JPH0979353A - デファレンシャル装置 - Google Patents

デファレンシャル装置

Info

Publication number
JPH0979353A
JPH0979353A JP7235651A JP23565195A JPH0979353A JP H0979353 A JPH0979353 A JP H0979353A JP 7235651 A JP7235651 A JP 7235651A JP 23565195 A JP23565195 A JP 23565195A JP H0979353 A JPH0979353 A JP H0979353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
lock
gear
clutch mechanism
lock member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7235651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3830992B2 (ja
Inventor
Masao Teraoka
正夫 寺岡
Shinji Yamazaki
伸司 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GKN Driveline Japan Ltd
Original Assignee
Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tochigi Fuji Sangyo KK filed Critical Tochigi Fuji Sangyo KK
Priority to JP23565195A priority Critical patent/JP3830992B2/ja
Priority to US08/689,900 priority patent/US5749803A/en
Priority to GB9619235A priority patent/GB2305224B/en
Priority to DE19637456A priority patent/DE19637456C2/de
Publication of JPH0979353A publication Critical patent/JPH0979353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3830992B2 publication Critical patent/JP3830992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H48/11Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears having intermeshing planet gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/24Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using positive clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/34Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using electromagnetic or electric actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H2048/106Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears characterised by two sun gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H2048/204Control of arrangements for suppressing differential actions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/203Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes
    • F16H2200/2071Transmissions using gears with orbital motion characterised by the engaging friction means not of the freewheel type, e.g. friction clutches or brakes using three freewheel mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H48/30Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means
    • F16H48/32Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices using externally-actuatable means using fluid pressure actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/38Constructional details
    • F16H48/40Constructional details characterised by features of the rotating cases

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アクチュエ−タを大型にせず、確実な差動ロ
ックを可能にする。 【解決手段】 エンジンの駆動力によって回転駆動され
るデフケ−ス3と、その内部に支承された出力側ヘリカ
ルサイドギヤ17、19と、ギヤ19、17を連結する
ヘリカルピニオンギヤ39、41と、ギヤ39、41を
摺動回転自在に収納する収納孔35、37と、ギヤ19
に連結された被ロック部材61と、デフケ−ス3と一体
に回転するロック部材63と、各部材61、63の間に
形成され、差動回転をロックするクラッチ機構55と、
クラッチ機構55を連結操作するアクチュエ−タ59
と、クラッチ機構55が連結されると差動トルクを受け
てクラッチ機構55の連結力を増大させるカム機構57
とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、車両に用いられ
るデファレンシャル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平6−344783号公報に図9、
10のようなデファレンシャル装置201、205が記
載されている。
【0003】これらのデファレンシャル装置201、2
05は、それぞれデフケ−ス207、211、出力側の
ヘリカルサイドギヤ213、215、221、223、
各サイドギヤを連結する一対のヘリカルピニオンギヤ2
25、227、233、235からなるピニオンギヤ
組、差動をロックする差動ロック機構237、241、
各差動ロック機構をロック操作するアクチュエ−タなど
を備えている。
【0004】差動ロック機構237は、ロック部材24
3がヘリカルギヤであるサイドギヤ215と直接噛み合
うように構成されており、差動ロック機構241では、
サイドギヤ223にロック部材247と噛み合うための
スパ−ギヤ249が形成されている。
【0005】このように構成されたデファレンシャル装
置201、205では、デフケ−スを回転させるエンジ
ンの駆動力は、ピニオンギヤからサイドギヤを介して車
輪側に伝達され、悪路などで車輪間に駆動抵抗差が生じ
ると、エンジンの駆動力はピニオンギヤの自転によって
各車輪側に差動分配される。
【0006】このとき、各ギヤとデフケ−スとの間で発
生する噛み合い反力やヘリカルギヤの噛み合いスラスト
力によって摩擦抵抗が発生し、差動制限力が得られる。
【0007】ところが、このような摩擦抵抗によって得
られる差動制限力はあまり強いものではなく、車輪が空
転するような悪路での走破性や脱出性が不充分である。
しかし、摩擦抵抗による差動制限力を強化するためにヘ
リカルギヤの捩じれ角を大きくしても、ギヤの加工性と
耐久性とが急激に低下する上に、差動をロックする程の
大きな差動制限力は得られず、更に、良路走行時の直進
性が強すぎて旋回時の円滑さが損なわれ、車両の挙動が
不安定になり、タイヤの摩耗や騒音を増大させる。
【0008】そこで、上記のように、差動ロック機構2
37、241を設けて差動をロックすることにより、悪
路での車両の脱出性や走破性を大きく改善させている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、差動ロック機
構237では、上記のように、ロック部材243をヘリ
カルギヤサイドギヤ215に直接噛み合わせているか
ら、サイドギヤ215が受けるトルクの方向によって
は、ロック部材243にロック解除方向の噛み合いスラ
スト力が掛かることがある。
【0010】従って、この場合は、差動のロック状態を
維持したいときにロックが解除されないように、アクチ
ュエ−タを大型にする必要がある。
【0011】又、差動ロック機構241では、上記のよ
うに、ロック部材247がサイドギヤ223側のスパ−
ギヤ249と噛み合っているから、噛み合いスラスト力
による不都合なロック解除の問題はないが、この場合で
も、ロック操作時の応答性を高めるためには、アクチュ
エ−タを大型にする必要がある。
【0012】更に、例えばデファレンシャル装置205
のように、差動ロック機構241を構成するためには、
サイドギヤ223にスパ−ギヤ249を一体形成する必
要がある。一般に、デファレンシャル装置に差動ロック
機構を組み込むためには、変更箇所が多く、差動ロック
機能を持たない通常のデファレンシャル装置との互換性
が失われ易い。
【0013】そこで、この発明は、アクチュエ−タを大
型にせずに、迅速な差動ロック及び確実なロック状態の
維持が可能であり、通常のデファレンシャル装置との互
換性が高い差動ロック機能付きデファレンシャル装置の
提供を目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】請求項1のデファレンシ
ャル装置は、エンジンの駆動力により回転駆動されるデ
フケ−スと、デフケ−スの内部で回転自在に支承された
一対の出力側サイドギヤと、これらサイドギヤの径方向
外側に配置されサイドギヤと各別に噛み合う第1ギヤ部
及び互いに噛み合う第2ギヤ部を有する少なくとも一対
のピニオンギヤと、デフケ−スに形成され各ピニオンギ
ヤを摺動回転自在に収納する収納孔と、デフケ−スに対
する差動回転部材に回転方向に連結された被ロック部材
と、デフケ−スと一体に回転するロック部材と、これら
被ロック部材とロック部材との間に形成され、ロック部
材を介して被ロック部材をデフケ−スにロックし、差動
回転をロックするクラッチ機構と、クラッチ機構を連結
操作するアクチュエ−タと、クラッチ機構が連結される
と差動トルクを受けてクラッチ機構の連結力を増大させ
るカム機構とを備えたことを特徴とする。
【0015】デフケ−スを回転させるエンジンの駆動力
は、ピニオンギヤからサイドギヤを介して各車輪に分配
され、悪路などを走行中、車輪間に駆動抵抗差が生じる
とピニオンギヤの自転によってエンジンの駆動力は各車
輪側に差動分配される。
【0016】又、このようにトルクを伝達している間、
ピニオンギヤの噛み合い反力や、ヘリカルギヤ構成の場
合の噛み合いスラスト力によって摩擦抵抗が発生し、ト
ルク感応型の差動制限機能が得られる。
【0017】ここで、差動回転部材側の被ロック部材と
デフケ−ス側のロック部材との間に設けられたクラッチ
機構を連結させると、差動回転部材の回転がロックされ
ることによって差動がロックされ、車両の悪路脱出性や
悪路走破性が大きく改善される。
【0018】又、クラッチ機構が連結されるとカム機構
が作動し、そのカム力がクラッチ機構の連結力を強化
し、セルフロック状態にする。
【0019】このように本発明は、ロック部材がサイド
ギヤと直接噛み合う従来例と異なり、差動回転部材にこ
れと別体の被ロック部材を噛み合わせ、この被ロック部
材にロック部材を噛み合わせるように構成したから、各
ギヤをヘリカルギヤにした場合でも、差動ギヤの噛み合
いスラスト力と、クラッチ機構やカム機構などからなる
差動ロック機構との相互の悪影響が防止される。
【0020】これに加えて、上記のようにカム機構によ
るセルフロック機能が得られるから、アクチュエ−タや
クラッチ機構などを大型にしないでも、応答性のよい迅
速な差動ロック操作が可能であると共に、差動ロック状
態での不都合なロック解除が防止され、差動ロック状態
が正常に維持される。
【0021】請求項2のデファレンシャル装置は、請求
項1のデファレンシャル装置において、デフケ−スにロ
ック部材の貫通孔が設けられ、カム機構がこの貫通孔と
ロック部材との間に形成されたものであり、請求項1の
デファレンシャル装置と同様に、アクチュエ−タやクラ
ッチ機構などを大型にせずに、応答性のよい差動ロック
操作が可能になると共に、差動ロックが必要なときの不
都合なロック解除が防止され、安定な差動ロック状態を
維持できる。
【0022】これに加えて、デフケ−スに開口した既存
の潤滑孔をロック部材用の貫通孔に利用すれば、クラッ
チ機構やカム機構などを組み込むために、デフケ−スを
新規に加工する必要がなく、デフケ−スの強度低下と加
工コストの上昇とが避けられる。
【0023】又、差動ロック機構を取り外せば、差動ロ
ック機能を持たない通常のデファレンシャル装置になる
から、通常のデファレンシャル装置との互換性が維持さ
れる。
【0024】請求項3のデファレンシャル装置は、請求
項2のデファレンシャル装置において、被ロック部材
が、差動回転部材であるサイドギヤと噛み合って連結さ
れると共にピニオンギヤの端部と対向しながらデフケ−
ス内壁の外側に配置され、ロック部材のクラッチ部が貫
通孔の内側にあり、カム機構が、貫通孔の回転方向壁面
とロック部材の回転方向側面との間に形成されたもので
あり、請求項2のデファレンシャル装置と同様に、アク
チュエ−タやクラッチ機構などを大型にせずに、応答性
のよい差動ロック操作が可能になると共に、差動ロック
が必要なときの不都合なロック解除が防止され、安定な
差動ロック状態を維持できる。
【0025】これに加えて、被ロック部材を別体のサイ
ドギヤと噛み合わせたから、各ギヤをヘリカルギヤにし
た場合でも、各ギヤの噛み合いスラスト力と差動ロック
機構相互の悪影響が防止される。
【0026】又、差動ロックの状態では、クラッチ機構
の噛み合い反力が被ロック部材を介してピニオンギヤを
デフケ−スに押圧するから、この摩擦抵抗が差動ロック
時にピニオンギヤの制止力として働き、迅速にロック状
態を得ることができる。またロック状態を維持する場合
にも、この摩擦抵抗による差動制止力が加わるので、す
なわちトルク感応型の差動制限力が強化され、ロック状
態の維持力を高めることができる。
【0027】又、被ロック部材はデフケ−スの内壁より
外側に配置されているから、ピニオンギヤのスラスト力
は、この内壁に掛かり被ロック部材には入力しない。従
って、差動ロックが解除された状態では、差動ロック機
構と差動制限特性相互の悪影響が避けられる。
【0028】請求項4のデファレンシャル装置は、請求
項1のデファレンシャル装置において、デフケ−スが、
径方向部分を持ったケ−シング本体と軸方向部分を持っ
たカバ−とを有し、被ロック部材とロック部材とがデフ
ケ−スの内壁より内側に配置され、カム機構が、前記ケ
−シング本体又はカバ−の壁面とロック部材の回転方向
側面との間で形成され、被ロック部材のクラッチ部がサ
イドギヤと一体回転するフランジ部に形成され、デフケ
−スの外部に配置されたアクチュエ−タが、操作部材を
介してロック部材を移動操作しクラッチ機構を連結操作
するように構成したものであり、請求項1のデファレン
シャル装置と同様に、アクチュエ−タやクラッチ機構な
どを大型にせずに、応答性のよい差動ロック操作が可能
になると共に、差動ロックが必要なときの不都合なロッ
ク解除が防止され、安定な差動ロック状態を維持でき
る。
【0029】これに加えて、被ロック部材とロック部材
とをデフケ−スの内壁より内側に配置し、アクチュエ−
タがデフケ−スの外部から操作部材を介してロック部材
を移動操作するように構成した。
【0030】こうして、クラッチ機構とカム機構とをデ
フケ−スの内部に配置したから、デフケ−ス外部への突
き出し部が少なく、収納容器への収納やレイアウトがそ
れだけ容易になる。
【0031】又、サイドギヤにフランジ部を設けたこと
によって摺動面積が増大したから、噛み合いスラスト力
によるトルク感応型の差動制限力が大きく強化される。
【0032】請求項5のデファレンシャル装置は、請求
項4のデファレンシャル装置において、操作部材がロッ
ドであり、このロッドが、デフケ−スに貫入し、ピニオ
ンギヤの中心に形成された貫通孔を通ってアクチュエ−
タの操作力をロック部材に伝えるように構成したもので
あり、請求項4のデファレンシャル装置と同様に、アク
チュエ−タやクラッチ機構などを大型にせずに、応答性
のよい差動ロック操作が可能になると共に、不都合なロ
ック解除が防止され、安定な差動ロック状態を維持でき
る。
【0033】これに加えて、中心を貫通する操作ロッド
によってピニオンギヤが支持されるからデファレンシャ
ル装置の耐久性が向上する。又、ピニオンギヤを中空に
したことにより、それだけデファレンシャル装置が軽量
化し、燃費向上などの面で有利になる。
【0034】又、ピニオンギヤの貫通孔と操作ロッドの
間でギヤの噛み合い反力による摩擦抵抗が得られるか
ら、この摩擦抵抗によってトルク感応型の差動制限力が
強化される。
【0035】請求項6のデファレンシャル装置は、請求
項1ないし5のいずれかのデファレンシャル装置におい
て、クラッチ機構の連結が解除されると、ロック部材を
クラッチ機構の連結解除側に移動させる付勢部材を設け
たものであり、請求項1ないし5のデファレンシャル装
置と同様に、アクチュエ−タやクラッチ機構などを大型
にせずに、応答性のよい差動ロック操作が可能になると
共に、差動ロックが必要なときの不都合なロック解除が
防止され、安定な差動ロック状態を維持できる。
【0036】これに加えて、差動ロックを解除した状態
(クラッチ機構の連結を解除した状態)では、付勢部材
によってロック部材と被ロック部材とが切り離されるか
ら、アクチュエ−タが作動していないときの差動ロック
が防止される。又、被ロック部材が連結されている差動
回転部材のスラスト力によって被ロック部材が多少移動
しても、クラッチ機構が無用に連結されることが防止さ
れる。こうして、差動ロック機構の信頼性が高く保たれ
る。
【0037】請求項7のデファレンシャル装置は、請求
項1ないし6のデファレンシャル装置において、各ギヤ
をヘリカルギヤにしたものであり、請求項1ないし6の
いずれかのデファレンシャル装置と同様な効果を得る。
【0038】これに加えて、トルク感応型の差動制限力
がヘリカルギヤの噛み合いスラスト力によって強化され
る上に、ヘリカルギヤ構成であっても、本発明によれ
ば、従来例と異なって、ヘリカルギヤの噛み合いスラス
ト力が差動ロックの解除方向に働くことがない。従っ
て、差動をロックしたいときにロックが解除されること
が防止され、アクチュエ−タを大型にせずに安定な差動
ロック状態を維持できる。
【0039】
【発明の実施の形態】図1ないし図6により本発明の第
1実施形態を説明する。この実施形態は請求項1、2、
3、6、7の特徴を備えており、図1はこの実施形態の
デファレンシャル装置1を示している。なお、左右の方
向は図1での左右の方向であり、符号を与えていない部
材等は図示されていない。
【0040】デファレンシャル装置1は車両の前輪側又
は後輪側の車軸上に配置される。
【0041】図1のように、デファレンシャル装置1の
デフケ−ス3は、ケ−シング本体5の左側にカバ−7を
ボルトで固定し、右側にカバ−9をボルト11で固定し
て構成されている。デフケ−ス3にはリングギヤが固定
されており、このリングギヤはエンジンの駆動力を伝達
する動力伝達系の出力ギヤと噛み合っている。こうし
て、デフケ−ス3はエンジンの駆動力によって回転駆動
される。
【0042】デファレンシャル装置1はデフキャリヤの
内部に配置されており、デフケ−ス3のボス部13、1
5はベアリングを介してデフキャリヤに支承されてい
る。デフキャリヤにはオイル溜りが設けられており、デ
ファレンシャル装置1は、静止状態では下部がこのオイ
ル溜りに浸されており、回転するとオイル溜りからオイ
ルを撥ね上げる。
【0043】デフケ−ス3の内部には、それぞれヘリカ
ルギヤで構成された出力側のサイドギヤ17、19が配
置されている。各サイドギヤ17、19の中空のボス部
21、23はデフケ−ス3の支承部25、27によって
回転自在に支承されている。サイドギヤ17のボス部2
1は左の車軸(出力軸)にスプライン連結され、サイド
ギヤ19のボス部23は右の車軸(出力軸)にスプライ
ン連結されている。
【0044】サイドギヤ17、19とデフケ−ス3との
間にはそれぞれスラストワッシャ29、31が配置さ
れ、サイドギヤ17、19の間にはスラストワッシャ3
3が配置されている。
【0045】デフケ−ス3には4組の収納孔35、37
が周方向に形成されている。これらの収納孔35、37
にはそれぞれヘリカルギヤで構成された長短のピニオン
ギヤ39、41が摺動回転自在に収納されている。
【0046】長いピニオンギヤ39は、第1と第2のギ
ヤ部43、45とこれらを連結する小径の軸部47とか
らなり、第1ギヤ部43はサイドギヤ19と噛み合って
いる。又、短いピニオンギヤ41は、互いの間に軸部を
持たない第1と第2のギヤ部49、51からなり、第1
ギヤ部49はサイドギヤ17と噛み合っている。又、各
ギヤ39、41の第2ギヤ部45、51はサイドギヤ1
7、19の軸方向左側で互いに噛み合っている。
【0047】デフケ−ス3を回転させるエンジンの駆動
力は、ピニオンギヤ41、39からサイドギヤ17、1
9を介して左右の車輪に分配され、悪路走行中などに、
車輪間に駆動抵抗差が生じると各ピニオンギヤ41、3
9の自転によってエンジンの駆動力は左右の車輪に差動
分配される。
【0048】トルクの伝達中、各ピニオンギヤ39、4
1の歯先はサイドギヤ19、17との噛み合い反力によ
り収納孔35、37の壁面に押し付けられて摩擦抵抗が
発生する。又、ヘリカルギヤの噛み合いスラスト力によ
って各ピニオンギヤ39、41とデフケ−ス3との間で
摩擦抵抗が発生すると共に、スラストワッシャ29、3
1を介してサイドギヤ17、19とデフケ−ス3との間
で、又、スラストワッシャ33を介してサイドギヤ1
7、19の間でそれぞれ摩擦抵抗が発生する。
【0049】これらの摩擦抵抗により、トルク感応型の
差動制限機能が得られる。
【0050】図1のように、デフケ−ス3の右カバ−9
側(サイドギヤ17、19の軸方向右側)には、差動ロ
ック機構53が配置されている。この差動ロック機構5
3は、クラッチ機構55とカム機構57とアクチュエ−
タ59などから構成されている。
【0051】クラッチ機構55は、ロックギヤ61(被
ロック部材)とロック部材63とから構成されている。
【0052】ロックギヤ61はリング状の部材であり、
その内周は右のサイドギヤ19(差動回転部材)と噛み
合い、その外周はカバ−9に形成された支承部65の内
周に回転自在に支承されている。又、ロックギヤ61の
左端面67は、ピニオンギヤ39の右端面と摺動可能で
あると共に、この左端面67はカバ−9の内壁69より
右側(軸方向外側)まで、サイドギヤ19上を移動可能
である。
【0053】又、ロック部材63は、リング状の基部7
1と、この基部71と一体に形成された4本の脚部73
とからなっている。図2のように、カバ−9には4個の
潤滑用の貫通孔75が設けられており、ロック部材63
の脚部73はそれぞれこれらの貫通孔75からデフケ−
ス3の内部に貫入している。
【0054】図1、4、5、6のように、ロックギヤ6
1とロック部材63には、互いに噛み合うギヤ部77、
79(クラッチ部)が設けられている。ロック部材63
のギヤ部79は貫通孔75の内側に突き出ており、ロッ
ク部材63が、図1の位置から図3の位置まで左方に移
動すると、これらのギヤ部77、79が噛み合ってクラ
ッチ機構55が連結される。クラッチ機構55が連結さ
れると、サイドギヤ19の回転がロックされ、デファレ
ンシャル装置1の差動がロックされる。
【0055】カム機構57は、図4、5、6のように、
ロック部材63の回転方向側部と貫通孔75の回転方向
壁面との間で回転方向両側に形成されている。クラッチ
機構55が連結されると、カム機構57にはサイドギヤ
19からのトルクが入力し、図5のような、カム力F1
でロック部材63をロックギヤ61の方向に押圧する。
一方、ギヤ部77、79には、カム角による噛み合い反
力F2が生じ、ロック部材63を押し返すが、カム機構
57のカム力F1はこの噛み合い反力F2より大きい。
【0056】従って、クラッチ機構55が一旦連結され
ると、クラッチ機構55はカム力F1によってセルフロ
ック状態になり、図6のように、ギヤ部77、79は完
全に噛み合って差動ロック状態が維持される。
【0057】アクチュエ−タ59はリング状であって、
デフケ−ス3のボス部15の周囲に配置されている。ア
クチュエ−タ59は、圧力室81を構成する固定部材8
3及びダイヤフラム85と、押圧部材87とからなって
いる。固定部材83はデフキャリヤ側に固定されてお
り、押圧部材87はリベット89でダイヤフラム85に
固定されている。押圧部材87はボルト91でロック部
材63に固定された摺動部材93と対向している。
【0058】この摺動部材93とカバ−9との間にはリ
テ−ナ95、97を介してコイルばね99(付勢部材)
が配置されている。このコイルばね99はロック部材6
3をクラッチ機構55の連結解除側(右方)に付勢して
いる。
【0059】アクチュエ−タ59の圧力室81にエア圧
を供給すると、図3のように圧力室81が膨張し、押圧
部材87が、コイルばね99を撓めながら、摺動部材9
3を介してロック部材63を左方へ移動させ、クラッチ
機構55を連結して差動をロックする。上記のように、
このロック状態はカム機構57のセルフロック機能によ
って維持される。
【0060】エア圧の供給を停止すると、コイルばね9
9の付勢力によってクラッチ機構55の連結と差動ロッ
クとが解除される。このとき、図4のように、ロック部
材63はロックギヤ61から完全に切り離される。
【0061】デフケ−ス3には、図1のように、カバ−
9の貫通孔75の他にカバ−7にも貫通孔101が設け
られており、デフケ−ス3の回転時と回転停止時とを問
わず、オイル溜りのオイルはこれらの貫通孔75、10
1からデフケ−ス3の内部に流入する。流入したオイル
は、収納孔35、37、各ギヤの噛み合い部、トルク感
応型の差動制限力が発生する各摺動部、クラッチ機構5
5やカム機構57などに供給され、これらを潤滑する。
【0062】こうして、デファレンシャル装置1が構成
されている。
【0063】デファレンシャル装置1を搭載した車両
は、そのトルク感応型の差動制限機能によって、発進時
や加速時のように大きなトルクが掛かった時の車体の挙
動が向上する。
【0064】又、悪路などで一側車輪が空転したとき
は、差動ロック機構53によって差動をロックすれば、
空転車輪からの駆動トルクの逃げが防止され、他側車輪
に大きな駆動力が送られて、悪路の脱出性と走破性とが
大きく向上する。
【0065】上記のように、デファレンシャル装置1
は、サイドギヤ19に別体のロックギヤ61を噛み合わ
せ、このロックギヤ61にロック部材63を噛み合わせ
る構成であり、従来例のようなヘリカルサイドギヤにロ
ック部材を直接噛み合わせる構成ではない。従って、各
ギヤをヘリカルギヤで構成したデファレンシャル装置1
でも、ロック解除方向の噛み合いスラスト力が差動ロッ
ク機構53に入力することがない。又、ロックギヤ61
がサイドギヤ19と別体であるから、ロックギヤ61に
生じた噛み合いスラスト力が差動制限特性に悪影響を与
えることも避けられる。
【0066】このようにロック解除方向の力が差動ロッ
ク機構53に掛からないことに加えて、カム機構57に
よるセルフロック機能が得られるから、アクチュエ−タ
59やクラッチ機構55などを大型にしないでも、応答
性のよい差動ロック操作が行えると共に、悪路などでの
不都合なロック解除が防止され、悪路脱出性と悪路走破
性などが正常に維持される。
【0067】貫通孔75はデフケ−ス3に設けられてい
る既存の潤滑孔であり、この貫通孔75をロック部材6
3用の貫通孔に利用したから、差動ロック機構53を組
み込むために、デフケ−ス3に新規の加工を施す必要が
ない。従って、デフケ−ス3の強度低下と加工コストの
上昇とが避けられる。
【0068】又、ロックギヤ61の外周がデフケ−ス3
の支承部65に支承され、ロック部材63との位置合わ
せが行われているから、クラッチ機構55の噛み合い不
良と抜け不良とが防止され、差動ロックとロック解除と
が常に円滑に行われる。
【0069】差動をロックしたときは、ロックギヤ61
に掛かるクラッチ機構55の噛み合い反力F2が、図1
のように、ピニオンギヤ39をデフケ−ス3に押圧する
から、この摩擦抵抗が差動ロック時にピニオンギヤの制
止力として働き、迅速にロック状態を得ることができ
る。またロック状態を維持する場合にも、この摩擦抵抗
による差動制止力が加わるので、すなわちトルク感応型
の差動制限力が強化され、ロック状態の維持力を高める
ことができる。
【0070】又、ロックギヤ61はカバ−9の内壁69
の右側まで移動可能であるから、ピニオンギヤ39の噛
み合いスラスト力は、この内壁69に掛かりロックギヤ
61には入力しない。従って、差動ロックを解除した状
態で、差動ロック機構53と差動制限特性相互の悪影響
が避けられる。
【0071】更に、差動ロックを解除した状態では、コ
イルばね99がロック部材63をロックギヤ61から切
り離すから、アクチュエ−タ59が作動していないとき
の差動ロックが防止される。又、サイドギヤ19のスラ
スト力によってロックギヤ61が多少移動しても、必要
がないときにクラッチ機構55が無用に連結されること
が防止される。こうして、差動ロック機構53の信頼性
が高く保たれる。
【0072】又、各ピニオンギヤ39、41の第2ギヤ
部45、51と差動ロック機構53とをサイドギヤ1
7、19のそれぞれ軸方向左側と右側とに配置したか
ら、これらを両方ともサイドギヤ17、19の軸方向一
側に配置した構成と較べて、デファレンシャル装置1が
軸方向に大型化することが避けられ、デフキャリヤへの
収納やレイアウトが容易になる。
【0073】デファレンシャル装置1は、差動ロック機
構53を取り外せば、差動ロック機能を持たない通常の
デファレンシャル装置になる。又、上記のように、既存
の潤滑孔を利用して差動ロック機構53を組付ければ通
常のデファレンシャル装置に差動ロック機能を付加する
ことが容易である。こうして、通常のデファレンシャル
装置との互換性が維持される。
【0074】次に、図7、8により本発明の第2実施形
態を説明する。この実施形態は請求項1、4、5、6、
7の特徴を備えており、図7はこの実施形態のデファレ
ンシャル装置103を示している。左右の方向は図7で
の左右の方向であり、符号を与えていない部材等は図示
されていない。なお、これらの図面と以下の説明の中
で、第1実施形態(デファレンシャル装置1)の部材と
同機能の部材には同一の符号を与えると共に、これら同
機能部材の説明は省いている。
【0075】デファレンシャル装置103は車両の前輪
側又は後輪側の車軸上に配置される。
【0076】図7のように、デファレンシャル装置10
3のデフケ−ス105は、ケ−シング本体107の左側
にカバ−109を、右側にストッパ−リング111をそ
れぞれボルトで固定して構成されている。デフケ−ス1
05にはリングギヤが固定されており、このリングギヤ
はエンジンの駆動力を伝達する動力伝達系の出力ギヤと
噛み合っている。こうして、デフケ−ス105はエンジ
ンの駆動力によって回転駆動される。
【0077】デファレンシャル装置103のボス部11
3、115はベアリングを介してデフキャリヤの内部に
支承されている。デフキャリヤにはオイル溜りが設けら
れている。
【0078】デフケ−ス105の内部には、ヘリカルギ
ヤで構成された出力側のサイドギヤ117、119が配
置されている。サイドギヤ117の中空のボス部121
にはフランジ部123が一体に形成されている。又、サ
イドギヤ119の中空のボス部125はデフケ−ス10
5の支承部127によって回転自在に支承されている。
サイドギヤ117、119は互いの間に形成された支承
部129で自由端を支持しあい、センタ−リングしてい
る。
【0079】これらのボス部121、125はそれぞれ
左と右の車軸(出力軸)にスプライン連結されている。
【0080】フランジ部123とデフケ−ス105との
間にはスラストワッシャ131が配置され、サイドギヤ
119とデフケ−ス105との間にはスラストワッシャ
133が配置され、サイドギヤ117、119の間には
スラストワッシャ135が配置されている。
【0081】デフケ−ス105には複数組の収納孔13
7、139が周方向に形成されている。これらの収納孔
137、139にはそれぞれヘリカルギヤで構成された
長短のピニオンギヤ141、143が摺動回転自在に収
納されている。
【0082】長いピニオンギヤ141は、第1と第2の
ギヤ部145、147とこれらを連結する小径の軸部1
49とからなり、第1ギヤ部145はサイドギヤ117
と噛み合っている。又、短いピニオンギヤ143は、互
いの間に軸部を持たない第1と第2のギヤ部151、1
53からなり、第1ギヤ部151はサイドギヤ119と
噛み合っている。又、各ギヤ141、143の第2ギヤ
部147、153はサイドギヤ117、119の軸方向
右側で互いに噛み合っている。
【0083】長いピニオンギヤ141の中心には貫通孔
155が形成されている。デフケ−ス105の外部から
ストッパ−リング111とこの貫通孔155を、後述
の、操作ロッド157が貫通している。ピニオンギヤ1
41は、歯先が収納孔137に支承されると共に、この
操作ロッド157によって貫通孔155が支持されてい
る。
【0084】デフケ−ス105を回転させるエンジンの
駆動力は、ピニオンギヤ141、143からサイドギヤ
117、119を介して左右の車輪に分配され、悪路走
行中などに、車輪間に駆動抵抗差が生じると各ピニオン
ギヤ141、143の自転によってエンジンの駆動力は
左右の車輪に差動分配される。
【0085】トルクの伝達中、噛み合い反力により各ピ
ニオンギヤ141、143の歯先と収納孔137、13
9の間で摩擦抵抗が発生し、ピニオンギヤ141の貫通
孔155と操作ロッド157の間で摩擦抵抗が発生す
る。
【0086】又、ヘリカルギヤの噛み合いスラスト力に
より、各ピニオンギヤ141、143の端面とデフケ−
ス105の間で摩擦抵抗が発生し、スラストワッシャ1
31を介してフランジ部123とデフケ−ス105との
間で、又スラストワッシャ133を介してサイドギヤ1
19とデフケ−ス105との間で摩擦抵抗が発生し、ス
ラストワッシャ135を介してサイドギヤ117、11
9の間で摩擦抵抗が発生する。
【0087】これらの摩擦抵抗により、トルク感応型の
差動制限機能が得られる。
【0088】デファレンシャル装置103において、差
動ロック機構159はクラッチ機構161とカム機構1
63とアクチュエ−タ59などから構成されている。図
7のように、クラッチ機構161とカム機構163はサ
イドギヤ117、119の軸方向左側に配置され、アク
チュエ−タ59はデフケ−ス105の右側外部に配置さ
れている。
【0089】クラッチ機構161は、ロックギヤ165
(被ロック部材)とリング状のロック部材167とから
構成されている。
【0090】ロックギヤ165は、左サイドギヤ117
(差動回転部材)のフランジ部123に形成されてい
る。又、ロック部材167は、図7のように、ピニオン
ギヤ141の第1ギヤ部145とロックギヤ165との
間に配置されており、右端側を操作ロッド157に対向
させている。
【0091】このように、クラッチ機構161とカム機
構163はデフケ−ス105の内側に配置されている。
【0092】図7、8のように、ロック部材167に
は、ロックギヤ165と噛み合うギヤ部169(クラッ
チ部)が設けられている。ロック部材167が左方に移
動すると、ギヤ部169がロックギヤ165と噛み合っ
てクラッチ機構161が連結され、サイドギヤ117の
回転ロックによりデファレンシャル装置103の差動が
ロックされる。
【0093】ロックギヤ165が形成されたフランジ部
123とロック部材167の各外周は、デフケ−ス10
5の支承部171でガイドされ、クラッチ機構161の
係脱を円滑にしている。
【0094】カム機構163は、図7、8のように、ロ
ック部材167とケ−シング本体107との間に形成さ
れている。クラッチ機構161が連結されると、カム機
構163にはサイドギヤ117からのトルクが入力し、
カム力F1でロック部材167をロックギヤ165の方
向に押圧する。一方、クラッチ機構161にはロックギ
ヤ165とギヤ部169のカム角によって噛み合い反力
F2が生じ、ロック部材167を押し返すが、カム機構
163のカム力F1はこの噛み合い反力F2より大き
い。
【0095】従って、一旦クラッチ機構161が連結さ
れると、クラッチ機構161はカム力F1によってセル
フロック状態になり、差動ロック状態が維持される。
【0096】ロックギヤ165とロック部材167との
間にはコイルばね173(付勢部材)が配置されてい
る。このコイルばね173はロック部材167をクラッ
チ機構161の連結解除側(右方)に付勢している。
【0097】リング状のアクチュエ−タ59は、デフケ
−ス105のボス部115の周囲に配置され、その固定
部材83はデフキャリヤ側に固定されている。ピニオン
ギヤ141を貫通する操作ロッド157はリング状の基
部175と一体に形成されており、この基部175の右
端部には摺動部材93がボルト177で固定されてい
る。アクチュエ−タ59の押圧部材87はこの摺動部材
93と対向している。
【0098】アクチュエ−タ59の圧力室81にエア圧
を供給すると、押圧部材87が、コイルばね173を撓
めながら、摺動部材93と操作ロッド157とを介して
ロック部材167を左方へ移動させ、クラッチ機構16
1を連結して差動をロックする。このロック状態は、上
記のように、カム機構163のセルフロック機能によっ
て維持される。
【0099】エア圧の供給を停止すると、コイルばね1
73の付勢力によってクラッチ機構161の連結と差動
ロックとが解除される。このとき、ロック部材167は
ロックギヤ165から完全に切り離される。
【0100】デフケ−ス105には貫通孔が設けられて
おり、デフケ−ス105の回転時と回転停止時とを問わ
ず、オイル溜りのオイルがこれらの貫通孔から内部に流
入し、流入したオイルは、収納孔137、139、各ギ
ヤの噛み合い部、トルク感応型の差動制限力が発生する
各摺動部、クラッチ機構161やカム機構163などに
供給され、これらを潤滑する。
【0101】こうして、デファレンシャル装置103が
構成されている。
【0102】デファレンシャル装置103を搭載した車
両は、そのトルク感応型の差動制限機能によって、発進
時や加速時のように大きなトルクが掛かった時の車体の
挙動が向上する。
【0103】又、悪路などで一側車輪が空転したとき
は、差動ロック機構159によって差動をロックすれ
ば、空転車輪からの駆動トルクの逃げが防止され、他側
車輪に大きな駆動力が送られて、悪路の脱出性と走破性
とが大きく向上する。
【0104】デファレンシャル装置103は、上記のデ
ファレンシャル装置1と同様に、ヘリカルサイドギヤに
ロック部材を直接噛み合わせる従来例のような構成では
ないから、各ギヤをヘリカルギヤで構成しても、ロック
解除方向の噛み合いスラスト力が差動ロック機構159
に掛からない。これに加えて、カム機構163によるセ
ルフロック機能が得られる。
【0105】従って、アクチュエ−タ59やクラッチ機
構161などを大型にしないでも、応答性のよい差動ロ
ック操作が行えると共に、悪路などでの不都合なロック
解除が防止され、悪路脱出性と悪路走破性などが正常に
維持される。
【0106】上記のように、クラッチ機構161を構成
するロックギヤ165(フランジ部123)とロック部
材167がデフケ−ス105の支承部171にガイドさ
れているから、差動ロックとロック解除(クラッチ機構
161の連結と連結解除)は常に円滑に行われる。
【0107】差動ロックを解除した状態で、コイルばね
173の付勢力はロック部材167を介してデフケ−ス
105の受圧面179に掛かるから、差動制限特性への
悪影響が避けられる。
【0108】更に、差動ロックを解除した状態では、コ
イルばね173によってロック部材167がロックギヤ
165から切り離されるから、アクチュエ−タ59が作
動していないときの無用な差動ロックが避けられる。
又、噛み合いスラスト力によってサイドギヤ117と共
にロックギヤ165が多少移動しても、必要がないとき
クラッチ機構161が不意に連結されることが防止され
る。こうして、差動ロック機構159の信頼性が高く保
たれる。
【0109】更に、各ピニオンギヤ141、143の第
2ギヤ部147、153と差動ロック機構159のクラ
ッチ機構161とカム機構163とをサイドギヤ11
7、119の軸方向右側と左側とにそれぞれ配置したか
ら、これらを両方ともサイドギヤ117、119の軸方
向一側に配置した構成と較べて、デファレンシャル装置
103が軸方向に大型化することが避けられ、デフキャ
リヤへの収納やレイアウトが容易になる。
【0110】デファレンシャル装置103から差動ロッ
ク機構159を取り外せば、差動ロック機能を持たない
通常のデファレンシャル装置になる。こうして、通常の
デファレンシャル装置との互換性が維持される。
【0111】これに加えて、上記のように、クラッチ機
構161とカム機構163とをデフケ−ス105の内部
に配置したから、デフケ−ス105外部への突き出し部
が少なく、デフキャリヤへの収納やレイアウトが更に容
易になる。
【0112】又、ピニオンギヤ141の中心を操作ロッ
ド157が貫通することによってピニオンギヤ141の
支持性が向上し、デファレンシャル装置103の耐久性
が向上する。又、ピニオンギヤ141を中空にしただ
け、デファレンシャル装置103が軽量化し、車両の燃
費が向上する。
【0113】更に、この貫通孔155と操作ロッド15
7の間で噛み合い反力による摩擦抵抗が得られ、この摩
擦抵抗によってトルク感応型の差動制限力が強化されて
いる。
【0114】これに加えて、サイドギヤ117にフラン
ジ部123を設けスラストワッシャ131との摺動面積
を増大させたから、噛み合いスラスト力によるトルク感
応型の差動制限力が大きく強化されている。
【0115】なお、請求項4の構成で、カム機構をデフ
ケ−スのカバ−とロック部材との間に形成してもよい。
【0116】又、本発明において、ピニオンギヤとサイ
ドギヤはヘリカルギヤでなくスパ−ギヤで構成してもよ
い。
【0117】更に、本発明において、一対のピニオンギ
ヤは、第2ギヤ部がサイドギヤの内側で噛み合う等長の
ピニオンギヤでも、あるいは、両端に設けられた第2ギ
ヤ部がサイドギヤの軸方向両側で噛み合う等長のピニオ
ンギヤでもよい。
【0118】本発明のデファレンシャル装置は、フロン
トデフ(前輪側の車軸上に配置されたデファレンシャル
装置)、リヤデフ(後輪側の車軸上に配置されたデファ
レンシャル装置)、センタ−デフ(エンジンの駆動力を
前輪側と後輪側に分配するデファレンシャル装置)のい
ずれにも用いることができる。
【0119】
【発明の効果】請求項1のデファレンシャル装置は、差
動回転部材に連結された被ロック部材と、デフケ−スと
一体に回転するロック部材との間に設けられたクラッチ
機構と、クラッチ機構を連結操作するアクチュエ−タ
と、クラッチ機構が連結されると差動トルクを受けてク
ラッチ機構の連結力を増大させるカム機構とを備えてお
り、トルクの伝達中、ピニオンギヤの噛み合い反力やヘ
リカルギヤ構成の場合の噛み合いスラスト力によって摩
擦抵抗が発生し、トルク感応型の差動制限機能が得られ
る。
【0120】又、クラッチ機構を連結させると差動がロ
ックされ、クラッチ機構が連結されると、カム機構が作
動してクラッチ機構をセルフロック状態にする。こうし
て、車両の悪路脱出性や悪路走破性が大きく改善され
る。
【0121】このように、ロック部材がサイドギヤと直
接噛み合う従来例と異なり、差動回転部材に別体の被ロ
ック部材を噛み合わせ、この被ロック部材にロック部材
を噛み合わせるように構成したから、ヘリカルギヤ構成
の場合でも噛み合いスラスト力と差動ロック機構相互の
悪影響が防止される。
【0122】更に、上記のようにカム機構によるセルフ
ロック機能が得られるから、アクチュエ−タやクラッチ
機構などを大型にしないでも、応答性のよいロック操作
が可能であると共に、差動ロック状態での不都合なロッ
ク解除が防止され、ロック状態が正常に維持される。
【0123】請求項2のデファレンシャル装置は、請求
項1のデファレンシャル装置と同様に、アクチュエ−タ
やクラッチ機構などを大型にせずに、応答性のよいロッ
ク操作が可能になると共に、差動ロックが必要なときの
不都合なロック解除が防止され、安定な差動ロック状態
を維持できる。
【0124】これに加えて、デフケ−スに開口した既存
の潤滑孔をロック部材用の貫通孔に利用したから、クラ
ッチ機構やカム機構などを組み込むために、デフケ−ス
を新規に加工する必要がなく、デフケ−スの強度低下と
加工コストの上昇とが避けられる。
【0125】又、差動ロック機構を取り外せば、差動ロ
ック機能を持たない通常のデファレンシャル装置にな
り、通常のデファレンシャル装置との互換性が維持され
る。
【0126】請求項3のデファレンシャル装置は、請求
項2のデファレンシャル装置と同様に、アクチュエ−タ
やクラッチ機構などを大型にせずに、応答性のよいロッ
ク操作が可能になり、差動ロックが必要なときの不都合
なロック解除が防止され、安定な差動ロック状態を維持
できる。又、ヘリカルギヤ構成の場合でも噛み合いスラ
スト力と差動ロック機構相互の悪影響が防止される。
【0127】又、クラッチ機構の噛み合い反力により、
被ロック部材を介してピニオンギヤがデフケ−スに押圧
されるので、この摩擦抵抗が差動ロック時にピニオンギ
ヤの制止力として働き、迅速にロック状態を得ることが
できる。またロック状態を維持する場合にも、この摩擦
抵抗による差動制止力が加わるので、すなわちトルク感
応型の差動制限力が強化され、ロック状態の維持力を高
めることができる。
【0128】被ロック部材をデフケ−ス内壁の外側に配
置したから、ピニオンギヤのスラスト力は、この内壁に
掛かり被ロック部材には入力しない。従って、差動ロッ
ク機能と差動制限特性相互の悪影響が避けられる。
【0129】請求項4のデファレンシャル装置は、請求
項1のデファレンシャル装置と同様に、アクチュエ−タ
やクラッチ機構などを大型にせずに、応答性のよいロッ
ク操作が可能になると共に、差動ロックが必要なときの
不都合なロック解除が防止され、安定なロック状態を維
持できる。又、ヘリカルギヤ構成の場合でも噛み合いス
ラスト力と差動ロック機構相互の悪影響が防止される。
【0130】これに加えて、クラッチ機構とカム機構と
をデフケ−スの内部に配置したから、デフケ−ス外部へ
の突き出し部が少なく、収納容器への収納やレイアウト
が更に容易になる。
【0131】又、サイドギヤにフランジ部を設けたこと
によって摺動面積が増大し、噛み合いスラスト力による
トルク感応型の差動制限力が大きく強化される。
【0132】請求項5のデファレンシャル装置は、請求
項4のデファレンシャル装置と同様に、アクチュエ−タ
やクラッチ機構などを大型にせずに、応答性のよいロッ
ク操作が可能になると共に、不都合なロック解除が防止
され、安定なロック状態を維持できる。又、ヘリカルギ
ヤ構成の場合でも噛み合いスラスト力と差動ロック機構
相互の悪影響が防止される。
【0133】これに加えて、中心を貫通する操作ロッド
によりピニオンギヤが支持されて耐久性が向上し、ピニ
オンギヤを中空にしただけデファレンシャル装置が軽量
化し燃費が向上する。
【0134】又、ピニオンギヤの貫通孔と操作ロッドの
間でギヤの噛み合い反力による摩擦抵抗が得られ、この
摩擦抵抗によってトルク感応型の差動制限力が強化され
る。
【0135】請求項6のデファレンシャル装置は、請求
項1ないし5のいずれかのデファレンシャル装置と同様
に、アクチュエ−タやクラッチ機構などを大型にせず
に、応答性のよいロック操作が可能になると共に、差動
ロックが必要なときの不都合なロック解除が防止され、
安定なロック状態を維持できる。又、ヘリカルギヤ構成
の場合でも噛み合いスラスト力と差動ロック機構相互の
悪影響が防止される。
【0136】これに加えて、差動ロックを解除した状態
では、付勢部材がロック部材と被ロック部材とを切り離
すから、アクチュエ−タが作動していないときの無用な
差動ロックが防止されると共に、差動回転部材のスラス
ト力によって被ロック部材が多少移動しても、クラッチ
機構が不意に連結されることが防止される。こうして、
差動ロック機構の信頼性が高く保たれる。
【0137】請求項7のデファレンシャル装置は、請求
項1ないし6のいずれかのデファレンシャル装置と同様
な効果を得ると共に、ヘリカルギヤの噛み合いスラスト
力によってトルク感応型の差動制限力が強化され、更
に、ヘリカルギヤの噛み合いスラスト力が差動ロックの
解除方向に働くことがないから、アクチュエ−タを大型
にしないでも、差動をロックしたいときにロックが解除
されることが防止され、安定な差動ロック状態を維持で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態を示す断面図である。
【図2】図1のA矢視図であり、カバ−9の正面図であ
る。
【図3】第1実施形態に用いられた差動ロック機構の断
面図である。
【図4】第1実施形態に用いられたクラッチ機構とカム
機構の展開図であり、差動ロックの解除状態を示す。
【図5】第1実施形態に用いられたクラッチ機構とカム
機構の展開図であり、クラッチ機構が連結され、カム機
構が作動を開始した状態を示す。
【図6】第1実施形態に用いられたクラッチ機構とカム
機構の展開図であり、カム機構のカム力によるクラッチ
機構のセルフロック状態を示す。
【図7】本発明の第2実施形態を示す断面図である。
【図8】第2実施形態に用いられたクラッチ機構とカム
機構の展開図であり、図7のB−B断面図である。
【図9】第1の従来例の断面図である。
【図10】第2の従来例の断面図である。
【符号の説明】
1、103 デファレンシャル装置 3、105 デフケ−ス 17、119 出力側サイドギヤ 19、117 出力側サイドギヤ(差動回転部材) 35、37、137、139 収納孔 39、41、141、143 ピニオンギヤ 43、49、145、151 第1ギヤ部 45、51、147、153 第2ギヤ部 47、149 軸部 55、161 クラッチ機構 57、163 カム機構 59 アクチュエ−タ 61、165 ロックギヤ(被ロック部材) 63、167 ロック部材 65 支持部 69 内壁 75 デフケ−スの貫通孔 77、79、169 ギヤ部(クラッチ部) 99、173 コイルばね(付勢部材) 107 ケ−シング本体 109 カバ− 123 フランジ部 155 ピニオンギヤの貫通孔 157 操作ロッド(操作部材)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジンの駆動力により回転駆動される
    デフケ−スと、デフケ−スの内部で回転自在に支承され
    た一対の出力側サイドギヤと、これらサイドギヤの径方
    向外側に配置されサイドギヤと各別に噛み合う第1ギヤ
    部及び互いに噛み合う第2ギヤ部を有する少なくとも一
    対のピニオンギヤと、デフケ−スに形成され各ピニオン
    ギヤを摺動回転自在に収納する収納孔と、デフケ−スに
    対する差動回転部材に回転方向に連結された被ロック部
    材と、デフケ−スと一体に回転するロック部材と、これ
    ら被ロック部材とロック部材との間に形成され、ロック
    部材を介して被ロック部材をデフケ−スにロックし、差
    動回転をロックするクラッチ機構と、クラッチ機構を連
    結操作するアクチュエ−タと、クラッチ機構が連結され
    ると差動トルクを受けてクラッチ機構の連結力を増大さ
    せるカム機構とを備えたことを特徴とするデファレンシ
    ャル装置。
  2. 【請求項2】 デフケ−スにロック部材の貫通孔が設け
    られ、カム機構がこの貫通孔とロック部材との間に形成
    された請求項1のデファレンシャル装置。
  3. 【請求項3】 被ロック部材が、差動回転部材であるサ
    イドギヤと噛み合って連結されると共にピニオンギヤの
    端部と対向しながらデフケ−ス内壁の外側に配置され、
    ロック部材のクラッチ部が貫通孔の内側にあり、カム機
    構が、貫通孔の回転方向壁面とロック部材の回転方向側
    面との間に形成された請求項2のデファレンシャル装
    置。
  4. 【請求項4】 デフケ−スが、径方向部分を持ったケ−
    シング本体と軸方向部分を持ったカバ−とを有し、被ロ
    ック部材とロック部材とがデフケ−スの内壁より内側に
    配置され、カム機構が、前記ケ−シング本体又はカバ−
    の壁面とロック部材の回転方向側面との間で形成され、
    被ロック部材のクラッチ部がサイドギヤと一体回転する
    フランジ部に形成され、デフケ−スの外部に配置された
    アクチュエ−タが、操作部材を介してロック部材を移動
    操作しクラッチ機構を連結操作する請求項1のデファレ
    ンシャル装置。
  5. 【請求項5】 操作部材が、デフケ−スに貫入し、ピニ
    オンギヤの中心に形成された貫通孔を通ってアクチュエ
    −タの操作力をロック部材に伝えるロッドである請求項
    4のデファレンシャル装置。
  6. 【請求項6】 クラッチ機構の連結が解除されると、ロ
    ック部材をクラッチ機構の連結解除側に移動させる付勢
    部材を設けた請求項1ないし5のいずれかのデファレン
    シャル装置。
  7. 【請求項7】 各ギヤが、ヘリカルギヤである請求項1
    ないし6のいずれかのデファレンシャル装置。
JP23565195A 1995-09-13 1995-09-13 デファレンシャル装置 Expired - Fee Related JP3830992B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23565195A JP3830992B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 デファレンシャル装置
US08/689,900 US5749803A (en) 1995-09-13 1996-08-15 Differential apparatus
GB9619235A GB2305224B (en) 1995-09-13 1996-09-13 Differential apparatus
DE19637456A DE19637456C2 (de) 1995-09-13 1996-09-13 Sperrbares Ausgleichsgetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23565195A JP3830992B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 デファレンシャル装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317427A Division JP2006052860A (ja) 2005-10-31 2005-10-31 デファレンシャル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0979353A true JPH0979353A (ja) 1997-03-25
JP3830992B2 JP3830992B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=16989179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23565195A Expired - Fee Related JP3830992B2 (ja) 1995-09-13 1995-09-13 デファレンシャル装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5749803A (ja)
JP (1) JP3830992B2 (ja)
DE (1) DE19637456C2 (ja)
GB (1) GB2305224B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394927B1 (en) * 2000-10-17 2002-05-28 Arb Corporation Limited Locking differential with improved tooth meshing configuration
WO2012014634A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 Ntn株式会社 電気自動車用減速差動装置
JP2017125535A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社ジェイテクト 差動装置
WO2017208385A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 ヘリカルlsd用クラッチ付キャップ
CN111742165A (zh) * 2018-04-06 2020-10-02 沃尔沃卡车集团 用于车辆的差速器单元的组件

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6106429A (en) * 1999-05-17 2000-08-22 Caterpillar Inc. Thrust washer for a planetary gear assembly
JP2002147570A (ja) * 2000-11-09 2002-05-22 Fuji Heavy Ind Ltd ディファレンシャル装置の差動制限装置
US7056256B2 (en) * 2003-03-07 2006-06-06 Tochigi Fuji Sangyo Kabushiki Kaisha Differential apparatus
US20060160652A1 (en) * 2005-01-14 2006-07-20 Team Industries, Inc. Spur gear differential
US7582038B2 (en) * 2006-12-13 2009-09-01 Taiwan Gloden Bee Co., Ltd. Differential gear train for wheeled vehicle
US20080242469A1 (en) * 2007-03-26 2008-10-02 Randy's Ring & Pinion Lockable differentials
US7824296B2 (en) * 2008-01-31 2010-11-02 Ring And Pinion Service, Inc. Locking differential having a split-center driver
US7946946B2 (en) * 2008-03-17 2011-05-24 Randy's Ring & Pinion Preloaded differentials
US20100093481A1 (en) * 2008-10-10 2010-04-15 Randy's Ring & Pinion Locking differential having improved clutch teeth
US8117946B2 (en) * 2008-10-31 2012-02-21 Ring And Pinion Service, Inc. Locking differential with shear pin/spring assembly
US9500268B2 (en) 2014-12-03 2016-11-22 American Axle & Manufacturing, Inc. Locking differential assembly
CN108397535B (zh) * 2017-02-04 2021-03-02 上海汽车集团股份有限公司 反向传动装置以及差速器
CN110206865A (zh) * 2019-05-29 2019-09-06 郭放 一种差速锁止机构

Family Cites Families (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1389580A (en) * 1918-01-25 1921-09-06 Francis W Davis Differential gear
US1389720A (en) * 1919-07-01 1921-09-06 Charles A Ward Lubricating means and process
CH98134A (de) * 1921-11-04 1923-03-01 Blumer Heinrich Zahnrädergetriebe.
US2269734A (en) * 1939-09-18 1942-01-13 Lyman S Powell Differential
US2791919A (en) * 1950-06-27 1957-05-14 Wildhaber Ernest Locking differential
FR1105103A (fr) * 1953-09-21 1955-11-28 Saurer Ag Adolph Compresseur rotatif équipé de rotors à denture héliocoïdale
DE1164187B (de) * 1955-06-21 1964-02-27 Pfauter Fa Hermann Geraeuscharmes Zahnradgetriebe
US2869399A (en) * 1957-12-11 1959-01-20 Everett G Miles Differential transmission
US3071314A (en) * 1959-11-12 1963-01-01 Fairchild Stratos Corp Screw compressor seal
US3251244A (en) * 1962-02-02 1966-05-17 Claude H Nickell Torque divided hydraulically proportioned output differential
US3412632A (en) * 1966-09-23 1968-11-26 Pitney Bowes Inc Differential mechanism
GB1256990A (ja) * 1970-11-06 1971-12-15
US3706239A (en) * 1971-02-09 1972-12-19 Boise Cascade Corp Pinion differential mechanism having internal bias torque
US3768336A (en) * 1971-06-29 1973-10-30 Illinois Tool Works Differential
DE2305305A1 (de) * 1973-02-03 1974-08-08 H & H Licensing Corp Verfahren und vorrichtung zum einbringen von oel in den arbeitsraum von schraubenkompressoren
JPS51144637A (en) * 1975-06-06 1976-12-11 Canon Inc Photo-divider
JPS5454765A (en) * 1977-10-07 1979-05-01 Masukazu Mashita Double air bank mattress
JPS5469257A (en) * 1977-11-12 1979-06-04 Tomizou Okamoto Working glove with brush and method of producing same
JPS553058A (en) * 1978-06-23 1980-01-10 Hitachi Maxell Operation informing system
DE2848206A1 (de) * 1978-11-07 1980-05-14 Bosch Gmbh Robert Im eingriff miteinander stehende zahnraeder
JPS6022698B2 (ja) * 1978-11-08 1985-06-03 日曹油化工業株式会社 ジアルキル炭酸エステルの製法
JPS59141254A (ja) * 1983-01-31 1984-08-13 Mitsubishi Electric Corp 車両用電気装置箱
GB8317911D0 (en) * 1983-07-01 1983-08-03 Quaife R T Differential mechanism
FR2553169B1 (fr) * 1983-10-05 1989-03-24 Chausson Usines Sa Dispositif pour la lubrification de mecanisme a engrenages du genre differentiel et analogue
JPS6081275A (ja) * 1983-10-10 1985-05-09 Sumikurosu Kogyo Kk 圧着型接着性構造物
NO158074C (no) * 1984-04-26 1988-07-06 Arne Bruun Hydraulisk bremse- og/eller sperreinnretning samt anvendelse av innretningen bl.a. som differensial-brems og/eller differensial-sperre.
EP0198023A1 (en) * 1984-10-19 1986-10-22 COOMBS, Barry Wallace Limited slip differential
JPS62126645A (ja) * 1985-11-28 1987-06-08 Ricoh Co Ltd Lsiチツプ実装方法
US4677875A (en) * 1985-12-09 1987-07-07 American Motors Corporation Transfer case for multiple drive axle vehicle
JPS62200071A (ja) * 1986-02-27 1987-09-03 Toyota Motor Corp 高強度歯車の製造方法
US4776234A (en) * 1986-03-20 1988-10-11 Dana Corporation Modulating bias control for limited slip differential axle
JPS63130961A (ja) * 1986-11-19 1988-06-03 Kiyouiku Haguruma Kogyo Kk 無背隙歯車
SU1442772A1 (ru) * 1987-01-15 1988-12-07 Завод-втуз при Московском автомобильном заводе им.И.А.Лихачева Зубчатое колесо волновой передачи
US4781078A (en) * 1987-02-02 1988-11-01 Dana Corporation Locking differential with electromagnetic actuated clutch
DE3861591D1 (de) * 1987-03-21 1991-02-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Anordnung einer elektromagnet-zahnkupplung.
SU1421933A1 (ru) * 1987-03-25 1988-09-07 Ростовский институт инженеров железнодорожного транспорта Зубчатое колесо
US4777838A (en) * 1987-09-02 1988-10-18 Sundstrand Corporation System for lubricating gear end faces
US4838118A (en) * 1988-03-10 1989-06-13 Eaton Corporation Anti-spin differential
JPH0618083Y2 (ja) * 1988-03-31 1994-05-11 株式会社ゼクセル ウォームギア式ディファレンシャルの潤滑装置
DE68910885T2 (de) * 1988-06-15 1994-03-17 Group Lotus Plc Norwich Differentialeinheit.
DE3918565A1 (de) * 1989-06-07 1990-12-13 Gkn Automotive Ag Differentialgetriebe
JPH0368634A (ja) * 1989-08-08 1991-03-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 熱収縮性ポリエステルフィルム
IT1240554B (it) * 1989-09-22 1993-12-17 Voith Gmbh J M Differenziale a bloccaggio automatico
US5102378A (en) * 1989-10-27 1992-04-07 Ste Pierre Ferry Limited slip differential
DE4013196A1 (de) * 1990-04-25 1991-10-31 Viscodrive Gmbh Differentialgetriebe
JP2525611Y2 (ja) * 1990-06-05 1997-02-12 栃木富士産業株式会社 電磁多板クラッチ
US5269730A (en) * 1990-06-05 1993-12-14 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Differential gear device for vehicle
US5019021A (en) * 1990-07-02 1991-05-28 Eaton Corporation Modulating limited slip differential
JPH0464747A (ja) * 1990-07-04 1992-02-28 Tochigi Fuji Ind Co Ltd 差動制限装置
DE4027368A1 (de) * 1990-08-30 1992-03-12 Gkn Automotive Ag Differentialgetriebe
JPH04185941A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
RU2010145C1 (ru) * 1991-01-22 1994-03-30 Беспалов Валерий Валентинович Зубчатое колесо
US5078660A (en) * 1991-04-23 1992-01-07 New Venture Gear, Inc. Transfer case limited slip planetary differential
US5122101A (en) * 1991-07-25 1992-06-16 Zexel-Gleason Usa, Inc. Parallel-axis combination gear differential
US5169370A (en) * 1991-07-25 1992-12-08 Zexel-Gleason Usa, Inc. End-thrust design for parallel-axis differential
US5176590A (en) * 1991-07-29 1993-01-05 Dana Corporation Planetary locking differential
JP3002040B2 (ja) * 1991-11-19 2000-01-24 栃木富士産業株式会社 デファレンシャル装置
JP2747165B2 (ja) * 1992-05-06 1998-05-06 栃木富士産業株式会社 デファレンシャル装置
DE4223374C2 (de) * 1992-07-16 1994-09-15 Viscodrive Gmbh Differentialgetriebe
US5458547A (en) * 1992-07-17 1995-10-17 Tochigifujisangyo Kabushiki Kaisha Differential apparatus with speed and torque sensitive differential limiting forces
US5362284A (en) * 1992-09-14 1994-11-08 Zexel-Gleason Usa, Inc. Three-stage torque proportioning differential
US5310389A (en) * 1992-11-17 1994-05-10 Zexel-Gleason Usa, Inc. Parallel-axis differential gear tooth modification
US5295923A (en) * 1992-11-17 1994-03-22 Zexel-Gleason Usa, Inc. Lubrication modification for parallel-axis differential
US5322484A (en) * 1992-12-22 1994-06-21 Dana Corporation Locking differential with clutch activated by electrorheological fluid coupling
JPH0798051A (ja) * 1993-04-28 1995-04-11 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JPH06344783A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
US5415601A (en) * 1993-06-10 1995-05-16 Zexel-Gleason Usa, Inc. Parallel-axis differential with restrained center washer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394927B1 (en) * 2000-10-17 2002-05-28 Arb Corporation Limited Locking differential with improved tooth meshing configuration
WO2012014634A1 (ja) * 2010-07-30 2012-02-02 Ntn株式会社 電気自動車用減速差動装置
JP2017125535A (ja) * 2016-01-13 2017-07-20 株式会社ジェイテクト 差動装置
WO2017208385A1 (ja) * 2016-06-01 2017-12-07 Gkn ドライブライン ジャパン株式会社 ヘリカルlsd用クラッチ付キャップ
US10801597B2 (en) 2016-06-01 2020-10-13 Gkn Automotive Ltd. Cap with clutch for helical LSD
CN111742165A (zh) * 2018-04-06 2020-10-02 沃尔沃卡车集团 用于车辆的差速器单元的组件

Also Published As

Publication number Publication date
DE19637456A1 (de) 1997-03-20
GB9619235D0 (en) 1996-10-23
GB2305224B (en) 1998-01-21
GB2305224A (en) 1997-04-02
JP3830992B2 (ja) 2006-10-11
DE19637456C2 (de) 2003-03-20
US5749803A (en) 1998-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0979353A (ja) デファレンシャル装置
JP3445070B2 (ja) デファレンシャル装置
US6074321A (en) Transaxle assembly
JPS627419B2 (ja)
JP2006052860A (ja) デファレンシャル装置
JP2006266373A (ja) デファレンシャル装置
JPH0979350A (ja) デファレンシャル装置
JP2007303505A (ja) トルク伝達装置
JPH10246308A (ja) デファレンシャル装置
CN108626327B (zh) 带推力轴承的结构体
JP3568968B2 (ja) デファレンシャル装置
JPH11210863A (ja) デファレンシャル装置
JP4145817B2 (ja) 差動制限機構付き差動装置
JPH10148250A (ja) ディファレンシャル装置
JP2001107983A (ja) クラッチ装置およびこれを用いたデファレンシャル装置
JPH1016602A (ja) ディファレンシャル装置
JPH0893882A (ja) デファレンシャル装置
US5637051A (en) Power transmission
JP4598288B2 (ja) トランスファ装置
JPH0158786B2 (ja)
JPH09286254A (ja) ディファレンシャル装置
JP4516655B2 (ja) 発進クラッチ
JPH06344783A (ja) デファレンシャル装置
JPH0632802U (ja) 動力伝達装置
JP4009336B2 (ja) デファレンシャル装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees