JPS59129453A - 混成集積回路 - Google Patents

混成集積回路

Info

Publication number
JPS59129453A
JPS59129453A JP461083A JP461083A JPS59129453A JP S59129453 A JPS59129453 A JP S59129453A JP 461083 A JP461083 A JP 461083A JP 461083 A JP461083 A JP 461083A JP S59129453 A JPS59129453 A JP S59129453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder
integrated circuit
hybrid integrated
positioning mark
conductor pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP461083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150100B2 (ja
Inventor
Hiroshi Watabe
博 渡部
Susumu Toba
鳥羽 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP461083A priority Critical patent/JPS59129453A/ja
Publication of JPS59129453A publication Critical patent/JPS59129453A/ja
Publication of JPH0150100B2 publication Critical patent/JPH0150100B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54473Marks applied to semiconductor devices or parts for use after dicing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0266Marks, test patterns or identification means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/09Use of materials for the conductive, e.g. metallic pattern
    • H05K1/092Dispersed materials, e.g. conductive pastes or inks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3452Solder masks

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 混成集積回路へ搭載する半導体チップの接続形態として
は、共晶合金、はんだ、導亀性接着剤寺によるダイポン
ディグと、AI 、 Au dを熱圧着により接合する
ワイヤボンディングあるいは第1図ζこ示すようにチッ
プ1の電極を盛り上げてバ呉プ′転°\ 極2とし、この電極2を直接基板3の導体パターン41
こ重ね合わせるようにして接続するいわゆるフェースダ
ウンボンディング等が知られているが、本発明は最近目
動車用電子回路等船こ広く使用されているフェースダウ
ンボンディング形の素子(以下フリップチップと言う)
を用いた混成集積回路に関する。
従来フリップチップの基板上への搭載にあっては、接続
部分がチップの表面にあることにより搭載時の位置合わ
せには、第2図に示すようにチップ1と基板3の中間部
にノ・−7ミラー5を置き、ハーフミラ−5で反射する
チップ下向の儂とハーフミラ−5を透過する回路板面と
の像の重なりにより観察する方法か広く用いられていた
しかしこの方法では自動化が難しく、組立工数の増加を
招くとともに、その間隔が極めて小さい素子の電極と基
板の導体パターンとの間ζこ位置ずれが生ずるという問
題があった。
本発明は最近のパターン認識の技術の向上によリ、自動
位置位置合わせが可能となっている状況ζこ鑑みなされ
たもので、混成集積回路の予備はんだ形成時ζこ配線に
用いられない捨はんだを素子搭4領域外の導体パターン
上に同一マスクにより形成し、背景材とさもに位置合わ
せマークを構成することにより、81立工数の増力日を
招くことなく手青度の高い位置合わせ搭載を自動化によ
り実現しようとするものである。
以下に本発明の実施例を第3図の一部平面図a及び一部
f&1断面図すに基づいて説明する。セラミック基板6
上には導体パターン7が印刷、焼成されており、このパ
ターン7はフリップチップと接続されるリード群を構成
している。導体パターン7の7リツプチツプ搭載領域(
図aζこおいて一点鎖線で示す)内のチップのバンプ(
′#g極)と対応する位置にはメタルマスクを用いた印
刷方法により、予備はんだとしてのバンプ受は用はんだ
8が形成さnている。このような構成においてこの実施
例では、位置合わせマークを抵抗ペーストの焼結体にて
囲繞された捨はんだ9としている。
この捨はんだ9は、バンプ受は用はんだ8をメタルマス
クを用いて印刷方法により形成する際、フリップチップ
の搭載領域外の導体パターン上に、メタルマスクに開口
部を設けることζこより形成される。一方、抵抗ペース
トの焼結体10は、捨はんだ9が形成される以前の抵抗
印刷焼成時に、中央に捨はんだ9が形byされる部分を
残して捨はんだ9を囲繞する位置に形成される。
一般にはんだは銀糸色であり、焼成さ孔た抵抗は黒色で
あるため、抵抗ペーストの焼成体10が捨(すんだ9の
背景をなすこの位置合わせマークは、自動位置合わせを
行な−″)際の位置検出用信号の発生源として充当な安
定性を得ることができる。
C1’お混成果績回路構成時、抵抗値の修正の除行なわ
れるサンドブラスト法を抵抗ペーストの焼結体10にも
適用し、表面の膜を削りとることによりつや消しを行な
うことは、マークの二値化1g号をより極だたせる意味
で好ましい。
またこの実施例では、位置合わせマークとしての抵抗及
び(まんだは、いずれも混成乗積−1路を構成する際に
行なわれる抵抗印刷・焼成工程及び予備はんだの塗布工
程において、それぞれ同時に形成することができるため
組立工数が増える心配はない。
更にまた、本発明に係る半導体チップを基板上の定位置
に位置せしめる自動搭載位置合わせと限あらかじめ2個
以上の位置合わせマークを基板上の設定された位置に配
置して、このマークを固定位置にある撮像手段(例えば
ITVカメラ等)によって光学的lこ検出し、この検出
したマークとあらかじめ設定した位置との差から計算に
よって半導体チップを吸着するヘッドの移NIIjJ量
を求めるものである。
したがって基板上に設定される位置合わせマークは、半
導体チップのg載領域との位置関係を予め設計の段階で
メモリ等に記憶させておく必要があり、特にその・電極
間隔が叙100μmと微細なフリップチップの搭載にお
いては、この位置関係の精度が重要である。例えは搭載
領域内の基準位置と位置合わせマークとの位置関係を設
定した上で 5 − これらを別個に形成したのではlll#の茜い位置合わ
せは成し得ない。この点本発明によればノル準位置をバ
ンプ受は用はんだとし、位1に脅イつせマークを捨はん
だとして、これらを同一のメタルマスクを用いて同時に
形成しているため、極めて高い精囲の位置合わせ搭載を
行にとができる。
なお上記実施例では、捨はんだを囲繞する背景剤を抵抗
ペーストの焼成物としたが、不発明はこれに限定される
ものでは’A < 、例んば背景材を前記抵抗ペースト
の焼成後ζこ1呆dφコート膜として形成されるガラス
ペーストの焼成物としてもよい。
この場合でもガラスペーストの焼成物は、捨はんだ形成
前のガラス印刷・焼成工程と同時に行うことが肝要であ
る。
また製造工程の短路化が%に要求されない場合lこは、
捨はんだを囲繞する背景材は特に前記実施例で述べたよ
うな混成集積回路を形成するための一構成部材とする必
要はなく、確実な二値化信号の得られるものであれは、
はんだとコントラストの強い塗料や接着剤であってもよ
い。
 6− このような本発明は特lこ7リツプチツプを位nt決め
搭載する際に効果が大きいか、チップ接続のためあらか
じめ予11itlはんだを形成するものであれば適応可
能であることは言うまでもない。
以上の説明から明らかなように本発明によnば、混成集
積[回路の予111nはんだ形成時(こ捨はんだを素子
搭・或領域外の導体パターン上に同一マスクにより形r
Jk L/ 、背班材とともζこ位置合わせマークを構
成したため、州立工数の増加を招くことf、f (梢度
の高い位置合わせ搭載を自動化(こより実現することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はフェイスダウン構造を示す仙面図、第2図はフ
ェイスダウンボンダにおける従来の位置合わせ機構を示
T概略図、第3図は本発明の一実施例を示す一部平面図
及び一部縦1析而図である。 6:セラミック基板、7:4体パターン、8:バング受
は用はんだ、9:摺はんだ、IO:抵抗ペーストの焼結
体。 −i/  圓 73 ロ ア 2 図 74 口 In   ′ 手続補正書(方幻 1.事件の表示   特願昭<δ−々g104、代 理
 人 住  所  川崎市川崎区田辺新1111番1号5、補
正指令の日付  昭和せδ年々月241−16、補正に
より増加する発明の数 補正の内容 1、明細書第7項第15行目に記載の「第3図」と「は
本発明の」との間に「、第4図」を追加挿入する。 補正の内奏 昭和ら8年 5月26目 1、事件の表示   特願昭ぜδ−々と76名 称  
(523)富士山II赴伎ノ―林式会社4、代 理 人 住  所  川崎市川崎区田辺新111番1号↑III
」1ニシノ曾′】& 削除する。 2、明細書第3項第10行目に記載のrbJとあるを削
除する。 3、明細書第3項第10行目に記載の「及び」と「一部
」との間に「第4図」を追加挿入する。 4、明細書第3項第14行目に記載の「図a」とあるを
「第3図」と訂正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)基板上に設定された位置合わせマークを光学的ζこ
    検出して半導体チップを基板上に搭載してなるものにお
    いて、前記位置合わせマークは、予備はんだと同一マス
    クにより形成され、周囲に背景材を有する捨はんだより
    なることを特徴とする混成集積回路。 2、特許請求の範曲第1項記載のものζこおいて、背景
    材は抵抗ペーストの焼成体であることを%倣とTる混成
    集積回路。 3)%W!f請釆の軛曲第1項記載のものにおいて、背
    景材はガラスペーストの脱成体であることを特徴とする
    混成集積回路。
JP461083A 1983-01-14 1983-01-14 混成集積回路 Granted JPS59129453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP461083A JPS59129453A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 混成集積回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP461083A JPS59129453A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 混成集積回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59129453A true JPS59129453A (ja) 1984-07-25
JPH0150100B2 JPH0150100B2 (ja) 1989-10-27

Family

ID=11588815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP461083A Granted JPS59129453A (ja) 1983-01-14 1983-01-14 混成集積回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914536A (en) * 1995-07-07 1999-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and soldering portion inspecting method therefor
JP2001203234A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Shinkawa Ltd ボンディング装置およびボンディング方法
KR100461949B1 (ko) * 2002-05-15 2004-12-14 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용 솔더볼 및 그 제조 방법, 그리고 솔더볼의 이베포레이션 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112021005948A2 (pt) 2018-10-02 2021-06-29 Nippon Steel Corporation núcleo magnético

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5914536A (en) * 1995-07-07 1999-06-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device and soldering portion inspecting method therefor
JP2001203234A (ja) * 2000-01-21 2001-07-27 Shinkawa Ltd ボンディング装置およびボンディング方法
KR100461949B1 (ko) * 2002-05-15 2004-12-14 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체패키지용 솔더볼 및 그 제조 방법, 그리고 솔더볼의 이베포레이션 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150100B2 (ja) 1989-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100268608B1 (ko) 반도체장치의제조방법및반도체장치
US7224073B2 (en) Substrate for solder joint
US6657124B2 (en) Advanced electronic package
US6180265B1 (en) Flip chip solder bump pad
US5413964A (en) Photo-definable template for semiconductor chip alignment
US6838739B2 (en) Component with a label
US5738269A (en) Method for forming a solder bump
EP0918355A2 (en) Solder bump input/output pad for a surface mount circuit device
JPS59129453A (ja) 混成集積回路
US6044549A (en) Assembly of electronic components onto substrates
JPS6273639A (ja) 半導体チツプの装着方法
JP2698213B2 (ja) 回路基板および回路基板の位置認識方式
JP2001007460A (ja) フレキシブル基板の認識マーク構造
JPH01145630A (ja) 液晶表示素子
JP2663929B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08340164A (ja) Bga型パッケージの面実装構造
JPH05283825A (ja) 認識マーク付きプリント基板
JPH04145634A (ja) Icパッケージ
JPH0219976B2 (ja)
JPH06334064A (ja) リードレス面実装型ハイブリッドic
WO2001097580A1 (fr) Dispositif electronique et procede de fabrication dudit dispositif
JPH1154999A (ja) Bga等の実装位置確認用治具及び位置決め方法
JP2002076599A (ja) 電子機器
JPS58153343A (ja) 自動ワイヤボンデイング方法
JPH0567008U (ja) 半導体装置