPH05287152A publication Critical patent/JPH05287152A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 炭素−炭素二重結合を0.005〜2.0m
ol/kgの範囲で高分子鎖中に含むフッ素ゴム100
重量部に対して、加硫剤0.1〜20重量部、二価金属
酸化物0〜30重量部、充填剤0〜100重量部からな
るフッ素ゴム加硫組成物。 【効果】 本発明の加硫物は、フッ素ゴム加硫物の優れ
た特性を維持しつつフッ素ゴムの加硫工程を大幅に省略
することが可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はフッ素ゴムの新規な加硫
組成物に関するものである。さらに詳しくいえば、本発
明はフッ素ゴム加硫物の優れた耐熱性、耐油性、圧縮永
久歪等を維持しつつ加硫特性を改良したフッ素ゴム加硫
組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】フッ素ゴム加硫物は、優れた耐熱性、耐
油性、圧縮永久歪等を有していることから、各種の工業
分野、例えば自動車、船舶、航空機、油圧機器、一般機
械工業、公害関連部門等において、O−リング、ガスケ
ット、オイルシール、ダイヤフラム、ホース、ロール、
シート材等に用いられている。通常フッ素ゴムは、金型
による圧縮成形の際の一次加硫を行ったのちに、成形品
を高温のオーヴン中に数時間から24時間程度放置する
ことにより二次加硫を行うが、この2回の加硫、特に二
次加硫を含むためフッ素ゴムの加硫工程は複雑でかつ長
い時間を要する。
【0003】しかしながら、二次加硫工程を省いた場
合、得られるフッ素ゴム加硫物は、通常の二次加硫を経
たフッ素ゴム加硫物に比べ金型離型性、圧縮永久歪等に
劣るといった欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
のフッ素ゴム加硫物と同様に耐熱性、耐油性、圧縮永久
歪に優れた加硫物特性を維持しつつ、加硫工程を大幅に
省略できるフッ素ゴム加硫組成物を提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは鋭意研究を
重ねた結果、炭素−炭素二重結合を高分子鎖中に含むフ
ッ素ゴムと加硫剤を含むフッ素ゴム加硫組成物を見出し
本発明に至った。即ち本発明は、a)炭素−炭素二重結
合を0.005〜2.0mol/kgの範囲で高分子鎖
中に含むフッ素ゴム100重量部、b)加硫剤0.1〜
20重量部、c)二価金属酸化物0〜30重量部、d)
充填剤0〜100重量部からなるフッ素ゴム加硫組成物
に関するものである。
【0006】以下、本発明について詳しく述べる。本組
成物においてa)成分として用いられるフッ素ゴムは炭
素−炭素二重結合を0.005〜2.0mol/kgの
範囲で高分子鎖中に含むものであれば構造は特に限定し
ない。該フッ素ゴム中の炭素−炭素二重結合量の範囲
は、0.005〜2.0mol/kgであることが必要
であり、好ましくは、0.01〜1.0mol/kgで
あって、0.1〜0.7mol/kgが更に好ましい。
炭素−炭素二重結合量が0.005mol/kg未満の
場合は後述する加硫において加硫速度が低下するため好
ましくなく、2.0mol/kgを超える場合は加硫剤
等と混合する際にスコーチするため好ましくない。該フ
ッ素ゴム中の炭素−炭素二重結合量の定量方法は、核磁
気共鳴(NMR)スペクトル法が精度及び簡便さの点か
ら好ましい。
【0007】かかるa)成分として用いられる炭素−炭
素二重結合を高分子鎖中に含むフッ素ゴムとしては、含
フッ素単量体と(含フッ素)共役ジエン化合物及び/又
は(含フッ素)非共役ジエン化合物の共重合体、含フッ
素単量体と(含フッ素)アルキンの共重合体等(具体例
としては特開平4−46908号公報記載の重合体)も
挙げられるが、フッ化ビニリデン系共重合体ゴムと有機
塩基の反応によって得られるフッ素ゴムが好ましい。
【0008】a)成分のフッ素ゴムの原料となり得るフ
ッ化ビニリデン系共重合体ゴムは、フッ化ビニリデン単
位と少なくとも1種のフッ素含有単量体とから成り、こ
の少なくとも1種のフッ素含有単量体単位としては、例
えばヘキサフルオロプロペン、ペンタフルオロプロペ
ン、テトラフルオロエチレン、トリフルオロエチレン、
クロロトリフルオロエチレン、ジクロロジフルオロエチ
レン、ブロモトリフルオロエチレン、4−ブロモ−3,
3,4,4−テトラフルオロブテン−1、フッ素化ビニ
ルエーテル類、フッ素化アルキルビニルエーテル類等が
挙げられ、該フッ化ビニリデン系共重合体ゴムの具体例
としては、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン
共重合体、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロプロペン
−テトラフルオロエチレン共重合体等が挙げられる。こ
れらのフッ化ビニリデン系共重合体ゴムは、公知の方法
によって合成できる。
【0009】また、かかるa)成分のフッ素ゴムを得る
ためにフッ化ビニリデン系共重合体ゴムと反応させる有
機塩基は分子中に窒素又はリン原子を含む塩基性化合物
であり、具体的には、トリアルキルアミン、トリアリー
ルアミン、トリアルキルフォスフィン、トリアリールフ
ォスフィン、ピリジン及びその誘導体、イミダゾール及
びその誘導体、1,8−ジアザ−ビシクロ〔5,4,
0〕ウンデセン−7及びその誘導体等が挙げられ、中で
も1,8−ジアザ−ビシクロ〔5,4,0〕ウンデセン
−7及びその誘導体が好ましい。
【0010】かかるフッ化ビニリデン系共重合体ゴムと
有機塩基の反応は溶媒中又は無溶媒下で行われ、副反応
等によるゲル化等が生じない条件であれば任意の条件を
選ぶことができるが、効率よく炭素−炭素二重結合を高
分子鎖中に導入するためには該反応は、フッ化ビニリデ
ン系共重合体ゴムと有機塩基双方を溶解する低沸点の有
機溶媒中、0〜50℃で行われることが好ましい。
【0011】b)成分として用いられる加硫剤として
は、ビスフェノールA、ビスフェノールAF、ハイドロ
キノン、ビスフェノールS、4,4’−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン、4,4’−チオジフェノール、1,3,
5−トリヒドロキシベンゼン、1,7−ジヒドロキシナ
フタレン、2,6−ジヒドロキシアントラセン、CF2
(CF2 CH2 OH)2 等のポリヒドロキシ化合物のア
ルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩、該ポリヒドロキ
シ化合物のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩と第
四級アンモニウム塩、第四級フォスフォニウム塩、イミ
ニウム塩、スルホニウム塩、アミノフォスフィン酸誘導
体及び8−アルキル(又はアラルキル)−1,8−ジア
ザビシクロ〔5,4,0〕−7−ウンデセンの第四級ア
ンモニウム塩、5−アルキル(又はアラルキル)−1,
5−ジアザビシクロ〔4,3,0〕−5−ノネンの第四
級アンモニウム塩等から選ばれる少なくとも1種類のオ
ニウム塩の混合物、該ポリヒドロキシ化合物の第四級ア
ンモニウム塩、第四級フォスフォニウム塩、イミニウム
塩、スルホニウム塩、アミノフォスフィン酸誘導体塩及
び8−アルキル(又はアラルキル)−1,8−ジアザビ
シクロ〔5,4,0〕−7−ウンデセニウム塩、5−ア
ルキル(又はアラルキル)−1,5−ジアザビシクロ
〔4,3,0〕−5−ノネニウム塩等から選ばれる少な
くとも1種類のオニウム塩等が挙げられ、ビスフェノー
ルAFのアルカリ金属塩又はオニウム塩が好ましく、更
にビスフェノールAFのナトリウム塩、カリウム塩、セ
シウム塩、第四級アンモニウム塩、第四級フォスフォニ
ウム塩、イミニウム塩が特に好ましい。かかる加硫剤は
a)成分100重量部に対して、0.1〜20重量部、
好ましくは0.5〜10重量部、更に好ましくは1〜5
重量部含まれる。加硫剤が0.1重量部未満の場合、加
硫密度が低く充分な物性が得られないため好ましくな
い。また20重量部を超える場合、加硫密度が高すぎゴ
ムとしての性能を損なうため好ましくない。
【0012】c)成分として用いられる二価金属酸化物
は、具体的には酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸
化鉛、酸化亜鉛等が挙げられる。かかる二価金属酸化物
は本発明の組成物に含まれなくてもよいが、含まれる場
合はa)成分100重量部に対して30重量部以下、好
ましくは0.5〜20重量部、更に好ましくは2〜10
重量部である。30重量部を超える場合は加硫物の圧縮
永久歪等が悪化するために好ましくない。
【0013】d)成分として用いられる充填剤には、カ
ーボンブラック、グラファイト、シリカ、クレー、ケイ
ソウ土、タルク、炭酸カルシウム、フッ化カルシウム、
硫酸バリウム等の充填剤の他に加工助剤、可塑剤、着色
剤等を含んでもよい。本発明の組成物は、かかるd)を
含まなくてもよいが、含む場合は加硫後のゴムの物性等
を考慮すると、a)成分のフッ素ゴム100重量部に対
して100重量部以下、好ましくは50重量部以下とす
べきである。
【0014】但し、かかるd)成分には金属水酸化物は
含まれない。本発明の組成物に金属水酸化物が含まれる
場合、加硫成形後の熱履歴により更なる加硫が生じて圧
縮永久歪が悪化する恐れがあるため好ましくない。この
ようにして得られた本発明のフッ素ゴム加硫組成物は、
常法に従って、例えば開放型練りロール又は密閉式練り
ロール(バンバリーミキサー、加圧式ニーダー等)によ
り混練されたのち加硫される。加硫方法は、型に入れ加
圧して加硫する方法が挙げられる。一般に、加硫の条件
として温度120〜230℃、時間1〜180分、圧力
20〜200kg/cm2 の範囲が採用される。また、
他の加硫手段として、射出又は押出し等の予備成形をし
た後に加硫する方法、あるいはメチルエチルケトン、ア
セトン等のケトン類、エチルエーテル、テトラヒドロフ
ラン等のエーテル類等の1種又は2種以上を媒体とする
溶液もしくは分散液を調整し、これで紙、繊維、フィル
ム、シート、板、チューブ、パイプ、タンク、大型容器
その他の成形品の表面上を被覆し加硫する方法等を用い
ることもできる。
【0015】
【実施例】以下、実施例を挙げ本発明を更に具体的に説
明するが、本発明はその要旨を超えない限り、これらの
実施例に制限されるものではない。
【0016】
【参考例1】組成がフッ化ビニリデン単位80モル%、
ヘキサフルオロプロペン単位20モル%、ML1+10(1
21℃)が65のフッ素ゴム100重量部と4重量部の
1,8−ジアザ−ビシクロ〔5,4,0〕ウンデセン−
7をアセトン中、15℃で8時間反応させて炭素−炭素
二重結合を含むフッ素ゴムを得た。このフッ素ゴム中の
炭素−炭素二重結合量は、19F−NMRスペクトルから
0.44mol/kgであった。
【0017】
【参考例2】組成がフッ化ビニリデン単位80モル%、
ヘキサフルオロプロペン単位20モル%、ML1+10(1
21℃)が65のフッ素ゴム100重量部と2重量部の
1,8−ジアザ−ビシクロ〔5,4,0〕ウンデセン−
7をアセトン中、20℃で7時間反応させて炭素−炭素
二重結合を含むフッ素ゴムを得た。このフッ素ゴム中の
炭素−炭素二重結合量は、19F−NMRスペクトルから
0.21mol/kgであった。
【0018】
【参考例3】組成がフッ化ビニリデン単位64モル%、
ヘキサフルオロプロペン単位20モル%、テトラフルオ
ロエチレン単位16モル%、ML1+10(121℃)が6
5のフッ素ゴム100重量部と1重量部の1,8−ジア
ザ−ビシクロ〔5,4,0〕ウンデセン−7をアセトン
中、20℃で7時間反応させて炭素−炭素二重結合を含
むフッ素ゴムを得た。このフッ素ゴム中の炭素−炭素二
重結合量は、19F−NMRスペクトルから0.11mo
l/kgであった。
【0019】
【実施例1】参考例1のフッ素ゴム:100重量部、M
Tカーボン:10重量部、高活性酸化マグネシウム:3
重量部、ビスフェノールAFのナトリウム塩:2重量部
からなるフッ素ゴム加硫組成物を調整し、100kg/
cm2 において170℃で15分間プレス加硫を行った
試験片で、JIS K 6301に準拠して各種物性を
測定した。また同じ組成物を100kg/cm2 におい
て170℃で15分間プレス加硫した後に200℃のオ
ーヴン中で24時間加熱した試験片でも同様にして各種
物性を測定した。結果を表1に示す。
【0020】
【実施例2】フッ素ゴムとして参考例2のフッ素ゴムを
用いた以外は、実施例1と同様にして物性を測定した。
結果を表1に示す。
【0021】
【実施例3】フッ素ゴムとして参考例3のフッ素ゴムを
用いた以外は、実施例1と同様にして物性を測定した。
結果を表1に示す。
【0022】
【実施例4】加硫剤としてビスフェノールAFのベンジ
ルトリフェニルフォスフォニウム塩を、フッ素ゴム10
0重量部に対して5重量部用いた以外は、実施例1と同
様にして物性を測定した。結果を表1に示す。
【0023】
【比較例1】組成がフッ化ビニリデン単位80モル%、
ヘキサフルオロプロペン単位20モル%、ML1+10(1
21℃)が65のフッ素ゴム(炭素−炭素二重結合を含
まない。):100重量部、MTカーボン:10重量
部、水酸化カルシウム:6重量部、高活性酸化マグネシ
ウム:3重量部、ビスフェノールAF:2重量部、ビス
(ベンジルジフェニルフォスフィン)イミニウムクロラ
イド:0.25重量部からなるフッ素ゴム加硫組成物を
調整し、100kg/cm2 において170℃で15分
間プレス加硫を行った試験片で各種物性を測定した。結
果を表2に示す。また同じ組成物を100kg/cm2
において170℃で15分間プレス加硫した後に200
℃のオーヴン中で24時間加熱した試験片でも各種物性
を測定した。結果を表2に示す。
【0024】
【比較例2】組成がフッ化ビニリデン単位80モル%、
ヘキサフルオロプロペン単位20モル%、ML1+10(1
21℃)が65のフッ素ゴム(炭素−炭素二重結合を含
まない。):100重量部、MTカーボン:10重量
部、高活性酸化マグネシウム:3重量部、ビスフェノー
ルAFのナトリウム塩:2重量部からなるフッ素ゴム加
硫組成物を調整し、100kg/cm2 において170
℃で15分間プレス加硫を行った試験片で各種物性を測
定した。結果を表2に示す。
【0025】
【比較例3】実施例4の配合に水酸化カルシウム:6重
量部を加えた配合からなるフッ素ゴム加硫組成物を調整
し、実施例1と同様にして物性を測定した。結果を表2
に示す。実施例1〜4と比較例1の結果を比較すると、
比較例1に示した一般的なフッ素ゴムポリオール加硫組
成物は二次加硫を行わない場合、圧縮永久歪が不十分で
あるのに対して、本発明のフッ素ゴム加硫組成物はプレ
ス加硫のみで充分な性能を発揮することが判る。また、
比較例2のようにフッ素ゴム中に炭素−炭素二重結合が
含まれない場合は、加硫が進まないため充分な物性が得
られないことが判る。一方、比較例3のように組成物中
に金属水酸化物を含む場合、プレス加硫物において圧縮
永久歪が悪化することが判る。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【発明の効果】本発明のフッ素ゴム加硫組成物は、二次
加硫を行うことなく、従来の二次加硫後のフッ素ゴム加
硫物が持つ優れた耐熱性、耐油性、圧縮永久歪等を発揮
するフッ素ゴム加硫物を与える。従って、フッ素ゴムの
加硫工程を大幅に省略することが可能となり、工業的価
値は極めて高い。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a)炭素−炭素二重結合を0.005〜
    2.0mol/kgの範囲で高分子鎖中に含むフッ素ゴ
    ム100重量部、b)加硫剤0.1〜20重量部、c)
    二価金属酸化物0〜30重量部、d)充填剤0〜100
    重量部からなるフッ素ゴム加硫組成物。
JP8551992A 1992-04-07 1992-04-07 フッ素ゴム加硫組成物 Withdrawn JPH05287152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8551992A JPH05287152A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 フッ素ゴム加硫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8551992A JPH05287152A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 フッ素ゴム加硫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05287152A true JPH05287152A (ja) 1993-11-02

Family

ID=13861160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8551992A Withdrawn JPH05287152A (ja) 1992-04-07 1992-04-07 フッ素ゴム加硫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05287152A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363367A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体装置用シール
WO2004094479A1 (ja) * 2003-04-21 2004-11-04 Nok Corporation 低摩擦性フッ素ゴム架橋体の製造方法
WO2007058038A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Nok Corporation フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
JP2007131720A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yunimatekku Kk フッ素系エラストマー組成物
JP2007137977A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nok Corp フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
CN114585659A (zh) * 2019-10-23 2022-06-03 Agc株式会社 含氟共聚物组合物和交联橡胶物品

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002363367A (ja) * 2001-06-06 2002-12-18 Mitsubishi Cable Ind Ltd 半導体装置用シール
WO2004094479A1 (ja) * 2003-04-21 2004-11-04 Nok Corporation 低摩擦性フッ素ゴム架橋体の製造方法
US7279530B2 (en) 2003-04-21 2007-10-09 Nok Corporation Method for producing low friction fluorine rubber crosslinked body
JP2007131720A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Yunimatekku Kk フッ素系エラストマー組成物
JP4534958B2 (ja) * 2005-11-10 2010-09-01 ユニマテック株式会社 フッ素系エラストマー組成物
WO2007058038A1 (ja) * 2005-11-16 2007-05-24 Nok Corporation フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
JP2007137977A (ja) * 2005-11-16 2007-06-07 Nok Corp フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
JP4528713B2 (ja) * 2005-11-16 2010-08-18 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
JP5061905B2 (ja) * 2005-11-16 2012-10-31 Nok株式会社 フッ素ゴム組成物及びフッ素ゴム架橋体の製造方法
CN114585659A (zh) * 2019-10-23 2022-06-03 Agc株式会社 含氟共聚物组合物和交联橡胶物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900000971B1 (ko) 플루오로엘라스토머 가황 조성물
US4446270A (en) Vulcanizing fluorocarbon elastomers with one or a mixture of aromatic compounds having hydroxyl and oxyallyl groups
JP5197445B2 (ja) フルオロポリマー組成物
US4985520A (en) Fluoroelastomer having excellent processability
JP5084998B2 (ja) フルオロエラストマー組成物およびそれから作製される物品
KR100187796B1 (ko) 경화성 플루오로카본 탄성중합체
JP2509345B2 (ja) 高い引張強度を有するフッ素ゴム加硫組成物
JP2001181350A (ja) フルオロエラストマー、その製造方法、架橋性組成物およびその硬化物
JPH08217742A (ja) ビスアミドキシム化合物、その製造法およびそれを含有する含フッ素エラストマー組成物
JP2005506391A (ja) フルオロポリマー組成物
JP2007517964A (ja) 低温特性の改良されたフルオロエラストマーおよびその製造方法
JPH07196881A (ja) 含フッ素系エラストマー加硫組成物
JPH06116464A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JPH05287152A (ja) フッ素ゴム加硫組成物
EP0109745B1 (en) Vulcanizing fluorocarbon elastomer with allyl ethers of aromatic polyhydroxy compounds
JPH0711087A (ja) フッ素系エラストマー組成物
JP2965721B2 (ja) 低硬度フッ素ゴム加硫組成物
JPH06263951A (ja) 加硫可能なフッ素ゴム組成物
JP2549255B2 (ja) 含フッ素エラストマー
JPH0223574B2 (ja)
JP3004060B2 (ja) シリコーンゴムパウダー含有フッ素ゴム加硫組成物
JP2005146099A (ja) 低硬度フッ素ゴム組成物
JPH0641378A (ja) 含フッ素エラストマー加硫性組成物
EP1130057A1 (en) Crosslinkable elastic copolymer composition
JPS6362548B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990608