JPS63119425A - 免疫機能改善薬 - Google Patents

免疫機能改善薬

Info

Publication number
JPS63119425A
JPS63119425A JP61266455A JP26645586A JPS63119425A JP S63119425 A JPS63119425 A JP S63119425A JP 61266455 A JP61266455 A JP 61266455A JP 26645586 A JP26645586 A JP 26645586A JP S63119425 A JPS63119425 A JP S63119425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imidazolyl
melting point
methyl
benzene methanol
dimethylphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61266455A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kudome
正生 久留
Hiroshi Mikashima
三ケ島 浩
Mineo Tsuruta
鶴田 峯生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Welfide Corp
Original Assignee
Welfide Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Welfide Corp filed Critical Welfide Corp
Priority to JP61266455A priority Critical patent/JPS63119425A/ja
Publication of JPS63119425A publication Critical patent/JPS63119425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ヒトの免疫機能不全による各種疾患を予防ま
たは治療する上で有用な免疫機能改善薬に関する。
〔従来の技術〕
特開昭58−150566号公報などにはトロンボキサ
ンA2合成酵素阻害作用、血小板凝集抑制作用などを有
するイミダゾール化合物が記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者らは、有用な医薬を開発することを目的として
、この化合物について、基礎的な薬理研究を鋭意行なっ
た。
〔問題を解決するための手段〕
その結果、これらイミダゾール化合物が免疫機能を改善
する効果を有するという新知見が得られ、本発明を完成
させるに至った。本発明は一般式%式% で表わされるイミダゾール化合物またはその医薬上許容
しうる塩を有効成分とすることを特徴とする免疫機能改
善薬に関する。
式中、R1は水素または低級アルキルを、R1は水素、
ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロまた
はアミノを、環Aはベンゼン環、ピリジン環、フラン環
またはチオフェン環を示し、XおよびYはともにオキソ
(−〇)を形成するか、または一方は水素または低級ア
ルキルを示し、他方は水酸基を示す。Zはアルキル、シ
クロアルキル、アリールまたはへテロアリールを示す。
本明細書において、ハロゲンとは塩素、臭素、フン素ま
たはヨウ素を意味し、低級アルキルとは炭素数1〜4個
の直鎖または分枝鎖状のアルキルであって、たとえばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチルまたは第3級たは分枝鎖状のアルキルであって、
たとえばメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブ
チル、イソブチル、第3級ブチル、ペンチル、イソペン
チル、ネオペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルま
たは2−エチルヘキシルなどが、低級アルコキシとは炭
素数1〜4個の直鎖または分枝鎖状のアルコキシであっ
て、たとえばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプ
ロポキシ、ブトキシ、イソブトキシまたは第3級ブトキ
シなどが、シクロアルキルとは炭素数3〜7個のシクロ
アルキルであって、シクロプロピル、シクロブチル、シ
クロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルが
あげられる。アリールとは置換または未置換のフェニル
またはナフチルなどを、ヘテロアリールとは置換または
未置換のピリジル、フリルまたはチェニルなどであり、
これらの芳香族(複素)環は、その環上にハロゲン、低
級アルキル、シクロアルキル、低級アルコキシ、水酸基
、トリフルオロメチル、ニトロ、アミノ、ホルミル、カ
ルボキシル、低級アルコキシカルボニル(メトキシカル
ボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、
イソプロポキシカルボニル、ブトキシカルボニルまたは
第3級ブトキシカルボニルなど)、カルボキシ低級アル
コキシ(カルボキシメトキシ、カルボキシエトキシ、カ
ルボキシプロポキシまたはカルボキシブトキシなど)、
ジ低級アルキルアミノアルコキシ(ジメチルアミノメト
キシ、ジメチルアミノエトキシ、ジメチルアミノプロポ
キシ、ジメチルアミンブトキシ、ジエチルアミノメトキ
シ、ジエチルアミノエトキシ、ジエチルアミノプロポキ
シ、ジエチルアミノブトキシ、ジプロピルアミノメトキ
シ、ジプロピルアミノエトキシ、ジプロピルアミノプロ
ポキシ、ジプロピルアミノブトキシ、ジブチルアミノメ
トキシ、ジブチルアミノエトキシ、ジブチルアミノプロ
ポキシまたはジブチルアミノブトキシなど)、式 〔ここで、R3は水素または低級アルキルを、R4は水
酸基、低級アルコキシ、アシルオキシ(アセトキシ、プ
ロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ピバロイルオキシ
、ベンゾイルオキシまたはニコチノイルオキシなど)ま
たは環上に置換基としてハロゲン、低級アルキル、低級
アルコキシ、トリフルオロメチルまたはニトロのうち少
なくとも1個を有していてもよいフヱノキシを示す。〕
で表ねさる基または弐 〔ここで、R5およびRhは同一または異なって水素、
低級アルキル、ヒドロキシアルキル(ヒドロキシメチル
、ヒドロキシエチル、ヒドロキシプロピル、ヒドロキシ
ブチル、ヒドロキシペンチルまたはヒドロキシヘキシル
など)、カルボキシアルキル(カルボキシメチル、カル
ボキシエチル、カルボキシプロピル、カルボキシブチル
、カルボキシペンチルまたはカルボキシヘキシルなど)
、アシル(アセチル、プロピオニル、ブチリル、ピバロ
イル、ベンゾイルまたはニコチノイルなど)または1位
の窒素原子が低級アルキルもしくはアラルキル(!!!
上に置換基としてハロゲン、低級アルキル、低級アルコ
キシ、トリフルオロメチル、ニトロまたはアミノのうち
少なくとも1個を有していてもよいベンジル、フェニル
エチル、フェニルプロピルまたはフェニルブチルなど)
で置換されたピペリジルを示すか、またはRSおよびR
hとが隣接する窒素原子と結合して、さらに窒素、酸素
または硫黄を有していてもよい5〜7員環の複素環(ピ
ロリジニル、ピペリジノ、モルホリノ、チオモルホリノ
、ピペラジニル、ホモピペラジニルまたはイミダゾリル
など)を形成する基を、Bはカルボニル、メチレンまた
は低級アルキル置換メチレンを示す。〕で表わされる基
から選ばれる1〜3個の同一または異なった置換法で置
換されていてもよい。
一般式(1)の化合物の医薬上許容しうる塩としては、
塩酸塩、臭化水素塩、硫酸塩またはリン酸塩などの無機
酸塩、フマール酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、ク
エン酸塩、酒石酸塩、サリチル酸塩、メタンスルホン酸
塩またはパモ酸塩などの有機酸塩、ナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウムまたはアルミニウムなど
の金属との塩またはリジンなどのアミノ酸との塩があげ
られる。
不斉炭素が1個または2個以上含まれている一般式(り
の化合物は通常ラセミ体またはジアステレオマーとして
存在するが、個々の異性体およびその混合物も本発明に
含まれる。
−a式(1)の化合物としては、次のような化合物があ
げられる。
(1)   α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点
191〜193℃ (2)   α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−3−クロロ−4−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点156〜157℃ (3)  α−(2,4,6−)リメチルフェニル)−
2−クロロ−5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノ
ール、融点206〜207℃ (4)   α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
=2−メチル−5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点190〜191℃ (5)   α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−2−メトキシ−5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメ
タノール、融点187〜189℃(6)   α−(4
−クロロフェニル)−4−(1−イミダゾリル)ベンゼ
ンメタノール、融点148.5〜149.5℃ (7)  α−(4−クロロフェニル)−2−(1−イ
ミダゾリル)−3−とリジンメタノール、融点133〜
134℃ (8)   α−(4−クロロフェニル)−2−(1−
イミダゾリル)−5−とリジンメタノール、融点147
〜149℃ (9)   1−(2−(1−イミダゾリル)−5−ピ
リジル)−1−(4−クロロフェニル)エタノール、融
点140〜142℃ (10)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−2−メチル−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点221〜222℃ (11)  α−(2,4,6−1−リメチルフェニル
)−4−メチル−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメ
タノール、融点132〜133℃ (12)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−3−クロロ−5−(l−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点194〜196℃ (13)  α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
−2−ヒドロキシ−5−(1−イミダゾリル)ベンゼン
メタノール、融点188〜189℃(分解)(14) 
 α−(4−クロロフェニル)−3−ニトロ−4−(1
−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、半固体生成物 元素分析 C(%)     H(%)   N(%)実測値  
58.31  3.63  12.83計算値  58
.28  3.67  12.74(15)  α−(
2−クロロフェニル)−4−(1−イミダゾリル)ベン
ゼンメタノール、塩酸塩の融点212〜214℃ (16)  α−(2,4,6−1−リメチルフェニル
)−4−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融
点155〜157℃、塩酸塩の融点234〜235℃(
分解) (17)  α−(4−クロロフェニル)−3−アミノ
−4−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点
202〜203℃ (18)  α−(4−ニトロフェニル)−4−(1−
イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点176〜17
8℃ (19)  α−(4−クロロフェニル)−3−メチル
−4−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点
144〜145℃ (20)  α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
−3−メチル−4−(l−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点80〜100℃ (21)  α−フェニル−3−(1−イミダゾリル)
ベンゼンメタノール、融点110〜112℃(22) 
 α−(4−メチルフェニル)−3−(1−イミダゾリ
ル)ベンゼンメタノール、融点131〜133℃ (23)  α−(2−メトキシ−5−メチルフェニル
)−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融
点127〜128℃ (24)  α−(2−メチルフェニル)−4−メトキ
シ−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、無
色油状物、核磁気共鳴スペクトル(CDC13): 2
.20pp+m(s、311) 、3.72ppm(s
、3H)(25)  α−(2,4,6−)リメチルフ
ェニル)−2−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノー
ル、融点201〜203℃ (26)  α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
=2−クロロ−4−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点154〜156℃ (27)  α−(2−チェニル)−3−(1−イミダ
ゾリル)ベンゼンメタノール、融点107〜109℃ (28)  α−(2−メトキシ−3−ピリジル)−4
−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点16
2〜164℃ (29)  α−(2−フリル)−4−(1−イミダゾ
リル)ベンゼンメタノール、融点136〜138℃(3
0)  α−(2−チェニル)−2−(1−イミダゾリ
ル)ベンゼンメタノール、融点143〜144℃ (31)  α−(2−チェニル)−2−(2−メチル
−1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点134
〜136℃ (32)  α−(3−カルボキシフェニル)−3−(
1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点162〜
164℃ (33)  α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
−5−クロロ−2−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール、融点190〜192℃ (34)  α−(4−第三級ブチル−2,6−シメチ
ルフエニル)−2−クロロ−5−(1−イミダゾリル)
ベンゼンメタノール、融点171〜173℃(35) 
 α−(2,4,6−)リメチルフェニル)=3−アミ
ノ−5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融
点205〜207℃ (36)  α−(2,4,6−)リメチルフェニル)
−3−メトキシ−5−(l−イミダゾリル)ベンゼンメ
タノール、融点149〜151℃(37)  α−(2
,4,6−)リメチルフェニル)−2−イソプロポキシ
−5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点
167〜168℃(38)  α−(2,4,6−)リ
メチルフェニル)−4−メトキシ−3−(1−イミダゾ
リル)ベンゼンメタノール、融点118〜119℃(3
9)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)=4
−イソプロポキシ−3−(1−イミダゾリル)ベンゼン
メタノール、融点167〜168℃(40)  α−(
2,4,6−ドリメチルフエニル)−4−ヒドロキシ−
3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点2
05〜206℃(分解)(41)  α−(2,4,6
−ドリメチルフエニル)−4−ベンジルオキシ−3−(
1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール、融点186〜
187℃(42)  α−(2,4,6−)ジメチルフ
ェニル)−2−ベンジルオキシ−5−(1−イミダゾリ
ル)ベンゼンメタノール、融点189〜190℃(43
)  α−(3,5−ジ第三級ブチルー4−ヒドロキシ
フェニル)−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノ
ール (44)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−3−ニトロ−5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール (45)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−2−二トロー5−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール (46)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−3−ブロモ−5−(l−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール (47)  α−(2,4,6−)ジメチルフェニル)
−2−クロロ−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール (48)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−4−クロロ−3−(1−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール (49)  α−(2,4,6−)ジメチルフェニル)
−2−アミノ−5−(l−イミダゾリル)ベンゼンメタ
ノール (50)  α−(4−クロロフェニル)−2−(2−
メチル−1−イミダゾリル)−3−とリジンメタノール
、融点203〜210℃ (51)  α−フェニル−2−(1−イミダゾリル)
−5−ピリジンメタノール、融点144〜146℃(5
2)  α−(4−フルオロフェニル) −2−(1−
イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融点133
〜135℃ (53)  α−(4−メチルフェニル)−2−(1−
イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融点149
〜150℃ (54)  α−(3,4−ジメチルフェニル)−2−
(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融点
139〜141℃ (55)  α−(4−シクロへキシルフェニル)−2
−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融
点162〜163℃ (56)  α−(2,4,6−)ジメチルフェニル)
−2−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール
、塩酸塩の融点237〜238℃(分解)(57)  
α−(4−メトキシフェニル) −2−(1−イミダゾ
リル)−5−ピリジンメタノール、融点116〜119
℃ (58)  α−(2−メトキシ−5−メチルフェニル
)−2−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノー
ル、融点141〜143℃ (59)  α−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル) −2−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタ
ノール、融点164〜166℃ (60)  α−(2−メトキシ−5−クロロフェニル
)−2−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノー
ル、融点171〜172°C (61)  α−(2,4−ジメトキシフェニル)−2
−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融
点138〜140℃ (62)  α−(2,5−ジメトキシフェニル)−2
=(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融
点127〜129℃ (63)  α−(3,4−ジメトキシフェニル)−2
−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融
点154〜155℃ (64)  α−(4−カルボキシフェニル)−2−(
1−イミダゾリル)−5−とリジンメタノール、融点2
24〜228℃ (65)  α−(6−メドキシー2−ナフチル)−2
−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、半
固体生成物 元素分析 C(%)   l((%)  N(%)実測値 72,
73  5.11  12.95計算値 72.49 
 5.17  12.68(66)  α−(2−カル
ボキシメトキシ−5−メチルフェニル)−2−(1−イ
ミダゾリル)−5−ピリジンメタノール、融点219〜
220℃(分解) (67)  α−(2−ジメチルアミノエトキシ−5−
メチルフェニル)−2−(1−イミダゾリル)−5−ピ
リジンメタノール・シュウ酸塩、融点157〜158℃
(分解) (68)  α−(4−メトキシカルボニルフェニル)
−2−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタノール
、融点150℃ (69)  α−(4−クロロフェニル) −2−(2
−メチル−1−イミダゾリル)−5−とリジンメタノー
ル、融点106〜110℃ (70)  α−(4−クロロフェニル)−5−(1−
イミダゾリル)−2−チオフェンメタノール、塩酸塩の
融点176〜177℃ (71)  α−(2,4,6−ドリメチルフエニル)
−5−(1−イミダゾリル)−2−フランメタノール、
融点142〜144℃ (72)4−(α−ヒドロキシ−2−メチル−5−(1
−イミダゾリル)ベンジル)−3,5−ジメチル安息香
酸、融点310〜312℃(分解)。
ナトリウム塩・2水和物、融点271〜285℃。
〃硫酸塩・1水和物、融点249〜251℃(分解)。
メタンスルホン酸塩、融点250〜252℃(分解)。
塩酸塩、融点282〜283℃(分解)。リジン塩騒水
和物、融点168〜171℃(73)4−(α−ヒドロ
キシ−2−メトキシ−5−(1−イミダゾリル)ベンジ
ル)−3,5−ジメチル安息香酸、融点271〜273
℃(分解)(74)4−(α−ヒドロキシ−2−クロロ
−5−0(1−イミダゾリル)ベンジル)−3,5−ジ
メチル安息香酸、融点317〜320℃(分解)(75
)4−(α−ヒドロキシ−2−クロロ−5−(1−イミ
ダゾリル)ベンジル)−3,5−ジメチル安息香酸、融
点318〜320℃(分解)(76)4−(α−ヒドロ
キシ−2−メチル−5−(l−イミダゾリル)ベンジル
)−3,5−ジメチル安息香酸エチル、融点118〜1
19℃。塩酸塩、241〜243℃(分解) (77)4−(α−ヒドロキシ−2−メチル−5−(1
−イミダゾリル)ベンジル)−3,5−ジメチル安息香
酸イソプロピル、融点193〜194℃ (78)4−(α−ヒドロキシ−2−メチル−5−(1
−イミダゾリル)ベンジル]−3.5−ジメチル安息香
酸メチル、融点168〜169℃(79)5−(1−イ
ミダゾリル)−2−メチル−α−(4−ヒドロキシメチ
ル−2,6−シメチルフエニル)ベンゼンメタノール、
融点189〜191℃ (80)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−カルバモイル−2,6−シメチルフエニル)ベン
ゼンメタノール、融点247〜249℃ (81)  5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−
α−(4−ジメチルアミノメチル−2,6−シメチルフ
エニル)ベンゼンメタノール・2塩酸塩、融点244〜
245℃(分解) (82)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−フェノキシメチル−2,6−シメチルフエニル)
ベンゼンメタノール、融点81〜85℃ (83)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−ホルミル−2,6−シメチルフエニル)ベンゼン
メタノール、融点227〜231℃(84)5−(1−
イミダゾリル)−2−メチル−α−(4−アミノメチル
−2,6−ジメチルフェニル)ベンゼンメタノール・フ
マール酸塩・1永和物、融点140〜142℃(分解) (85)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−イソブチリルオキシメチル−2,6−ジメチルフ
ェニル)ベンゼンメタノール、融点160〜162℃ (86)5−(1−イミダゾリル)−2−クロロ−α−
(4−(1−ヒドロキシエチル)−2,6−ジメチルフ
ェニル)ベンゼンメタノール、融点183〜185℃ (87)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−(1−ヒドロキシエチル)−2,6−ジメチルフ
ェニル)ベンゼンメタノール、融点165〜168℃ (88)3−(1−イミダゾリル)−α−(3−ヒドロ
キシメチルフェニル)ベンゼンメタノール、無色油状物 ’ H−N M R(CD C1s十少lCD5 OD
):  4.56ppm(211,s)   ;  5
.Bpp園(2H,5)(89)5−(1−イミダゾリ
ル)−2−クロロ−α−(4−ヒドロキシメチル−2,
6−ジメチルフェニル)ベンゼンメタノール、融点19
9〜201℃ (90)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(6−ヒドロキシメチル−2,4−ジメチルフェニル)
ベンゼンメタノール、融点194〜196℃ (91)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−メトキシメチル−2,6−ジメチルフェニル)ベ
ンゼンメタノール、8点132〜135℃ (92)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−イソプロポキシメチル−2,6−ジメチルフェニ
ル)ベンゼンメタノール、融点138〜140℃ (93)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−アセトキシメチル−2,6−ジメチルフェニル)
ベンゼンメタノール、融点143〜145℃ (94)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−イソブチリルオキシメチル−2,6−ジメチルフ
ェニル)ベンゼンメタノール、融点123〜124.5
℃ (95)5−(1−イミダゾリル)−2−クロロ−α−
(4−ニコチノイルオキシメチル−2,6−ジメチルフ
ェニル)ベンゼンメタノール、融点204〜205℃ (96)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−ニコチノイルオキシメチル−2,6−ジメチルフ
ェニル)ベンゼンメタノール、融点211〜213°C (97)5−(L−イミダゾリル)−2−メチル−α−
4−(ジエチルカルバモイル−2,6−ジメチルフェニ
ル)ベンゼンメタノール、融点182〜183℃ (98)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−メチルカルバモイル−2,6−ジメチルフェニル
)ベンゼンメタノール・l水和物、融点137〜139
℃ (99)5−(1−イミダゾリル)−2−メチル−α−
(4−ピペリジノカルボニル−2,6−ジメチルフェニ
ル)ベンゼンメタノール、融点236〜238℃ (100)  5− (1−イミダゾリル)−2−メチ
ル−α−(4−イソプロピルカルバモイル−2,6−ジ
メチルフェニル)ベンゼンメタノール・l水和物、融点
141〜143℃(分解) (101)、 5− (1−イミダゾリル)−2−メチ
ル−α−(4−オクチルカルバモイル−2,6−ジメチ
ルフェニル)ベンゼンメタノール、淡黄色無定形品 ’H−NMR(CDCIll )  :6.22ppm
(Ill、s); 2.02ppm(311,s)  
; 2.22ppm(6)1.5)(102)  5−
 (1−イミダゾリル)−2−メチル−α−(4−(1
−(2−フェニルエチル)−4=ピペリジル)カルバモ
イル−2,6−ジメチルフェニル〕ベンゼンメタノール
・3/2シユウ酸塩、融点198〜199℃(分解) (103)  5− (1−イミダゾリル)−2−メチ
ル−α−(4−(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル
−2,6−シメチルフエニル〕ベンゼンメタノール・1
水和物、融点125〜130℃(104)  5− (
1−イミダゾリル)−2−メチル−α−(4−カルボキ
シメチルカルバモイル−2,6−シメチルフエニル)ベ
ンゼンメタノール・l水和物、融点170〜171’C
(分解)(105)  5− (1−イミダゾリル)−
2−メチル−α−(4−(1−イミダゾリル)メチル−
2,6−シメチルフエニル〕ベンゼンメタノール、融点
193〜195℃ (106)  5− (1−イミダゾリル)−2−メチ
ル−α−(4−アセチルアミノメチル−2,6−シメチ
ルフエニル)ベンゼンメタノール、淡黄色無定形品 ’H−NMR(CDCl s )  :6.24ppm
(IH,s); 4.3ppm(211,d) ; 2
.12ppn+(3)1,5)(107)  1− (
3−クロロ−4−(1−イミダゾリル)フェニル〕エタ
ノール、融点99〜101℃(108)  1− (2
−メチル−5−(1−イミダゾリル)フェニル〕エタノ
ール塩酸塩、融点192〜194℃(分解) (109)  α−シクロヘキシル−2−メチル−5−
(1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール塩酸塩、融点
237〜238℃(分解) (110)  2− (2−メチル−5−(1−イミダ
ゾリル)フェニルコブタン−2−オール塩酸塩、融点1
76〜177℃(分解) (Ill)  2− (2−クロロ−5−(1−イミダ
ゾリル)フェニル〕プロパンー2−オール、融点136
〜138℃ (112)  1−(2−メチル−5−(1−イミダゾ
リル)フェニル〕−2−メチルプロパン−1−オール・
塩酸塩、融点216〜218℃(分解)(113)  
1− (4−(1−イミダゾリル)フェニル〕プロパン
ー1−オール、融点84〜86℃(114)  1− 
(4−(1−イミダゾリル)フェニル〕エタノール、融
点79〜80℃ (115)  L−(4−(1−イミダゾリル)フェニ
ル〕ヘキサンー1−オール、融点53〜55℃(116
)  l −(2−クロロ−5−(1−イミダゾリル)
フェニル〕エタノール・塩酸塩、融点219〜222℃
(分解) (117)  1− (2−メトキシ−5−(1−イミ
ダゾリル)フェニル〕エタノール (11B)  2− (2−メトキシ−5−(l−イミ
ダゾリル)フェニル〕プロパンー2−オール(119)
  2− (2−メトキシ−5−(1−イミダゾリル)
フェニルコブタン−2−オール (120)  3− (1−イミダゾリル)−2”、4
°16”−トリメチルベンゾフェノン、融点134〜1
36°C (121)  3−クロロ−4−(1−イミダゾリル)
−2’、4’、6’  −!−リメチルベンゾフェノン
、無色油状物 (122)  4− (2−メチル−5−(1−イミダ
ゾリル)ベンゾイル)−3,5−ジメチル安息香酸、融
点252〜255℃ (123)  4− (2−メトキシ−5−(1−イミ
ダゾリル)ベンゾイル)−3,5−ジメチル安息香酸、
融点274〜276℃ (124)  5−  (1−イミダゾリル) −2、
2°、6゛−トリメチル−4′−エトキシカルボニルベ
ンゾフェノン、融点167〜169℃ (125)  3−(1−イミダゾリル)−3′−ホル
ミルベンゾフェノン、融点110〜112℃(126)
  5− (1−イミダゾリル)−2,2°、6゛−ト
リメチル−4′−ピペリジノカルボニルベンゾフェノン
、融点119〜122℃ (127)  5− (1−イミダゾリル)−4”−メ
トキシメチル−2,2°、6°−トリメチルベンゾフェ
ノン、融点149〜151℃ (12B)  5− (1−イミダゾリル)−4゛−シ
アノー2.2°、6’−)リメチルベンゾフエノン、融
点160〜165℃ (129)  2− (1−イミダゾリル)−3−ベン
ゾイルピリジン、融点99〜100℃ (130)  2− (2−メチル−1−イミダゾリル
)−3−(4−クロロベンゾイル)ピリジン塩酸塩、融
点192〜193℃ (131)  2− (1−イミダゾリル)−5−(4
−クロロベンゾイル)ピリジン、融点155〜157℃ (132)  2− (2−メチル−1−イミダゾリル
)−5−(4−クロロベンゾイル)ピリジン、融点11
9〜121℃ (133)  2− (1−イミダゾリル)−3−(4
−クロロベンゾイル)ピリジン、融点118〜120℃ (134)  2− (2−ジエチルアミノメチル−1
−イミダゾリル)−3−(4−クロロベンゾイル)ピリ
ジン、淡黄色油状物、核磁気共鳴スペクトル(CD C
I 3)  : 0.76ppm(611,t)  、
  2.34ppm(411,q)。
3.79ppm(211,s)、  6.7−8.8p
pm(911)(135)  2− (2−メチル−1
−イミダゾリル)=3−ベンゾイルピリジン、塩酸塩の
融点193〜194℃ (136)  2− (2−メチル−1−イミダゾリル
)−3−(4−メトキシベンゾイル)ピリジン、融点1
48〜149℃ (137)  2− (2−メチル−1−イミダゾリル
)−3−(2−メトキシベンゾイル)ピリジン、淡黄色
油状物、核磁気共鳴スペクトル(CDC13): 3.
58ppm(311,s) 、 2.26ppm(3H
,s) 、 6.6〜8.7(9H) (13B)  2− (2−メチル−1−イミダゾリル
)−3−(3−)リフルオロメチルベンゾイル)ピリジ
ン、融点99〜101℃ (139)  2−(1−イミダゾリル)−5−ベンゾ
イルピリジン、融点142〜143℃ (140)  2− (1−イミダゾリル)−5−(4
−フルオロベンゾイル)ピリジン、融点130−132
℃ (141)  2− (1−イミダゾリル) −5−(
4−メチルベンゾイル)ピリジン、融点141〜143
℃ (142)  2− (1−イミダゾリル) −5−(
4−メトキシベンゾイル)ピリジン、融点154〜15
7℃ (143)  2− (1−イミダゾリル)−5−(4
−シクロへキシルベンゾイル)ピリジン、融点144〜
146℃ (144)  2− (1−イミダゾリル)−5−(4
−メトキシカルボニルベンゾイル)ピリジン、融点15
3〜155℃ (145)  2− (1−イミダゾリル)−5−(3
,4−ジメチルベンゾイル)ピリジン、融点135〜1
37℃ (146)  2− (1−イミダゾリル)−5−(3
,4=ジメトキシベンゾイル)ピリジン、融点167〜
168℃ (147)  2− (1−イミダゾリル)−5−(5
−クロロ−2−メトキシベンゾイル)ピリジン、融点1
61〜162℃ (148)  2− (1−イミダゾリル)−5−(2
,5−ジメトキシベンゾイル)とリジン、融点128〜
129°C (149)  2−(1−イミダゾリル’)−5−(2
−ヒドロキシ−5−メチルベンゾイル)ピリジン、融点
164〜166℃ (150)  2− (1−イミダゾリル)−5−(2
−メトキシ−5−メチルベンゾイル)ピリジン、融点1
40〜142℃ (151)  2−  (1−イミダゾリル’)−5−
(2,4=ジメトキシベンゾイル)とリジン、融点13
7〜138.5℃ (152)  2− (1−イミダゾリル’)−5−(
2−ジメチルアミノエトキシ−5−メチルベンゾイル)
ピリジン、フマール酸塩のm点165〜167℃(15
3)  2− (1−イミダゾリル) −5−(2−カ
ルボキシメトキシ−5−メチルベンゾイル)ピリジン、
融点201〜202℃(分解) (154)  2− (1−イミダゾリル”) −5−
(2,4゜6−ドリメチルベンゾイル)ピリジン、融点
143〜145℃ (155)  2− (1−イミダゾリル) −5−(
2−(6−メトキシ)ナフトイル)ピリジン、融点16
2〜164℃ (156)  4− (1−イミダゾリル)−3−クロ
ロアセトフェノン、融点88〜90℃ (157)  2−クロロ−5−(1−イミダゾリル)
アセトフェノン、融点92〜94℃ (15B)  2−メチル−5−(1−イミダゾリル)
フェニルシクロへキシルケトン、淡黄色油状物〔作用お
よび発明の効果〕 本発明化合物は、免疫機能不全による疾患動物を用いた
各種薬理実験において、免疫機能賦活作用、免疫能回復
作用、白血球の賞金能冗進作用またはマクロファージ富
食能亢進作用などを有することが明らかにされた。これ
らの作用は本発明化合物が網内系機能を賦活し、免疫能
を改善することを意味するものであり、したがって、本
発明化合物はヒトの免疫機能不全を伴う疾患に有効に適
用できる。免疫機能不全による疾患としては、たとえば
アレルギー性疾患、エリテマトーデス、慢性関節リウマ
チなどの自己免疫疾患、免疫機能の低下に伴う種々の感
染症、その他ガンや外科手術などにおける免疫低下疾患
などがあげられ、本発明化合物はこれら疾患の予防また
は治療に用いることができる。
本発明の化合物は低毒性であり、医薬として安全に患者
に投与されうる。
本発明の医薬は有効量の化合物と製薬上許容されうる医
薬添加剤(担体、賦形剤、希釈剤、溶解補助剤など)と
混合して、錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤、シロップ
剤、注射剤、外用剤などの形態で経口的または非経口的
に投与することができる。
投与量は患者の症状、年齢、体重、薬物に対する反応、
投与形態などによって変動しうるが、ヒトの体重1 k
g当たり0.01〜50■/日の範囲が好ましい。
以下、薬理実験例により、本発明の免疫機能改善薬の作
用を具体的に説明する。なお、用いた試験化合物は次の
化合物である。
試験化合物Al−(2−メチル−1−イミダゾリル)−
3−(4−クロロベンゾイル)ピリジン 試験化合物B:α−(4−クロロフェニル)−2−(2
−メチル−1−イミダゾリル)−3−ピリジンメタノー
ル 試験化合物C:α−(2,4,6−1−リメチルフェニ
ル) −2−(1−イミダゾリル)−5−ピリジンメタ
ノール塩酸塩 試験化合物D!−(1−イミダゾリル’) −2’。
4°、6° −トリメチルベンゾフェノン試験化合物E
:2−(1−イミダゾリル)−2°。
4 ’、 6 ’  −トリメチルベンゾフェノン試験
化合物F:α−(2,6−シメトキシー4−イソプロポ
キシメチルフェニル)−2−メチル−5−(1−イミダ
ゾリル)ベンゼンメタノール 試験化合物G:α−(2,6−シメチルー4−N、N−
ジエチルカルバモイルフェニル)−2−メチル−5−(
1−イミダゾリル)ベンゼンメタノール 試験化合物H:α−(2,6−シメチルー4−カルバモ
イルフェニル)−2−メチル−5−(l−イミダゾリル
)ベンゼンメタノール試験化合物1:4−[α−ヒドロ
キシ−2−メチル−5−(1−イミダゾリル)ベンジル
]−3,5−ジメチル安息香酸ナトリウム2水和物 実験例1 免疫能の回復作用 6週令の雌性B A L B / cマウスに5X10
”個のヒツジ赤血球を腹腔内投与して免疫した。免疫の
前日および当日にシクロホスファミドlO■/に+rを
経口投与し、また、免疫の当日および翌日に試験化合物
溶液30g/kgまたはその溶媒を経口投与した。免疫
後4日目にマウス肺臓のプラーク形成細胞数(以下PF
Cと略す)を橋本らの方法〔免疫実験操作法A、491
〜494頁(1975年)〕により測定した。試験化合
物の免疫能回復作用は、溶媒投与群のPFC数を100
%として算出したところ、試験化合物A〜■はそれぞれ
174%、191%、184%、228%、178%、
172%、184%、188%および359%であった
。前記した化合物も同様な免疫能回復作用を示した。
実験例2 免疫能の賦活作用 6週令の雌性C57BL/6マウスに5X10”個のヒ
ツジ赤血球を腹腔内投与して免疫した。試験化合物また
はこれらの溶媒の相当量を免疫の当日および翌日の2凹
径口投与した。免疫後4日目にマウス肺臓のPFC数を
上記の方法に準じて測定した。試験化合物の免疫賦活作
用は溶媒投与群のPFC数を100%として算出した。
実験例1で有効であった試験化合物はすべて免疫能賦活
作用を有し、それに必要な用量は経口投与で0.3〜3
0■/kgの間を変動した。
実験例3 白血球の亥食亢進作用 ジ中−ナル・オフ゛・ペディアトリックス(Journ
al of Pediatrics )第74巻、25
5頁(1969年)に記載のミラー(Miller )
の方法に準じて、ICRマウスの腹腔内から腹水白血球
を得た。白血球浮遊液に試験化合物またはこれらの溶媒
の相当量と酵母死菌を加え、37℃で20分間加温した
。この反応液に1%塩塩基性ツクシン加え、顕微鏡下で
酵母死菌實食能を測定した。
試験化合物の白血球寅食能光進作用は溶媒処理群を10
0%として算出した。
実験例1で有効であった試験化合物はすべて白血球實食
能亢進作用を有し、それに必要な用量は0.1〜10μ
Hの間を変動した。
本発明に用いられるイミダゾール化合物類は低毒性であ
る。たとえば、試験化合物Iの急性毒性値(マウス、経
口投与)は500■/kg以上であり、他の化合物も同
程度に低毒性である。
〔実 施 例〕
次に、本発明の免疫機能改善薬の製剤例を示す。
製剤処方例 フィルムコート錠 (i)基錠 試験化合物1          50.0■乳糖  
             35. Oagzトウモロ
コシデンプン      20.5■微結晶セルロース
        10.0■タルク         
      4.0■ステアリン酸マグネシウム   
  0.5111r(11)コーティング剤 ヒドロキシプロピルメチルセルロース 4.55+ng ポリエチレングリコール     0.45ffig直
径? +nの杵を用いて基錠を製し、コーティング剤を
用いてフィルムコート錠とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされるイミダゾール化合物またはその医薬上許容
    しうる塩を有効成分とすることを特徴とする免疫機能改
    善薬。 式中、R^1は水素または低級アルキルを、R^2は水
    素、ハロゲン、低級アルキル、低級アルコキシ、ニトロ
    またはアミノを、環Aはベンゼン環、ピリジン環、フラ
    ン環またはチオフェン環を示し、XおよびYはともにオ
    キソ(=O)を形成するか、または一方は水素または低
    級アルキルを示し、他方は水酸基を示す。Zはアルキル
    、シクロアルキル、アリールまたはヘテロアリールを示
    す。
JP61266455A 1986-11-07 1986-11-07 免疫機能改善薬 Pending JPS63119425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266455A JPS63119425A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 免疫機能改善薬

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61266455A JPS63119425A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 免疫機能改善薬

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119425A true JPS63119425A (ja) 1988-05-24

Family

ID=17431171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61266455A Pending JPS63119425A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 免疫機能改善薬

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63119425A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006959A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition having improved releasability
WO1995029163A1 (fr) * 1994-04-27 1995-11-02 Nippon Soda Co., Ltd. Derive d'imidazole et procede de production de ce derive
WO1997002244A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Eisai Co., Ltd. Derives d'acides carboxyliques heterocycliques et medicaments les contenant
WO1997024333A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes de prevention/traitement s'appliquant aux complications de diabetes
WO1999038829A1 (fr) * 1998-01-28 1999-08-05 Shionogi & Co., Ltd. Nouveau compose tricyclique
JP2000007658A (ja) * 1998-04-23 2000-01-11 Takeda Chem Ind Ltd ナフタレン誘導体

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1989006959A1 (en) * 1988-02-03 1989-08-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition having improved releasability
US5091191A (en) * 1988-02-03 1992-02-25 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Pharmaceutical composition with improved dissolution property
WO1995029163A1 (fr) * 1994-04-27 1995-11-02 Nippon Soda Co., Ltd. Derive d'imidazole et procede de production de ce derive
US5965743A (en) * 1994-04-27 1999-10-12 Nippon Soda Co., Ltd. N-substituted imidazol derivative
WO1997002244A1 (fr) * 1995-06-30 1997-01-23 Eisai Co., Ltd. Derives d'acides carboxyliques heterocycliques et medicaments les contenant
WO1997024333A1 (fr) * 1995-12-27 1997-07-10 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Composes de prevention/traitement s'appliquant aux complications de diabetes
US6060496A (en) * 1995-12-27 2000-05-09 Yoshitomi Pharmaceutical Industires, Ltd. Prophylaxis and treatment of diabetic complications with 4-[α-hydroxy-2-methyl-5-(1-imidazolyl) benzyl]-3,5-dimethylbenzoic acid
US6258834B1 (en) 1995-12-27 2001-07-10 Welfide Corporation Method for prophylaxis and treatment of diabetic complications with 4[α-hydroxy-2-methyl-5-(1-imidazolyl)benzyl]-3,5-dimethylbenzoic acid and derivatives
WO1999038829A1 (fr) * 1998-01-28 1999-08-05 Shionogi & Co., Ltd. Nouveau compose tricyclique
US6562817B1 (en) 1998-01-28 2003-05-13 Shionogi & Co., Ltd. Tricyclic compound
JP3929700B2 (ja) * 1998-01-28 2007-06-13 塩野義製薬株式会社 新規三環式化合物
JP2000007658A (ja) * 1998-04-23 2000-01-11 Takeda Chem Ind Ltd ナフタレン誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5380738A (en) 2-substituted oxazoles further substituted by 4-fluorophenyl and 4-methylsulfonylphenyl as antiinflammatory agents
US5401765A (en) 1,4,5-triphenyl pyrazolyl compounds for the treatment of inflammation and inflammation-related disorders
JP4855368B2 (ja) 代謝調節剤として有用なマロニル−CoA脱炭酸酵素阻害剤
US5254575A (en) 4-aryl-thiazole derivatives
JPH04312584A (ja) アリール(又はヘテロアリール)ピペラジニルアルキルアゾール誘導体、それらの製法及びそれらの医薬用途
US20030149078A1 (en) Fluoro-substituted benzenesulfonyl compounds for the treatment of inflammation
JP2004502760A (ja) ピラゾール誘導体
NZ193052A (en) 1-substitutedhydrocarbyl-3-(1-(imidazol-1-yl)-alkyl)indoles
CZ427298A3 (cs) Substituované 3,5-difenyl-1,2,4-triazoly, jejich použití jako léčiv chelatujících kovy a způsob jejich přípravy
Mano et al. Novel imidazole compounds as a new series of potent, orally active inhibitors of 5-lipoxygenase
JPH04503212A (ja) 5―リポキシゲナーゼ阻止剤としての4―ヒドロキシチアゾール
DD148773A5 (de) Verfahren zur herstellung von imidazol-derivaten
HUE026249T2 (en) Acrylamide derivatives may be used as inhibitors of mitochondrial permeability transition
EP1935874A1 (en) S1p3 receptor antagonist
JPH0215538B2 (ja)
CN101263122A (zh) 用作cb1调节剂的1,2-二芳基咪唑类
US4960776A (en) 4-aryl-N-(alkylaminoalkyl, heterocyclicamino and heterocyclicamino)alkyl)-1-piperazinecarboxamides
JPS63119425A (ja) 免疫機能改善薬
JP4833832B2 (ja) ピラゾール化合物
JP2003531201A (ja) 炎症を治療するための2−フルオロベンゼンスルホニル化合物
EP0110996B1 (en) Imidazole derivatives
JP2856548B2 (ja) チオナフタレン誘導体およびその製法並びにそれを含む抗アレルギー剤
US5162323A (en) Inhibition of the withdrawal syndrome
JPH04364160A (ja) チオウレア誘導体およびこれを含有する抗菌剤および抗潰瘍剤
MXPA06004434A (es) Usos medicos novedosos de compuestos que muestran actividad antagonista cb1 y tratamiento de combinacion que involucra tales compuestos.