JPH0982760A - 半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法 - Google Patents

半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法

Info

Publication number
JPH0982760A
JPH0982760A JP8170412A JP17041296A JPH0982760A JP H0982760 A JPH0982760 A JP H0982760A JP 8170412 A JP8170412 A JP 8170412A JP 17041296 A JP17041296 A JP 17041296A JP H0982760 A JPH0982760 A JP H0982760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
semiconductor element
semiconductor device
semiconductor
main surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8170412A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Shizuki
康 志津木
Yuji Izeki
裕二 井関
Kunio Yoshihara
邦夫 吉原
Hiroshi Yamada
浩 山田
Masayuki Saito
雅之 斉藤
Naoko Ono
直子 小野
Kazuki Tateyama
和樹 舘山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8170412A priority Critical patent/JPH0982760A/ja
Priority to US08/678,536 priority patent/US5914536A/en
Publication of JPH0982760A publication Critical patent/JPH0982760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L24/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/50Testing of electric apparatus, lines, cables or components for short-circuits, continuity, leakage current or incorrect line connections
    • G01R31/66Testing of connections, e.g. of plugs or non-disconnectable joints
    • G01R31/70Testing of connections between components and printed circuit boards
    • G01R31/71Testing of solder joints
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3436Leadless components having an array of bottom contacts, e.g. pad grid array or ball grid array components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/1012Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/10152Auxiliary members for bump connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/10175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • H01L2224/131Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/1605Shape
    • H01L2224/16057Shape in side view
    • H01L2224/16058Shape in side view being non uniform along the bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/17Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of a plurality of bump connectors
    • H01L2224/171Disposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/0101Neon [Ne]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01018Argon [Ar]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01024Chromium [Cr]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01054Xenon [Xe]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/102Material of the semiconductor or solid state bodies
    • H01L2924/1025Semiconducting materials
    • H01L2924/1026Compound semiconductors
    • H01L2924/1032III-V
    • H01L2924/10336Aluminium gallium arsenide [AlGaAs]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19105Disposition of discrete passive components in a side-by-side arrangement on a common die mounting substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • H05K1/0269Marks, test patterns or identification means for visual or optical inspection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/03Conductive materials
    • H05K2201/0332Structure of the conductor
    • H05K2201/0364Conductor shape
    • H05K2201/0367Metallic bump or raised conductor not used as solder bump
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09427Special relation between the location or dimension of a pad or land and the location or dimension of a terminal
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/0989Coating free areas, e.g. areas other than pads or lands free of solder resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10727Leadless chip carrier [LCC], e.g. chip-modules for cards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10954Other details of electrical connections
    • H05K2201/10969Metallic case or integral heatsink of component electrically connected to a pad on PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/04Soldering or other types of metallurgic bonding
    • H05K2203/0465Shape of solder, e.g. differing from spherical shape, different shapes due to different solder pads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/368Assembling printed circuits with other printed circuits parallel to each other
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、接続検査が容易なフリップチップ接
続構造を含む半導体装置と、その半田接続部検査方法を
提供する。 【解決手段】 半導体装置は、複数のパッド電極を有す
る配線基板と、配線基板に搭載された半導体素子と、半
導体素子を所定の距離をおいて取り囲むように形成され
たソルダーレジストと、半導体素子の端部に設けられた
複数の端子電極と、配線基板と半導体素子との間にギャ
ップを設け、かつパッド電極と端子電極とをそれぞれ電
気的に接続する複数の半田バンプを具備し、パッド電極
は、半導体素子の端子電極の実質的な下部から、半導体
素子の外側の前記ソルダーレジストまで延在する部分を
少なくとも含み、半田バンプは、半導体素子の外側に延
在するパッド電極上に広がった部分を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は半導体装置に係わ
り、特に半導体チップや半導体モジュールなどを基板に
搭載する半導体装置、およびそれに適した半導体素子、
および半導体装置の半田接続部検査方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年エレクトロニクスの急速な発展に伴
い、電子機器の小型化、これに用いられる半導体装置の
小型化が進められている。小型化を進めるに当たって
は、構成部品のさらに高密度な実装が要求されている。
これに応える方法の1つとしてフリップチップ方式があ
る。
【0003】図26に、フリップチップ方式を用いた一
例として、特開平2−232947号公報に開示された
半導体装置の例を示す。
【0004】図26において、1は半導体チップ、2は
半導体チップ1の下面に設けられた端子電極である。ま
た、3は配線基板、4は配線基板3上に形成された配線
パターンであり、この配線パターン4と端子電極3とが
半田を用いたバンプ5によって接続されている。また6
はチップ固定用の接着剤である。
【0005】このように、フリップチップ方式は、半導
体素子の電極上もしくは配線基板の電極上にバンプを形
成し、半導体素子上の電極と配線基板上の電極との位置
合せを行い、半導体素子を配線基板にマウント後、リフ
ローすることによって半導体素子と配線基板を接続する
半導体素子実装方式である。
【0006】このようなフリップチップ方式の場合、ワ
イヤボンディング方式やTAB方式のように、半導体チ
ップ周辺に接続のためのスペースをとる必要がないので
高密度な実装が可能であり、かつ配線長が短くなるため
電気的特性が向上する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上述の特開平2−23
2947号公報に開示された従来の半導体装置は、高密
度な実装が可能となる利点を持つ。しかしながらこの半
導体装置にも次に述べるような問題があった。
【0008】この半導体装置においては、半導体チップ
1の実装にリフロー法を採用している。リフロー法は温
風リフロー、赤外線リフロー、ベーパーフェイズソルダ
リング等に区分されるが、いずれの手段の場合も、配線
基板3の配線パターン4上にバンプ5を印刷塗布し、次
いで印刷塗布したバンプ5上に半導体チップ1を位置決
め搭載した後、バンプ5を溶融、凝固させて配線基板3
に半導体チップを実装している。
【0009】バンプ5を溶融させると、半田が流れて印
刷塗布した時の面積より広がる。この広がりの面積を一
定に制御することは、従来の半導体装置においては、困
難であった。一定に制御できないと、バンプ5と配線パ
ターン4との接触面積が一定とならず、半導体装置の信
頼性が低下してしまう。また、配線基板3上に複数の半
導体チップ1を実装する際に、より高密度の実装をしよ
うとすると、隣り合う半導体チップ1間の距離が近くな
ってくる。この場合、バンプ5の広がり面積が大きすぎ
ると、隣り合う半導体チップ1間の隣り合うバンプ5同
士が接触してしまう。これも半導体装置の信頼性が低下
する1因となる。
【0010】また、半導体素子と配線基板をフリップチ
ップ接続したとき、接続部分が半導体素子の下側の領域
に配置されるため外観による接続検査を行うことが不可
能であった。従って、半導体素子の動作試験を行うま
で、半導体素子のと配線基板の接続不良(オープン、ブ
リッジ等)を発見できず、半導体装置の分留りの低下の
原因となっていた。
【0011】本発明は上記の問題を解決し、高密度な実
装が可能で、しかも信頼性が優れた半導体装置を提供す
ることを第1の目的とする。
【0012】さらに、半導体素子を配線基板上にフリッ
プチップ接続した半導体装置の半田接続部検査方法にお
いて、精度が良い半田接続検査方法を提供することを第
2の目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の半導体装置(請求項1)は、主面とその主
面上に形成された複数のパッド電極を有する配線基板
と、前記配線基板の前記主面上に搭載され、前記配線基
板の前記主面と対向する主面を有する長方形の半導体素
子と、前記配線基板の前記主面において、前記半導体素
子を所定の距離をおいて取り囲むように形成されたソル
ダーレジストと、前記半導体素子の前記主面の端部に設
けられた複数の端子電極と、前記配線基板の前記主面と
前記半導体素子の前記主面との間にギャップを設け、か
つ前記複数のパッド電極と前記複数の端子電極とをそれ
ぞれ電気的に接続する複数の半田バンプとを具備し、前
記複数のパッド電極の各々は、前記半導体素子の前記複
数の端子電極の対応する1つの実質的な下部から、前記
半導体素子の外側の前記ソルダーレジストまで延在する
部分を少なくとも含み、前記複数の半田バンプの各々
は、前記複数のパッド電極の対応する1つの、前記半導
体素子の外側に延在する部分上に広がった部分を有する
ことを特徴とする。
【0014】上記半導体装置において、前記半導体素子
と前記ソルダーレジストとの間の前記所定の距離をdと
するとき、0.02mm≦d≦1mmの関係を満足する
ことが望ましい。
【0015】また、前記半導体素子と前記ソルダーレジ
ストとの間の前記所定の距離をdとし、前記半導体素子
の長辺の長さをDとするとき、0.005≦d/D≦
0.25の関係を満足することが望ましい。
【0016】また、前記半導体素子と前記ソルダーレジ
ストとの間の前記所定の距離をdとし、前記パッド電極
の前記半導体素子の側面に沿った方向の幅をWとすると
き、d≦Wの関係を満足することが望ましい。
【0017】本発明によれば、バンプのうち、半導体素
子の外周部に形成される半田の面積が、この部分で半田
に接するソルダーレジストによって一定となるので、バ
ンプと配線パターン(パッド電極)との接触面積を一定
にすることができる。しかも半田はソルダーレジストで
せき止められるので、隣り合う半導体部品間の隣り合う
バンプ同士の半田が連結するのを防止することもでき
る。これらにより、フリップチップ方式による高密度な
実装を生かしつつ、信頼性に優れた半導体装置を得るこ
とができる。
【0018】その上、上記レジストが半導体素子の端部
から一定距離離れて形成されているので、上面から見た
場合バンプの半田が半導体素子の外周部に延在してい
る。すなわちバンプの半田が半導体素子からはみ出して
いるので、バンプを接続した後に行う半導体装置の接続
検査が容易になるという利点も持つ。
【0019】また、本発明の半導体装置用の半導体素子
(請求項5)は、主面と4つの側辺を有する長方形の基
板と、前記基板の前記4つの側辺の少なくとも1つの側
辺に沿って前記主面上に形成され、前記少なくとも1つ
の側辺に平行な第1の側辺対とこれに垂直な第2の側辺
対とを有し、前記基板上に形成された第1の金属電極
と、前記第1の金属電極上に形成された半田に濡れない
材料から成る第2の金属電極との積層構造を有する複数
の端子電極と、前記複数の端子電極の各々の上に形成さ
れ、前記複数の端子ド電極の各々の前記第1の側辺対の
長さより小さい長さを有する短辺と、前記短辺に垂直
で、前記第2の側辺対の長さを超えない長さを有する長
辺とからなる底面を有する直方体の金属コアと、前記金
属コアの、前記複数の端子電極の各々と接続する面以外
の面を被覆する半田層とを具備することを特徴とする。
【0020】上記半導体素子の望ましい実施態様として
は、次が挙げられる。
【0021】(1)前記金属コアの前記短辺が、前記第
1の側辺対の各々の上に位置する。
【0022】(2)前記金属コアの前記短辺の中点が、
前記第1の側辺対の各々の中点に位置する。
【0023】(3)前記金属コアの前記長辺の長さが、
前記第2の側辺対の長さに一致する。 (4)前記金属コアの重心が、前記複数の端子電極の各
々の重心上に位置する。 (5)前記第2の金属電極を、チタンで形成する。
【0024】(6)前記第2の金属電極は、前記第1の
金属電極と密着性が良いことが望ましい。
【0025】(7)前記金属コアを被覆する半田層を上
方より見たとき、前記金属コアの短辺方向の前記半田層
の最外点が、前記複数の端子電極の各々の内部に納まっ
ている。
【0026】さらに、端子電極および金属コアは、実質
的に楕円形とすることもできる。
【0027】本発明によれば、半田バンプが隣接する方
向の半田バンプの幅を小さくすることができるので、半
田バンプ間の距離を狭くできる。この結果実装密度を向
上することができる。
【0028】本発明の半田接続部の検査方法(請求項
6)は、配線基板上に設けられ、表面が金と銅のいずれ
かから成る配線導体に、半田が被覆される半田接続部を
有する半導体装置の半田接続部検査方法において、前記
配線導体上の前記半田付け部に480nm以下、もしく
は580nm以上のいずれかの波長の光を照射するステ
ップと、前記半田付け部よりの反射光を検知するステッ
プと、前記反射光の強度から、その反射光が前記配線導
体の前記表面から反射されたものか、前記半田から反射
されたものかを識別し、前記半田付け部に前記半田が存
在するか否かを検出するステップとを具備することを特
徴とする。
【0029】前記光は単色光であることが好ましい。
【0030】また、前記単色光の波長が380nm以上
480nm以下、あるいは580nm以上770nm以
下であることがより好ましい。
【0031】本発明によれば、配線導体材料と半田材料
における反射強度のコントラストが大きくなるため、配
線導体上の半田の有無を精度良く判断することができ
る。従って、良好な接続と接続不良を精度よく判別でき
る。
【0032】また、この検査方法は電気検査よりも前に
接続不良を検出できるため、接続不良を早期に発見、リ
ペアすることにより、半導体装置の製造歩留まりを向上
させることができる。さらに、X線による検査と比較し
て安全かつ経済的に接続検査を行うことができる。
【0033】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。 (第1の実施形態)図1に本発明の第1の実施形態に係
わる半導体装置の上面図および断面図を示す。図1
(a)は上面図、図1(b)は図1(a)のA−A’断
面図である。
【0034】図1においては、半導体素子として半導体
チップ11を用いている。半導体チップ11の下面に
は、複数の端子電極12が設けられている。また、半導
体チップ11は、樹脂を用いた配線基板13上に設けら
れた配線パターン(パッド電極)14と、端子電極12
とをバンプ15によって電気的に接続することにより搭
載されている。
【0035】このバンプ15は、半田151 と、Cuな
どを用いた金属コア152 とより構成されている。さら
に、半田151 のうち半導体チップ11の外周部に形成
された部分は、配線パターン14上に形成された樹脂を
用いたソルダーレジスト17と接している。
【0036】半導体チップ11の配線基板13への実装
にはリフロー法を用いる。具体的には次のようにして行
う。まず図2に示すように、半導体チップ11の端子電
極12上に金属コア152 を形成し、半田151 で被覆
して半田バンプ15を形成しておく。
【0037】そして半導体チップ11を配線基板13上
の配線パターンに位置決め搭載し、バンプ15の半田1
1 を溶融させ、その後冷却して半田151 を凝固させ
る。こうして端子電極12と配線パターン14とはバン
プ15によって電気的に接続され、半導体チップ11
が、配線基板12上に実装される。このとき溶融した半
田15は、半田の濡れ性の良い配線パターン14の上を
流れて広がり、ソルダーレジスト17によって堰とめら
れる。半田バンプ15の半田151 の量と配線導体14
のソルダーレジスト17で覆われていない部分(すなわ
ち半田付け用のパッド電極)の面積を適切に設定するこ
とにより、バンプ15と配線パターン14との接触面積
を一定にすることができる。
【0038】しかも半田151 は、ソルダーレジスト1
7により堰止められているので、例えば隣り合う半導体
チップ11間の隣り合うバンプ15同士が近接した場
合、半田151 を通じて互いに連結するのを防止するこ
ともできる。もしこのような連結が生じると、各々の接
続部における半田量にばらつきが生じて、接続の信頼性
を劣化させることになる。
【0039】以上により、フリップチップ方式による高
密度な実装を生かしつつ、信頼性に優れた半導体装置を
得ることができる。この実施形態では、図1(a)に示
すように上面から見た場合の半導体チップ11の外周部
にも半田151 が形成されている。換言すれば、上面か
ら見た場合、半導体チップ11から半田がはみ出してい
る。
【0040】フリップチップ方式で通常知られているも
のは、半田が半導体チップ外周部には形成されない。こ
のため、端子電極と配線パターンとが接続されているど
うかの接続検査が難しい。これに対し、本実施形態は半
田151 がはみだしているので、接続検査を容易に行う
ことができる。
【0041】このはみ出している部分の長さdは、0.
02mm≦d≦1mmの範囲が好ましい。0.02mm
以上が好ましい理由は以下の通りである。この検査の方
法としては、目視や光学検査あるいはプローブ針を当て
ることによる電気検査などが考えられるが、例えば電気
検査の場合、プローブ針があたるセンシングスポット
は、小さくても0.02mm程度であり、dが0.02
mmより小さくなると検査が困難になってしまう。光学
検査を行う場合でも、dはある程度大きいほうが、検査
を簡単にするという観点から好ましい。さらに、0.0
2mmよりも大きいと、配線パターン14とバンプ15
との接触面積が十分に取れ、接続強度の面からも好まし
い。
【0042】また1mm以下が好ましい理由は次の通り
である。dが大きすぎると、まず半導体チップ間を狭く
できないため高密度な実装が困難になる。さらには外周
部に流れる半田151 の量が増えるため、バンプに使用
する半田151 の量が増大し、バンプピッチを狭くする
高密度な実装が困難になる。
【0043】以上と同様な理由で、半導体チップの長手
方向の長さDと前述のdとの比は、0.005≦d/D
≦0.25の範囲が好ましい。また図1(b)に示す
h,すなわち半導体チップ11と配線基板13との間隔
はおよそ0.1mmである。
【0044】次に図3(a)に図1の1部を拡大した断
面図を示す。図中、h1 はソルダーレジスト17の厚さ
(十数μm)であり,h2 はレジストによりせき止めら
れた半田端部における半田151 の厚さである。図3
(a)では、リフローした半田151 は外周部におい
て、h1 の高さよりも低いh2 の高さとなる。
【0045】図3(a)からわかるように、半田151
が配線パターン14に良好に濡れた場合、ソルダーレジ
スト17によってせき止められる半田151 は丸みを帯
びた形状となる。これは、ソルダーレジストが半田に濡
れないことと半田の表面張力に因る現象である。また、
半田151 のその他の端部、例えば配線導体の幅方向の
両端部も半田の表面張力により曲面を成す。
【0046】例えば光学的な接続検査を行う時に、半田
151 の丸みを帯びた部分とその他の平坦な部分は検査
光の反射方向が異なる。このため、丸みを帯びた部分か
らの反射光は受光器に検出されず、平坦な部分からの反
射光は受光器に検出される。これにより、半田151
どこまで流れたかを容易に知ることが出来る。
【0047】一方、何らかの原因で半田151 が配線パ
ターン14上に流れ出していない場合、すなわち接続不
良が起きている場合は、配線パターン14は、半田15
1 に覆われない。配線パターン14は平坦であるので黒
く検知される。従って良好に濡れた場合と異なって、白
く検知される部分がないので、両者をコントラストの違
いにより区別でき、光学的な接続検査を容易に行うこと
ができる。なお、本実施例では、反射光が受光器に検出
された場合は画像に黒く表示され、検出されない場合
は、白く表示される検査装置の例で説明している。
【0048】なお、半田151 が流れ出してはいるが、
ソルダーレジスト17まで達していない場合も、バンプ
15と配線パターン14との接続は為されていると考え
られる。このような場合でも、半田151 の先端が丸み
を帯びて白く検知されるので、判別が可能である。
【0049】このとき、光学検査に用いる入射光の波長
λは、ソルダーレジスト17によって吸収される波長で
あることが望ましい。
【0050】なお、後述するように配線パターン14と
平坦な部分の半田151 の反射率の相違を利用して検査
を行うこともできる。
【0051】また、図3(b)にh1 <h2 の場合を示
す。これは配線基板13としてアルミナなどを使った場
合であり、ソルダーレジスト17としてはクロムなどを
用いる。h1 は数μmとなる。このような場合でも、半
田151 の先端が丸みを帯びて白く検知されるので、判
別が可能である。
【0052】上記のように、光の反射を利用して流れ出
した半田151 の先端もしくは輪郭を検出することがで
きるが、半田151 の部分が殆ど曲面であれば、この部
分をすべて白く検知することができるので、より確実な
検査を行うことができる。このような状態を作り出す条
件は、半導体チップ11の外周からソルダーレジスト1
7までの距離dと配線パターン14の幅W(図1に示
す)の関係をW≧dとすればよい。より詳細に説明する
と、半導体チップ11と配線パターン14が接続不良の
場合は、バンプ15中の半田151 は配線アターン14
を濡らさない。図4(a)は、このとき上面より光(例
えばLED,レーザー)を当てた場合の検出器(例えば
CCDセンサー)の画像を示す。斜線を施した部分は光
が反射して検出器に検出されたことを示す。この場合、
上面から照射した光は反射面がすべて平面であるため、
入射光は殆ど反射して検出器に入る。
【0053】一方配線パターン14に半田151 が流れ
出している場合には、半田151 の部分が曲面状である
ため、入射光は散乱し、検出器で受光されない。従って
図4(b)に示すように、半田151 に覆われた配線パ
ターン14の部分は白く検知される。これにより、半田
の流れ出しを、コントラスト良く検出することができ
る。
【0054】(第2の実施形態)図5に第2の実施形態
に係わる半導体装置の平面図を示す。図5では、図1と
同一部分には同一符号を付けてあり、以下同様とする。
【0055】図5の半導体装置が図1の半導体装置と異
なる点は、ソルダーレジスト17に開口部18を設け、
隣り合う半田151 間にソルダーレジスト17が介在す
るようにした点である。
【0056】ソルダーレジスト17が介在することによ
り、隣り合う半田151 がリフロー時に接触して短絡す
ることを防止できる。
【0057】(第3の実施形態)図6に第3の実施形態
に係わる半導体装置の平面図を示す。
【0058】図6の半導体装置が図5の半導体装置と異
なる点は、開口部18を狭くして面積を小さくした点で
ある。
【0059】開口部18の面積が小さい、すなわち開口
部18上の配線パターンの面積が小さいので、図2の半
導体チップと比較して半田151 の量を低減できる。す
なわちリフロー前のバンプ15の大きさを小型化でき、
実装密度を向上できる。
【0060】(第4の実施形態)図7に第4の実施形態
に係わる半導体装置の平面図を示す。
【0061】図7の半導体装置が図5の半導体装置と異
なる点は、配線パターンを開口部18からずらした点で
ある。
【0062】これにより開口部18上の配線パターンの
面積が小さくなる。従って図6の半導体装置と同様に半
田151 の量を低減でき、リフロー前のバンプ15の大
きさを小さくできる。
【0063】(第5の実施形態)図8に第5の実施形態
に係わる半導体装置の平面図を示す。
【0064】この半導体装置が図1の半導体装置と異な
る点は、半導体チップ11と配線基板13との間にスペ
ーサ19が設けられている点である。またバンプ15に
金属コア152 がない点も異なる。
【0065】スペーサ19が設けられていることによ
り、金属コアがなくても半田151 をリフローしたとき
に半導体チップ11と配線基板13との間隔をスペーサ
19の高さhs 以上に保つことができる。
【0066】(第6の実施形態)ここで図8および図9
に、図3のところで述べたのとは別の、本発明に係わる
半導体装置の光学検査による接続検査の方法を示す。
【0067】図9に示すように、光源20(例えばLE
D、レーザー)から発した光21は半田151 のリフロ
ー後であれば半田151 上を反射して受光器22(例え
ばCCDセンサー)に入る(図9(a))。また、リフ
ロー前であれば配線パターン14上を反射して受光器2
2に入る(図9(b))。
【0068】一般に配線パターン14は表面粗さが10
0nm以上と粗いのに対し、半田151 は表面粗さが2
0nm以下でほぼ鏡面となることから、反射率の違いに
より両者を区別することができる。これにより半田15
1 の接続検査を容易に行うことができる。
【0069】また図10は配線パターン14上に導電性
塗料23を塗布した場合を示す。この場合、図10
(b)に示すように、リフロー前であれば光21は塗料
23上を反射する。この場合も半田151 と塗料23と
の反射率の違いにより接続検査が容易にできる。
【0070】(第7の実施形態)図10に第6の実施形
態に係わる半導体装置の断面図を示す。
【0071】この半導体装置が図1の半導体装置と異な
る点は、ソルダーレジスト17の先端が斜めにカットさ
れている点である。
【0072】これにより光学検査を行う場合、ソルダー
レジスト17が入射光21を反射するような材料であっ
た場合にも、ソルダーレジスト17の端部で反射された
光21は受光器22に入らない。従ってソルダーレジス
ト17と配線導体14の反射光のコントラストが大きく
とれ、ソルダーレジスト17と配線導体14の境目の区
別が明瞭につき、検査が容易になる。
【0073】(第8の実施形態)図12に第8の実施形
態に係わる半導体装置の断面図を示す。この実施例は半
導体部品として、半導体チップや回路を一体化した半導
体モジュール31を用いている。この半導体モジュール
31の下面からの斜視図を図13に示す。
【0074】半導体モジュール31は、モジュール用基
板38上に半導体チップ11や受動部品39を設けてこ
れらを配線パターン14によってつなぎ、これらの半導
体チップなどを搭載した側をキャップ40によって覆っ
ている。モジュール用基板38の反対の面には端子電極
32が設けられていて、半導体チップ11や受動部品3
9は、モジュール用基板38を貫通して設けられたヴィ
ア41によって端子電極32に接続されている。端子電
極32は配線基板33上の電極34(図1の配線パター
ン14に相当する)と半田35よりなるバンプを介して
接続されている。また配線基板33の電極34に隣接し
てソルダーレジスト37が設けられている。
【0075】この半導体装置はソルダーレジスト37が
基板33上に直接設けられ、配線パターン上に設けられ
ていない点が図1とは異なるが、図1とほぼ同様な効果
を得ることができる。
【0076】光学検査をする場合には、半導体素子とし
て半導体チップを用いた前述の実施形態と同様な方法で
行うこともできるが、図14に示すように、直上より光
線21をバンプ35のフィレット部分に当て、その反射
光を受光器22で受光することにより検査することもで
きる。
【0077】ここで図15に半田35の接続が正常な場
合と、過多・過小・浮き・無しの場合とを比較した図を
示す。正常な場合とその他の場合とでは光21の反射の
仕方が異なるため、仕様に応じて受光器22を適宜設置
することにより、接続検査が容易にできる。
【0078】また接続検査はプローブを当てる電気検査
によって行うことも可能である。その状態を図16に示
す。プローブ43を半田35に当てることにより接続検
査を行う。半田35がはみ出しているため、このような
検査も容易にできる。
【0079】(第9の実施形態)図17に第9の実施形
態に係わる半導体装置の断面図を示す。
【0080】この半導体装置が図14と異なる点は、半
導体モジュール31の外周部にある電極34が、対応す
る端子電極32の直下よりも外側にずれた位置に形成さ
れていることである。図14の場合よりも電極34を小
さくすることができるので、半田35の量を減らすこと
ができる。これにより、電極32および34の間隔を狭
くすることができる。
【0081】(第10の実施形態)図18に第10の実
施形態に係わる半導体装置の平面図を示す。この半導体
装置では電極34が半導体モジュール31の外周部には
み出す部分を、はみ出さない部分よりも小さくしてい
る。これにより、半田35の量の低減を図ることがで
き、図6、7と同様な効果を得ることができる。
【0082】(第11の実施形態)図19に第11の実
施形態に係わる半導体装置の断面図を示す。この半導体
装置が図11の半導体装置と異なる点は、電極34上に
ソルダーレジスト44を設けてある点である。これによ
り、図1の半導体装置と同様な効果を得ることができ
る。
【0083】以上の実施例では、半導体素子として半導
体チップや半導体モジュールを用いたが、半導体チップ
のみが内蔵されているバンプ端子付きパッケージ済み半
導体チップを用いることも可能である。
【0084】またソルダーレジストとしてはチタンやア
ルミニウムなどを用いることもできる。その他、半田と
濡れ性の悪いものであれば何でもよく、要するに半田を
せき止める役割を果たせるものであれば何を用いても良
い。
【0085】(第12の実施形態)本実施形態は、半導
体チップ11に形成される半田バンプ15の構成に関す
るものである。図20(a)は、半導体チップ11の周
縁部に形成された半田バンプ15の形成途中の平面図
で、図20(b)は図20(a)のB−B’線に沿った
断面図である。図21は、図20(b)の半導体チップ
11を加熱して半田151 をリフローし、半田バンプ1
5を形成した状態を示す断面図である。これらの図面は
図2とは異なり、バンプ形成面が上(face up )に描か
れている。
【0086】本実施形態の特徴の1つは、半導体チップ
11の電極12と、半田バンプ15の金属コア15
2 (例えばCu)との間に、半田の濡れ性が悪いバリア
メタル153 (例えばTi)を挿入したことである。
【0087】また、本実施形態の他の特徴は、バリアメ
タル153 の上に形成された金属コア152 の、半導体
チップのエッジに平行の方向の幅Wcと、バリアメタル
153 の同方向の幅Weとの関係が、We>Wcとなっ
ていることである。電極12およびバリアメタル153
は、通常正方形に形成されるので、金属コア152 の平
面形状は長方形に形成されることになる。
【0088】このような構成にすると、リフローをした
とき半田151 は、バリアメタル153 に濡れないの
で、金属コア152 を核にして図21のような卵型の断
面に変形し、その後凝固する。すなわち、半田バンプ1
5は半導体チップ11のエッジに平行な方向にはスリム
な形状に形成される。従って、隣接した半田バンプ15
同士が接触しにくくなり、半田バンプ15の間の距離を
縮めることも可能となる。
【0089】上記実施形態では、端子電極および金属コ
アの平面形状を正方形若しくは長方形としたが、形状は
これに限られるものではなく、図22に示すような8角
形でも、FIG.23に示すように実質的な楕円(円)
であってもよい。
【0090】(第13の実施形態)本実施形態は、再び
半田接続の検査方法に関するものである。測定系は図1
1(a)に示すものと同じであり、具体的には、発光源
20から選択された波長の光を配線導体14上の半田1
51 に照射し、その反射光を検出器22で検出、反射強
度のコントラストから半田の有無を判断し、接続状態を
検査する。
【0091】図1に示した半導体装置を例にとり、本発
明の接続検査方法を説明する。前述のように本発明の半
導体装置では、半導体素子11の外形より外側に配線導
体14が配置されている。配線導体の材料は、導体表面
が金あるいは銅で覆われていれば、特に限定されるもの
ではない。配線基板13には、積層ガラスエポキシ基板
やポリイミドフレキシブル基板等が使用できる。本実施
例においては、配線導体の表面を金とし、配線基板の材
質を積層ガラスエポキシ基板とする。
【0092】検査方法の説明の前に、検査に供する半導
体装置の製造方法を説明する。まず、図2と同様な半導
体チップ11を準備する。半導体チップ11上の半田バ
ンプ15の金属コア152 は、銅、ニッケル、タングス
テン、半田151 より融点の高い半田等を用いることが
できる。バンプ15は、金属コア152 上に半田151
が電気メッキ法により堆積されている。半導体素子11
のサイズ、バンプ数は、任意とすることができる。
【0093】フリップチップボンダーを用いて半導体チ
ップ11を配線基板13上のパッド電極(配線導体)1
4に位置合せし、バンプ15と配線基板13のパッド電
極14を電気的、機械的に接触させる。このとき、配線
基板13は加熱ステージ上に保持され、窒素雰囲気中で
200℃以上に加熱されている。
【0094】さらに、半導体チップ11のバンプ15と
配線基板13のパッド電極14が接触した状態で、半導
体チップ11を保持するコレットを窒素雰囲気中で20
0℃に加熱し、半田を溶融させて、半導体チップ11と
配線基板13を仮接続させる。
【0095】最後に、窒素雰囲気中で250℃に加熱さ
れたリフロー炉中に、半導体チップ11を搭載した配線
基板13を通過させ本接続させる。以上の工程を実施す
ることにより、図1に示すように、半導体チップ11が
配線基板13にフリップチップ接続された半導体装置が
得られる。
【0096】次に、本発明の接続検査法を説明する。図
11に示すように、発光源20から、選択された波長の
光を半田接続部分に照射し、その反射光を検出器22で
検出する。さらに、その反射強度のコントラストの違い
から半田の有無を判断し、接続状態を検査する。
【0097】発光源として重水素放電管、中空陰極ラン
プ、キセノンランプ、タングステンランプ等を使用でき
る。さらに、発光源から放出された光を分光器により単
色化することがより望ましい。分光器としては、プリズ
ムおよび回折格子が使用できる。さらに、発光源とし
て、He−Neレーザー、Arレーザー、ルビーレーザ
ー,AlGaAsレーザーを使用してもよい。本実施例
においては、発光源20として中空陰極ランプを用い、
陰極の元素の種類をKとした。この場合、発生された光
の波長は760nmである。
【0098】図24は、配線導体の表面が金である場合
の光の反射強度の波長依存性を示した図である。縦軸
は、標準白板を使用したときの反射強度を100%と
し、黒を使用したときの反射強度を0〜3%とした相対
反射強度である。480nm以下で30〜40%である
のに対して、480〜580nmで急激に大きくなり、
580nm以上で90%程度になった。なお、配線導体
の表面が銅の場合も、同等な特性が得られることが確認
されている。
【0099】また、図25は、半田に光を照射したとき
の反射強度の波長依存性を示した図である。半田の場
合、反射強度は480〜770nmの範囲にわたって、
反射強度は殆ど変化せず、50%程度であった。
【0100】また、光の反射強度は、配線導体材料およ
び半田の表面状態にも依存する。しかし、反射強度の波
長依存性は変化しないため、検査に用いる光の波長を選
択した場合と選択しない場合を比較すると、前者の方が
より明確な反射強度のコントラストを得ることができ
る。従って、検査に使用する光の波長を選択することに
よって、反射強度のコントラストを大きくすることがで
きるため、接続部分の状態を正確に知ることができる。
【0101】本実施例の様に580nm以上の波長の光
を使用した場合、正常な接続が為されていれば、半田が
配線導体上を覆っているため、配線導体材料の反射強度
より小さい反射強度を検出することになる。一方、半田
バンプ15と配線導体14が、位置ずれ、半田バンプ小
等の原因で、接触していない場合には、配線導体14上
に半田が流れ出ないため、光の反射強度は配線導体材料
の反射強度となる。従って、配線導体上の半田の有無に
よって、明確な反射強度のコントラストを得ることがで
きる。
【0102】逆に480nm以下の波長の光を使用した
場合、正常な接続がなされていれば、半田が配線導体1
4上を覆っているため、配線導体材料の反射強度よりも
大きい反射強度を検出することになる。一方、接続不良
が生じている場合には、配線導体14上に半田が流れ出
ていないため、光の反射強度は配線導体材料の反射強度
となる。従って、この場合も配線導体上の半田の有無に
よって、明確な反射強度のコントラストを得ることがで
きる。
【0103】以上のことから、照射する光の波長を選択
することによって、反射強度のコントラストが大きくな
るため、配線導体上の半田の有無を正確に判断できる。
従って、半導体チップと配線基板が正常に接続されてい
るか否かを、精度良く判別することができる。また光学
検査を視覚的に確認するために、単色光である検査光は
可視光(波長380nm以上770nm以下)を使用す
ることが望ましい。
【0104】
【発明の効果】本発明の半導体装置(請求項1)によれ
ば、バンプのうち、半導体素子の外周部に形成される半
田の面積が、この部分で半田に接するソルダーレジスト
によって一定となるので、バンプと配線パターンとの接
触面積を一定にすることができる。しかも半田はソルダ
ーレジストでせき止められるので、隣り合う半導体素子
間の隣り合うバンプ同士の半田が連結するのを防止する
こともできる。これらにより、フリップチップ方式によ
る高密度な実装を生かしつつ、信頼性に優れた半導体装
置を得ることができる。
【0105】その上、上記レジストが半導体素子の端部
から一定距離離れて形成されているので、上面から見た
場合バンプの半田が半導体素子の外周部に延在してい
る。すなわちバンプの半田が半導体素子からはみ出して
いるので、バンプを接続した後に行う半導体装置の接続
検査が容易になるという利点も持つ。
【0106】また、本発明の半導体素子(請求項5)に
よれば、半田バンプが隣接する方向の半田バンプの幅を
小さくすることができるので、半田バンプ間の距離を狭
くできる。この結果実装密度を向上することができる。
【0107】さらに、本発明の半田接続部の検査方法
(請求項6)によれば、配線導体材料と半田材料におけ
る反射強度のコントラストが大きくなるため、配線導体
上の半田の有無を精度良く判断することができる。従っ
て、良好な接続と接続不良を精度よく判別できる。
【0108】また、この検査方法は電気検査よりも前に
接続不良を検出できるため、接続不良を早期に発見、リ
ペアすることにより、半導体装置の製造歩留まりを向上
させることができる。さらに、X線による検査と比較し
て安全かつ経済的に接続検査を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態に係わる半導体装置を
説明するための図で、図1(a)は平面図、図1(b)
は図1(a)のA−A’線に沿った断面図。
【図2】第1の実施形態に使用される半導体チップの断
面図。
【図3】本発明の第1の実施形態に係わる半導体装置の
半田接続部の拡大図で、図3(a)はh1 >h2 、図3
(b)はh1 <h2 の場合のそれぞれの断面図。
【図4】光学的な接続検査における受光器の像を示した
図で、図4(a)は接続不良の例、図4(b)は良好な
接続の例を示す図。
【図5】本発明の第2の実施形態に係わる半導体装置の
平面図。
【図6】本発明の第3の実施形態に係わる半導体装置の
平面図。
【図7】本発明の第4の実施形態に係わる半導体装置の
平面図。
【図8】本発明の第5の実施形態に係わる半導体装置の
断面図。
【図9】本発明の第6の実施形態に係わる半導体装置の
接続検査方法を示す図で、図9(a)は配線導体上に半
田がある場合、図9(b)は配線導体上に半田が無い場
合の図。
【図10】本発明の第6の実施形態の接続検査方法の変
形例を示す図で、図10(a)は配線導体上に半田があ
る場合、図10(b)は配線導体上に半田が無い場合
で、さらに配線導体上に導電性塗料を有している場合の
図。
【図11】本発明の第7の実施形態に係わる半導体装置
の半田接続部の拡大断面図であり、さらに接続検査の原
理を説明する図。
【図12】本発明の第8の実施形態に係わる半導体装置
の断面図。
【図13】本発明の第8の実施形態に使用される半導体
モジュールの斜視図。
【図14】本発明の第8の実施形態に係わる半導体装置
の接続検査方法を示す図。
【図15】種々の半田接続形状と検査光の反射方向の関
係を示す図。
【図16】第8の実施形態に係わる半導体装置の他の接
続検査方法を示す図。
【図17】本発明の第9の実施形態に係わる半導体装置
の断面図。
【図18】本発明の第10の実施形態に係わる半導体装
置の平面図。
【図19】本発明の第11の実施形態に係わる半導体装
置の断面図。
【図20】本発明の第12の実施形態に係わる半導体装
置の半田バンプ構造を説明するための図で、図20
(a)は半導体チップの1部平面図、図20(b)は図
20(a)のB−B’線に沿った断面図。
【図21】図20(b)に示される半田バンプをリフロ
ーした後の状態を示す半導体チップの断面図。
【図22】第12の実施形態の半田バンプ構造の変形例
を説明するための平面図。
【図23】第12の実施形態の半田バンプ構造の他の変
形例を説明するための平面図。
【図24】配線導体の表面に形成された金の反射強度の
波長依存性を示す図。
【図25】半田の反射強度の波長依存性を示す図。
【図26】従来のフリップチップ接続の1例を示す半導
体装置の断面図。
【符号の説明】
11 … 半導体チップ 12 … 端子電極 13 … 配線基板 14 … 配線パターン(配線導体、パッド電極) 15 … 半田バンプ 151 … 半田 152 … 金属コア 17 … レジスト 18 … レジストの開口部 19 … スペーサ 20 … 光源 21 … 光線 22 … 検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H05K 3/34 512 7128−4E H05K 3/34 512B (72)発明者 山田 浩 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内 (72)発明者 斉藤 雅之 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内 (72)発明者 小野 直子 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 舘山 和樹 神奈川県横浜市磯子区新磯子町33番地 株 式会社東芝生産技術研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主面とその主面上に形成された複数のパ
    ッド電極を有する配線基板と、 前記配線基板の前記主面上に搭載され、前記配線基板の
    前記主面と対向する主面を有する長方形の半導体素子
    と、 前記配線基板の前記主面において、前記半導体素子を所
    定の距離をおいて取り囲むように形成されたソルダーレ
    ジストと、 前記半導体素子の前記主面の端部に設けられた複数の端
    子電極と、 前記配線基板の前記主面と前記半導体素子の前記主面と
    の間にギャップを設け、かつ前記複数のパッド電極と前
    記複数の端子電極とをそれぞれ電気的に接続する複数の
    半田バンプとを具備し、 前記複数のパッド電極の各々は、前記半導体素子の前記
    複数の端子電極の対応する1つの実質的な下部から、前
    記半導体素子の外側の前記ソルダーレジストまで延在す
    る部分を少なくとも含み、前記複数の半田バンプの各々
    は、前記複数のパッド電極の対応する1つの、前記半導
    体素子の外側に延在する部分上に広がった部分を有する
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記半導体素子と前記ソルダーレジスト
    との間の前記所定の距離をdとするとき、0.02mm
    ≦d≦1mmの関係を満足することを特徴とする請求項
    1に記載の半導体装置。
  3. 【請求項3】 前記半導体素子と前記ソルダーレジスト
    との間の前記所定の距離をdとし、前記半導体素子の長
    辺の長さをDとするとき、0.005≦d/D≦0.2
    5の関係を満足することを特徴とする請求項1に記載の
    の半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記半導体素子と前記ソルダーレジスト
    との間の前記所定の距離をdとし、前記パッド電極の前
    記半導体素子の側面に沿った方向の幅をWとするとき、
    d≦Wの関係を満足することを特徴とする請求項1に記
    載の半導体装置。
  5. 【請求項5】 主面と4つの側辺を有する長方形の基板
    と、 前記基板の前記4つの側辺の少なくとも1つの側辺に沿
    って前記主面上に形成され、前記少なくとも1つの側辺
    に平行な第1の側辺対とこれに垂直な第2の側辺対とを
    有し、前記基板上に形成された第1の金属電極と、前記
    第1の金属電極上に形成された半田に濡れない材料から
    成る第2の金属電極との積層構造を有する複数の端子電
    極と、 前記複数の端子電極の各々の上に形成され、前記複数の
    端子電極の各々の前記第1の側辺対の長さより小さい長
    さを有する短辺と、前記短辺に垂直で、前記第2の側辺
    対の長さを超えない長さを有する長辺とからなる底面を
    有する直方体の金属コアと、 前記金属コアの、前記複数の端子電極の各々と接続する
    面以外の面を被覆する半田層と、を具備することを特徴
    とする半導体装置用の半導体素子。
  6. 【請求項6】 配線基板上に設けられ、表面が金と銅の
    いずれかから成る配線導体に、半田が被覆される半田接
    続部を有する半導体装置の半田接続部検査方法におい
    て、 前記配線導体上の前記半田付け部に480nm以下、も
    しくは580nm以上のいずれかの波長の光を照射する
    ステップと、 前記半田付け部よりの反射光を検知するステップと、 前記反射光の強度から、その反射光が前記配線導体の前
    記表面から反射されたものか、前記半田から反射された
    ものかを識別し、前記半田付け部に前記半田が存在する
    か否かを検出するステップと、を具備することを特徴と
    する半田接続部検査方法。
JP8170412A 1995-07-07 1996-06-28 半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法 Pending JPH0982760A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8170412A JPH0982760A (ja) 1995-07-07 1996-06-28 半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法
US08/678,536 US5914536A (en) 1995-07-07 1996-07-05 Semiconductor device and soldering portion inspecting method therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17171195 1995-07-07
JP7-171711 1995-07-07
JP8170412A JPH0982760A (ja) 1995-07-07 1996-06-28 半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0982760A true JPH0982760A (ja) 1997-03-28

Family

ID=26493414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8170412A Pending JPH0982760A (ja) 1995-07-07 1996-06-28 半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5914536A (ja)
JP (1) JPH0982760A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048069A1 (de) * 1998-09-01 2000-11-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur verbindung von elektronischen bauelementen mit einem trägersubstrat sowie verfahren zur überprüfung einer derartigen verbindung
JP2002185112A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Kyocera Corp 配線基板の実装構造および半導体装置
US6768062B2 (en) 2000-10-12 2004-07-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Connection method and connection structure of pad electrodes, and inspecting methods for connection state thereof
JP2005019815A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法、回路基板ならびに電子機器
JP2007134744A (ja) * 2007-02-14 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd サブマウントおよび半導体装置
JP2007251142A (ja) * 2006-02-14 2007-09-27 Dowa Electronics Materials Co Ltd 半田層及びそれを用いた電子デバイス接合用基板並びにその製造方法
JP2009522573A (ja) * 2006-04-17 2009-06-11 パイコム コーポレイション プローブボンディング方法及びこれを用いるプローブカードの製造方法
EP4340550A1 (de) * 2022-09-15 2024-03-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Elektrisches modul und leiterplattenanordnung mit einem elektrischen modul

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3409957B2 (ja) * 1996-03-06 2003-05-26 松下電器産業株式会社 半導体ユニット及びその形成方法
JP2951882B2 (ja) * 1996-03-06 1999-09-20 松下電器産業株式会社 半導体装置の製造方法及びこれを用いて製造した半導体装置
KR100386018B1 (ko) * 1996-06-24 2003-08-25 인터내셔널 비지네스 머신즈 코포레이션 스택형반도체디바이스패키지
JP3060995B2 (ja) * 1997-05-29 2000-07-10 日本電気株式会社 半導体容量素子構造および製造方法
US5969427A (en) 1998-02-05 1999-10-19 Micron Technology, Inc. Use of an oxide surface to facilitate gate break on a carrier substrate for a semiconductor device
JP2001068836A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Mitsubishi Electric Corp プリント配線基板及び半導体モジュール並びに半導体モジュールの製造方法
US6230400B1 (en) * 1999-09-17 2001-05-15 George Tzanavaras Method for forming interconnects
US6297562B1 (en) * 1999-09-20 2001-10-02 Telefonaktieboalget Lm Ericsson (Publ) Semiconductive chip having a bond pad located on an active device
KR20010028754A (ko) * 1999-09-22 2001-04-06 김영환 솔더 조인트 특성을 향상시킨 칩 사이즈 패키지 제조방법
DE19954765A1 (de) * 1999-11-15 2001-06-13 Technisat Digital Gmbh Elektronischer Schaltungsträger und Verfahren zu seiner Herstellung
US6657707B1 (en) * 2000-06-28 2003-12-02 Advanced Micro Devices, Inc. Metallurgical inspection and/or analysis of flip-chip pads and interfaces
US6465885B1 (en) * 2000-10-18 2002-10-15 Jiahn-Chang Wu Positioning of soldering pads in semiconductor diode package
US6853076B2 (en) * 2001-09-21 2005-02-08 Intel Corporation Copper-containing C4 ball-limiting metallurgy stack for enhanced reliability of packaged structures and method of making same
JP3982284B2 (ja) * 2002-03-06 2007-09-26 住友電気工業株式会社 サブマウントおよび半導体装置
JP2003324214A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Omron Corp 発光モジュール
JP2004014854A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Shinko Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US6959856B2 (en) * 2003-01-10 2005-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Solder bump structure and method for forming a solder bump
US7015590B2 (en) * 2003-01-10 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Reinforced solder bump structure and method for forming a reinforced solder bump
DE10332017A1 (de) * 2003-07-14 2005-03-03 Infineon Technologies Ag Elektronisches Bauteil und Flachleiterrahmen zur Herstellung des Bauteils
KR100659527B1 (ko) * 2003-10-22 2006-12-20 삼성전자주식회사 3차원 범프 하부 금속층을 갖는 플립 칩 본딩용 반도체칩과 그 실장 구조
JP4746841B2 (ja) * 2004-01-23 2011-08-10 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路装置の製造方法
US20070045840A1 (en) * 2005-09-01 2007-03-01 Delphi Technologies, Inc. Method of solder bumping a circuit component and circuit component formed thereby
JP2007116039A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Alps Electric Co Ltd 回路基板
JP5118300B2 (ja) * 2005-12-20 2013-01-16 富士通セミコンダクター株式会社 半導体装置及びその製造方法
DE102006003931B3 (de) * 2006-01-26 2007-08-02 Infineon Technologies Ag Halbleiterbauteil mit oberflächenmontierbaren Außenkontakten und Verfahren zur Herstellung desselben
JP5502732B2 (ja) * 2007-07-23 2014-05-28 ヘンケル リミテッド ハンダ用フラックス
US9129955B2 (en) * 2009-02-04 2015-09-08 Texas Instruments Incorporated Semiconductor flip-chip system having oblong connectors and reduced trace pitches
US8536458B1 (en) 2009-03-30 2013-09-17 Amkor Technology, Inc. Fine pitch copper pillar package and method
DE102009032253B4 (de) * 2009-07-08 2022-11-17 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Elektronisches Bauteil
TWI445147B (zh) * 2009-10-14 2014-07-11 Advanced Semiconductor Eng 半導體元件
TW201113962A (en) * 2009-10-14 2011-04-16 Advanced Semiconductor Eng Chip having metal pillar structure
TWI478303B (zh) 2010-09-27 2015-03-21 Advanced Semiconductor Eng 具有金屬柱之晶片及具有金屬柱之晶片之封裝結構
TWI451546B (zh) 2010-10-29 2014-09-01 Advanced Semiconductor Eng 堆疊式封裝結構、其封裝結構及封裝結構之製造方法
JP2012243840A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
US8514386B2 (en) * 2011-05-25 2013-08-20 International Business Machines Corporation Technique for verifying the microstructure of lead-free interconnects in semiconductor assemblies
US20130234317A1 (en) * 2012-03-09 2013-09-12 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging Methods and Packaged Semiconductor Devices
US9263412B2 (en) 2012-03-09 2016-02-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Packaging methods and packaged semiconductor devices
DE102012105297A1 (de) * 2012-06-19 2013-12-19 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Verbinden eines Bauteils mit einem Träger über eine Lötung und Bauteil zum Verbinden mit einem Träger
US8884443B2 (en) 2012-07-05 2014-11-11 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Substrate for semiconductor package and process for manufacturing
US20140035125A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Chipbond Technology Corporation Semiconductor manufacturing method, semiconductor structure and package structure thereof
US8686568B2 (en) 2012-09-27 2014-04-01 Advanced Semiconductor Engineering, Inc. Semiconductor package substrates having layered circuit segments, and related methods
US9559071B2 (en) * 2013-06-26 2017-01-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Mechanisms for forming hybrid bonding structures with elongated bumps
US9786634B2 (en) * 2015-07-17 2017-10-10 National Taiwan University Interconnection structures and methods for making the same
US9553079B1 (en) * 2015-12-15 2017-01-24 International Business Machines Corporation Flip chip assembly with connected component
KR102420126B1 (ko) 2016-02-01 2022-07-12 삼성전자주식회사 반도체 소자
US12051655B2 (en) * 2021-07-16 2024-07-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Package structure and method of forming the same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3303393A (en) * 1963-12-27 1967-02-07 Ibm Terminals for microminiaturized devices and methods of connecting same to circuit panels
US3871014A (en) * 1969-08-14 1975-03-11 Ibm Flip chip module with non-uniform solder wettable areas on the substrate
JPS5335382A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Sanyo Electric Co Ltd Securing method of flip chips
JPS59129453A (ja) * 1983-01-14 1984-07-25 Fuji Electric Co Ltd 混成集積回路
JPH02232947A (ja) * 1989-03-07 1990-09-14 Citizen Watch Co Ltd 半導体集積回路装置およびその実装方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1048069A1 (de) * 1998-09-01 2000-11-02 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur verbindung von elektronischen bauelementen mit einem trägersubstrat sowie verfahren zur überprüfung einer derartigen verbindung
US6768062B2 (en) 2000-10-12 2004-07-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Connection method and connection structure of pad electrodes, and inspecting methods for connection state thereof
KR100464218B1 (ko) * 2000-10-12 2005-01-03 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 패드 전극들의 접속 구조
JP2002185112A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Kyocera Corp 配線基板の実装構造および半導体装置
JP4518664B2 (ja) * 2000-12-13 2010-08-04 京セラ株式会社 配線基板の実装構造および半導体装置
JP2005019815A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法、回路基板ならびに電子機器
JP2007251142A (ja) * 2006-02-14 2007-09-27 Dowa Electronics Materials Co Ltd 半田層及びそれを用いた電子デバイス接合用基板並びにその製造方法
JP2009522573A (ja) * 2006-04-17 2009-06-11 パイコム コーポレイション プローブボンディング方法及びこれを用いるプローブカードの製造方法
JP2007134744A (ja) * 2007-02-14 2007-05-31 Sumitomo Electric Ind Ltd サブマウントおよび半導体装置
EP4340550A1 (de) * 2022-09-15 2024-03-20 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co KG Elektrisches modul und leiterplattenanordnung mit einem elektrischen modul

Also Published As

Publication number Publication date
US5914536A (en) 1999-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0982760A (ja) 半導体装置、半導体素子およびその半田接続部検査方法
US5828128A (en) Semiconductor device having a bump which is inspected from outside and a circuit board used with such a semiconductor device
US5757078A (en) Semiconductor device with increased multi-bumps and adhered multilayered insulating films and method for installing same
US6713881B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing same
US6122177A (en) Semiconductor device-mounted on a printed circuit board having solder bumps with excellent connection reliability
KR0157284B1 (ko) 솔더 볼 장착홈을 갖는 인쇄 회로 기판과 이를 사용한 볼 그리드 어레이 패키지
JP2002524854A (ja) 電子構成素子を支持基板に結合するための方法ならびにこのような結合を検査するための方法
US8067950B2 (en) Semiconductor device including chip
US20020045293A1 (en) Structure for mounting a bare chip using an interposer
KR19980032440A (ko) 반도체 소자 및 그 제조 방법과, 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US9035442B2 (en) Semiconductor module
EP0975019A2 (en) Chip mounting board and method of measuring it
JP2771154B2 (ja) ボンディングワイヤの断線を感知する接地端子を有する回路基板を用いたワイヤボンディング装置
JP3599986B2 (ja) フリップチップ接合検査方法および検査装置
US20020043396A1 (en) Connection method and connection structure of pad electrodes, and inspecting methods for connection state thereof
US6546622B2 (en) Printed-wiring substrate and method for fabricating the same
JPH10289932A (ja) キャリアフィルム及びそれを使用した集積回路装置
US20060091535A1 (en) Fine pitch bonding pad layout and method of manufacturing same
JPH11121648A (ja) 電子部品実装体およびこれを構成する基板
JP2006005163A (ja) 半導体装置及びその実装検査方法
JP3601714B2 (ja) 半導体装置及び配線基板
JP2004214699A (ja) 半導体実装用回路基板およびそれを備えた半導体装置
JPH0922912A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3635882B2 (ja) 電子部品実装基板
JP3948376B2 (ja) 電子装置の製造方法