JPH0971566A - ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬 - Google Patents

ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬

Info

Publication number
JPH0971566A
JPH0971566A JP8141433A JP14143396A JPH0971566A JP H0971566 A JPH0971566 A JP H0971566A JP 8141433 A JP8141433 A JP 8141433A JP 14143396 A JP14143396 A JP 14143396A JP H0971566 A JPH0971566 A JP H0971566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
nmr
mhz
substituent
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8141433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3964478B2 (ja
Inventor
Koichi Kikuchi
浩一 菊池
Katsuya Tagami
克也 田上
Hiroyuki Yoshimura
寛幸 吉村
Shigeki Hibi
滋樹 日比
Mitsuo Nagai
光雄 永井
Shinya Abe
信也 阿部
Makoto Okita
真 沖田
Takayuki Hida
隆之 飛弾
Kiyoko Azuma
聖子 東
Naoki Tokuhara
直紀 徳原
Seiichi Kobayashi
精一 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP14143396A priority Critical patent/JP3964478B2/ja
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to AT96921104T priority patent/ATE294160T1/de
Priority to EP96921104A priority patent/EP0838453B1/en
Priority to AU62422/96A priority patent/AU6242296A/en
Priority to DE69634664T priority patent/DE69634664T2/de
Priority to PCT/JP1996/001782 priority patent/WO1997002244A1/ja
Priority to US08/981,770 priority patent/US5977108A/en
Priority to EP05001823A priority patent/EP1559709A1/en
Publication of JPH0971566A publication Critical patent/JPH0971566A/ja
Priority to US09/313,087 priority patent/US6329402B1/en
Priority to US09/910,068 priority patent/US6630463B2/en
Priority to US09/910,012 priority patent/US6541474B2/en
Priority to US10/336,756 priority patent/US6884808B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3964478B2 publication Critical patent/JP3964478B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/10Indoles; Hydrogenated indoles with substituted hydrocarbon radicals attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/14Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Abstract

(57)【要約】 【課題】 様々な疾病に対する予防、治療薬としてレチ
ノイン酸に代わる新たなレチノイド関連化合物の提供。 【解決手段】 一般式(I)で表されるヘテロ環含有カ
ルボン酸誘導体又はそれらの生理的に許容される塩。 【化1】 〔式中、Aは少なくとも1個の窒素原子を有し、置換基
を有してもよいヘテロアリール基等、Bはヘテロアリー
レン基、−CONH−基、又は−CR6=CR7−(R6及びR7はH,
低級アルキル基等)で表される基等、Dはアリーレン
基、ヘテロアリーレン基等、n1は0又は1、Mは水酸
基、低級アルコキシ基等を示す。〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はヘテロ環含有カルボン酸
誘導体及びヘテロ環含有カルボン酸誘導体を含有する医
薬に関する。
【0002】
【発明の背景および先行技術】レチノイン酸はヒト及び
ほ乳類動物の成長や生命維持に必須の物質である。個体
発生時には形態形成因子として、また、成体においても
細胞の分化、増殖に対して多岐にわたる作用を有するこ
とが知られている。例えば表皮においては角質化反応、
毛髪形成や皮脂腺機能等に関与し、結合組織においては
骨、軟骨代謝に、免疫系では免疫機能調節、神経系では
神経細胞の分化、血液系では血球細胞の分化、増殖、そ
の他脂質代謝、鉱質代謝や基礎代謝等に関与することが
知られている。これらレチノイン酸の多彩な生理作用
は、細胞の核内に存在するレチノイドレセプター(RA
Rs、RXRs)ファミリーを介しての転写活性化因子
の発現調節、ホルモンの分泌や標的臓器での機能の調
節、EGFレセプター、TGFαなどの増殖因子の発現
調節、コラゲナーゼ、組織プラスミノーゲン活性化因子
やチロシンキナーゼなどの酵素の発現調節さらにはIL
−6などのサイトカインの産生の調節など、各種多様の
制御機構により発揮される。近年、これらのレチノイン
酸の生理作用と様々な病態との関連性が次第に明らかと
なり、特に急性前骨髄性白血病等に代表されるある種の
癌ではオールトランスレチノイン酸による分化誘導療法
が新たな癌の治療法として注目を集めている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら、レチ
ノイン酸においてはP450誘導に基づく耐性の出現
や、蓄積性に基づく副作用の発現など種々の問題点が明
らかになりつつある。このような状況から、様々な疾病
に対する予防、治療薬としてレチノイン酸に代わる新た
なレチノイド関連化合物の開発の必要性は大きい。
【0004】
【発明の構成及び効果】本発明は、一般式(I)で表さ
れるヘテロ環含有カルボン酸誘導体又はその生理的に許
容される塩を提供するものである。
【0005】
【化8】
【0006】〔式中、Aは式(i),(ii),(iii)又は(i
v)
【0007】
【化9】
【0008】(式中、E, F, G, H
, E, F, G, E, F又は
G3は同一又は相異なって、酸素原子、置換基を有してい
てもよい窒素原子、炭素原子又は硫黄原子を意味する。
Jは置換基を有していてもよい窒素原子を意味する。但
し、(i) 環において、E1, F1, G1, H1, I1がすべて置換
基を有していてもよい炭素原子である場合、(ii)環にお
いて、E2, F2, G2がすべて置換基を有していてもよい炭
素原子である場合、(iii) 環において、E3, F3, G3がす
べて置換基を有していてもよい炭素原子である場合は除
くものとする。R1, R2及びR3は同一又は異なって、水素
原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよい低級アルキ
ル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基
を有してもよい低級アルコキシ基、置換基を有してもよ
いシクロアルキルオキシ基、置換基を有してもよいアリ
ール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換
基を有してもよいアリールオキシ基、置換基を有しても
よいヘテロアリ−ルオキシ基、置換基を有してもよいシ
クロアルキルアルキル基、置換基を有してもよいアリー
ルアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールア
ルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキルアルキ
ルオキシ基、置換基を有してもよいアリールアルキルオ
キシ基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル
オキシ基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基
を有してもよいアルキニル基、又はR1とR2とが一緒にな
って形成する置換基を有してもよいシクロアルキレン基
を示し、該シクロアルキレン基を構成する炭素原子は硫
黄原子、酸素原子、スルフィニル基、スルフォニル基又
は>NR4(R4は水素原子又は低級アルキル基を示す。)で
置換されていてもよい。n2は1〜3の数を示す。)で表
される基を示す。Bは置換基を有してもよいヘテロアリ
ーレン基、置換基を有してもよいアリーレン基、あるい
は式
【0009】
【化10】
【0010】(式中、R5は水素原子又は低級アルキル基
を示す。R6及びR7は同一又は異なって、水素原子、低級
アルキル基又はハロゲン原子を示す。m1は1〜3の数を
示す。m2は0〜2の数を示す。R8〜R15 は同一又は異な
って、水素原子又は低級アルキル基を示す。 Xは酸素原
子、硫黄原子又は>NR4 (R4は前記の意味を示す。)を
示す。)で表される基を示す。Dは置換基を有してもよ
いアリーレン基、置換基を有してもよいヘテロアリーレ
ン基、又は式−CR6=CR7−(式中、R6及びR7は前記の意
味を示す。)で表される基を示す。n1は0又は1を示
す。Mは水酸基、低級アルコキシ基又は式−NR16R17(式
中R16 及びR17 は同一又は異なって、水素原子、水酸
基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシア
ルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、又はR16
びR17 が結合している窒素原子と一緒になって形成する
酸素原子又は硫黄原子を含んでいてもよい環を示す)で
表される基を示す。
【0011】
【化11】
【0012】一般式(I)の定義において、Aで示され
る基としては、
【0013】
【化12】
【0014】
【化13】
【0015】(式中、R1及びR2は前記の意味を示し、R
18 〜R36 は同一又は異なって、水素原子、低級アルキ
ル基又はフェニル基を示す。)で表される基が挙げら
れ、これらの中では
【0016】
【化14】
【0017】(式中、R1,R2及びR18 〜R28 は前記の意
味を示す。)で表される基が好ましい。
【0018】また、Bで示される基としては、置換基を
有してもよいヘテロアリーレン基、式−CONH−で表され
る基、又は式−CR6=CR7−(式中、R6及びR7は前記の意
味を示す。)で表される基が好ましい。
【0019】一般式(I)の定義におけるR1,R2,R3
R6,R7で示されるハロゲン原子とは、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子、ヨウ素原子等を意味する。また、R1
R3で示される置換基を有してもよい低級アルキル基と
は、炭素数1〜6の直鎖もしくは分岐状のアルキル基、
例えばメチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル
基、ブチル基、イソブチル基、sec −ブチル基、tert−
ブチル基、アミル基、イソペンチル基、ネオペンチル基
などを意味し、これらの基が有してもよい置換基とは、
ハロゲン原子、低級アルコキシ基、シクロアルキル基、
アルケニル基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリ
ール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールアルキル
基、−NR40R41(式中R40 及びR41 は同一又は異なって、
水素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基を示
す。)等を意味する。これらのうち好ましい基としては
メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基など
をあげることができる。またR4〜R36 で示される低級ア
ルキル基とは、前記の低級アルキル基を意味する。
【0020】R1〜R3で示される置換基を有してもよいシ
クロアルキル基とは、置換基を有してもよいシクロプロ
ピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘ
キシル基、シクロヘプチル基等を意味し、これらの基が
有してもよい置換基とは、低級アルキル基、ハロゲン原
子、低級アルコキシ基、シクロアルキル基、アルケニル
基、アルキニル基、アリール基、ヘテロアリール基、ア
リールアルキル基、ヘテロアリールアルキル基、−NR40
R41(式中R40 及びR41 は前記と同じ意味を示す。)等を
意味する。これらの置換基の中でメチル基、エチル基、
イソプロピル基等の低級アルキル基、メトキシ基、エト
キシ基等の低級アルコキシ基、フッ素原子、塩素原子等
のハロゲン原子等が好ましい。
【0021】R1〜R3で示される置換基を有してもよい低
級アルコキシ基とは、炭素数1〜6の直鎖状もしくは分
岐状のアルコキシ基、例えばメトキシ基、エトキシ基、
n−プロポキシ基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基
などを意味し、これらが前記置換基を有してもよいこと
を意味する。
【0022】R1〜R3で示される置換基を有していてもよ
いシクロアルキルオキシ基とは、シクロプロピルオキシ
基、シクロブチルオキシ基、シクロペンチルオキシ基、
シクロヘキシルオキシ基、シクロヘプチルオキシ基など
炭素数3〜7のシクロアルキルオキシ基などをいい、こ
れらの基が前記置換基を有していてもよいことを意味す
る。
【0023】R1〜R3で示される置換基を有してもよいア
リール基とは、フェニル基、1−ナフチル基、2−ナフ
チル基などをいい、置換基を有していてもよいとは、こ
れらの基が前記置換基を有してもよいことを意味する。
R1〜R3で示される置換基を有してもよいヘテロアリール
基とは、ピリジル基、チアゾール基、オキサゾール基、
ピリミジル基、ピロール基、ピラゾール基、イミダゾー
ル基、フリル基、チエニル基など複素環から誘導された
基をいい、置換基を有していてもよいとは、これらの基
が前記置換基を有していてもよいことを意味する。
【0024】R1〜R3で示される置換基を有していてもよ
いアリールオキシ基とは、フェニルオキシ基、ナフチル
オキシ基などをいい、これらの基が前記置換基を有して
いてもよいことを意味する。R1〜R3で示される置換基を
有してもよいヘテロアリールオキシ基とは、ピリジルオ
キシ基、チアゾリルオキシ基、オキサゾリルオキシ基、
ピリミジルオキシ基、ピロールオキシ基、ピラゾリルオ
キシ基、イミダゾリルオキシ基、フリルオキシ基、チエ
ニルオキシ基などをいい、これらの基が前記置換基を有
していてもよいことを意味する。
【0025】R1〜R3で示される置換基を有していてもよ
いシクロアルキルアルキル基とは、シクロプロピルメチ
ル基、シクロプロピルエチル基、シクロブチルメチル
基、シクロブチルエチル基、シクロペンチルメチル基、
シクロペンチルエチル基、シクロヘキシルメチル基、シ
クロヘキシルエチル基、シクロヘプチルメチル基、シク
ロヘプチルエチル基などのシクロアルキルアルキル基を
いい、これらの基が前記置換基を有していてもよいこと
を意味する。
【0026】R1〜R3で示される置換基を有してもよいア
リールアルキル基とは、フェニルメチル基、フェニルエ
チル基、1−ナフチルメチル基、1−ナフチルエチル
基、2−ナフチルメチル基、2−ナフチルエチル基など
をいい、置換基を有していてもよいとは、これらの基が
前記置換基を有してもよいことを意味する。R1〜R3で示
される置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル基
とは、ピリジルメチル基、ピリジルエチル基、チアゾリ
ルメチル基、チアゾリルエチル基、オキサゾリルメチル
基、オキサゾリルエチル基、ピリミジルメチル基、ピリ
ミジルエチル基、ピロールメチル基、ピロールエチル
基、ピラゾリルメチル基、ピラゾリルエチル基、イミダ
ゾリルメチル基、イミダゾリルエチル基、フリルメチル
基、フリルエチル基、チエニルメチル基、チエニルエチ
ル基など複素環から誘導された基をいい、置換基を有し
ていてもよいとは、これらの基が前記置換基を有してい
てもよいことを意味する。
【0027】R1〜R3で示される置換基を有していてもよ
いシクロアルキルアルキルオキシ基とは、シクロプロピ
ルメチルオキシ基、シクロプロピルエチルオキシ基、シ
クロブチルメチルオキシ基、シクロブチルエチルオキシ
基、シクロペンチルメチルオキシ基、シクロペンチルエ
チルオキシ基、シクロヘキシルメチルオキシ基、シクロ
ヘキシルエチルオキシ基、シクロヘプチルメチルオキシ
基、シクロヘプチルエチルオキシ基などのシクロアルキ
ルアルキルオキシ基をいい、これらの基が前記置換基を
有していてもよいことを意味する。
【0028】R1〜R3で示される置換基を有してもよいア
リールアルキルオキシ基とは、フェニルメチルオキシ
基、フェニルエチルオキシ基、1−ナフチルメチルオキ
シ基、1−ナフチルエチルオキシ基、2−ナフチルメチ
ルオキシ基、2−ナフチルエチルオキシ基などをいい、
置換基を有していてもよいとは、これらの基が前記置換
基を有してもよいことを意味する。
【0029】R1〜R3で示される置換基を有してもよいヘ
テロアリールアルキルオキシ基とは、ピリジルメチルオ
キシ基、ピリジルエチルオキシ基、チアゾリルメチルオ
キシ基、チアゾリルエチルオキシ基、オキサゾリルメチ
ルオキシ基、オキサゾリルエチルオキシ基、ピリミジル
メチルオキシ基、ピリミジルエチルオキシ基、ピロール
メチルオキシ基、ピロールエチルオキシ基、ピラゾリル
メチルオキシ基、ピラゾリルエチルオキシ基、イミダゾ
リルメチルオキシ基、イミダゾリルエチルオキシ基、フ
リルメチルオキシ基、フリルエチルオキシ基、チエニル
メチルオキシ基、チエニルエチルオキシ基など複素環か
ら誘導された基をいい、置換基を有していてもよいと
は、これらの基が前記置換基を有していてもよいことを
意味する。
【0030】R1〜R3で示される置換基を有してもよいア
ルケニル基とは、炭素数2〜6の直鎖もしくは分岐状の
アルケニル基、例えばエテニル基、プロペニル基、ブテ
ニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基などの二重結合1
個を有する基をいい、置換基を有していてもよいとは、
これらの基が前記置換基を有していてもよいことを意味
する。R1〜R3で示される置換基を有してもよいアルキニ
ル基とは、炭素数2〜6の直鎖もしくは分岐状のアルキ
ニル基、例えばエチニル基、プロピニル基、ブチニル
基、ペンチニル基、ヘキシニル基などの三重結合1個を
有する基をいい、置換基を有していてもよいとは、これ
らの基が前記置換基を有していてもよいことを意味す
る。
【0031】またR1とR2とが一緒になって形成する置換
基を有してもよいシクロアルキレン基とは、5〜7員の
シクロアルキレン基が好ましく、具体的には次の基が挙
げられる。
【0032】
【化15】
【0033】これらのシクロアルキレン基が置換基を有
していてもよいとは、これらの基が前記置換基を有して
いてもよいことを意味する。さらに、これらのシクロア
ルキレン基を構成する炭素原子は硫黄原子、酸素原子、
スルフィニル基、スルフォニル基又は>NR4(R4は前記の
意味を示す。)で置換されていてもよく、具体的には次
の基が挙げられる。
【0034】
【化16】
【0035】(式中、R4は前記の意味を示す。) これら複素環は、メチル基、エチル基などの低級アルキ
ル基、ハロゲン原子、低級アルコキシ基などの置換基を
有してもよい。
【0036】また、B及びDの定義にみられる置換基を
有してもよいヘテロアリーレン基とは、ピリジレン基、
チアゾレン基、オキサゾレン基、ピリミジレン基、ピロ
ーレン基、ピラゾレン基、イミダゾレン基、フリーレン
基、チエニレン基など複素環から誘導された2価の基を
いい、置換基を有していてもよいとは、これらの基が前
記置換基を有していてもよいことを意味する。B及びD
の定義にみられる置換基を有してもよいアリーレン基と
は、フェニレン基、ナフチレン基などをいい、置換基を
有していてもよいとは、これらの基が前記置換基を有し
てもよいことを意味する。
【0037】M,R16 ,R17 にみられる低級アルコキシ
基とは、前記R1〜R3の定義に見られるものと同様の低級
アルコキシ基を意味する。R16, R17の定義にみられるヒ
ドロキシルアルキル基とは、上記低級アルキル基のいず
れかの炭素原子に水酸基を1〜3個有しているものを意
味する。また、低級アルキル基、アリール基、ヘテロア
リール基とは、上記の低級アルキル基、アリール基、ヘ
テロアリール基を意味する。またR16, R17の定義中「R
16 及びR17 が結合している窒素原子と一緒になって形
成する酸素原子又は硫黄原子を含んでいてもよい環」と
は、例えば次のような環をあげることができる。
【0038】
【化17】
【0039】本発明において生理的に許容される塩とは
慣用の無毒性塩類であり、例えば塩酸塩、臭化水素酸
塩、硫酸塩、燐酸塩などの無機酸塩、例えば酢酸塩、マ
レイン酸塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼン
スルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩などの有機酸塩、
または例えばアルギニン、アスパラギン酸、グルタミン
酸などのアミノ酸との塩などをあげることができる。更
にNa、K、Ca、Mgなどの金属塩をとることもあ
り、本発明の生理的に認容性の塩に包含される。
【0040】次に本発明化合物を得るための代表的な製
造方法について述べれば、以下の通りである。
【0041】製造方法1
【0042】
【化18】
【0043】(式中、A,D, Mは前記の意味を示す。
R50 及びR51 は水素原子又は低級アルキル基を意味す
る。R52 は水素原子、低級アルキル基、アルケニル基、
アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルキルアル
キル基、低級アルコキシアルキル基、アリール基、ヘテ
ロアリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリールア
ルキル基を意味する。Y はハロゲン原子を意味する。) 一般式(3)で示される化合物は、一般式(1)で表さ
れるアルデヒドに有機金属試薬を反応させて得られるア
ルコール体を酸化することにより得ることができる。ア
ルコール体を得るために用いられる有機金属試薬として
はグリニャール試薬、有機リチウム試薬等があげられ、
溶媒にはヘキサン、ジエチルエーテル、テトラヒドロフ
ランなどを使用する。反応温度は−78℃〜溶媒の沸点で
あるが、好ましくは−78℃〜室温である。酸化反応とし
ては、Swern 酸化、二酸化マンガン酸化、クロム酸酸化
などが用いられる。
【0044】一般式(5)で示される化合物はケトン体
(3)に触媒量の塩基の存在下、一般式(4)で表され
るアルデヒドを反応させて得られるアルコール体を酸存
在下で脱水反応させて得ることができる。アルコール体
を得るために用いられる塩基としては、水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリが好ましく、
溶媒には、メタノール、エタノール、プロパノール、テ
トラヒドロフラン、N,N−ジメチルフォルムアミドな
どを使用する。反応温度は0℃〜溶媒の沸点であるが、
好ましくは20℃〜40℃である。
【0045】脱水反応において用いられる酸としては、
塩酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸、トリフルオロ酢
酸、シュウ酸、リン酸などがあげられる。溶媒として
は、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、1,4−
ジオキサン、1,2−ジメトキシエタンのようなエーテ
ル類、ベンゼン、トルエン、キシレンのような芳香族炭
化水素などを使用し、0℃〜溶媒の沸点の反応温度で行
う。化合物によっては脱水反応することなく化合物
(5)から直接化合物(6)を得ることもできる。
【0046】次に化合物(6)を式(7)で表されるニ
トロ化合物を溶媒にして(化合物が難溶性の場合には必
要に応じてテトラヒドロフラン、メタノール、エタノー
ルなどを加え)触媒量の塩基を作用させることにより化
合物(8)へと導くことができる。用いられる塩基とし
ては、N−ベンジルトリメチルアンモニウム ヒドロキ
シド、トリエチルアミン、またはジイソプロピルアミン
などがあげられ、0℃〜溶媒の沸点、好ましくは0℃〜
室温で反応は行われる。
【0047】化合物(9)は、化合物(8)を Nef反
応、続いてケタール化して得ることができる。ケタール
化は、メタノール中で硫酸、塩酸などの鉱酸を加えるこ
とにより達成される。反応温度としては−78℃〜溶媒の
沸点であるが、好ましくは−40℃〜室温である。
【0048】次に化合物(9)に、一級アミン (14) を
作用させることによりピロール体(10)が得られる。反
応溶媒としては、反応に関与しないあらゆる溶媒が使用
できるが、ベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族
炭化水素系溶媒、テトラヒドロフラン、1,2−ジメト
キシエタンなどのエーテル系溶媒、メタノール、エタノ
ールなどのアルコール系溶媒などが好ましく、これに酸
を共存させて反応を進行させる。酸としては、好ましく
は脱水剤としても使用される酸、例えば塩酸、硫酸、氷
酢酸、ポリリン酸などを共存させて行う。また、氷酢酸
などの酸を溶媒として用いても反応を行うことができ
る。
【0049】一方、化合物(9)に酢酸アンモニウム、
塩酸アンモニウム、硫酸アンモニウムなどのアンモニウ
ム塩を用いて同様に酸を共存させて反応を行うと、ピロ
ール体(11)が得られる。化合物(10)は化合物(11)
に塩基存在下、ハライド(15)を作用させることによっ
ても得ることができる。塩基としては、炭酸カリウム、
水素化ナトリウムや水素化カリウムなどのアルカリ金属
化合物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシ
ド、カリウム−tert−ブトキシドなどの金属アルコキシ
ドなどを用いる。使用する溶媒としてはN,N−、テト
ラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタンなどがあげ
られ、反応温度は、0℃〜溶媒の沸点である。
【0050】また化合物(9)に酸を作用させてフラン
体(12)へと導くことができる。酸としては硫酸、ポリ
リン酸などを用い0℃〜100 ℃の温度で反応は行われ
る。さらに化合物(9)に硫化物、たとえば五硫化リ
ン、硫化水素などを作用させ、チオフェン体(13)を得
ることもできる。溶媒としては、ベンゼン、トルエン、
キシレンのような芳香族炭化水素、ピリジンなどを用
い、反応温度は0℃〜溶媒の沸点、好ましくは50℃〜溶
媒の沸点である。
【0051】製造方法2
【0052】
【化19】
【0053】(式中、A,D, M, Y, R50, R51 及びR
52 は前記の意味を示す。) 一般式(16)で示される化合物は、製造例1と同様に一
般式(1)で表されるアルデヒドに有機金属試薬を反応
させて得られるアルコール体を酸化することにより得る
ことができる。化合物(17)は、化合物(16)に塩基の
存在下、3−ベンジル−5−(2−ヒドロキシエチル)
−4−メチルチアゾリウムクロライドを用いて、一般式
(4)で表されるアルデヒドを反応させることにより得
ることができる。塩基としては炭酸カリウム、ピリジ
ン、トリエチルアミンなどが用いられ、溶媒としては、
メタノール、エタノールなどのアルコール系溶媒、N,
N−ジメチルフォルムアミドなどが好ましい。反応の温
度は、室温から溶媒の沸点であるが、好ましくは50℃〜
溶媒の沸点である。
【0054】また、化合物(17) は同様な方法を用いて
一般式(1)で表されるアルデヒドと一般式(16')で表
される化合物を反応させることにより得ることもでき
る。
【0055】一般式(17)で表されるγ−ジケトンから
製造方法1において(9)から、(10)、(12)、(1
3)へと変換するのと同様の手法により、ピロール体(1
8)、フラン体(20)、チオフェン体(21)を得ること
ができる。
【0056】製造方法3
【0057】
【化20】
【0058】〔式中、A,D, M, Y 及びR50 は前記の
意味を示す。LはS又は>NR53(R53は水素原子又は低
級アルキル基を示す。)を意味する。〕 一般式(24)で示されるチアゾールまたはイミダゾール
体はケトン体(3)のα位をハロゲン化し、このハロゲ
ン化物(22)を一般式(23)で表されるチオアミドまた
はアミジンと反応させて得ることができる。ハロゲン化
試薬としては臭素、臭化銅、N−ブロモサクシイミド、
塩素、N−クロロサクシイミド、ヨウ素などがあげられ
る。複素環化合物への変換はピリジン、トリエチルアミ
ン、炭酸カリウムなどの塩基の存在下、メタノール、エ
タノール、イソプロパノール、テトラヒドロフラン、
N,N−ジメチルフォルムアミドなどの溶媒中、0℃〜
溶媒の沸点の反応温度で達成される。
【0059】製造方法4
【0060】
【化21】
【0061】(式中、A,D, M, Y, R50及びR52 は前
記の意味を示す。) 一般式(26)で表されるジケトン体は、ケトン体(3)
に塩基の存在下、酸ハロゲン化物(25)を反応させて得
ることができる。塩基としては、リチウムジイソプロピ
ルアミド、リチウムビストリメチルシリルアミドなどが
よい結果を与える。本反応の溶媒としてはジエチルエー
テル、テトラヒドロフラン、1,2−ジメトキシエタン
などのエーテル系が用いられる。反応温度は−78℃〜溶
媒の沸点であるが、好ましくは−78℃〜室温である。
【0062】このジケトン体(26)にヒドラジン水和物
を反応させるとピラゾール体(27)を得ることができ
る。この反応は脱水剤として使用される塩酸、硫酸、酢
酸、ポリリン酸などを加えることにより促進される。反
応溶媒としては原則的にヒドラジンと反応しないものな
らすべて使用でき、メタノール、エタノール、イソプロ
パノールなどのアルコール系、ベンゼン、トルエン、キ
シレンなどの芳香族炭化水素系、N,N−ジメチルフォ
ルムアミド、ジメチルスルフォキシドなどがあげられ
る。また、酢酸などの酸を溶媒として用いてもよい。反
応温度は0℃〜溶媒の沸点であるが、好ましくは室温〜
溶媒の沸点である。また一般式(28)で表わされるヒド
ラジンを用いて同様の反応を行うか、あるいはピラゾー
ル体(27)を製造方法1の方法と同様にハライド(15)
と反応させ、同時に生成する異性体を結晶化またはカラ
ムクロマトグラフィーにて分離することによりピラゾー
ル体(29)を得ることができる。
【0063】製造方法5
【0064】
【化22】
【0065】(式中、A,D及びMは前記の意味を示
し、R54 は低級アルキル基を意味する。) 一般式(31)で表される化合物は、化合物(30)で
示されるエステル体をアルカリ加水分解することによっ
て得ることができる。この反応は、過剰に用いられる水
酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸化アルカリ
の存在下、メタノール、エタノール、プロパノールのよ
うなアルコール若しくはテトラヒドロフラン、1,4−
ジオキサンなどと水との混合物中で行われる。反応温度
は室温〜混合溶媒の沸点であるが、好ましくは室温〜6
0℃である。一般式(33)で表されるアミド体は、化
合物(31)のカルボン酸を公知の方法で酸ハロゲン化
物、酸アジド、酸無水物に変換し、一般式(32)で示
されるアミン体と反応させることにより得ることができ
る。
【0066】製造方法6
【0067】
【化23】
【0068】(式中、A,D及びMは前記の意味を示
す。) 一般式(36)で表される化合物は、一般式(35) で表さ
れるカルボン酸を公知の方法で酸ハロゲン化物、酸アジ
ド、酸無水物へと変換し、一般式(34) で表されるアミ
ン体と反応させることにより得ることができる。
【0069】製造方法1〜6に記載した方法または他の
方法により製造した化合物の式 −D−CO−M (式中、D及びMは前記の意味を示す。)で示される基
は公知の変換によって式(I)で示される本発明による
他の化合物に変えることができる。式 −D−CO−M
で示される基がカルボアルコキシ基を有する安息香酸
エステル体から誘導される基の場合は、アルカリ加水分
解によって遊離カルボン酸およびその生理的に認容性の
塩に変えることができる。アルカリ加水分解は過剰に用
いられる水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの水酸
化アルカリの存在下、メタノール、エタノール、プロパ
ノールのようなアルコールあるいはテトラヒドロフラ
ン、1,4−ジオキサンなどと水との混合物中で室温〜
溶媒の沸点で行われる。
【0070】次に本発明の化合物の効果を詳細に説明す
るため薬理実験例を示す。 実験例 ヒト前骨髄球性白血病細胞HL60を用いたレセプター
バインディングアッセイHL60細胞の核内にはオールトラ
ンス(all-trans )レチノイン酸に対する受容体(レチ
ノイン酸レセプター;RAR )が存在する事が知られてい
る(Clara Nervi et al., Proc. Natl. Acad. Sci., 86
, 5854(1989) )。そこでHL60の核抽出画分を用いてRA
R のオールトランス(all-trans )レチノイン酸特異的
な結合を求め、またその結合阻害率を測定することによ
り各化合物のRAR への結合能を調べた。
【0071】核抽出画分は以下に示すように調製した。
HL60 5×108 細胞を15mlの溶液A (5mMりん酸ナトリウ
ム( sodium phosphate )(pH 7.4), 10mMモノチオグリ
セロール( monothioglycerol), 10% (v/v)グリセロー
ル glycerol, 1 mM フッ化フェニルメチルスルホニル
(phenylmethylsulfonyl fluoride )(PMSF), 10μg/ml
アプロチニン( aprotinin), 25μg/mlロイペプチン
( leupeptin)) に懸濁し、ホモジナイザーでホモジナ
イズした後、遠心分離し上清を除去した。得られた沈殿
を15 ml の溶液B (10mMトリス−HCl( Tris-HCl )
(pH 8.5), 10 mM モノチオグリセロール(monothioglyc
erol), 10% (v/v)グリセロール( glycerol), 1 mM P
MSF, 10 μg/mlアプロチニン(aprotinin), 25μg/ml
ロイペプチン( leupeptin), 0.4 M KCl)に懸濁し、4
℃で1時間放置した後、超遠心(100,000xg, 4℃、1
時間)を行った。得られた上清を核抽出画分とし、使用
時まで−80℃で冷凍保存した(METHODS IN ENZYMOLOGY.
189 : 248)。
【0072】レセプターバインディングアッセイ(Rece
ptor binding assay)は次のように行った。ポリプロピ
レン製の96穴プレートに抽出画分 180μl とオールトラ
ンス(all-trans )レチノイン酸又は化合物の希釈物10
μl を加え、さらに10nM 3H-オールトランス(all-tran
s )レチノイン酸を10μl 添加して4℃で16時間放置し
た。反応液中に3%チャコール−0.3 %デキストラン溶
液を加え遠心して遊離の3H-オールトランス(all-trans
)レチノイン酸を分離した後、上清液のカウントをシ
ンチレーションカウンターによって求めた。 200倍過剰
量のオールトランス(all-trans )レチノイン酸を添加
した時のカウントを非特異的な結合として得られた値か
ら差し引き、RAR への特異的な結合量を求めた。以下に
示す化合物は3H- オールトランス(all-trans )レチノ
イン酸の結合を濃度依存的に抑制した。またそれぞれの
50%抑制濃度を算出して表1に示した。
【0073】HL60細胞に体する分化誘導作用 ヒト由来前骨髄球性白血病細胞株HL60は、オールトラン
ス(all-trans )レチノイン酸存在下で顆粒球様細胞に
分化することが知られている(Breitman, T. Selonic
k., S. and Collins, S. Proc. Natl. Acad. Sci.,77 2
936(1980))。一般に細胞は分化を遂げることにより、細
胞表面上に特異的な分化抗原を表出するようになる。HL
60細胞が顆粒球様細胞に分化すると、細胞表面に顆粒球
・単核球識別抗原であるCD11b が表出される(Fontana,
JA., Reppuci, A. Durham, JP. and Mirand, D. Cance
r Res. 46 , 2469-2473(1986))。この現象を利用して本
発明化合物で誘導される顆粒球様細胞への細胞分化に対
する作用を検討した。
【0074】HL60細胞は、RPMI1640(ローズウェルパー
ク メモリアル インスティチュート(Rosewell Park
Memorial Institute)で処方された培地)に、10%の非
働化処理牛胎児血清、1mMピリジン酸ナトリウム、50μ
M βメルカプトエタノール、100 国際単位/mlのペニシ
リン、100 μg/mlのストレプトマイシンを添加した培養
液中で、培養・維持した。
【0075】実験は、1×105 細胞/mlのHL60細胞懸濁
液を24ウェル・プレートに1mlずつ蒔き、種々の濃度の
本発明化合物を添加して、5% CO2−空気インキュベー
ター内で5日間培養した。培養後、各ウェルの細胞を試
験管内に回収し、顆粒球・単核球特異抗原であるCD11b
に対するFITC標識単クローン抗体を添加後、0.2 %パラ
ホルムアルデヒドで細胞を固定した。固定細胞懸濁液
を、フローサイトメトリーを用いて、各ウェルに存在す
る生HL60細胞集団中のCD11b 陽性細胞の存在率を求めた
(Miller, LJ., Schwarting, R. and Springer, TA. J.
Immunol. 137, 2891-2900(1986)) 。以下に示す化合物
はCD11b 陽性細胞の存在率を濃度依存的に増加させた。
陽性細胞が33%となる濃度をED1/3 と定義し、それ
ぞれの化合物のED1/3 を算出し表1に示した。
【0076】
【表1】
【0077】以上の結果より、本発明にかかる化合物は
レチノイドレセプターのアゴニスト作用を有することが
明らかであり、自己免疫疾患、臓器移植時の免疫抑制、
悪性新生物の予防・治療剤として、次の各種疾患に対し
て有効な薬剤となることが期待される。ただし、本発明
はこれらに限定されるわけではない。
【0078】・各種角質化異常症、乾癬、座瘡、白板
症、色素性乾皮症 ・円形脱毛症、脂漏性脱毛症、悪液質性脱毛症等の各種
脱毛症 ・閉経後骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症、特発性骨粗鬆症、
糖尿病性骨減少症、慢性関節リウマチ性骨減少症、腎性
骨軟化症、異所性過骨形成 ・変形性関節炎、肩関節周囲炎 ・慢性関節リウマチ、多発性硬化症(MS)、全身性エ
リテマトーデス(SLE)、ベーチェット病、菌状息閉
症(MF)、全身性強皮症、皮膚筋炎(DM)、結節性
動脈硬化症等の自己免疫疾患 ・臓器移植時の拒絶反応 ・アトピー性皮膚炎 ・喘息(即時性アレルギー反応) ・免疫不全症における免疫機能賦活、免疫機能低下時や
胎児のサイトメガロウイルス感染症、日和見感染症 ・甲状腺機能亢進症 ・偏平上皮癌、膀胱癌、肺癌、食道癌、頭頸部癌、大腸
/直腸癌、前立腺癌、子宮頚部癌、乳癌、神経細胞腫、
急性前骨髄球性白血病、急性骨髄性白血病、骨髄異形成
症候群、慢性骨髄性白血病、皮膚T細胞リンパ腫等の癌 ・高カルシウム血症 ・肺線維症、肝線維症、肝硬変。
【0079】本発明化合物をこれらの疾病の予防・治療
剤として投与する場合、錠剤、散剤、顆粒剤、カプセル
剤、シロップ剤などとして経口的に投与してもよいし、
また坐剤、注射剤、外用剤、点滴剤として非経口的に投
与してもよい。経口・非経口投与のための製剤化は、通
常の製薬的に許容できる担体を用い、常法により製造す
る。注射剤、点滴剤などを調製する場合は、主薬に必要
によりpH調整剤、緩衝剤、安定化剤、可溶化剤などを添
加し、必要ならば凍結乾燥などを行って、常法により皮
下・筋肉内・静脈内用注射剤・点滴注射剤とする。
【0080】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるわけではない。尚、
本発明の実施例に用いる原料の製造例を参考例として示
す。以下の実施例及び参考例において、Meはメチル基、
Etはエチル基を示す。
【0081】実施例1 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0082】
【化24】
【0083】工程1 2-アセチル-5,6,7,8- テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメ
チルキノキサリン
【0084】
【化25】
【0085】5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメ
チル-2- キノキサリナール3.0 gをジエチルエーテル18
0 mlに溶解し、窒素気流下、0 ℃にてメチルマグネシ
ウムブロミドの3 Mジエチルエーテル溶液を滴下した。
30分間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム水を加えて酢
酸エチルで抽出した。有機層を塩酸水溶液、水及び飽和
食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開溶媒;20%酢酸エチル/n- ヘキサ
ン)に付し、無色油状物質3.2 gを得た。次いで窒素気
流下、-60 ℃にてオキザリルクロリド41.8mlのジクロ
ロメタン80ml溶液に、ジメチルスルフォキサイド2.94
mlのジクロロメタン3 ml溶液を滴下し5 分間撹拌し
た。これに、先に得られた無色油状物質3.2 gのジクロ
ロメタン40ml溶液を滴下し15分間撹拌した後、トリエ
チルアミン13.8mlを滴下し5分間撹拌した。室温に昇
温して15分間撹拌した後、水を加えジクロロメタンで抽
出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;10%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、標記化合物
1.9 gを淡黄色固体として得た。
【0086】融点;68〜69℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.33 (s, 6H), 1.35 (s, 6
H), 1.82 (s, 4H), 2.68(s, 3H), 8.95 (s, 1H). 工程2 4-〔1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメチ
ルキノキサリル)]-1- オキソ-2- プロペニル〕安息香酸
メチル
【0087】
【化26】
【0088】2-アセチル-5,6,7,8- テトラヒドロ-5,5,
8,8- テトラメチルキノキサリン1.9、テレフタルモノメ
チルアルデヒド酸1.3 gのメタノール50ml溶液に、一
片の水酸化ナトリウムを加え一晩撹拌した。析出した沈
殿を濾取して減圧下に乾燥し、標記化合物2.6 gを淡黄
色固体として得た。
【0089】融点;168 〜170 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.37 (s, 6H), 1.43 (s, 6
H), 1.86 (s, 4H), 3.95(s, 3H), 7.74 (d, J=8.2Hz, 2
H), 7.95 (d, J=16.0Hz, 1H), 8.10 (d, J=8.2Hz, 2H),
8.26 (d, J=16.0Hz, 1H), 9.11 (s, 1H). 工程3 4-〔3-〔1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-4,4- ジメトキシ-1- オキソブチ
ル〕〕安息香酸メチル
【0090】
【化27】
【0091】4-〔1-[2-(5,6,7,8- テトラヒドロ-5,5,8,
8- テトラメチルキノキサリル)]-1-キソ-2- プロペニ
ル〕安息香酸メチル2.6 gをニトロメタン30ml,テト
ラヒドロフラン9 mlに溶解し、トリトンB1.5 mlを
加え一晩撹拌した。反応液に酢酸エチルを加え、塩酸水
溶液、水、飽和重曹水、水及び飽和食塩水で順次洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮し、
淡黄色油状物質を得た。これをテトラヒドロフラン:ジ
クロロメタン(1 :1 )70mlに溶解し、-35 ℃に冷却
したナトリウムメトキサイド3.7 mlのメタノール23m
l溶液に滴下し40分間撹拌した。これを-35 ℃に冷却し
た濃硫酸9.3 mlのメタノール46ml溶液に滴下した
後、室温に昇温し40分間撹拌した。反応液を飽和重曹水
にあけ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧下に濃縮し標記化合物2.8 gを淡褐色色粉末として得
た。これを精製することなく次の反応に用いた。
【0092】工程4 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息香酸メチル
【0093】
【化28】
【0094】4-〔3-〔1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]-4,4- ジメトキシ-
1- オキソブチル〕〕安息香酸メチル0.25gを酢酸5 m
lに溶解し、酢酸アンモニウム0.22gを加え、1 時間加
熱還流した。反応液に氷を加え酢酸エチルで抽出し、有
機層を飽和重曹水、水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;10%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、標記化合物
0.19gを暗緑色固体として得た。
【0095】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.34 (s, 6
H), 1.36 (s, 6H), 1.81 (s, 4H), 3.93(s, 3H), 7.06
(dd, J=0.8, 1.6Hz, 1H), 7.32 (dd, J=1.2, 1.6Hz, 1
H), 7.63(d, J=8.4Hz, 2H), 8.03 (d, J=8.4Hz, 2H),
8.68 (s, 1H), 9.55 (br s, 1H). 工程5 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0096】
【化29】
【0097】4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息
香酸メチル0.19gをエタノール10mlに溶解し、5規定
水酸化ナトリウム水溶液2 mlを加え、室温で2 時間撹
拌した。塩酸水溶液を加え弱酸性にpHを調整し、析出
した結晶を濾取、水洗の後減圧下に乾燥することによ
り、標記化合物0.1 4gを灰黒色固体として得た。
【0098】融点;192 〜194 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.27 (s, 6H), 1.35 (s, 6
H), 1.75 (s, 4H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.54-7.59 (m,
1H), 7.72 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.88 (d, J=8.4Hz, 2
H), 8.79 (s, 1H). 実施例2 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]チエニル〕〕安息香酸
【0099】
【化30】
【0100】4-〔3-〔1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]-4,4- ジメトキシ-
1- オキソブチル〕〕安息香酸メチル0.4 gをキシレン1
0mlに溶解し、二硫化五りん0.2 gを加え、2 時間加
熱還流した。反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付
し、0.1 gの黄色固体を得た。これを実施例1 の工程5
と同様の方法により加水分解を行い、標記化合物80mg
を淡褐色固体として得た。
【0101】融点;247 〜249 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6H), 1.30 (s,
6H), 1.77 (s, 4H), 7.90 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.99
(d, J=8.4Hz, 2H), 8.17 (s, 1H), 8.42 (s, 1H),9.06
(s, 1H). 実施例3 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- メチルピロリル〕〕安息香酸
【0102】
【化31】
【0103】4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息
香酸メチル90mgをN,N-ジメチルフォルムアミド10ml
に溶解し、0℃にてナトリウムハイドライド14mg、ヨ
ウ化メチル29μlを加え1 時間撹拌した。反応液に飽和
塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。
有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5 %酢
酸エチル/n- ヘキサン)に付し、60mgの無色固体を得
た。これを実施例1 の工程5と同様の方法により加水分
解を行い、標記化合物52mgを淡黄色固体として得た。
【0104】融点;300 ℃(分解)1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6H), 1.31 (s,
6H), 1.77 (s, 4H), 3.99 (s, 3H), 7.26-7.29 (m, 1
H), 7.57-7.60 (m, 1H), 7.66 (d, J=8.4Hz, 2H),7.88
(d, J=8.8Hz, 2H), 8.79 (s, 1H). 実施例4 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]フリル〕〕安息香酸
【0105】
【化32】
【0106】4-〔3-〔1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]-4,4- ジメトキシ-
1- オキソブチル〕〕安息香酸メチル2.0 gを濃硫酸10
mlに溶解し、室温で一晩撹拌した。反応液を飽和重曹
水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和
食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開溶媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサ
ン)に付し、300 mgの淡黄色固体を得た。これを実施
例1 の工程5と同様の方法により加水分解を行い、標記
化合物150 mgを無色固体として得た。
【0107】融点;267 〜269 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35 (s, 6H), 1.38 (s, 6
H), 1.83 (s, 4H), 7.42(d, J=0.8Hz, 1H), 7.67 (d, J
=8.4Hz, 2H), 7.92 (d, J=0.8Hz, 1H), 8.13 (d, J=8.4
Hz, 2H), 8.77 (s, 1H). 実施例5 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- エチルピロリル〕〕安息香酸
【0108】
【化33】
【0109】4-〔3-〔1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]-4,4- ジメトキシ-
1- オキソブチル〕〕安息香酸メチル190 mgを酢酸2
mlに溶解し、エチルアミン塩酸塩51mgを加え4 時間
70℃で加熱した。反応液を飽和重曹水に注ぎ、酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;10%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、64
mgの黄色固体を得た。これを実施例1 の工程5と同様
の方法により加水分解を行い、標記化合物44mgを淡黄
色固体として得た。
【0110】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28
(s, 6H), 1.30 (s, 6H),
1.35 (t, J=6.8Hz, 3H), 1.
77 (s, 4H), 4.48 (q, J=6.
8Hz, 2H), 7.31 (d, J=2.0H
z, 1H), 7.67(d, J=2.0Hz,
1H), 7.69 (d, J=8.4Hz, 2
H), 7.89 (d, J=8.4Hz, 2
H), 8.83 (s,1H). 実施例6 4−〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テト
ラメチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0111】
【化34】
【0112】工程1 1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメチルキ
ノキサリル)]-1- オキソ-2- プロペン
【0113】
【化35】
【0114】5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメ
チル-2- キノキサリナール1.5 gをジエチルエーテル10
0 mlに溶解し、0 ℃にてビニルマグネシウムブロミド
(1Mトラヒドロフラン溶液)8.3mlを滴下した。1 時間
撹拌後、反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢
酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮
して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、
淡黄色油状物質1.84gを得た。次いで窒素気流下、-60
℃にてオキザリルクロリド0.78mlのジクロロメタン40
ml溶液に、ジメチルスルフォキサイド1.26mlのジク
ロロメタン5 ml溶液を滴下し5 分間撹拌した。これ
に、先に得られた無色油状物質1.84gのジクロロメタン
20ml溶液を滴下し15分間撹拌した後、トリエチルアミ
ン6.0 mlを滴下し5分間撹拌した。室温に昇温して15
分間撹拌した後、水を加えジクロロメタンで抽出した。
有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5 %酢
酸エチル/n- ヘキサン)に付し、標記化合物0.76gを淡
黄色油状物質として得た。
【0115】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35 (s, 6
H), 1.37 (s, 6H), 1.84 (s, 4H), 5.93(dd, J=2.0, 1
0.4Hz, 1H), 6.63 (dd, J=2.0, 17.2Hz, 1H), 7.82 (d
d, J=10.4, 17.2Hz, 1H), 9.06 (s, 1H). 工程2 4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメチ
ルキノキサリル)]-4- オキソ-1- ブタノイル〕安息香酸
メチル
【0116】
【化36】
【0117】方法1 1-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメチルキ
ノキサリル)]-1- オキソ-2- プロペン0.76g、テレフタ
ルアルデヒド酸メチル0.51g、酢酸ナトリウム85mg、
3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリ
ウムクロリド84mgをエタノール60mlに溶解し6 時間
加熱還流した。放冷後、反応液を減圧下に濃縮して得ら
れた残渣を酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食
塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減
圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n- ヘキサ
ン)に付し、標記化合物0.38gを黄色固体として得た。
【0118】融点;92〜94℃ 方法2 5,6,7,8 −テトラヒドロ−5,5,8,8 −テトラメチルキノ
キサリン−2−カルバアルデヒド300mg 、4−アクリロ
イル−安息香酸メチル 260mg、3−ベンジル−5−(2
−ヒドロキシエチル)−4−メチルチアゾリウムクロリ
ド74mg、トリエチルアミン 0.2mlをジメチルフォルムア
ミド10mlに溶解し、 100℃で30分間攪拌した。放冷後、
反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を希塩酸及び飽和
食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧下に濃縮して、得られた残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(展開溶媒;7%酢酸エチル/n- ヘキ
サン)に付し、標記化合物 420mgを無色固体として得
た。
【0119】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35 (s, 6
H), 1.38 (s, 6H), 1.84 (s, 4H), 3.46(t, J=6.4Hz, 2
H), 3.68 (t, J=6.4Hz, 2H), 3.96 (s, 3H), 8.08 (d,
J=8.0Hz, 2H), 8.15 (d, J=8.0Hz, 2H), 8.97 (s, 1H). 工程3 4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0120】
【化37】
【0121】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル380 mgをメタノール50mlに溶解
し、酢酸アンモニウム358 mgを加えて8 時間加熱還流
した。メタノールを減圧下に留去して得られた残渣を酢
酸エチルで抽出し、有機層を水及び飽和食塩水で順次洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮し
て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、26
0 mgの黄色固体を得た。これの100 mgを実施例1 の
工程5と同様の方法により加水分解を行い、標記化合物
90mgを黄色固体として得た。
【0122】融点;300 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.34 (s, 6H), 1.40 (s, 6
H), 1.82 (s, 4H), 6.76(dd, J=2.8, 3.8Hz, 1H), 6.84
(dd, J=2.4, 3.8Hz, 1H), 7.65 (d, J=8.4Hz,2H), 8.1
4 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.68 (s, 1H), 9.66 (br s, 1H). 実施例7 4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]チエニル〕〕安息香酸
【0123】
【化38】
【0124】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 200mgをキシレン10mlに溶解
し、二硫化五りん0.1 gを加え、2 時間加熱還流した。
反応液をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、90mgの黄
色固体を得た。これを実施例1 の工程5と同様の方法に
より加水分解を行い、標記化合物67mgを淡黄色固体と
して得た。
【0125】融点;292 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.20 (s, 6H), 1.24 (s, 6
H), 1.68 (s, 4H), 7.31(d, J=3.6Hz, 1H), 7.47 (d, J
=3.6Hz, 1H), 7.60 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.94 (d, J=8.4
Hz, 2H), 8.58 (s, 1H). 実施例8 4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]フリル〕〕安息香酸
【0126】
【化39】
【0127】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 200mgを濃硫酸2 mlに溶解し、
室温で一晩撹拌した。反応液を飽和重曹水に注ぎ、酢酸
エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮し
て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、12
0 mgの淡黄色固体を得た。これを実施例1 の工程5と
同様の方法により加水分解を行い、標記化合物90mgを
橙色固体として得た。
【0128】融点;275 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.18 (s, 6H), 1.20 (s, 6
H), 1.66 (s, 4H), 6.77(d, J=3.6Hz, 1H), 7.03 (d, J
=3.6Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.94 (d, J=8.4
Hz, 2H), 8.66 (s, 1H). 実施例9 4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- メチルピロリル〕〕安息香酸
【0129】
【化40】
【0130】4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安息
香酸メチル120 mgをN,N-ジメチルフォルムアミド10m
lに溶解し、0 ℃にてナトリウムハイドライド19mg、
ヨウ化メチル38μlを加え1 時間撹拌した。反応液に飽
和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5
酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、110 mgの淡黄色固
体を得た。これを実施例1 の工程5と同様の方法により
加水分解を行い、標記化合物96mgを淡黄色固体として
得た。
【0131】融点;252 〜254 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35 (s, 6H), 1.36 (s, 6
H), 1.82 (s, 4H), 3.96(s, 3H), 6.42 (d, J=4.0Hz, 1
H), 6.72 (d, J=4.0Hz, 1H), 7.59 (d, J=8.4Hz, 2H),
8.15 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.65 (s, 1H). 実施例10 4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- エチルピロリル〕〕安息香酸
【0132】
【化41】
【0133】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 100mgを酢酸2 mlに溶解し、エ
チルアミン ハイドロクロリド30mgを加えて2 日間加
熱還流した。反応液を飽和重曹水に注ぎ、酢酸エチルで
抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、48mgの無
色油状物質を得た。これを実施例1 の工程5と同様の方
法により加水分解を行い、標記化合物32mgを淡黄色固
体として得た。
【0134】融点;258 〜260 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.06 (t, J=6.8Hz, 3H),
1.28 (s, 6H), 1.29 (s, 6H), 1.77 (s, 4H), 4.56
(q, J=6.8Hz, 2H), 6.31 (d, J=4.0Hz, 1H), 6.89(d, J
=4.0Hz, 1H), 7.55 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.99 (d, J=8.4
Hz, 2H), 8.78 (s,1H). 実施例11 4-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- イソプロピルピロリル〕〕安
息香酸
【0135】
【化42】
【0136】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 160mgを酢酸3 mlに溶解し、イ
ソプロピルアミン3 mlを加えて3 時間加熱還流した。
反応液を飽和重曹水に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有
機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5 %酢酸
エチル/ ヘキサン)に付し、120 mgの黄色固体を得
た。これを実施例1 の工程5と同様の方法により加水分
解を行い、標記化合物100 mgを淡黄色固体として得
た。
【0137】融点;234 〜236 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.29 (s, 6H), 1.32 (s,
6H), 1.40 (d, J=6.8Hz, 6H), 1.78 (s, 4H), 4.72-4.
83 (m, 1H), 6.20 (d, J=4.0Hz, 1H), 6.63 (d,J=3.6H
z, 1H), 7.56 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.99 (d, J=8.4Hz, 2
H), 8.66 (s, 1H). 実施例12 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチルキノキサリル)]-1-シクロプロピルピロリル}}
安息香酸
【0138】
【化43】
【0139】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 200mgを酢酸3mlに溶解し、シクロ
プロピルアミン3mlを加えて2時間加熱還流した。反応
液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチル
で抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒;5%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、210mgの淡黄
色固体を得た。これを実施例1の工程5と同様の方法に
より加水分解を行い、標記化合物164mgを淡黄色固体と
して得た。
【0140】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 0.14-0.20
(m,2H), 0.70-0.76(m,2H), 1.30(s,6H), 1.33(s,6H),
1.79(s,4H), 3.94-4.00(m,1H), 6.43(d,J=3.6Hz,1H),
6.66(d,J=4.0Hz,1H), 7.77(d,J=8.4Hz,2H), 7.96(d,J=
8.4Hz,2H), 8.69(s,1H). 実施例13 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチルキノキサリル)]-1-ペンチルピロリル}}安息香
【0141】
【化44】
【0142】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 108mgを酢酸2mlに溶解し、アミル
アミン62μlを加えて2時間加熱還流した。反応液を飽
和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出
した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;
5%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、80mgの淡黄色固体
を得た。これを実施例1の工程5と同様の方法により加
水分解を行い、標記化合物66mgを淡黄色固体として得
た。
【0143】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 0.55-0.62
(m,3H), 0.84-0.97(m,4H), 1.28(s,6H), 1.30(s,6H),
1.77(s,4H), 3.27-3.85(m,4H), 4.53-4.60(m,2H), 6.34
(d,J=4.0Hz,1H), 6.87(d,J=3.6Hz,1H), 7.58(d,J=8.4H
z,2H), 8.00(d,J=8.0Hz,2H), 8.76(s,1H). 実施例14 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラ
メチルキノキサリル)]-1-イソブチルピロリル}}安息
香酸
【0144】
【化45】
【0145】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-4-オキソ-1- ブタノイ
ル〕安息香酸メチル 110mgを酢酸2mlに溶解し、イソブ
チルアミン2mlを加えて2時間加熱還流した。反応液を
飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽
出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;5%酢酸エチル/ヘキサン)に付し、75mgの淡褐色
固体を得た。これを実施例1の工程5と同様の方法によ
り加水分解を行い、標記化合物66mgを淡黄色固体として
得た。
【0146】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 0.40(d,J=
6.4Hz,6H), 1.28(s,6H), 1.32(s,6H),1.77(s,4H), 4.45
-4.55(m,1H), 6.35(d,J=3.2Hz,1H), 6.90(d,J=4.0Hz,1
H), 7.57(d,J=8.4Hz,2H), 7.99(d,J=8.0Hz,2H), 8.77
(s,1H). 実施例15 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5-ジメチルキ
ノキサリル)]ピロリル}}安息香酸
【0147】
【化46】
【0148】工程1 4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5- ジメチルキノキ
サリル)]-4- オキソ-1-ブタノイル〕安息香酸メチル
【0149】
【化47】
【0150】5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5-ジメチルキノ
キサリン-2-カルバアルデヒドと5,6,7,8-テトラヒドロ-
8,8-ジメチルキノキサリン-2-カルバアルデヒドの混合
物157mg、4-アクリロイル-安息香酸メチル157mg、3-ベ
ンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウム
クロリド111mg、トリエチルアミン345μlをN,N-ジメチ
ルフォルムアミド10mlに溶解し60℃で30分間攪拌した。
放冷後、反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層を水及び
飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n-ヘ
キサン)に付し、低極性画分として淡黄色固体の標記化
合物105mg 、高極性画分として淡黄色固体の4-〔4-[2-
(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5- ジメチルキノキサリル)]-
4- オキソ-1- ブタノイル〕安息香酸メチル128mgを得
た。
【0151】低極性画分1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.36(s,6H), 1.80-1.86
(m,2H), 1.93-2.00(m,2H),3.02(t,J=6.4Hz,2H), 3.47
(t,J=6.4Hz,2H), 3.64(t,J=6.4Hz,2H), 3.96(s,3H),8.0
8(d,J=8.8Hz,2H), 8.14(d,J=8.8Hz,2H), 9.00(s,1H). 高極性画分1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.39(s,6H), 1.82-1.86
(m,2H), 1.94-2.00(m,2H),3.03 (t,J=6.8Hz,2H), 3.47
(t,J=6.4Hz,2H), 3.69(t,J=6.4Hz,2H), 3.96(s,3H),8.0
8(d,J=8.8Hz,2H), 8.14(d,J=8.8Hz,2H), 8.92(s,1H). 工程2 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5-ジメチルキ
ノキサリル)]ピロリル}}安息香酸
【0152】
【化48】
【0153】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-8,8- ジ
メチルキノキサリル)]-4- オキソ-1-ブタノイル〕安息
香酸メチル 105mgから実施例1の工程4、5と同様の方
法により標記化合物67mgを黄色固体として得た。
【0154】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28(s,6
H), 1.73-1.78(m,2H), 1.84-1.91(m,2H), 2.90-2.95(m,
2H), 6.19(dd,J=2.4,3.6Hz,1H), 6.94(dd,J=2.0,3.6Hz,
1H), 7.91(d,J=8.8Hz,2H), 7.95(d,J=8.4Hz,2H), 8.88
(s,1H), 11.72(br s,1H). 実施例16 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-8,8-ジメチルキ
ノキサリル)]ピロリル}}安息香酸
【0155】
【化49】
【0156】4-〔4-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-8,8- ジ
メチルキノキサリル)]-4- オキソ-1-ブタノイル〕安息
香酸メチル128mgから実施例1の工程4、5と同様の方
法により標記化合物76mgを黄色固体として得た。
【0157】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.35(s,6
H), 1.72-1.77(m,2H), 1.80-1.88(m,2H), 2.82-2.88(m,
2H), 6.80-6.83(m,1H), 6.93-6.98(m,1H), 7.89-7.96
(m,4H), 8.83(s,1H), 11.54(br s,1H). 実施例17 4-{2-{5-[5-(1-イソプロピル-2,3-ジメチルインドリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0158】
【化50】
【0159】工程1 1-[5-(1-イソプロピル-2,3-ジメチルインドリル)]-1-オ
キソ-2-プロペン
【0160】
【化51】
【0161】1-イソプロピル-2,3-ジメチルインドリン-
5-カルバアルデヒド2.2gを乾燥テトラヒドロフランに溶
解し、氷冷下ビニルマグネシウムブロマイド(1.0M)13ml
を滴下した。室温で30分間攪拌した後、反応液に飽和塩
化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出した。有
機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮し
た。得られた2級アルコール体をアセトン30mlに溶解し
二酸化マンガン12gを加えて室温で12時間攪拌した。二
酸化マンガンをセライトを用いて濾別し、溶媒を留去し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、標記化合物1.4gを得た。
【0162】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.61(d,J=7.
2Hz,6H), 2.28(s,3H), 2.38(s,3H), 4.66(hept.,J=7.2H
z,1H), 5.75(dd,J=2.0,10.4Hz,1H), 6.37(dd,J=2.0,16.
8Hz,1H), 7.34(dd,J=10.4,16.8Hz,1H), 7.46(d,J=9.2H
z,1H), 7.79(br d,J=9.2Hz,1H),8.18(d,J=1.6Hz,1H). 工程2 4-{2-{5-[5-(1-イソプロピル-2,3-ジメチルインドリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0163】
【化52】
【0164】1-[5-(1-イソプロピル-2,3-ジメチルイン
ドリル)]-1-オキソ-2-プロペンを実施例6の工程2(方
法1)、工程3と同様に処理し標記化合物を得た。
【0165】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.62(d,J=7.2
Hz,6H), 2.29(s,3H), 2.39(s,3H), 4.66(hept.,J=6.8H
z,1H), 6.57(t,J=3.6Hz,1H), 6.77(t,J=2.8Hz,1H), 7.1
8(br s,1H), 7.33(dd,J=1.6,8.4Hz,1H), 7.47(d,J=8.4H
z,1H), 7.62(d,J=8.4Hz,2H), 8.12(d,J=8.4Hz,2H), 8.7
2(br s,1H). 実施例18 4-〔5-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]イミダゾリル〕〕安息香酸
【0166】
【化53】
【0167】工程1 2-ブロモアセチル-5,6,7,8- テトラヒドロ-5,5,8,8- テ
トラメチルキノキサリン
【0168】
【化54】
【0169】臭化第二銅1.08gを酢酸エチル5 mlに溶
解し、これに2-アセチル-5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,
8- テトラメチルキノキサリン700 mgのクロロホルム5
ml溶液を加え、8 時間加熱還流した。放冷後、水を
加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(展開溶媒;5%酢酸エチル/n- ヘキサン)に
付し、標記化合物815 mgを淡黄色油状物質として得
た。
【0170】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35 (s, 6
H), 1.36 (s, 6H), 1.84 (s, 4H), 4.75(s, 2H), 9.01
(s,1H). 工程2 4-〔5-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]イミダゾリル〕〕安息香酸
【0171】
【化55】
【0172】2-ブロモアセチル-5,6,7,8- テトラヒドロ
-5,5,8,8- テトラメチルキノキサリン615 mgをN,N-ジ
メチルフォルムアミド10mlに溶解し、4-アミジノ安息
香酸メチル370 mg、炭酸カリウム958 mgを加え2 時
間加熱還流した。放冷後、水を加え酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;20
%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、100 mgの黄色油
状物質を得た。これを実施例1 の工程5と同様の方法に
より加水分解を行い、標記化合物70mgを黄色固体とし
て得た。
【0173】融点;>300 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6H), 1.32 (s,
6H), 1.77 (s, 4H), 7.91 (br s, 1H), 8.03 (d, J=8.
4Hz, 2H), 8.13 (br d, J=8.0Hz, 2H), 8.91 (s,1H), 1
3.15 (br s, 1H). 実施例19 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]チアゾリル〕〕安息香酸
【0174】
【化56】
【0175】2-ブロモアセチル-5,6,7,8- テトラヒドロ
-5,5,8,8- テトラメチルキノキサリン200 mgをイソプ
ロピルアルコール10mlに溶解し、4-カルボメトキシベ
ンズチオアミド132 mg、ピリジン0.1 mlを加え2 時
間加熱還流した。放冷後、水を加え酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5
%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、135 mgの無色固
体を得た。これを実施例1 の工程5と同様の方法により
加水分解を行い、標記化合物117 mgを無色固体として
得た。
【0176】融点;262 ℃(分解)1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.30 (s, 6H), 1.34 (s,
6H), 1.79 (s, 4H), 8.07 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.16
(d, J=8.0Hz, 2H), 8.45 (s, 1H), 9.12 (s, 1H). 実施例20 4-〔5-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピラゾリル〕〕安息香酸
【0177】
【化57】
【0178】工程1 4-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメチ
ルキノキサリル)]-3- オキソ-1- プロパノイル〕安息香
酸メチル
【0179】
【化58】
【0180】ジイソプロピルアミン542 μlをテトラヒ
ドロフラン10mlに溶解し、窒素気流下、0 ℃にてn-ブ
チルリチウム(1.6M n- ヘキサン溶液)1.94 mlを滴下
し30分間撹拌した。これを2-アセチル-5,6,7,8- テトラ
ヒドロ-5,5,8,8- テトラメチルキノキサリン600 mgの
テトラヒドロフラン30ml溶液に-78 ℃にて滴下し、30
分間撹拌した。次いで、テレフタル酸モノメチルクロリ
ド 564mgのテトラヒドロフラン10ml溶液を滴下し、30
分間撹拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶液を
加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩
水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧
下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)
に付し、標記化合物375 mgを淡黄色固体として得た。
【0181】融点;158 〜160 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.37 (s, 6H), 1.41 (s, 6
H), 1.85 (s, 4H), 3.96(s, 3H), 7.54 (s, 1H), 8.06
(d, J=8.8Hz, 2H), 8.16 (d, J=8.8Hz, 2H), 9.10 (s,
1H). 工程2 4-〔5-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピラゾリル〕〕安息香酸
【0182】
【化59】
【0183】4-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-3-オキソ-1- プロパノ
イル〕安息香酸メチル 200mgを酢酸2 mlに溶解し、
ヒドラジン1 水和物38mgを加え2 時間加熱還流した。
放冷後、反応液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注
ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下
に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(展開溶媒;5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に
付し、190 mgの無色固体を得た。この70mgを実施例
1 の工程5と同様の方法により加水分解を行い、標記化
合物58mgを淡黄色固体として得た。
【0184】融点;295 〜298 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6H), 1.35 (s,
6H), 1.78 (s, 4H), 7.44 (br s, 1H), 7.92-8.04 (m,
4H), 8.92 (s, 1H). 実施例21 4-〔5-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- メチルピラゾリル〕〕安息香
【0185】
【化60】
【0186】4-〔5-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,
5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]ピラゾリル〕〕安
息香酸メチル100 mgをN,N-ジメチルフォルムアミド10
mlに溶解し、0 ℃にてナトリウムハイドライド15m
g、ヨウ化メチル32μlを加え1時間撹拌した。反応液
に飽和塩化アンモニウム水溶液を加え酢酸エチルで抽出
した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;
5 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、低極性画分より
75mgの無色固体、高極性画分より10mgの無色油状物
質を得た。この高極性画分を実施例1の工程5と同様の
方法により加水分解を行い、標記化合物58mgを淡黄色
固体として得た。
【0187】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.30 (s, 6
H), 1.33 (s, 6H), 1.80 (s, 4H), 4.22 (s, 3H), 7.50
(s, 1H), 7.91-8.02 (m, 4H), 8.90 (s, 1H). 実施例22 4-〔3-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- メチルピラゾリル〕〕安息香
【0188】
【化61】
【0189】実施例15で得られた低極性画分を実施例1
の工程5と同様の方法により加水分解を行い、標記化合
物9mgを無色固体として得た。
【0190】融点;240 〜242 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.29 (s, 6H), 1.31 (s,
6H), 1.78 (s, 4H), 3.98 (s, 3H), 7.06 (s, 1H), 7.
77 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.05 (d, J=8.4Hz, 2H),8.89
(s, 1H). 実施例23 4-〔3-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]イソキサゾリル〕〕安息香酸
【0191】
【化62】
【0192】4-〔3-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8
- テトラメチルキノキサリル)]-3-オキソ-1- プロパノ
イル〕安息香酸メチル80mgをエタノール10mlに溶解
し、ヒドロキシアミン塩酸塩21mgを加え2 時間加熱還
流した。放冷後、析出した結晶を濾取し減圧下で乾燥す
ることにより40mgの無色固体を得た。これを実施例1
の工程5と同様の方法により加水分解を行い、標記化合
物32mgを無色固体として得た。
【0193】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.31 (s, 6
H), 1.36 (s, 6H), 1.81 (s, 4H), 7.76 (s, 1H), 8.02
-8.17 (m, 4H), 9.02 (s, 1H). 実施例24 4-{1-{5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-イソプロピル
キノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0194】
【化63】
【0195】工程1 1-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1- イソプロピルキノリ
ル)]-3-[2-(1,3- ジオキソラニル)]プロパン-1- オール
【0196】
【化64】
【0197】マグネシウム片630mgを無水テトラヒドロ
フラン3mlに加え2-(2-ブロモエチル)-1,3-ジオキソラン
4.1gを少量加えた。反応が開始し始めたら残りの2-(2-
ブロモエチル)-1,3-ジオキソランのテトラヒドロフラン
溶液をゆっくりと滴下し、グリニャール試薬を調整し
た。室温で30分間攪拌した後、1-イソプロピル-1,2,3,4
-テトラヒドロキノリン-6-カルバアルデヒド4.0gのテト
ラヒドロフラン溶液10mlをゆっくりと滴下した。反応混
合物を室温で30分間攪拌した後、塩化アンモニウム水溶
液を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。得られた標記化
合物4.0gは精製することなく次の反応に用いた。
【0198】工程2 1-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-イソプロピルキノリ
ル)]-1-オキソ-3-[2-(1,3-ジオキソラニル)]プロパン
【0199】
【化65】
【0200】工程1で得られた1-[6-(1,2,3,4-テトラヒ
ドロ-1- イソプロピルキノリル)]-3-[2-(1,3- ジオキソ
ラニル)]プロパン-1- オール4.0gをアセトン20mlに溶解
し二酸化マンガン20gを加えて室温で一晩攪拌した。二
酸化マンガンをセライトを用いて濾別し、溶媒を留去し
た。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒;25%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合
物1.2gを赤褐色油状物質として得た。
【0201】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.20(d,J=6.
5Hz,6H), 1.83-1.96(m,2H), 2.03-2.17(m,2H), 2.77(t,
J=6.0Hz,2H), 2.97(t,J=6.0Hz,2H), 3.27(t,J=6.0Hz,2
H), 3.85(t,J=7.5Hz,2H), 3.96(t,J=7.5Hz,2H), 4.18(h
ept.,J=6.5Hz,1H), 4.97(t,J=5.0Hz,1H), 6.63(d,J=10.
0Hz,1H), 7.60(br s,1H) , 7.71(br d,J=10.0Hz,1H). 工程3 4-{1-{5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-イソプロピル
キノリル)]ピロリル}}安息香酸メチル
【0202】
【化66】
【0203】1-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-イソプロ
ピルキノリル)]-1-オキソ-3-[2-(1,3-ジオキソラニル)]
プロパン1.2gをトルエン50mlに溶解しp-アミノ安息香酸
エチル650mg 、酢酸10mlを加えて5時間加熱還流した。
得られた反応混合物を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;10%
酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物100mgを褐
色油状物質として得た。
【0204】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.16
(d,J=6.8Hz,6H), 1.39(t,J=
7.2Hz,3H), 1.82−1.90(m,2
H), 2.62(t,J=6.4Hz,2H),
3.14(t,J=6.0Hz,2H), 4.05
(hept.,J=6.8Hz,1H), 4.37
(q,J=7.2Hz,2H), 6.29−6.30
(m,1H), 6.34(t,J=3.4Hz,1
H), 6.51(d,J=8.4Hz,1H),
6.72(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),
6.78(d,J=2.0Hz,1H), 6.89−
6.90(m,1H), 7.23−7.27(m,2
H), 7.97−8.05(m,2H). 工程4 4−{1-{5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-イソプロピ
ルキノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0205】
【化67】
【0206】4-{1-{5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-
イソプロピルキノリル)]ピロリル}}安息香酸メチル10
0mgを実施例1の工程5と同様に加水分解し、標記化合
物90mgを黄色結晶として得た。
【0207】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.16(d,J=6.
4Hz,6H), 1.83-1.90(m,2H), 2.62(t,J=6.4Hz,2H), 3.15
(t,J=6.0Hz,2H), 4.05(hept.,J=6.4Hz,1H), 6.30(br s,
1H), 6.34-6.37(m,1H), 6.52(d,J=8.4Hz,1H), 6.73(d,J
=8.4Hz,1H), 6.78(br s,1H), 6.92(br s,1H), 7.27-7.3
0(m,2H), 8.03-8.05 (m,2H). 実施例25 4-(5,6-ジイソプロピル-2- ピラジンカルバモイル) 安
息香酸
【0208】
【化68】
【0209】5,6-ジイソプロピル-2- ピラジンカルボン
酸80mgをテトラヒドロフラン10mlに溶解し、窒素気
流下、0 ℃でジエチルクロロホスフェート67μl、トリ
エチルアミン65μl、p-アミノ安息香酸エチル64mgの
テトラヒドロフラン2 ml溶液を順次滴下し、室温に戻
した後一晩撹拌した。反応液に水を加え、酢酸エチルで
抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;2 %酢酸エチル/n- ヘキサン)に付し、90mgの無
色固体を得た。これを実施例1 の工程5と同様の方法に
より加水分解を行い、標記化合物31mgを無色固体とし
て得た。
【0210】融点;226 〜228 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.34 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.38 (d, J=6.8Hz, 6H),3.40-3.48 (m, 2H), 7.87 (d,
J=8.8Hz, 2H), 8.15 (d, J=8.6Hz, 2H), 9.26 (s, 1
H), 9.94 (s, 1H). 実施例26 6-[1-(4-カルボキシベンズアミド)]-1-イソプロピルイ
ンドリン
【0211】
【化69】
【0212】工程1 1-イソプロピル-6-ニトロインドリン
【0213】
【化70】
【0214】6-ニトロインドリン10gを2-ヨードプロパ
ン20.7g、炭酸カリウム16.9gとN,N-ジメチルフォルムア
ミド中で反応させることにより、標記化合物6.0gを黄色
結晶として得た。
【0215】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.18(d,J=6.
8Hz,6H), 3.01(t,J=8.4Hz,2H), 3.48(t,J=8.8Hz,2H),
3.86(hept.,J=6.8Hz,1H), 7.06(d,J=7.6Hz,1H), 7.26
(d,J=0.8Hz,1H), 7.47(dd,J=2.0,8.0Hz,1H). 工程2 6-[1-(4-カルボメトキシベンズアミド)]-1-イソプロピ
ルインドリン
【0216】
【化71】
【0217】1-イソプロピル-6-ニトロインドリン3.0g
をテトラヒドロフラン34mlに溶解し、アンモニア水47m
l、水34mlを加え、ハイドロサルファイトナトリウム47g
水溶液171mlを加えた。室温で3時間攪拌した後、酢酸エ
チルで抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下に濃縮し2.0gの褐色非結晶を得た。これをト
ルエン30mlに溶解し、テレフタル酸モノメチルエステル
クロライド2.07g、ピリジン5mlを加え室温で10時間攪拌
した。反応液に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機
層を無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、標記化合物800mgを無色固体として得た。
【0218】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.16(d,J=6.
8Hz,6H), 2.92(t,J=8.4Hz,2H), 3.38(t,J=8.4Hz,2H),
3.84(hept.,J=6.8Hz,1H), 3.95(s,3H), 6.67(br d,J=7.
6Hz,1H), 6.94(br s,1H), 6.99(d,J=7.6Hz,1H), 7.80(b
r s,1H), 7.91(d,J=8.0Hz,2H),8.12(d,J=8.4Hz,2H). 工程3 6-[1-(4-カルボキシベンズアミド)]-1-イソプロピルイ
ンドリン
【0219】
【化72】
【0220】6-[1-(4-カルボメトキシベンズアミド)]-1
-イソプロピルインドリン800mgを実施例1の工程5と同
様の方法により加水分解を行い、標記化合物374mgを褐
色固体として得た。
【0221】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.10(d,J=
6.4Hz,6H), 2.81(t,J=8.4Hz,2H), 3.29(t,J=8.0Hz,2H),
3.71(hept.,J=6.8Hz,1H), 6.90-6.94(m,3H), 7.98-8.0
5(m,4H), 10.11(s,1H). 上記方法と同様にして以下の化合物を得た。
【0222】実施例27 4-〔4-〔2-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]ピロリ
ル〕〕安息香酸
【0223】
【化73】
【0224】融点;245 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.30 (d, J=7.6Hz, 6H),
1.32 (d, J=7.2Hz, 6H),3.32-3.40 (m, 2H), 7.08 (br
s, 1H), 7.35 (br s, 1H), 7.67 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.
10 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.70 (s, 1H), 9.58 (br s, 1
H). 実施例28 4-〔4-〔2-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0225】
【化74】
【0226】融点;145 〜147 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.38 (s, 6H), 1.40 (s, 6
H), 2.01 (s, 2H), 7.10(s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.67
(d, J=8.0Hz, 2H), 8.10 (d, J=8.8Hz, 2H), 8.72 (s,
1H), 9.72 (br s,1H). 実施例29 4-〔3-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-2- メチルピロリル〕〕安息香酸
【0227】
【化75】
【0228】融点;248 〜250 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.25 (s, 6H), 1.34 (s,
6H), 1.75 (s, 4H), 7.11-7.14 (m,1H), 7.57 (d, J=
8.0Hz, 2H), 7.92 (d, J=7.6Hz, 2H), 8.74 (s, 1H). 実施例30 4-〔4-〔2-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]チエニ
ル〕〕安息香酸
【0229】
【化76】
【0230】融点;226 〜229 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.31 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.34 (d, J=6.8Hz, 6H),3.32-3.42 (m, 2H), 7.65 (br
s, 1H), 7.74 (d, J=8.4Hz, 2H), 7.91 (br s, 1H),
8.15 (d, J=8.0Hz, 2H), 8.75 (s, 1H). 実施例31 4-〔4-〔2-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]チエニル〕〕安息香酸
【0231】
【化77】
【0232】融点;222 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39 (s, 6
H), 1.40 (s, 6H), 2.03
(s, 2H), 7.66(d, J=1.2Hz,
1H), 7.76 (d, J=8.0Hz, 2
H), 7.96 (d, J=1.2Hz, 1
H), 8.17 (d, J=8.4Hz, 2
H), 8.76 (s, 1H). 実施例32 4−〔3-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テト
ラメチルキノキサリル)]-2- メチルチエニル〕〕安息香
【0233】
【化78】
【0234】融点;215 〜217 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.27 (s, 6H), 1.29 (s,
6H), 1.76 (s, 4H), 2.54 (s, 3H), 7.62 (d, J=8.8H
z, 2H), 7.95 (s, 1H), 8.01 (d, J=8.0Hz, 2H),8.97
(s, 1H). 実施例33 4-〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-1- イソプロピルピロリル〕〕安
息香酸
【0235】
【化79】
【0236】融点;225 〜227 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6H), 1.29 (s,
6H), 1.47 (d, J=6.8Hz, 6H), 1.77 (s, 4H), 5.35-5.
46 (m, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.70-7.79 (m, 2H),7.85-
7.91 (m, 3H), 8.77 (s, 1H). 実施例34 4-〔4-〔2-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]-1- メ
チルピロリル〕〕安息香酸
【0237】
【化80】
【0238】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.31 (d, J=
6.8Hz, 6H), 1.32 (d, J=6.8Hz, 6H),3.32-3.43 (m, 2
H), 4.07 (s, 3H), 6.96 (d, J=2.0Hz, 1H), 7.17 (d,
J=1.6Hz, 1H), 7.62 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.07 (d, J=
8.4Hz, 2H), 8.68 (s, 1H). 実施例35 4-〔4-〔2-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]-1- メチルピロリル〕〕安息香酸
【0239】
【化81】
【0240】融点;250 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.38 (s, 6H), 1.39 (s, 6
H), 2.03 (s, 2H), 4.04(s, 3H), 6.94 (s, 1H), 7.19
(s, 1H), 7.62 (d, J=8.0Hz, 2H), 8.08 (d, J=8.0Hz,
2H), 8.67 (s, 1H). 実施例36 4-〔4-〔2-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]-1- エ
チルピロリル〕〕安息香酸
【0241】
【化82】
【0242】融点;272 〜274 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.30 (d, J=6.4Hz, 6H),
1.32 (d, J=6.0Hz, 6H),1.44 (t, J=7.2Hz, 3H), 3.30-
3.42 (m, 2H), 4.53 (q, J=7.2Hz, 2H), 6.96 (br s, 1
H), 7.22 (br s, 1H), 7.61 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.08
(d, J=8.4Hz, 2H), 8.68 (s, 1H). 実施例37 4-〔3-〔1,2-ジメチル-5-[2-(5,6,7,8- テトラヒドロ-
5,5,8,8- テトラメチルキノキサリル)]ピロリル〕〕安
息香酸
【0243】
【化83】
【0244】融点;265 〜267 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6H), 1.31 (s,
6H), 1.77 (s, 4H), 2.40 (s, 3H), 3.90 (s, 3H), 6.
94 (s, 1H), 7.51 (d, J=8.1Hz, 2H), 7.94 (d,J=8.4H
z, 2H), 8.73 (s, 1H). 実施例38 4-〔4-〔2-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]フリ
ル〕〕安息香酸
【0245】
【化84】
【0246】融点;215 〜218 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.23 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.28 (d, J=6.8Hz, 6H), 3.38-3.43 (m, 2H), 7.71
(s, 1H), 7.83 (d, J=8.8Hz, 2H), 7.96 (d, J=8.8Hz,
2H), 8.53 (s, 1H), 8.81 (s, 1H). 実施例39 4-〔4-〔2-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]フリル〕〕安息香酸
【0247】
【化85】
【0248】融点;250 〜252 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39 (s, 6H), 1.40 (s, 6
H), 2.03 (s, 2H), 7.48(s, 1H), 7.68 (d, J=8.4Hz, 2
H), 7.94 (s, 1H), 8.14 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.78 (s,
1H). 実施例40 4-〔3-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]-2- メチルフリル〕〕安息香酸
【0249】
【化86】
【0250】融点;270 〜272 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (s, 6
H), 1.31 (s, 6H), 1.77
(s, 4H), 2.56 (s, 3H), 7.
49 (s, 1H), 7.67 (d, J=7.
2Hz, 2H), 7.99 (d, J=7.2H
z, 2H),8.75 (d, J=1.6Hz,
1H). 実施例41 4−〔4-〔2-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テト
ラメチルキノキサリル)]-1-(3-ピリジルメチル) ピロリ
ル〕〕安息香酸
【0251】
【化87】
【0252】融点;263 〜266 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.09 (s, 6H), 1.32 (s, 6
H), 1.74 (br s, 4H), 5.85 (s, 2H), 7.08 (d, J=1.6H
z, 1H), 7.19 (d, J=1.6Hz, 1H), 7.20-7.28 (m,2H),
7.35-7.38 (m, 1H), 7.62 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.07 (d,
J=8.4Hz, 2H),8.45-8.48 (m, 1H), 8.49-8.53 (m, 1
H), 8.73 (s, 1H). 実施例42 4-〔2-〔5-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]ピロリ
ル〕〕安息香酸
【0253】
【化88】
【0254】融点;246 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.31 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.36 (d, J=6.8Hz, 6H),3.32-3.42 (m, 2H), 6.76 (br
s, 1H), 6.82 (br s, 1H), 7.65 (d, J=8.0Hz, 2H),
8.14 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.67 (s, 1H). 実施例43 4-〔2-〔5-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0255】
【化89】
【0256】融点;269 ℃(分解)1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.29 (s, 6H), 1.35 (s,
6H), 1.96 (s, 2H), 6.82 (br s, 1H), 6.94 (br s, 1
H), 7.93 (br s, 4H), 8.88 (br s, 1H). 実施例44 4-〔2-〔5-[2-(5,8-ジメチル-5,6,7,8- テトラヒドロキ
ノリル)]ピロリル〕〕安息香酸
【0257】
【化90】
【0258】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.23, 1.24
(2×d, J=6.9Hz, 3H), 1.36, 1.39(2×d, J=6.8Hz, 3
H), 1.40-1.74 (m, 2H), 1.80-2.08 (m, 2H), 2.83-2.9
4 (m, 2H), 6.76 (m, 1H), 6.80 (m, 1H), 7.55-7.63
(m, 2H), 11.34 (br s, 1H). 実施例45 6-〔2-〔5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラ
メチルキノキサリル)]ピロリル〕〕ニコチン酸
【0259】
【化91】
【0260】融点;278 ℃(分解)1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.27 (s, 6H), 1.34 (s,
6H), 1.77 (s, 4H), 7.00 (dd, J=2.4, 4.0Hz, 1H),
7.09 (dd, J=2.4, 3.6Hz, 1H), 7.94 (dd, J=0.4,8.4 H
z, 1H), 8.21 (dd, J=2.4, 8.4Hz, 1H), 8.97 (s, 1H),
9.03 (dd, J=0.8, 2.0Hz, 1H), 11.67 (br s, 1H). 実施例46 4-〔2-〔5-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]チエニ
ル〕〕安息香酸
【0261】
【化92】
【0262】融点;270 〜272 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.31 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.34 (d, J=6.8Hz, 6H),3.33-3.41 (m, 2H), 7.46 (d,
J=4.0Hz, 1H), 7.61 (d, J=4.0Hz, 1H), 7.78 (d, J=8.
4Hz, 2H), 8.12 (d, J=8.0Hz, 2H), 8.73 (s, 1H). 実施例47 4-〔2-〔5-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]チエニル〕〕安息香酸
【0263】
【化93】
【0264】融点;275 ℃(分解)1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.38 (s, 6H), 1.40 (s, 6
H), 2.03 (s, 2H), 7.46(d, J=3.6Hz, 1H), 7.64 (d, J
=3.6Hz, 1H), 7.77 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.13 (d, J=8.4
Hz, 2H), 8.74 (s, 1H). 実施例48 4-〔2-〔5-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]フリ
ル〕〕安息香酸
【0265】
【化94】
【0266】融点;260 〜262 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.32 (d, J=6.0Hz, 6H),
1.33 (d, J=6.0Hz, 6H),3.35-3.42 (m, 2H), 6.95 (d,
J=3.6Hz, 1H), 7.21 (d, J=3.2Hz, 1H), 7.83 (d, J=8.
4Hz, 2H), 8.14 (d, J=8.0Hz, 2H), 8.84 (s, 1H). 実施例49 4-〔2-〔5-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]フリル〕〕安息香酸
【0267】
【化95】
【0268】融点;238 〜240 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.31 (s, 6H), 1.33 (s,
6H), 1.98 (s, 2H), 7.32 (br s, 2H), 7.99 (br s, 4
H), 8.95 (br s, 1H). 実施例50 4-〔2-〔5-[2-(5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]
ピラジニル)]-1- メチルピロリル〕〕安息香酸
【0269】
【化96】
【0270】融点;218 〜220 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.31 (s, 6H), 1.33 (s,
6H), 1.99 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 6.43 (d, J=4.0H
z, 1H), 6.78 (d, J=4.0Hz, 1H), 7.64 (d, J=8.0Hz, 2
H), 7.99 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.72 (s, 1H). 実施例51 4-〔2-〔5-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]-1- イ
ソプロピルピロリル〕〕安息香酸
【0271】
【化97】
【0272】融点;215 ℃(分解)1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.23 (d, J
=6.8Hz, 6H), 1.26 (d, J=
7.0Hz, 6H), 1.38 (d, J=7.
0Hz, 6H), 3.28−3.45 (m, 2
H), 4.72−4.80 (m, 1H),
6.19 (d,J=3.6Hz, 1H), 6.5
9 (d, J=3.6Hz, 1H), 7.54
(d, J=8.4Hz, 2H), 7.98
(d, J=8.4Hz, 2H), 8.63
(s, 1H). 実施例52 4−〔4-〔2-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]チア
ゾリル〕〕安息香酸
【0273】
【化98】
【0274】融点;225 〜227 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.25 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.29 (d, J=7.0Hz, 6H), 3.36-3.50 (m, 2H), 8.08
(d, J=8.0Hz, 2H), 8.17 (d, J=8.4Hz, 2H), 8.44(s,
1H), 9.12 (s, 1H). 実施例53 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-3,5,5,8,8-ペン
タメチルキノキサリル)]ピロリル}}安息香酸
【0275】
【化99】
【0276】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) δ; 1.27(s,6
H), 1.36(s,6H), 1.76(s,4H), 2.63(s,3H), 6.71(dd,J=
2.4,4.0Hz,1H), 6.83(dd,J=2.8,3.6Hz,1H), 7.86(d,J=
8.4Hz,2H), 7.94(d,J=8.4Hz,2H), 11.16(br s,1H). 実施例54 6-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラヒドロ-3,5,5,8,8-ペン
タメチルキノキサリル)]ピロリル}}ニコチン酸
【0277】
【化100】
【0278】H−NMR (DMSO−d, 40
0MHz)δ; 1.27(s,6H), 1.34(s,6H), 1.77(s,4H),
2.66(s,3H), 6.78-6.82(m,1H), 7.12-7.15(m,1H), 7.94
(dd,J=0.8,8.4Hz,1H), 8.22(dd,J=2.0,8.4Hz,1H), 9.03
(dd,J=0.8,2.4Hz,1H). 実施例55 4-{2-{5-[2-(5,8-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロキ
ノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0279】
【化101】
【0280】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.23, 1.24
(2×d,J=6.9Hz,3H), 1.36, 1.39(2×d,J=6.8Hz,3H), 1.
40-1.74(m,2H), 1.80-2.08(m,2H), 2.83-2.94(m,2H),
6.76(m,1H), 6.80(m,1H), 7.55-7.63(m,2H), 11.34(br
s,1H).1 H-NMR(DMSO-d6,400MHz)δ ; 1.25(m,3H), 1.38(m,3H),
1.50-2.10(m,4H), 2.82-2.95(m,2H), 6.80(m,2H), 7.95
(m,6H). 実施例56 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピル-5-メチル-5,6,7,8-テト
ラヒドロキノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0281】
【化102】
【0282】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) d ; 0.62(m,3
H), 1.02, 1.06(2×d,J=6.8Hz,total 3H), 1.22(d,J=6.
8Hz,3H), 1.30-2.01(m,4H), 2.74-3.02(m,3H), 6.84(m,
2H), 7.82-8.04(m, 6H). 実施例57 4-{2-{5-[2-(5,5,7,7-テトラメチル-5,6,7,8-テトラ
ヒドロキノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0283】
【化103】
【0284】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.03(s,6
H), 1.33(s,6H), 1.63(s,2H), 2.98(s,2H), 6.98(m,2
H), 7.42(m,1H), 7.96(d,J=8.4Hz,2H), 8.06(d,J=8.4H
z,2H), 8.18(m,1H). 実施例58 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピル-4-メトキシキノリル)]
ピロリル}}安息香酸
【0285】
【化104】
【0286】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.33(d,J=
7.0Hz,6H), 4.11(s,3H), 4.47(hept.,J=6.8Hz,1H), 6.8
6(dd,J=1.6,3.6Hz,1H), 7.14(dd,J=2.0,3.6Hz,1H), 7.3
9(t,J=7.6Hz,1H), 7.53(s,1H), 7.57(dd,J=0.8,7.2Hz,1
H), 7.90(dd,J=1.2,8.0Hz,1H),7.93(d,J=8.8Hz,2H), 7.
97(d,J=8.8Hz,2H), 11.56(br s,1H). 実施例59 4-{2-{5-[2-(4-クロロ-8-イソプロピルキノリル)]ピ
ロリル}}安息香酸
【0287】
【化105】
【0288】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.35(d,J=
7.0Hz,6H), 4.49(hept.,J=7.0Hz,1H),6.83-6.85(m,1H),
7.19(dd,J=2.0,3.6Hz,1H), 7.58(t,J=8.4Hz,1H), 7.64
-7.66(m,1H), 7.86-8.00(m,5H), 8.36(s,1H), 11.71(br
s,1H). 実施例60 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピル-4-メチルキノリル)]ピ
ロリル}}安息香酸
【0289】
【化106】
【0290】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.34(d,J=
6.8Hz,6H), 2.69(s,3H), 4.50-4.60(m,1H), 6.85-6.88
(m,1H), 7.07-7.10(m,1H), 7.47(t,J=7.6Hz,1H), 7.58-
7.62(m,1H), 7.82-7.85(m,1H), 7.93(s,1H), 7.96(s,4
H). 実施例61 4-{2-{5-[2-(4-エチル-8-イソプロピルキノリル)]ピ
ロリル}}安息香酸
【0291】
【化107】
【0292】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.33(d,J=
7.2Hz,6H), 1.36(t,J=7.6Hz,3H), 3.10(q,J=7.6Hz,2H),
4.50-4.58(m,1H), 6.84-6.88(m,1H), 7.08-7.12(m,1
H), 7.46(t,J=8.0Hz,1H), 7.56-7.60(m,1H), 7.86-8.00
(m,6H), 11.57(br s,1H). 実施例62 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピル-4-フェニルキノリル)]
ピロリル}}安息香酸
【0293】
【化108】
【0294】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.38(d,J=
7.0Hz,6H), 4.53(hept.,J=6.8Hz,1H),6.86-6.89(m,1H),
7.16-7.19(m,1H), 7.39-7.43(m,1H), 7.52-7.64(m,7
H), 7.94(s,4H), 8.07(s,1H), 11.67(br s,1H). 実施例63 4-{2-{5-[2-(4-エトキシ-8-イソプロピルキノリル)]
ピロリル}}安息香酸
【0295】
【化109】
【0296】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.33(d,J=
6.8Hz,6H), 1.52(t,J=7.0Hz,3H), 4.37-4.45(m,3H), 6.
87-6.94(m,1H), 7.16-7.26(m,1H), 7.38-7.47(m,1H),
7.52-7.68(m,2H), 7.90-8.04(m,5H). 実施例64 4-{2-{5-[2-(4-イソプロポキシ-8-イソプロピルキノ
リル)]ピロリル}}安息香酸
【0297】
【化110】
【0298】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.33(d,J=
6.8Hz,6H), 1.45(d,J=6.0Hz,6H), 4.40-4.50(m,1H), 5.
07-5.14(m,1H), 6.83-6.88(m,1H), 7.11-7.15(m,1H),
7.37(t,J=7.6Hz,1H), 7.51(s,1H), 7.56(d,J=6.8Hz,1
H), 7.89(d,J=8.4Hz,1H), 7.92(d,J=8.4Hz,2H), 7.97
(d,J=8.4Hz,2H), 11.52(s,1H), 12.80-12.88(m,1H). 実施例65 4-{2-{5-[2-(8-エチル-4-メトキシキノリル)]ピロリ
ル}}安息香酸
【0299】
【化111】
【0300】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.32(t,J=
7.2Hz,3H), 3.29-3.38(m,2H), 4.16(s,3H), 6.89-6.94
(m,1H), 7.20-7.30(m,1H), 7.38-7.45(m,1H), 7.55-7.6
3(m,2H),7.90-8.00(m,5H). 実施例66 4-{2-{5-[2-(8-エチル-4-メチルキノリル)]ピロリ
ル}}安息香酸
【0301】
【化112】
【0302】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.32(t,J=
7.2Hz,3H), 2.69(s,3H), 3.32-3.40(m,2H), 6.84-6.88
(m,1H), 7.06-7.10(m,1H), 7.40-7.45(m,1H), 7.54-7.5
8(m,1H), 7.82-7.86(m,1H), 7.92(s,1H), 7.95(s,4H),
11.53(br s,1H). 実施例67 4-{2-{5-[2-(4-メトキシ-8-メチルキノリル)]ピロリ
ル}}安息香酸
【0303】
【化113】
【0304】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.79(s,3
H), 4.11(s,3H), 6.84-6.88(m,1H), 7.13-7.17(m,1H),
7.32(t,J=7.6Hz,1H), 7.49(s,1H), 7.52-7.56(m,1H),
7.87-7.92(m,1H), 7.92-7.98(m,4H). 実施例68 4-{2-{5-[2-(4,8-ジメチルキノリル)]ピロリル}}安
息香酸
【0305】
【化114】
【0306】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.70(s,3
H), 2.83(s,3H), 6.86-6.90(m,1H), 7.09-7.13(m,1H),
7.38-7.44(m,1H), 7.56-7.60(m,1H), 7.83-7.87(m,1H),
7.90-7.94(m,1H), 7.96(s,4H). 実施例69 4-{2-{5-[2-(5,8-ジメチルキノリル)]ピロリル}}安
息香酸
【0307】
【化115】
【0308】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.59(s,3
H), 2.77(s,3H), 6.84(m,1H), 7.10(m,1H), 7.20(d,J=
6.8Hz,1H), 7.44(d,J=6.8Hz,1H), 7.94(m,4H), 8.03(d,
J=8.8Hz,1H), 8.37(d,J=8.8Hz,1H), 11.55(s,1H). 実施例70 4-{2-{5-[2-(8-メチルキノリル)]ピロリル}}安息香
【0309】
【化116】
【0310】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.82(s,3
H), 6.76(dd,J=2.4,3.6Hz,1H), 7.08(dd,J=2.0,3.6Hz,1
H), 7.36(t,J=7.6Hz,1H), 7.55(d,J=7.0Hz,1H), 7.69
(d,J=8.0Hz,1H), 7.82(d,J=8.4Hz,2H), 7.91(d,J=8.4H
z,2H), 8.01(d,J=8.4Hz,1H), 8.25(d,J=8.4Hz,1H), 11.
45(s,1H). 実施例71 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピルキノリル)]ピロリル}}
安息香酸
【0311】
【化117】
【0312】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.35(d,J=
7.2Hz,6H), 4.52(quint.,J=7.2Hz,1H),6.82(m,1H), 7.0
9(m,1H), 7.43(t,J=7.6Hz,1H), 7.59(d,J=7.2Hz,1H),
7.69(d,J=8.0Hz,1H), 7.89(d,J=8.4Hz,2H), 7.96(m,2
H), 8.03(d,J=8.4Hz,1H), 8.27(d,J=8.4Hz,1H), 11.55
(s,1H). 実施例72 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピルキノリル)]-1-イソプロ
ピルピロリル}}安息香酸
【0313】
【化118】
【0314】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.38(d,J=
6.8Hz,6H), 1.48(d,J=7.2Hz,6H), 4.47(quint.,J=7.0H
z,1H), 5.54(quint.,J=7.0Hz,1H), 6.25(d,J=4.0Hz,1
H), 6.71(d,J=4.0Hz,1H), 7.47(t,J=8.0Hz,1H), 7.63
(m,2H), 7.65(d,J=8.0Hz,2H), 7.73(d,J=8.4Hz,1H), 8.
11(d,J=8.4Hz,1H), 8.19(d,J=8.0Hz,2H). 実施例73 4-{2-{5-[2-(7,8-ジメチルキノリル)]ピロリル}}安
息香酸
【0315】
【化119】
【0316】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.45(s,3
H), 2.7(s,3H), 6.86(dd,J=2.4,3.6Hz,1H), 7.09(dd,J=
2.4,3.6Hz,1H), 7.32(d,J=8.0Hz,1H), 7.61(d,J=8.0Hz,
1H), 7.92-7.99(m,5H), 8.22(d,J=8.8Hz,1H), 11.60(s,
1H), 12.84(br s,1H). 実施例74 4-{2-{5-[2-(5-イソプロピル-8-メチルキノリル)]ピ
ロリル}}安息香酸
【0317】
【化120】
【0318】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz) d ; 1.31(d,J=
6.8Hz,6H), 2.78(s,3H), 3.69 (quint.,J=6.8Hz,1H),
6.87(m,1H), 7.10(m,1H), 7.28(d,J=8.0Hz,1H), 7.51
(d,J=7.2Hz,1H), 8.02(d,J=8.8Hz,1H), 8.52(d,J=8.8H
z,1H), 11.58(s,1H). 実施例75 4-{2-{5-[2-(6-イソプロピルキノリル)]ピロリル}}
安息香酸
【0319】
【化121】
【0320】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.30(d,J=
6.8Hz,6H), 3.09(quint.,J=6.8Hz,1H),6.94(m,2H), 7.7
0-7.80(m,3H), 7.92-8.14(m,6H). 実施例76 4-{2-{5-[2-(7-イソプロピルキノリル)]ピロリル}}
安息香酸
【0321】
【化122】
【0322】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.32(d,J=
6.8Hz,6H), 3.23(quint.,J=6.8Hz,1H),7.02(m,1H), 7.5
8(m,1H), 7.92-8.20(m,9H). 実施例77 4-{2-{5-[2-(8-イソプロピル-3-メチルキノリル)]ピ
ロリル}}安息香酸
【0323】
【化123】
【0324】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.34(d,J=
6.8Hz,6H), 4.52(quint.,J=6.8Hz,1H),6.87(m,2H), 7.4
5(t,J=7.6Hz,1H), 7.55(d,J=7.2Hz,1H), 7.66(d,J=7.6H
z,1H),7.90(d,J=8.4Hz,2H), 7.96(d,J=8.4Hz,2H), 8.14
(s,1H), 11.31(s,1H). 実施例78 4-{2-{5-[2-(5,6,7,8-テトラメチルキノリル)]ピロリ
ル}}安息香酸
【0325】
【化124】
【0326】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.36(s,3
H), 2.39(s,3H), 2.54(s,3H), 2.82(s,3H), 6.86(m,1
H), 7.06(m,1H), 7.90-7.98(m,5H), 8.41(d,J=8.8Hz,1
H), 11.58(s,1H). 実施例79 4-{2-{5-[2-(8-フェニルキノリル)]ピロリル}}安息
香酸
【0327】
【化125】
【0328】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 6.84(m,1
H), 6.93(m,1H), 7.44(t,J=7.2Hz,1H),7.52-7.60(m,3
H), 7.78(d,J=7.2Hz,1H), 7.84(m,4H), 7.91(d,J=8.0H
z,1H), 7.96(d,J=8.4Hz,2H), 8.15(d,J=8.8Hz,1H), 8.4
3(d,J=8.8Hz,1H). 実施例80 4-{2-{5-[5-(1,2,3-トリメチルインドリル)]ピロリ
ル}}安息香酸
【0329】
【化126】
【0330】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 2.24(s,3
H), 2.32(s,3H), 3.63(s,3H), 6.50-6.56(m,1H), 6.70-
6.78(m,1H), 7.32-7.35(m,1H), 7.45-7.49(m,1H), 7.84
-7.90(m,5H). 実施例81 4-{2-{5-[5-(1-イソプロピル-2-メチルインドリル)]
ピロリル}}安息香酸
【0331】
【化127】
【0332】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.64(d,J=7.2
Hz,6H), 2.46(s,3H), 4.66(hept.,J=6.8Hz,1H), 6.24
(s,1H), 6.54-6.56(m,1H), 6.75-6.77(m,1H), 7.33(dd,
J=0.8,8.4Hz,1H), 7.49(d,J=8.8Hz,1H), 7.60(d,J=8.8H
z,2H), 7.68(d,J=0.8Hz,1H), 8.11(d,J=8.4Hz,2H), 8.7
0(br s,1H). 実施例82 4-{2-{5-[6-(1,2,3,4-テトラヒドロ-1-イソプロピル
キノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0333】
【化128】
【0334】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.10(d,J=
7.4Hz,6H), 1.82(q,J=7.2Hz,2H), 2.70(t,J=7.2Hz,2H),
3.10(t,J=7.2Hz,2H), 4.04-4.15(m,1H), 6.35(br s,1
H), 6.64-6.73(m,2H), 7.32(d,J=2.0Hz,1H), 7.38(dd,J
=2.0,8.2Hz,1H), 7.80(d,J=8.4Hz,2H), 7.83(d,J=8.4H
z,2H), 11.10(br s,1H). 実施例83 4-{2-{5-[6-(1,4-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキ
ノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0335】
【化129】
【0336】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.27(d,J=
6.8Hz,3H), 1.60-1.70(m,1H), 1.92-2.02(m,1H), 2.82-
2.94(m,4H), 3.12-3.26(m,2H), 6.39(br s,1H), 6.58
(d,J=8.4Hz,1H), 6.70(br s,1H), 7.40-7.43(m,2H), 7.
80-7.88(m,4H), 11.10(br s,1H),12.70(br s,1H). 実施例84 4-{2-{5-[6-(1,4,4-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒド
ロキノリル)]ピロリル}}安息香酸
【0337】
【化130】
【0338】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.30(s,6
H), 1.70-1.78(m,2H), 2.85(br s,3H),3.15-3.25(m,2
H), 6.40-6.75(m,3H), 7.40-7.60(m,2H), 7.75-8.00(m,
4H). 実施例85 4-{2-{5-[7-(1,5,5-トリメチル-2,3,4,5-テトラヒド
ロ-1H-ベンズアゼピニル)]ピロリル}}安息香酸
【0339】
【化131】
【0340】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.39(s,6
H), 1.54-1.62(m,2H), 1.70-1.78(m,2H), 2.80-2.86(m,
5H), 6.44-6.50(m,1H), 6.71-6.73(m,1H), 6.94(d,J=8.
4Hz,1H),7.47-7.51(m,1H), 7.54-7.56(m,1H), 7.81-7.9
0(m,4H). 実施例86 4-{2-{5-[6-(1,4-ジイソプロピル-1,2,3,4-テトラヒ
ドロキノキサリル)]ピロリル}}安息香酸
【0341】
【化132】
【0342】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.21(br s,12
H), 3.20(br s,4H), 4.05(br s,2H),6.60-6.68 (m,3H),
7.40-7.70(m,2H), 8.00-8.20(m,2H), 8.60(br s,2H). 実施例87 4-{2-{5-[7-(4-イソプロピル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-
ベンゾオキサジニル)]ピロリル}}安息香酸
【0343】
【化133】
【0344】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.11(d,J=
6.4Hz,6H), 3.19(br s,2H), 4.10(hept.,J=6.4Hz,1H),
4.17(br s,2H), 6.40(br s,1H), 6.69(br s,1H), 6.80
(d,J=8.4Hz,1H), 7.15-7.20(m,2H), 7.80-7.88(m,4H),
11.13(br s,1H), 12.63(br s,1H). 実施例88 4-(5,6,7,8- テトラヒドロ-5,5,8,8- テトラメチル-2-
キノキサリンカルバモイル) 安息香酸
【0345】
【化134】
【0346】融点;257 〜259 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.30 (s, 6H), 1.40 (s,
6H), 1.81 (s, 4H), 7.97 (s, 4H), 9.05 (s, 1H), 1
0.44 (s, 1H). 実施例89 4-(5,5,7,7- テトラメチル-2- シクロペンタ[b] ピラジ
ンカルバモイル) 安息香酸
【0347】
【化135】
【0348】融点;236 〜238 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.41 (s, 6H), 1.43 (s, 6
H), 2.09 (s, 2H), 7.90(d, J=8.8Hz, 2H), 8.16 (d, J
=8.8Hz, 2H), 9.30 (s, 1H), 9.93 (s, 1H). 実施例90 4-(2,3- ジシクロペンチル-2- ピラジンカルバモイル)
安息香酸
【0349】
【化136】
【0350】融点;248 〜250 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.70-2.14 (m, 16H), 3.50
-3.60 (m, 2H), 7.85 (d, J=8.8Hz, 2H), 8.15 (d, J=
8.8Hz, 2H), 9.22 (s, 1H), 9.93 (s, 1H). 実施例91 4-(5,6- ジイソプロピル-3-[1,2,4]トリアジンカルバモ
イル) 安息香酸
【0351】
【化137】
【0352】融点;182 〜184 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.28 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.37 (d, J=6.8Hz, 6H), 3.44 (quint., J=6.8Hz, 1
H), 3.56 (quint., J=6.8Hz, 1H), 7.95 (d, J=8.6Hz,
2H), 7.98 (d, J=8.6Hz, 2H), 11.15 (s, 1H), 12.80
(br s, 1H). 実施例92 4-(3- クロロ-2- イソプロピルオキシ-5- ピリジンカル
バモイル) 安息香酸
【0353】
【化138】
【0354】融点;251 〜253 ℃1 H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ; 1.35 (d, J=6.2Hz, 6H),
5.38 (hept., J=6.2Hz,1H), 7.86 (d, J=8.8Hz, 2H),
7.93 (d, J=8.8Hz, 2H), 8.39 (br s, 1H), 8.70 (brs,
1H), 10.53 (br s, 1H). 参考例1 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルキノキサ
リン-2-カルバアルデヒド
【0355】
【化139】
【0356】工程1 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルキノキサ
リン-2-メタノール
【0357】
【化140】
【0358】3,3,6,6-テトラメチル-1,2- シクロヘキサ
ンジオン14.0g,DL-2,3- ジアミノプロピオニックアシ
ッド ハイドロブロミド15.4g,水酸化ナトリウム13.3
gにメタノール500ml を加え、二日間加熱還流した。反
応液を放冷後、濃硫酸15mlを加え、8 時間加熱還流し
た。放冷後、減圧下に濃縮し、残渣を飽和重曹水に注ぎ
中和した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を水及び飽
和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n- ヘ
キサン)に付し、無色油状物質15.0gを得た。これをテ
トラヒドロフラン250 mlに溶解し、窒素気流下、-78
℃でジイソブチルアルミニウムハイドライドのヘキサン
1 M溶液を滴下した。室温に昇温して1 時間撹拌後、-7
8 ℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水を加え反応を停
止した。室温に昇温後、撹拌下に水を加え析出した沈殿
を濾過した。濾液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;20%酢
酸エチル/n- ヘキサン)に付し、標記化合物7.7 gを無
色油状物質として得た。
【0359】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.32 (s, 6
H), 1.33 (s, 6H), 1.80 (s, 4H), 3.62(t, J=5.1Hz, 1
H), 4.74 (d, J=5.1Hz, 2H), 8.31 (s, 1H). 工程2 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルキノキサ
リン-2-カルバアルデヒド
【0360】
【化141】
【0361】窒素気流下、-60 ℃にてオキザリルクロリ
ド4.58mlのジクロロメタン250 ml溶液に、ジメチル
スルフォキサイド7.45mlのジクロロメタン17ml溶液
を滴下し5 分間撹拌した。次いで、5,6,7,8-テトラヒド
ロ-5,5,8,8-テトラメチルキノキサリン-2-メタノール7.
7 gのジクロロメタン120 ml溶液を滴下し15分間撹拌
した後、トリエチルアミン35.1mlを滴下し5分間撹拌
した。室温に昇温して15分間撹拌した後、水を加えジク
ロロメタンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順
次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃
縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n- ヘキサン)に付
し、標記化合物6.7 gを淡黄色固体として得た。
【0362】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35 (s, 6
H), 1.37 (s, 6H), 1.83 (s, 4H), 8.91(s, 1H), 10.1
(s,1H). 参考例2 5,6,7,8-テトラヒドロ-3,5,5,8,8-ペンタメチルキノキ
サリン-2-カルバアルデヒド
【0363】
【化142】
【0364】工程1 5,6,7,8-テトラヒドロ-2,3,5,5,8,8-ヘキサメチルキノ
キサリン
【0365】
【化143】
【0366】窒素気流下、リチウムアルミニウムヒドリ
ド19.6gをテトラヒドロフラン300mlに懸濁し加熱還流し
ながらジメチルグリオキシム15gのテトラヒドロフラン3
00ml溶液を滴下した。5時間加熱還流した後、0℃に冷
却し水19.6ml、15%水酸化ナトリウム水溶液19.6ml、水
39.2mlを順次滴下した。生じた沈澱物をセライトで濾過
し、ろ液を濃縮し無色油状物質4.7gを得た。これを酢酸
30mlに溶解し2,2,5,5-テトラメチル-1,2-ヘキサンジオ
ンを加え2時間加熱還流した。反応液を飽和炭酸水素ナ
トリウム水溶液に注ぎ酢酸エチルで抽出した。有機層を
水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(展開溶媒;2%酢酸エチル/n
-ヘキサン)に付し、標記化合物2.7gを無色固体として
得た。
【0367】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ; 1.28(s,12
H), 1.74(s,4H), 2.44(s,6H). 工程2 5,6,7,8-テトラヒドロ-3,5,5,8,8-ペンタメチルキノキ
サリン-2-メタノール
【0368】
【化144】
【0369】5,6,7,8-テトラヒドロ-2,3,5,5,8,8-ヘキ
サメチルキノキサリン570mgを四塩化炭素10mlに溶解しN
-ブロモサクシイミド511mg、少量のアゾビスイソブチロ
ニトリルを加え2時間加熱還流した。反応液を冷却後、
ヘキサン10mlを加え沈澱物を濾過し、ろ液を減圧下に濃
縮して無色油状物質を得た。これを1,4-ジオキサン10ml
に溶解し、水10ml、炭酸ナトリウム553mgを加えて3時
間加熱還流した。反応液を酢酸エチルで抽出し、有機層
を水、飽和食塩水で順次洗浄、無水硫酸マグネシウムで
乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカ
ラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5%酢酸エチル/n
-ヘキサン)に付し、標記化合物436mgを黄色固体として
得た。
【0370】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ;1.30(s,6H),
1.31(s,6H), 1.78(s,4H), 2.38(s,3H). 工程3 5,6,7,8-テトラヒドロ-3,5,5,8,8-ペンタメチルキノキ
サリン-2-カルバアルデヒド
【0371】
【化145】
【0372】窒素気流下、−60℃にてオキザリルクロリ
ド 797μl のジクロロメタン6ml溶液に、ジメチルスル
フォキサイド 923μl のジクロロメタン2ml溶液を滴下
し5分間攪拌した。次いで、5,6,7,8-テトラヒドロ-3,
5,5,8,8-ペンタメチルキノキサリン-2-メタノール1gの
ジクロロメタン6ml溶液を滴下し15分間攪拌した後、ト
リエチルアミン4.8ml を滴下し5分間攪拌した。室温に
昇温して15分間攪拌した後、水を加えジクロロメタンで
抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒;10%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物9
40mgを淡黄色固体として得た。
【0373】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ;1.32(s,6H),
1.33(s,6H), 1.82(s,4H), 2.78(s,3H),10.13(s,1H). 参考例3 5,8-ジメチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-2-カルバ
アルデヒド
【0374】
【化146】
【0375】オキシ塩化リン18.6g(0.12mol)を N,N−ジ
メチルホルムアミド29.2g(0.4mol)に氷冷下滴下した。
室温で30分間攪拌した後、再び氷浴で冷やし、 5,8−ジ
メチル−5,6,7,8 −テトラヒドロキノリン17.0g(0.1mo
l)をゆっくり滴下した。室温で1時間攪拌した後、氷水
にあけ炭酸水素ナトリウム水溶液で中和し、酢酸エチル
で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、減圧下濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(10%酢酸エチル/n−ヘキサン)で精製す
ると、標記化合物11.4gが赤褐色油状物として得られ
た。
【0376】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.31, 1.33(2
×d,J=7.1Hz,total 3H), 1.40, 1.44(2×d,J=7.1Hz,tot
al 3H), 1.45-1.79(m,2H), 1.86-2.20(m,2H), 2.94-3.1
2(m,2H), 7.64(d,J=7.9Hz,1H), 7.73(d,J=7.9Hz,1H), 1
0.01(s,1H). 参考例4 8-イソプロピル-4-メチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0377】
【化147】
【0378】工程1 8-イソプロピルキノロン-2-カルボン酸メチル
【0379】
【化148】
【0380】2-イソプロピルアニリン10g,トリトンB3.1
mlをメタノール200mlに溶解し、攪拌下にジメチルアセ
チレンジカルボキシレート9.1ml 滴下して一日攪拌し
た。メタノールを減圧留去し、残渣を酢酸エチルで抽出
した。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5
%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、褐色油状物質2.6g
を得た。これをジフェニルエーテル20mlに溶解し250℃
で2時間攪拌した。反応液を冷却後、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(展開溶媒;50%酢酸エチル/n-ヘ
キサン)に付し、標記化合物1gを淡褐色固体として得
た。
【0381】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.42(d,J=6.8
Hz,6H), 3.28(hept.,J=6.8Hz,1H), 4.06(s,3H), 6.97
(d,J=1.6Hz,1H), 7.36(t,J=8.0Hz,1H), 7.59(dd,J=1.2,
7.6Hz,1H), 8.23(dd,J=0.8,8.4Hz,1H), 9.10(br s,1H). 工程2 4-トリフルオロメタンスルフォニルオキシ-8-イソプロ
ピルキノリン-2-カルボン酸メチル
【0382】
【化149】
【0383】窒素気流下、8-イソプロピルキノロン-2-
カルボン酸メチル4.2g、2,6-ルチジン3ml、4-ジメチル
アミノピリジン209mg をジクロロメタン100ml に溶解
し、0℃で無水トリフルオロメタンスルフォン酸3.2ml
を滴下した後、室温で一日攪拌した。反応液に飽和塩化
アンモニウム水溶液を加え、ジクロロメタンで抽出し
た。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5%
酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物6.3gを無
色固体として得た。
【0384】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.40(d,J=6.8
Hz,6H), 4.08(s,3H), 4.43(hept.,J=6.8Hz,1H), 7.77
(t,J=8.0Hz,1H), 7.80(dd,J=2.0,7.6Hz,1H), 7.95(dd,J
=2.0,8.0Hz,1H), 8.12(s,1H). 工程3 8-イソプロピル-4-メチルキノリン-2-カルボン酸メチル
【0385】
【化150】
【0386】窒素気流下、室温で塩化亜鉛1.8gをテトラ
ヒドロフラン30mlに懸濁しメチルリチウムの1.4Mテトラ
ヒドロフラン溶液9.5mlを滴下し1時間攪拌した。この
懸濁液を4-トリフルオロメタンスルフォニルオキシ-8-
イソプロピルキノリン-2-カルボン酸メチル1g、テト
ラキス(トリフェニルフォスフィン)パラジウム153mg
のテトラヒドロフラン20ml溶液に滴下し65時間室温で攪
拌した。反応液に希塩酸を加え、酢酸エチルで抽出し
た。有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マ
グネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣を
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;2%
酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物125mgを無
色固体として得た。
【0387】工程4 8-イソプロピル-4-メチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0388】
【化151】
【0389】8-イソプロピル-4-メチル-2-キノリンカル
ボン酸メチルをテトラヒドロフラン10mlに溶解し、窒素
気流下、0℃でジイソブチルアルミニウムハイドライド
のヘキサン1M溶液2.46mlを滴下した。2時間攪拌後、
飽和塩化アンモニウム水を加え反応を停止した。さらに
水を加え析出した沈殿を濾過した。濾液を減圧下に濃縮
することにより8-イソプロピル-4-メチルキノリン-2-メ
タノール107mg を無色油状物質として得た。窒素気流
下、−60℃にてオキザリルクロリド 172μl のジクロロ
メタン1ml溶液に、ジメチルスルフォキサイド 210μl
のジクロロメタン0.5ml 溶液を滴下し5分間攪拌した。
次いで、8-イソプロピル-4-メチル-2-キノリンメタノー
ル107mg のジクロロメタン2ml溶液を滴下し15分間攪拌
した後、トリエチルアミン1mlを滴下し5分間攪拌し
た。室温に昇温して1時間攪拌した後、水を加えジクロ
ロメタンで抽出した。有機層を水及び飽和食塩水で順次
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮
して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶媒;3%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、
標記化合物87mgを淡黄色固体として得た。
【0390】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35(d,J=7.0
Hz,6H), 2.70(d,J=1.0Hz,3H), 4.44(hept.,J=7.0Hz,1
H), 7.59(t,J=1.2Hz,1H), 7.63(dd,J=1.6,7.2Hz,1H),
7.79(d,J=1.2Hz,1H), 7.83(dd,J=2.0,8.0Hz,1H), 10.13
(s,1H). 参考例5 8-イソプロピル-4-メトキシキノリン-2-カルバアルデヒ
【0391】
【化152】
【0392】工程1 8-イソプロピル-4-メトキシキノリン-2-カルボン酸メチ
【0393】
【化153】
【0394】8-イソプロピルキノロン-2-カルボン酸メ
チル700mg をN,N-ジメチルフォルムアミド10mlに溶解
し、炭酸カリウム1.2g、メチルアイオダイド 195μl を
加え50℃で1時間攪拌した。反応液を酢酸エチルで抽出
し、有機層を水、飽和食塩水で順次洗浄、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5%酢
酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物710mgを淡黄
色固体として得た。
【0395】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.37(d,J=6.8
Hz,6H), 4.05(s,3H), 4.10(s,3H), 4.42(hept.,J=6.8H
z,1H), 7.55(s,1H), 7.56(t,J=7.6Hz,1H), 7.65(dd,J=
1.2,7.2Hz,1H), 8.07(dd,J=1.6,8.0Hz,1H). 工程2 8-イソプロピル-4-メトキシキノリン-2-カルバアルデヒ
【0396】
【化154】
【0397】参考例4の工程4と同様にして標記化合物
597mgを淡黄色固体として得た。
【0398】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.40(d,J=7.0
Hz,6H), 4.10(s,3H), 4.45(hept.,J=7.0Hz,1H), 7.37
(s,1H), 7.59(dd,J=7.2,8.0Hz,1H), 7.68(dd,J=1.2,7.2
Hz,1H),8.10(dd,J=1.2,8.0Hz,1H), 10.15(s,1H). 参考例6 4-クロロ-8-イソプロピルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0399】
【化155】
【0400】工程1 4-クロロ-8-イソプロピルキノリン-2-カルボン酸メチル
【0401】
【化156】
【0402】8-イソプロピルキノロン-2-カルボン酸メ
チル700mg 、五塩化リン100mg をオキシ塩化リン6mlに
溶解し、80℃で15時間攪拌した。反応液を飽和炭酸水素
ナトリウム水溶液に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機
層を水、飽和食塩水で順次洗浄、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開溶媒;10%酢酸エチル
/n-ヘキサン)に付し、標記化合物680mg を淡褐色固体
として得た。
【0403】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39(d,J=6.8
Hz,6H), 4.06(s,3H), 4.44(hept.,J=6.8Hz,1H), 7.70
(t,J=7.2Hz,1H), 7.73(dd,J=2.4,7.2Hz,1H), 8.13(dd,J
=1.6,8.0Hz,1H), 8.24(s,1H). 工程2 4-クロロ-8-イソプロピルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0404】
【化157】
【0405】参考例4の工程4と同様にして標記化合物
456mgを淡黄色固体として得た。
【0406】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.34(d,J=7.0
Hz,6H), 4.40(hept.,J=7.0Hz,1H), 7.67(t,J=7.2Hz,1
H), 7.70(dd,J=2.0,7.2Hz,1H), 8.01(s,1H), 8.09(dd,J
=2.4,6.8Hz,1H), 10.11(s,1H). 参考例7 5,8-ジメチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0407】
【化158】
【0408】2,5-ジメチルアニリン10.0 gを50mlの 6N-
塩酸50mlに溶解し、これに還流下でクロトンアルデヒド
6.8ml を滴下した。滴下終了後、さらに1時間加熱還流
し、反応を停止した。室温まで放冷後氷、 5N-水酸化ナ
トリウムを加え中和した後、酢酸エチルで抽出した(200
ml×2)。有機層をあわせて飽和食塩水で洗浄し、無水
硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過後ろ液を濃縮して得
られる生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し5.8gの2,5,8-トリメチルキノリンを得た。2,5,8-
トリメチルキノリン3.6g、二酸化セレン2.8gをエタノー
ル 30ml に溶解し、6時間加熱還流した。エタノールを
留去して得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、2.3gの生成物を得た。1H-NMRより、これ
は原料、アルデヒド、およびアルデヒドのジエチルアセ
タール体の混合物であることがわかったので、これを6N
-塩酸(10ml)−THF(20ml) と処理した。酢酸エチルで抽
出し(100ml×2)、有機層をあわせて飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。ろ過後、ろ液を濃縮して得られる生成物をシリカゲ
ルカラムクロマトグラフィーで精製し1.9gの標記化合物
を得た。
【0409】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 2.68(s,3H),
2.85(s,3H), 7.39(d,J=7.2Hz,1H), 7.54(d,J=7.2Hz,1
H), 8.04(d,J=8.8Hz,1H), 8.44(d,J=8.8Hz,1H), 10.23
(s,1H). 参考例8 1-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-カル
バアルデヒド
【0410】
【化159】
【0411】工程1 1-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン
【0412】
【化160】
【0413】1,2,3,4-テトラヒドロキノリン13.8gをN,N
-ジメチルフォルムアミド60mlに溶解し、ヨウ化イソプ
ロピル21.1gと炭酸カリウム20.6gを加え、60℃で5時間
加熱攪拌した。反応液に水を加え酢酸エチルで抽出し
た。有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開溶媒;3%酢酸エチル
/n-ヘキサン)に付し、標記化合物13.1gを無色油状物質
として得た。
【0414】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.20(d,J=6.8
Hz,6H), 1.92(tt,J=6.0,6.0Hz,2H), 2.76(t,J=6.0Hz,2
H), 3.18(t,J=6.0Hz,2H), 4.13(hept.,J=6.8Hz,1H), 6.
57(dt,J=0.8,7.2Hz,1H), 6.71(d,J=8.4Hz,1H), 6.97(d
d,J=1.2,7.6Hz,1H), 7.05-7.10(m,1H). 工程2 1-イソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-カル
バアルデヒド
【0415】
【化161】
【0416】オキシ塩化リン18.6g をN,N-ジメチルフォ
ルムアミド29.2g に氷冷下滴下した。室温で30分間攪拌
した後、再び氷冷下で1-イソプロピル-1,2,3,4-テトラ
ヒドロキノリン17.5g をゆっくりと滴下した。室温で1
時間攪拌した後、氷水にあけ、炭酸水素ナトリウム水溶
液で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;10
%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物11.4gを
赤褐色油状物質として得た。
【0417】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.23(d,J=6.5
Hz,6H), 1.90(tt,J=6.0,6.0Hz,2H), 2.75(t,J=6.0Hz,2
H), 3.27(t,J=6.0Hz,2H), 4.20(hept.,J=6.5Hz,1H), 6.
69(d,J=9.0Hz,1H), 7.45(d,J=2.0Hz,1H), 7.55(dd,J=2.
0,9.0Hz,1H), 9.64(s,1H). 参考例9 1-イソプロピルインドール-4-カルバアルデヒド
【0418】
【化162】
【0419】工程1 1-イソプロピルインドール-4-カルボン酸イソプロピル
【0420】
【化163】
【0421】インドール-4-カルボン酸2.5gを乾燥N,N-
ジメチルフォルムアミド50mlに溶解し、2-ヨードプロパ
ン6.3gを加えた。氷冷下、水素化ナトリウム(60%油
性)を徐々に加え、室温で10時間攪拌した。得られた反
応混合物に氷を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得ら
れた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、標記化合物2.6gを黄色油状物質として得た。
【0422】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.43(d,J=6.4
Hz,6H), 1.54(d,J=6.4Hz,6H), 4.72(hept.,J=6.8Hz,1
H), 5.34(hept.,J=6.0Hz,1H), 7.16(dd,J=0.8,3.6Hz,1
H), 7.24(t,J=8.0Hz,1H), 7.57(dd,J=0.8,8.4Hz,1H),
7.90(dd,J=1.2,7.6Hz,1H). 工程2 1-イソプロピルインドール-4-カルバアルデヒド
【0423】
【化164】
【0424】1-イソプロピルインドール-4-カルボン酸
イソプロピル2.6gをジイソブチルアルミニウムハイドラ
イドで還元、続いて二酸化マンガンで酸化することによ
り標記化合物を得た。
【0425】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.56(d,J=6.8
Hz,6H), 4.75(hept.,J=6.8Hz,1H), 7.26-7.36(m,2H),
7.44(d,J=3.2Hz,1H), 7.62-7.67(m,2H), 10.25(s,1H). 参考例10 1,2,3-トリメチル-インドール-5-カルバアルデヒド
【0426】
【化165】
【0427】1,2,3 −トリメチル−インドールから参考
例3と同様にして合成した。
【0428】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 2.29(s,3H),
2.37(s,3H), 3.69(s,3H), 7.30(d,J=8.4Hz,1H), 7.71(d
d,J=0.8,8.4Hz,1H), 8.03(d,J=0.8Hz,1H), 10.02(s,1
H). 参考例11 5-イソプロピル-1-ターシャリーブチルピラゾール-3-カ
ルバアルデヒド
【0429】
【化166】
【0430】5−イソプロピル−1−ターシャリーブチ
ルピラゾールから参考例3と同様にして合成した。
【0431】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.28(d,J=6.0
Hz,6H), 1.68(s,9H), 3.32-3.40(m,1H), 6.66(s,1H),
9.88(s,1H). 参考例12 5,6-ジイソプロピルピラジン-2-カルボン酸
【0432】
【化167】
【0433】2,5-ジメチル-3,4- ヘキサンジオン600
m、DL-2,3- ジアミノプロピオニックアシッド ハイド
ロクロリド593 mg、水酸化ナトリウム675 mgにメタ
ノール30mlを加え、10時間加熱還流し、さらに一晩室
温で撹拌した。次いで反応液に濃硫酸2mlを加え、8
時間加熱還流した。放冷後、減圧下に濃縮し、残渣を飽
和重曹水に注ぎ中和した後、酢酸エチルで抽出した。有
機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;10%酢酸
エチル/n- ヘキサン)に付し、無色油状物質100 mgを
得た。これをエタノール10mlに溶解し、5 規定水酸化
ナトリウム2 mlを加え3 時間撹拌した。反応液に水を
加え塩酸水溶液でPHを弱酸性に調節し析出した結晶を濾
取、水洗の後減圧下に乾燥し標記化合物80mgを無色固
体として得た。
【0434】融点;128 〜130 ℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.32 (d, J=6.8Hz, 6H),
1.33 (d, J=6.8Hz, 6H),3.44 (hept., J=6.8Hz, 1H),
3.46 (hept., J=6.8Hz, 1H), 9.19 (s, 1H). 参考例13 5-クロロ-3-イソプロポキシ-3-ピリジンカルボン酸
【0435】
【化168】
【0436】工程1 5-クロロ-3-イソプロポキシ-3-ピリジンカルボン酸イソ
プロピル
【0437】
【化169】
【0438】5-クロロ-6-ヒドロキシニコチン酸1.0gを
N,N-ジメチルフォルムアミド20mlに溶解し、炭酸カリウ
ム4.78g、2-ヨードプロパン1.26mlを加えて80℃で4時
間加熱攪拌した。反応液に氷水を加え酢酸エチルで抽出
した。有機層を水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;
5%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、標記化合物600mg
を得た。
【0439】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.35(d,J=6.0
Hz,6H), 1.40(d,J=6.0Hz,6H), 5.23(hept.,J=6.0Hz,1
H), 5.43(hept.,J=6.0Hz,1H), 8.17(d,J=2.4Hz,1H), 8.
67(d,J=2.0Hz,1H). 工程2
【0440】
【化170】
【0441】5-クロロ-3-イソプロポキシ-3-ピリジンカ
ルボン酸イソプロピル300mg を参考例12と同様に加水分
解して、標記化合物195mgを無色固体として得た。
【0442】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.42(d,J=6.2
Hz,6H), 5.46(hept.,J=6.2Hz,1H), 8.23(d,J=2.0Hz,1
H), 8.75(d,J=2.2Hz,1H). 参考例14 5,6-ジイソプロピル-3-[1,2,4]トリアジンカルボン酸エ
チル
【0443】
【化171】
【0444】2,5-ジメチル-3,4-ヘキサンジオン2.5g及
び2-アミノ-2-ヒドラゾノ酢酸エチル2.3gの酢酸10ml懸
濁液を窒素気流下、 100℃で2時間加熱攪拌した。放冷
後反応溶液を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液に注ぎ中和
した後、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮
して得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(展開溶媒;10%酢酸エチル/n-ヘキサン)に付し、
標記化合物2.3gを黄色油状物質として得た。
【0445】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.34(d,J=6.8
Hz,6H), 1.43(d,J=6.8Hz,6H), 1.46(t,J=7.2Hz,3H), 3.
34(hept.,J=6.8Hz,1H), 3.46(hept.,J=6.8Hz,1H), 4.53
(d,J=7.2Hz,2H). 参考例15 4-アクリロイル-安息香酸メチル
【0446】
【化172】
【0447】テレフタルアルデヒド酸メチル13.6gをテ
トラヒドロフラン150mlに溶解し、これにビニルマグネ
シウムブロミドのテトラヒドロフラン溶液(1.0M)100ml
を−78℃で滴下し、さらにこの温度で30分間攪拌した。
飽和塩化アンモニウム水溶液でクエンチし、酢酸エチル
で抽出した(200ml×2)。有機層を合わせて飽和食塩水
で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、濾過後濾液
を濃縮して得られる残渣をシリカゲルカラムクロマトグ
ラフィーに付し、11.6g のアリルアルコール体を得た。
アリルアルコール体11.6g をジクロロメタン600ml に溶
解し、モレキュラシーブ(3A) 3g、重クロム酸ピリジニ
ウム27g を加え、室温で4時間攪拌した。セライト濾過
し、濾液を濃縮して得られる残渣をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーに付し、標記化合物5.5gを無色固体と
して得た。
【0448】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 3.96(s,3H),
6.00(d,J=10.4Hz,1H), 6.46(d,J=17.2Hz,1H), 7.14(dd,
J=10.4,17.2Hz,1H), 7.98(d,J=8.4Hz,2H), 8.14(d,J=8.
4Hz,2H). 上記方法と同様にして以下の化合物を得た。
【0449】参考例16 5,6-ジイソプロピルピラジン-2-カルバアルデヒド
【0450】
【化173】
【0451】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.31(d,J=6.8
Hz,6H), 1.33(d,J=6.8Hz,6H), 3.43(hept.,J=6.8Hz,1
H), 3.44(hept.,J=6.8Hz,1H), 8.92(s,1H), 10.12(s,1
H). 参考例17 5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]ピラジン-2-カル
バアルデヒド
【0452】
【化174】
【0453】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.38(s,6H),
1.40(s,1H), 2.06(s,2H), 8.94(s,1H), 10.13(s,1H). 参考例18 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5-ジメチルキノキサリン-2-カ
ルバアルデヒド,5,6,7,8-テトラヒドロ-8,8-ジメチルキ
ノキサリン-2-カルバアルデヒド混合物
【0454】
【化175】
【0455】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.37, 1.39(2
×s,total 6H), 1.82-1.86(m,2H), 1.93-2.01(m,2H),
3.05(t,J=6.4Hz,2H), 8.87, 8.94(2×s,total 1H), 10.
09, 10.10(2×s, total 1H). 参考例19 8-イソプロピル-5-メチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリ
ン-2-カルバアルデヒド
【0456】
【化176】
【0457】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 0.63, 0.70(2
×d,J=6.8Hz,total 3H), 1.06, 1.09(2×d,J=6.8Hz,tot
al 3H), 1.29, 1.32(2×d,J=6.8Hz,total 3H), 1.38-2.
09(m,4H), 2.81-3.04(m,3H), 7.55-7.73(m,2H), 10.01
(s,1H). 参考例20 5,5,7,7-テトラメチル-5,6,7,8-テトラヒドロキノリン-
2-カルバアルデヒド
【0458】
【化177】
【0459】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.04(s,6H),
1.35(s,6H), 1.66(s,2H), 2.81(s,2H), 7.80(s,2H), 1
0.02(s,1H). 参考例21 4,8-ジメチルキノキサリン-2-カルバアルデヒド
【0460】
【化178】
【0461】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.55(s,3H),
2.77(d,J=1.0Hz,3H), 2.90(s,3H), 7.53(dd,J=7.2,8.4H
z,1H), 7.63-7.67(m,1H), 7.86(d,J=0.8Hz,1H), 7.89-
7.92(m,1H), 10.23(s,1H). 参考例22 4-メトキシ-8-メチルキノキサリン-2-カルバアルデヒド
【0462】
【化179】
【0463】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 2.80(s,3H),
4.04(s,3H), 7.45(dd,J=6.8,8.4Hz,1H), 7.32(s,1H),
7.55-7.58(m,1H), 8.02-8.05(m,1H), 10.10(s,1H). 参考例23 8-エチル-4-メチルキノキサリン-2-カルバアルデヒド
【0464】
【化180】
【0465】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.34(t,J=7.6
Hz,3H), 2.70(d,J=1.2Hz,3H), 3.34(q,J=7.6Hz,2H), 7.
55(t,J=7.2Hz,1H), 7.59(dd,J=2.0,7.2Hz,1H), 7.79(d,
J=0.8Hz,1H), 7.84(dd,J=2.0,8.0Hz,1H), 10.12(s,1H). 参考例24 4-エチル-8-イソプロピルキノキサリン-2-カルバアルデ
ヒド
【0466】
【化181】
【0467】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.41(d,J=7.0
Hz,6H), 1.43(t,J=7.5Hz,3H), 3.17(dq,J=0.8,7.6Hz,2
H), 4.51(hept.,J=6.8Hz,1H), 7.65(t,J=7.2Hz,1H), 7.
69(dd,J=2.0,7.2Hz,1H), 7.88(s,1H), 7.95(dd,J=2.0,
8.0Hz,1H), 10.20(s,1H). 参考例25 8-イソプロピル-4-フェニルキノキサリン-2-カルバアル
デヒド
【0468】
【化182】
【0469】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.45(d,J=7.0
Hz,6H),4.56 (hept.,J=7.0Hz,1H), 7.48-7.56(m,5H),
7.59(dd,J=7.2,8.4Hz,1H), 7.71(dd,J=1.2,7.2Hz,1H),
7.82(dd,J=1.6,8.4Hz,1H), 7.95(s,1H), 10.28(s,1H). 参考例26 4-エトキシ-8-イソプロピルキノキサリン-2-カルバアル
デヒド
【0470】
【化183】
【0471】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.40(d,J=7.0
Hz,6H), 1.58(t,J=7.0Hz,3H), 4.34(q,J=7.0Hz,2H), 4.
45(hept.,J=7.0Hz,1H), 7.34(s,1H), 7.58(dd,J=7.2,8.
4Hz,1H), 7.67(dd,J=1.2,7.6Hz,1H), 8.13(dd,J=1.2,8.
0Hz,1H), 10.15(s,1H). 参考例27 4-イソプロポキシ-8-イソプロピルキノキサリン-2-カル
バアルデヒド
【0472】
【化184】
【0473】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.40(d,J=7.0
Hz,6H), 1.50(d,J=6.0Hz,6H), 4.40-4.48(m,1H), 4.90-
4.96(m,1H), 7.57(dd,J=7.2,8.4Hz,1H), 7.64-7.68(m,1
H), 8.12(dd,J=1.2,8.0Hz,1H), 10.15(s,1H). 参考例28 8-エチル-4-メトキシキノキサリン-2-カルバアルデヒド
【0474】
【化185】
【0475】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.40(t,J=7.6
Hz,3H), 3.36(q,J=7.5Hz,2H), 4.11(s,3H), 7.38(s,1
H), 7.56(dd,J=7.2,8.4Hz,1H), 7.62-7.65(m,1H), 8.10
(dd,J=1.6,8.4Hz,1H), 10.15(s,1H). 参考例29 8-メチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0476】
【化186】
【0477】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 2.90(s,1H),
7.57(dd,J=6.8,8.0Hz,1H), 7.66(d,J=6.8Hz,1H), 7.73
(d,J=8.0Hz,1H), 8.02(d,J=8.8Hz,1H), 8.27(d,J=8.8H
z,1H), 10.22(s,1H). 参考例30 8-イソプロピルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0478】
【化187】
【0479】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.43(d,J=7.2
Hz,6H), 4.48(quint.,J=7.2Hz,1H), 7.65(d,J=7.6Hz,1
H), 7.71(m,2H), 8.01(d,J=8.4Hz,1H), 8.27(d,J=8.4H
z,1H), 10.24(s,1H). 参考例31 7,8-ジメチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0480】
【化188】
【0481】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 2.55(s,3H),
2.84(s,3H), 7.49(d,J=8.4Hz,1H), 7.64(d,J=8.4Hz,1
H), 7.95(d,J=8.4Hz,1H), 8.21(d,J=8.4Hz,1H), 10.23
(s,1H). 参考例32 5-イソプロピル-8-メチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0482】
【化189】
【0483】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39(d,J=6.8
Hz,6H), 2.86(s,3H), 3.69(quint.,J=6.8Hz,1H), 7.49
(d,J=7.2Hz,1H), 7.62(d,J=7.2Hz,1H), 8.04(d,J=8.4H
z,1H), 8.58(d,J=8.4Hz,1H), 10.24(s,1H). 参考例33 6-イソプロピルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0484】
【化190】
【0485】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.37(d,J=6.8
Hz,6H), 3.15(quint.,J=6.8Hz,1H), 7.69(d,J=2.0Hz,1
H), 7.74(dd,J=2.0,8.8Hz,1H), 8.01(d,J=8.4Hz,1H),
8.18(d,J=8.8Hz,1H), 8.25(d,J=8.4Hz,1H), 10.21(s,1
H). 参考例34 7-イソプロピルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0486】
【化191】
【0487】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39(d,J=6.8
Hz,6H), 3.17(quint.,J=6.8Hz,1H), 7.60(dd,J=2.0,8.8
Hz,1H), 7.84(d,J=8.8Hz,1H), 7.98(d,J=8.4Hz,1H), 8.
07(d,J=2.0Hz,1H), 8.27(d,J=8.4Hz,1H), 10.22(s,1H). 参考例35 8-イソプロピル-3-メチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0488】
【化192】
【0489】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.37(d,J=6.8
Hz,6H), 2.79(s,3H), 4.44(quint.,J=6.8Hz,1H), 7.58-
7.64(m,3H), 7.98(s,1H), 10.33(s,1H). 参考例36 4,5,6,7-テトラメチルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0490】
【化193】
【0491】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 2.47(s,3H),
2.49(s,3H), 2.63(s,3H), 2.88(s,3H), 7.95(d,J=8.4H
z,1H), 8.45(d,J=8.4Hz,1H), 10.23(s,1H). 参考例37 8-フェニルキノリン-2-カルバアルデヒド
【0492】
【化194】
【0493】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 7.44-7.55(m,
3H), 7.74-7.81(m,3H), 7.85-7.92(m,2H), 8.05(d,J=8.
4Hz,1H), 8.36(d,J=8.4Hz,1H). 参考例38 1-イソプロピル-2,3-ジメチルインドリン-5-カルバアル
デヒド
【0494】
【化195】
【0495】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.10(d,J=6.4
Hz,3H), 1.26(d,J=6.8Hz,3H), 1.29(d,J=6.8Hz,3H), 1.
38(d,J=6.8Hz,3H), 3.37(hept.,J=7.2Hz,1H), 3.75-3.8
2(m,1H), 4.00-4.04(m,1H), 6.37(d,J=8.4Hz,1H), 7.48
-7.52(m,2H), 9.62(s,1H). 参考例39 1-イソプロピル-2-メチルインドリン-5-カルバアルデヒ
【0496】
【化196】
【0497】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.28(d,J=6.4
Hz,3H), 1.29(d,J=6.8Hz,3H), 1.35(d,J=7.2Hz,3H), 2.
59(dd,J=5.2,16.0Hz,3H), 3.25(dd,J=10.0,16.4Hz,3H),
3.77(hept.,J=6.8Hz,1H), 4.05-4.10(m,1H), 6.37(d,J
=8.4Hz,1H), 7.50-7.52(m,2H),9.61(s,1H). 参考例40 1,4-ジメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-カルバ
アルデヒド
【0498】
【化197】
【0499】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.30(d,J=7.2
Hz,3H), 1.66-1.74(m,1H), 1.95-2.03(m,1H), 2.86-2.9
4(m,1H), 3.02(s,3H), 3.33-3.46(m,2H), 6.57(d,J=9.2
Hz,1H), 7.55-7.58(m,2H), 9.68(s,1H). 参考例41 1,4,4-トリメチル-1,2,3,4-テトラヒドロキノリン-6-カ
ルバアルデヒド
【0500】
【化198】
【0501】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.30(s,6H),
1.74(t,J=6.4Hz,2H), 3.03(s,3H), 3.40(t,J=6.0Hz,2
H), 6.57(d,J=8.4Hz,1H), 7.56(dd,J=2.0,8.8Hz,1H),
7.70(d,J=2.0Hz,1H), 9.68(s,1H). 参考例42 1,5,5-トリメチル-2,3,4,5-テトラヒドロ-1H-ベンズア
ゼピン-7-カルバアルデヒド
【0502】
【化199】
【0503】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39(s,6H),
1.66(t,J=6.4Hz,2H), 1.78-1.86(m,2H), 2.97(s,3H),
3.05(t,J=5.6Hz,2H), 6.95(d,J=8.4Hz,1H), 7.61(dd,J=
2.0,8.4Hz,1H), 7.83(d,J=1.6Hz,1H), 9.82(s,1H). 参考例43 1,4-ジイソプロピル-1,2,3,4-テトラヒドロキノキサリ
ン-6-カルバアルデヒド
【0504】
【化200】
【0505】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.19(d,J=6.5
Hz,6H), 1.23(d,J=6.5Hz,6H), 3.11(d,J=6.5Hz,1H), 3.
13(d,J=5.0Hz,1H), 3.38(d,J=5.0Hz,1H), 3.39(d,J=6.5
Hz,1H), 4.17(hept.,J=6.5Hz,2H), 6.65(d,J=8.0Hz,1
H), 7.14(d,J=2.0Hz,1H), 7.16(dd,J=2.0,8.0Hz,1H),
9.64(s,1H). 参考例44 4-イソプロピル-3,4-ジヒドロ-2H-1,4-ベンゾオキサジ
ン-7-カルバアルデヒド
【0506】
【化201】
【0507】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.23(d,J=6.8
Hz,6H), 3.35(t,J=4.8Hz,2H), 4.20(t,J=4.4Hz,2H), 4.
20(hept.,J=6.8Hz,1H), 6.78(d,J=8.4Hz,1H), 7.28(d,J
=2.0Hz,1H), 7.38(dd,J=2.0,8.8Hz,1H), 9.68(s,1H). 参考例45 5-イソプロピル-1-(2,2,2-トリフルオロエチル)ピラゾ
ール-3-カルバアルデヒド
【0508】
【化202】
【0509】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.28(d,J=6.0
Hz,6H), 2.92-3.04(m,1H), 4.76(dd,J=8.0,16.4Hz,2H),
6.66(s,1H), 9.94(s,1H). 参考例46 5,6,7,8-テトラヒドロ-5,5,8,8-テトラメチルキノキサ
リン-2-カルボン酸
【0510】
【化203】
【0511】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.36(s,12H),
1.85(s,4H), 9.19(s,1H). 参考例47 5,5,7,7-テトラメチルシクロペンタ[b]ピラジン-2-カル
ボン酸
【0512】
【化204】
【0513】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ;1.39(s,6H),
1.40(s,6H), 2.08(s,2H), 9.23(s,1H). 参考例48 2,3-ジシクロペンチルピラジン-2-カルボン酸
【0514】
【化205】
【0515】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.67-1.82(m,
4H), 1.82-1.98(m,8H), 2.00-2.12(m,4H), 3.50-3.60
(m,2H), 9.16(s,1H). 参考例49 7,8,9,10- テトラヒドロ-7,7,10,10- テトラメチルフェ
ナジン-3- カルボン酸メチル
【0516】
【化206】
【0517】3,3,6,6-テトラメチル-1,2- シクロヘキサ
ンジオン962 mg、3,4-ジアミノ安息香酸メチル1.0 g
を酢酸2.5 mlに溶解し8 時間加熱還流した。放冷後、
水を加え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和重曹水、
水及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウム
で乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開溶媒;5 %酢酸エチル
/n- ヘキサン)に付し、標記化合物1.17gを淡黄色油状
物質として得た。
【0518】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.43 (s, 6
H), 1.44 (s, 6H), 1.92 (s, 4H), 3.99(s, 3H), 8.01
(d, J=8.8Hz, 1H), 8.22 (dd, J=2.0, 8.8Hz, 1H), 8.7
1 (d, J=1.8Hz, 1H). 参考例50 2,3-ジイソプロピルキノキサリン-6- カルバアルデヒド
【0519】
【化207】
【0520】工程1 2,3-ジイソプロピルキノキサリン-6- カルボン酸メチル
【0521】
【化208】
【0522】参考例49と同様に標記化合物を得た。1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.39 (d, J=6.6Hz, 12H),
3.50-3.60 (m, 2H), 3.99 (s, 3H), 8.02 (d, J=8.8Hz,
1H), 8.23 (dd, J=2.0, 8.8Hz, 1H), 8.73 (d,J=1.8H
z, 1H). 工程2 2,3-ジイソプロピルキノキサリン-6- カルバアルデヒド
【0523】
【化209】
【0524】参考例1と同様に還元、酸化を行い標記化
合物を得た。 融点;53〜55℃1 H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.41 (d, J=6.8Hz, 12H),
3.56 (hept., J=6.8Hz,2H), 8.08 (d, J=8.8Hz, 1H),
8.11-8.14 (m, 1H), 8.49 (d, J=1.6Hz, 1H), 10.22
(s, 1H). 実施例93 4-[1-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾール-3-イ
ル)エテン-1-イル]安息香酸
【0525】
【化210】
【0526】工程1 α-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾール-3-イル)
-4-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾリン-2-イル)ベンジル
アルコール
【0527】
【化211】
【0528】4-ブロモ-1-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾ
リン-2-イル)ベンゼン1.15gのテトラヒドロフラン溶液
20mlに -78℃でn-BuLi(1.53M ヘキサン溶液)3.23mlを
攪拌下で滴下後、同温で15分間攪拌した。次いで反応液
に1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾール-3-カルバ
アルデヒド0.8gのテトラヒドロフラン5ml溶液を滴下
し、さらに30分間攪拌した。反応後飽和塩化アンモニウ
ム水溶液10mlを加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を
飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、
減圧下に濃縮して得られた残渣をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開溶媒;50%酢酸エチル/n-ヘキサ
ン)に付し、標記化合物0.82gを無色油状物質として得
た。
【0529】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.26(d,J=6.0
Hz,3H), 1.28(d,J=6.0Hz,3H), 1.38(s,6H), 1.64(s,9
H), 3.24-3.30(m,1H), 4.10(s,2H), 5.73(s,1H), 5.81
(s,1H), 7.48(d,J=8.0Hz,2H), 7.91(d,J=8.0Hz,2H). 工程2 1-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾリン-2-イル)-4-フェニ
ル 1-tert-ブチル-5-イソプロピル-3-ピラゾリル ケ
トン
【0530】
【化212】
【0531】α-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾ
ール-3-イル)-4-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾリン-2-
イル)ベンジルアルコール0.8gをジクロロメタン10mlに
溶解し二酸化マンガン20gを加えて室温で5時間攪拌し
た。二酸化マンガンをセライトを用いて濾別し、溶媒を
留去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;20%n-ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標
記化合物395mg を無色油状物質として得た。
【0532】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ;1.32(d,J=6.0H
z,6H), 1.40(s,6H), 1.70(s,9H), 3.35-3.42(m,1H), 4.
14(s,2H), 6.88(s,1H), 8.02(d,J=8.0Hz,2H), 8.37(d,J
=8.0Hz,2H). 工程3 α-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾール-3-イル)
-4-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾリン-2-イル)スチレン
【0533】
【化213】
【0534】ナトリウムアミド136mgのテトラヒドロフ
ラン懸濁液10mlに室温でメチルトリフェニルホスホニウ
ムブロミド420mg を加え24時間攪拌した。反応混合物に
1-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾリン-2-イル)-4-フェニ
ル 1-tert-ブチル-5-イソプロピル-3-ピラゾリル ケ
トン288mg のテトラヒドロフラン溶液3ml を加え2時間
攪拌した。反応後、飽和塩化アンモニウム水溶液5mlを
加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮し
て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒;20%n-ヘキサン/酢酸エチル)に付し、標
記化合物280mg を無色油状物質として得た。
【0535】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.26(d,J=6.0
Hz,6H), 1.39(s,6H), 1.68(s,9H), 3.32-3.40(m,1H),
4.10(s,2H), 5.35(d,J=1.6Hz,1H), 5.82(d,J=1.6Hz,1
H), 6.07(s,1H), 7.55(d,J=8.0Hz,2H), 7.90(d,J=8.0H
z,2H). 工程4 4-[1-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾール-3-イ
ル)エテン-1-イル]安息香酸
【0536】
【化214】
【0537】α-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾ
ール-3-イル)-4-(4,4-ジメチル-1,3-オキサゾリン-2-イ
ル)スチレン130mg エタノール溶液5mlに室温で3規
定酸水溶液0.4mlを加え30分間加熱還流した。反応混合
物に5規定水酸化ナトリウム水溶液を加え、PH11に調整
してジクロロメタンで抽出した。有機層を飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮
して得られた残渣の1,4-ジオキサン3ml溶液に水酸化リ
チウム100mg を加え、 100℃で2時間加熱した。反応
後、3規定塩酸水溶液を加え、PH5に調整して酢酸エチ
ルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;50
%ジクロロメタン/酢酸エチル)に付し、標記化合物4m
gを淡黄色固体として得た。
【0538】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.26(d,J=
6.0Hz,6H), 1.64(s,9H), 3.36-3.40(m,1H), 5.40(d,J=
2.0Hz,1H), 5.87(d,J=2.0Hz,1H), 6.11(s,1H), 7.63(d,
J=8.8Hz,2H), 8.07(d,J=8.8Hz,2H). 実施例94 N-(4-ヒドロキシフェニル)-4-{2-{5-[3-(1-tert-ブチ
ル-5-イソプロピルピラゾリル)]ピロリル}}安息香酸
アミド
【0539】
【化215】
【0540】4-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロ
ピルピラゾリル)]ピロリル}}安息香酸98mgのN,N-ジメ
チルフォルムアミド溶液5mlに0℃でジメチルクロロホ
スフェート57mg、トリエチルアミン46μlを加え、40分
間攪拌した。次いで反応液に0℃で4-アミノフェノール4
0mgのN,N-ジメチルフォルムアミド溶液2mlを加え、室
温で24時間攪拌した。反応混合物に水を加え酢酸エチル
で抽出後、有機層を10%塩酸水溶液、飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、減圧下に濃縮して得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒;33%酢
酸エチル/n-ヘキサン)に付した後、得られた固体をメ
タノールで洗浄し、標記化合物3mgを無色固体として得
た。
【0541】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.26(d,J=
6.8Hz,6H), 1.60(s,9H), 6.36(s,1H),6.58(s,1H), 6.68
(br s,1H), 6.71(d,J=8.4Hz,2H), 7.51(d,J=8.4Hz,2H),
7.83(d,J=8.4Hz,2H), 7.90(d,J=8.4Hz,2H), 9.22(s,1
H), 9.92(s,1H), 11.15(s,1H). 上記実施例93〜94と同様にして以下の化合物を得
た。
【0542】実施例95 4-{4-{2-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]フリル}}安息香酸
【0543】
【化216】
【0544】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.26(d,J=
6.8Hz,6H), 1.60(s,9H), 3.36-3.40(m,1H), 6.51(s,1
H), 7.12(s,1H), 7.77(d,J=8.4Hz,2H), 7.93(d,J=8.4H
z,2H), 8.29(s,1H). 実施例96 4-{4-{2-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]-1-メチルピロリル}}安息香酸
【0545】
【化217】
【0546】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.24(d,J=
6.8Hz,6H), 1.60(s,9H), 3.38-3.42(m,1H), 3.88(s,3
H), 6.44(s,1H), 6.75(d,J=2.4Hz,1H), 7.35(d,J=2.4H
z,1H), 7.61(d,J=8.4Hz,2H), 7.85(d,J=8.4Hz,2H). 実施例97 4-{4-{2-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]-1-イソプロピルピロリル}}安息香酸
【0547】
【化218】
【0548】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.24(d,J=
6.8Hz,6H), 1.40(d,J=6.8Hz,6H), 1.59(s,9H), 3.30-3.
41(m,1H), 5.22-5.32(m,1H), 6.43(s,1H), 6.71(d,J=2.
0Hz,1H), 7.58(d,J=2.0Hz,1H), 7.66(d,J=8.4Hz,2H),
7.84(d,J=8.4Hz,2H). 実施例98 4-{2-{5-{3-[1-(2,2,2-トリフルオロエチル)-5-イソ
プロピルピラゾリル]}ピロリル}}安息香酸
【0549】
【化219】
【0550】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.22(d,J=
6.0Hz,6H), 3.08-3.18(m,1H), 5.08(dd,J=8.0,16.4Hz,2
H), 6.47(t,J=2.8Hz,1H), 6.64(s,1H), 6.72(t,J=2.8H
z,2H), 7.85(d,J=8.0Hz,2H), 7.88(d,J=8.0Hz,2H), 11.
48(s,1H). 実施例99 4-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0551】
【化220】
【0552】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.24(d,J=
6.0Hz,6H), 1.60(s,9H), 3.34-3.44(m,1H), 6.37(t,J=
2.8Hz,1H), 6.60(s,1H), 6.68(t,J=2.8Hz,1H), 7.82(d,
J=8.4Hz,2H), 7.87(d,J=8.4Hz,2H), 11.25(s,1H). 実施例100 4-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピル-4-メチ
ルピラゾリル)]ピロリル}}安息香酸
【0553】
【化221】
【0554】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.30(d,J=
7.2Hz,6H), 1.61(s,9H), 2.13(s,3H),6.21(br s,1H),
6.72(br s,1H), 7.81(d,J=8.4Hz,2H), 7.86(d,J=8.4Hz,
2H). 実施例101 6-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]ピロリル}}ニコチン酸
【0555】
【化222】
【0556】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.24(d,J=
6.0Hz,6H), 1.62(s,9H), 3.32-3.44(m,1H), 6.56(br s,
1H), 6.82(s,1H), 7.36(br s,1H), 8.18(d,J=8.8Hz,1
H), 8.34(dd,J=1.6,8.8Hz,1H), 8.80(d,J=1.6Hz,1H). 実施例102 4-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソブチルピラゾリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0557】
【化223】
【0558】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.00(d,J=
6.0Hz,6H), 1.60(s,9H), 1.92-2.04(m,1H), 2.68(d,J=
7.2Hz,2H), 6.40(t,J=2.8Hz,1H), 6.56(s,1H), 6.69(t,
J=2.8Hz,1H), 7.83(d,J=8.4Hz,2H), 7.84(d,J=8.4Hz,2
H), 11.25(s,1H). 実施例103 6-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソブチルピラゾリ
ル)]ピロリル}}ニコチン酸
【0559】
【化224】
【0560】1H-NMR (DMSO-d3, 400MHz)δ ;1.00(d,J=
6.8Hz,6H), 1.59(s,9H), 1.93-2.20(m,1H), 2.66(d,J=
7.2Hz,2H), 6.44(t,J=2.4Hz,1H), 6.71(s,1H), 6.93(t,
J=2.4Hz,1H), 7.80(d,J=8.4Hz,1H), 8.12(dd,J=2.0,8.4
Hz,1H), 8.95(d,J=2.0Hz,1H), 11.32(s,1H). 実施例104 4-{2-{5-{3-[5-イソプロピル-1-(2,5-ジメチルフェ
ニル)ピラゾリル]}ピロリル}}安息香酸
【0561】
【化225】
【0562】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.12(d,J=
6.8Hz,6H), 1.94(s,3H), 2.32(s,3H),2.58-2.63(m,1H),
6.49(dd,J=2.4,4.0Hz,1H), 6.69(s,1H), 6.72(dd,J=2.
8,4.0Hz,1H), 7.17(br s,1H), 7.24(d,J=8.0Hz,1H), 7.
29(d,J=8.0Hz,1H), 7.86(s,4H), 11.52(s,1H). 実施例105 4-{2-{5-[3-(1,2-ジイソプロピルピラゾリル)]ピロリ
ル}}安息香酸
【0563】
【化226】
【0564】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.23(d,J=
6.8Hz,6H), 1.44(d,J=6.8Hz,6H), 3.02-3.10(m,1H), 4.
52-4.63(m,1H), 6.55(t,J=4.0Hz,1H), 6.57(s,1H), 6.7
3(dd,J=2.8,3.6Hz,1H), 7.88(s,4H), 11.52(s,1H). 実施例106 4-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]-1-イソプロピルピロリル}}安息香酸
【0565】
【化227】
【0566】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.25(d,J=
6.8Hz,6H), 1.40(d,J=6.8Hz,6H), 1.61(s,9H), 3.32-3.
40(m,1H), 4.60-4.70(m,1H), 6.12(d,J=3.6Hz,1H), 6.2
7(d,J=3.6Hz,1H), 6.32(s,1H), 7.47(d,J=8.8Hz,2H),
7.96(d,J=8.8Hz,2H). 実施例107 6-{2-{5-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]-1-イソプロピルピロリル}}ニコチン酸
【0567】
【化228】
【0568】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.31(d,J=
6.8Hz,6H), 1.55(d,J=6.8Hz,6H), 1.69(s,9H), 3.70-3.
84(m,1H), 5.28-5.42(m,1H), 6.26(s,1H), 6.35(d,J=4.
0Hz,1H), 6.56(d,J=4.0Hz,1H), 7.54(d,J=8.4Hz,1H),
8.20(dd,J=2.0,8.4Hz,1H), 9.20(d,J=2.0Hz,1H). 実施例108 4-{2-{5-[3-(1,5-ジイソプロピルピラゾリル)]-1-イ
ソプロピルピロリル}}安息香酸
【0569】
【化229】
【0570】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.22
(d,J=6.8Hz,6H), 1.40(d,J=
6.8Hz,6H), 1.41(d,J=6.8H
z,6H), 3.00−3.10(m,1H),
4.52−4.64(m,2H), 6.13(s,1
H), 6.13(d,J=4.0Hz,1H),
6.28(d,J=4.0Hz,1H), 7.48
(d,J=8.4Hz,2H), 7.97(d,J=
8.4Hz,2H). 実施例109 6−{2-{5-[3-(1,5-ジイソプロピルピラゾリル)]ピロ
リル}}ニコチン酸
【0571】
【化230】
【0572】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.21(d,J=
6.8Hz,6H), 1.42(d,J=6.8Hz,6H), 3.00-3.10(m,1H), 4.
48-4.56(m,1H), 6.48(t,J=2.8Hz,1H), 6.60(s,1H), 6.9
6(dd,J=2.8,3.2Hz,1H), 7.86(d,J=8.0Hz,1H), 8.14(dd,
J=2.0,8.0Hz,1H), 8.95(d,J=2.0Hz,1H). 実施例110 4-{2-{5-[3-(1,5-ジイソプロピル-4-メチルピラゾリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0573】
【化231】
【0574】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.28
(d,J=6.8Hz,6H), 1.41(d,J=
6.8Hz,6H), 2.10(s,3H), 3.
20−3.30(m,1H), 4.52−4.64
(m,1H), 6.24(br s,1H), 6.
72(br s,1H),7.84(s,4H), 1
1.21(br s,1H). 実施例111 4−{2-{5-[3-(5-イソブチル-1-イソプロピルピラゾ
リル)]ピロリル}}安息香酸
【0575】
【化232】
【0576】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;0.94(d,J=
6.8Hz,6H), 1.37(d,J=6.8Hz,6H), 1.80-1.92(m,1H), 2.
52(d,J=6.0Hz,2H), 4.42-4.54(m,1H), 6.40(br s,1H),
6.41(s,1H), 6.69(br s,1H), 7.86(s,4H). 実施例112 4-{2-{5-[3-(5-イソブチル-1-イソプロピル-4-メチル
ピラゾリル)]ピロリル}}安息香酸
【0577】
【化233】
【0578】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;0.92
(d,J=6.8Hz,6H), 1.40(d,J=
6.8Hz,6H), 1.70−1.82(m,1
H), 2.04(s,3H), 4.44−4.52
(m,1H), 6.29(dd,J=2.0,3.6
Hz,1H), 6.74(dd,J=2.8,3.6
Hz,1H), 7.87(s,4H). 実施例113 4−{2-{5-[3-(1-エチル-5-イソプロピルピラゾリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0579】
【化234】
【0580】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.24(d,J=
6.8Hz,6H), 1.35(t,J=6.8Hz,3H), 2.94-3.14(m,1H), 4.
07(q,J=6.8Hz,2H), 6.40(t,J=2.0Hz,1H), 6.45(s,1H),
6.93(t,J=2.4Hz,1H), 7.84(d,J=8.8Hz,2H), 7.86(d,J=
8.8Hz,2H). 実施例114 4-{2-{5-[3-(5-イソプロピル-1-プロピルピラゾリ
ル)]ピロリル}}安息香酸
【0581】
【化235】
【0582】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;0.87(t,J=
7.6Hz,3H), 1.22(d,J=6.8Hz,6H), 1.70-1.82(m,2H), 2.
96-3.14(m,1H), 3.98(t,J=7.6Hz,2H), 6.40(t,J=2.4Hz,
1H), 6.45(s,1H), 6.69(t,J=2.8Hz,1H), 7.83(d,J=8.4H
z,2H), 7.86(d,J=8.4Hz,2H). 実施例115 5-{2-{5-[3-(1-エチル-5-イソプロピルピラゾリル)]
ピロリル}}チオフェン-2-カルボン酸
【0583】
【化236】
【0584】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.22(d,J=
6.8Hz,6H), 1.34(t,J=7.2Hz,3H), 2.94-3.12(m,1H), 4.
07(q,J=7.2Hz,2H), 6.36(dd,J=2.4,3.6Hz,1H), 6.40(s,
1H), 6.48(dd,J=2.8,3.6Hz,1H), 7.43(d,J=3.6Hz,1H),
7.60(d,J=3.6Hz,1H), 11.58(brs, 1H). 実施例116 4-{2-{5-{2-[8-イソプロピル-4-(2-フリル)キノリ
ル]}ピロリル}}安息香酸
【0585】
【化237】
【0586】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ; 1.36(d,J=
6.8Hz,6H), 4.48-4.58(m,1H), 6.80-6.83(m,1H), 6.87-
6.91(m,1H), 7.16-7.19(m,1H), 7.26-7.29(m,1H), 7.48
-7.54(m,1H), 7.63-7.66(m,1H), 7.97(s,4H), 8.06(br
s,1H), 8.21-8.25(m,1H), 8.30(s,1H), 11.73(br s,1
H). 実施例117 4-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾール-3-カルバ
モイル)安息香酸
【0587】
【化238】
【0588】1H-NMR (DMSO-d6, 400MHz)δ ;1.23(d,J=
6.8Hz,6H), 1.64(s,9H), 3.36-3.43(m,1H), 7.88(br s,
4H), 9.84(s,1H). 実施例118 4-{4-[2-(5,6-ジイソプロピルピラジニル)]-4-オキソ-
1-ブタノイル}安息香酸メチル
【0589】
【化239】
【0590】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ;1.31(d,J=6.8H
z,6H), 1.34(d,J=6.8Hz,6H), 3.38-3.47(m,2H), 3.47
(t,J=6.4Hz,2H), 3.69(t,J=6.4Hz,2H), 3.96(s,3H), 8.
08(d,J=8.4Hz,2H), 8.15(d,J=8.4Hz,2H), 8.97(s,1H). 実施例119 4-{4-[3-(1-tert-ブチル-5-イソプロピルピラゾリル)]
-4-オキソ-1-ブタノイル}安息香酸メチル
【0591】
【化240】
【0592】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ;1.28(d,J=6.0H
z,6H), 1.68(s,9H), 3.32-3.40(m,1H), 3.40-3.50(m,4
H), 3.94(s,3H), 6.68(s,1H), 8.07(d,J=8.4Hz,2H), 8.
12(d,J=8.4Hz,2H). 実施例120 4-{4-[2-(8-イソプロピル-4-メトキシキノリル)]-4-オ
キソ-1-ブタノイル}安息香酸メチル
【0593】
【化241】
【0594】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ; 1.42(d,J=7.0
Hz,6H), 3.53(t,J=6.0Hz,2H), 3.91(t,J=6.4Hz,2H), 4.
08(s,3H), 4.37(hept.,J=7.0Hz,1H), 7.49(s,1H), 7.56
(dd,J=7.2,8.4Hz,1H), 7.65(dd,J=1.2,7.2Hz,1H), 8.08
(dd,J=1.6,8.4Hz,1H), 8.11(d,J=8.8Hz,2H), 8.15(d, J
=8.4Hz,2H). 上記参考例と同様にして以下の化合物を得た。
【0595】参考例51 1-tert-ブチル-5-イソブチル-4-メチルピラゾール-3-カ
ルバアルデヒド
【0596】
【化242】
【0597】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;1.35(d,J=6.8
Hz,6H), 1.67(s,9H), 2.37(s,3H), 3.48-3.58(m,1H),
9.93(s,1H). 参考例52 1-tert-ブチル-5-イソブチルピラゾール-3-カルバアル
デヒド
【0598】
【化243】
【0599】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;1.00(d,J=6.8
Hz,6H), 1.68(s,9H), 1.94-2.08(m,1H), 2.68(d,J=6.0H
z,2H), 6.62(s,1H), 9.89(s,1H). 参考例53 1,5-ジイソプロピルピラゾール-3-カルバアルデヒド
【0600】
【化244】
【0601】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;1.28(d,J=6.8
Hz,6H), 1.53(d,J=6.8Hz,6H), 2.95-3.04(m,1H), 4.50-
4.58(m,1H), 6.58(s,1H), 9.90(s,1H). 参考例54 1,5-ジイソプロピル-4-メチルピラゾール-3-カルバアル
デヒド
【0602】
【化245】
【0603】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;1.34(d,J=6.8
Hz,6H), 1.51(d,J=6.8Hz,6H), 2.33(s,3H), 3.10-3.20
(m,1H), 4.52-4.60(m,1H), 9.96(s,1H). 参考例55 5-イソブチル-1-イソプロピルピラゾール-3-カルバアル
デヒド
【0604】
【化246】
【0605】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;0.94(d,J=6.8
Hz,6H), 1.50(d,J=6.8Hz,6H), 1.84-2.00(m,1H), 2.50
(d,J=6.0Hz,2H), 4.44-4.54(m,1H), 6.52(s,1H), 9.92
(s,1H). 参考例56 5-イソブチル-1-イソプロピル-4-メチルピラゾール-3-
カルバアルデヒド
【0606】
【化247】
【0607】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;0.92(d,J=6.8
Hz,6H), 1.48(d,J=6.8Hz,6H), 1.84-1.94(m,1H), 2.22
(s,3H), 2.46(d,J=6.0Hz,2H), 4.44-4.52(m,1H), 10.00
(s,1H). 参考例57 1-エチル-5-イソプロピルピラゾール-3-カルバアルデヒ
【0608】
【化248】
【0609】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;1.28(d,J=6.8
Hz,6H), 1.51(t,J=6.0Hz,3H), 2.92-3.04(m,1H), 4.19
(q,J=6.0Hz,2H), 6.58(s,1H), 9.92(s,1H). 参考例58 5-イソプロピル-1-プロピルピラゾール-3-カルバアルデ
ヒド
【0610】
【化249】
【0611】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;0.94(t,J=7.2
Hz,3H), 1.27(d,J=6.8Hz,6H), 1.90-1.98(m,2H), 2.80-
3.00(m,1H), 4.09(t,J=7.2Hz,2H), 6.78(s,1H), 9.80
(s,1H). 参考例59 8-イソプロピル-4-(2-フリル)キノキサリン-2-カルバア
ルデヒド
【0612】
【化250】
【0613】1H-NMR (CDCl3, 400MHz)δ ;1.42
(d,J=7.0Hz,6H), 4.52(quin
t.,J=7.0Hz,1H), 6.65(dd,J
=2.0,3.6Hz,1H), 7.03(dd,J
=0.8,3.2Hz,1H), 7.68(dd,J
=7.6,8.0Hz,1H), 7.71(dd,J
=0.8,1.6Hz,1H), 7.73(dd,J
=2.0,7.6Hz,1H), 8.23(s,1
H), 8.41(dd,J=1.6,8.4Hz,1
H), 10.24(s,1H).
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/495 ABC A61K 31/495 ABC ABF ABF ABG ABG ABJ ABJ ADA ADA ADU ADU ADV ADV ADZ ADZ 31/53 31/53 31/535 31/535 C07D 209/14 C07D 209/14 215/22 215/22 231/12 231/12 C 241/38 241/38 241/46 241/46 253/06 253/06 E 401/04 207 401/04 207 401/14 207 401/14 207 403/04 207 403/04 207 231 231 233 233 405/04 241 405/04 241 405/06 215 405/06 215 405/14 241 405/14 241 409/04 241 409/04 241 413/04 241 413/04 241 417/04 241 417/04 241 495/04 116 495/04 116 //(C07D 403/04 207:32 241:38) (C07D 405/04 241:38 307:36) (C07D 409/04 241:38 333:10) (C07D 413/04 241:38 261:08) (C07D 417/04 241:38 277:22) (C07D 495/04 241:12 337:04) (72)発明者 日比 滋樹 つくば市二の宮2−6−1 メイポールフ ラット102 (72)発明者 永井 光雄 つくば市二の宮4−6−3−511 (72)発明者 阿部 信也 牛久市女化町1083−44 (72)発明者 沖田 真 つくば市松代3−23−1−309 (72)発明者 飛弾 隆之 つくば市東新井34−6 グリーンパレス中 山202 (72)発明者 東 聖子 東京都練馬区平和台1−25−21 (72)発明者 徳原 直紀 つくば市春日4−19−13 紫山寮309 (72)発明者 小林 精一 土浦市中高津2−10−26

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I)で表されるヘテロ環含有カ
    ルボン酸誘導体又はその生理的に許容される塩。 【化1】 〔式中、Aは式(i),(ii),(iii)又は(iv) 【化2】 (式中、E1, F1, G1, H1, I1, E2, F2, G2, E3, F3又は
    G3は同一又は相異なって、酸素原子、置換基を有してい
    てもよい窒素原子、炭素原子又は硫黄原子を意味する。
    Jは置換基を有していてもよい窒素原子を意味する。但
    し、(i) 環において、E1, F1, G1, H1, I1がすべて置換
    基を有していてもよい炭素原子である場合、(ii)環にお
    いて、E2, F2, G2がすべて置換基を有していてもよい炭
    素原子である場合、(iii) 環において、E3, F3, G3がす
    べて置換基を有していてもよい炭素原子である場合は除
    くものとする。R1, R2及びR3は同一又は異なって、水素
    原子、ハロゲン原子、置換基を有してもよい低級アルキ
    ル基、置換基を有してもよいシクロアルキル基、置換基
    を有してもよい低級アルコキシ基、置換基を有してもよ
    いシクロアルキルオキシ基、置換基を有してもよいアリ
    ール基、置換基を有してもよいヘテロアリール基、置換
    基を有してもよいアリールオキシ基、置換基を有しても
    よいヘテロアリ−ルオキシ基、置換基を有してもよいシ
    クロアルキルアルキル基、置換基を有してもよいアリー
    ルアルキル基、置換基を有してもよいヘテロアリールア
    ルキル基、置換基を有してもよいシクロアルキルアルキ
    ルオキシ基、置換基を有してもよいアリールアルキルオ
    キシ基、置換基を有してもよいヘテロアリールアルキル
    オキシ基、置換基を有してもよいアルケニル基、置換基
    を有してもよいアルキニル基、又はR1とR2とが一緒にな
    って形成する置換基を有してもよいシクロアルキレン基
    を示し、該シクロアルキレン基を構成する炭素原子は硫
    黄原子、酸素原子、スルフィニル基、スルフォニル基又
    は>NR4(R4は水素原子又は低級アルキル基を示す。)で
    置換されていてもよい。n2は1〜3の数を示す。)で表
    される基を示す。Bは置換基を有してもよいヘテロアリ
    ーレン基、置換基を有してもよいアリーレン基、あるい
    は式 【化3】 (式中、R5は水素原子又は低級アルキル基を示す。R6
    びR7は同一又は異なって、水素原子、低級アルキル基又
    はハロゲン原子を示す。m1は1〜3の数を示す。m2は0
    〜2の数を示す。R8〜R15 は同一又は異なって、水素原
    子又は低級アルキル基を示す。 Xは酸素原子、硫黄原子
    又は>NR4 (R4は前記の意味を示す。)を示す。)で表
    される基を示す。Dは置換基を有してもよいアリーレン
    基、置換基を有してもよいヘテロアリーレン基、又は式
    −CR6=CR7−(式中、R6及びR7は前記の意味を示す。)
    で表される基を示す。n1は0又は1を示す。Mは水酸
    基、低級アルコキシ基又は式−NR16R17(式中R16 及びR
    17 は同一又は異なって、水素原子、水酸基、低級アル
    キル基、低級アルコキシ基、ヒドロキシアルキル基、ア
    リール基、ヘテロアリール基、又はR16 及びR17 が結合
    している窒素原子と一緒になって形成する酸素原子又は
    硫黄原子を含んでいてもよい環を示す)で表される基を
    示す。 【化4】
  2. 【請求項2】 Aが、式 【化5】 【化6】 (式中、R1及びR2は前記の意味を示し、R18 〜R36 は同
    一又は異なって、水素原子、低級アルキル基又はフェニ
    ル基を示す。)で表される基である請求項1記載のヘテ
    ロ環含有カルボン酸誘導体又はその生理的に許容される
    塩。
  3. 【請求項3】 Aが、式 【化7】 (式中、R1,R2及びR18〜R28 は前記の意味を示す。)
    で表される基である請求項1記載のヘテロ環含有カルボ
    ン酸誘導体又はその生理的に許容される塩。
  4. 【請求項4】 Bが、置換基を有していてもよいヘテロ
    アリーレン基、式−CONH−で表される基、又は式−CR6
    =CR7−(式中、R6及びR7は前記の意味を示す。)で表
    される基である請求項1〜3のいずれか一項に記載のヘ
    テロ環含有カルボン酸誘導体又はその生理的に許容され
    る塩。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の一般式(I)で表される
    ヘテロ環含有カルボン酸誘導体又はその生理的に許容さ
    れる塩であるRARアゴニスト。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の一般式(I)で表される
    ヘテロ環含有カルボン酸誘導体又はその生理的に許容さ
    れる塩を含有することを特徴とするRARアゴニスト作
    用が有効な疾患の予防・治療剤。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の一般式(I)で表される
    ヘテロ環含有カルボン酸誘導体又はその生理的に許容さ
    れる塩を含有することを特徴とする急性前骨髄性白血病
    の予防・治療剤。
JP14143396A 1995-06-30 1996-06-04 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬 Expired - Fee Related JP3964478B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14143396A JP3964478B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-04 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
EP05001823A EP1559709A1 (en) 1995-06-30 1996-06-27 Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
AU62422/96A AU6242296A (en) 1995-06-30 1996-06-27 Heterocyclic carboxylic acid derivatives and drugs containing the same
DE69634664T DE69634664T2 (de) 1995-06-30 1996-06-27 Heterocyclische carbonsäurederivate und diese enthaltende arzneimittel
PCT/JP1996/001782 WO1997002244A1 (fr) 1995-06-30 1996-06-27 Derives d'acides carboxyliques heterocycliques et medicaments les contenant
US08/981,770 US5977108A (en) 1995-06-30 1996-06-27 Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
AT96921104T ATE294160T1 (de) 1995-06-30 1996-06-27 Heterocyclische carbonsäurederivate und diese enthaltende arzneimittel
EP96921104A EP0838453B1 (en) 1995-06-30 1996-06-27 Heterocyclic carboxylic acid derivatives and drugs containing the same
US09/313,087 US6329402B1 (en) 1995-06-30 1999-05-17 Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
US09/910,068 US6630463B2 (en) 1995-06-30 2001-07-23 Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
US09/910,012 US6541474B2 (en) 1995-06-30 2001-07-23 Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
US10/336,756 US6884808B2 (en) 1995-06-30 2003-01-06 Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7-166004 1995-06-30
JP16600495 1995-06-30
JP14143396A JP3964478B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-04 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0971566A true JPH0971566A (ja) 1997-03-18
JP3964478B2 JP3964478B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=26473668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14143396A Expired - Fee Related JP3964478B2 (ja) 1995-06-30 1996-06-04 ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬

Country Status (7)

Country Link
US (5) US5977108A (ja)
EP (2) EP1559709A1 (ja)
JP (1) JP3964478B2 (ja)
AT (1) ATE294160T1 (ja)
AU (1) AU6242296A (ja)
DE (1) DE69634664T2 (ja)
WO (1) WO1997002244A1 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158192A (ja) * 1996-10-03 1998-06-16 Eisai Co Ltd 移植片対宿主疾患(gvhd)の治療および臓器移植時の移植片拒絶反応抑制のための医薬組成物
WO1998056785A1 (fr) * 1997-06-12 1998-12-17 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Derives de pyrazole
WO1999020309A1 (fr) * 1997-10-22 1999-04-29 Eisai Co., Ltd. Agonistes de l'acide retinoique, agents preventifs et therapeutiques des nephrites
US6545009B1 (en) 1998-07-01 2003-04-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Retinoid-related receptor function regulating agent
CN1321641C (zh) * 2000-09-06 2007-06-20 奥索-麦克尼尔药品公司 取代的吡唑在制备用于治疗变态反应的药物中的应用
JP2008543970A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 エグゼリクシス, インコーポレイテッド ピラゾールベースのlxrモジュレーター
WO2009022722A1 (ja) 2007-08-15 2009-02-19 Research Foundation Itsuu Laboratory 3環系アミン化合物
WO2009022720A1 (ja) 2007-08-15 2009-02-19 Research Foundation Itsuu Laboratory 5員複素環化合物
JP2009512637A (ja) * 2005-09-30 2009-03-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体
US8232300B2 (en) 2007-08-15 2012-07-31 Research Foundation Itsuu Laboratory Tricyclic amide compound
JP2013535515A (ja) * 2010-08-18 2013-09-12 サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0889032A4 (en) * 1996-03-18 2000-01-05 Eisai Co Ltd CARBOXYLIC ACID DERIVATIVES WITH FUSED CYCLES
US6822267B1 (en) * 1997-08-20 2004-11-23 Advantest Corporation Signal transmission circuit, CMOS semiconductor device, and circuit board
DE19744026A1 (de) * 1997-10-06 1999-04-08 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Pyrazol-Derivate, ihre Herstellung und ihre Verwendung in Arzneimitteln
US6180640B1 (en) 1998-06-25 2001-01-30 Sepracor, Inc. Di- and tetra-hydroquinoline-indole antimicrobial agents, uses and compositions related thereto
ATE365158T1 (de) 1999-04-28 2007-07-15 Inst Med Molecular Design Inc Pyrimidincarbonsäurederivate
JP2003508397A (ja) 1999-08-27 2003-03-04 リガンド・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド アンドロゲンレセプターモジュレーターとしての8−置換−6−トリフルオロメチル−9−ピリド[3,2−g]キノリン化合物
US6566372B1 (en) 1999-08-27 2003-05-20 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Bicyclic androgen and progesterone receptor modulator compounds and methods
CZ2002711A3 (cs) 1999-08-27 2003-11-12 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Modulátory androgenních receptorů, způsoby jejich výroby a způsoby jejich použití
EP1216221A2 (en) 1999-09-14 2002-06-26 Ligand Pharmaceuticals Incorporated Rxr modulators with improved pharmacologic profile
US6808902B1 (en) 1999-11-12 2004-10-26 Amgen Inc. Process for correction of a disulfide misfold in IL-1Ra Fc fusion molecules
US6605615B2 (en) * 2000-03-01 2003-08-12 Tularik Inc. Hydrazones and analogs as cholesterol lowering agents
CA2420576C (en) 2000-08-29 2005-06-14 Nobex Corporation Immunoregulatory compounds, derivatives thereof and their use
US6962926B2 (en) * 2001-01-31 2005-11-08 Telik, Inc. Antagonist of MCP-1 function, and compositions and methods of use thereof
US6670364B2 (en) * 2001-01-31 2003-12-30 Telik, Inc. Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
TWI245761B (en) * 2001-03-01 2005-12-21 Telik Inc Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
TWI236474B (en) * 2001-04-03 2005-07-21 Telik Inc Antagonists of MCP-1 function and methods of use thereof
BR0210190A (pt) 2001-06-07 2004-04-06 Lilly Co Eli Moduladores de receptores ativados de proliferador de peroxissomo
EP1405636A4 (en) 2001-06-26 2009-04-15 Takeda Pharmaceutical REGULATOR OF RECTINTOR FUNCTION RELATING TO RETINOIDS
FR2827599A1 (fr) * 2001-07-20 2003-01-24 Neuro3D Composes derives de quinoleine et quinoxaline,preparation et utilisations
US8048924B2 (en) 2001-08-29 2011-11-01 Biocon Limited Methods and compositions employing 4-aminophenylacetic acid compounds
US7154002B1 (en) 2002-10-08 2006-12-26 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
US7250514B1 (en) 2002-10-21 2007-07-31 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2004069813A1 (en) * 2003-01-31 2004-08-19 Astrazeneca Ab Saturated quinoxaline derivatives and their use as metabotropic glutamate receptor ligands
WO2004082638A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 Syrrx, Inc. Histone deacetylase inhibitors
BRPI0413820A (pt) * 2003-08-22 2006-10-24 Ligand Pharm Inc derivados de 6-cicloamino-2-quinolinona como compostos moduladores de receptor de androgênio
CN1878773A (zh) * 2003-09-05 2006-12-13 神经能质公司 作为crf1受体配位体的杂芳基稠合的吡啶,吡嗪及嘧啶
PL1773767T3 (pl) 2004-07-07 2016-07-29 Biocon Ltd Synteza azowo związanych związków immunoregulacyjnych
EP1812071A2 (en) * 2004-10-13 2007-08-01 PTC Therapeutics, Inc. Compounds for nonsense suppression, use of these compounds for the manufacture of a medicament for treating somatic mutation-related diseases
US7642275B2 (en) 2004-12-16 2010-01-05 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
WO2006122319A2 (en) 2005-05-11 2006-11-16 Takeda San Diego, Inc. Histone deacetylase inhibitors
ZA200800901B (en) 2005-07-14 2010-05-26 Takeda San Diego Inc Histone deacetylase inhibitors
SI1937244T1 (sl) 2005-09-30 2018-12-31 Io Therapeutics, Llc Zdravljenje raka s specifičnimi RXR agonisti
US8747870B2 (en) 2006-04-20 2014-06-10 University Of Utah Research Foundation Polymeric compositions and methods of making and using thereof
EP2012803A4 (en) * 2006-04-20 2012-08-01 Univ Utah Res Found POLYMER COMPOSITIONS AND METHODS OF PRODUCTION AND USE THEREOF
CN100460397C (zh) * 2006-11-07 2009-02-11 浙江大学 含硫喹喔啉二氧化物及其制备和在制备低氧选择性抗肿瘤药物中的应用
UY30892A1 (es) 2007-02-07 2008-09-02 Smithkline Beckman Corp Inhibidores de la actividad akt
GB0713479D0 (en) * 2007-07-11 2007-08-22 Syngenta Participations Ag Substituted aromatic heterocyclic compounds as fungicides
EP2842948A1 (en) 2007-11-27 2015-03-04 Ardea Biosciences, Inc. Novel compounds and compositions and methods of use
PE20091339A1 (es) 2007-12-21 2009-09-26 Glaxo Group Ltd Derivados de oxadiazol con actividad sobre receptores s1p1
US8242154B2 (en) 2008-09-04 2012-08-14 Ardea Biosciences, Inc. Compounds, compositions and methods of using same for modulating uric acid levels
CA2739901A1 (en) 2008-10-17 2010-04-22 Akaal Pharma Pty Ltd S1p receptors modulators
ES2590904T3 (es) 2008-10-17 2016-11-24 Akaal Pharma Pty Ltd Moduladores de receptores de S1P y uso de los mismos
SG172926A1 (en) * 2009-01-30 2011-08-29 Glaxosmithkline Llc Crystalline n-{(1-s)-2-amino-1-[(3-fluorophenyl)methyl]ethyl}-5-chloro-4-(4-chloro-1-methyl-1h-pyrazol-5-yl)-2-thiophenecarboxamide hydrochloride
EP2470508A1 (en) 2009-08-28 2012-07-04 Arena Pharmaceuticals, Inc. Cannabinoid receptor modulators
GB0915196D0 (en) 2009-09-01 2009-10-07 King S College London Therapeutic compounds and their use
GB2476505A (en) 2009-12-23 2011-06-29 Univ Reading Process for the production of diketones
DK3395812T3 (da) 2011-02-25 2022-11-28 Arena Pharm Inc Krystallinske former og fremgangsmåder til fremstilling af kondenserede azacykler (cannabinoid-receptor-modulatorer)
AU2012222149B2 (en) 2011-02-25 2017-06-29 Arena Pharmaceuticals, Inc. Cannabinoid receptor modulators
WO2012116277A1 (en) 2011-02-25 2012-08-30 Arena Pharmaceuticals, Inc. Cannabinoid receptor modulators
WO2012125749A2 (en) * 2011-03-14 2012-09-20 Io Therapeutics, Inc. INFLAMMATION AND AUTOIMMUNE DISORDER TREATMENT USING RARα SELECTIVE AGONISTS
US10653650B2 (en) 2011-12-13 2020-05-19 Io Therapeutics, Inc. Treatment of diseases by concurrently eliciting remyelination effects and immunomodulatory effects using selective RXR agonists
MX352727B (es) 2011-12-13 2017-12-06 Dartmouth College Tratamiento de trastorno autoinmune al usar agonistas de rxr.
RU2680716C2 (ru) 2013-02-22 2019-02-26 СЭМЬЮМЕД, ЭлЭлСи γ-ДИКЕТОНЫ В КАЧЕСТВЕ АКТИВАТОРОВ WNT/β-КАТЕНИНОВОГО СИГНАЛЬНОГО ПУТИ
EP3206686B1 (en) 2014-08-20 2019-10-09 Samumed, LLC Gamma-diketones for treatment and prevention of aging skin and wrinkles
WO2016097004A1 (en) 2014-12-17 2016-06-23 King's College London BICYCLOHETEROARYL-HETEROARYL-BENZOIC ACID COMPOUNDS AS RETINOIC ACID RECEPTOR BETA (RARβ) AGONISTS
BR112017012549A2 (pt) 2014-12-19 2018-03-13 Galderma Research & Development composto e composição farmacêutica
WO2016149099A1 (en) 2015-03-13 2016-09-22 Forma Therapeutics, Inc. Alpha-cinnamide compounds and compositions as hdac8 inhibitors
PL3368080T3 (pl) 2015-10-31 2023-09-11 Io Therapeutics, Inc. Leczenie zaburzeń układu nerwowego z zastosowaniem kombinacji agonistów rxr i hormonów tarczycy
KR20230164204A (ko) 2016-03-10 2023-12-01 아이오 테라퓨틱스, 인크. Rxr 작용제 및 갑상선 호르몬의 조합을 사용한 자가면역 질환의 치료
EP3426303B1 (en) 2016-03-10 2022-06-15 IO Therapeutics, Inc. Treatment of muscular disorders with combinations of rxr agonists and thyroid hormones
GB201610867D0 (en) 2016-06-22 2016-08-03 King's College London Crystalline forms of a therapeutic compound and processes for their preparation
CN108570052A (zh) * 2017-03-13 2018-09-25 中国科学院上海药物研究所 五元杂环并吡嗪化合物、制备方法、中间体、组合和应用
CA3076373A1 (en) 2017-09-20 2019-03-28 Io Therapeutics, Inc. Treatment of disease with esters of selective rxr agonists
US11355802B2 (en) 2019-04-26 2022-06-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Secondary battery having improved manufacturability and performance
US10966950B2 (en) 2019-06-11 2021-04-06 Io Therapeutics, Inc. Use of an RXR agonist in treating HER2+ cancers
TW202128675A (zh) 2019-12-06 2021-08-01 美商維泰克斯製藥公司 作為鈉通道調節劑之經取代四氫呋喃
US11827627B2 (en) 2021-06-04 2023-11-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated N-(hydroxyalkyl (hetero)aryl) tetrahydrofuran carboxamides as modulators of sodium channels
US11896558B2 (en) 2021-12-07 2024-02-13 Io Therapeutics, Inc. Use of an RXR agonist and taxanes in treating Her2+ cancers

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116061A (ja) * 1972-10-09 1974-11-06
JPS49117526A (ja) * 1973-03-15 1974-11-09
JPS53130655A (en) * 1977-04-19 1978-11-14 Sumitomo Chem Co Ltd Methyl-n-acylanthranylate derivative, its preparation, and agaicultural and horticultural fungicide containing the same
JPS5815967A (ja) * 1981-07-08 1983-01-29 サノフイ・ソシエテ・アノニム アミドベンズアミド化合物並びにその塩類、その製造法、及びそれ等を含んだ医薬組成物
JPS6058981A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Takeda Chem Ind Ltd 5−ピリジル−1,3−チアゾ−ル誘導体,その製造法およびそれを含んでなる医薬組成物
JPS6212753A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Nippon Redarii Kk 新規なアントラニル酸誘導体
JPS62120382A (ja) * 1985-11-09 1987-06-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ニコチン酸誘導体
JPS62256831A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 芳香族ポリアミド樹脂及びその製造法
JPS6354369A (ja) * 1986-08-15 1988-03-08 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd イミダゾ−ル誘導体
US4833254A (en) * 1987-05-11 1989-05-23 The Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical Colleges Acting For And On Behalf Of Oklahoma State University Heteroarotinoids as anticancer agents
JPH0276862A (ja) * 1988-07-14 1990-03-16 F Hoffmann La Roche Ag 複素環式化合物
JPH02240058A (ja) * 1989-02-10 1990-09-25 Basf Ag ジアリール置換複素環式化合物
JPH02268181A (ja) * 1989-02-24 1990-11-01 Valeas Spa 複素環式アルケニル酸のテトラゾールアミド誘導体およびその抗アレルギー性物質としての利用
JPH0578315A (ja) * 1991-03-11 1993-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd インドール誘導体
JPH069616A (ja) * 1992-05-07 1994-01-18 F Hoffmann La Roche Ag 複素環化合物
JPH09510471A (ja) * 1994-03-18 1997-10-21 アグレボ・ユー・ケイ・リミテツド 抗真菌化合物
JPH10509140A (ja) * 1994-11-08 1998-09-08 エーザイ株式会社 ピラゾール誘導体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3345372A (en) * 1967-03-24 1967-10-03 American Cyanamid Co Substituted n-carbamylpyrazine-carboxamides
US4036837A (en) * 1973-03-23 1977-07-19 American Home Products Corporation 2 Alkoxyoxamoyl-pyrazines
JPS58219162A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Takeda Chem Ind Ltd 置換ビニルカルボン酸誘導体およびその製造法
US4518602A (en) 1982-10-07 1985-05-21 Takeda Chemical Industries, Ltd. Vinyl carboxylic acid derivatives, their production and use as inhibitors of thromboxane synthetase
JPS59139379A (ja) * 1983-01-29 1984-08-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd ピリジン誘導体
DE3305804A1 (de) * 1983-02-19 1984-08-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von vicinalen polycarbonylverbindungen
EP0149884B1 (en) * 1983-09-09 1992-12-16 Takeda Chemical Industries, Ltd. 5-pyridyl-1,3-thiazole derivatives, their production and use
EP0170105B1 (en) * 1984-07-07 1990-10-17 Koichi Prof. Dr. Shudo Benzoic acid derivatives
JPS6230172A (ja) * 1985-07-31 1987-02-09 Asahi Chem Ind Co Ltd カ−ペツト裏打ち用接着剤組成物
DE3623302A1 (de) * 1985-11-09 1987-05-14 Bayer Ag Nicotinsaeurederivate
US4853027A (en) * 1986-09-08 1989-08-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Phytotoxic 2-alkyl-5-(heterocyclic)-pyrrole-3,4-dicarboxylates
FR2603889B1 (fr) * 1986-09-11 1989-05-05 Elf Aquitaine Procede catalytique de production de mercaptans a partir de thioethers
US4879295A (en) * 1986-09-27 1989-11-07 Sawai Pharmaceutical Co., Ltd. N-tetrazolyl thiazolecarboxyamide derivatives and their use
JPS63119425A (ja) * 1986-11-07 1988-05-24 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd 免疫機能改善薬
US4977276A (en) * 1987-05-11 1990-12-11 The Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical Colleges Acting For And On Behalf Of Oklahoma State Univ. Heteroarotinoids as anticancer agents
EP0300688A1 (en) * 1987-07-21 1989-01-25 FISONS plc Pyrrole derivatives, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US5120745A (en) * 1988-04-15 1992-06-09 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. 1-dimethylcarbamoyl-3-substituted-5-substituted-1H-1,2,4-triazoles
DE3824658A1 (de) * 1988-07-15 1990-01-18 Schering Ag N-hetaryl-imidazolderivate
US5668175A (en) * 1991-08-23 1997-09-16 The Salk Institute For Biological Studies Use of selective ligands for treatment of disease states responsive to steroid or steroid-like retinoids
US5420145A (en) * 1993-03-22 1995-05-30 Koichi Shudo Carboxylic acid derivative
US5977125A (en) * 1994-10-31 1999-11-02 Eisai Co., Ltd. Mono-or polyenic carboxylic acid derivatives
US5965606A (en) * 1995-12-29 1999-10-12 Allergan Sales, Inc. Methods of treatment with compounds having RAR.sub.α receptor specific or selective activity

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116061A (ja) * 1972-10-09 1974-11-06
JPS49117526A (ja) * 1973-03-15 1974-11-09
JPS53130655A (en) * 1977-04-19 1978-11-14 Sumitomo Chem Co Ltd Methyl-n-acylanthranylate derivative, its preparation, and agaicultural and horticultural fungicide containing the same
JPS5815967A (ja) * 1981-07-08 1983-01-29 サノフイ・ソシエテ・アノニム アミドベンズアミド化合物並びにその塩類、その製造法、及びそれ等を含んだ医薬組成物
JPS6058981A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Takeda Chem Ind Ltd 5−ピリジル−1,3−チアゾ−ル誘導体,その製造法およびそれを含んでなる医薬組成物
JPS6212753A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Nippon Redarii Kk 新規なアントラニル酸誘導体
JPS62120382A (ja) * 1985-11-09 1987-06-01 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ニコチン酸誘導体
JPS62256831A (ja) * 1986-04-30 1987-11-09 Hitachi Chem Co Ltd 芳香族ポリアミド樹脂及びその製造法
JPS6354369A (ja) * 1986-08-15 1988-03-08 Fujisawa Pharmaceut Co Ltd イミダゾ−ル誘導体
US4833254A (en) * 1987-05-11 1989-05-23 The Board Of Regents For The Oklahoma Agricultural And Mechanical Colleges Acting For And On Behalf Of Oklahoma State University Heteroarotinoids as anticancer agents
JPH0276862A (ja) * 1988-07-14 1990-03-16 F Hoffmann La Roche Ag 複素環式化合物
JPH02240058A (ja) * 1989-02-10 1990-09-25 Basf Ag ジアリール置換複素環式化合物
JPH02268181A (ja) * 1989-02-24 1990-11-01 Valeas Spa 複素環式アルケニル酸のテトラゾールアミド誘導体およびその抗アレルギー性物質としての利用
JPH0578315A (ja) * 1991-03-11 1993-03-30 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd インドール誘導体
JPH069616A (ja) * 1992-05-07 1994-01-18 F Hoffmann La Roche Ag 複素環化合物
JPH09510471A (ja) * 1994-03-18 1997-10-21 アグレボ・ユー・ケイ・リミテツド 抗真菌化合物
JPH10509140A (ja) * 1994-11-08 1998-09-08 エーザイ株式会社 ピラゾール誘導体

Non-Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, vol. 283, no. 1, JPN4006013992, 1990, pages 107 - 113, ISSN: 0000759785 *
ARCHIVES OF BIOCHEMISTRY AND BIOPHYSICS, vol. 283, no. 1, JPNX007023404, 1990, pages 107 - 113, ISSN: 0000848141 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 5, no. 11, JPN4006013995, 1995, pages 1171 - 1176, ISSN: 0000759788 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 5, no. 11, JPNX007023407, 1995, pages 1171 - 1176, ISSN: 0000848144 *
CARCINOGENESIS, vol. 6, no. 4, JPN4006013993, 1985, pages 479 - 486, ISSN: 0000759786 *
CARCINOGENESIS, vol. 6, no. 4, JPNX007023405, 1985, pages 479 - 486, ISSN: 0000848142 *
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 108, JPN4007002129, 1988, pages 131443, ISSN: 0000806750 *
CHEMICAL ABSTRACTS, vol. 108, JPNX007023401, 1988, pages 131443, ISSN: 0000848138 *
J. MED. CHEM., vol. 20, no. 1, JPN4007002130, 1977, pages 80 - 85, ISSN: 0000806751 *
J. MED. CHEM., vol. 20, no. 1, JPNX007023402, 1977, pages 80 - 85, ISSN: 0000848139 *
J. MED. CHEM., vol. 22, no. 2, JPN4006013994, 1979, pages 134 - 150, ISSN: 0000759787 *
J. MED. CHEM., vol. 22, no. 2, JPNX007023406, 1979, pages 134 - 150, ISSN: 0000848143 *
J. MED. CHEM., vol. 36, JPN4007002127, 1993, pages 4061 - 4068, ISSN: 0000806748 *
J. MED. CHEM., vol. 36, JPNX007023399, 1993, pages 4061 - 4068, ISSN: 0000848136 *
J. MED. CHEM., vol. 38, JPN4006013996, 1995, pages 3368 - 3383, ISSN: 0000759789 *
J. MED. CHEM., vol. 38, JPNX007023408, 1995, pages 3368 - 3383, ISSN: 0000848145 *
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, JPN4007002128, 1947, pages 373 - 378, ISSN: 0000806749 *
JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, JPNX007023400, 1947, pages 373 - 378, ISSN: 0000848137 *
KHIM. -FARM. ZH., vol. 12, no. 7, JPN4006013991, 1978, pages 71 - 77, ISSN: 0000759784 *
KHIM. -FARM. ZH., vol. 12, no. 7, JPNX007023403, 1978, pages 71 - 77, ISSN: 0000848140 *

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10158192A (ja) * 1996-10-03 1998-06-16 Eisai Co Ltd 移植片対宿主疾患(gvhd)の治療および臓器移植時の移植片拒絶反応抑制のための医薬組成物
WO1998056785A1 (fr) * 1997-06-12 1998-12-17 Sumitomo Pharmaceuticals Co., Ltd. Derives de pyrazole
WO1999020309A1 (fr) * 1997-10-22 1999-04-29 Eisai Co., Ltd. Agonistes de l'acide retinoique, agents preventifs et therapeutiques des nephrites
US6545009B1 (en) 1998-07-01 2003-04-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Retinoid-related receptor function regulating agent
CN1321641C (zh) * 2000-09-06 2007-06-20 奥索-麦克尼尔药品公司 取代的吡唑在制备用于治疗变态反应的药物中的应用
JP2008543970A (ja) * 2005-06-27 2008-12-04 エグゼリクシス, インコーポレイテッド ピラゾールベースのlxrモジュレーター
JP2009512637A (ja) * 2005-09-30 2009-03-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体
WO2009022720A1 (ja) 2007-08-15 2009-02-19 Research Foundation Itsuu Laboratory 5員複素環化合物
WO2009022722A1 (ja) 2007-08-15 2009-02-19 Research Foundation Itsuu Laboratory 3環系アミン化合物
US8143260B2 (en) 2007-08-15 2012-03-27 Research Foundation Itsuu Laboratory Tricyclic amine compound
US8232300B2 (en) 2007-08-15 2012-07-31 Research Foundation Itsuu Laboratory Tricyclic amide compound
JP5284964B2 (ja) * 2007-08-15 2013-09-11 財団法人乙卯研究所 5員複素環化合物
US8722730B2 (en) 2007-08-15 2014-05-13 Research Foundation Itsuu Laboratory 5-membered heterocyclic compound
JP2013535515A (ja) * 2010-08-18 2013-09-12 サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン
JP2017048192A (ja) * 2010-08-18 2017-03-09 サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン
JP2017165773A (ja) * 2010-08-18 2017-09-21 サミュメッド リミテッド ライアビリティ カンパニー カテニンシグナル伝達経路活性化剤としてのジケトンおよびヒドロキシケトン

Also Published As

Publication number Publication date
DE69634664D1 (de) 2005-06-02
US6541474B2 (en) 2003-04-01
US5977108A (en) 1999-11-02
US6329402B1 (en) 2001-12-11
JP3964478B2 (ja) 2007-08-22
DE69634664T2 (de) 2006-03-02
EP0838453B1 (en) 2005-04-27
US20020103234A1 (en) 2002-08-01
EP1559709A1 (en) 2005-08-03
US20030144276A1 (en) 2003-07-31
US6884808B2 (en) 2005-04-26
AU6242296A (en) 1997-02-05
US20020032202A1 (en) 2002-03-14
EP0838453A1 (en) 1998-04-29
EP0838453A4 (en) 2003-01-02
WO1997002244A1 (fr) 1997-01-23
ATE294160T1 (de) 2005-05-15
US6630463B2 (en) 2003-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0971566A (ja) ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
US10173996B2 (en) Histone demethylase inhibitors
JP3476883B2 (ja) ヘテロ環含有カルボン酸誘導体
CZ291040B6 (cs) Trisubstituované fenylové deriváty a farmaceutický prostředek s jejich obsahem
JP5763094B2 (ja) エチニル誘導体
JP2012528078A (ja) カルシウムチャネル遮断薬またはナトリウムチャネル遮断薬としてのアリール置換カルボキサミド誘導体
JP2008536846A (ja) ナイアシン受容体アゴニスト、かかる化合物を含有する組成物及び治療方法
JP2002537383A (ja) Pdeiv阻害化合物、組成物および治療方法
JP2009526058A (ja) ナイアシン受容体アゴニスト、該化合物を含有する組成物及び治療の方法
JPH09505043A (ja) 置換フェニル化合物
TWI458720B (zh) 苯基或吡啶基-乙炔基衍生物
JP2022500473A (ja) Lpaアンタゴニストとしてのオキサビシクロ酸
KR20150070348A (ko) RoRγt의 헤테로아릴 결합 퀴놀리닐 조절제
TW201524963A (zh) 乙炔基衍生物
RU2296759C2 (ru) N-замещенные 1н-индол-5-пропионовые кислоты, фармацевтическая композиция, содержащая эти соединения, и их применение (варианты)
KR20030063456A (ko) 치환된 8-아릴퀴놀린 포스포디에스테라제-4 억제제
KR20190086673A (ko) Sgk 활성을 조절하기 위한 화합물 및 약학 조성물 및 이의 방법
TWI605042B (zh) 乙炔基衍生物
TWI473799B (zh) 芳基乙炔基衍生物
TW201920107A (zh) 作為ttx-s阻斷劑之雙芳氧基衍生物
WO2002092593A1 (en) 4-(4-pyridazinyl)pyrazole derivatives
WO1998042688A1 (fr) Derives de 4-arylmethylene-1,4-dihydro-2h-azine

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060801

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees