JPH0578315A - インドール誘導体 - Google Patents

インドール誘導体

Info

Publication number
JPH0578315A
JPH0578315A JP5067192A JP5067192A JPH0578315A JP H0578315 A JPH0578315 A JP H0578315A JP 5067192 A JP5067192 A JP 5067192A JP 5067192 A JP5067192 A JP 5067192A JP H0578315 A JPH0578315 A JP H0578315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
indol
ethyl
ppm
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5067192A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kumazawa
利昭 熊沢
Hitoshi Takami
仁 高見
Hiroyuki Obase
宏之 小場瀬
Nobuyuki Kishibayashi
伸行 岸林
Akio Ishii
昭男 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KH Neochem Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd filed Critical Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd
Priority to JP5067192A priority Critical patent/JPH0578315A/ja
Publication of JPH0578315A publication Critical patent/JPH0578315A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下記式(I) 〔式中、R,RおよびRは水素または低級アルキ
ル、Rは水素、低級アルキルまたはシクロアルキルR
は水素、シクロアルキル、シクロアルケニルなど、R
は水素、低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲ
ン、XはOまたはS(O)g、gは0〜2の整数、nは
1〜6の整数を示す〕で表わされるインドール誘導体又
はその薬理学的に許容される塩。 【効果】 上記化合物又はその薬理学に許容される塩
は、ステロイド5α−リダクターゼ阻害作用を有し、前
立腺肥大症、前立腺癌、禿頭症あるいはざ蒼の治療薬と
して有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ステロイド5α−リダ
クターゼ阻害作用に基づく前立腺肥大症治療薬、前立腺
癌治療薬、禿頭症治療薬及びざ蒼治療薬として有用な新
規インドール誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】前立腺肥大症の患者の前立腺において
は、前立腺組織中のステロイド5α−リダクターゼ活性
が亢進し該酵素の生産物であるジヒドロテストステロン
が多量に蓄積している。このことから前立腺肥大症の発
症にジヒドロテストステロンが重要な役割を果たしてい
ることが示唆され、その治療にステロイド5α−リダク
ターゼ阻害剤が有用であることが報告されている〔ザ
プロステートサップルメンット(The Prostate Supplem
ent )2 巻、95頁、1989年〕。また、前立腺癌の成長は
テストステロンではなくジヒドロテストステロンに依存
しており、ステロイド5α−リダクターゼ阻害剤が有用
であることが報告されている〔ザ プロステート (Th
e Prostate)9 巻、343 頁、1986年〕。一方、ざ蒼及び
禿頭症の発症に関しても、ジヒドロテストステロンが重
要な役割を果たしていることが知られている。
【0003】欧州特許290145には、式(A)で表わされ
る化合物がロイコトリエン拮抗剤の合成中間体として開
示されている。
【0004】
【化4】
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ステ
ロイド5α−リダクターゼ阻害作用を有する新規なイン
ドール誘導体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は式(I)
【0007】
【化5】
【0008】{式中、R1 ,R2 及びR3 は同一または
異なって、水素または低級アルキルを表わし、R4 は水
素、低級アルキルまたはシクロアルキルを表わし、R5
は、水素、置換もしくは非置換のシクロアルキル、置換
もしくは非置換のシクロアルケニル、−CHR7 R
8 〔式中、R7 及びR8 は同一または異なって、水素、
アルキル、アルケニル、アルキニル、置換もしくは非置
換のシクロアルキル、−(CH2 m OR9 (式中、mは1
〜3の整数を表わし、R9 は低級アルキルを表わす)、
置換もしくは非置換のアリール、置換もしくは非置換の
ピリジル、置換もしくは非置換のフリルまたは置換もし
くは非置換のチエニルを表わす〕、
【0009】
【化6】
【0010】(式中、pは1〜3の整数を表わす)また
【0011】
【化7】
【0012】(式中、YはCH2 、O、S、CH2 -CH2、CH
=CH、CH2-O 又はCH2-S を表わす)を表わし、R6 は水
素、低級アルキル、低級アルコキシまたはハロゲンを表
わし、XはOまたはS(O)q(式中、qは0〜2の整
数を表わす)を表わし、nは1〜6の整数を表わす}で
表わされるインドール誘導体〔以下、化合物(I)とい
う。他の式番号の化合物についても同様である〕または
その薬理学的に許容される塩に関する。
【0013】式(I)の各基の定義において、低級アル
キル及び低級アルコキシの低級アルキル部分は、直鎖ま
たは分岐状の炭素数1〜6の、例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブ
チル、tert−ブチル、ペンチル、ヘキシルなどが包含さ
れる。シクロアルキルは、炭素数3〜8の例えば、シク
ロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘ
キシル、シクロヘプチル、シクロオクチルなどが包含さ
れる。シクロアルケニルは、炭素数3〜8の例えば、シ
クロプロペニル、シクロブテニル、シクロペンテニル、
シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニ
ルなどが包含される。アルキルは、直鎖または分岐状の
炭素数1〜10の、例えばメチル、エチル、プロピル、
ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノ
ニル、デシル、イソプロピル、sec −ブチル、tert−ブ
チル、1−メチルブチル、1−エチルプロピル、1−メ
チルペンチル、1−エチルブチル、1−メチルヘキシ
ル、1−エチルペンチル、1−メチルヘプチル、1−エ
チルヘキシル、1,2-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルブ
チル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、4−メチ
ルペンチル、5−メチルヘキシル、1−(1−メチルエ
チル)ブチル、1−ブチルペンチルなどが包含される。
アルケニルは、直鎖または分岐状の炭素数2〜10の、
例えばビニル、アリル、1−ブテニル、2−ブテニル、
3−ブテニル、1−ぺンテニル、2−ペンテニル、3−
ペンテニル、4−ペンテニル、1−ヘキセニル、2−ヘ
キセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−ヘキ
セニル、イソペンテニル、ゲラニルなどが包含される。
アルキニルは、直鎖または分岐状の炭素数2〜10の、
例えばエチニル、2−プロピニルなどを包含する。アリ
ールは、フェニル、ナフチルなどを包含する。ハロゲン
は、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素の各原子を意味する。
【0014】置換シクロアルキル及び置換シクロアルケ
ニルにおける置換基は、同一または異なって置換数1〜
2の低級アルキルを包含し、該アルキルは前記で定義し
た低級アルキルと同じであり、置換アリール、置換ピリ
ジル、置換フリル及び置換チエニルにおける置換基は、
同一または異なって置換数1〜3の低級アルキル、ヒド
ロキシ、低級アルコキシ、低級アルキルアミノ、トリフ
ルオロメチルまたはハロゲンが包含され、低級アルキル
及び低級アルコキシ、低級アルキルアミノにおけるアル
キル部分ならびにハロゲンは、前記で定義した低級アル
キル及びハロゲンの定義と同じである。
【0015】化合物(I)の薬理学的に許容される塩と
しては、薬理学的に許容される酸付加塩、例えば塩酸
塩、硫酸塩、燐酸塩等の無機酸塩及びマレイン酸塩、フ
マル酸塩、クエン酸塩等の有機酸塩が、薬理学的に許容
される塩基付加塩、例えばアンモニウム塩が、また薬理
学的に許容される金属塩、例えばリチウム塩、ナトリウ
ム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩など
があげられる。
【0016】次に化合物(I)の製造法について説明す
る。
【0017】
【化8】
【0018】(式中、R1aはR1 の定義中の低級アルキ
ルを意味し、R2 、R3 、R4 、R 5 、R6 、X及びn
は前記と同意義である)
【0019】化合物(I)においてR1 が低級アルキル
である化合物(Ia)は、カルボン酸(II)とアニリ
ン(III)とを縮合することにより得ることができ、
さらに化合物(Ia)を加水分解することにより、化合
物(I)においてR1 が水素である化合物(Ib)を得
ることができる。
【0020】ここで縮合の方法については、例えば、化
合物(II)を酸クロリドあるいは混合酸無水物などカ
ルボン酸の反応性誘導体に変換した後、化合物(II
I)と縮合する方法、あるいは縮合剤として1,3 −ジシ
クロヘキシルカルボジイミド、ヨー化2−クロロ−1−
メチルピリジニウム、N,N−ビス(2−オキソ−3−
オキサゾリジニル)ホスフィン酸クロリド等を用い化合
物(II)と化合物(III)とを縮合する方法などが
あげられる。
【0021】縮合剤を用いた方法を説明すると、化合物
(II)に対し、1〜5当量の化合物(III)、1〜
2当量のヨー化2−クロロ−1−メチルピリジニウム及
び1〜3当量の塩基、例えばトリエチルアミン、トリブ
チルアミン、ジイソプロピルアミン等の存在下に、ジク
ロロメタン、クロロホルム、1,2 −ジクロロエタン等の
有機溶媒中、4℃から100℃の間で30分〜6時間反
応させることにより化合物(Ia)を得る。
【0022】得られた化合物(Ia)を水酸化リチウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどを用い、水
を含んだメタノール、エタノール、ジオキサン等の有機
溶媒中、4℃から100℃の間で加水分解することによ
り化合物(Ib)を得る。
【0023】ここで原料として用いた化合物(II)は
以下に示す方法によって製造することができる。
【0024】
【化9】
【0025】(式中、Zは塩素、臭素、ヨウ素、メタン
スルフォニルオキシ、トリフルオロメタンスルフォニル
オキシまたはp−トルエンスルフォニルオキシを表わ
し、R 3 、R4 及びR5 は前記と同義である)
【0026】化合物(V)はエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォキシ
ドなどの溶媒中、1〜1.5 当量の水酸化リチウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、カ
リウムtert−ブチラート等の塩基の存在下、−78℃〜
50℃で5分〜1時間処理した後、1〜10当量の化合
物(VI)と−78℃〜50℃で5分〜6時間反応させ
ることにより、化合物(VII)を得る。
【0027】次いで、テトラヒドロフラン、ジメチルフ
ォルムアミド、ジメチルスルフォキシドなどの溶媒中、
1〜10当量の水素化ナトリウム、カリウムtert−ブチ
ラート、リチウムジイソプロピルアミド等の塩基の存在
下、用いた塩基と当量の化合物(VIII)を−50℃
〜50℃で5分〜3時間処理した後、上で得られた化合
物(VII)を加え、4℃から100℃で1〜12時間
反応させることにより化合物(IX)を得る。
【0028】また、化合物(IX)は以下に示す方法に
よっても製造することができる。テトラヒドロフラン、
ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォキシドなど
の溶媒中、1〜10当量の水素化ナトリウム、カリウム
tert−ブチラート等の塩基の存在下、用いた塩基に対し
1〜2当量の化合物(VIII)を0℃〜50℃で5分
〜3時間処理した後、化合物(V)を加え、4℃から1
00℃で1〜12時間反応させることにより化合物
(X)を得る。
【0029】化合物(X)をエーテル、テトラヒドロフ
ラン、ジメチルフォルムアミド、ジメチルスルフォキシ
ドなどの溶媒中、1〜3当量の水酸化リチウム、水酸化
ナトリウム、水酸化カリウム、水素化ナトリウム、カリ
ウムtert−ブチラート等の塩基の存在下、−78℃〜5
0℃で5分〜1時間処理した後、1〜10当量の化合物
(VI)と−78℃〜50℃で5分〜6時間反応させる
ことにより、化合物(IX)を得る。また化合物(I
X)は化合物(VIII)の代わりにトリメチルシリル
酢酸エチルを用いても製造することができる。
【0030】得られた化合物(IX)を水酸化リチウ
ム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどの塩基の存
在下、水を含んだメタノール、エタノール、あるいはジ
オキサン等の有機溶媒中、4℃から100℃で加水分解
することにより化合物(II)を得る。
【0031】また、出発原料として用いた化合物(II
I)は、例えば、特開平1−139558号公報に記載の方法
に準じて製造することができる。
【0032】上述した製造法における中間体及び目的化
合物は、有機合成化学で常用される精製法、例えば、濾
過、抽出、洗浄、乾燥、濃縮、再結晶、各種クロマトグ
ラフィー等に付して単離精製することが出来る。また中
間体においては、特に精製することなく次の反応に供す
ることも可能である。
【0033】化合物(I)の塩を取得したいとき、化合
物(I)が塩の形で得られるときはそのまま精製すれば
よく、また、遊離の形で得られる場合には、適当な溶媒
に溶解もしくは懸濁させ、酸または塩基を加えて塩を形
成させればよい。
【0034】また、化合物(I)及びその薬理上許容さ
れる塩は、水あるいは各種溶媒との付加物の形で存在す
ることもあるが、これら付加物も本発明に包含される。
【0035】上記製造法により得られる化合物(I)に
は、E/Zの幾何異性体が存在し得るが、本発明はこれ
ら幾何異性体を含め全ての可能な異性体及びこれらの混
合物も包含される。
【0036】各製造法によって得られる化合物(I)の
具体例を第1表に示す。
【0037】
【表1】
【0038】
【表2】
【0039】
【表3】
【0040】
【表4】
【0041】
【表5】
【0042】
【表6】
【0043】
【表7】
【0044】
【表8】
【0045】次に化合物(I)の薬理作用について説明
する。 試験例1 急性毒性試験 体重20±1gのdd系雄性マウスを1群3匹用い、試験
化合物を経口(300mg/kg)で投与した。投与後7日
後の死亡状況を観察し、最少死亡量(MLD)値を求め
た。結果の代表例を第2表に示す。
【0046】
【表9】
【0047】試験例2 ステロイド5α−リダクターゼ
阻害試験 T. Liangらの方法〔J. Biol. Chem., 259, 734(198
4)〕に従い、雄性ラットの前立腺を3倍容の0.32Mシ
ョ糖及び1mMジチオスレイトールを含む20mM燐酸ナトリ
ウム緩衝液(pH6.5)でホモジネートした後、遠心分離(1
40,000×g,1時間)した。沈殿を上記緩衝液に懸濁
し、再び遠心分離(140,000×g,1時間)して得られた
沈殿に上記緩衝液を加えて懸濁し、酵素溶液(30〜50mg
蛋白質/ml)を調製した。
【0048】酵素活性の測定は、〔4−14C〕−テスト
ステロン(1.5nmol)、NADPH(75nmol) 、上記酵素溶液
(1mg蛋白質)及び試験化合物を含む全容量 0.5mlの反
応溶液(1mMジチオスレイトールを含む40mM燐酸ナトリウ
ム緩衝液、pH6.5)を37℃で20分間インキュベートした。
酵素反応を酢酸エチル2mlを加えて停止し、その後、遠
心分離(1,000×g,5分間)した。酢酸エチル層を試験
管に採取して乾固した後、酢酸エチル50μlを加えシリ
カゲル薄層クロマトグラフィー(TLC)で分離(展開
溶媒;酢酸エチル:シクロヘキサン=1:1)した。テ
ストステロンと生成したジヒドロテストステロンの放射
活性をTLCスキャナーを用いて測定し、酵素活性阻害
率を算出した。結果の代表例を第3表に示す。
【0049】
【表10】
【0050】
【表11】
【0051】化合物(I)又はその薬理学的に許容され
る塩は、そのまま単独で投与することも可能であるが、
通常各種の医薬製剤として提供するのが好ましい。ま
た、それら医薬製剤は、動物および人に使用されるもの
である。投与経路は、治療に際しもっとも効果的なもの
を使用するのが好ましく、経口又は例えば、直腸内、腹
腔内、皮下、筋肉内、静脈内などの非経口をあげること
ができる。
【0052】投与形態としては、カプセル剤、錠剤、顆
粒剤、散剤、シロップ剤、乳剤、座剤、注射剤などがあ
る。
【0053】経口投与に適当な乳剤およびシロップ剤の
ような液体調製物は、水、ショ糖、ソルビット、果糖等
の糖類、ポリエチレングリコール、プロピレングリコー
ルなどのグリコール類、ゴマ油、オリーブ油、大豆油な
どの油類、p−ヒドロキシ安息香酸エステル類などの防
腐剤、ストロベリーフレーバー、ペパーミントなどのフ
レーバー類などを使用して製造できる。また、カプセル
剤、錠剤、散剤、顆粒剤などは、乳糖、ブドウ糖、ショ
糖、マンニットなどの賦形剤、澱粉、アルギン酸ソーダ
などの崩壊剤、ステアリン酸マグネシウム、タルクなど
の滑沢剤、ポリビニルアルコール、ヒドロキシプロピル
セルロース、ゼラチンなどの結合剤、脂肪酸エステルな
どの界面活性剤、グリセリン等の可塑剤などを用いて製
造できる。
【0054】非経口投与に適当な製剤は、好ましくは受
容者の血液と等張である活性化合物を含む滅菌水性製剤
からなる。例えば、注射剤は塩溶液、ブドウ糖溶液又は
塩水とブドウ糖溶液の混合物からなる担体等を用いて注
射用の溶液を調製する。
【0055】局所製剤は、活性化合物を1種もしくはそ
れ以上の媒質、例えば鉱油、石油、多価アルコール又は
局所医薬製剤に使用される他の基剤中に溶解または懸濁
して調製される。
【0056】腸内投与のための製剤は、通常の担体、例
えばカカオ脂、水素化脂肪、水素化脂肪カルボン酸等で
の座剤として提供される。
【0057】また、これら非経口剤においても、経口剤
で例示した希釈剤、香料、防腐剤、酸化剤、賦形剤、崩
壊剤、滑沢剤、結合剤、界面活性剤、可塑剤などから選
択される1種もしくはそれ以上の補助成分を添加するこ
ともできる。
【0058】化合物(I)もしくはその薬理学的に許容
される塩の有効容量及び投与回数は、投与形態、患者の
年令、体重、治療すべき症状の性質もしくは重篤度によ
り異なるが、通常投与量は経口投与の場合、成人一人当
たり1mg〜1gを一日一回ないし数回投与する。非経口
投与、例えば静脈内投与の場合、成人一人当たり 0.1〜
100mg を一日一回ないし数回投与する。また、経皮投与
の場合、10μg〜100mg を一日一回ないし数回投与す
る。しかしながら、これら投与量に関しては、前述の種
々の条件により変動する。
【0059】以下に参考例、実施例及び製剤例を示す。 参考例1 3−(インドール−5−イル)イソクロトン
酸エチル(化合物a) 窒素気流下、水素化ナトリウム(60%油性)12.5gをペ
ンタンで洗った後、テトラヒドロフラン(THF)180m
l を加えた。氷冷下、この懸濁液に2〜3滴のエタノー
ルを加えた後ジエチルホスホノ酢酸エチル70.4gを滴下
した。滴下終了後、同温度で30分間攪拌した後、5−ア
セチルインドール10.0gのTHF70ml溶液を滴下した。
滴下終了後、反応液を室温で30分間攪拌した後、8時間
加熱還流した。反応終了後、水を加え酢酸エチルで抽出
し、有機層を水次いで飽和食塩水で洗浄し無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥後、濾過し、減圧下に濃縮した。得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサ
ン:酢酸エチル=5:1)で精製し、淡黄色の化合物a
を 9.6g得た。 IR(液膜)cm-1: 1680, 1603, 1195, 1101 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.32(t, 3H, J=7Hz), 2.
67(d, 3H, J=1Hz), 4.22(q, 2H, J =7Hz), 6.21(d, 1
H, J =1Hz), 6.56(dd, 1H, J=2 及び 3Hz), 7.33 (s,
2H), 7.79(s, 1H), 8.3(brs, 1H)
【0060】参考例2 3−(1−ペンチルインドール
−5−イル)イソクロトン酸(化合物b) 窒素気流下、参考例1で得られる化合物a 2.29gのジ
メチルフォルムアミド(DMF)30ml溶液に氷冷下、カ
リウムtert−ブチラート1.39gを加え、30分間攪拌し
た。この反応液に氷冷下、1−ヨードペンタン 1.7mlの
DMF10ml溶液を滴下した。氷冷下で1時間攪拌した
後、水を加え酢酸エチルで抽出した有機層を水次いで飽
和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した
後、減圧下に濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:
1)で精製し2.28gの油状の3−(1−ペンチルインド
ール−5−イル)イソクロトン酸エチルを得た。 IR(液膜)cm-1: 2956, 2930, 1709, 1611, 1151 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.88(t, 3H, J=6Hz), 1.
24-1.39(m, 7H), 1.65-2.05(m, 2H), 2.67(s, 3H), 4.0
-4.32(m, 4H), 6.19(s, 1H), 6.49(d, 1H, J=3Hz), 7.
08(d, 1H, J=3Hz), 7.15-7.62(m, 2H), 7.77(s, 1H)
【0061】3−(1−ペンチルインイドール−5−イ
ル)イソクロトン酸エチル2.20g、1N水酸化リチウム
22ml、1,4-ジオキサン40mlの混合物を油浴温度70〜80℃
で4時間攪拌した。反応液を減圧下に濃縮後、水50mlを
加え、4N塩酸でpHを2に調整し、室温で1時間攪拌し
た。析出した結晶を濾別し、水洗した後乾燥し1.92gの
粗生成物を得た。イソプロピルエーテルから再結晶を行
ない、0.91gの白色結晶化合物bを得た。 融点:69−75℃ IR(KBr)cm-1: 3500, 2970, 1692, 1590, 1216 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.89(t, 3H, J=6Hz), 1.
2-1.6(m, 4H), 1.65-2.05(s, 2H), 2.69(s, 3H), 4.11
(t, 2H, J=7Hz), 6.24(d, 1H, J=1Hz), 6.55(d, 1H,
J=3Hz), 7.11(d, 1H, J=3Hz), 7.34-7.37(m, 2H),
7.81(s, 1H)
【0062】参考例3 5−アセチル−1−ベンズヒド
リルインドール(化合物c) 窒素気流下、5−アセチルインドール 8.0gのDMF 1
20ml溶液に氷冷下、6.76gのカリウムtert−ブチラート
を加え、30分間攪拌した後、ベンズヒドリルブロミド 1
8.60gのDMF50ml溶液を同温度で滴下した。反応液を
氷冷下で1時間、さらに室温で3時間攪拌した後、水を
加え酢酸エチルで抽出した。有機層を水、次いで飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで乾燥し、減圧下
に濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムクロマト
グラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=5:1)で精製
し、 13.71gの白色結晶状の化合物cを得た。 IR(KBr)cm-1: 1669, 1607, 1452, 1361 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.62(s, 3H),6.60(d, 1
H, J=3Hz),6.84(s, 1H), 6.90(d, 1H, J=3Hz), 7.03
-7.85(m, 12H), 8.30(d, 1H, J=1Hz)
【0063】参考例4 3−(1−ベンズヒドリルイン
ドール−5−イル)イソクロトン酸(化合物d) 窒素気流下、水素化ナトリウム(60%油性)8.42gをペ
ンタンで洗った後、THF 110mlを加えた。氷冷下、こ
の懸濁液に2〜3滴のエタノールを加えた後、ジエチル
ホスホノ酢酸エチル 47.08gを滴下した。滴下終了後、
同温度で30分間攪拌した後、参考例3で得られる化合物
c 13.70gのTHF50ml溶液を滴下した。滴下終了後、
反応液を室温で30分間攪拌した後、7時間加熱還流し
た。反応終了後、水を加え酢酸エチルで抽出した有機層
を水、次いで飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥後、濾過し、減圧下に濃縮した。得られた残渣
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢
酸エチル=3:1)で精製し、油状の3−(1−ベンズ
ヒドリルインドール−5−イル)クロトン酸エチル 14.
31gを得た。 IR(液膜)cm-1: 1708, 1620, 1608, 1451, 1151 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.30(t, 3H, J=7Hz), 2.
64(d, 3H, J=1Hz), 4.20(q, 2H, J=7Hz), 6.17(d,
1H, J=1Hz), 6.50(d, 1H, J=3Hz), 6.81(s,1H), 6.
85(d, 1H, J=3Hz), 7.03-7.36(m, 12H), 7.79(s, 1H)
【0064】得られた3−(1−ベンズヒドリルインド
ール−5−イル)クロトン酸エチル14.30g、1N水酸
化リチウム水溶液80ml及び1,4-ジオキサン130ml の混合
物を油浴温度60−70℃で10時間攪拌した。反応液を減圧
下に濃縮し、残渣に水 200mlを加え、4N塩酸でpHを2
に調整し室温で1時間攪拌した。析出した結晶を濾取
し、水洗した後乾燥し、 12.69gの粗生成物を得た。イ
ソプロパノールから再結晶を行ない、白色の化合物d
6.0gを得た。 融点:173−175℃ IR(KBr)cm-1: 3500, 1680, 1602, 1447 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.66(d, 3H, J=1Hz), 6.
21(d, 1H, J=1Hz), 6.52(d, 1H, J=3Hz), 6.81(s,
1H), 6.86(d, 1H, J=3Hz), 7.04−7.36(m, 12H), 7.81
(s, 1H)
【0065】参考例5 [5−シクロプロピルカルボニル−1−(4,4’−ジ
フルオロベンズヒドリル)インドール−5−イル]−ト
ランス−2−アクリル酸(化合物e) ジイソプロピルアミン0.53mlのTHF溶液2.0ml
に、氷冷下、1.65Mブチルリチウムを2.33ml加えた。
同温度で30分間攪拌した後、反応液を-78℃に冷却
し、トリメチルシリル酢酸エチル0.59mlを滴下した。
同温度で40分間攪拌した後、参考例5で得られる5−
シクロプロピルカルボニル−1−(4,4’−ジフルオ
ロベンズヒドリル)インドール0.62gのTHF溶液3.2
mlを滴下した。氷冷下1時間攪拌した後、反応系に水
を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を1N塩酸水、
飽和重曹水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥後、減圧下に濃縮した。得られた残渣をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エ
チル=6:1)で精製し、油状の[5−シクロプロピル
カルボニル−1−(4,4’−ジフルオロベンズヒドリ
ル)インドール−5−イル]−トランス−2−アクリル
酸エチル0.24gを得た。
【0066】得られた[5−シクロプロピルカルボニル
−1−(4,4’−ジフルオロベンズヒドリル)インド
ール−5−イル]−トランス−2−アクリル酸エチル0.
2g、1N水酸化リチウム水溶液1.75ml及び1,4−
ジオキサン8.0mlの混合物を油浴温度60-70℃で3日間
攪拌した。反応液を減圧下に濃縮し、残渣に水20mlを
加え、4N塩酸水でpHを3に調整した。これを酢酸エチ
ルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥、濾過し、減圧下に濃縮し、淡黄色不定形の化
合物eを0.15g得た。1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ) : 0.50-0.64(m, 2
H), 0.80-0.97(m, 2H), 2.90-3.20(m, 1H), 5.87(s, 1
H), 6.49(d, 1H, J=3.3Hz), 6.76(s, 1H), 6.80(d,1H,
J=3.3Hz), 6.89-7.18(m, 10H), 7.44(d, 1H, J=0.9Hz).
【0067】参考例6 4−{3−[3−[1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル]イソクロトノイルアミノ]フェノキ
シ}酪酸エチル(化合物f) 4−(3−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.60g、参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(1−プロ
ピルブチル)インドール−5−イル]イソクロトン酸0.
50g、及びN,N−ビス(2−オキソ−3−オキサゾリ
ジニル)ホスフィン酸 クロリド0.51gのジクロロメタ
ン懸濁液11mlに、トリエチルアミン0.51mlを加え、
室温で1時間攪拌した。反応終了後、水を加え酢酸エチ
ルで抽出し、飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥、濾過、減圧下濃縮した。得られた残渣をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチ
ル=3:1)で精製し淡黄色油状の化合物fを0.35g得
た。1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ) : 0.70-1.10(m, 6
H), 1.05-1.50(m, 7H), 1.65-2.25(m, 6H), 2.69(t, 2
H, J=7.3Hz), 2.69(s, 3H), 3.80-4.40(m, 5H), 6.25
(s, 1H), 6.40-6.70(m, 1H), 6.48(d, 1H, J=3.6Hz),
7.00-7.50(m,5H), 7.28(s, 2H), 7.72(s, 1H), 7.96(s,
1H).
【0068】
【実施例】
【0069】実施例1 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸エ
チル(化合物1) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.76g、ヨー
化2−クロロ−1−メチルピリジニウム1.20g及びトリ
ブチルアミン2.25mlの塩化メチレン10ml溶液に、加熱還
流下、参考例4で得られる化合物d 1.45 gの塩化メチ
レン6ml懸濁液を加え、3時間加熱還流した。冷却後、
水を加えエーテルで抽出した有機層を1N塩酸、水次い
で飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
後、減圧下に濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(トルエン:酢酸エチル=98:
2)で精製し油状の化合物1を 1.0g得た。
【0070】IR(液膜)cm-1: 3370, 1726, 1672, 160
1, 1520, 1449 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.11(t, 3H, J=7Hz), 2.
05-2.60(m, 4H), 2.72(d, 1H, J=1Hz), 3.92−4.17
(m, 4H), 6.41(d, 1H, J=1Hz), 6.52(d,1H, J=3H
z), 6.81−7.45(m, 16H), 7.83(d, 1H, J=1Hz), 8.03
(brs, 1H), 8.46-8.56(m, 1H)
【0071】実施例2 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸
(化合物2) 実施例1で得られる化合物1を 990mg、1N水酸化ナト
リウム−エタノール(4:6)溶液3.5ml 及び1,4-ジオ
キサン3.5ml の混合物を室温で一晩攪拌した。反応液を
減圧下に濃縮し、残渣を水10mlに溶解し、4N塩酸でpH
を2に調整した。室温で1時間攪拌した後、析出した結
晶を濾取し、水洗した後、乾燥し 729mgの粗結晶を得
た。イソプロパノールから再結晶を行ない、白色の化合
物2を662mg得た。
【0072】融点:158−162℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3340, 1717, 1638, 1603, 1596,
1539, 1452 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.02-2.60(m, 4H), 2.69
(d, 3H, J=1.1Hz), 4.08(t, 2H, J=6.1Hz), 6.30(d,
1H,J=1.1Hz), 6.51(d, 1H, J=3.3Hz), 6.81−7.3
6(m, 17H), 7.79(s,1H), 7.90(s, 1H),8.3-8.8(m, 1H)
【0073】実施例3 4−{2−〔3−(1−メチルインドール−5−イル)
イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合物
3) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.16gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−メチルイン
ドール−5−イル)イソクロトン酸1.04gより、実施例
1及び2と同様の方法によって化合物3を0.46g得た。
【0074】融点: 132−133.5 ℃ IR(KBr)cm-1: 3330, 1714, 1643, 1610, 1595, 1532,
1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.05-2.61(m, 4H), 2.70
(d, 3H, J=1.3Hz), 3.77(s, 3H), 6.31(d, 1H, J=1H
z), 6.48(d, 1H, J=3Hz), 6.70−7.45(m, 6H), 7.77
(s, 1H), 7.90(brs, 1H), 8.32-8.50(m, 1H)
【0075】実施例4 4−{2−〔3−(1−プロピルインドール−5−イ
ル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合
物4) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 481mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−プロピルイ
ンドール−5−イル)イソクロトン酸 262mgより、実施
例1及び2と同様の方法によって化合物4を 177mg得
た。
【0076】融点:153−154℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 1718, 1633, 1610, 1595, 1540,
1455 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 0.84(t, 3H, J=7.4H
z), 1.75-2.25(m, 4H), 2.63(s, 3H), 4.0-4.22(m, 4
H), 6.48(d, 1H, J=3.1Hz), 6.69(s,1H), 7.38(d,1H,
J=3.1Hz), 7.46(s, 2H), 7.75-8.1(m, 3H), 7.80(s,
1H), 8.03(d, 1H, J=3Hz), 8.92(s,1H)
【0077】実施例5 4−{2−〔3−(1−ブチルインドール−5−イル)
イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合物
5) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 179mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ブチルイン
ドール−5−イル)イソクロトン酸206mgより、実施例
1及び2と同様の方法によって化合物5を90mg得た。
【0078】融点: 154−155.5 ℃ IR(KBr)cm-1: 3316, 1720, 1630, 1610, 1594, 1536,
1452 1 HNMR (CDCl3 +DMSO-d 6 )(δ, ppm): 0.94(t, 3H, J
=6.8Hz), 1.21-2.60(m,8H), 2.72(d, 3H, J=1.1Hz),
4.06-4.21(m, 4H), 6.44(d, 1H, J=1.1Hz),6.52(d,
1H,J=3.1Hz), 6.87-7.43(m, 7H), 7.82(s, 1H), 8.1
4(brs, 1H), 8.4-8.5(m, 1H)
【0079】実施例6 4−{2−〔3−(1−ペンチルインドール−5−イ
ル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合
物6) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.41gと参考
例2で得られる化合物bの0.86gより、実施例1及び2
と同様の方法によって化合物6を0.86g得た。
【0080】融点:129−132℃ IR(KBr)cm-1: 3370, 2970, 1720, 1642, 1606, 1597,
1538, 1456 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.89(t, 3H, J=5.1Hz),
1.15-1.5(m,4H), 1.6-2.35(m, 4H), 2.54(t, 2H, J=
6.4Hz), 2.71(s, 3H), 4.09(t, 4H,J=6.4Hz),6.32(d,
1H, J=1.1Hz), 6.51(d, 1H, J=3.5Hz), 6.83-7.11
(m, 4H), 7.35(s, 2H), 7.78(s, 1H),7.92(s, 1H), 8.
25-8.5(m, 1H)
【0081】実施例7 4−{2−〔3−(1−ヘキシルインドール−5−イ
ル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合
物7) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 580mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ヘキシルイ
ンドール−5−イル)イソクロトン酸 366mgより、実施
例1及び2と同様の方法によって化合物7を 108mg得
た。
【0082】融点:107−108℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3320, 2922, 1722, 1635, 1613,
1538, 1454 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 0.7-0.95(m, 3H), 1.25
(brs, 6H), 1.5-2.6(m,6H), 2.62(s, 3H), 4.0-4.17(m,
4H), 6.48(d, 1H, J=3.1Hz), 6.69(s, 1H), 7.37(d,
1H, J=3.1Hz), 7.46(s, 2H), 7.80(s, 1H), 8.11(d, 1
H, J=7Hz), 8.92(s,1H)
【0083】実施例8 4−{2−〔3−(1−ヘプチルインドール−5−イ
ル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合
物8) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 701mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ヘプチルイ
ンドール−5−イル)イソクロトン酸 470mgより、実施
例1及び2と同様の方法によって化合物8を 217mg得
た。
【0084】融点:95.5−96.5℃ IR(KBr)cm-1: 3430, 3330, 2930, 1723, 1635, 1613,
1598, 1537, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.87(t, 3H, J=5Hz), 1.
1-1.5(m, 8H),1.6-2.65(m, 6H), 2.71(d, 3H, J=1.1H
z), 4.09(t, 2H, J=6.5Hz), 6.33(d, 1H, J=1.1H
z), 6.48(d, 1H, J=3.1Hz), 6.7-7.4(m, 6H), 7.70
(s,1H), 7.93(s, 1H), 8.3-8.55(m, 1H)
【0085】実施例9 4−{2−〔3−〔1−(2−メチルプロピル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物9) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.10gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−メチ
ルプロピル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸0.
64gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
9を0.58g得た。
【0086】融点: 153−155.5 ℃ IR(KBr)cm-1: 3320, 2970, 1717, 1632, 1608, 1595,
1538, 1454 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.92(d, 6H, J=6.6Hz),
1.95-2.35(m, 2H),2.54(t, 2H, J=6Hz), 2.71(d, 3
H, J=1.1Hz), 3.89(d, 2H, J=7Hz), 4.08(t,2H, J
=5.7Hz), 6.32(d, 1H, J=1.1Hz), 6.50(t, 1H, J=
3.1Hz), 6.6-7.4(m, 6H), 7.78(s, 1H), 7.91(s, 1H),
8.25-8.55(m, 1H)
【0087】実施例10 4−{2−〔3−〔1−(2,2 −ジメチルプロピル)イ
ンドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノ
キシ}酪酸(化合物10) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル3.16gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2,2-ジメ
チルプロピル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
1.93gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物10を1.74g得た。
【0088】融点:141−143℃ 元素分析(%):C27322 4 ・0.33C6 5 CH3 C H N 計算値 ; 73.04 7.25 6.00 実測値 ; 72.96 7.64 5.75 IR(KBR)cm-1: 3420, 3340, 2952, 1721, 1642, 1605,
1595, 1536, 1451 1 HNMr (CDCl3 )(δ, ppm): 0.99(s, 9H), 2.05-2.6
(m, 4H), 2.71(d, 3H, J=1.1Hz), 3.87(s, 2H), 4.05
(t, 2H, J=6Hz), 6.28(d, 1H,J=1.1Hz), 6.49(d, 1
H, J=3Hz), 6.82-7.3(m, 6H), 7.83(s, 1H), 7.90(br
s, 1H), 8.3-8.5(m,1H)
【0089】実施例11 4−{2−〔3−〔1−(4−メチルペンチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物11) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.33gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−メチ
ルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
49gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
11を0.41g得た。
【0090】融点:100−101℃ IR(KBr)cm-1: 3420, 3330, 2928, 1720, 1633, 1615,
1596, 1525, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.86(d, 6H, J=6.4Hz),
1.03-2.33(m, 7H), 2.52(t, 2H, J=6.8Hz), 2.70(d,
3H, J=1.1Hz), 4.07(t, 4H, J=6.8Hz), 6.31(d, 1
H, J=1.1Hz), 6.50(d, 1H, J=2.9Hz), 6.77-7.37
(m, 6H),7.77(s, 1H), 7.91(s, 1H), 8.29-8.56(m, 1
H)
【0091】実施例12 4−{2−〔3−〔1−(3−メチル−2−ブテニル)
インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェ
ノキシ}酪酸(化合物12) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 332mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(3−メチ
ル−2−ブテニル)インドール−5−イル〕イソクロト
ン酸 200mgより、実施例1及び2と同様の方法によって
化合物12を 137mg得た。
【0092】融点:137−140℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3310, 1723, 1631, 1612, 1594,
1539, 1452 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.76(d, 3H, J=1.1Hz),
1.81(s, 3H), 2.07-2.67(m, 4H), 2.71(d, 3H, J=1.1H
z), 4.08(t, 2H, J=6Hz), 4.67(d, 2H, J=6.8Hz),
5.30-5.38(m, 1H), 6.32(d, 1H, J=1.1Hz), 6.50(d,
1H, J=3Hz), 6.82-7.37(m, 7H), 7.78(s, 1H), 7.91-
7.95(m, 1H), 8.23-8.50(m, 1H)
【0093】実施例13 4−{2−〔3−〔1−(2−エトキシエチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物13) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.96gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−エト
キシエチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
20gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
13を0.72g得た。
【0094】融点: 108−108.5 ℃ IR(KBr)cm-1: 3420, 3364, 1718, 1641, 1603, 1598,
1533, 1487, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.14(t, 3H, J=6.9Hz),
1.98-2.29(m, 2H), 2.55(t, 2H, J=6Hz), 2.70(d, 1
H, J=1.1Hz), 3.42(q, 2H, J=7.1Hz), 3.72(t, 2
H,J=6Hz), 4.08(t, 2H, J=6Hz), 4.26(t, 2H, J
=6Hz), 6.32(d, 1H,J=1.1Hz), 6.50(d, 1H, J=4H
z), 6.7-7.02(m, 3H), 7.17(d, 1H, J=3.1Hz),7.35
(s, 2H), 7.75(s, 1H), 7.92(s, 1H), 8.28-8.52(m, 1
H)
【0095】実施例14 4−{2−〔3−〔1−(2−メチルペンチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物14) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.56gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−メチ
ルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
1.0gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物14を0.56g得た。
【0096】融点:136−138℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3320, 1721, 1633, 1609, 1592,
1537, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.85(d, 3H, J=6.4Hz),
0.89(t, 3H,J =5.8Hz), 1.1-1.7(m, 4H),1.8-2.4(m,
3H), 2.53(t, 2H, J=6Hz), 2.70(d, 3H, J=0.9Hz),
3.78-4.12(m, 4H), 6.31(d, 1H, J=0.9Hz),6.50(d,
1H, J=3.1Hz),6.77-7.50(m, 6H), 7.78(s, 1H), 7.
93(s, 1H), 8.3-8.6(m, 1H)
【0097】実施例15 4−{2−〔3−〔1−(1−メチルプロピル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物15) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.80gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−メチ
ルプロピル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
04gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
15を1.21g得た。
【0098】融点:137−140℃ IR(KBr)cm-1: 3350, 2958, 1722, 1644, 1606, 1598,
1538, 1456 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.82(t, 3H, J=7.4Hz),
1.50(d, 3H,J=6.8Hz), 1.72-2.59(m, 6H), 2.71(d,
3H, J=1.1Hz), 4.08(t, 2H, J=5.8Hz), 4.36(q, 2H,
J=6.8Hz), 6.32(d, 1H, J=1.1Hz), 6.55(d, 1H,
J=3.1Hz), 6.79-7.01(m, 3H), 7.18(d, 1H, J=3.1H
z), 7.36(s, 2H), 7.79(s, 1H), 7.93(s,1H), 8.3-8.5
5(m, 1H)
【0099】実施例16 4−{2−〔3−〔1−(1−メチルブチル)インドー
ル−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}
酪酸(化合物16) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.63gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−メチ
ルブチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.60
gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物16
を1.20g得た。
【0100】融点:167−168℃ IR(KBr)cm-1: 3440, 3350, 1722, 1644, 1606, 1598,
1537, 1456 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.87(t, 3H, J=6.8Hz),
1.09-1.34(m, 2H), 1.50(d, 3H, J=6.8Hz), 1.70-2.6
5(m, 6H), 2.71(d, 3H, J=1.1Hz), 4.08(t, 2H, J=
6Hz), 4.30-4.60(m, 1H), 6.32(d, 1H, J=1.1Hz), 6.
54(d, 1H, J=3.3Hz), 6.76-7.12(m, 3H), 7.18(d, 1
H, J=3.3Hz), 7.36(s,2H), 7.78(s, 1H), 7.94(s, 1
H), 8.3-8.6(m, 1H)
【0101】実施例17 4−{2−〔3−〔1−(1−メチルペンチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物17) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.22gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−メチ
ルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
42gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
17を1.15g得た。
【0102】融点:157−159℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3360, 1721, 1643, 1610, 1598,
1538, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.84(t, 3H, J=6.7Hz),
1.03-1.35(m, 2H), 1.50(d, 3H, J=6.8Hz), 1.65-2.6
0(m, 6H), 2.73(d, 3H, J=1.1Hz), 4.10(t, 2H, J=
5.9Hz), 4.2-4.6(m, 1H),6.41(d, 1H, J=1.1Hz), 6.
56(d, 1H, J=3.3Hz), 6.7-7.5(m, 6H), 7.81(s, 1H),
8.07(s, 1H), 8.42-8.53(m, 1H)
【0103】実施例18 4−{2−〔3−〔1−(1−エチルペンチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物18) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.18gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−エチ
ルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
47gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
18を1.11g得た。
【0104】融点:144−149℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3360, 1723, 1640, 1599, 1536,
1477 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.74(t, 3H, J=7.8Hz),
0.80(t, 3H,J=5.8Hz), 0.95-1.56(m, 4H), 1.7-2.4
(m, 6H), 2.53(t, 2H,J= 6.5Hz), 2.71(d, 1H,J=1H
z), 4.01-4.33(m, 3H),6.30(d, 1H, J=1Hz), 6.56
(d, 1H, J=3Hz),6.75-7.01(m, 3H), 7.13(d, 1H, J
=3Hz), 7.34(s, 2H), 7.78(s, 1H), 7.93(s, 1H), 8.3
-8.6(m, 1H)
【0105】実施例19 4−{2−〔3−〔1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物19)及びナトリウム塩(化合物19Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.70gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−プロ
ピルブチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
10gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
19を0.79g得た。
【0106】このものをメタノール5mlに溶解し、ナト
リウムメトキシド0.95当量を加えた後、減圧下に溶媒を
留去し、得られた残渣をイソプロピルエーテルでトリチ
ュレーションを行ない、0.81gのアモルファス状の化合
物19Naを得た。
【0107】化合物19Naとして 以下に化合物19の値を示す。 IR(KBr)cm-1: 3400, 2850, 1657, 1562, 1547 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.86(brd, 6H, J=6.4H
z), 0.97-1.39(m, 4H), 1.69-2.0(m, 4H), 2.02-2.28
(m, 2H), 2.45-2.61(m, 2H), 2.70(d, 3H, J=1Hz),4.0
6(t, 2H,J=6.0Hz), 4.12-4.28(m, 1H), 6.31(d, 1H,
J=1Hz), 6.55(d,1H, J=3.3Hz), 6.76-7.0(m, 3H),
7.13(d, 1H, J=3.3Hz), 7.34(brs, 2H), 7.77(brs, 1
H), 7.84(brs, 1H), 7.97(brs, 1H), 8.25-8.50(m, 1H)
【0108】実施例20 4−{2−〔3−〔1−(1−ブチルペンチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物20)及びナトリウム塩(化合物20Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.18gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−ブチ
ルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸1.
68gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
20を得、次いで実施例19と同様の方法により、アモルフ
ァス状の化合物20Naを0.66g得た。
【0109】化合物20Naとして IR(KBr)cm-1: 1660, 1600, 1452, 1249 以下に化合物20の値を示す。
【0110】 1HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.80(t, 3H,
J=6.4Hz), 0.9-1.5(m, 8H), 1.65-2.35(m, 6H), 2.5
4(t, 2H, J=6Hz), 2.71(d, 3H, J=1Hz), 4.0-4.3(m,
3H),6.32(d, 1H,J=1Hz), 6.56(d, 1H, J=3.3Hz),
6.75-7.0(m, 3H), 7.14(d, 1H, J=3.3Hz), 7.35(s, 2
H), 7.79(s, 1H), 7.93(s, 1H), 8.2-8.6(m, 1H)
【0111】実施例21 4−{2−〔3−〔1−(1−メチルエチル)ブチルイ
ンドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノ
キシ}酪酸(化合物21) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル2.20gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−メチ
ルエチル)ブチルインドール−5−イル〕イソクロトン
酸1.50gより、実施例1及び2と同様の方法によって化
合物21を0.93g得た。
【0112】融点:119−123℃ IR(KBr)cm-1: 3344, 2868, 1725, 1714, 1596 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.70(d, 3H, J=6.8Hz),
0.78-1.03(m, 5H), 1.02(d, 3H, J=6.6Hz), 1.83-2.0
8(m, 3H), 2.11-2.47(m, 2H), 2.48-2.65(m, 2H), 2.71
(brs, 3H), 3.8-4.1(m, 1H), 4.08(t, 2H, J=6.2Hz),
5.8-6.3(m, 1H),6.31(d, 1H, J=0.9Hz), 6.55(d, 1H,
J=3.2Hz), 6.88-7.03(m, 3H), 7.12(d, 1H, J=3.2
Hz), 7.34(brs, 2H), 7.78(brs, 1H), 7.94(brs, 1H),
8.3-8.55(m, 1H)
【0113】実施例22 4−{2−〔3−〔1−(1,2−ジメチルペンチル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物22) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.75gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1,2−ジメ
チルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
0.50gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物22を0.45g得た。
【0114】融点:125−130℃ IR(KBr)cm-1: 3350, 2900, 1706, 1660, 1549 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.73(d, 3H, J=6.8Hz),
0.92(d, 3H,J=6.8Hz), 0.94-1.44(m, 5H), 1.49(dd,
3H, J=3.0 及び6.9Hz), 2.16-2.23(m, 2H), 2.47-2.63
(m, 2H), 2.71(d, 3H, J=1.1Hz), 4.08(t, 2H, J=
6.0Hz), 4.15-4.35(m, 1H), 4.6-5.3(m, 1H),6.31(d,
1H, J=1.3Hz), 6.53(d, 1H, J=3.1Hz), 6.88-6.98
(m, 3H), 7.17(d, 1H, J=3.1Hz), 7.34(brs, 2H), 7.
78(s, 1H),7.94(s, 1H), 8.35-8.48(m, 1H)
【0115】実施例23 4−{2−〔3−(1−シクロヘキシルメチルインドー
ル−5−イル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}
酪酸(化合物23) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.39gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−シクロヘキ
シルメチルインドール−5−イル)イソクロトン酸0.93
gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物23
を0.88g得た。
【0116】融点:129−130℃ IR(KBr)cm-1: 3430, 3330, 1720, 1633, 1602, 1597,
1532, 1451 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.8-2.4(m, 13H), 2.53
(t, 2H, J=6.6Hz), 2.70(s, 3H), 3.91(d, 2H, J=7.
3Hz), 4.07(t, 2H, J=6.1Hz), 6.30(s, 1H), 6.49(d,
1H, J=2.9Hz), 6.7-7.5(m, 6H), 7.77(s, 1H), 7.92
(s,1H), 8.3-8.6(m,1H)
【0117】実施例24 4−{2−〔3−(1−シクロヘキシルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸
(化合物24) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.47gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−シクロヘキ
シルインドール−5−イル)イソクロトン酸0.30gよ
り、実施例1及び2と同様の方法によって化合物24を0.
22g得た。
【0118】融点:68−75℃ IR(KBr)cm-1: 3350, 2854, 1702, 1661, 1542 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.20-2.21(m, 12H), 2.46
-2.62(m, 2H), 2.69(d,3H, J=1Hz), 4.0-4.3(m, 1
H),4.06(t, 2H, J=5.8Hz), 5.3-5.8(m, 1H), 6.31
(d, 1H, J=1Hz), 6.51(d, 1H, J=3.2Hz), 6.87-7.0
2(m, 3H), 7.21(d, 1H, J=3.2Hz), 7.35(brs, 2H),
7.77(brs, 1H), 7.95(brs, 1H), 8.3-8.5(m, 1H)
【0119】実施例25 4−{2−〔3−〔1−(2−シクロヘキセン−1−イ
ル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕
フェノキシ}酪酸(化合物25) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.46gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−シク
ロヘキセン−1−イル)インドール−5−イル〕イソク
ロトン酸0.93gより、実施例1及び2と同様の方法によ
って化合物25を0.87g得た。
【0120】融点:91−93℃ IR(KBr)cm-1: 3420, 3350, 2934, 1720, 1641, 1599,
1538, 1452 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.64-2.30(m, 8H), 2.54
(t, 2H, J=6.5Hz), 2.70(d, 3H, J=1Hz), 4.06(t, 2
H, J=5.9Hz), 4.85-5.10(m, 1H),5.65-6.25(m,2H),
6.30(d, 1H, J=1Hz), 6.49(d, 1H, J=3.3Hz), 6.78
-7.03(m, 3H), 7.19-7.36(m, 3H), 7.78(s, 1H), 7.94
(s, 1H), 8.3-8.55(m, 1H)
【0121】実施例26 4−{2−〔3−(1−ベンジルインドール−5−イ
ル)イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合
物26) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル223mgと参
考例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ベンジル
インドール−5−イル)イソクロトン酸291mgより、実
施例1及び2と同様の方法によって化合物26を131mg 得
た。
【0122】融点:162−170℃ IR(KBr)cm-1: 3322, 1721, 1634, 1611, 1596, 1537,
1454 1 HNMR (CDCl3 +DMSO-d 6 )(δ, ppm): 2.0-2.58(m, 4
H), 2.70(d, 3H, J=1.1Hz), 4.10(t, 2H, J=5.9H
z), 5.33(s, 2H), 6.46(d, 1H, J=1.1Hz), 6.57(d, 1
H, J=3.3Hz), 6.8-7.5(m, 11H), 7.33(s, 1H), 8.21
(s, 1H), 8.39-8.47(m, 1H)
【0123】実施例27 4−{2−〔3−(1−ベンジルインドール−5−イ
ル)−トランス−2−アクリロイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物27) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.61gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ベンジルイ
ンドール−5−イル)アクリル酸0.99gより、実施例1
及び2と同様の方法によって化合物27を0.49g得た。
【0124】融点:123−132℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3350, 1708, 1655, 1603, 1594,
1530, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.10-2.63(m, 4H), 3.98
(t, 2H,J=5.7Hz), 5.23(s, 2H), 6.50(d, 1H, J=3.1
Hz), 6.57-7.39(m, 12H), 7.68(s, 1H), 7.70(d,1H, J
=15.4Hz), 8.15(s, 1H), 8.25-8.5(m, 1H)
【0125】実施例28 4−{2−〔3−(1−ベンジルインドール−5−イ
ル)メタクリロイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合物
28) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.69gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ベンジルイ
ンドール−5−イル)メタクリル酸1.10gより、実施例
1及び2と同様の方法によって化合物28を0.67g得た。
【0126】融点:135−137℃ IR(KBr)cm-1: 3425, 1738, 1647, 1604, 1532, 1454 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.05-2.35(m, 2H), 2.28
(d, 3H,J=1.1Hz), 2.56(t, 2H, J=6.6Hz), 4.11(t,
2H,J=6.2Hz), 5.29(s, 2H), 6.56(d, 1H, J=3.1H
z), 6.7-7.4(m, 11H), 7.63(s, 1H), 7.71(s, 1H), 8.3
3(s,1H), 8.43-8.54(m, 1H)
【0127】実施例29 4−{2−〔3−(1−ベンジルインドール−5−イ
ル)−2−メチルイソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物29) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.13gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ベンジルイ
ンドール−5−イル)−2−メチルイソクロトン酸0.78
gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物29
を0.84g得た。
【0128】融点:132.5 −134℃ IR(KBr)cm-1: 3420, 3380, 1730, 1626, 1597, 1520,
1484, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.90(d, 3H, J=1.1Hz),
2.05-2.35(m, 2H), 2.23(s, 3H), 2.55(t, 2H, J=6.4H
z), 4.10(t, 2H, J=6Hz), 5.28(s, 2H), 6.53(d, 1H,
J=3.3Hz), 6.75-7.32(m, 11H), 7.47(s, 1H), 7.97
(s, 1H), 8.3-8.6(m, 1H)
【0129】実施例30 4−{2−〔3−〔1−(4−フルオロベンジル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物30) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 654mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−フル
オロベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
454mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化
合物30を334mg得た。
【0130】融点:161−163℃ IR(KBr)cm-1: 3420, 3320, 1722, 1635, 1610, 1597,
1538, 1455 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 1.9-2.2(m, 2H), 2.3-
2.5(m, 2H), 2.61(s, 3H), 4.06(t, 2H, J=6Hz), 5.4
2(s, 2H), 6.55(d, 1H, J=3Hz), 6.65(s, 1H), 6.9-7.
5(m, 10H), 7.80(d, 1H, J=1Hz), 7.9-8.2(m, 1H),
8.90(s, 1H)
【0131】実施例31 4−{2−〔3−〔1−(2−メチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物31) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 521mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−メチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸5
17mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物31を291mg得た。
【0132】融点:187−190℃ IR(KBr)cm-1: 3450, 3320, 1721, 1635, 1611, 1596,
1539, 1455 1 HNMR (CDCl3 +DMSO-d6 )(δ, ppm): 2.32(s, 3H),
2.72(s,3H), 4.11(t, 3H, J=6Hz), 5.30(s, 3H), 6.43
(d, 1H, J=0.7Hz), 6.57(d, 1H, J=3Hz), 6.64-7.5
(m. 10H), 7.84(s, 1H), 8.08(brs, 1H), 8.30-8.56(m,
1H)
【0133】実施例32 4−{2−〔3−〔1−(3−メチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物32) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 566mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(3−メチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸3
87mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物32を327mg得た。
【0134】融点:145−150℃ IR(KBr)cm-1: 3430, 3320, 1723, 1636, 1612, 1595,
1538, 1454 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.0-2.25(m, 2H), 2.27
(s, 3H), 2.51(t, 2H, J=6.4Hz), 2.68(s, 3H), 4.05
(t, 2H, J=6Hz), 5.23(s, 2H), 6.29(s, 1H), 6.55(d,
1H, J=2.9Hz), 6.68-7.40(m, 10H), 7.78(s, 1H),
7.92(s, 1H), 8.3-8.5(m, 1H)
【0135】実施例33 4−{2−〔3−〔1−(4−メチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物33) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 777mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−メチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸5
31mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物33を425mg得た。
【0136】融点:150.5 −154℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 3320, 1726, 1636, 1615, 159
5, 1538, 1455 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 1.85-2.60(m, 4H), 2.2
5(s, 3H), 2.61(s, 3H),4.06(t, 2H, J=6Hz), 5.37(s,
2H), 6.53(d, 1H, J=2.9Hz), 6.66(s, 1H), 6.8-7.5
(m, 10H), 7.81(s, 1H), 7.93-8.25(m, 1H), 8.89(s, 1
H)
【0137】実施例34 4−{2−〔3−〔1−(4−トリフルオロメチルベン
ジル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物34) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 563mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−トリ
フルオロメチルベンジル)インドール−5−イル〕イソ
クロトン酸451mgより、実施例1及び2と同様の方法
によって化合物34を267mg得た。
【0138】融点:134−137℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 3320, 1718, 1638, 1610, 153
8, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.98-2.35(m, 2H), 2.54
(t, 2H, J=6Hz), 2.70(s, 3H), 4.09(t, 2H, J=6.3H
z), 5.36(s, 2H), 6.32(s, 1H), 6.61(d, 1H, J=2.6H
z), 6.7-7.6(m, 10H), 7.82(s, 1H), 7.94(s, 1H), 8.3
-8.55(m, 1H)
【0139】実施例35 4−{2−〔3−〔1−(4−メトキシベンジル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物35) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 615mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−メト
キシベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
443mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化
合物35を270mg得た。
【0140】融点:123−130℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 1718, 1646, 1605, 1533, 145
6 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.07-2.60(m, 4H), 2.69
(d, 3H, J=1.1Hz), 3.76(s, 3H), 4.07(t, 2H, J=6.1
Hz), 5.22(s, 2H), 6.29(d, 1H, J=1.1Hz), 6.54(d, 1
H, J=3.1Hz), 6.76-7.33(m, 10H), 7.79(s, 1H), 7.9
0(s, 1H), 8.33-8.50(m, 1H)
【0141】実施例36 4−{2−〔3−〔1−(4−ブチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物36) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 513mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−ブチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸4
00mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物36を224mg得た。 融点:84−87.5℃ 元素分析(%):C 33H 36N 2 O 4 ・0.5(CH3 ) 2 CHOCH(CH3 ) 2 C H N 計算値 ; 75.10 7.53 4.87 実測値 ; 75.28 7.69 4.87 IR (KBr)cm -1 : 3329, 2924, 1715, 1635, 1610, 159
7, 1538, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.90(t, 3H, J=6.8Hz),
1.12-1.64(m, 4H), 2.06-2.21(m, 2H), 2.45-2.64(m, 4
H), 2.69(d, 3H, J=1.1Hz), 4.06(t, 2H, J=5.9H
z), 5.24(s, 2H), 6.30(d, 1H, J=1.1Hz), 6.55(d, 1
H, J=3.3Hz), 6.75-7.32(m, 10H), 7.78(s, 1H), 7.9
3(s, 1H), 8.22 −8.50(m, 1H)
【0142】実施例37 4−{2−〔3−〔1−(4−tert−ブチルベンジル)
インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェ
ノキシ}酪酸(化合物37) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 513mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−tert
−ブチルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロト
ン酸400mgより、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物37を177mg得た。
【0143】融点:103−105℃ 元素分析(%):C 33H 36N 2 O 4 ・0.75CCl 4 ・H 2 O C H N 計算値 ; 61.60 5.82 4.26 実測値 ; 61.60 5.50 4.15 IR (KBr)cm -1 : 3430, 3350, 2970, 1715, 1610, 159
6, 1538, 1454 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.28(s, 9H), 2.03-2.60
(m, 4H), 2.69(d, 3H, J=1Hz), 4.07(t, 2H, J=5.8
Hz), 5.26(s, 2H), 6.31(d, 1H, J=1Hz), 6.56(d, 1H,
J=2.9Hz), 6.86-7.36(m, 10H), 7.79(s, 1H), 7.93
(brs,1H), 8.24-8.51(m, 1H)
【0144】実施例38 4−{2−〔3−〔1−(α−メチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物38) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 393mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α−メチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸2
68mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物38を111mg得た。
【0145】融点:50℃ IR (KBr)cm -1 : 3410, 1712, 1598, 1519, 1450 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.91(d, 3H, J=7Hz), 2.
07-2.64(m, 4H), 2.68(s, 3H), 4.07(t, 2H, J=5.7H
z), 5.64(q, 1H, J=7Hz), 6.30(s, 1H), 6.58(d,1H,
J=2.6Hz), 6.7-7.4(m, 11H), 7.78(s, 1H), 7.92(s, 1
H), 8.2-8.55(m, 1H)
【0146】実施例39 4−{2−〔N−メチル−N−〔3−〔1−(α−メチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトノイ
ル〕アミノ〕フェノキシ}酪酸(化合物39)及びナトリ
ウム塩(化合物39Na) 4−〔2−(N−メチルアミノ)フェノキシ〕酪酸エチ
ル0.76gと参考例1〜4の方法に準じて得られる3−
〔1−(α−メチルベンジル)インドール−5−イル〕
イソクロトン酸0.48gより、実施例1及び2と同様の方
法によって化合物39を得、次いで実施例19と同様の方法
により、アモルファス状の化合物39Naを0.62g得た。
【0147】化合物39Naとして 以下に化合物39の値を示す。 IR (KBr)cm -1 : 2872, 1705, 1659, 1549 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 1.84(d, 3H, J=7.0H
z), 1.91-2.20(m, 4H), 2.41(s, 3H), 3.16(s, 3H), 4.
00(t, 2H, J=6.3Hz), 5.71(q, 1H,J=7.0Hz),5.81(b
rs, 1H), 6.44(d, 1H, J=3.0Hz), 6.76-7.32(m, 11H),
7.37(brs, 1H),7.49(d, 1H,J=3.0Hz)
【0148】実施例40 4−{2−〔3−〔1−(α−エチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物40) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 465mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α−エチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸 3
33mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物
40を73mg得た。
【0149】融点:153−160℃ 元素分析(%): C31H 32N 2 O 4 ・0.1(CH 3 ) 2 CHOCH(CH3 ) 2 ・ H 2 O C H N 計算値 ; 72.32 6.80 5.34 実測値 ; 71.96 6.51 4.95 IR (KBr)cm -1 : 3450, 3360, 1718, 1605, 1597, 153
8, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.95(t, 3H, J=7.3Hz),
2.03-2.64(m, 6H), 2.68(s, 3H), 4.06(t, 2H, J=5.8H
z), 5.32(t, 1H, J=7.3Hz), 6.28(s, 1H), 6.56(d, 1
H, J=3.1Hz), 6.7-7.4(m, 11H), 7.77(s, 1H), 7.92
(s, 1H), 8.25-8.5(m, 1H)
【0150】実施例41 4−{2−〔3−〔1−(α−プロピルベンジル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物41) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 835mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α−プロ
ピルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
626mgより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物41を484mg 得た。
【0151】融点:162−165.5℃ IR (KBr)cm -1 : 3425, 3350, 2970, 1716, 1635, 160
5, 1597, 1538, 1455 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.95(t, 3H, J=6.6Hz),
1.22-1.43(m, 2H), 2.06-2.72(m, 6H), 2.68(d, 3H, J
=1Hz), 4.06(t, 2H, J=6Hz), 5.45(t, 1H, J=7.5H
z), 6.28(d, 1H, J=1Hz), 6.58(d, 1H, J=3.1Hz),
6.7-7.4(m, 11H),7.77(s, 1H), 7.89(s, 1H), 8.3-8.55
(m, 1H)
【0152】実施例42 4−{2−〔3−〔1−(α−ブチルベンジル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物42) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.28gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α−ブチ
ルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
1.0gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物42を0.61g得た。
【0153】融点:129−136℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3350, 1718, 1605, 1599, 153
5, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.87(t, 3H, J=6Hz), 1.
1-1.6(m, 4H), 1.9-2.4(m, 4H), 2.51(t, 2H, J=6.1H
z), 2.68(s, 3H), 4.05(t, 2H, J=6.1Hz), 5.39(t, 1
H, J=7.5Hz), 6.27(s, 1H), 6.59(d, 1H, J=3.5Hz),
6.7-7.4(m, 2H),7.78(s, 1H), 7.92(s, 1H), 8.3-8.5
(m, 1H)
【0154】実施例43 4−{2−〔3−〔1−(α−ペンチルベンジル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物43) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.54gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α−ペン
チルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
1.30gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物43を1.01g得た。
【0155】融点:68−72℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 2920, 1703, 1600, 1535, 151
5, 1449 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.7-1.0(m, 3H), 1.32(br
s, 8H), 2.0-2.4(m, 4H), 2.50(t, 2H, J=5.7Hz), 2.
67(d, 3H, J=1Hz), 4.03(t, 2H,J=5.5Hz),5.43(t,
1H, J=7.8Hz), 6.27(d, 1H, J=1Hz), 6.58(d, 1H,
J=3.3Hz), 6.7-7.05(m, 3H), 7.1-7.6(m, 8H), 7.76
(s, 1H), 7.93(s, 1H), 8.25-8.55(m, 1H)
【0156】実施例44 4−{2−〔3−〔1−〔α−(2−メチルエチル)ベ
ンジル〕インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物44) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル135mg と参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−〔α−(2
−メチルエチル)ベンジル〕インドール−5−イル〕イ
ソクロトン酸101mg より、実施例1及び2と同様の方法
によって化合物44を73mg得た。
【0157】融点:158−161℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3350, 1716, 1603, 1595, 153
7, 1455 1 HNMR (CDCl3 +DMSO-d 6 )(δ, ppm): 0.96(d, 6H, J
=6.4Hz), 2.1-2.95(m,5H), 2.70(s, 3H), 4.10(t, 2H,
J=6Hz), 4.94(d, 1H, J=11Hz), 6.40(s, 1H), 6.5
9(d, 1H, J=3Hz), 6.85-7.05(m, 3H), 7.1-7.5(m,8
H), 7.78(s, 1H),8.13(s, 1H), 8.3-8.55(m, 1H)
【0158】実施例45 4−{2−〔3−〔1−(1,2,3,4 −テトラヒドロ−1
−ナフチル)インドール−5−イル〕イソクロトノイル
アミノ〕フェノキシ}酪酸(化合物45) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル830mg と参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1,2,3,4
−テトラヒドロ−1−ナフチル)インドール−5−イ
ル〕イソクロトン酸617mg より、実施例1及び2と同様
の方法によって化合物45を402mg得た。
【0159】融点:140−146℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3300, 1709, 1652, 1600, 151
9, 1451 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.7-2.35(m, 6H), 2.54
(t, 2H, J=6Hz), 2.70(s, 3H), 2.8-3.05(m, 2H), 4.
08(t, 2H,J=6.2Hz), 5.63(t, 1H, J=6.5Hz),6.31
(s, 1H), 6.48(d, 1H, J=3Hz), 6.73-7.32(m, 6H), 7.
80(s,1H), 7.93(s,1H), 8.3-8.5(m, 1H)
【0160】実施例46 4−{2−〔3−〔1−(α−シクロヘキシルベンジ
ル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕
フェノキシ}酪酸(化合物46) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル607mg と参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α−シク
ロヘキシルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロ
トン酸508mg より、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物46を227mg得た。
【0161】融点:152−160℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3350, 2932, 1715, 1606, 159
6, 1537, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.7-2.4(m, 13H), 2.50
(t, 2H, J=6Hz), 2.67(s, 3H), 4.04(t, 2H, J=6H
z), 5.02(d, 1H, J=11Hz), 6.27(d, 1H, J=1Hz),6.5
5(d, 1H, J=3Hz), 6.7-7.05(m, 3H), 7.1-7.45(m, 8
H), 7.74(s, 1H), 7.91(s, 1H), 8.25-8.6(m, 1H)
【0162】実施例47 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕−4−クロロフェノ
キシ}酪酸(化合物47) 4−(2−アミノ−4−クロロフェノキシ)酪酸エチル
773mg と参考例1〜4の方法に準じて得られる3−(1
−ベンズヒドリルインドール−5−イル)イソクロトン
酸551mg より、実施例1及び2と同様の方法によって化
合物47を268mg得た。
【0163】融点:138−140℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 1744, 1593, 1515, 1415, 121
1 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.06-2.28(m, 2H), 2.52
(t, 2H,J=6Hz), 2.65(d, 3H, J=1.1Hz), 4.02(t, 2
H, J=6Hz), 6.30(d, 1H,J=1.1Hz), 6.50(d,1H, J
=3.3Hz), 6.62-7.36(m, 16H), 7.76(s, 1H), 7.93(s,
1H),8.52(d, 2H,J=2Hz)
【0164】実施例48 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕−5−フルオロフェ
ノキシ}酪酸(化合物48) 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル723mg と参考例1〜4の方法に準じて得られる3−
(1−ベンズヒドリルインドール−5−イル)イソクロ
トン酸551mg より、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物48を284mg得た。
【0165】融点:174−176℃ IR (KBr)cm -1 : 3400, 1716, 1598, 1529, 1216 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 1.92-2.07(m, 2H), 2.6
0(s, 3H), 4.07(t, 2H,J=6Hz), 6.55(d, 1H, J=3.1
Hz), 6.62(d, 1H, J=0.7Hz), 6.69-7.55(m, 16H), 7.
81(s, 1H), 8.0(dd,1H, J=6 及び8Hz), 8.90(s, 1H)
【0166】実施例49 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕−4−メチルフェノ
キシ}酪酸(化合物49) 4−(2−アミノ−4−メチルフェノキシ)酪酸エチル
558mg と参考例1〜4の方法に準じて得られる3−(1
−ベンズヒドリルインドール−5−イル)イソクロトン
酸455mg より、実施例1及び2と同様の方法によって化
合物49を305mg得た。
【0167】融点:112−115℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3352, 1717, 1641, 1595, 153
1, 1218 1 HNMR (CDCl 3)(δ, ppm): 2.0-2.35(m, 2H), 2.29
(s, 3H), 2.51(t, 2H, J=6.5Hz), 2.69(s, 3H), 4.03
(t, 2H, J=5.5Hz), 6.27(s, 1H), 6.51(d, 1H, J=3H
z), 6.74-6.87(m, 3H), 7.02-7.35(m, 13H), 7.78(s, 1
H),7.87(s, 1H), 8.28(s, 1H)
【0168】実施例50 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕−5−メチルフェノ
キシ}酪酸(化合物50) 4−(2−アミノ−5−メチルフェノキシ)酪酸エチル
712mg と参考例1〜4の方法に準じて得られる3−(1
−ベンズヒドリルインドール−5−イル)イソクロトン
酸551mg より、実施例1及び2と同様の方法によって化
合物50を406mg得た。
【0169】融点:176−178℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3354, 1718, 1635, 1604, 153
8 1 HNMR (CDCl 3+DMSO-d 6 )(δ, ppm):2.05-2.35(m, 2
H), 2.30(s, 3H), 2.49(t, 2H, J=7Hz), 2.70(d, 3H,
J=0.7Hz), 4.07(t, 2H, J=6Hz), 6.37(d, 1H, J=
0.7Hz), 6.52(d, 1H, J=3Hz), 6.69(s, 1H), 6.82-7.
36(m, 14H), 7.76(s, 1H), 7.96(s, 1H), 8.27(d, 1H,
J=8Hz)
【0170】実施例51 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕フェニルチオ}酪酸
(化合物51) 4−(2−アミノフェニルチオ)酪酸エチル1.30gと参
考例1〜4の方法に準じて得られる3−(1−ベンズヒ
ドリルインドール−5−イル)イソクロトン酸1.0gよ
り、実施例1及び2と同様の方法によってアモルフォス
状の化合物51を0.37g得た。
【0171】 IR (KBr)cm -1 : 3450, 3330, 1705, 1661, 1603, 151
1, 1505, 1433 1 HNMR (CDCl 3)(δ, ppm): 1.78-2.0(m, 2H), 2.43
(t, 2H, J=6.8Hz), 2.70(s, 3H), 2.77(t, 2H, J=6.
8Hz), 6.22(s, 1H), 6.52(d, 1H, J=3Hz), 6.81-8.54
(m, 19H)
【0172】実施例52 4−{2−〔3−〔1−(2−メチルベンズヒドリル)
インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェ
ノキシ}酪酸(化合物52) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.64gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−メチ
ルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソクロト
ン酸1.40gより、実施例1及び2と同様の方法によって
化合物52を0.65g得た。
【0173】融点:150−151℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 1733, 1652, 1599, 1521, 145
1 1 HNMR (CDCl 3)(δ, ppm): 1.85-2.2(m, 2H), 2.06
(s, 3H), 2.41(t, 2H,J=6Hz), 2.57(d, 3H, J=1H
z), 3.95(t, 2H, J=6Hz), 6.18(d, 1H, J=1Hz),6.4
0(d, 1H, J=3Hz), 6.55-7.3(m, 15H), 7.68(s, 1H),
7.81(s, 1H), 8.2-8.45(m, 1H)
【0174】実施例53 4−{2−〔3−〔1−(4−メチルベンズヒドリル)
インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェ
ノキシ}酪酸(化合物53) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.80gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−メチ
ルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソクロト
ン酸1.54gより、実施例1及び2と同様の方法によって
化合物53を0.79g得た。
【0175】融点:157−158℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3330, 1733, 1648, 1601, 152
2, 1477 1 HNMR (CDCl 3)(δ, ppm): 2.08-2.65(m, 4H), 2.33
(s, 3H), 2.67(s, 3H), 4.06(t, 2H, J=6Hz), 6.28(s,
1H), 6.50(d, 1H, J=3.3Hz), 6.76-7.34(m, 15H), 7.
79(s, 1H), 7.93(s, 1H), 8.3-8.5(m, 1H)
【0176】実施例54 4−{2−〔3−〔1−(4,4´−ジメチルベンズヒド
リル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物54) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.96gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4,4´−
ジメチルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソ
クロトン酸1.74gより、実施例1及び2と同様の方法に
よって化合物54を0.50g得た。
【0177】融点:139−141℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3304, 1720, 1632, 1610, 159
4, 1528, 1475 1 HNMR (CDCl 3)(δ, ppm): 2.0-2.6(m, 4H), 2.33(s,
6H), 2.68(s, 3H), 4.03(t, 2H, J=6Hz), 6.28(s, 1
H), 6.48(d, 1H, J=3Hz), 6.6-7.25(m, 14H), 7.77(s,
1H), 7.90(s, 1H), 8.3-8.5(m, 1H)
【0178】実施例55 4−{2−〔3−〔1−(10, 11−ジヒドロジベンンゾ
〔a,d〕シクロヘプテン−5−イル)インドール−5
−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸
(化合物55) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 424mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(10, 11−
ジヒドロジベンゾ〔a,d〕シクロヘプテン−5−イ
ル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸 376mgよ
り、実施例1及び2と同様の方法によって化合物55を 2
00mg得た。
【0179】融点:227−230℃ IR (KBr)cm -1 : 3374, 1727, 1657, 1599, 1538, 145
5, 1444 1 HNMR (CDCl 3+DMSO-d6 )(δ, ppm): 2.06-3.25(m,
8H), 2.67(s, 3H), 4.10(t, 2H, J=5.5Hz), 6.31(s,
2H), 6.46(d, 1H, J=3Hz), 6.7-7.55(m, 14H),7.77(s,
1H),8.03(s,1H), 8.35-8.55( m,1H)
【0180】実施例56 4−{2−〔3−〔1−(3−メチルベンズヒドリル)
インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェ
ノキシ}酪酸(化合物56) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.17gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(3−メチ
ルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソクロト
ン酸 1.0gより、実施例1及び2と同様の方法によって
化合物56を0.52g得た。
【0181】融点:116−120℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 1731, 1607, 1453 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.05-2.75(m, 4H), 2.28
(s, 3H), 2.67(d, 3H, J=1Hz), 4.05(t, 2H, J=5.5
Hz), 6.28(d, 1H, J=1.5Hz), 6.50(d, 1H, J=3Hz),
6.68-7.40(m, 16H), 7.78(s, 1H), 7.92(s, 1H), 8.25
-8.50(m, 1H)
【0182】実施例57 4−{2−〔3−〔1−(4−フルオロベンズヒドリ
ル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕
フェノキシ}酪酸(化合物57) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.91gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4−フル
オロベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソクロ
トン酸0.79gより、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物57を 0.6g得た。
【0183】融点: 154.5−155.5 ℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 1714, 1599, 1518, 1452 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.05-2.35(m, 2H), 2.40-
2.70(m, 2H),2.68(d, 3H,J=1Hz), 4.07(t, 2H, J=6
Hz), 6.25(s, 1H), 6.53(d, 1H, J=3Hz), 6.74-7.33
(m, 16H), 7.79(d, 1H, J=1Hz), 7.90(s, 1H), 8.30-
8.50(m, 1H)
【0184】実施例58 4−{2−〔3−〔1−(2−フルオロベンズヒドリ
ル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕
フェノキシ}酪酸(化合物58) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.99gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2−フル
オロベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソクロ
トン酸0.86gより、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物58を0.61g得た。
【0185】融点: 164.5−165 ℃ IR (KBr)cm -1 : 3420, 1745, 1602, 1591, 1530, 145
1 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.98-2.30(m, 2H), 2.35-
2.60(m, 2H),2.71(d, 1H, J=1Hz), 4.10(t, 2H, J=6
Hz), 6.40(d, 1H, J=1Hz), 6.54(d, 1H, J=4Hz),
6.65-7.38(m, 16H), 7.83(d, 1H, J=1Hz), 8.06(d, 1
H,J=1Hz), 8.33-8.52(m, 1H)
【0186】実施例59 4−{2−〔3−〔1−(4,4´−ジフルオロベンズヒ
ドリル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物59) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.11gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4,4´−
ジフルオロベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イ
ソクロトン酸 1.0gより、実施例1及び2と同様の方法
によって化合物59を0.31g得た。
【0187】融点: 148.5−149 ℃ IR (KBr)cm -1 : 3420, 3340, 1731, 1602, 1510, 144
9 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.02-2.30(m, 2H), 2.40-
2.75(m, 2H),2.67(s, 3H), 4.06(t, 2H, J=6Hz), 6.2
8(s, 1H), 6.52(d, 1H, J=3.5Hz), 6.77-7.38(m, 15
H), 7.78(s, 1H), 7.92(s, 1H), 8.40(br, 1H)
【0188】実施例60 4−{2−〔3−〔1−(4,4´−ジメトキシベンズヒ
ドリル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物60) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 249mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4,4´−
ジメトキシベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イ
ソクロトン酸 239mgより、実施例1及び2と同様の方法
によって化合物60を119mg 得た。
【0189】融点:147−148℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 1715, 1599, 1511, 1454, 125
0 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.01-2.32(m, 2H), 2.40-
2.75(m, 2H),2.68(s, 3H), 3.77(s, 6H), 4.05(t, 2H,
J=6Hz), 6.24(s, 1H), 6.43(d, 1H, J=3Hz),6.60-7.4
0(m, 15H), 7.73(s, 1H), 7.87(s, 1H), 8.40(br, 1H)
【0190】実施例61 4−{2−〔3−〔1−(4,4´−ジクロロベンズヒド
リル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物61) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 438mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(4,4´−
ジクロロベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソ
クロトン酸 429mgより、実施例1及び2と同様の方法に
よって化合物61を217mg 得た。
【0191】融点:181−182℃ IR (KBr)cm -1 : 3400, 1708, 1599, 1513, 1450 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.02-2.30(m, 2H), 2.40-
2.70(m, 2H),2.66(s, 3H),4.06(t, 2H, J=5.5Hz),
6.29(d, 1H, J=1Hz), 6.53(d, 1H, J=3.3Hz), 6.72
-7.35(m, 15H), 7.77(s, 1H), 7.94(s, 1H), 8.25-8.50
(m, 1H)
【0192】実施例62 4−{2−〔3−〔1−(4,4´−ジフルオロベンズヒ
ドリル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕−5−フルオロフェノキシ}酪酸(化合物62) 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル 359mgと参考例1〜4の方法に準じて得られる3−
〔1−(4,4´−ジフルオロベンズヒドリル)インドー
ル−5−イル〕イソクロトン酸 300mgより、実施例1及
び2と同様の方法によって化合物62を169mg 得た。
【0193】融点:137−141℃ IR (KBr)cm -1 : 3420, 3340, 1731, 1605, 1530, 151
0 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.03-2.36(m, 2H), 2.40-
2.60(m, 2H),2.64(s, 3H), 4.03(t, 2H, J=6Hz), 6.2
0-7.35(m, 16H), 7.65-7.82(m, 2H), 8.30(br.1H)
【0194】実施例63 4−{2−〔3−〔1−〔フェニル−(2−ピリジル)
メチル〕インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物63) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 804mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−{1−〔フェニル
−(2−ピリジル)メチル〕インドール−5−イル}イ
ソクロトン酸 715mgより、実施例1及び2と同様の方法
によって化合物63を399mg 得た。
【0195】融点:186.5 −188℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3314, 1732, 1612, 1534, 145
4 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 1.85-2.25(m, 2H), 2.3
0-2.70(m, 2H), 2.61(s,3H), 4.06(t, 2H, J=6Hz),
6.54(d, 1H, J=3Hz), 6.66(s, 1H), 6.75-7.90(m, 15
H), 8.12(dd, 1H, J=1 及び9Hz), 8.61(dd, 1H, J=1
及び3.7Hz), 8.89(s, 1H)
【0196】実施例64 4−{2−〔3−〔1−(α,2−ジメチルベンジル)
インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェ
ノキシ}酪酸(化合物64) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル 573mgと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(α,2−
ジメチルベンジル)インドール−5−イル〕イソクロト
ン酸 410mgより、実施例1及び2と同様の方法によって
化合物64を353mg 得た。
【0197】融点:148−152℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 1703, 1600, 1471 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.84(d, 3H, J=6.8Hz),
2.03-2.30(m, 2H), 2.23(s, 3H), 2.40-2.75(m, 2H),
2.67(d, 3H, J=1Hz), 4.05(t, 2H,J=6Hz), 5.75(q,
1H,J=6.8Hz), 6.28(d, 1H, J=1Hz), 6.52(d, 1H,
J=3.3Hz), 6.70-7.40(m, 10H), 7.77(d, 1H, J=1H
z), 7.90(s, 1H), 8.40(br, 1H)
【0198】実施例65 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕−6−フルオロフェ
ノキシ}酪酸(化合物65) 4−(6−アミノ−2−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル 723mgと参考例1〜4の方法に準じて得られる3−
(1−ベンズヒドリルインドール−5−イル)イソクロ
トン酸 551mgより、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物65を337mg 得た。
【0199】融点:179−180℃ IR (KBr)cm -1 : 3450, 3300, 1716, 1597, 1474, 145
1 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 1.95-2.30(m, 2H), 2.40-
2.70(m, 2H),2.71(s, 3H), 4.17(t, 2H, J =6Hz), 6.4
5-7.45(m, 18H), 7.84(d, 1H, J=1Hz), 8.23-8.42(m,
2H)
【0200】実施例66 4−{2−〔3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)イソクロトノイルアミノ〕−4−フルオロフェ
ノキシ}酪酸(化合物66) 4−(2−アミノ−4−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル 723mgと参考例1〜4の方法に準じて得られる3−
(1−ベンズヒドリルインドール−5−イル)イソクロ
トン酸 551mgより、実施例1及び2と同様の方法によっ
て化合物66を340mg 得た。
【0201】融点:193.5 −195℃ IR (KBr)cm -1 : 3430, 3300, 1725, 1609, 1516, 143
9 1 HNMR (DMSO-d6 )(δ, ppm): 1.83-2.20(m, 2H), 2.3
3-2.60(m, 2H), 2.62(s,3H), 4.05(t, 2H, J=5.8Hz),
6.55(d, 1H, J=3.3Hz), 6.75-7.50(m, 16H),7.84(s,
1H), 8.09(dd, 1H, J=3 及び12.5Hz), 8.99(s, 1H)
【0202】実施例67 4−{2−〔3−〔1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕−5−フル
オロフェノキシ}酪酸(化合物67) 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル0.65gと参考例1〜4の方法に準じて得られる3−
〔1−(1−プロピルブチル)インドール−5−イル〕
イソクロトン酸0.52gより、実施例1及び2と同様の方
法によって化合物67を0.30g得た。
【0203】融点:140−143℃ IR (KBr)cm -1 : 3320, 2870, 1732, 1651, 1545, 152
6, 1331 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.68-0.96(m, 6H), 1.0-
1.24(m, 4H), 1.60-1.99(m, 4H), 2.03-2.30(m, 2H),
2.46-2.68(m, 2H), 2.68(s, 3H), 4.04(t, 2H, J=5.8H
z), 4.08-4.28(m, 1H), 6.29(s, 1H), 6.43-6.90(m, 1
H), 6.53(s, 1H), 6.54(d, 1H, J=3.1Hz), 6.58(d, 1
H, J=9.2Hz), 7.13(d, 1H, J=3.1Hz), 7.33(brs, 2
H), 7.76(s, 1H), 7.81(s, 1H), 8.27-8.40(m, 1H)
【0204】実施例68 4−{2−〔3−〔1−(1−エチルブチル)インドー
ル−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキシ}
酪酸(化合物68) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.81gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−エチ
ルブチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸0.52
gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合物68
を0.30g得た。
【0205】融点:137−140℃ IR (KBr)cm -1 : 3354, 2870, 1716, 1645, 1595, 133
2 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.76(t, 3H, J=7.1Hz),
0.84(t, 3H,J=7.1Hz), 1.0-1.35(m, 2H), 1.85(q, 4
H, J=7.1Hz), 2.0-2.36(m, 2H), 2.43-2.64(m,2H), 2.
73(s, 3H), 4.0-4.28(m, 2H), 4.12(t, 2H, J=6.1Hz),
6.43(d, 1H, J=1.1Hz), 6.57(d, 1H, J=3.3Hz), 6.
85-6.98(m, 2H), 7.16(d, 1H, J=3.3Hz), 7.30-7.42
(m, 4H), 7.81(s, 1H), 8.14(s, 1H), 8.35-8.52(m, 2
H)
【0206】実施例69 4−{2−〔3−〔1−(1−プロピルペンチル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物69)及びナトリウム塩(化合物69Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.10gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−プロ
ピルペンチル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
0.76gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物69を得、次いで実施例19と同様の方法により、アモル
ファス状の化合物69Naを0.50g得た。
【0207】化合物69Naとして 以下に化合物69の値を示す。 IR (KBr)cm -1 : 3422, 2932, 1712, 1664, 1518, 132
8 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.68-0.94(m, 6H), 0.98-
1.33(m, 6H),1.70-1.99(m, 4H), 2.05-2.29(m, 2H), 2.
54(t, 2H, J=6.6Hz), 2.71(d, 3H, J=1Hz),4.08(t,
2H,J=6.2Hz), 4.05-4.40(m, 1H), 6.31(d, 1H, J=
1Hz), 6.55(d,1H, J=3.2Hz), 6.70-6.98(m, 3H), 7.1
4(d, 1H, J=3.2Hz), 7.35(s, 2H), 7.78(s, 1H), 7.9
4(s, 1H), 8.40-8.51(m, 1H)
【0208】実施例70 4−{2−〔3−〔1−(1−ペンチルヘキシル)イン
ドール−5−イル〕イソクロトノイルアミノ〕フェノキ
シ}酪酸(化合物70)及びナトリウム塩(化合物70Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.72gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(1−ペン
チルヘキシル)インドール−5−イル〕イソクロトン酸
0.57gより、実施例1及び2と同様の方法によって化合
物70を得、次いで実施例19と同様の方法により、アモル
ファス状の化合物70Naを0.39g得た。
【0209】化合物70Naとして 以下に化合物70の値を示す。 IR (KBr)cm -1 : 3426, 2930, 1711, 1664, 1600, 132
8 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 0.73-0.93(m, 6H), 1.0-
1.29(m, 12H),1.69-1.96(m, 4H), 2.08-2.30(m, 2H),
2.48-2.66(m, 2H), 2.71(s, 3H), 4.08(t, 2H, J=6.0
Hz), 4.10-4.30(m, 1H), 6.31(s, 1H), 6.54(d, 1H, J
=3.2Hz), 6.83-7.09(m, 3H), 7.13(d, 1H, J=3.2H
z), 7.35(s, 2H), 7.78(s, 1H), 7.93(s, 1H),8.40-8.5
0(m, 1H)
【0210】実施例71 4−{2−〔3−〔1−〔2−メチル−1−(1−メチ
ルエチル)プロピル〕インドール−5−イル〕イソクロ
トノイルアミノ〕フェノキシ}酪酸(化合物71) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.85gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−{1−〔2−メチ
ル−1−(1−メチルエチル)プロピル〕インドール−
5−イル}イソクロトン酸0.57gより、実施例1及び2
と同様の方法によって化合物71を0.38g得た。
【0211】融点 : 150−152℃ IR (KBr)cm -1 : 3342, 2870, 1726, 1593, 1322 1HNM
R (CDCl3 )(δ, ppm): 0.81(d, 6H, J=6.7Hz), 0.92
(d, 6H, J=6.7Hz), 2.10-2.59(m, 6H), 2.73(s, 3H),
3.88(t, 1H, J=7.3Hz), 4.11(t, 2H, J=5.8Hz), 6.
43(s, 1H), 6.57(d, 1H, J=3.3Hz), 6.75-6.98(m, 3
H), 7.14(d, 1H, J=3.3Hz), 7.39(s, 2H), 7.81(s, 1
H), 8.12(s, 1H), 8.44-8.54(m, 1H)
【0212】実施例72 4−{2−〔3−〔1−(2,2´−ジメチルベンズヒド
リル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物72) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.63gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2,2´−
ジメチルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソ
クロトン酸0.56gより、実施例1及び2と同様の方法に
よって、アモルファス状の化合物72を0.55g得た。
【0213】 IR (KBr)cm -1 : 3400, 2950, 1722, 1659, 1588, 146
2 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.06-2.23(m, 2H), 2.14
(s, 6H), 2.68(s, 3H), 4.07(t, 3H, J=5.5Hz), 6.29
(s, 1H), 6.49(d, 1H, J=3.2Hz), 6.64(d, 1H, J=7.
9Hz), 6.69(s, 1H), 6.70(d, 1H, J=3.2Hz), 6.85-7.3
6(m, 12H), 7.79(s,1H), 7.94(s, 1H), 8.30-8.52(m, 1
H)
【0214】実施例73 4−{2−〔3−〔1−(2,3´−ジメチルベンズヒド
リル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物73) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.41gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2,3´−
ジメチルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソ
クロトン酸0.36gより、実施例1及び2と同様の方法に
よって化合物73を0.20g得た。
【0215】融点 : 97−101℃ IR (KBr)cm -1 : 3820, 3345, 2848, 1705, 1593, 151
4, 1320 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.09-2.32(m, 2H), 2.15
(s, 3H), 2.28(s, 3H), 2.44-2.64(m, 2H), 2.68(s, 3
H), 4.06(t, 2H, J=5.5Hz), 4.60-5.0(m, 1H), 6.29
(s, 1H), 6.49(d, 1H, J=3.2Hz), 6.74(s, 1H), 6.75
(d, 1H, J=3.2Hz),6.77-6.99(m, 4H), 7.01-7.41(m, 9
H), 7.80(s, 1H), 7.93(s,1H), 8.30-8.50(m, 1H)
【0216】実施例74 4−{2−〔3−〔1−(2,4´−ジメチルベンズヒド
リル)インドール−5−イル〕イソクロトノイルアミ
ノ〕フェノキシ}酪酸(化合物74) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.51gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−〔1−(2,4´−
ジメチルベンズヒドリル)インドール−5−イル〕イソ
クロトン酸0.45gより、実施例1及び2と同様の方法に
よって化合物74を0.38g得た。
【0217】融点 : 173−177℃ IR (KBr)cm -1 : 3340, 2862, 1714, 1592, 1318, 124
9 1 HNMR (CDCl3 )(δ, ppm): 2.10-2.28(m, 2H), 2.16
(s, 3H), 2.33(s, 3H), 2.45-2.53(m, 2H), 2.67(s, 3
H), 4.06(t, 2H, J=5.7Hz), 6.29(s, 1H), 6.48(d, 1
H, J=3.3Hz), 6.70-7.78(m, 14H), 6.73(s, 1H), 6.75
(d,1H, J=3.3Hz), 7.78(d, 1H, J=0.9Hz), 7.92-7.
95(m, 1H), 8.30-8.50(m,1H)
【0218】実施例75 4−{2−[3−[1−[3−メチル−1−(2−メチ
ルプロピル)ブチル]インドール−5−イル]イソクロ
トノイルアミノ]フェノキシ}酪酸(化合物75)及びナ
トリウム塩(化合物75Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.20gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−{1−[3−メチ
ル−1−(2−メチルプロピル)ブチル]インドール−
5−イル}イソクロトン酸0.88gより、実施例1 及び2
と同様の方法によって化合物75を得、次いで実施例19と
同様の方法により、アモルファス状の化合物75Naを0.17
g得た。
【0219】化合物75Naとして 以下に化合物75の値を示す。 IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3408, 2952, 1657, 1451.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.80(d, 6H, J=5.9H
z), 0.87(d, 6H, J=7.9Hz), 1.14-1.91(m, 6H), 2.06-
2.30(m, 2H), 2.45-2.62(m, 2H), 2.70(s,3H), 4.05(t,
2H, J=5.7Hz), 4.30-4.70(m, 1H), 6.33(s, 1H), 6.55
(d, 1H, J=3.2Hz),6.76-7.04(m, 3H), 7.12(d, 1H, J=
3.2Hz), 7.36(s, 2H), 7.77(s, 1H), 8.01(s, 1H), 8.3
0-8.60(m, 1H), 8.60-8.90(m, 1H).
【0220】実施例76 4−{2−[3−[1−(1,5−ジメチルヘキシル)
インドール−5−イル]イソクロトノイルアミノ]フェ
ノキシ}酪酸(化合物76)及びナトリウム塩(化合物76
Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.94gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(1,5−
ジメチルヘキシル)インドール−5−イル]イソクロト
ン酸0.66gより、実施例1 及び2と同様の方法によって
化合物76を得、次いで実施例19と同様の方法により、ア
モルファス状の化合物76Naを0.41g得た。
【0221】化合物76Naとして 以下に化合物76の値を示す。 IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3430, 2960, 1597, 1451, 13
28, 1118.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.80(d, 6H, J=5.9H
z), 1.10-1.44(m, 6H), 1.48(d, 3H, J=6.6Hz), 1.72-
1.95(m, 1H), 2.03-2.35(m, 2H), 2.46-2.61(m, 2H),
2.71(s, 3H), 4.07(t, 2H, J=7.0Hz), 4.44(q, 1H, J=
6.6Hz), 6.32(s, 1H),6.54(d, 1H, J=3.2Hz), 6.83-7.0
2(m, 3H), 7.17(d, 1H, J=3.2Hz), 7.35(s, 2H), 7.78
(s, 1H), 7.98(s, 1H), 8.44-8.57(m, 2H).
【0222】実施例77 4−{2−[3−[1−[α−(2−メチル)プロピル
ベンジル]インドール−5−イル]イソクロトノイルア
ミノ]フェノキシ}酪酸(化合物77) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.34gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−{1−[α−(2
−メチル) プロピルベンジル]インドール−5−イル}
イソクロトン酸0.27gより、実施例1 及び2 と同様の方
法によって化合物77を0.21g得た。
【0223】融点:68−72℃ 元素分析(%):C32362 4 ・0.5 H2 O・0.2 C2 6 O C H N 計算値 ; 73.90 7.09 5.16 実測値 ; 74.03 6.92 4.78 IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3400, 2868, 1595, 1527, 151
4, 1445, 1153.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.97(d, 6H, J=6.4H
z), 1.40-1.70(m, 1H), 2.04-2.36(m,4H), 2.44-2.68
(m, 2H), 2.68(d, 3H, J=1.0Hz), 4.07(t, 2H, J=6.0H
z), 5.55(dd, 1H, J=6.3 及び9.6Hz), 6.29(d, 1H, J=
1.0Hz), 6.59(d, 1H, J=3.3Hz), 6.82-7.03(m, 3H), 7.
16-7.53(m, 9H), 7.78(s, 1H), 7.92(s, 1H), 8.27-8.5
2(m, 1H).
【0224】実施例78 4−{2−[3−[1−(2−メチル−α−プロピルベ
ンジル)インドール−5−イル]イソクロトノイルアミ
ノ]フェノキシ}酪酸(化合物78) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.27gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(2−メチ
ル−α−プロピルベンジル)インドール−5−イル]イ
ソクロトン酸0.99gより、実施例1 及び2 と同様の方法
によって化合物78を0.83g得た。
【0225】融点:156−158℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3338, 1713, 1537, 1454, 132
7.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.95(t, 3H, J=7.2H
z), 2.00-2.27(m, 4H), 2.27(s, 3H), 2.45-2.60(m, 2
H), 2.67(d, 3H, J=1.1Hz), 4.05(t, 2H, J=6.0Hz),5.6
1(t, 1H, J=7.4Hz), 6.26(s, 1H), 6.52(d, 1H, J=3.3H
z), 6.85-6.99(m, 4H), 7.11-7.30(m, 3H), 7.12(s, 4
H), 7.75(s, 1H), 7.90(s, 1H),8.25-8.50(m, 1H).
【0226】実施例79 4−{2−[3−[1−(α−ブチル−2−メチルベン
ジル)インドール−5−イル]イソクロトノイルアミ
ノ]フェノキシ}酪酸(化合物79) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.04gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(α−ブチ
ル−2−メチルベンジル)インドール−5−イル]イソ
クロトン酸0.84gより、実施例1 及び2 と同様の方法に
よって化合物79を0.62g得た。
【0227】融点:166−168℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3340, 1714, 1597, 1537, 145
4, 1329.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.80-1.00(m, 3H), 1.
25-1.50(m, 4H),2.00-2.35(m, 4H), 2.31(s, 3H), 2.4
0-2.60(m, 2H), 2.71(d, 3H, J=1.1Hz), 4.09(t, 2H, J
=6.0Hz), 5.61(t, 1H, J=7.4Hz), 6.38(d, 1H, J=1.1H
z), 6.54(d, 1H,J=3.3Hz), 6.80-7.03(m, 3H), 7.16(s,
4H), 7.21(d, 1H, J=3.3Hz), 7.23-7.31(m, 2H), 7.79
(s, 1H), 8.05(s, 1H), 8.40-8.55(m, 1H).
【0228】実施例80 4−{2−[3−[1−(α−ブチル−4−メチルベン
ジル)インドール−5−イル]イソクロトノイルアミ
ノ]フェノキシ}酪酸(化合物80) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.76gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(α−ブチ
ル−4−メチルベンジル)インドール−5−イル]イソ
クロトン酸0.62gより、実施例1 及び2 と同様の方法に
よってアモルファス状の化合物80を0.64g得た。
【0229】 IR(KBr 錠剤)cm- 1 :2860, 1652, 1588, 1115.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.75-1.00(m, 3H), 1.
20-1.50(m, 4H), 2.05-2.35(m, 4H), 2.27(s, 3H), 2.5
2(t, 2H, J=6.0Hz), 2.68(s, 3H, J=1.0Hz), 4.06(t, 2
H, J=5.9Hz), 5.38(t, 1H, J=6.9Hz), 6.27(d, 1H, J=
1.0Hz), 6.56(d, 1H, J=3.3Hz), 6.75-6.99(m, 3H), 7.
06(s, 4H), 7.26(d, 1H, J=3.3Hz), 7.28(s, 2H), 7.76
(s, 1H), 7.91(s, 1H), 8.28-8.48(m, 1H).
【0230】実施例81 4−{2−[3−[1−[1−(2−ナフチル)エチ
ル]インドール−5−イル]イソクロトノイルアミノ]
フェノキシ}酪酸(化合物81) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.34gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−{1−[1−(2
−ナフチル)エチル]インドール−5−イル}イソクロ
トン酸1.07gより、実施例1 及び2 と同様の方法によっ
てアモルファス状の化合物81を1.06g得た。
【0231】 IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3350, 2970, 1602, 1519, 14
50, 1157.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):1.99(d, 3H, J=7.1H
z), 2.08-2.25(m, 2H), 1.50(t, 2H, J=6.7Hz), 2.68
(d, 3H, J=0.8Hz), 4.04(t, 2H, J=5.9Hz),5.79(q,1H,
J=7.1Hz), 6.29(d, 1H, J=0.8Hz), 6.61(d, 1H, J=3.2H
z), 6.81(dd, 1H, J=1.7及び7.7Hz), 6.89-7.00(m, 2
H), 7.19-7.31(m, 3H), 7.41-7.50(m, 2H), 7.60(s, 1
H), 7.73-7.85(m, 4H), 7.94(s, 1H), 8.40-8.55(m, 1
H).
【0232】実施例82 4−{2−[3−[1−(4−メトキシベンズヒドリ
ル)インドール−5−イル]イソクロトノイルアミノ]
フェノキシ}酪酸(化合物82)及びナトリウム塩(化合
物82Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.89gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−[1−(4−メトキ
シベンズヒドリル)インドール−5−イル]イソクロト
ン酸0.79gより、実施例1 及び2 と同様の方法によって
化合物82を得、次いで実施例19と同様の方法により、ア
モルファス状の化合物82Naを0.62g得た。
【0233】化合物82Naとして 以下に化合物82の値を示す。 IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3414, 1649, 1600, 1514, 14
51.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):1.90-2.25(m, 2H), 2.
38-2.60(m, 2H),2.66(s, 3H), 3.75(s, 3H), 3.97-4.14
(m, 2H), 6.29(s, 1H), 6.49(d, 1H, J=3.1Hz),6.65-7.
10(m, 11H), 7.13-7.35(m, 5H), 7.78(s, 1H), 8.00(s,
1H),8.25-8.50(m, 1H), 8.65-9.05(m, 1H).
【0234】実施例83 4−{2−[3−[1−(4−トリフルオロメチルベン
ズヒドリル)インドール−5−イル]イソクロトノイル
アミノ]フェノキシ}酪酸(化合物83) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル1.70gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(4−トリ
フルオロメチルベンズヒドリル)インドール−5−イ
ル]イソクロトン酸1.66gより、実施例1及び2 と同様
の方法によって化合物83を0.49g得た。
【0235】融点:166−170℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3320, 1717, 1597, 1522, 1452,
1325.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):2.10-2.30(m, 2H), 2.
44-2.60(m, 2H),2.66(s, 3H), 4.05(t, 2H, J=5.9Hz),
6.28(s, 1H), 6.53(d, 1H, J=3.3Hz), 6.83(s,1H), 7.0
0-7.40(m, 9H), 7.57(d, 2H, J=8.4Hz), 7.78(d, 1H, J
=1.1Hz), 7.93(s, 1H), 8.30-8.55(m, 1H).
【0236】実施例84 4−{2−[3−[1−[フェニル−(3−ピリジル)
メチル]インドール−5−イル]イソクロトノイルアミ
ノ]フェノキシ}酪酸(化合物84) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.72gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−{1−[フェニル
−(3−ピリジル)メチル]インドール−5−イル}イ
ソクロトン酸0.60gより、実施例1 及び2 と同様の方法
によって化合物84を0.27g得た。
【0237】融点:171−172℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3400, 2940, 1599, 1525, 147
5, 1214.1 H-NMR(DMSO-d6 )(δ,ppm ):2.00-2.20(m, 2H),
2.35-2.55(m, 2H), 2.61(d, 3H, J=0.6Hz), 4.06(t, 2
H, J=5.7Hz), 6.58(d, 1H, J=3.3Hz), 6.66(d, 1H, J=
0.6Hz), 6.80-7.00(m, 2H), 7.10(d, 1H, J=3.3Hz), 7.
15-7.55(m, 9H), 7.83(d, 1H, J=1.1Hz), 8.00-8.15(m,
1H), 8.40(s, 1H), 8.48-8.58(m, 1H), 8.87(s, 1H).
【0238】実施例85 4−{2−[3−[1−[フェニル−(4−ピリジル)
メチル]インドール−5−イル]イソクロトノイルアミ
ノ]フェノキシ}酪酸(化合物85) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.45gと参考
例1〜4の方法に準じて得られる3−{1−[フェニル−
(4−ピリジル)メチル]インドール−5−イル}イソ
クロトン酸0.37gより、実施例1 及び2 と同様の方法に
よってアモルファス状の化合物85を0.22g得た。
【0239】 IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3350, 2928, 1666, 1602, 15
19, 1474, 1155.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):2.00-2.35(m, 2H), 2.
40-2.70(m, 2H),2.65(s, 3H), 4.08(t, 2H, J=5.7Hz),
6.36(s, 1H), 6.50(d, 1H, J=3.3Hz), 6.60-7.20(m, 11
H), 7.25-7.50(m, 4H), 7.75(s, 1H), 8.16(s, 1H), 8.
30-8.60(m, 3H).
【0240】実施例86 4−{3−[3−[1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル]イソクロトノイルアミノ]フェノキ
シ}酪酸(化合物86) 参考例6で得られた化合物f 9.35gを用い実施例2と
同様の方法により化合物86を0.24g得た。
【0241】融点:87−89℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3200, 2806, 1768, 1655, 153
4, 1262, 1214.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.84(t, 6H, J=7.3H
z), 1.04-1.26(m, 4H), 1.72-1.94(m, 4H), 2.05-2.15
(m, 2H), 2.57(t, 2H, J=7.3Hz), 2.72(d,3H, J=1.0H
z), 4.03(t, 2H, J=6.1Hz), 4.25-4.35(m, 1H), 6.19
(d, 1H, J=1.0Hz), 6.55(d, 1H, J=3.1Hz), 6.63(dd, 1
H, J=2.0及び8.1Hz), 6.98(d, 1H, J=8.1Hz), 7.15(d,
1H, J=3.1Hz), 7.18(t, 1H, J=8.1Hz), 7.25(s, 1H),
7.33(s, 1H), 7.30-7.45(m, 1H), 7.76(s, 1H).
【0242】実施例87 4−{4−[3−[1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル]イソクロトノイルアミノ]フェノキ
シ}酪酸(化合物87) 4−(4−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.45gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(1−プロ
ピルブチル)インドール−5−イル]イソクロトン酸0.
30gより、参考例6 及び実施例2と同様の方法によって
化合物87を0.25g得た。
【0243】融点:124−125℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3300, 2930, 1712, 1608, 151
6, 1240, 1164.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.84(t, 6H, J=7.3H
z), 1.04-1.26(m, 4H), 1.72-1.93(m, 4H), 2.06-2.16
(m, 2H), 2.58(t, 2H, J=7.3Hz), 2.70(d,3H, J=1.0H
z), 4.00(t, 2H, J=5.9Hz), 4.26-4.30(m, 1H), 6.18
(d, 1H, J=1.0Hz), 6.52(d, 1H, J=3.0Hz), 7.33(s, 1
H), 7.40-7.55(m, 1H), 7.47(d, 2H,J=8.7Hz), 7.76(s,
1H).
【0244】実施例88 4−{2−[3−[1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル]−シス−2−ペンテノイルアミノ]フ
ェノキシ}酪酸(化合物88) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.71gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−[1−(1−プ
ロピルブチル)インドール−5−イル]−シス−2−ペ
ンテン酸0.50gより、実施例1 及び2 と同様の方法によ
って化合物88を0.49g得た。
【0245】融点:165−166℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3222, 2822, 1647, 1568, 147
6, 1253, 1206, 1155.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.83(t, 6H, J=6.6H
z), 1.03-1.37(m, 4H), 1.16(t, 3H, J=7.5Hz), 1.70-
2.03(m, 4H), 2.05-2.28(m, 2H), 2.42-2.61(m, 2H),
3.24(q, 2H, J=7.5Hz), 4.07(t, 2H, J=5.9Hz), 4.28(d
t, 1H, J=7.1Hz), 5.70-5.90(m, 1H), 6.16(s, 1H), 6.
54(d, 1H, J=3.2Hz), 6.75-7.14(m, 3H), 7.28(d, 1H,
J=3.2Hz), 7.39(s, 2H), 7.74(s, 1H), 7.91(s, 1H),
8.25-8.55(m, 1H).
【0246】実施例89 4−{2−[3−[1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル]−シス−2−ペンテノイルアミノ]−
5−フルオロフェノキシ}酪酸(化合物89) 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル0.77gと参考例3 及び5 の方法に準じて得られる3−
[1−(1−プロピルブチル)インドール−5−イル]
−シス−2−ペンテン酸0.50gより、実施例1 及び2 と
同様の方法によって化合物89を0.30g得た。
【0247】融点:122−125℃ IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3408, 2934, 1661, 1651, 15
64, 1521, 1495, 1464,1157, 1107.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.84(t, 6H, J=7.2H
z), 1.02-1.25(m, 7H), 1.77-1.87(m, 4H), 2.06-2.30
(m, 2H), 2.53(t, 3H, J=6.7Hz), 3.24(q,2H, J=7.4H
z), 4.04(t, 2H, J=6.4Hz), 4.32-4.35(m, 1H), 6.16
(s, 1H), 6.55(d, 1H, J=2.8Hz), 6.56-6.58(m, 2H),
7.15(d, 1H, J=2.8Hz), 7.34(s, 2H), 7.75(s, 1H), 8.
50-8.40(m, 1H).
【0248】実施例90 4−{2−[3−[1−(1−プロピルペンチル)イン
ドール−5−イル]−シス−2−ペンテノイルアミノ]
フェノキシ}酪酸(化合物90)及びナトリウム塩(化合
物90Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.68gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−[1−(1−プ
ロピルペンチル)インドール−5−イル]−シス−2−
ペンテン酸0.50gより、実施例1 及び2 と同様の方法に
よって化合物90を得、次いで実施例19と同様の方法によ
り、アモルファス状の化合物90Naを0.56g得た。
【0249】化合物90Naとして 以下に化合物90の値を示す。 IR(NaCl錠剤)cm- 1 :2890, 1603, 1522, 1452, 125
3, 752.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.80(t, 3H, J=7.4H
z), 0.84(t, 3H, J=7.4Hz), 0.99-1.31(m, 6H), 1.18
(t, 3H, J=7.4Hz), 1.74-1.91(m, 4H), 2.11-2.21(m,2
H), 2.54(t, 2H, J=6.9Hz), 3.26(q, 2H, J=7.4Hz), 4.
08(t, 2H, J=6.2Hz),4.22-4.33(m, 1H), 6.19(s, 1H),
6.56(d, 1H, J=3.2Hz), 6.84(dd,1H, J=2.5Hz 及び9.4H
z), 7.15(d, 1H, J=3.2Hz), 7.34(s, 2H), 7.77(s, 1
H), 7.92(s, 1H), 8.45-8.5(m, 1H).
【0250】実施例91 4−{2−[3−[1−(1−プロピルペンチル)イン
ドール−5−イル]−シス−2−ペンテノイルアミノ]
−5−フルオロフェノキシ}酪酸(化合物91)及びナト
リウム塩(化合物91Na) 4−(2−アミノ−5−フロオロフェノキシ)酪酸エチ
ル0.83gと参考例3 及び5 の方法に準じて得られる3−
[1−(1−プロピルペンチル)インドール−5−イ
ル]−シス−2−ペンテン酸0.50gより、実施例1 及び
2 と同様の方法によって化合物91を得、次いで実施例19
と同様の方法により、アモルファス状の化合物91Naを0.
79g得た。
【0251】化合物91Naとして 以下に化合物91の値を示す。 IR(KBr 錠剤)cm- 1 :2940, 1662, 1512, 1463, 127
3, 1155.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.73-0.95(m, 6H), 1.
00-1.37(m, 6H),1.15(t, 3H, J=7.2Hz), 1.67-1.98(m,
4H), 2.00-2.20(m, 2H), 2.25-2.50(m,2H), 3.22(q, 2
H, J=7.2Hz), 4.02(t, 2H, J=5.3Hz), 4.05-4.35(m, 1
H), 6.17(s, 1H),6.50-6.72(m, 2H), 6.54(d, 1H, J=3.
3Hz), 7.32(s, 2H), 7.73(s, 1H), 8.20-8.40(m, 1H).
【0252】実施例92 4−{2−[3−[1−[3−メチル−1−(2−メチ
ルプロピル)ブチル]インドール−5−イル]−シス−
2−ペンテノイルアミノ]フェノキシ}酪酸(化合物9
2)及びナトリウム塩(化合物92Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.52gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−{1−[3−メ
チル−1−(2−メチルプロピル)ブチル]インドール
−5−イル}−シス−2−ペンテン酸0.40gより、実施
例1 及び2 と同様の方法によって化合物92を得、次いで
実施例19と同様の方法により、アモルファス状の化合物
92Naを0.13g得た。
【0253】化合物92Naとして
元素分析(%):C
32412 4 Na・2.4 H2 以下に化合物92の値を示す。 IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3420, 2958, 1670, 1601, 151
6, 1463, 1117.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.81(d, 6H, J=6.4H
z), 0.90(d, 6H, J=6.4Hz), 1.18-1.30(m, 9H), 2.06-
2.30(m, 2H), 2.51(t, 2H, J=6.9Hz), 3.25(q, 2H,J=7.
3Hz), 4.05(t, 2H, J=6.1Hz), 4.40-4.52(m, 1H), 6.19
(s, 1H),6.67(d, 1H, J=3.0Hz), 6.81-6.84(m, 1H), 6.
92-7.02(m, 2H), 7.14(d, 1H, J=3.0Hz), 7.35(s, 2H),
7.76(s, 1H), 7.94(s, 1H), 8.45-8.55(m, 1H).
【0254】実施例93 4−{2−[3−(1−ベンズヒドリルインドール−5
−イル)−シス−2−ペンテノイルアミノ]フェノキ
シ}酪酸(化合物93) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.12gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−(1−ベンズヒド
リルインドール−5−イル)−シス−2−ペンテン酸0.
10gより、実施例1 及び2 と同様の方法によって化合物
93を52mg得た。
【0255】融点:76−78℃ IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :3378, 2932, 1714, 1601, 14
52, 1322.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):1.13(t, 3H, J=7.4H
z), 2.03-2.22(m, 2H), 2.50(t, 2H, J=6.6Hz), 3.22
(q, 2H, J=7.4Hz), 4.05(t, 2H, J=6.0Hz),6.13(s,1H),
6.51(d, 1H, J=3.2Hz), 6.80-7.30(m, 16H), 6.80(s,
1H), 6.85(d, 1H, J=3.2Hz), 7.76(s, 1H), 7.89(s, 1
H), 8.39-8.50(m, 1H).
【0256】実施例94 4−{2−[3−[1−(4,4’−ジフルオロベンズ
ヒドリル)インドール−5−イル]−シス−2−ペンテ
イノルアミノ]フェノキシ}酪酸(化合物94) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.31gと参考
例1 〜4 の方法に準じて得られる3−[1−(4,4’
−ジフルオロベンズヒドリル)インドール−5−イル]
−シス−2−ペンテン酸0.29gより、実施例1 及び2 と
同様の方法によって化合物94を0.19g得た。
【0257】融点:150−152℃ IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3400, 1657, 1600, 1548, 144
9, 1157, 1115.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):1.14(t, 3H, J=7.4H
z), 2.10-2.20(m, 2H), 2.53(t, 2H, J=6.9Hz), 3.22
(q, 2H, J=7.4Hz), 4.07(t, 2H, J=5.9Hz),6.14(s,1H),
6.53(d, 1H, J=3.2Hz), 6.77(s, 1H), 6.80(d, 1H, J=
3.2Hz), 6.84(dd, 1H, J=2.0Hz及び7.4Hz), 6.95-7.10
(m, 10H), 7.17(d, 1H, J=9.4Hz), 7.28(d, 1H, J=9.4H
z), 7.77(s, 1H), 7.90(s, 1H), 8.45-8.55(m, 1H).
【0258】実施例95 4−{2−[3−[1−(4,4’−ジフルオロベンズ
ヒドリル)インドール−5−イル]−4−メチル−シス
−2−ペンテノイルアミノ]フェノキシ}酪酸(化合物
95) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.11gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−〔1−(4,
4’−ジフルオロベンズヒドリル)インドール−5−イ
ル〕−4−メチル−シス−2−ペンテン酸0.14gより、
参考例6 及び実施例2 と同様の方法によってアモルファ
ス状の化合物95を67mg得た。
【0259】 元素分析(%):C37342 4 2 ・0.2 C6 14O・0.4 H2 O C H N 計算値 ; 72.08 6.08 4.33 実測値 ; 72.03 6.06 4.37 IR(KBr 錠剤)cm- 1 :3240, 2904, 1662, 1630, 153
6, 1480, 1256, 1180.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):1.10(d, 6H, J=6.8H
z), 1.68-1.78(m, 2H), 2.29(t, 2H, J=7.3Hz), 2.76(d
t, 1H, J=6.8Hz), 3.51(t, 2H, J=6.3Hz), 6.49(d,1H,
J=3.3Hz), 6.62(dd, 1H, J=1.4Hz 及び7.8Hz), 6.74(s,
1H), 6.79(d, 1H,J=3.3Hz), 6.80-6.93(m, 2H), 6.93-
7.02(m, 9H), 7.15(d, 1H, J=8.3Hz), 7.42(s, 1H), 7.
54(s, 1H), 8.24(d, 1H, J=7.6Hz).
【0260】実施例96 4−{2−[3−[1−(1−プロピルブチル)インド
ール−5−イル]−シス−2−ヘキセノイルアミノ]フ
ェノキシ}酪酸(化合物96)及びナトリウム塩(化合物
96Na) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.34gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−[1−(1−プ
ロピルブチル)インドール−5−イル]−シス−2−ヘ
キセン酸0.25gより、参考例6 及び実施例2 と同様の方
法によって化合物96を得、次いで実施例19と同様の方法
により、アモルファス状の化合物96Naを0.20g得た。
【0261】化合物96Naとして 以下に化合物96の値を示す。 IR(CHCl3 溶液)cm- 1 :2932, 1713, 1601, 1520, 14
81, 910.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.85(t, 6H, J=7.3H
z), 0.98(t, 3H, J=7.3Hz), 1.03-1.26(m, 4H), 1.47-
1.69(m, 2H), 1.72-1.88(m, 2H), 2.12-2.22(m, 2H),
2.55(t, 2H, J=6.9Hz), 3.23(t, 2H, J=7.8Hz), 4.09
(t, 2H, J=6.1Hz), 4.20-4.35(m, 1H), 6.19(s, 1H),
6.56(d, 1H, J=3.3Hz), 6.85(dd, 1H, J=3.0Hz 及び6.6
Hz), 6.93-7.01(m, 2H), 7.15(d, 1H, J=3.3Hz), 7.33
(s, 2H), 7.75(s, 1H), 7.89(brs, 1H), 8.42-8.54(m,
1H).
【0262】実施例97 4−{2−[3−[1−(4,4’−ジフルオロベンズ
ヒドリル)インドール−5−イル]−シス−2−ヘキセ
ノイルアミノ]フェノキシ}酪酸(化合物97) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.41gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−[1−(4,
4’−ジフルオロベンズヒドリル)インドール−5−イ
ル]−シス−2−ヘキセン酸0.40gより、参考例6 及び
実施例2 と同様の方法によってアモルファス状の化合物
97を0.25g得た。
【0263】 IR(KBr 錠剤)cm-1 : 2960, 1653, 1539, 1473, 11
16. 1H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ) : 0.95(t, 3H, J=7.
5Hz), 1.50(dq, 2H, J=7.5Hz), 2.12-2.20(m, 2H), 2.5
3(t, 2H, J=6.9Hz), 3.20(t, 2H, J=7.5Hz), 4.07(t, 2
H, J=6.1Hz), 6.16(s, 1H), 6.53(d, 1H, J=3.4Hz), 6.
83(dd, 1H, J=1.8Hz及び7.5Hz), 6.88-7.08(m, 10H),
7.16(d, 1H, J=8.5Hz), 7.27(d, 1H, J=8.5Hz), 7.76
(s, 1H), 7.89(brs, 1H), 8.47-8.50(m, 1H).
【0264】実施例98 4−{2−[3−[1−(4,4’−ジフルオロベンズ
ヒドリル)インドール−5−イル]−シス−2−ヘキセ
ノイルアミノ]−5−フルオロフェノキシ}酪酸(化合
物98) 4−(2−アミノ−5−フルオロフェノキシ)酪酸エチ
ル0.45gと参考例3 及び5 の方法に準じて得られる3−
〔1−(4,4’−ジフルオロベンズヒドリル)インド
ール−5−イル〕−シス−2−ヘキセン酸0.40gより、
参考例6 および実施例2 と同様の方法によって化合物98
を0.20g得た。
【0265】融点 : 136−137℃ IR(KBr 錠剤)cm-1 : 2960, 1723, 1600, 1506, 11
58. 1H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ) : 0.94(t, 6H, J=7.
6Hz), 1.50(dq, 2H, J=7.6Hz), 2.11-2.20(m, 2H), 2.5
2(t, 2H, J=6.7Hz), 3.18(t, 2H, J=7.6Hz), 4.04(t, 2
H, J=6.2Hz), 6.13(s, 1H), 6.53(d, 1H, J=3.5Hz), 6.
58(dd, 1H, J=2.7Hz及び9.2Hz), 6.77(s, 1H), 6.80(d,
1H, J=3.5Hz), 6.99-7.05(m, 8H), 7.16(d, 1H, J=8.4
Hz), 7.25(d, 1H, J=8.4Hz), 7.74(brs, 1H), 8.33-8.4
5(m, 1H).
【0266】実施例99 4−{2−[3−シクロプロピル−3−[1−(4,
4’−ジフルオロベンズヒドリル)インドール−5−イ
ル]−トランス−2−アクリロイルアミノ]フェノキ
シ}酪酸(化合物99) 4−(2−アミノフェノキシ)酪酸エチル0.16gと参考
例3 及び5 の方法に準じて得られる3−シクロプロピル
−3−[1−(4,4’−ジフルオロベンズヒドリル)
インドール−5−イル]−トランス−2−アクリル酸0.
15gより、実施例1 及び2 と同様の方法によって化合物
99を50mg得た。 融点 :81−89℃ IR(CHCl3 溶液)cm-1 : 3408,2952,1657,1451.1 H-NMR(CDCl3 )(δ,ppm ):0.52-0.58(m,2H),0.88
-0.95(m,2H),2.08-2.18(m,2H),2.51(t,2H,J=6.9Hz),3.0
5-3.19(m,1H),4.07(t,2H,J=6.2Hz),5.99(s,1H),6.50(d,
1H,J=3.5Hz),6.76(s,1H),6.79(d,1H,J=3.5Hz),6.84(dd,
1H,J=2.2Hz 及び7.7Hz),6.94-7.09(m,2H),7.13(d,1H,J=
8.4Hz),7.51(s,1H),7.96(brs,1H),8.45-8.57(m,1H)
【0267】製剤例1 錠剤 常法により次の組成からなる錠剤を作成する。 化合物2 100mg 乳 糖 60mg 馬鈴薯でんぷん 30mg ポリビニルアルコール 2mg ステアリン酸マグネシウム 1mg タール色素 微量
【0268】製剤例2 散剤 常法により次の組成からなる散剤を作成する。 化合物3 150mg 乳 糖 280mg
【0269】
【発明の効果】本発明によれば、化合物(I)及びその
薬理学的に許容される塩は、ステロイド5α−リダクタ
ーゼ阻害作用を有し、前立腺肥大症、前立腺癌、禿頭症
あるいはざ蒼の治療薬として有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 405/04 8829−4C 409/04 8829−4C 409/06 8829−4C C12N 9/99

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 【化1】 {式中、R1 ,R2 及びR3 は同一または異なって、水
    素または低級アルキルを表わし、R4 は水素、低級アル
    キルまたはシクロアルキルを表わし、R5 は、水素、置
    換もしくは非置換のシクロアルキル、置換もしくは非置
    換のシクロアルケニル、−CHR7 R 8 〔式中、R7
    びR8は同一または異なって、水素、アルキル、アルケ
    ニル、アルキニル、置換もしくは非置換のシクロアルキ
    ル、−(CH2 m OR9 (式中、mは1〜3の整数を表わ
    し、R9 は低級アルキルを表わす)、置換もしくは非置
    換のアリール、置換もしくは非置換のピリジル、置換も
    しくは非置換のフリルまたは置換もしくは非置換のチエ
    ニルを表わす〕、 【化2】 (式中、pは1〜3の整数を表わす)または 【化3】 (式中、YはCH2 、O、S、CH2 -CH2、CH=CH、CH2-O
    又はCH2-S を表わす)を表わし、R6 は水素、低級アル
    キル、低級アルコキシまたはハロゲンを表わし、XはO
    またはS(O)q(式中、qは0〜2の整数を表わす)
    を表わし、nは1〜6の整数を表わす}で表わされるイ
    ンドール誘導体またはその薬理学的に許容される塩。
JP5067192A 1991-03-11 1992-03-09 インドール誘導体 Withdrawn JPH0578315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5067192A JPH0578315A (ja) 1991-03-11 1992-03-09 インドール誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-44941 1991-03-11
JP4494191 1991-03-11
JP5067192A JPH0578315A (ja) 1991-03-11 1992-03-09 インドール誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0578315A true JPH0578315A (ja) 1993-03-30

Family

ID=26384905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067192A Withdrawn JPH0578315A (ja) 1991-03-11 1992-03-09 インドール誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0578315A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996013478A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Eisai Co., Ltd. Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
JPH0971566A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Eisai Co Ltd ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
JP2003518475A (ja) * 1999-07-27 2003-06-10 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト カルボン酸アミド、その化合物を含有する医薬組成物、その使用及び調製
JP2008500983A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー モノアミン再取り込み阻害剤としての3−アミノ−1−アリールプロピルインドール
JP2013523747A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 タイペイ・メディカル・ユニバーシティ インドリルヒドロキサメート化合物又はインドリニルヒドロキサメート化合物

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6291508B1 (en) 1994-10-31 2001-09-18 Eisai Co., Ltd. Mono- or polyenic carboxylic acid derivatives
WO1996013478A1 (fr) * 1994-10-31 1996-05-09 Eisai Co., Ltd. Derive d'acide carboxylique mono ou polyenique
US6420363B1 (en) 1994-10-31 2002-07-16 Eisai Co., Ltd. Mono- or polyenic carboxylic acid derivatives
US5977125A (en) * 1994-10-31 1999-11-02 Eisai Co., Ltd. Mono-or polyenic carboxylic acid derivatives
US6030964A (en) * 1994-10-31 2000-02-29 Eisai Co., Ltd. Mono- or polyenic carboxylic acid derivatives
US6133283A (en) * 1994-10-31 2000-10-17 Eisai Co., Ltd. Mono- or polyenic carboxylic acid derivatives
EP0838453A4 (en) * 1995-06-30 2003-01-02 Eisai Co Ltd HETEROCYCLIC CARBOXYLIC ACID DERIVATIVES AND MEDICAMENTS CONTAINING THEM
EP0838453A1 (en) * 1995-06-30 1998-04-29 Eisai Co., Ltd. Heterocyclic carboxylic acid derivatives and drugs containing the same
JPH0971566A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Eisai Co Ltd ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
US6541474B2 (en) 1995-06-30 2003-04-01 Eisai Co. Ltd. Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
US6630463B2 (en) 1995-06-30 2003-10-07 Eisai Co. Ltd. Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
US6884808B2 (en) 1995-06-30 2005-04-26 Eisai Co. Ltd. Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
EP1559709A1 (en) * 1995-06-30 2005-08-03 Eisai Co., Ltd. Heterocycle-containing carboxylic acid derivative and drug containing the same
JP2003518475A (ja) * 1999-07-27 2003-06-10 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ コマンディトゲゼルシャフト カルボン酸アミド、その化合物を含有する医薬組成物、その使用及び調製
JP5010788B2 (ja) * 1999-07-27 2012-08-29 ベーリンガー インゲルハイム ファルマ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト カルボン酸アミド、その化合物を含有する医薬組成物、その使用及び調製
JP2008500983A (ja) * 2004-06-01 2008-01-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー モノアミン再取り込み阻害剤としての3−アミノ−1−アリールプロピルインドール
JP4698671B2 (ja) * 2004-06-01 2011-06-08 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー モノアミン再取り込み阻害剤としての3−アミノ−1−アリールプロピルインドール
JP2013523747A (ja) * 2010-03-29 2013-06-17 タイペイ・メディカル・ユニバーシティ インドリルヒドロキサメート化合物又はインドリニルヒドロキサメート化合物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0511477B1 (en) Indole derivatives
US6306852B1 (en) Indole derivatives useful as endothelin receptor antagonists
KR100202463B1 (ko) 아미노코우마란 유도체, 그들의 제조방법 및 용도
US4307103A (en) Dihydropyridine derivative, processes for preparation thereof and pharmaceutical composition comprising the same
JP4991711B2 (ja) 不飽和または環状リンカー基を含有するヘテロアリール置換アミドおよび医薬としてのその使用
US20040224959A1 (en) Nitrogen-containing heterocyclic compounds and benzamide compounds and drugs containing the same
PL165370B1 (pl) Sposób wytwarzania nowych pochodnych N-arylo-i N-heteroaryloamidu PL PL
US7612091B2 (en) Caspase inhibitors and uses thereof
US5223517A (en) Heterocyclically substituted cycloalkano[b]-indolesulphonamides
FR2816940A1 (fr) Derives de 4-(biphenylcarbonylamino)-piperidine, compositions les contenant et leur utilisation
US5705523A (en) Pyridine- and imidazole-derived agents for cardiovascular diseases
JPH0578315A (ja) インドール誘導体
US5143926A (en) Substituted pyridine-2,4-dicarboxylic acid compounds and methods of use thereof
US5187188A (en) Oxazole carboxylic acid derivatives
JP2000503972A (ja) 1―ピラゾール―3―イルエチル―4―インドール―3―イルピペリジン
EP0433064A1 (en) Naphthylsulfonylalkanoic acid compounds
JP3499569B2 (ja) 新規複素環式化合物
CA2409096A1 (en) Novel benzofuran derivatives
JPH08119920A (ja) 三環式アニリド誘導体
JPH0665199A (ja) アニリド誘導体
CA2622754A1 (en) N-substituted pyridinone or pyrimidinone compounds useful as soluble epoxide hydrolase inhibitors
FR2661178A1 (fr) Derives de [(tetrahydro-1,2,3,4 isoquinoleinyl-2)methyl]-4 piperidinecarboxylates-1 d'alkyle, leur preparation et leur application en therapeutique.
FR2706894A1 (en) N-Phenyl-N-(piperidinoalkyl)arylamide derivatives, their preparation and their application in therapeutics
JPH0977744A (ja) インドール誘導体
JPH0912571A (ja) (ピリジルアルキル)(フェニルスルホンアミド)ピロール誘導体およびそれを含有する医薬製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518