JPH0986316A - 乗員脱出支援装置 - Google Patents

乗員脱出支援装置

Info

Publication number
JPH0986316A
JPH0986316A JP24753295A JP24753295A JPH0986316A JP H0986316 A JPH0986316 A JP H0986316A JP 24753295 A JP24753295 A JP 24753295A JP 24753295 A JP24753295 A JP 24753295A JP H0986316 A JPH0986316 A JP H0986316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
state
collision
door
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24753295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3463423B2 (ja
Inventor
Sakiko Hirato
左希子 平戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP24753295A priority Critical patent/JP3463423B2/ja
Priority to US08/696,597 priority patent/US5975231A/en
Priority to KR1019960041625A priority patent/KR100215277B1/ko
Publication of JPH0986316A publication Critical patent/JPH0986316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3463423B2 publication Critical patent/JP3463423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/32Devices for releasing in an emergency, e.g. after an accident ; Remote or automatic unbuckling devices
    • B60R22/321Devices for releasing in an emergency, e.g. after an accident ; Remote or automatic unbuckling devices using electric means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/02Vehicle locks characterised by special functions or purposes for accident situations
    • E05B77/12Automatic locking or unlocking at the moment of collision
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/665Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings
    • E05F15/689Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for vertically-sliding wings specially adapted for vehicle windows
    • E05F15/695Control circuits therefor
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/70Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation
    • E05F15/72Power-operated mechanisms for wings with automatic actuation responsive to emergency conditions, e.g. fire
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/40Control units therefor
    • E05Y2400/41Control units therefor for multiple motors
    • E05Y2400/415Control units therefor for multiple motors for multiple wings
    • E05Y2400/42Control units therefor for multiple motors for multiple wings for multiple openings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2800/00Details, accessories and auxiliary operations not otherwise provided for
    • E05Y2800/40Physical or chemical protection
    • E05Y2800/406Physical or chemical protection against deformation
    • E05Y2800/407Physical or chemical protection against deformation plastic deformation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/55Windows

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の衝突時に乗員の車外への脱出を支援す
る。 【解決手段】 車両の衝突時の衝撃を検出する衝撃検出
手段2と、衝突後の車両の状態を検出する車両状態検出
手段4,6,7と、衝撃検出手段2により検出された衝
突時の衝撃と、車両状態検出手段4,6,7により検出
された衝突後の車両の状態とに応じて車載装置9,1
1,13,15,17,19,21を駆動制御する駆動
制御手段1,8,10,12,14,16,18,20
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の衝突時に乗
員の車外への脱出を支援する乗員脱出支援装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】車両の衝突時に、車両の停止とエンジン
の停止を確認してドアロックおよびシートベルトを解除
する装置が知られている(特開平5−139246号公
報参照)。また、車両の衝突時にチャイルドセーフティ
ロックを解除する装置が知られている(実開昭60−5
1267号公報参照)。ここで、チャイルドセーフティ
ロックとは、幼児の不用意なドアの開放操作を防止する
ために、車外からのみドアの開放を可能とする装置であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、最近の車両
には安全性、操作性、快適性などを向上させるために、
パワーウインドー、サンルーフ、トランクオープナー、
オートドライビングポジションシステムなどの装置が設
置されている。パワーウインドーは、ドアウインドーを
アクチュエータにより駆動し、スイッチ操作に応じてウ
インドーを開閉する装置である。サンルーフは、車両の
天井に設置したサンルーフリッドをアクチュエータによ
り駆動し、スイッチ操作に応じて開閉する装置である。
また、トランクオープナーは、トランクリッドをアクチ
ュエータにより駆動し、スイッチ操作に応じて開閉する
装置である。さらに、オートドライビングポジションシ
ステムは、運転席乗員の降車時に運転席シートを後退さ
せるとともにステアリングをチルトアップして縮退さ
せ、降車および乗車しやすくするとともに、運転席乗員
が乗車すると予め記憶してある位置までシートおよびス
テアリングを復帰させる装置である。これらの装置を装
備した車両に対しては、上述した従来装置における衝突
時のドアロック、シートベルトおよびチャイルドセーフ
ティロックの解除に加え、衝突時に乗員の脱出を支援す
るための総合的なシステムを確立する必要がある。
【0004】本発明の目的は、車両の衝突時に乗員の車
外への脱出を支援する乗員脱出支援装置を提供すること
にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1の発明は、車両の衝突時の衝撃を検出する
衝撃検出手段と、衝突後の車両の状態を検出する車両状
態検出手段と、衝撃検出手段により検出された衝突時の
衝撃と、車両状態検出手段により検出された衝突後の車
両の状態とに応じて車載装置を駆動制御する駆動制御手
段とを備える。衝突時の衝撃と衝突後の車両の状態とを
検出し、それらに応じて車載装置を駆動制御する。請求
項2の乗員脱出支援装置は、衝撃検出手段によって、衝
突時の衝撃として車両の減速度を検出するようにしたも
のである。衝突時の衝撃として車両の減速度を検出する
とともに衝突後の車両の状態を検出し、それらの応じて
車載装置を駆動制御する。請求項3の乗員脱出支援装置
の車両状態検出手段は、車両ドアのロック状態を検出す
る第1の状態検出手段と、車両ドアの開放状態を検出す
る第2の状態検出手段と、フットブレーキの操作状態を
検出する第3の状態検出手段とを有し、第1〜第3の状
態検出手段により衝突後の車両の状態を検出するように
したものである。衝突時の衝撃を検出するとともに、衝
突後の車両の状態として車両ドアのロック状態、車両ド
アの開放状態およびフットブレーキの操作状態を検出
し、検出した衝突時の衝撃と衝突後の車両の状態とに応
じて車載装置を駆動制御する。請求項4の乗員脱出支援
装置の車載装置には、パワーウインドー、サンルーフ、
チャイルドセーフティロック、シートベルト、オートド
ライビングポジションシステム、トランクオープナーが
含まれる。衝突時の衝撃と衝突後の車両の状態とを検出
し、それらに応じてパワーウインドー、サンルーフ、チ
ャイルドセーフティロック、シートベルト、オートドラ
イビングポジションシステム、トランクオープナーを含
む車載装置を駆動制御する。
【0006】
【発明の実施の形態】図1は一実施形態の構成を示す図
である。制御回路1はマイクロコンピュータとその周辺
部品から構成され、各種センサおよび各種スイッチによ
り衝突時の衝撃と衝突後の車両の状態を検出し、各種車
載装置を駆動制御して乗員の車外への脱出を支援する。
制御回路1には各種センサおよび各種スイッチが接続さ
れる。Gセンサ2は車両の減速度Gを検出するセンサで
あり、この実施形態では衝突時の減速度Gを衝突時の衝
撃とする。車速センサ3は車両の速度を検出するセンサ
である。ドアロック検出スイッチ4は車両のドアがアン
ロック時にON、ロック時にOFFとなる検出スイッ
チ、ドアロックスイッチ5は車両のドアをロックするた
めの操作スイッチである。また、ドアスイッチ6は車両
のドアが開放状態の時にON、閉じ状態の時にOFFと
なる検出スイッチ、ブレーキスイッチ7はフットブレー
キを踏み込んでいる時にON、フットブレーキを釈放し
た時にOFFとなる検出スイッチである。なお、これら
のスイッチ4〜7は車両の各ドアに設置される。制御回
路2にはまた、各種車載装置を駆動するための駆動回路
が接続される。駆動回路8はドアロックアクチュエータ
9を駆動してドアをロック、アンロックし、駆動回路1
0はパワーウインドーアクチュエータ11を駆動してド
アウインドーを開閉する。なお、駆動回路8,10、ド
アロックアクチュエータ9およびパワーウインドーアク
チュエータ11は車両の各ドアに設置される。駆動回路
12はサンルーフアクチュエータ13を駆動してサンル
ーフリッドを開閉し、駆動回路14はチャイルドセーフ
ティロックアクチュエータ15を駆動してチャイルドセ
ーフティロックを解除する。駆動回路14とチャイルド
セーフティロックアクチュエータ15は運転席以外の車
両の各ドアに設置される。また、駆動回路16はシート
ベルトアクチュエータ17を駆動してシートベルトを解
除する。駆動回路16とシートベルトアクチュエータ1
7は車両の各シートに設置される。さらに、駆動回路1
8はオートドライビングポジションシステム(以下、オ
ートドラポと省略する)アクチュエータ19を駆動して
運転席シートを後退させ、ステアリングをチルトアップ
し、さらにステアリングを縮退させる。駆動回路20は
トランクオープナーアクチュエータ21を駆動してトラ
ンクリッドを開放する。
【0007】衝突後の車両は衝突時の衝撃や状況に応じ
て様々に変形し、乗員が車室内に閉じ込められる条件も
異なる。そこで、この実施形態では衝突時の衝撃と衝突
後の車両の状態とに応じて上述した種々の車載装置を駆
動制御し、乗員の車外への脱出を支援する。 (1) まず、各車載装置9,11,13,15,1
7,17,19,21に対して、衝突時の衝撃、つまり
衝突時の減速度Gの大小に応じて作動/非作動を判断す
る。減速度Gが所定値G1より大きい時には、パワーウ
インドー、サンルーフおよびトランクを開放するととも
に、運転席シートを後退させ、ステアリングをチルトア
ップして縮退させる。減速度Gが所定値G1以下の時に
は、チャイルドセーフティロックとシートベルトを解除
する。 (2) さらに、各車載装置9,11,13,15,1
7,17,19,21に対して、衝突後の車両の状態に
応じて作動/非作動を判断する。ドアがアンロック状態
にあればチャイルドセーフティロックを解除し、車外か
らドアを開けて幼児などの乗員を救出できるようにす
る。ドアがアンロックされ、さらに停車が確認されたら
直ちにシートベルトを解除し、乗員の脱出を可能にす
る。また、衝突後のドアのアンロックに失敗した場合に
は、停車状態にあることを確認してパワーウインドー、
サンルーフおよびトランクを開放し、車外への脱出口を
確保する。さらに、停車してドアが開放され、フットブ
レーキを踏み込んでいない場合には、運転席シートを後
退させるとともにステアリングをチルトアップして縮退
させ、運転席乗員の脱出を容易にする。
【0008】図2は、衝突時の車載装置の駆動制御プロ
グラムを示すフローチャートである。このフローチャー
トにより、実施形態の動作を説明する。ステップ1にお
いてGセンサ2により減速度Gを検出したか否かを判別
し、減速度Gを検出したらステップ2へ進む。ステップ
2では、検出した減速度Gが衝突と判断すべき値に達し
ているか否かを判別し、衝突であればステップ3へ進
み、そうでなければステップ1へ戻る。ステップ3で、
車速センサ3により車速がほぼ0、すなわち停車状態に
あるか否かを判別し、停車状態にあればステップ4へ進
み、駆動回路8を制御してドアロックアクチュエータ9
を駆動し、ドアをアンロックする。ステップ5におい
て、検出された減速度Gが所定値G1よりも大きいか否
かを判別し、大きければステップ6へ進み、所定値G1
以下であればステップ12へ進む。減速度Gが大きい時
は、ステップ6でドアロック検出スイッチ4がOFF状
態にあるか、すなわちドアがロックされたままか否かを
判別する。ドアがロック状態にある時は、ステップ7で
ドアロックスイッチ5がOFF状態にあるか、すなわち
ドアのロック操作が行なわれているか否かを判別する。
ドアがロックされたままで、且つドアのロック操作が行
なわれていない時は、ドアのアンロックに失敗したと判
断してステップ8へ進み、ドア以外の脱出口を確保する
ために、駆動回路10,12,20を制御してアクチュ
エータ11,13,21によりウインドー、サンルーフ
およびトランクを開放する。なお、ドアがすでにアンロ
ック状態にある時、あるいはドアがロック状態にあって
もドアロック操作が行なわれている時には、ウインド
ー、サンルーフおよびトランクの開放は行なわない。
【0009】ステップ9において、ドアスイッチ6によ
りドアが開放されているか否かを判別し、ドアが開いて
いればステップ10へ進む。ステップ10では、ブレー
キスイッチ7によりフットブレーキが踏み込まれている
か否かを判別し、フットブレーキ操作が行なわれていな
ければステップ11へ進む。ドアが開放され、且つフッ
トブレーキを踏み込んでいない時は、ステップ11で駆
動回路18を制御し、アクチュエータ19により運転席
シートを後退させるとともに、ステアリングをチルトア
ップして縮退させる。これにより、運転席乗員が車外へ
出やすくなる。なお、ドアが開いていない時、あるいは
フットブレーキを踏み込んでいる時には運転席シートと
ステアリングを移動させない。
【0010】検出された減速度Gが所定値G1以下の時
は、ステップ12でドアロック検出スイッチ4によりド
アがアンロック状態にあるか否かを判別し、アンロック
状態にあればステップ13へ進み、駆動回路14,16
を制御してアクチュエータ15,17によりチャイルド
ロックとシートベルトを解除する。なお、ドアがアンロ
ック状態にない時にはチャイルドセーフティロックとシ
ートベルトの解除を行なわない。
【0011】以上の一実施形態の構成において、Gセン
サ2が衝撃検出手段を、ドアロック検出スイッチ4、ド
アスイッチ6およびブレーキスイッチ7が車両状態検出
手段を、制御回路1および駆動回路8,10,12,1
4,16,18,20が駆動制御手段を、ドアロック検
出スイッチ4が第1の状態検出スイッチを、ドアスイッ
チ6が第2の状態検出手段を、ブレーキスイッチ7が第
3の状態検出手段をそれぞれ構成する。なお、上記実施
形態では衝突時の衝撃を車両の減速度により判断する例
を示したが、衝突時の衝撃の判断方法は上記実施形態に
限定されない。また、上記実施形態では衝突後の車両ド
アのロック状態、車両ドアの開放状態およびフットブレ
ーキの操作状態により衝突後の車両の状態を判断する例
を示したが、衝突後の車両の状態の判断方法は上記実施
形態に限定されない。さらに、車載装置は上述した実施
形態に限定されない。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、衝
突時の衝撃と衝突後の車両の状態とを検出し、それらに
応じてパワーウインドー、サンルーフ、チャイルドセー
フティロック、シートベルト、オートドライビングポジ
ションシステム、トランクオープナーなどの車載装置を
駆動制御するようにした。衝突時の衝撃は衝突時の車両
の減速度により判断してもよいし、衝突後の車両の状態
は車両ドアのロック状態、車両ドアの開放状態およびフ
ットブレーキの操作状態により判断してもよい。これに
より、車両の衝突時に乗員の車外への脱出を容易にし、
安全性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の構成を示すブロック図。
【図2】衝突時の車載装置駆動制御プログラムを示すフ
ローチャート。
【符号の説明】
1 制御回路 2 Gセンサ 3 車速センサ 4 ドアロック検出スイッチ 5 ドアロックスイッチ 6 ドアスイッチ 7 ブレーキスイッチ 8,10,12,14,16,18,20 駆動回路 9 ドアロックアクチュエータ 11 パワーウインドーアクチュエータ 13 サンルーフアクチュエータ 15 チャイルドセーフティロックアクチュエータ 17 シートベルトアクチュエータ 19 オードドラポアクチュエータ 21 トランクオープナーアクチュエータ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の衝突時の衝撃を検出する衝撃検出
    手段と、 衝突後の車両の状態を検出する車両状態検出手段と、 前記衝撃検出手段により検出された衝突時の衝撃と、前
    記車両状態検出手段により検出された衝突後の車両の状
    態とに応じて車載装置を駆動制御する駆動制御手段とを
    備えることを特徴とする乗員脱出支援装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の乗員脱出支援装置にお
    いて、 前記衝撃検出手段は衝突時の衝撃として車両の減速度を
    検出することを特徴とする乗員脱出支援装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の乗員脱
    出支援装置において、 前記車両状態検出手段は、車両ドアのロック状態を検出
    する第1の状態検出手段と、車両ドアの開放状態を検出
    する第2の状態検出手段と、フットブレーキの操作状態
    を検出する第3の状態検出手段とを有し、前記第1〜第
    3の状態検出手段により衝突後の車両の状態を検出する
    ことを特徴とする乗員脱出支援装置。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかの項に記載の乗
    員脱出支援装置において、 前記車載装置には、パワーウインドー、サンルーフ、チ
    ャイルドセーフティロック、シートベルト、オートドラ
    イビングポジションシステム、トランクオープナーが含
    まれることを特徴とする乗員脱出支援装置。
JP24753295A 1995-09-26 1995-09-26 乗員脱出支援装置 Expired - Fee Related JP3463423B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24753295A JP3463423B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 乗員脱出支援装置
US08/696,597 US5975231A (en) 1995-09-26 1996-08-14 Apparatus for aiding escape of passenger
KR1019960041625A KR100215277B1 (ko) 1995-09-26 1996-09-23 탑승객 탈출지원장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24753295A JP3463423B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 乗員脱出支援装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0986316A true JPH0986316A (ja) 1997-03-31
JP3463423B2 JP3463423B2 (ja) 2003-11-05

Family

ID=17164906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24753295A Expired - Fee Related JP3463423B2 (ja) 1995-09-26 1995-09-26 乗員脱出支援装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5975231A (ja)
JP (1) JP3463423B2 (ja)
KR (1) KR100215277B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095004A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 三菱自動車工業株式会社 車両の乗員脱出支援装置、および車両
CN115139876A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 大陆汽车电子(连云港)有限公司 儿童安全座椅的控制方法、控制系统和儿童安全座椅

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980054161A (ko) * 1996-12-27 1998-09-25 박병재 차량의 급감속시 승객보호장치
US6412584B1 (en) * 1999-12-09 2002-07-02 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle door opener
US6565160B1 (en) * 2000-02-15 2003-05-20 Ford Global Technologies, Inc. Pressure releasable vehicle pedal assembly
JP3726956B2 (ja) * 2001-10-31 2005-12-14 三井金属鉱業株式会社 車両スライド扉用動力スライド装置の制御方法
JP2003269028A (ja) * 2002-03-18 2003-09-25 Aisin Seiki Co Ltd ドアロック解除装置
CN100345711C (zh) * 2003-01-24 2007-10-31 本田技研工业株式会社 车辆的行驶安全装置
FR2864985B1 (fr) * 2004-01-09 2006-06-23 Arvinmeritor Light Vehicle Sys Systeme et procede de commande d'ouvrant de vehicule
DE102004008507B4 (de) * 2004-02-20 2006-05-18 Audi Ag Sicherheitseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102004027457B4 (de) * 2004-06-04 2008-07-10 Audi Ag Kraftfahrzeug
US8350706B2 (en) * 2009-06-30 2013-01-08 Gojo Industries, Inc. Hygiene compliance monitoring system
GB0914921D0 (en) * 2009-08-26 2009-09-30 Aston Martin Lagonda Ltd Window systems for vehicles
FR2951488B1 (fr) * 2009-10-16 2011-11-18 Peugeot Citroen Automobiles Sa Systeme de controle du verrouillage/deverrouillage des ouvrants d'un vehicule automobile
KR101593424B1 (ko) 2014-06-03 2016-02-15 현대오트론 주식회사 차량의 비상 탈출 보조 장치 및 그 제어 방법
US10077582B2 (en) 2016-06-22 2018-09-18 Mark Ring Automatic child safety lock release
KR102421246B1 (ko) 2017-11-06 2022-07-15 현대자동차주식회사 차량 및 차량의 제어방법
KR102450550B1 (ko) 2017-11-08 2022-10-04 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
US11400834B2 (en) 2018-02-02 2022-08-02 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Adjusting interior configuration of a vehicle based on external environment data
US11485254B2 (en) * 2018-04-09 2022-11-01 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for adjusting an interior configuration of a vehicle in response to a vehicular accident
US11046266B1 (en) 2018-06-04 2021-06-29 State Farm Mutual Automobile Insurance Company System and method for dampening impact to a vehicle
US10836401B1 (en) 2018-07-13 2020-11-17 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Dynamic limiting of vehicle operation based on interior configurations
US10858011B1 (en) 2018-07-13 2020-12-08 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Dynamic safe storage of vehicle content
US10953830B1 (en) 2018-07-13 2021-03-23 State Farm Mutual Automobile Insurance Company Adjusting interior configuration of a vehicle based on vehicle contents
CN113859166A (zh) * 2021-09-09 2021-12-31 云度新能源汽车有限公司 一种整车集成的碰撞自救系统及控制方法
DE102022111504A1 (de) * 2022-05-09 2023-11-09 Brose Schließsysteme GmbH & Co. Kommanditgesellschaft Kraftfahrzeugsteuerungsanordnung

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4003047A (en) * 1975-03-21 1977-01-11 Revere Copper And Brass, Incorporated Emergency exit latch
DE2745620A1 (de) * 1977-10-11 1979-04-12 Daimler Benz Ag Luftsack-system zum schutz der insassen eines kraftfahrzeuges bei unfaellen
DE3413768C1 (de) * 1984-04-12 1985-07-11 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Passives Insassenrueckhaltesystem
US4781267A (en) * 1987-11-20 1988-11-01 Ford Motor Company Passive restraint control system
DE3904668A1 (de) * 1989-02-16 1990-08-30 Daimler Benz Ag Insassen-rueckhaltesystem
IT1236087B (it) * 1989-11-24 1992-12-22 Gino Grassi Cintura di sicurezza per veicoli con sistema di sgancio automatico
JPH0439164A (ja) * 1990-06-04 1992-02-10 Jidosha Denki Kogyo Co Ltd オートドライビングポジション装置
JPH05139246A (ja) * 1991-11-19 1993-06-08 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd シートベルト自動解除システム
US5574315A (en) * 1995-01-17 1996-11-12 Weber; Harold J. Method and apparatus enabling emergency activated control of electrically operated door lock and window regulator systems in a motor vehicle
US5547208A (en) * 1995-03-14 1996-08-20 Dennis L. Chappell Vehicle safety exit apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018095004A (ja) * 2016-12-09 2018-06-21 三菱自動車工業株式会社 車両の乗員脱出支援装置、および車両
CN115139876A (zh) * 2021-03-31 2022-10-04 大陆汽车电子(连云港)有限公司 儿童安全座椅的控制方法、控制系统和儿童安全座椅

Also Published As

Publication number Publication date
US5975231A (en) 1999-11-02
KR100215277B1 (ko) 1999-08-16
JP3463423B2 (ja) 2003-11-05
KR970015269A (ko) 1997-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3463423B2 (ja) 乗員脱出支援装置
JPH03227745A (ja) 乗員の姿勢制御装置
CN112572112A (zh) 一种汽车车门控制系统和方法、汽车
JPH07269208A (ja) 車両のドアロック制御装置
JP4545604B2 (ja) 車両用ドアロックシステム
JP3520941B2 (ja) 車両用ドアのロック解錠装置
JP4542683B2 (ja) 車両用ドアロック制御装置
JPH10140899A (ja) チャイルドロックシステム
JP3419815B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP2009062679A (ja) 車両用ドアロック制御装置及び車両用ドアロックの制御方法
JPH08270286A (ja) ドアロック施錠解除システム
JP3156564B2 (ja) エアバッグ装着車のパワーウィンドウ制御装置
JPH11255067A (ja) 車両用乗員保護装置
JP3038260B2 (ja) シートベルト装置
JP4538902B2 (ja) 車両用ステアリング機構の制御装置
KR100239933B1 (ko) 운전석 중앙제어에 의한 자동차 도어 잠금장치 및 방법
KR100270884B1 (ko) 차량 충돌시 엔진및 도어 제어시스템
KR100226976B1 (ko) 자동차의 도어잠금 및 풀림장치
JP3209025B2 (ja) ドアロック制御装置
KR100369024B1 (ko) 자동차의 도어용 자동 잠금장치 및 이의 제어방법
JPH0422727B2 (ja)
KR20000009610A (ko) 에어백과 연동되는 자동차 도어의 자동 잠금해제장치 및방법
JPH0572533U (ja) 車両用ドア開閉制御装置
JP2009155839A (ja) 電子制御装置及び制御方法
JPH0580884U (ja) 車両用電動格納式ドアミラー装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees