WO2012014634A1 - 電気自動車用減速差動装置 - Google Patents

電気自動車用減速差動装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2012014634A1
WO2012014634A1 PCT/JP2011/065295 JP2011065295W WO2012014634A1 WO 2012014634 A1 WO2012014634 A1 WO 2012014634A1 JP 2011065295 W JP2011065295 W JP 2011065295W WO 2012014634 A1 WO2012014634 A1 WO 2012014634A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
differential
gear
reduction
electric vehicle
output shaft
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/065295
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
理之 冨加見
阿部 克史
Original Assignee
Ntn株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2010171943A external-priority patent/JP2012031934A/ja
Priority claimed from JP2010181180A external-priority patent/JP2012041947A/ja
Priority claimed from JP2010185073A external-priority patent/JP2012042006A/ja
Priority claimed from JP2010253896A external-priority patent/JP2012102844A/ja
Application filed by Ntn株式会社 filed Critical Ntn株式会社
Publication of WO2012014634A1 publication Critical patent/WO2012014634A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/0427Guidance of lubricant on rotary parts, e.g. using baffles for collecting lubricant by centrifugal force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/042Guidance of lubricant
    • F16H57/043Guidance of lubricant within rotary parts, e.g. axial channels or radial openings in shafts
    • F16H57/0431Means for guiding lubricant directly onto a tooth surface or to foot areas of a gear, e.g. by holes or grooves in a tooth flank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0457Splash lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0467Elements of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0479Gears or bearings on planet carriers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0483Axle or inter-axle differentials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/048Type of gearings to be lubricated, cooled or heated
    • F16H57/0482Gearings with gears having orbital motion
    • F16H57/0486Gearings with gears having orbital motion with fixed gear ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/06Differential gearings with gears having orbital motion
    • F16H48/10Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears
    • F16H48/11Differential gearings with gears having orbital motion with orbital spur gears having intermeshing planet gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers

Definitions

  • the present invention relates to a reduction differential for an electric vehicle using a motor as a drive source, and is particularly advantageous in that it is reduced in size and weight, thereby reducing restrictions on layout and extending a travel distance per charge.
  • What is conventionally known as a reduction gear differential for automobiles is composed of a combination of an electric motor, a planetary gear type reduction gear, a planetary gear type differential gear, and a lubricating means.
  • the speed reducer includes an input shaft that is integrated with an output shaft of the electric motor, and the differential device includes a 2-output shaft that receives the speed reduction output of the speed reducer as an input and is coaxially opposed.
  • the two output shafts are configured to distribute and output the rotation corresponding to the difference in load acting on the left and right wheels (Patent Documents 1 and 2).
  • the electric speed reducer is provided in an electric vehicle because the electric motor is reduced in size and weight and rotates at high speed, so that it is necessary to reduce the speed and transmit it to the wheels.
  • the planetary gear mechanism is used for the differential device because the axial length is smaller than that of the bevel gear type and the entire device can be downsized. Further, in order to reduce the size, a structure is adopted in which one of the two output shafts provided in the differential device passes through the inside of the speed reducer input shaft and the motor output shaft.
  • Patent Document 3 a hydraulic pump and an electric motor for driving the hydraulic pump are provided as lubricating means for the reduction differential device.
  • Patent Document 4 In the case of oil bath lubrication, where the amount of lubricating oil supplied is limited, in order to improve the durability of the gear, it is easy to form an oil film by roughening the tooth surfaces of a large number of gears constituting the device. It is also known to do (Patent Document 4).
  • the lubricating oil can be sufficiently supplied to each part.
  • the hydraulic pump since the electric motor that drives the hydraulic pump consumes electric power, it is an undesirable problem for an electric vehicle that wants to extend the travel distance per charge as much as possible.
  • the size and weight of the device can be reduced, layout restrictions can be reduced, and travel per charge can be achieved. It may be possible to increase the distance.
  • the present invention adopts oil bath lubrication as the above-mentioned lubricating means to reduce the size and weight of the apparatus, reduce the restrictions on the layout, extend the travel distance per charge, In both apparatuses, it is an object to realize oil bath lubrication that does not require the addition of special parts as a scraping means.
  • the present invention comprises a combination of an electric motor, a planetary gear type reduction gear, a planetary gear type differential device and a lubricating means, and the reduction gear includes a motor output shaft of the electric motor.
  • An integrated reduction gear input shaft is provided, and the differential device has a reduction output of the reduction gear as an input, and has two output shafts opposed on the same axis, and distributes differential rotation to the two output shafts.
  • the oil bath lubrication is adopted as the lubricating means, and the oil bath lubrication supplies the lubricating oil to the movable parts of the reduction gear and the differential.
  • the lower limit of the oil surface height of the lubricating oil is set to a height obtained by adding 1/4 of the PCD to the lowest point of the PCD of the deceleration side pinion shaft, and the upper limit is also the center of the PCD of the pinion shaft.
  • the structure set to the height of is adopted.
  • One of the two output shafts of the differential device is serrated to the center of the differential sun gear and penetrates the input shaft of the speed reducer and the output shaft of the electric motor.
  • the second output shaft is provided integrally with the differential side carrier, and supports the inner end portion of the first output shaft that protrudes from the serration coupling portion with the differential side sun gear to the differential device.
  • a configuration in which a bearing is provided and an inclined portion having a small diameter on the inner end support bearing side is provided between the serration coupling portion and the inner end support bearing is employed.
  • each carrier is provided with a lubrication hole penetrating in the axial direction
  • the lubricating oil can be easily moved in the axial direction, and necessary parts, particularly the pinion shaft portion supported by each carrier. It becomes easy to guide the lubricant.
  • the lubricating oil can be easily guided to the second output shaft disposed in the vicinity thereof.
  • the supply of lubricating oil to the input shaft support bearing arranged at the end of the reduction gear side of the device tends to be insufficient, but the inner diameter of the speed reduction carrier is set larger than the inner ring outer diameter of the input shaft support bearing By doing so, an oil supply gap is formed between the input shaft and the inner diameter of the carrier. Thereby, the supply path of the lubricating oil from the inside of the reduction gear to the input shaft support bearing is secured.
  • a scraping means for oil bath lubrication a configuration in which a concave portion or a convex portion is provided as a scraping means on the speed reduction side and the differential side carrier, which are essential members of the speed reducer and the differential device, is adopted. Since the concave portion or the convex portion is configured to be submerged in the lubricating oil, the number of members is not increased, and the above-described merit due to the oil bath lubrication is not impaired.
  • the lubricant can be moved in the axial direction, and the lubricant can be reliably supplied to a portion requiring lubrication.
  • the inner end bearing is better lubricated by providing an inclined portion having a small diameter on the inner end support bearing side between the serration coupling portion of the first output shaft and the inner end support bearing.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of Embodiment 1.
  • FIG. It is a partially expanded sectional view of FIG. It is a partial expanded sectional view of FIG. 2A.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view taken along line X1-X1 in FIG. It is a front view of the deceleration side sun gear. It is sectional drawing of the X2-X2 line
  • FIG. 4 is a cross-sectional view taken along line X4-X4 of FIG. It is a front view of a differential side sun gear.
  • FIG. 8B is a cross-sectional view taken along line X6-X6 in FIG. 8A. It is a front view of a differential side carrier auxiliary member.
  • FIG. 9B is a sectional view taken along line X7-X7 in FIG. 9A. It is an expanded sectional view of a deceleration side pinion shaft. It is an expanded sectional view of a differential side pinion shaft. 2 is an exploded cross-sectional view of a main part of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view showing a part of a gear according to Embodiment 2.
  • FIG. 6 is an enlarged perspective view showing a part of a gear according to Embodiment 2.
  • the electric vehicle deceleration differential apparatus includes an electric motor 11 and a planetary gear type speed reducer 12 that is arranged coaxially with the electric motor 11 in the axial direction.
  • the planetary gear type differential device 13 arranged in the axial direction coaxially with the speed reducer 12 and the oil bath lubrication means 14 common to the speed reducer 12 and the differential device 13.
  • the casing 15 in which these devices are stored is a combination of a motor casing 15a in which the electric motor 11 is stored, a reduction differential casing 15b in which the reduction gear 12 and the differential device 13 are stored, and a casing lid 15c.
  • a motor casing 15a in which the electric motor 11 is stored
  • a reduction differential casing 15b in which the reduction gear 12 and the differential device 13 are stored
  • a casing lid 15c One end portion of the motor casing 15a is opened, and the open end is closed by the deceleration differential casing 15b.
  • One end of the deceleration differential casing 15b is also opened, and the open end is closed by a casing lid 15c.
  • the electric motor 11 includes a stator 16 fixed to the inner peripheral surface of the motor casing 15a, and a rotor 19 integrally attached to a motor output shaft 17 and a core 18 on the inner diameter side thereof.
  • the motor output shaft 17 is hollow, its outer end is supported by an output shaft support bearing 21 interposed between the motor casing 15a and the inner end is inserted into the center of the speed reducer 12.
  • the output shaft support bearing 21 is a deep groove ball bearing with a seal.
  • a portion of the motor output shaft 17 inserted into the speed reducer 12 is a speed reducer input shaft 22.
  • the portion of the speed reducer input shaft 22 is supported by an input shaft support bearing 23 interposed between the speed reducer differential casing 15b.
  • the input shaft support bearing 23 is also constituted by a deep groove ball bearing.
  • the speed reducer 12 has a speed reducing sun gear 27 (see FIG. 3) integrally provided on the outer peripheral surface of the tip of the speed reducer input shaft 22, and is coaxial with the inner diameter surface of the speed reducing differential casing 15b on the outer diameter side.
  • the fixed reduction side ring gear 28, the reduction side pinion gear 29 and the reduction side carrier 32 (see FIG. 1) interposed at equal intervals in three locations in the circumferential direction between the sun gear 27 and the ring gear 28.
  • the reduction side pinion gear 29 meshes with the sun gear 27 and the ring gear 28.
  • the pinion gear 29 is supported by a reduction pinion shaft 31 via a needle roller bearing 33 (see FIG. 3).
  • One end of the pinion shaft 31 is inserted into and supported by the reduction carrier 32.
  • the reduction ring gear 28 is positioned and fixed by applying a side surface thereof to a stepped portion 34 (see FIG. 1) formed on the inner surface of the reduction differential casing 15b.
  • the deceleration side pinion gear 29 is provided with a lubrication hole 38 penetrating in the axial direction at a three-divided position around the shaft hole 37 as shown in FIGS. 3, 4A, and 4B.
  • Each lubricating hole 38 is formed by a long hole curved in the circumferential direction.
  • the lubrication hole 38 has a function of reducing the weight of the pinion gear 29 as well as a function of forming a passage hole for the lubricating oil that has been scraped up and bounced off by oil bath lubrication.
  • the lubrication hole 38 is formed to a size that can maximize the above function within a range in which the strength of the pinion gear 29 is maintained.
  • the function of the lubrication hole 38 is the same as that of other members described later (the lubrication hole 45 of the speed reduction side carrier 32, the lubrication hole 56 of the differential side sun gear 51, the lubrication hole 65 of the differential side carrier 54, and the difference. The same applies to the lubrication hole 74) of the moving side carrier auxiliary member 70.
  • the speed reducing carrier 32 has a radial clearance h around the speed reducer input shaft 22 between the closed surface of the speed reducing differential casing 15b facing the open end of the motor casing 15a and the speed reducing pinion gear 29 (see FIG. 2A)).
  • the deceleration side carrier 32 is formed by an annular plate having a constant center hole 39, and the rotation radius thereof is the oil level L of the lubricating oil stored on the inner bottom surface of the deceleration differential casing 15b. (See FIG. 1) The following size is set.
  • Each lubricating hole 45 is formed by a long hole curved in the circumferential direction. Further, at three locations facing the outer diameter side of each lubrication hole 45, convex portions 46 are respectively provided outward from the outer peripheral edge in the axial direction (in the direction of the differential device 13). As will be described later, the convex portion 46 is coupled to the differential ring gear 49 and has a function of scooping up the lubricating oil during rotation, and constitutes a part of the oil bath lubricating means 14 described above. .
  • a step with a constant width along the periphery of the center hole 39 is formed on the surface of the speed reducing carrier 32 facing the closing surface of the speed reducing differential casing 15b (the radial surface closing the open end of the motor casing 15a).
  • a portion 40 (see FIGS. 2A and 5A) is provided, and a thrust bearing 47 using needle rollers is attached to the stepped portion 40. The thrust bearing 47 is brought into contact with the closing surface of the deceleration differential casing 15b, so that the thrust force acting on the deceleration carrier 32 is received and the deceleration carrier 32 is smoothly rotated.
  • the input shaft support bearing 23 is provided at a position closer to the electric motor 11 side than the thrust bearing 47, the lubricating oil is supplied to the bearing 23 by the center hole 39 of the deceleration side carrier 32 and the thrust bearing 47. Care must be taken not to interfere.
  • the inner diameter of the carrier 32 and the inner diameter of the thrust bearing 47 it is necessary to set the inner diameter of the carrier 32 and the inner diameter of the thrust bearing 47 to be larger than the outer diameter of the inner ring 23 b constituting the input shaft support bearing 23.
  • the inner diameter of the carrier 32 and the inner diameter of the thrust bearing 47 are set to be equal to or larger than the inner diameter of the outer ring 23a of the bearing 23. The clearance h is secured.
  • An oil sump recess 85 is provided in the pinion shaft 31 that supports the deceleration side pinion gear 29 (see FIGS. 2A and 10A).
  • the oil sump recess 85 is provided by forming an axial through hole in the pinion shaft 31, opening one end face thereof, and closing the other end face with a plug 86.
  • a large-diameter groove 87 is formed in the inner peripheral surface of the oil sump recess 85, and a radial oil hole 88 opened in the outer-diameter surface of the pinion shaft 31 is provided in the large-diameter groove 87.
  • the outer diameter surface of the pinion shaft 31 is a rolling surface of the needle roller bearing 33.
  • the oil sump recess 85 may be formed by providing a hole that is closed at one end instead of closing the through hole with the plug 86.
  • a radial pin hole 89 is provided outside the plug 86.
  • a pin 44 a (see FIG. 2A) is inserted into the pin hole 89 from the screw hole 43, and the pin 44 a is fixed by a set screw 44 b screwed into the screw hole 43.
  • the differential device 13 is provided coaxially with the speed reducer 12 inside the reduction differential casing 15b, and is provided coaxially with the differential side ring gear 49 and the inner diameter side thereof.
  • the constituent members are a differential side sun gear 51, a double pinion type differential side pinion gear 52a, 52b interposed between the ring gear 49 and the sun gear 51, and a differential side pinion shaft of these pinion gears 52a, 52b.
  • This is a differential carrier 54 that supports 53a and 53b.
  • the inner end of the first output shaft 35 passes through the shaft hole 55 (see FIG. 7A) of the differential-side sun gear 51 and is serrated.
  • the outer end portion of the first output shaft 35 is penetrated by the speed reducer input shaft 22 and the motor output shaft 17 integral therewith, and is connected to the motor casing via an outer end support bearing 57 (see FIG. 1) formed of a deep groove ball bearing. Supported by 15a.
  • the outer end portion of the first output shaft 35 protrudes outside from the motor casing 15a.
  • the second output shaft 36 is provided integrally with the first output shaft 35 at the center of the differential carrier 54 and protrudes in the opposite direction to the first output shaft 35.
  • the differential ring gear 49 includes a disc portion 49a (see FIG. 2A) provided coaxially on the outer periphery of the first output shaft 35 with a radial gap, and an outer peripheral edge of the disc portion 49a.
  • a peripheral edge 49b that is bent outward (in the axial direction and in the direction in which the second output shaft 36 protrudes) is provided.
  • the other end portion of the speed reduction pinion shaft 31 is inserted and supported in the disc portion 49a, and the convex portion 46 of the speed reduction side carrier 32 is inserted into the coupling hole 46a (see FIG. 1) of the disc portion 49, thereby reducing the speed reduction side.
  • the carrier 32 and the differential side ring gear 49 are connected. As a result, the deceleration output resulting from the revolution of the deceleration side pinion gear 29 is transmitted to the differential side ring gear 49.
  • the lubricating hole 56 is also a long hole curved in the circumferential direction.
  • the above-described double pinion type pinion gears 52a and 52b are gears having the same number of teeth and the same size. As shown in FIG. 6, while meshing with each other, one pinion gear 52a has a larger PCD than the other pinion gear 52b and meshes with the ring gear 49, and the pinion gear 52b with the smaller PCD meshes with the sun gear 51.
  • the second output shaft support bearing 61 has a seal member 96 attached to the end facing the outside of the casing lid 15c, and a seal member is not attached to the opposite surface.
  • This is a deep groove ball bearing with a so-called one-side seal.
  • An O-ring 97 is interposed between the outer ring and the casing lid 15c to seal the portion.
  • the bearing also serves as a sealing function, and the length in the width direction can be reduced.
  • an inclined portion 98 having a small diameter on the inner end support bearing 63 side is provided.
  • the inclined portion 87 has a function of guiding the lubricating oil dropped between the serration coupling portion 30 and the inner end support bearing 63 to the inner end support bearing 63 side.
  • the inner end support bearing 63 is constituted by, for example, a shell needle roller bearing. Since this bearing has flanges bent toward the inner diameter side on both side edges of the outer ring, lubricating oil can be stored inside thereof.
  • a second output shaft support bearing 61 formed of a deep groove ball bearing is interposed between the outer diameter surface of the center boss portion 59 and the casing lid 15c (see FIGS. 1 and 2A).
  • the second output shaft support bearing 61 is also a support bearing for the differential carrier 54. Further, the inner end portion of the first output shaft 35 is inserted into the bearing recess 62, and the inner end portion is supported so as to be relatively rotatable via an inner end portion support bearing 63 formed of a needle roller bearing.
  • the disk portion 58 is provided with shaft holes 64a and 64b on a certain PCD corresponding to the positions of the pinion shafts 53a and 53b (see FIGS. 8A and 8B). Further, between the small diameter PCD and the center boss portion 59, lubrication holes 65 are provided at four equal intervals in the circumferential direction. These lubricating holes 65 are also formed by curved long holes.
  • a scooping convex portion 66 protruding in the direction facing the inside of the differential 13 is provided between the shaft holes 64a on the large-diameter PCD along the outer periphery of the disc portion 58.
  • a fitting and fixing projection 67 is provided on the tip surface of the convex portion 66.
  • the differential carrier 54 has a disk portion 58 interposed between the casing lid 15c and a gear group such as the differential pinion gears 52a and 52b.
  • the pinion shafts 53a and 53b are inserted into the pinion gears 52a and 52b via double-row needle roller bearings 68a and 68b (see FIG. 6).
  • the outer ends of the pinion shafts 53a and 53b are inserted into and supported by the shaft holes 64a and 64b of the carrier 54, respectively.
  • These pinion shafts 53a and 53b are also provided with oil sump recesses 91 similar to those of the speed reducer 12 (see FIG. 10B).
  • the oil sump recess 91 is provided on one end surface of the pinion shafts 53a and 53b (the surface facing the casing lid 15c), and the other end surface is closed by a plug 92.
  • a large-diameter groove 93 is formed on the inner peripheral surface of the oil sump recess 91, and two oil holes 94 are provided in the large-diameter groove 93 that are open to the outer diameter surfaces of the pinion shafts 53 a and 53 b.
  • the two oil holes 94 respectively correspond to the rolling surfaces of the double row needle roller bearings 68a and 68b.
  • the oil reservoir recess 91 may be formed by providing a hole that is closed at one end instead of closing the through hole with the plug 92. On the outside of the plug 92, a radial pin hole 95 is provided.
  • the differential side carrier auxiliary member 70 of the annular plate body is different from the disc part 49a of the differential side ring gear 49. It is interposed between gear groups such as the moving side pinion gears 52a and 52b.
  • the carrier auxiliary member 70 is provided with a pair of shaft holes 71a and 71b having different PCDs at positions corresponding to the pinion shafts 53a and 53b.
  • Scraping recesses 72 are provided at four locations on the entire circumference on the outer peripheral edge of the shaft hole 71b on the small-diameter PCD that is radially opposed to the shaft hole 71b.
  • the screw holes 73a and 73b in the radial direction reaching the shaft holes 71a from the outer peripheral surface of the carrier auxiliary member 70 and reaching the shaft holes 71b from the bottoms of the recesses 72 are provided. Further, four lubrication holes 74 are formed in the circumferential direction of the shaft hole 71a on the large-diameter PCD at four locations.
  • the fitting fixing protrusion 67 of the differential side carrier 54 is fitted into the fitting hole 74 and then fixed by welding to be integrated with the carrier auxiliary member 70.
  • the inner ends of the pinion shafts 53a and 53b are inserted into the shaft holes 71a and 71b, respectively, and the pinion shafts 53a and 53b are formed by the pins 75a inserted into the screw holes 73a and 73b and the set screws 75b screwed thereon. It is fixed to the carrier auxiliary member 70. Also in this case, there is a method in which a pin (not shown) is inserted into the pinion shafts 53a and 53b, and the pin is fixed by a screw screwed into the screw hole.
  • the washers 50 are configured so that the pinion gears 52a and 52b rotate smoothly between the outer end surface of each of the differential side pinion gears 52a and 52b and the differential side carrier 54 and between the inner end surface and the carrier auxiliary member 70, respectively. Is interposed.
  • a thrust bearing 76 using needle rollers is interposed between the disc portion 58 of the differential side carrier 54 and the differential side sun gear 51 (see FIG. 2A).
  • a thrust bearing 77 using needle rollers is also interposed between the disc portion 49 a of the differential side ring gear 49 and the differential side sun gear 51.
  • the rotation radii of the differential carrier 54 and its auxiliary member 70 are both set to be equal to or less than the oil level L of the lubricating oil accumulated on the inner bottom surface of the deceleration differential casing 15b.
  • the aforementioned deceleration side carrier 32 is also set to such a size that its turning radius is less than or equal to the oil level L, but it is also possible to set the turning radius of either the differential side or the reduction side to such a size. Good.
  • the lower limit Lmin of the oil level is set to a height obtained by adding 1/4 of the PCD to the lowest point of the PCD of the speed reduction pinion shaft 31 in the speed reducer 12, as shown in FIG. If the oil level is lower than this, good lubrication cannot be maintained, causing abnormal wear, vibration and noise.
  • the upper limit Lmax of the oil level is set to the height of the center of the PCD of the deceleration side pinion shaft 31 (see FIG. 3). If the oil level is higher than this, the stirring resistance increases.
  • the electric vehicle deceleration differential apparatus is configured as described above, and the operation thereof will be described next.
  • the reduction ratio is Zs / (Zs + Zr) when the number of teeth of the reduction-side sun gear 27 is Zs and the number of teeth of the reduction-side ring gear 28 is Zr.
  • the first output shaft 35 is integrally coupled with the differential-side sun gear 51
  • the second output shaft 36 is integrated with the differential-side carrier 54.
  • 36, the differential sun gear 51, pinion gears 52a and 52b, the carrier 54 and the ring gear 49 rotate together and rotate relative to each other. There is nothing to do. In other words, the input rotation is evenly distributed to the first and second output shafts 35 and 36, and the left and right wheels are rotated at a constant speed.
  • the lubricating oil stored from the inner bottom surface of the speed reduction differential casing 15b to a predetermined height L (Lmin ⁇ L ⁇ Lmax, see FIG. 11) is commonly used for oil bath lubrication of the speed reducer 12 and the differential device 13. .
  • the convex portions 46 and the speed reduction pinion gear 29 provided at three locations on the outer periphery of the speed reduction side carrier 32 pass through the oil below the oil level L of the lubricating oil in the middle of rotation, The lubricating oil is scraped up (see the white arrow in FIG. 11).
  • the lubricating oil that has been scraped up is scattered inside the speed reducer 12 and applied to each component. Some of them pass axially through the lubrication hole 45 of the deceleration side carrier 32, its central hole 39, and the lubrication hole 38 of the pinion gear 29 (see the arrow in FIG. 11), or directly without passing through them.
  • the thrust bearing 47, the input shaft support bearing 23, the needle roller bearing 33 and the like are supplied.
  • the convex portions 66 provided at the four positions on the outer peripheral portion of the differential side carrier 54, the differential side pinion gears 52a and 52b, and the concave portion 72 of the differential side carrier auxiliary member 70 are lubricated.
  • the oil is scraped up (see the white arrow in FIG. 11).
  • the lubricating oil thus scraped passes through the lubricating hole 65 of the carrier 54 and the lubricating hole 56 of the sun gear 51 in the axial direction (see the arrow in FIG. 11) or directly supports the second output shaft without passing through them.
  • the bearing 61, thrust bearings 76 and 77 interposed on both end surfaces of the sun gear 51, and double row needle roller bearings 68a and 68b of the double pinion gears 52a and 52b are supplied.
  • the lubrication hole 56 of the differential-side sun gear 51 is effective for supplying oil to the thrust bearings 76 and 77 interposed between both end surfaces of the sun gear 51.
  • part of the differential-side pinion gears 52a and 52b having a turning radius equal to or less than the oil level L also contributes to the scraping action.
  • the automobile deceleration differential according to the second embodiment adopts the same oil bath lubrication as that of the first embodiment.
  • Embodiment 1 the case where oil is supplied to the bearing portion exclusively by oil bath lubrication has been described, but at the same time, the lubricating oil is applied to the meshing portions of the various gears, so that portion is also lubricated.
  • oil bath lubrication as described above, there is a case where the lubricating oil does not reach the necessary part sufficiently. Therefore, in the second embodiment, the durability of the gear can be sufficiently exhibited even by oil bath lubrication by improving the lubricity of the gear tooth surface.
  • the reduction gear 12 includes the reduction-side sun gear 27, the same pinion gear 29, and the ring gear 28.
  • the differential device 13 includes a differential-side sun gear 51, the same pinion gears 52 a and 52 b, and the same ring gear 49.
  • innumerable minute depressions 83 are randomly provided in the tooth tip portion 80, the tooth portion 81, and the tooth bottom portion 82 that form the tooth surface 79 of these gears. It is effective to provide a minute recess in at least the gear having the smallest diameter.
  • the surface roughness parameters of the tooth surface 79 are as follows: Ryni is 2.0 to 5.5 ⁇ m, Rymax is 2.5 to 7.0 ⁇ m, Rqni is 0.3 to 1.1 ⁇ m, and Rsk is 1.6 or less.
  • the minute recess 83 becomes an oil reservoir, sufficient durability can be maintained even in the case of oil bath lubrication. As a result, the gear itself can be reduced in size and the entire apparatus can be reduced in size.
  • differential-side pinion gears 52a and 52b are smaller than other gears and have a large load torque, it is effective to perform a process for forming innumerable minute depressions 83 compared to other gears.
  • the tooth surface 79 is smoothed by gyro polishing, barrel polishing or the like, and then a recess forming means is applied to the smoothed tooth surface.
  • the recess formation means is performed by a method in which fine hard particles mainly composed of aluminum oxide or the like are collided by shot peening, liquid honing, or the like.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

 遊星ギヤ型の減速機と差動装置とからなる自動車用減速差動装置において、潤滑手段として油浴潤滑を採用して装置の小型化・軽量化を図り、1充電当たりの走行距離を延ばす一方、掻き上げ手段として特別な部品を加える必要がなく、また潤滑油を装置各部に十分に行き渡らせることを課題とする。 電動モータ11、遊星ギヤ型の減速機12及び差動装置13、潤滑手段14の組み合わせからなり、前記潤滑手段14として油浴潤滑が採用された電気自動車用減速差動装置において、前記減速機12及び差動装置13の各キャリヤ32、54の回転半径が油面以下となる大きさに形成され、前記各キャリヤ32、54の外周面に掻き上げ用の凸部46が設けられた構成とした。

Description

電気自動車用減速差動装置
 この発明は、モータを駆動源とした電気自動車用減速差動装置に関し、特に小型軽量化することで、レイアウト上の制限を減少し、1充電当たりの走行距離を延ばすことに特長がある。
 自動車用減速差動装置として従来から知られているものは、電動モータ、遊星ギヤ型減速機、遊星ギヤ型差動装置及び潤滑手段の組み合わせにより構成されている。前記減速機は前記電動モータの出力シャフトと一体化された入力シャフトを備え、前記差動装置は前記減速機の減速出力を入力とするとともに同軸上で対向した2出力シャフトを備えている。前記の2出力シャフトに左右の車輪に作用する負荷の差に応じた回転を分配出力するように構成されている(特許文献1、2)。
 前記減速機は、電気自動車においては、電動モータが小型・軽量化され高速回転するため、これを減速して車輪に伝達する必要があることから設けられる。また、差動装置に遊星ギヤ機構が用いられるのは、傘歯車型のものに比べて軸方向の長さが小さくなり装置全体を小型化できることなどの理由による。さらに、小型化の要請から、前記差動装置に設けられる2出力シャフトのうち一方の出力シャフトを減速機入力シャフト及びモータ出力シャフトの内部を貫通させる構造が採られる。
 また、前記減速差動装置の潤滑手段として、油圧ポンプとその油圧ポンプ駆動用の電動モータを装備することも従来から知られている(特許文献3)。また、潤滑油の供給量に制限を受ける油浴潤滑の場合において、ギヤの耐久性を向上させるために、装置を構成する多数のギヤの歯面に粗面加工を施して油膜を形成し易くすることも知られている(特許文献4)。
特開平8-42656号公報 特開平7-323741号 特開平11-190417号公報 特開2009-127842号公報
 潤滑手段として前記のような油圧ポンプを用いれば、各部に潤滑油を十分に供給できることはいうまでもないが、油圧ポンプを用いると、その容積分だけ装置が大型化し、重量が増す問題がある。また、油圧ポンプを駆動する電動モータが電力を消費することになるため、1充電当たりの走行距離を少しでも延ばしたい電気自動車にとっては好ましくない問題である。
 このため、油圧ポンプに代わる潤滑手段として、油浴潤滑(いわゆる、跳ね掛け式潤滑)を採用することにより、装置の小型化・軽量化を図りレイアウト上の制限を減少させ、1充電当たりの走行距離を延ばすことが考えられる。
 しかし、油浴潤滑の場合は、前記の掻き上げ手段によって掻き上げた潤滑油を単に跳ね掛けるだけであるから、潤滑が必要な軸受やギヤ等のすべてに潤滑油を十分行き渡らせることが難しいという問題がある。
 そこで、この発明は、前記の潤滑手段として油浴潤滑を採用して装置の小型化・軽量化を図りレイアウト上の制限を減少させ、1充電当たりの走行距離を延ばす一方、減速機と差動装置の両方において、掻き上げ手段として特別の部品を加える必要のない油浴潤滑を実現することを一つの課題とする。
 また、前記の油浴潤滑を採用した場合において、必要な個所に潤滑油を十分行き渡らせるようにすることを他の課題とする。
 前記の課題を解決するために、この発明は、電動モータ、遊星ギヤ型の減速機、遊星ギヤ型の差動装置及び潤滑手段の組み合わせからなり、前記減速機は前記電動モータのモータ出力シャフトと一体化された減速機入力シャフトを備え、前記差動装置は前記減速機の減速出力を入力とし、同軸上で対向した2出力シャフトを備え、その2出力シャフトに差動回転を分配出力するように構成され、前記潤滑手段として油浴潤滑が採用され、その油浴潤滑によって前記減速機及び差動装置の可動部分に潤滑油を供給するようにした電気自動車用減速差動装置において、前記減速機及び差動装置の構成部材である減速側キャリヤ及び差動側キャリヤの少なくとも一方の回転半径が装置底部に溜められた潤滑油の油面以下となる大きさに形成され、前記各キャリヤの外周面に凸部又は凹部により構成された掻き上げ手段を設けたものである。
 また、前記潤滑油の油面の高さの下限が減速側ピニオンシャフトのPCDの最下点に当該PCDの1/4を加えた高さに設定され、同じく上限が前記ピニオンシャフトのPCDの中心の高さに設定された構成を採用したものである。
 また、前記減速機の構成部材である減速側ピニオンギヤに軸方向に貫通した潤滑穴が設けられた構成を採用したものである。
 また、前記差動装置の2出力シャフトのうち一方の第一出力シャフトは、差動側サンギヤの中心にセレーション結合されるとともに前記減速機の入力シャフト及び電動モータの出力シャフトに貫通され、他方の第二出力シャフトは、前記差動側キャリヤと一体に設けられ、前記差動装置に前記差動側サンギヤとのセレーション結合部から突き出した第一出力シャフトの内端部を支持する内端部支持軸受が設けられ、前記セレーション結合部と内端部支持軸受の間に当該内端部支持軸受側が小径となる傾斜部が設けられた構成を採用したものである。
 減速側キャリヤ及び差動側キャリヤは、それぞれ減速機及び差動装置を構成する遊星ギヤ機構に必須の部材である。これらのキャリヤの回転半径を前記のように設定し、その外周面に凸部又は凹部を設けるだけの簡単な構成によって潤滑油の掻き上げを行うことができる。したがって、新たな部品の追加は不要であるので、油浴潤滑の採用による装置の小型化・軽量化のメリットを損なうことがない。
 また、前記の各キャリヤに軸方向に貫通した潤滑穴を設ける構成を採用することで、潤滑油の軸方向への移動が容易となり、必要な部分、特に各キャリヤに支持されるピニオンシャフト部への潤滑油を導き易くなる。差動側キャリヤにおいては、その近傍に配置される第二出力シャフトへ潤滑油を導き易くなる。
 装置の減速機側の端部に配置される入力シャフト支持軸受への潤滑油の供給が不足しがちであるが、前記減速側キャリヤの内径を前記入力シャフト支持軸受の内輪外径より大に設定することにより、入力シャフトと当該キャリヤの内径との間に給油すき間が形成される。これにより、減速機内部から入力シャフト支持軸受への潤滑油の供給経路が確保される。
 また、前記セレーション結合部と内端部支持軸受の間に当該内端部支持軸受側が小径となる傾斜部を設けているので、セレーション結合部と内端部支持軸受の間に落下した潤滑油をその傾斜部によって当該内端部軸受側へ誘導することができる。
 以上のように、この発明によれば、油浴潤滑を採用したことにより、油圧ポンプを用いなくても各部材の潤滑を良好に保つことができ、小型・軽量化により、自動車のレイアウト上の制限を著しく減少させ、また、1充電当たりの走行距離を延ばすことができる。
 また、油浴潤滑のための掻き上げ手段としては、減速機及び差動装置に必須の部材である減速側及び差動側キャリヤに掻き上げ手段として凹部又は凸部を設けた構成を採り、その凹部又は凸部が潤滑油中を潜る構成したものであるため、部材の増加をもたらすことがなく、油浴潤滑を採用したことによる前記のメリットを損なうことがない。
 さらに、前記の各キャリヤに潤滑穴を設けることにより、潤滑油の軸方向への移動が可能となり、潤滑の必要な部分へ確実に潤滑油を供給することができる。
 さらに、減速側ピニオンギヤに軸方向に貫通した潤滑穴を設けたことにより、潤滑油の軸方向への移動が容易となり、必要な部分、特に減速側ピニオンシャフトのワッシャ部への潤滑油の案内が容易となる。
 さらに、減速側ピニオンギヤに潤滑穴を設けたことにより、潤滑油の軸方向への移動が可能となり、各部材の潤滑を良好に保つことができる。
 さらに、第一出力シャフトのセレーション結合部と内端部支持軸受の間に当該内端部支持軸受側が小径となる傾斜部を設けたことにより、内端部軸受の潤滑が良好になる。
実施形態1の断面図である。 図1の一部拡大断面図である。 図2Aの一部拡大断面図である。 図1のX1-X1線の断面図である。 減速側サンギヤの正面図である。 図4AのX2-X2線の断面図である。 減速側キャリヤの正面図である。 図5AのX3-X3線の断面図である。 図1のX4-X4線の断面図である。 差動側サンギヤの正面図である。 図7AのX5-X5線の断面図である。 差動側キャリヤの正面図である。 図8AのX6-X6線の断面図である。 差動側キャリヤ補助部材の正面図である。 図9AのX7-X7線の断面図である。 減速側ピニオンシャフトの拡大断面図である。 差動側ピニオンシャフトの拡大断面図である。 実施形態1の要部の分解断面図である。 実施形態2のギヤの一部を示す拡大斜視図である。
 以下、この発明の実施形態を添付図面に基づいて説明する。
[実施形態1]
 図1から図11に示したように、実施形態1に係る電気自動車用減速差動装置は、電動モータ11、その電動モータ11と同軸状態に軸方向に配置された遊星ギヤ型の減速機12、その減速機12と同軸状態に軸方向に配置された遊星ギヤ型の差動装置13及び前記減速機12と差動装置13に共通の油浴潤滑手段14とによって構成される。
 これらの装置を収納したケーシング15は、電動モータ11を収納したモータケーシング15aと、減速機12及び差動装置13を収納した減速差動ケーシング15b並びにケーシング蓋15cを組み合わせたものである。モータケーシング15aの一端部が開放され、その開放端が減速差動ケーシング15bによって閉塞されている。減速差動ケーシング15bも一端が開放され、その開放端がケーシング蓋15cによって閉塞されている。
 電動モータ11は前記モータケーシング15aの内周面に固定されたステータ16と、その内径側においてモータ出力シャフト17にコア18と一体に取り付けられたロータ19によって構成される。
 前記モータ出力シャフト17は中空であり、その外端部はモータケーシング15aとの間に介在された出力シャフト支持軸受21によって支持され、内端部は減速機12のセンターに挿入される。前記出力シャフト支持軸受21はシール付き深溝玉軸受によって構成される。前記モータ出力シャフト17のうち減速機12に挿入された部分は、減速機入力シャフト22となっている。
 前記減速機入力シャフト22の部分が減速差動ケーシング15bとの間に介在された入力シャフト支持軸受23によって支持される。この入力シャフト支持軸受23も深溝玉軸受によって構成される。
 減速機12は、前記減速機入力シャフト22の先端部外周面に一体に設けられた減速側サンギヤ27(図3参照)、その外径側において前記減速差動ケーシング15bの内径面に同軸状態に固定された減速側リングギヤ28、前記サンギヤ27とリングギヤ28の間において周方向の3個所に等間隔をおいて介在された減速側ピニオンギヤ29及び減速側キャリヤ32(図1参照)により構成される。
 減速側ピニオンギヤ29はサンギヤ27とリングギヤ28に噛み合う。また、前記ピニオンギヤ29は減速側ピニオンシャフト31に針状ころ軸受33(図3参照)を介して支持され、そのピニオンシャフト31は一端部が前記減速側キャリヤ32に挿通され支持される。
 前記減速側リングギヤ28は、減速差動ケーシング15bの内面に形成された段差部34(図1参照)にその側面を当てることにより位置決めされ固定される。
 前記減速側ピニオンギヤ29は、図3及び図4A、図4Bに示したように、そのシャフト穴37の周りの3等分位置に軸方向に貫通された潤滑穴38が設けられる。各潤滑穴38は周方向に湾曲した長穴によって形成される。潤滑穴38は、後述のように、油浴潤滑によって掻き上げられ跳ね飛ばされた潤滑油の通り穴となる機能とともに、ピニオンギヤ29の軽量化を図る機能を有する。潤滑穴38は、ピニオンギヤ29の強度を維持する範囲内で前記の機能を最大限に発揮し得る大きさに形成される。
 なお、潤滑穴38の前記の機能は、後述の他の部材の潤滑穴(減速側キャリヤ32の潤滑穴45、差動側サンギヤ51の潤滑穴56、差動側キャリヤ54の潤滑穴65、差動側キャリヤ補助部材70の潤滑穴74)についても同様である。
 前記減速側キャリヤ32は、モータケーシング15aを開放端に面した減速差動ケーシング15bの閉塞面と、減速側ピニオンギヤ29との間において、減速機入力シャフト22の回りに径方向のすき間h(図2A参照)をおいて嵌合される。減速側キャリヤ32は、図5Aに示したように、一定の中心穴39を有する環状板によって形成され、その回転半径は、減速差動ケーシング15bの内底面に溜められた潤滑油の油面L(図1参照)以下となる大きさに設定される。
 前記減速側キャリヤ32の中心穴39と外周縁との間において、前記ピニオンシャフト31が挿通される3個所のシャフト穴41が同じPCD上に等間隔で設けられる。各シャフト穴41の径方向の外周縁に径方向と直角の切欠き面42が形成され、その切欠き面42からシャフト穴41に達するネジ穴43が径方向に設けられる。シャフト穴41に挿通されたピニオンシャフト31は、そのネジ穴43に挿入したピン44a(図2A参照)と、ねじ込んだ止めネジ44bによって固定される。ピニオンシャフト31の固定手段として、ピニオンシャフト31にピン(図示省略)を挿入し、そのピンをネジ穴にねじ込んだネジによって固定する方法もある。
 前記ネジ穴43の相互間の前記PCD上に、3個所の潤滑穴45が設けられる(図5A参照)。各潤滑穴45は周方向に湾曲した長穴によって形成される。さらに、各潤滑穴45の外径側に対向した3個所において、外周縁から軸方向外向き(差動装置13の方向)に凸部46がそれぞれ設けられる。この凸部46は、後述のように、先端部が差動側リングギヤ49に結合され、回転時に潤滑油を掻き上げる作用を行うものであり、前述の油浴潤滑手段14の一部を構成する。
 また、前記減速差動ケーシング15bの閉塞面(モータケーシング15aの開放端を閉塞する径方向の面)に対向した減速側キャリヤ32の面に、前記中心穴39の周縁に沿った一定幅の段差部40(図2A、図5A参照)が設けられ、その段差部40に針状ころを用いたスラスト軸受47が取り付けられる。前記スラスト軸受47を前記の減速差動ケーシング15bの閉塞面に当接させることにより、減速側キャリヤ32に作用するスラスト力を受け、その減速側キャリヤ32を円滑に回転させるようにしている。
 なお、減速側ピニオンギヤ29の軸方向の一方の端面と減速側キャリヤ32との間、及び同じく他方の端面と差動側リングギヤ49の円板部49aとの間において、それぞれピニオンシャフト31の回りにワッシャ20が介在され、これによって前記ピニオンギヤ29が円滑に回転できるようにしている。
 前記入力シャフト支持軸受23はスラスト軸受47よりも電動モータ11側に寄った位置に設けられているので、減速側キャリヤ32の中心穴39やスラスト軸受47によって当該軸受23への潤滑油の供給を妨げることが無いように配慮しなければならない。
 このため、この実施形態1においては、キャリヤ32の内径及びスラスト軸受47の内径を、入力シャフト支持軸受23を構成する内輪23bの外径より大に設定する必要がある。この条件を満たすべく、図示の場合(図2A参照)は、キャリヤ32の内径及びスラスト軸受47の内径を当該軸受23の外輪23aの内径と同一又はこれより大きく設定することにより、軸受23に対する給油すき間hを確保するようにしている。
 前記減速側ピニオンギヤ29を支持するピニオンシャフト31に油溜め凹部85が設けられる(図2A、図10A参照)。この油溜め凹部85は、ピニオンシャフト31に軸方向の貫通穴を形成し、その一方の端面を開放し、他方の端面を埋め栓86により閉塞することにより設けられる。油溜め凹部85の内部においてその内周面に大径溝87が形成され、その大径溝87にピニオンシャフト31の外径面に開放された径方向の油穴88が設けられる。ピニオンシャフト31の外径面は、針状ころ軸受33の転走面となっている。
 なお、貫通穴を埋め栓86で塞ぐのではなく、一端閉塞の穴を設けることによって油溜め凹部85を形成するようにしてもよい。
 前記埋め栓86の外側において、径方向のピン穴89が設けられる。ピン44a(図2A参照)をネジ穴43から前記ピン穴89に挿入し、ネジ穴43にねじ込んだ止めネジ44bによってピン44aを固定する。
 次に、差動装置13について説明する。差動装置13は、前記の減速差動ケーシング15bの内部において、前記の減速機12と同軸状態に設けられ、差動側リングギヤ49、その内径側において同軸状態に設けられる。その構成部材は、差動側サンギヤ51、前記リングギヤ49とサンギヤ51の間に介在され相互に噛み合ったダブルピニオン式の差動側ピニオンギヤ52a、52b、これらのピニオンギヤ52a、52bの差動側ピニオンシャフト53a、53bを支持した差動側キャリヤ54である。
 なお、自動車用減速差動装置において、ダブルピニオン式を採用することは従来公知である(特許文献2参照)。
 前記差動側サンギヤ51のシャフト穴55(図7A参照)に第一出力シャフト35の内端部が貫通され、セレーション結合される。第一出力シャフト35の外端部は、減速機入力シャフト22及びこれと一体のモータ出力シャフト17に貫通され、深溝玉軸受でなる外端部支持軸受57(図1参照)を介してモータケーシング15aによって支持される。第一出力シャフト35の外端部は、モータケーシング15aから外部に突き出している。
 第二出力シャフト36は、後述のように、差動側キャリヤ54のセンターに前記第一出力シャフト35と同軸状態に一体に設けられ、第一出力シャフト35と反対向きに突き出している。
 前記の差動側リングギヤ49は、第一出力シャフト35の外周に径方向のすき間をおいて同軸状に設けられた円板部49a(図2A参照)と、その円板部49aの外周縁を外向き(軸方向かつ第二出力シャフト36の突き出す向き)に屈曲した周縁部49bが設けられたものである。前記円板部49aに減速側ピニオンシャフト31の他端部が挿入支持され、減速側キャリヤ32の凸部46が円板部49の結合穴46a(図1参照)に差し込まれることによって、減速側キャリヤ32と差動側リングギヤ49が連結される。これにより減速側ピニオンギヤ29の公転による減速出力が差動側リングギヤ49に伝達される。
 前記の差動側サンギヤ51のシャフト穴55の周りにおいて、周方向に3個所の潤滑穴56が等間隔を保ち同一PCD上に設けられる(図7A参照)。この潤滑穴56も周方向に湾曲した長穴である。
 前記のダブルピニオン式のピニオンギヤ52a、52bは、同一歯数の同一サイズのギヤである。図6に示したように、相互に噛み合うとともに、一方のピニオンギヤ52aは他方のピニオンギヤ52bより大きいPCDを有しリングギヤ49に噛み合い、PCDの小さい方のピニオンギヤ52bがサンギヤ51と噛み合う。
 前記の第二出力シャフト支持軸受61は、図2Aに示したように、ケーシング蓋15cの外部に面した端部にシール部材96が装着され、その反対面にはシール部材が装着されていない、いわゆる片側シール付きの深溝玉軸受である。また、その外輪とケーシング蓋15cとの間にOリング97が介在され、その部分のシールを図っている。これにより軸受がシール機能を兼ねることとなり、幅方向長さを小さくすることができる。
 前記第一出力シャフト35のセレーション結合部30と内端部支持軸受63との間に当該内端部支持軸受63側が小径となる傾斜部98が設けられる。この傾斜部87は、セレーション結合部30と内端部支持軸受63間に落下した潤滑油を内端部支持軸受63側へ誘導する機能を有する。
 前記内端部支持軸受63は、例えばシェル形針状ころ軸受によって構成される。この軸受は外輪の両側縁に内径側に屈曲された鍔を有するので、その内側に潤滑油を溜め込むことができる。
 差動側キャリヤ54は、図8A、図8Bに示したように、円板部58の外側面のセンターにセンターボス部59が設けられる。そのセンターボス部59の外端面に前記の第二出力シャフト36が同軸状態に外向きに突き出して設けられ、またセンターボス部59の内部に内向きに開放された軸受凹部62が設けられる。
 前記センターボス部59の外径面とケーシング蓋15cとの間に深溝玉軸受でなる第二出力シャフト支持軸受61が介在される(図1、図2A参照)。この第二出力シャフト支持軸受61は、差動側キャリヤ54の支持軸受でもある。また、軸受凹部62に前記第一出力シャフト35の内端部が挿入され、その内端部が針状ころ軸受でなる内端部支持軸受63を介して相対回転自在に支持される。
 前記円板部58には、前記のピニオンシャフト53a、53bの位置に対応してそれぞれシャフト穴64a、64bが一定のPCD上に設けられる(図8A、図8B参照)。また、小径のPCDと前記センターボス部59の間に、周方向の4個所に等間隔をおいて潤滑穴65が設けられる。これらの潤滑穴65も湾曲した長穴によって形成される。
 また、前記円板部58の外周に沿って前記大径のPCD上のシャフト穴64aの相互間に差動装置13の内部を向く方向に突き出した掻き上げ用の凸部66が設けられる。その凸部66の先端面に嵌合固定突起67が設けられる。
 前記の差動側キャリヤ54は、その円板部58がケーシング蓋15cと差動側ピニオンギヤ52a、52b等のギヤ群の間に介在される。各ピニオンギヤ52a、52bに複列の針状ころ軸受68a、68b(図6参照)を介してピニオンシャフト53a、53bが挿通される。各ピニオンシャフト53a、53bの外端部が前記キャリヤ54のシャフト穴64a、64bにそれぞれ挿通され支持される。
 これらのピニオンシャフト53a、53bにも前記の減速機12の場合と同様の油溜め凹部91が設けられる(図10B参照)。この油溜め凹部91は、ピニオンシャフト53a、53bの一方の端面(ケーシング蓋15cに対向した面)に設けられ、他方の端面が埋め栓92によって閉塞されている。油溜め凹部91の内部においてその内周面に大径溝93が形成され、その大径溝93にピニオンシャフト53a、53bの外径面に開放された2個所の油穴94が設けられる。2個所の油穴94は、複列の針状ころ軸受68a、68bの転走面にそれぞれ対応している。
 なお、貫通穴を埋め栓92で塞ぐのではなく、一端閉塞の穴を設けることによって油溜め凹部91を形成するようにしてもよい。埋め栓92の外側において、径方向のピン穴95が設けられる。
 差動側ピニオンギャ52a、52bは全体で8個となるので、これらを安定よく支持するために、環状板体の差動側キャリヤ補助部材70が、差動側リングギヤ49の円板部49aと差動側ピニオンギヤ52a、52b等のギヤ群の間に介在される。
 前記キャリヤ補助部材70には、図9A、図9Bに示したように、ピニオンシャフト53a、53bに対応した位置にそれぞれPCDの異なった一対のシャフト穴71a、71bが設けられる。小径のPCD上にあるシャフト穴71bに径方向に対向した外周縁に掻き上げ用の凹部72が全周の4個所に設けられる。
 前記キャリヤ補助部材70の外周面から各シャフト穴71aに達し、また各凹部72の底部から各シャフト穴71bに達する径方向のネジ穴73a、73bがそれぞれ設けられる。また、大径のPCD上にあるシャフト穴71aの周方向の間に長穴でなる潤滑穴74が4個所に形成される。嵌合穴74に差動側キャリヤ54の嵌合固定突起67を嵌合したのち溶接により固定し、キャリヤ補助部材70との一体化を図る。
 前記の各シャフト穴71a、71bにそれぞれピニオンシャフト53a、53bの内端部が挿入され、それぞれネジ穴73a、73bに挿入したピン75aとその上にねじ込んだ止めネジ75bによってピニオンシャフト53a、53bがキャリヤ補助部材70に固定される。この場合も、ピニオンシャフト53a、53bにピン(図示省略)を挿入し、そのピンをネジ穴にねじ込んだネジによって固定する方法もある。
 なお、前記各差動側ピニオンギヤ52a、52bの外端面と差動側キャリヤ54との間、及び内端面とキャリヤ補助部材70との間にそれぞれピニオンギヤ52a、52bが円滑に回転するようにワッシャ50が介在される。
 また、前記差動側キャリヤ54の円板部58と差動側サンギヤ51の間に針状ころを用いたスラスト軸受76が介在される(図2A参照)。同様に、差動側リングギヤ49の円板部49aと差動側サンギヤ51の間にも針状ころを用いたスラスト軸受77が介在される。これらのスラスト軸受76、77はいずれも当該サンギヤ51の潤滑穴56の内径側に配置される。
 なお、前記差動側キャリヤ54及びその補助部材70の回転半径は、いずれも減速差動ケーシング15bの内底面に溜められた潤滑油の油面L以下となるように設定される。前述の減速側キャリヤ32もその回転半径が油面L以下となる大きさに設定されているが、差動側、減速側のいずれか一方の回転半径をそのような大きさに設定するだけでもよい。
 油面高さの下限Lminは、図3に示したように、減速機12における減速側ピニオンシャフト31のPCDの最下点に当該PCDの1/4を加えた高さに設定される。油面がこれより低いと、良好な潤滑が保てず、異常摩耗、振動や騒音の原因となる。
 また、油面高さの上限Lmaxは、減速側ピニオンシャフト31のPCDの中心の高さに設定される(図3参照)。油面がこれより高いと撹拌抵抗が大きくなる。
 実施形態1の電気自動車用減速差動装置は以上のように構成され、次にその作用について説明する。
 図1に示した電動モータ11が駆動されると、そのモータ出力シャフト17が回転し、同時にそのモータ出力シャフト17と一体の減速機入力シャフト22及びその入力シャフト22と一体の減速側サンギヤ27が回転する。減速側サンギヤ27に噛み合った減速側ピニオンギヤ29は自転しつつ公転する。その公転によって減速側キャリヤ32が減速回転され、その減速回転が差動装置13側へ出力される。
 減速側サンギヤ27の歯数をZs、減速側リングギヤ28の歯数をZrとした場合の減速比は、周知のように、Zs/(Zs+Zr)となる。
 差動装置13においては、第一出力シャフト35が差動側サンギヤ51と一体に結合され、また第二出力シャフト36が差動側キャリヤ54に一体化されているので、これらの各出力シャフト35、36に取り付けられた左右の車輪(図示省略)に作用する負荷が均等である場合は、差動側サンギヤ51、ピニオンギヤ52a、52b、キャリヤ54及びリングギヤ49は一体となって回転し、相対回転することがない。言い換えれば、入力回転が第一及び第二出力シャフト35、36に均等に配分され、左右の車輪を等速回転させる。
 これに対し、左右の車輪に作用する負荷に差が生じると、ピニオンギヤ52a、52bの自転と公転によって入力回転は、負荷の差に応じて第一及び第二出力シャフト35、36に差動分配される。
 即ち、第一出力シャフト35に作用する負荷が相対的に大きくなり、これと一体のサンギヤ51の回転数Nsが、リングギヤ49の入力回転数NrよりΔNだけ小さくなった場合、キャリヤ54の回転数Ncは、
 Nc=Nr+λ/(1-λ)・ΔN
となり、第二出力シャフト36が増速される。但し、λは歯車比(=Zs/Zr)、Zsはサンギヤ51の歯数、Zrはリングギヤ49の歯数である(特許文献2の段落0032参照)。
 逆に、第二出力シャフト36に作用する負荷が相対的に大きくなり、これと一体のキャリヤ54の回転数Ncが、入力回転数NrよりΔNだけ小さくなった場合、サンギヤ51の回転数Nsは、
 Ns=Nr+(1-λ)/λ・ΔN
となり、第一出力シャフト35が増速される。
 次に、減速機12及び差動装置13の潤滑作用について、図11に基づいて説明する。
 減速差動ケーシング15bの内底面から所定高さL(Lmin<L<Lmax、図11参照)まで収納された潤滑油は、減速機12及び差動装置13の油浴潤滑に共通に使用される。
 減速機12においては、減速側キャリヤ32の外周部の3個所に設けられた凸部46及び減速側ピニオンギヤ29が、回転の途中において潤滑油の油面L以下の油中を通過することにより、潤滑油の掻き上げ作用を行う(図11の白抜き矢印参照)。
 なお、油面L以下の回転半径をもった減速側ピニオンギヤ29の一部も掻き上げ作用に寄与する。
 掻き上げられた潤滑油は減速機12の内部に飛散され各部品に掛けられる。その一部は、減速側キャリヤ32の潤滑穴45、その中心穴39、ピニオンギヤ29の潤滑穴38のそれぞれを軸方向に通過するか(図11の矢印参照)、又はこれらを通過することなく直接、スラスト軸受47、入力シャフト支持軸受23、針状ころ軸受33等に供給される。
 この場合、前述の給油すき間hがあるので、このすき間hを軸方向に通過してスラスト軸受47及び入力シャフト支持軸受23への給油が行われる。
 一方、差動装置13においては、差動側キャリヤ54の外周部の4個所に設けられた凸部66、差動側ピニオンギヤ52a、52b、差動側キャリヤ補助部材70の凹部72が、それぞれ潤滑油の掻き上げ作用を行う(図11の白抜き矢印参照)。
 掻き上げられた潤滑油は、キャリヤ54の潤滑穴65、サンギヤ51の潤滑穴56を軸方向に通過するか(図11の矢印参照)、又はこれらを通過することなく直接、第二出力シャフト支持軸受61、サンギヤ51の両端面に介在されたスラスト軸受76、77、ダブルピニオンギヤ52a、52bの複列の針状ころ軸受68a、68b等に供給される。
 前記差動側サンギヤ51の潤滑穴56は、当該サンギヤ51の両端面に介在されたスラスト軸受76、77への給油に有効である。
 この場合も油面L以下の回転半径をもった差動側ピニオンギヤ52a、52bの一部も掻き上げ作用に寄与する。
 なお、減速ピニオンシャフト31の針状ころ軸受33及び差動側ピニオンシャフト53a、53bの針状ころ軸受68a、68bへの給油は、前記のようにこれらの軸受の外部から行われる他に、油溜め凹部85、91に入って溜められた潤滑油が遠心力の作用を受け、油穴88、94から給油が行われる。油溜め凹部85、91には、大径溝87、93が設けられているので、軸受側へ十分な量の潤滑油を供給することができる。
[実施形態2]
 実施形態2に係る自動車用減速差動装置は、前記実施形態1と同じ油浴潤滑を採用するものとする。
 実施形態1の場合、油浴潤滑によってもっぱら軸受部分に給油する場合について説明したが、同時に各種ギヤの噛み合い部分にも潤滑油が掛るのでその部分も潤滑される。しかし、油浴潤滑の場合は、前述のように、必要な部分に十分に潤滑油が行き届かない場合もある。そこで、この実施形態2においては、ギヤの歯面の潤滑性を向上させることによって、油浴潤滑であってもギヤの耐久性が十分発揮できるようにしたものである。
 即ち、対象となるギヤとしては、減速機12においては、減速側サンギヤ27、同ピニオンギヤ29及びリングギヤ28がある。また、差動装置13においては、差動側サンギヤ51、同ピニオンギヤ52a、52b及び同リングギヤ49がある。図12に示したように、これらのギヤの歯面79を形成する歯先部80、歯たけ部81及び歯底部82に無数の微小なくぼみ83がランダムに設けられる。少なくとも直径が最も小さいギヤに微小なくぼみを設けると効果的である。
 前記歯面79の表面粗さパラメータは、Ryniが2.0~5.5μm、Rymaxが2.5~7.0μm、Rqniが0.3~1.1μm、Rskが1.6以下である。
 前記の微小なくぼみ83が油溜まりとなるので、油浴潤滑の場合であっても十分な耐久性を保つことができる。その結果、ギヤ自体の小型化、装置全体の小型化に資することができる。
 差動側ピニオンギヤ52a、52bは、他のギヤに比べて小さく、負荷トルクが大きいため、他のギヤに比べ前記の微小なくぼみ83を無数に形成する加工を施すことが有効である。
 前記の微小なくぼみ83をランダムに形成するには、歯面79をジャイロ研磨、バレル研磨等によって平滑化したのち、平滑化した歯面にくぼみ形成手段を施すことにより行う。その場合のくぼみ形成手段としては、ショットピーニング加工、液体ホーニング加工等によって酸化アルミニウム等を主成分とした微小な硬質粒子を衝突させる方法により行う。
 11 電動モータ
 12 減速機
 13 差動装置
 14 油浴潤滑手段
 15 ケーシング
 15a モータケーシング
 15b 減速差動ケーシング
 15c ケーシング蓋
 16 ステータ
 17 モータ出力シャフト
 18 コア
 19 ロータ
 20 ワッシャ
 21 出力シャフト支持軸受
 22 減速機入力シャフト
 23 減速機入力シャフト支持軸受
 23a 外輪
 23b 内輪
 27 減速側サンギヤ
 28 減速側リングギヤ
 29 減速側ピニオンギヤ
 31 減速側ピニオンシャフト
 32 減速側キャリヤ
 33 転がり軸受
 34 段差部
 35 第一出力シャフト
 36 第二出力シャフト
 37 シャフト穴
 38 潤滑穴
 39 中心穴
 40 段差部
 41 シャフト穴
 42 切欠き面
 43 ネジ穴
 44a ピン
 44b 止めネジ
 45 潤滑穴
 46 凸部
 46a 結合穴
 47 スラスト軸受
 49 差動側リングギヤ
 49a 円板部
 49b 周縁部
 50 ワッシャ
 51 差動側サンギヤ
 52a、52b 差動側ピニオンギヤ
 53a、53b 差動側ピニオンシャフト
 54 差動側キャリヤ
 55 シャフト穴
 56 潤滑穴
 57 外端部支持軸受
 58 円板部
 59 センターボス部
 61 第二出力シャフト支持軸受
 62 軸受凹部
 63 内端部支持軸受
 64a、64b シャフト穴
 65 潤滑穴
 66 凸部
 67 嵌合固定突起
 68a、68b 複列針状ころ軸受
 70 差動側キャリヤ補助部材
 71a、71b シャフト穴
 72 凹部
 73a、73b ネジ穴
 74 嵌合穴
 75a ピン
 75b 止めネジ
 76 スラスト軸受
 77 スラスト軸受
 79 歯面
 80 歯先部
 81 歯たけ部
 82 歯底部
 83 くぼみ
 85 油溜め凹部
 86 埋め栓
 87 大径溝
 88 油穴
 89 ピン穴
 91 油溜め凹部
 92 埋め栓
 93 大径溝
 94 油穴
 95 ピン穴
 96 シール部材
 97 Oリング
 98 傾斜部

Claims (21)

  1.  電動モータ、遊星ギヤ型の減速機、遊星ギヤ型の差動装置及び潤滑手段の組み合わせからなり、前記減速機は前記電動モータのモータ出力シャフトと一体化された減速機入力シャフトを備え、前記差動装置は前記減速機の減速出力を入力とし、同軸上で対向した2出力シャフトを備え、その2出力シャフトに差動回転を分配出力するように構成され、前記潤滑手段として油浴潤滑が採用され、その油浴潤滑によって前記減速機及び差動装置の可動部分に潤滑油を供給するようにした電気自動車用減速差動装置において、前記減速機及び差動装置の構成部材である減速側キャリヤ及び差動側キャリヤの少なくとも一方の回転半径が装置底部に溜められた潤滑油の油面以下となる大きさに形成され、前記各キャリヤの外周面に凸部又は凹部により構成された掻き上げ手段を設けたことを特徴とする電気自動車用減速差動装置。
  2.  前記潤滑油の油面の高さの下限が減速側ピニオンシャフトのPCDの最下点に当該PCDの1/4を加えた高さに設定され、同じく上限が前記ピニオンシャフトのPCDの中心の高さに設定されたことを特徴とする請求項1に記載の電気自動車用減速差動装置。
  3.  前記差動装置の2出力シャフトのうち一方の第一出力シャフトは、差動側サンギヤの中心にセレーション結合されるとともに前記減速機の入力シャフト及び電動モータの出力シャフトに貫通され、他方の第二出力シャフトは、前記差動側キャリヤと一体に設けられ、前記差動装置に前記差動側サンギヤとのセレーション結合部から突き出した第一出力シャフトの内端部を支持する内端部支持軸受が設けられ、前記第一出力シャフトのセレーション結合部と内端部支持軸受までの間に当該内端部支持軸受側が小径となる傾斜部が設けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載の電気自動車用減速差動装置。
  4.  前記差動側キャリヤにセンターボス部が設けられ、そのセンターボス部に内向きに開放された軸受凹部が設けられ、前記軸受凹部に前記第一出力シャフトの内端部が挿入され、その内端部が内端部支持軸受を介して相対回転自在に支持され、前記センターボス部とケーシングとの間に当該差動側キャリヤの支持軸受を兼ねた第二出力シャフト支持軸受が介在されことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  5.  前記内端部支持軸受の外輪がつばを有することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  6.  前記第二出力シャフト支持軸受がケーシングの外部に面した外端部にのみシールが装着された片側シール付きであり、かつ前記第二出力シャフト支持軸受とケーシングとの間にOリングが介在されたことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  7.  前記減速機の構成部材である減速側ピニオンギヤに軸方向に貫通した潤滑穴が設けられたことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  8.  前記減速機及び差動装置の構成部材である減速側キャリヤ及び差動側キャリヤにそれぞれ軸方向に貫通した潤滑穴が設けられたことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  9.  前記潤滑穴が周方向に湾曲した長穴によって形成されたことを特徴とする請求項8に記載の電気自動車用減速差動装置。
  10.  前記減速機の構成部材である減速側ピニオンギヤを支持するピニオンシャフトの一方の端面に他方の端面が閉塞された油溜め凹部が設けられ、その油溜め凹部の内周面に大径溝が形成され、その大径溝に当該ピニオンギヤの外径面に開放された径方向の油穴が設けられたことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  11.  前記差動装置の構成部材である差動側ピニオンギヤを支持するピニオンシャフトの一方の端面に他方の端面が閉塞された油溜め凹部が設けられ、その油溜め凹部の内周面に大径溝が形成され、その大径溝に当該ピニオンギヤの外径面に開放された径方向の油穴が設けられたことを特徴とする請求項1から10のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  12.  前記減速機は、前記減速機入力シャフトに一体に設けられた減速側サンギヤ、そのサンギヤの外径側においてケーシングに同軸状態に固定された減速側リングギヤ、前記サンギヤとリングギヤの間に介在されこれらのギヤに噛み合わされた減速側ピニオンギヤ及び前記ピニオンギヤのシャフトを支持した減速側キャリヤにより構成され、前記差動装置は、前記減速側キャリヤに連結された差動側リングギヤ、そのリングギヤの内径側において同軸状態に設けられた差動側サンギヤ、前記リングギヤとサンギヤとの間に介在されこれらのギヤにそれぞれ噛み合わされた差動側ダブルピニオンギヤ、前記ダブルピニオンギヤの各シャフトを支持した差動側キャリヤと、前記差動側サンギヤの中心に結合された前記減速機入力シャフト及びモータ出力シャフトに貫通された第一出力シャフトと、前記差動側キャリヤと一体に設けられ前記第一出力シャフトと同軸状態に配置された第二出力シャフトにより構成され、前記減速機に減速機入力シャフト支持軸受及び前記差動装置に第二出力シャフト支持軸受が設けられたことを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  13.  前記差動側キャリヤが、前記差動側ピニオンギヤを挟んで対面した差動側キャリヤ補助部材を有し、当該ピニオンギヤのシャフトの一端が前記キャリヤによって、他端部が当該補助部材によってそれぞれ支持されたことを特徴とする請求項1から12のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  14.  前記差動側キャリヤ補助部材の回転半径が装置底部に溜められた潤滑油の油面高さに潜る大きさに形成され、その外周面に凸部又は凹部が設けられたことを特徴とする請求項1から13のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  15.  前記減速側キャリヤの内径が、前記入力シャフトの支持軸受の内輪外径より大に設定されたことを特徴とする請求項1から14のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  16.  前記減速側キャリヤと前記ケーシングとが軸方向に対向する面間に介在されたスラスト軸受の内径が、前記入力シャフト支持軸受の内輪外径より大に設定されたことを特徴とする請求項1から15のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  17.  前記差動側サンギヤの軸方向の一方の端面と前記差動側キャリヤとの対向面間及び前記差動側サンギヤの軸方向の他方の端面と前記差動側リングギヤとの対向面間において、それぞれ前記潤滑穴よりも内径側にスラスト軸受が介在されたことを特徴とする請求項1から16のいずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  18.  前記減速機の各ギヤのうち少なくとも減速側ピニオンギヤの歯面及び前記差動装置のギヤのうち少なくとも直径が最も小さいギヤの歯面に微小な無数の凹形状のくぼみがランダムに形成されたことを特徴とする請求項1から17いずれかに記載の電気自動車用減速差動装置。
  19.  前記微小な無数の凹形状のくぼみが形成された歯面の表面粗さパラメータは、Ryniが2.0~5.5μm、Rymaxが2.5~7.0μm、Rqniが0.3~1.1μm、Rskが1.6以下であることを特徴とする請求項18に記載の電気自動車用減速差動装置。
  20.  前記微小な無数の凹形状のくぼみは、研磨加工によって平滑化された歯面に微小な硬質粒子を衝突させるくぼみ形成手段を施すことによって形成されたものであることを特徴とする請求項18に記載の電気自動車用減速差動装置。
  21.  前記のくぼみ形成手段が、ショットピーニング加工又は液体ホーニング加工であることを特徴とする請求項18に記載の電気自動車用減速差動装置。
PCT/JP2011/065295 2010-07-30 2011-07-04 電気自動車用減速差動装置 WO2012014634A1 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010171943A JP2012031934A (ja) 2010-07-30 2010-07-30 電気自動車用減速差動装置
JP2010-171943 2010-07-30
JP2010-181180 2010-08-13
JP2010181180A JP2012041947A (ja) 2010-08-13 2010-08-13 電気自動車用減速差動装置
JP2010-185073 2010-08-20
JP2010185073A JP2012042006A (ja) 2010-08-20 2010-08-20 電気自動車用減速差動装置
JP2010-253896 2010-11-12
JP2010253896A JP2012102844A (ja) 2010-11-12 2010-11-12 電気自動車用減速差動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012014634A1 true WO2012014634A1 (ja) 2012-02-02

Family

ID=45529853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/065295 WO2012014634A1 (ja) 2010-07-30 2011-07-04 電気自動車用減速差動装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2012014634A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014146654A1 (de) * 2013-03-20 2014-09-25 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Axiallagerung eines planetenträgers mit überlastanschlag
US8920283B2 (en) 2012-06-08 2014-12-30 Rolls-Royce Plc Oil scavenge arrangement
WO2015022450A1 (en) 2013-08-15 2015-02-19 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Wireless near field communication device and power transmitter and a method for wirelessly transmitting operating power to another device
US10753449B2 (en) * 2018-03-22 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Axle driving device and method for assembling axle driving device
CN111594583A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 纳博特斯克有限公司 齿轮装置和齿轮架
JP2020200939A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 ジヤトコ株式会社 潤滑構造
US11274699B2 (en) 2019-11-05 2022-03-15 Roller Bearing Company Of America, Inc. Double row needle track roller bearing with a thrust load carrying ball bearing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06323404A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Toyota Motor Corp 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置
JPH0842656A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のトランスアクスル
JPH08145151A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Toyota Motor Corp 平行軸差動歯車装置
JPH0979353A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2000240771A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Koyo Seiko Co Ltd 遊星変速機構
JP2009127842A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Ntn Corp 歯車
JP2010014240A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Nabtesco Corp 偏心型減速機

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06323404A (ja) * 1993-05-10 1994-11-25 Toyota Motor Corp 電気自動車用パワートレーンの潤滑装置
JPH0842656A (ja) * 1994-08-02 1996-02-16 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車のトランスアクスル
JPH08145151A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Toyota Motor Corp 平行軸差動歯車装置
JPH0979353A (ja) * 1995-09-13 1997-03-25 Tochigi Fuji Ind Co Ltd デファレンシャル装置
JP2000240771A (ja) * 1999-02-18 2000-09-05 Koyo Seiko Co Ltd 遊星変速機構
JP2009127842A (ja) * 2007-11-28 2009-06-11 Ntn Corp 歯車
JP2010014240A (ja) * 2008-07-04 2010-01-21 Nabtesco Corp 偏心型減速機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8920283B2 (en) 2012-06-08 2014-12-30 Rolls-Royce Plc Oil scavenge arrangement
WO2014146654A1 (de) * 2013-03-20 2014-09-25 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Axiallagerung eines planetenträgers mit überlastanschlag
WO2015022450A1 (en) 2013-08-15 2015-02-19 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Wireless near field communication device and power transmitter and a method for wirelessly transmitting operating power to another device
US10753449B2 (en) * 2018-03-22 2020-08-25 Honda Motor Co., Ltd. Axle driving device and method for assembling axle driving device
CN111594583A (zh) * 2019-02-21 2020-08-28 纳博特斯克有限公司 齿轮装置和齿轮架
JP2020200939A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 ジヤトコ株式会社 潤滑構造
JP7392218B2 (ja) 2019-06-13 2023-12-06 ジヤトコ株式会社 潤滑構造
US11274699B2 (en) 2019-11-05 2022-03-15 Roller Bearing Company Of America, Inc. Double row needle track roller bearing with a thrust load carrying ball bearing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012014634A1 (ja) 電気自動車用減速差動装置
WO2012160887A1 (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP5839496B2 (ja) 遊星歯車装置
WO2013024676A1 (ja) 遊星歯車装置
JP5792015B2 (ja) インホイールモータ駆動装置
JP5290217B2 (ja) 車両用動力伝達装置
CN102549305A (zh) 动力传递装置
US10760613B2 (en) Rotary device
JP2012102844A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP2012031934A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP2012042006A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP2012241770A (ja) 電気自動車用減速差動装置
WO2012114847A1 (ja) 遊星歯車装置
JP2012041947A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP2015086951A (ja) 歯車機構
JP4228869B2 (ja) 車両用差動歯車装置
JP2012036985A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP2010156407A (ja) 鉄道車両駆動ユニット
JP2012097873A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP2012087883A (ja) 電気自動車用減速差動装置
JP5590265B2 (ja) 無段変速機
JP2010155541A (ja) 鉄道車両駆動ユニット
JPWO2004076891A1 (ja) 車両用差動装置
JP7338484B2 (ja) 差動装置
JP2012241820A (ja) 電気自動車用減速差動装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11812227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11812227

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1