JP2009512637A - 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体 - Google Patents

異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2009512637A
JP2009512637A JP2008533533A JP2008533533A JP2009512637A JP 2009512637 A JP2009512637 A JP 2009512637A JP 2008533533 A JP2008533533 A JP 2008533533A JP 2008533533 A JP2008533533 A JP 2008533533A JP 2009512637 A JP2009512637 A JP 2009512637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
optionally substituted
alkyl
quinolin
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008533533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009512637A5 (ja
Inventor
バラト,ラグ
レベデブ,リマ
ピオ,バーバラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2009512637A publication Critical patent/JP2009512637A/ja
Publication of JP2009512637A5 publication Critical patent/JP2009512637A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/20Oxygen atoms
    • C07D215/22Oxygen atoms attached in position 2 or 4
    • C07D215/227Oxygen atoms attached in position 2 or 4 only one oxygen atom which is attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2009512637

本発明は式(I)の化合物、これらの化合物、組成物、中間体及びそれらの誘導体を調製する方法及びRXR仲介障害を処置する方法を対象とする。より具体的には、本発明の化合物はRXR仲介障害を処置するために有用なRXRアゴニストである。

Description

本発明は、特定の新規化合物、それらの化合物の製造方法、組成物、中間体及びそれらの誘導体、並びに癌及び代謝障害を処置する方法に関する。より具体的には、本発明の化合物は、癌並びに糖尿病、異常脂血症及び高コレステロール血症のような代謝障害の発病を処置、緩和又は抑制するために有用なレチノイドX受容体(RXR)アゴニストである。
糖尿病は動物の炭水化物、脂肪及びタンパク質代謝に影響を与える慢性障害である。
全糖尿病の症例の約10%を含んでなるI型糖尿病は以前、インスリン−依存型糖尿病(「IDDM」)又は若年性糖尿病と呼ばれていた。この疾患は膵臓のベータ細胞によるインスリン分泌機能の進行性喪失を特徴とする。この特徴はまた、膵臓疾患にその起源を有する非特発性又は「二次的」糖尿病によっても共有される。I型糖尿病は次の臨床徴候又は症状:恒常的に高い血糖濃度又は高血糖症;多尿;多渇症及び/又は過食;網膜症、腎障害及び神経障害のような慢性微細血管合併症;並びに盲目、末期腎疾患、四肢切断及び心筋梗塞をもたらす可能性がある高脂血症及び高血圧のような大血管合併症、を伴う。
II型糖尿病(非インスリン−依存型糖尿病又はNIDDM)はブドウ糖代謝の調節不全及びインスリン感受性の損傷を伴う代謝障害である。II型糖尿病は通常、成人に発症し、十分なインスリンを使用する又は製造する身体の不能と関連する。II型糖尿病罹患患者は、標的組織に認められるインスリン抵抗性に加えて、相対的インスリン欠乏を有し、すなわち、患者は一定の血漿ブドウ糖濃度に対して予測されるものより低いインスリンレベルを有する。II型糖尿病は以下の臨床徴候又は症状:恒常的に高い血漿糖濃度又は高血糖症;多尿;多渇症及び/又は過食;網膜症、腎障害及び神経障害のような慢性微細血管合併症;並びに盲目、末期腎疾患、四肢切断及び心筋梗塞をもたらす可能性がある高脂血症及び高血圧のような大血管合併症を特徴として示す。
異常脂血症(dyslipidemia)又は障害脂血症(dislipidemia)は、時々、脂血症の一般的な原因である糖尿病と関連した、リポタンパク質の過剰生産又は欠乏を包含する。例えば糖尿病の成人は、彼らのLDL、HDL、総コレステロール及びトリグリセリドを定期的に測定されることが推奨される。このような成人に対する望ましいレベルは:LDL−100mg/dL(2.60ミリモル/L)未満、HDL―40mg/dL(1.02ミリモル/L)以上、そしてトリグリセリド−150mg/dL(1.7ミリモル/L)未満である可能性がある。血中コレステロールが高すぎると、その状態は高コレステロール血症と呼ばれる。1例において、異常脂血症は高トリグリセリド血症及び混合高脂血症を包含することができる。前記のインデックスに関して、異常脂血症(高脂血症を包含)は1種又は複数の以下の状態:低HDL(<35又は40mg/dl)、高トリグリセリド(>200mg/dl)及び高LDL(>150mg/dl)、であることができる。
レチノイド様作用を有する化合物は多数の疾患及び状態の症状及び状態を予防、処置又は少なくとも緩和するために有用である。レチノイド受容体には2種の主要なタイプ:それらのサプタイプRXRα、β、γを包含するレチノイドX受容体(RXR)及び、これもまた、それらのサプタイプRARα、β、γを包含するレチノイン酸受容体(RAR)、が存在する。レチノイド受容体モジュレーターは、限定せずに、II型糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びアテローム性動脈硬化症のような代謝障害並びに乳房、皮膚、前立腺、子宮頸部、子宮体、結腸、膀胱、食道、胃、肺、喉頭、口腔、血液及び/又はリンパ系の種々の癌及び前癌状態を包含する、種々の状態に有用である。例えば、RXRは核受容体の上科(superfamily)に属し、胚の発育、増殖、分化、細胞死及びホメオスタシスにおいてステロイドホルモン、レチノイド、甲状腺ホルモン及びビタミンDの広範な生理学的機能を媒介する多数のリガンド−調節転写因子よりなる(非特許文献1、2参照)。
RXRモジュレーターはインスリン増感剤として特定された。それらの遺伝的及び環境的背景に拘わらず、すべての糖尿病はインスリンの明白な欠乏又は不適切なインスリン機能を共通に有する。血液中から筋肉及び脂肪組織中へのブドウ糖の移動がインスリン依存性であるために、糖尿病はブドウ糖を適当に使用する能力に欠け、それが血中ブドウ糖の望ましくない蓄積又は高血糖症をもたらす。慢性高血糖症はインスリン分泌の減少をもたらし、インスリン抵抗性の増加に寄与し、その結果、血糖濃度が増加して、糖尿病が自己悪化する(非特許文献3、4参照)。従って、高血糖症を処置することにより、前記の自己悪化周期を妨げることができ、それにより、糖尿病の予防又は処置が可能になる。
特許文献1はレチノイド様生物学的活性を有する新規化合物を対象とする(特許文献1参照)。より具体的には、それは置換テトラヒドロキノリン部分及び2,4−ペンタジエン酸部分を包含し、そしてレチノイドX受容体に対して選択的活性を有する化合物を対象とする。
特許文献2はレチノイド様、レチノイドアンタゴニスト及び/又はレチノイド反アゴニスト様生物学的活性を有する新規化合物を対象とする(特許文献2参照)。より具体的には、それは、レチノイド受容体に結合し、レチノイド様、レチノイドアンタゴニスト又はレチノイド反アゴニスト様生物学的活性を有するアリール置換テトラヒドロキノリン誘導体を対象とする。
新RXRアゴニストには継続的需要が存在する。更に、限定されるものでないが、癌並びに糖尿病、異常脂血症及び高コレステロール血症のような代謝障害を包含する状態の処置に有用なRXRアゴニストの需要も存在する。
Vasudevan et al.,米国特許第6048873号明細書 Beard et al.,米国特許第5739338号明細書 Mangelsdorf,D.J.,et al.,Cell 83,841−850(1995) Kastner,P.,et al.,Cell 83,859−869(1995) Diabetologia,1985,"Hyperglycaemia as an inducer as well as a consequence of impaired isle cell function and insulin resistance:Implications for the management of diabetes(損傷膵島機能及びインスリン抵抗性の誘発物質並びにそれらの結果としての高血糖症:糖尿病の管理のための示唆)",Vol.28,p.119 Diabetes Cares,1990,Vol.13,No.6,"Glucose Toxicity",pp.610−630
本発明は、その多数の態様において、例えばレチノイドx受容体アゴニストとして有用な新クラスの化合物、このような化合物を調製する方法、1種又は複数のこのような化合物を含んでなる製薬学的組成物、1種又は複数のこのような化合物を含んでなる製薬学的組成物を調製する方法並びにこのような化合物又は製薬学的組成物を使用してレチノイドx受容体と関連する1種又は複数の疾患の処置、予防、阻止又は緩和法を提供する。
本発明の1つのアスペクトは、式(I)
Figure 2009512637
[式中、
はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
及びRは独立してC1−3アルキルであり、
Figure 2009512637
であり、ここで
Zは
Figure 2009512637
から選択され、
Xは結合、場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−及び場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンから選択され、
及びRは独立して、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル、場合により置換されていてもよい−C2−3アルケニル及び場合により置換されていてもよいC1−3アルコキシから選択され、そして
m及びnは独立して0、1及び2から選択され、但しm及びnの両方が2であることはできないこととし、あるいはまた、
はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
但し、R
Figure 2009512637
である時は、R
Figure 2009512637
であることはできないこととし、
更に但し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、
Figure 2009512637
であり、ここで
Zは
Figure 2009512637
から選択され、
Xは結合、場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−及び場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンから選択され、
及びRは独立して、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル、場合により置換されていてもよい−C2−3アルケニル及び場合により置換されていてもよいC1−3アルコキシから選択され、そして
m及びnは独立して0、1及び2から選択され、但しm及びnの両方が2であることはできないこととし、あるいはまた、
はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
但し、R
Figure 2009512637
である時は、R
Figure 2009512637
であることはできないこととし、
更に但し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、そして
はH又はC1−3アルキルである]
の化合物又はその光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体又は製薬学的に許容できる塩を特徴とする。
本発明のもう1つのアスペクトは、少なくとも1種の式(I)の化合物及び少なくとも1種の製薬学的に許容できる担体を含んでなる製薬学的組成物を特徴とする。
本発明の1つの態様は、治療的に有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体のRXR媒介性症状を処置、予防又は緩和する方法である。特に、治療的に有効量の、(a)少なくとも1種の式(I)の化合物並びに(b)その同時投与がいずれの順序でもよい、レチノイド受容体アゴニスト、抗糖尿病剤、脂質降下剤、抗血栓剤及び血圧降下剤から選択される少なくとも1種の更なる物質を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体における、癌、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症から選択される状態を処置、予防又は緩和する方法を提供することが本発明の1つの態様である。1つの態様において、更なる物質はRXRアゴニストである。
本発明のもう1つの態様は、治療的に有効量の、(a)少なくとも1種の式(I)の化合物並びに(b)その同時投与がいずれの順序でもよく、そして組み合わせ量が所望の予防的効果を提供する、レチノイド受容体アゴニスト、抗糖尿病剤、脂質降下剤、抗血栓剤及び血圧降下剤から選択される少なくとも1種の更なる物質を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体におけるRXR状態の開始を妨げる方法である。1つの態様において、更なる物質はRXRアゴニストである。
式(I)に従ういずれかの化合物及び製薬学的に許容できる担体を混合する工程を含んでなる、製薬学的組成物を製造する方法を提供することが本発明の更なる態様である。
開示された方法において、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症は例えば、IDDM、NIDDM、IGT(Impaired Glucose Tolerance(耐糖能不全))、IFG(Impaired Fastin Glucose(空腹時血糖不全))、シンドロームX(又は代謝症候群)、インスリン抵抗性、肥満、高脂血症(相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症及び相II高脂血症を包含)、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、インスリン抵抗性、異常脂血症、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、低HDL、非アルコール性脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、高血圧(high blood pressure)、心疾患(例えば、限定はされない非STセグメント心筋梗塞及びSTセグメント上昇心筋梗塞を包含する急性冠状動脈症候群又はACS)、過敏性大腸障害、炎症、心血管障害及び白内障、から選択することができる。
本発明のもう1つのアスペクトは、高トリグリセリド血症を処置し、HDLレベルを上昇させ、LDLレベルを低下させ、そして/又は総コレステロールを低下させる方法を対象とする。
本発明の更なる態様及び利点は以下の詳細な考察、実施例及び請求項から明白になるであろう。
発明の詳細な説明
本発明は糖尿病、異常脂血症及び高コレステロール血症並びにそれらの関連症状又は合併症のような状態の処置又は予防のための新RXRアゴニスト及びそれらの組成物を対象とする。
本発明の1つのアスペクトは、式(I)
Figure 2009512637
[式中、
はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
及びRは独立してC1−3アルキルであり、
Figure 2009512637
であり、ここで
Zは
Figure 2009512637
から選択され、
Xは結合、場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−及び場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンから選択され、
及びRは独立して、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル、場合により置換されていてもよい−C2−3アルケニル及び場合により置換されていてもよいC1−3アルコキシから選択され、そして
m及びnは独立して0、1及び2から選択され、但しm及びnの両方が2であることはできないこととし、あるいはまた、
はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
但し、R
Figure 2009512637
である時は、R
Figure 2009512637
であることはできないこととし、
更に但し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、
Figure 2009512637
であり、ここで
Zは
Figure 2009512637
から選択され、
Xは結合、場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−及び場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンから選択され、
及びRは独立して、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル、場合により置換されていてもよい−C2−3アルケニル及び場合により置換されていてもよいC1−3アルコキシから選択され、そして
m及びnは独立して0、1及び2から選択され、但しm及びnの両方が2であることはできないこととし、あるいはまた、
はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
但し、R
Figure 2009512637
である時は、R
Figure 2009512637
であることはできないこととし、
更に但し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、そして
はH又はC1−3アルキルである]
の化合物又はその光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体又は製薬学的に許容できる塩を特徴とする。
特に本発明は、RがH又はC1−3アルキルである式(I)の化合物を特徴とする。
特に本発明は、R及びRが−CHである式(I)の化合物を特徴とする。
特に本発明は、R又はR
Figure 2009512637
であり、ここでZが
Figure 2009512637
である式(I)の化合物を特徴とする。より具体的には、Zは
Figure 2009512637
である。
特に本発明は、R又はR
Figure 2009512637
であり、ここでZが
Figure 2009512637
である式(I)の化合物を特徴とする。更に具体的には、
Zは
Figure 2009512637
である。
特に本発明は、R又はR
Figure 2009512637
であり、ここでXが1結合である式(I)の化合物を特徴とする。
特に本発明は、R又はR
Figure 2009512637
であり、ここでXが場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−である式(I)の化合物を特徴とする。更に具体的には、C1−5アルキル−は飽和されている。更に具体的には、C1−5アルキル−は
Figure 2009512637
である。更に具体的には、C1−5アルキル−中の1、2又は3個の水素原子は更にハロゲンにより置換されている。特にハロゲンはFである。
特に本発明は、R又はR
Figure 2009512637
であり、ここでXが場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンである式(I)の化合物を特徴とする。より具体的には、C1−6アルキレンは飽和されている。より具体的には、C1−6アルキレンは
Figure 2009512637
である。より具体的には、C1−6アルキレン中の1、2又は3個の水素原子は更にハロゲンにより置換されている。特にそのハロゲンはFである。
特に本発明は、R又はR
Figure 2009512637
であり、ここでXが場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−又は場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンである、式(I)の化合物を特徴とする。より具体的には、C1−6アルキレンは不飽和である。より具体的にはC1−6アルキレンは二重結合又は三重結合を含有する。
特に、本発明は、m及びnの両方が0である式(I)の化合物を特徴とする。
特に、本発明は、R及びRが独立して−OCF、−OCH、−OCHCF及び−CH=CH−C(O)OHから選択される式(I)の化合物を特徴とする。
特に、本発明は、
がH、−CH、−CHCH、−CHCHCH、−CHCF又は−CH(CHであり、
及びRが−CHであり、
Figure 2009512637
であり、ここで
Zが
Figure 2009512637
から選択され、
Xが結合、−CH−、
Figure 2009512637
−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHCHCH−、−CH(CH)CH−、−CHCH(CH)−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、−O−CH−、−O−C(CH−、−CH=C(F)−、−CH=CH−C(CH)=CH−及び−CH=CH−CH=CH−から選択され、
及びRが独立して、−OCF、−OCH、−OCHCF及び−CH=CH−C(O)OHから選択され、
mが0又は1であり、そして
nが0、1又は2であり、あるいはまた、
がH又はCHであり、
但し、R
Figure 2009512637
である時は、R
Figure 2009512637
であることはできないこととし、
更に但し、RがH又はCHである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、
Figure 2009512637
であり、ここで
Zが
Figure 2009512637
から選択され、
Xが結合、−CH−、
Figure 2009512637
、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHCHCH−、−CH(CH)CH−、−CHCH(CH)−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、−O−CH−、−O−C(CH−、−CH=C(F)−、−CH=CH−C(CH)=CH−及び−CH=CH−CH=CH−から選択され、そして
及びRが独立して、−OCF、−OCH、−OCHCF及び−CH=CH−C(O)OHから選択され、
mが0又は1であり、そして
nが0、1又は2であり、あるいはまた、
がH又はCHであり、
但し、R
Figure 2009512637
である時は、R
Figure 2009512637
であることはできないこととし、
更に但し、RがH又はCHである時は、RはH又はCHであることはできないこととし、そして
がH又はCHである、
式(I)の化合物を特徴とする。
本発明のもう1つのアスペクトは、少なくとも1種の式(I)の化合物及び少なくとも1種の製薬学的に許容できる担体を含んでなる製薬学的組成物を特徴とする。本発明のもう1つのアスペクトにおいて、製薬学的組成物は更に、RXR媒介性疾患を処置、緩和そして/又は予防するための、少なくとも1種の更なる物質、薬剤、医薬、抗体及び/又はインヒビターを含んでなる。1つの態様において、式(I)の少なくとも1種の化合物は、
Figure 2009512637
から選択される。もう1つの態様において、式(I)の少なくとも1種の化合物は
Figure 2009512637
から選択される。
本発明のもう1つの態様において、治療的に有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体のRXR媒介性症状を処置、予防又は緩和する方法が開示される。本発明の1つの態様は、治療的に有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体の癌、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症から選択されるRXR媒介性症状を処置、予防又は緩和する方法を包含する。
本発明の更なる態様は、治療的に有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体の、IDDM、NIDDM、IGT、IFG、シンドロームX(又は代謝症候群)、インスリン抵抗性、肥満、高脂血症(相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症及び相II高脂血症を包含)、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、インスリン抵抗性、異常脂血症、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、低HDL、非アルコール性脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、高血圧(high blood pressure)、心疾患(例えば、限定されるものでないが、非STセグメント心筋梗塞及びSTセグメント上昇心筋梗塞を包含する急性冠状動脈症候群又はACS)、過敏性大腸障害、炎症、心血管障害及び白内障から選択されるRXR仲介状態を処置、予防又は緩和する方法である。
本発明の1つの態様は高トリグリセリド血症を処置し、HDLのレベルを上昇させ、LDLのレベルを低下させ、そして/又は総コレステロールを低下させる方法である。
更に、RXRアゴニストはレチノイド受容体アゴニスト以外の第2の物質と同時投与することができ;このような第2の物質は例えば、抗糖尿病剤、脂質降下剤、血圧降下剤及び抗血栓剤(例えば、アスピリン、ヘパリン、糖タンパク質IIb−IIIaインヒビター又はファクターXaインヒビター)であってもよい。
特に、治療的に有効量の(a)少なくとも1種の式(I)の化合物及び(b)その投与がどんな順序でもよい、レチノイド受容体アゴニスト、抗糖尿病剤、脂質降下剤、抗血栓剤及び血栓降下剤から選択される少なくとも1種の更なる物質を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体の癌、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症から選択される状態を処置、予防又は緩和する方法を提供することは本発明の1つの態様である。1つの態様において、更なる物質は第2のRXRアゴニストである。更なる態様において、更なる物質は抗糖尿病剤である。もう1つの態様において、更なる物質は脂質降下剤である。更にもう1つの態様において、更なる物質は抗血栓剤である。更にもう1つの態様において、更なる物質は血圧降下剤である。もう1つの態様において、更なる物質はRARアゴニストである。
本発明のもう1つの態様は、治療的に有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体のRXR媒介性症状の発病を妨げる方法である。発明のもう1つの態様は、治療的に有効量の、(a)少なくとも1種の式(I)の化合物及び(b)その同時投与がどんな順序でもよく、組み合わせ量が所望の予防的効果を提供する、レチノイド受容体アゴニスト、抗糖尿病剤、脂質降下剤、抗血栓剤及び血栓降下剤よりなる群から選択される少なくとも1種の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体の癌、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症から選択される状態の開始を妨げる方法である。
本発明の更なる態様は、治療的に有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体における、IDDM、NIDDM、IGT、IFG、シンドロームX(又は代謝症候群)、インスリン抵抗性、肥満、高脂血症(相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症及び相II高脂血症を包含)、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、インスリン抵抗性、異常脂血症、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、低HDL、非アルコール性脂肪性肝炎、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、高血圧(high blood pressure)、心疾患(例えば、限定せずに、非STセグメント心筋梗塞及びSTセグメント上昇心筋梗塞を包含する急性冠状動脈症候群又はACS)、過敏性大腸障害、炎症、心血管障害及び白内障から選択されるRXR媒介性症状の発病を妨げる方法である。1つの態様において、更なる物質は第2のRXRアゴニストである。更なる態様において、更なる物質は抗糖尿病剤である。もう1つの態様において、更なる物質は脂質降下剤である。更にもう1つの態様において、更なる物質は抗血栓剤である。更にもう1つの態様において、更なる物質は血圧降下剤である。もう1つの態様において、更なる物質はRARアゴニストである。
式(I)に従ういずれかの化合物及び製薬学的に許容できる担体を混合する工程を含んでなる、製薬学的組成物を製造する方法を提供することは本発明の更なる態様である。
本発明の更なる態様は、式(I)の化合物の治療的に有効量が約0.001mg/kg/日〜約5mg/kg/日である、治療的有効量を少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体のRXR媒介性症状を処置、予防又は緩和する方法である。
本発明の更なる態様は、式(I)の化合物の治療的に有効量が約0.001mg/kg/日〜約5mg/kg/日である、治療的有効量の少なくとも1種の式(I)の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、治療を要する被験体のRXR媒介性症状の開始を妨げる方法である。
本発明は以下に更に説明される。
A)用語
いくつかの用語が以下にそして本明細書全体のそれらの使用により定義される。
別記されない限り、本明細書で使用される「アルキル」は、単独で使用されても又は置換基の一部として使用されても、1〜6個又はこの範囲内のいずれかの数の炭素原子を有する直線状、環状及び分枝鎖アルキルを包含する。アルキル基は例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、2−ブテニル、2−ブチニル、n−ペンチル、3−(2−メチル)ブチル、2−ペンチル、2−メチルブチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、2−ヘキシル及び2−メチルペンチルを包含する。「アルコキシ」基は、前記の直線状、分枝又は環状鎖アルキル基から形成される酸素エーテルである。
用語「アルケニル」は、親アルケンの1個の炭素原子からの1個の水素原子の除去により誘動される、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有する不飽和の分枝、直鎖又は環状単価炭化水素基を表す。該基は1個又は複数の二重結合の周囲にシス又はトランス配置のいずれかにあることができる。典型的なアルケニル基は、限定せずに、エテニル;プロプ−1−エン−1−イル、プロプ−1−エン−1−2−イル、プロプ−2−エン−1−イル、プロプ−2−エン−2−イル、シクロプロプ−1−エン−1−イルのようなプロペニル;シクロプロプ−2−エン−1−イル、;ブト−1−エン−1−イル、ブト−1−エン−2−イル、2−メチル−プロプ−1−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、ブト−2−エン−1−イル、ブト−2−エン−2−イル、ブタ−1,3−ジエン−1−イル、ブタ−1,3−ジエン−2−イル、シクロブト−1−エン−1−イル、シクロブト−1−エン−3−イル、シクロブタ−1,3−ジエン−1−イル、等のようなブテニル;等を包含する。
用語「アルキニル」は、親アルキンの1個の炭素原子からの1個水素原子の除去により誘動される、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有する不飽和の分枝、直鎖又は環状単価炭化水素基を表す。典型的なアルキニル基は、限定せずに、エチニル;プロプ−1−イン−1−イル、プロプ−2−イン−1−イル、等のようなプロピニル;ブト−1−イン−1−イル、ブト−1−イン−3−イル、ブト−3−イン−1−イル、等のようなブチニル;等を包含する。
用語「アルキレン」は、限定されるものでないが、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル及びFを包含する、場合により1〜5個の、好ましくは1〜3個の基で置換されていてもよい、直鎖、分枝又は環状アルキルあるいは直鎖又は分枝アルケニルあるいは直鎖又は分枝アルキニルを意味する。
用語「オキソ」は単独で使用されても又は置換基の一部として使用されても、炭素又は硫黄原子のいずれかに対するO=を表す。例えば、フタルイミド及びサッカリンはオキソ置換基をもつ化合物の例である。
用語「置換された」は、1個又は複数の水素原子がそれぞれ独立して、同一の又は異なる1個又は複数の置換基で置換されている基を表す。好ましい置換基はヒドロキシ、ハロゲン、オキソ、アミノ、カルボキシル及びアルコキシを包含する。
置換基に関連して、用語「独立して」は、2個以上のこのような置換基が可能な場合に、このような置換基は相互に同一でも異なってもよいことを意味する。
用語「組成物」は、特定の量の特定の成分を含んでなる生成物、並びに特定の量の特定の成分の組み合わせ物から直接又は間接的に生成されるいずれの生成物をも包含することが意図される。
本明細書で使用される用語「被験体」は、処置、観察又は実験の対象である動物、好ましくは哺乳動物、もっとも好ましくはヒトを表す。
本明細書で使用される用語「RXR」はレチノイド−X受容体を表す。
分子中の特定の部位のいずれかの置換基又は変化物の定義は、その分子中の他の部位におけるその定義と独立であることが意図される。本発明の化合物上の置換基及び置換パターンは、化学的に安定で、当該技術分野で知られた技術並びに本明細書に示された方法により容易に合成することができる化合物を提供するように当業者により選択されることができることは理解される。
糖尿病及び関連症状又は合併症はIDDM、NIDDM、シンドロームX、IGT(耐糖能不全)、IFG(空腹時血糖不全)、肥満、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、心疾患、過敏性大腸障害、炎症及び白内障のような症状を包含する。IGT及びIFGはまた「前糖尿病状態」として知られる。
同一組成物中に調合されても又は調合されない場合でも、開示された製薬学的組成物又は開示された薬剤組み合わせ物に対する治療的及び予防的目的のための有効量を決定する方法は当該技術分野で知られている。治療的目的のための、本明細書で使用される用語「治療的に有効量」は、単独で又は組み合わせて、処置されている疾患又は障害の症状の緩和を包含する、研究者、獣医、医学博士又は他の臨床家により追求されている組織系、動物又はヒトにおける生物学的又は医学的反応を誘発する各有効化合物又は医薬の量を意味する。予防的目的のための(すなわち障害の発病又は進行を妨げるための)、用語「治療的有効量」は、研究者、獣医、医学博士又は他の臨床家により追求されている障害の発症又は進行を被験体において処置又は抑制する、単独で又は組み合わせた、各有効化合物又は医薬の量を表す。従って、本発明は、例えば(a)各薬剤が独立して治療的又は予防的に有効量で投与され、(b)組み合わせ物中の少なくとも1種の薬剤が単独で投与される場合は、治療的以下又は予防的以下の量で投与されるが、本発明に従う第2の又は更なる薬剤と組み合わせて投与される時には治療的又は予防的である、あるいは(c)両方(又はそれ以上の)の薬剤が、単独で投与される場合は治療的未満又は予防的未満であるが、一緒に投与されると治療的又は予防的である量で投与される、2種以上の薬剤の組み合わせ物を提供する。
用語「保護基」は、官能基を隠蔽するために使用される当該技術分野で知られた部分を表し、保護基は、その後の合成変換中あるいは代謝的又は他のインビボの投与条件により除去することができる。本発明の化合物のいずれかの調製法中に、関与するいずれかの分子上の感受性又は反応性の基を保護することが必要そして/又は望ましいかも知れない。これは、Protective Groups in Organic Chemistry,ed.J.F.W.McOmie,Plenum Press,1973;及びT.W.Greene & P.G.M.Wuts,Protective Groups in Organic Synthesis,Third Edition,John Wiley & Sons,1999に記載のような従来の保護基により達成することができる。保護基は当該技術分野で知られた方法を使用して好都合な次の工程で除去することができる。ヒドロキシル及びジオール保護基の例が以下に提示される。
ヒドロキシル基の保護物は、メチルエーテル、置換メチルエーテル、置換エチルエーテル、置換ベンジルエーテル及びシリルエーテルを包含する。
置換メチルエーテル
置換メチルエーテルの例は、メトキシメチル、メチルチオメチル、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル、ベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシメチル、(4−メトキシフェノキシ)メチル、グアイアコルメチル、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、テトラヒドロピラニル、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル及び2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イルを包含する。
置換エチルエーテル
置換エチルエーテルの例は、1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル及びポリエチレングリコールエーテルを包含する。
置換ベンジルエーテル
置換ベンジルエーテルの例は、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−及び4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシルオキシ)フェニルジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾル−1−イルメチル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アンスリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アンスリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル及びベンズイソチアゾリルS,S−ジオキシドを包含する。
シリルエーテル
シリルエーテルの例は、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルヘキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル及びt−ブチルメトキシフェニルシリルを包含する。
エステル
エーテルに加えて、ヒドロキシル基はエステルとして保護することができる。エステルの例は、フォルメート、ベンゾイルフォルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、p−P−フェニルアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトオネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート(メシトエート)及びポリエチレングリコールエステルを包含する。
カーボネート
カーボネートの例は、メチル、9−フルオレニルメチル、エチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、2−(トリフェニルホスホニオ)エチル、イソブチル、ビニル、アリル、p−ニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、S−ベンジルチオカーボネート、4−エトキシ−1−ナフチル、メチルジチオカーボネート及びポリエチレングリコールカーボネートを包含する。
補助開裂物
補助開裂の例は、2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−フォルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチルカーボネート、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート及び2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエートを包含する。
多様なエステル
多様なエステルの例は、2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート、(E)−2−メチル−2−ブテノエート(チグロエート)、o−(メトキシカルボニル)ベンゾエート、p−P−ベンゾエート、α−ナフトエート、ナイトレート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、N−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル及び2,4−ジニトロフェニルスルフェネートを包含する。
スルホネート
スルホネートの例はスルフェート、メタンスルホネート(メシラート)、ベンジルスルホネート及びトシラートを包含する。
1,2−及び1、3−ジオールの保護
環状アセタール及びケタール
環状アセタール及びケタールの例は、メチレン、エチリデン、1−t−ブチルエチリデン、1−フェニルエチリデン(4−メトキシフェニル)エチリデン、2,2,2−トリクロロエチリデン、アセトニド(イソプロピリデン)、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン、ベンジリデン、p−メトキシベンジリデン、2,4−ジメトキシベンジリデン、3,4−ジメトキシベンジリデン及び2−ニトロベンジリデンを包含する。
環状オルソエステル
環状オルソエステルの例は、メトキシメチレン、エトキシメチレン、ジメトキシメチレン、1−メトキシエチリデン、1−エトキシエチリジン、1,2−ジメトキシエチリデン、α−メトキシベンジリデン、1−(N,N−ジメチルアミノ)エチリデン誘導体、α−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジリデン誘導体及び2−オキサシクロペンチリデンを包含する。
シリル誘導体
シリル誘導体の例は、ジ−t−ブチルシリレン基及び1,3−(1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサニリデン)誘導体を包含する。
B)化合物
Figure 2009512637
Figure 2009512637
Figure 2009512637
Figure 2009512637
Figure 2009512637
Figure 2009512637
Figure 2009512637
C)合成
本発明は伝統的な有機合成法並びにマトリックス又は組み合わせ合成法に従う、開示化合物を製造する方法を提供する。スキーム1〜12は示唆される合成経路を表す。これらのスキーム、その下の指針及び実施例を使用して、当業者は本発明の範囲内にある、与えられる化合物に対する類似の又は同様な方法を開発することができる。これらの方法は合成スキームの代表ではあるが、本発明の範囲を限定するものと解釈してはならない。
本発明はその範囲内に本発明の化合物のプロドラッグを包含する。概括的に、このようなプロドラッグは,インビボで必要な化合物に容易に転化可能な化合物の官能誘導体であろう。従って、本発明の処置法において、用語「投与する」は、特に開示された化合物又は、特に開示されてはいないかも知れないが、被験体への投与後にインビボで特定の化合物に転化する化合物による、記載される種々の障害の処置を包含することとする。適切なプロドラッグ誘導体の選択及び調製のための従来の方法は,例えば、”Design of Prodrugs”,ed.H.Bundgaard,Elsevier,1985に記載されている。
本発明に従う化合物が少なくとも1個のキラル中心を有する場合、それらはそれらに対応してエナンチオマーとして存在することができる。化合物が2個以上のキラル中心をもつ場合は、それらは更にジアステレオマーとして存在することができる。本発明に従う化合物の調製法が立体異性体の混合物を与える場合は、これらの異性体は分取クロマトグラフィーのような従来の方法により分離することができる。化合物はラセミ形態であるいは立体特異的合成又は分割のいずれかにより個々のエナンチオマー又はジアステレオマーとして調製してもよい。例えば、化合物は、光学活性塩基との塩形成による立体異性体対の形成、続く、分別結晶化及び遊離酸の再生のような,標準的方法によりそれらの成分のエナンチオマー又はジアステレオマーに分割することができる。化合物はまた,立体異性体エステル又はアミドの形成,続くクロマトグラフィー分離及びキラル補助剤の除去により分割することができる。あるいはまた,化合物を、キラルHPLCカラムを使用して分割することができる。すべての立体異性体、ラセミ混合物、それらのジアステレオマー及びエナンチオマーが本発明の範囲内に包含されることが理解される。
更に化合物の幾つかの結晶形態は多形体として存在することができ、従ってそれらも本発明内に包含されることが意図される。更に、幾つかの化合物は水と(すなわち、水和物)又は一般的有機溶媒と溶媒和を形成することができ、そしてそのような溶媒和もまた本発明の範囲内に包含されることが意図される。
記載される合成経路の例は、実施例1〜60及びスキーム13〜16を包含する。これらの実施例の標的化合物に類似の化合物は、同様な経路に従って製造することができる。開示化合物は次の章で記載のように医薬として有用である。
本明細書で有用な略語又は頭文字は以下を包含する:
Boc(tertブチルカルバメート)
BuLi(ブチルリチウム)
DMAP(4−(ジメチルアミノ)ピリジン)
DMF(ジメチルホルムアミド)
DMPU(1,3−ジメチル−3,4,5,6−テトラヒドロ−2(1H)−ピリミジノン)
DMSO(メチルスルホキシド)
EDCI(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸)
EtOAc(酢酸エチル)
LCMS(質量分析計を伴う高速液体クロマトグラフィー)
LHMDS(リチウムヘキサメチルジシラジド)
NaHMDS(ナトリウムヘキサメチルジシラジド)
NaOBu(ナトリウムtert−ブトキシド)
NBS(N−ブロモスクシンイミド)
NMP(N−メチルピロリジノン)
TEMPO(2,2,6,6−テトラメチル−1−ピペルジニルオキシ、遊離ラジカル)TFA(トリフルオロ酢酸)
SPE(固相抽出物)
THF(テトラヒドロフラン)
TLC(薄層クロマトグラフィー)
一般的指針
Figure 2009512637
Aが水素(H)、C1−6アルキル又はC1−6アルコキシを表し、そしてR及びRが直線状又は分枝C1−4アルキルを表し、そしてAがH、C1−6アルキル又はハロを表し、そしてRがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてRがC1−6アルキルを表し、そしてR、R、R及びRが前記に記載の通りであるスキーム1に示されるように、(iv)のアリールボロン酸又はカルボニル官能基を含有するアリールボロネートエステル(i)及びアリールブロミド(ii)のような適当なカップリングパートナー間のスズキ反応が、(v)の化合物を生成する。Aが水素又はアルキルである時は、(v)の化合物は適当なワズサース−エモンの試薬(改質ウィティッヒ試薬)で処理すると、置換フェニルアクリル酸エステルを生成することができ、それを酸性又は塩基性条件下で、対応する置換フェニルアクリル酸(Ia)に加水分解することができる。Aがアルコキシである時は、(v)の化合物は加水分解されて、知られた条件下で、所望の生成物として対応する安息香酸(Ib)を合成することができる。
Figure 2009512637
(Ia)及び(Ib)の化合物の4−位に2,2,2−トリフルオロエトキシ基が所望される時は、RがCH(Me)であるスキーム1に示されたものと類似の系列を使用して最初に(v1)の化合物を製造することができる。次にメトキシ基をスキーム2に示すようなボロントリブロミドによる処理により(viii)中のフェノール基に転化させることができる。(viii)の化合物は、炭酸カリウムのような塩基の存在下で2,2,2−トリフルオロエチル−ノナフルオロスルホネートと反応させると所望の生成物(v2)を生成することができ、次にスキーム1に示される合成系列により、本発明の最終化合物(Ia1、Ib1)に転化させることができる。
Figure 2009512637
Figure 2009512637
、A、A及びAが独立してH、場合によりFにより置換されていてもよいCH又はFを表し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてR、R、R、R、R及びRが前記に記載のとおりであるスキーム3に従うと、A、A、A及びAのうちの0〜1が場合によりFにより置換されていてもよいCHである(Ic)の化合物を合成することができる。
Figure 2009512637
スキーム1〜3に示されるものと同様な系列により合成される(Ia)のようなフェニルアクリル酸の二重結合は、炭素上パラジウムのような金属触媒による水素化により還元されて、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてA、A、R、R、R、R及びRが前記に記載のとおりであるスキーム4に示されるように、対応するカルボン酸(Id)を与えることができる。同様な酸はまた、水素化、次にエステル官能基の加水分解により、アクリル酸エステルから合成することができる。
Figure 2009512637
がH又はBrを表し、そしてGがH又は−CH=CH−COHを表し、そしてRがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてR、R、R、R及びRが前記に記載のとおりである、スキーム5に従うと、(i)のようなボリネートエステルと4−ブロモ−1−ヨード−2−アルコキシベンゼン(xiii)間のスズキ反応がアリールブロミド(xiv)をもたらし、それをPd[P(t−Bu)のようなパラジウム触媒を使用してHeck反応条件下でアクリル酸エステルと反応させると、アクリル酸エステルを得て、それを加水分解すると、対応するアクリル酸(Ie)に転化させることができる。
Figure 2009512637
JがC1−6アルキルを表し、そしてRがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてA、A、R、R、R、R及びRが前記のとおりであるスキーム6に示されるように、シクロプロピルカルボン酸(If)は、フェニルアクリレートエステル(vi)への、トリメチルスルホオキソニウムヨージド及び水素化ナトリウムから生成されるイリドの1,4−添加により合成することができる。次にエステルを加水分解すると対応するカルボン酸(If)を与えることができる。パラジウム又は銅触媒の存在下でのジアゾメタンとの(vi)の反応のような、アクリレートエステルのシクロプロピルカルボキシレートエステルへの転化のための幾つかの他の方法が報告されている。例えば、Denmark et al.,Cyclopropanation with Diazometane and Bis(oxazoline)palladium(II) Complexes(ジアゾメタン及びビス(オキサゾリン)パラジウム(II)複合体によるシクロプロパン化),Journal of Organic Chemistry(1997),62(10),3375−3389;Charette et al.,Bis(oxazoline) □copper(I)−catalyzed enantioselective cyclopropanation of cinnamate esters with diazomethane(ジアゾメタンとのシンナメートエステルのビス(オキサゾリン)□銅(I)−触媒エナンチオ選択的シクロプロパン化),Tetrahedron:Asymmetry(2003),14(7),867−872;Eilbracht et al.,Tandem silylformylation/Wittig olefination of terminal alkynes:stereoselective synthesis of 2,4−Dienoic ester(末端アルキンのタンデムシリルホルミル化/ウィティッヒオレフィン化:2,4−ジエン酸エステルの立体選択的合成),European Journal of Organic Chemistry(2000),(7),1131−1135を参照されたい。
Figure 2009512637
がH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてA、R、R、R、R及びRが前記のとおりであるスキーム7に示されるように、ベンズアルデヒド(v)をアルキル又はアリールグリニヤル試薬の添加により対応するケトンに、あるいはアルキル又はアリールリチウム試薬の添加、続いて対応する第二級アルコールの酸化により、アルデヒドに転化させることができる。
Figure 2009512637
及びAが独立して場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてRがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてR、R、R、R及びRが前記のとおりであるスキーム8に従うと、(i)のようなボリネートエステルと酢酸−3−ブロモ−4−アルコキシフェニルエステル(ix)間のスズキ反応がフェノール(xviii)をもたらし、それを□−ブロモエステルと反応させると□−フェノキシエステルを得ることができる。エステルを加水分解すると対応するカルボン酸(Ig)に転化させることができる。
Figure 2009512637
pが1又は2であり、そしてqが0又は1であり、そしてRがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてR、R、R、R及びRが前記のとおりであるスキーム9に示されるように、ブロミド(xiv)と置換プロパルギルアルコール間のソノガシラカップリングにより中間体のアルコール(xx)を与える。アルコールを酸化させるとアルキン(Ih)を含有する対応する酸を生成することができる。このアルキン含有カルボン酸をカルボン酸(Ii)に水素化することができる。
Figure 2009512637
がH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてA、R、R、R、R及びRが前記のとおりであるスキーム10に示されるように、(v)の化合物をウィティッヒ試薬で処理すると、置換スチレン(xxiii)を生成することができる。スチレンをホウ水素化し、次に酸化すると対応するアルコール(xxiv)を生成し、それを更に酸化するとカルボン酸(Ij)を得ることができる。
Figure 2009512637
がH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであリ、そしてR、R、A、A、R、R、R、R及びRが前記のとおりである、スキーム11に示されるように、アルデヒド(xxvi)へのアルコール(xxiv)の酸化をSwern酸化条件を使用して実施することができる。アルデヒドをWadsworth−Emmonの条件を使用することにより□□−不飽和エステルに転化させることができる。アクリル酸エステルを、パラジウム又は銅触媒の存在下でジアゾメタンで処理することによりシクロプロピルエスエル(xxvii)に転化させることができる。次にエステルを加水分解すると対応するカルボン酸(Ik)を与えることができる。
Figure 2009512637
QがO又はSを表し、そしてRがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルを表し、そしてA、A、R、R、R、R及びRが前記のとおりであるスキーム12に示されるように、置換チオフェン−ボロン酸(又は置換2−フラニルボロン酸)とアリールブロミド(iii)間のスズキ反応が(xxix)の化合物をもたらす。Aが水素である場合は、(xxix)の化合物はWadsworth−Emmonの試薬(改質ウィティッヒ試薬)で処理すると、置換ヘテロアリールアクリル酸エステルを生成し、それを酸性又は塩基性条件下で対応する置換ヘテロアリールアクリル酸(Im)に加水分解することができる。
Figure 2009512637
環中の異なる炭素原子が結合点として働くことを除いて、(Im)に類似の化合物を製造することは当業者に明白である。
がH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、そしてR
Figure 2009512637
であり、ここでZ、R、Xが前記のとおりである時は、式Iの化合物は同様な方法で製造することができる。
Figure 2009512637
3−[3−1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アクリル酸(化合物1)
A.7−ブロモ−1−エチル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物1A)
国際公開出願第03/075924号パンフレットに従って調製された8.5gの7−ブロモ−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(31.7ミリモル)の溶液(15mLの無水DMSO中)を粉砕水酸化カリウム(3.56g、63.4ミリモル)の前以て撹拌された溶液(15mLの無水DMSO中)に添加し、次に7.68mL(95.2ミリモル)のエチルヨージドを添加した。反応物を1晩撹拌し、次に100mLの水でクエンチし、ジクロロメタン(3×150mL)で抽出し、抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、揮散し、フラッシュクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)により精製すると8.3gの生成物(88%)を白色固体として与えた。MS(電子スプレイ):C1418BrNOについての計算質量、295.06;m/z実測値296、[M+H]
B.3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(化合物1B)
丸底フラスコに6.0gの化合物1A(20.3ミリモル)、5.5gの2−メトキシ−5−ホルミルフェニルボロン酸(30.4ミリモル)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(1.17g、0.10ミリモル)を充填した。フラスコをシールして、100mLのトルエン及び30mLのエタノールを添加した。生成した溶液を撹拌して、反応物を溶解させ、次に21mLの2MのKCOをシリンジを介して添加した。反応混合物を80℃で4時間加熱した。冷却後、反応混合物を酢酸エチル(200mL)と水(75mL)間に分配した。水相を更に抽出(2×100mL)し、合わせた有機層を水(50mL)、次に生理食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、過剰な溶媒を回転蒸発機上で除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン;勾配20%〜40%)により精製すると7.05g(99%)の生成物の化合物1Bを発泡性固体として与えた。MS(電子スプレー):C2225NOについて計算された質量,351.18;m/z実測値352.4,[M+H]HNMR(300MHz,CDCl):9.94(s,1H),7.93(dd,J=2.1,8.6Hz,1H),7.73(d,J=2.1Hz,1H),7.18(s,1H),7.12(d,J=8.6Hz,1H),6.85(s,1H),4.01(q,J=7.1Hz,2H),3.90(s,3H),2.52(s,2H),2.10(s,3H),1.33(s,6H),1.23(t,J=6.9Hz,3H)。
C.3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−ヒドロキシ−ベンズアルデヒド(化合物1C)
7.05gの化合物1B(20.1ミリモル)の溶液(60mLの無水ジクロロメタン中)を40mLの1MのBBr(ジクロロメタン中)で処理した。次に反応フラスコに還流コンデンサー、窒素入り口を設置して、還流加熱した。2時間後、更に20mLのBBrを添加し、更に2時間、還流を継続した。反応混合物を放置して室温に冷却した。粗反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水(2×50mL)及び生理食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、回転蒸発機上で過剰な溶媒を除去した。粗生成物の化合物1Cをフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配15%〜30%)により精製すると3.6g(53%)の生成物を白色固体として与えた。MS(電子スプレー):C2123NOについて計算された質量,337.17;m/z実測値338.3,[M+H]HNMR(400MHz,CDCl):9.91(s,1H),7.85(dd,J=2.0,8.5Hz,1H),7.70(d,J=1.98Hz,1H),7.25(s,1H),7.15(d,J=8.4Hz,1H),6.89(s,1H),6.20(s,1H),4.01(q,J=7.1Hz,2H),2.52(s,2H),2.15(s,3H),1.33(s,6H),1.22(t,J=7.09Hz,3H)。
D.3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−ベンズアルデヒド(化合物1D)
3.6gの化合物1C(10.7ミリモル)の溶液(55mLのアセトン中)を炭酸カリウム(1.85g、13.4ミリモル)及び2,2,2−トリフルオロエチルノナフルオロブタンスルホネート(2.99mL、12.8ミリモル)で処理した。フラスコに還流コンデンサーを付け、55℃で4時間油浴中で加熱した。反応が完了した時に、フラスコを室温に放置冷却し、固体を濾去した。過剰な溶媒を除去し、次に生成物をクロロホルムに再溶解し、あらゆる残留固体を濾去することにより粗生成物を得た。溶媒を除去すると4.4g(100%)の生成物の化合物1Dを白色固体として与えた。MS(電子スプレー):C2324NOについて計算された質量,419.17;m/z実測値420.3,[M+H]HNMR(400MHz,CDCl):9.97(s,1H),7.94(dd,J=2.01,8.5Hz,1H),7.76(d,J=2.01Hz,1H),7.18(s,1H),7.11(d,J=8.5Hz,1H),6.83(s,1H),4.41(q,J=7.98Hz,2H),3.99(q,J=6.96Hz,2H),2.53(s,2H),2.10(s,3H),1.33(s,6H),1.21(t,J=7.07Hz,3H)。
E.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル)−アクリル酸tert−ブチルエステル(化合物1E)
6.43mLのジメチルt−ブトキシカルボニルメチルホスホネート(32ミリモル)(50mLの無水THF/DMPU(10:1)中)を充填したフラスコを−78℃に冷却し、そこで12.8mLのn−ブチルリチウム(2.5Mヘキサン溶液、32ミリモル)をシリンジを介して緩徐に添加した。反応混合物を−78℃で10分間撹拌し、次に4.4gの化合物1D(10.6ミリモル)の溶液(30mLの無水THF中)を添加した。室温に暖め、更に20分間撹拌後、反応物を30mLの水でクエンチし、次に30mLの飽和塩化ナトリウムと150mLの酢酸エチル間で分配した。水層を更に酢酸エチル(2×75mL)で抽出し、次に合わせた有機層を生理食塩水(50mL)で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、過剰な溶媒を回転蒸発機上で除去した。粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン、勾配15%〜30%)により精製すると3.6g(96%)の生成物の化合物1Eを白色固体として与えた。MS(電子スプレー):C2934NOについて計算された質量,517.24;m/z実測値518.4,[M+H]HNMR(300MHz,CDCl):7.56(d,J=16.5Hz,1H),7.52(dd,J=2.0,8.5Hz,1H),7.38(d,J=2.01Hz,1H),7.16(s,1H),6.98(d,J=8.5Hz,1H),6.82(s,1H),6.30(d,J=16.5Hz,1H),4.31(q,J=8.0Hz,2H),3.99(q,J=5.1Hz,2H),2.51(s,2H),2.13(s,3H),1.52(s,9H),1.32(s,6H),1.21(t,J=7.07Hz,3H)。
F.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル)−アクリル酸(化合物1)
5.24gの化合物1E(10.1ミリモル)の溶液(50mLのジクロロメタン及び10mLのトリフルオロ酢酸中)を室温で1晩撹拌した。次に反応混合物を回転蒸発機上で濃縮し、30mLのジエチルエーテルに再溶解した。この溶液に、ヘキサンを添加すると、曇った溶液を与え、それから、237〜241℃の融点範囲をもつ白色固体として、4.3g(92%)の生成物(化合物1)が析出した。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462.3,[M+H]HNMR(300MHz,CDCl):7.78(d,J=16.2Hz,1H),7.6(dd,J=2.01,8.5Hz,1H),7.44(d,J=2.01Hz,1H),7.18(s,1H),7.02(d,J=8.5Hz,1H),6.85(s,1H),6.39(d,J=16.5Hz,1H),4.35(q,J=8.0Hz,2H),4.02(q,J=5.1Hz,2H),2.56(s,2H),2.12(s,3H),1.33(s,6H),1.22(t,J=7.07Hz,3H).分析 C2526NOについての計算値:C65.07,H5.68,N3.04;実測値C65.16,H5.81,N,2.96。
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物2)
A.3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−ベンズアルデヒド(化合物2A)
化合物1A(1g、3.38ミリモル)の溶液(17mLのトルエン中)を、国際公開出願第03/075924号パンフレットに記載の方法により調製された2−トリフルオロメトキシ−5−ホルミル−フェニルボロン酸(0.95g、4.05ミリモル)及びテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(195mg、0.17ミリモル)(4mLのトルエン中)を含有するフラスコに添加した。次に3.4mLの炭酸カリウムの2M溶液を添加し、反応物を4時間還流加熱し、その後、反応物を冷却し、酢酸エチル(100mL)と水(50mL)間で分配した。水層を更に酢酸エチル(2×100mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、揮散し、そしてフラッシュクロマトグラフィー(15%EtOAc/ヘキサン)により精製すると、890mgの生成物の化合物2A(65%)を与えた。MS(電子スプレー):C2222NOについて計算された質量,405.16;m/z実測値406.2,[M+H]
B.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸tert−ブチルエステル(化合物2B)
化合物2Bを、実施例1Eに記載の方法と類似の方法を使用して化合物2Aから調製した。MS(電子スプレー):C2832NOについて計算された質量,503.23;m/z実測値504.1,[M+H]HNMR(400MHz,CDCl):7.58(d,J=16.7Hz,1H),7.56(dd,J=2.3,8.6Hz,1H),7.44(d,J=2.2Hz,1H),7.37(dd,J=1.5,8.6Hz,1H),7.17(d,J=8.5Hz,1H),6.82(s,1H),6.37(d,J=16.1Hz,1H),4.01(br d,J=56.2Hz,2H),2.52(s,2H),2.09(s,3H),1.53(s,9H),1.32(s,6H),1.20(t,J=6.9Hz,3H)。
C.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物2)
化合物2を、実施例1Fに記載のものと同様な方法を使用して化合物2Bから調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値448.4,[M+H]HNMR(300MHz,CDCl):7.79(d,J=15.9Hz,1H),7.62(dd,J=2.19,8.6Hz,1H),7.47(d,J=2.16Hz,1H),7.41(dd,J=1.50,8.56Hz,1H),7.20(s,1H),6.45(d,J=16.0Hz,1H),4.01(br,2H),2.56(s,2H),2.11(s,3H),1.33(s,6H),1.21(t,J=6.99Hz,3H)。
Figure 2009512637
3−[3−1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物3)
A.7−ブロモ−1,4,4,6−テトラメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物3A)
化合物3Aを、アルキル化試薬としてメチルヨージドを使用したことを除いて、実施例1Aに記載のものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレイ):C1316BrNOに対する計算された質量、281.04;m/z実測値282[M+H]B.3−[3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物3)
化合物3を実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物3Aから調製した。MS(電子スプレー):C2322NOについて計算された質量,433.15;m/z実測値434.2[M+H]HNMR(300MHz,CDCl):7.59(d,J=16.2Hz,1H),7.55(dd,J=2.8,8.5Hz,1H),7.43(d,J=2.8Hz,1H),7.17(s,1H),7.02(d,J=8.5Hz,1H),6.77(s,1H),6.36(d,J=16.5Hz,1H),3.34(s,3H),2.54(s,2H),2.10(s,3H),1.33(s,6H)。
Figure 2009512637
3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物4)
A.7−ブロモ−1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物4A)
化合物4Aを、アルキル化試薬として2−ヨードプロパンを使用したことを除いて、実施例1Aに記載のものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C1520BrNOについて計算された質量,309.07;m/z実測値310.1[M+H]
B.3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物4)
化合物4を実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物4Aから調製した。MS(電子スプレイ):C2526FNOに対する計算質量、461.18;m/z測定値462.2[M+H].MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462.2[M+H]HNMR(300MHz,CDCl):7.78(d,J=16.2Hz,1H),7.6(dd,J=2.01,8.5Hz,1H),7.44(d,J=2.01Hz,1H),7.18(s,1H),7.13(d,J=8.5Hz,1H),6.96(s,1H),6.46(d,J=16.5Hz,1H),4.68(septet,J=7.2Hz,1H),2.50(s,2H),2.12(s,3H),1.45(d,J=7.2Hz,6H),1.34(s,6H)。
Figure 2009512637
3−[4−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−3−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物5)
A.1−エチル−4,4,6−トリメチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物5A)
化合物5Aを国際公開出願第03/075924号パンフレット中のPfahl et
al.に従って調製した。
B.7−(4−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1−エチル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物5B)
化合物5Bを,実施例1Bに記載の条件を使用して,化合物5A及び4−ブロモ−1−ヨード−2−トリフルオロメトキシ−ベンゼンから調製した。MS(電子スプレー):C2121BrFNOについて計算された質量,455.07;m/z実測値456.1[M+H]
C.3−[4−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−3−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸tert−ブチルエステル(化合物5C)
シール管にPd[P(tBu)(4mg、0.0075ミリモル)、tert−ブチルアクリレート(0.03mL、0.18ミリモル)及び化合物5B(68mg、0.15ミリモル)(1mLの無水ジオキサン中)を充填した。これにジシクロオヘキシルメチルアミン(0.04mL、0.18ミリモル)を添加し、管をシールし、80℃で1晩加熱した。反応物を冷却後、3mLの水を添加し、溶液を5mLの固相抽出物(SPE)カラムを通過させた。SPEをジクロロメタンで洗浄し、収集した溶離液を回転蒸発機上で揮散すると、粗生成物の化合物5Cを与え、それをフラッシュクロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)により更に精製すると、45mg(60%)の生成物を与えた。MS(電子スプレー):C2832NOについて計算された質量,503.23;m/z実測値504.2[M+H]
D.3−[4−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−3−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物5)
化合物5を実施例1Fに記載の方法を使用して化合物5Cから調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値448.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物6)
化合物6は、工程2Aにおける出発材料として2−メトキシ−5−ホルミル−フェニルボロン酸を使用したことを除いて、実施例2に記載の方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2427NOについて計算された質量,393.19;m/z実測値,394.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−2−フルオロ−アクリル酸(化合物7)
化合物7を、工程1Eにおいてトリエチル−2−フルオロ−2−ホスホノアセテートを使用したことを除いて、実施例1に記載の方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2525NOについて計算された質量,479.17;m/z実測値480.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−2−フルオロ−アクリル酸(化合物8)
化合物8を、工程2Bにおいてトリエチル−2−フルオロ−2−ホスホノアセテートを使用したことを除いて、実施例2に記載の方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2423NOについて計算された質量,465.16;m/z実測値466.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−2−メチル−アクリル酸(化合物9)
A.1−エチル−4,4,6−トリメチル−7−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物9A)
化合物9Aを、出発材料として2−トリフルオロメトキシベンゼンボロン酸を使用したことを除いて、実施例1Bに記載の方法を使用して化合物1Aから調製した。MS(電子スプレー):C2122NOについて計算された質量,377.16;m/z実測値,378.2[M+H]
B.7−(5−ブロモ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1−エチル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物9B)
化合物9A(1.31g、3.48ミリモル)の溶液(18mLのニトロメタン中)を無水FeCl(620mg、3.82ミリモル)、次に臭素(0.18mL、3.48ミリモル)の溶液(4mLのニトロメタン中)で室温で1晩処理した。次に反応物を75mLの水と150mLのジクロロメタン間で分配し、水層を更に、2×75mLのジクロロメタンで抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、揮散させると粗生成物を与え、それをフラッシュクロマトグラフィー(勾配5%〜10%EtOAc/ヘキサン)により精製すると、538mgの二臭素化(オルソ、パラ)生成物と一緒に、1.16g(82%)のモノ(パラ)臭素化生成物(化合物9B)を生成した。MS(電子スプレー):C2121BrFNOについて計算された質量,455.07;m/z実測値456.1[M+H]
C.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−2−メチル−アクリル酸tert−ブチルエステル(化合物9C)
化合物9Cを、カップリング試薬としてt−ブチルメタクリレートを使用したことを除いて、実施例5Cについて記載のものと同様な方法を使用して化合物9Bから調製した。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.20;m/z実測値,476.2[M+H]
D.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−2−メチル−アクリル酸(化合物9)
化合物9を、実施例1Fに対して使用されたものと同様な方法を使用して、化合物9Cから調製した。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値,462.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[4−メトキシ−3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−アクリル酸(化合物10)
化合物10を、工程2Aにおける出発材料として2−メトキシ−5−ホルミル−フェニル−ボロン酸を使用したことを除いて、実施例2に記載のものと同様な方法を使用して、化合物3Aから調製した。MS(電子スプレー):C2225NOについて計算された質量,379.18;m/z実測値,380.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アクリル酸(化合物11)
化合物11を、実施例1に記載のものと同様な方法を使用して化合物4Aから調製した。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.20;m/z実測値,476.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物12)
化合物12を、2Aにおける出発材料として2−メトキシ−5−ホルミル−フェニルボロン酸を使用したことを除いて、実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物4Aから調製した。MS(電子スプレー):C2529NOについて計算された質量,407.21;m/z実測値408[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−アクリル酸(化合物13)
化合物13を、出発材料として化合物3Aを使用したことを除いて、実施例1に記載のものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値,447.2[M+H]
Figure 2009512637
3−{4−トリフルオロメトキシ−3−[4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−フェニル}−アクリル酸
A.7−ブロモ−4,4,6−トリメチル−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物14A)
化合物14Aを、アルキル化試薬として2,2,2−トリフルオロ−エチルヨージドを使用したことを除いて、実施例1Aに記載のものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C1415BrFNOについて計算された質量,349.03;m/z実測値350[M+H]
B.3−{4−トリフルオロメトキシ−3−[4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−フェニル}−アクリル酸(化合物14)
化合物14を、実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物14Aから調製した。MS(電子スプレー):C2421NOについて計算された質量,501.14;m/z実測値502.1[M+H]
Figure 2009512637
3−[4−トリフルオロメトキシ−3−(4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1−プロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−アクリル酸(化合物15)
A.7−ブロモ−4,4,6−トリメチル−1−プロピル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物15A)
化合物15Aを、アルキル化試薬としてn−プロピルヨージドを使用したことを除いて、実施例1Aに記載のものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C1520BrNOについて計算された質量,309.07;m/z実測値310[M+H]
B.3−[4−トリフルオロメトキシ−3−[4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1−プロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−フェニル}−アクリル酸(化合物15)
これは、実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物15Aから調製した。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[4−トリフルオロメトキシ−3−(4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−アクリル酸(化合物16)
A.7−ブロモ−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物16A)
化合物16Aを、国際公開出願第03/075924号パンフレットに記載の方法により合成した。
B.7−ブロモ−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(化合物16B)
化合物16A(7−ブロモ−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン、204mg、1.0当量)の溶液(20mLの無水THF中)にNaH(38mg、2.0当量)を添加した。反応物を2時間撹拌し、(Boc)O(500mg、3.0当量)を添加し、反応物を1晩継続撹拌した。反応物を酢酸エチル(50mL)と塩化アンモニウム(50mL)間で分配した。水層を酢酸エチル(1×50mL)で抽出し、合わせた有機物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、過剰な溶媒を回転蒸発機上で除去した。粗生成物(化合物16B)をフラッシュクロマトグラフィー(90:10 ヘキサン/EtOAc/ヘキサン)により精製すると、274mg(98%)の生成物を無色の油として与えた。MS(電子スプレー):C1722BrNOについて計算された質量,368.27;m/z実測値391.4,[M+Na]
C.7−(5−ホルミル−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−3,4−ジヒドロ−2H−キノリン−1−カルボン酸tert−ブチルエステル(化合物16B)
これは,実施例2Aの方法を使用して化合物16Bから調製した。フラッシュクロマトグラフィー(95:5,90:10 ヘキサン/EtOAc)により精製すると、158mg(45%)の黄色の油としての生成物を与えた。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,477.47;m/z実測値500.2,[M+Na]
D.3−[4−トリフルオロメトキシ−3−(4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−アクリル酸(化合物16)
これは、実施例2B及び2Cに記載の方法を使用して化合物16Cから調製した。CHClによる生成物の摩砕により25mgの生成物(化合物16)を白色固体(LC/MSにより99+%純度)として与えた。MS(電子スプレー):C2220NOについて計算された質量,419.39;m/z実測値420.3,[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−ブト−2−エン酸(化合物17)
化合物17を、工程1Eにトリエチル−2−ホスホノプロピオネートを使用したことを除いて、実施例1に記載のものと同様な方法に従って調製した。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.20;m/z実測値,476.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[4−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−3−トリフルオロメトキシ−フェニル]−2−メチル−アクリル酸(化合物18)
化合物18を、工程5Cにおけるカップリング試薬としてt−ブチルメタクリレートが使用されたことを除いて、実施例5に記載のものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−ブト−2−エン酸(化合物19)
A.7−(5−アセチル−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1−エチル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物19A)
化合物2A(270mg、0.66ミリモル)の溶液(3mLの無水THF中)を−78℃に冷却し、メチルマグネシウムブロミドの3M溶液(エーテル中)(0.24mL、0.73ミリモル)で処理した。反応混合物を室温に放置して緩徐に暖め、そこで10mLの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。次に反応混合物を10mLのSPE(固相抽出物)カラムを通過させ、それを更にジクロロメタンで洗浄した。溶離液を回収し、揮散させると、粗アルコールを与え、次にそれをジクロロメタンに溶解し、Dess−Martin試薬(336mg、0.79ミリモル)で処理し、室温で1晩撹拌した。反応物を4mLの飽和チオ硫酸ナトリウム溶液及び4mLの飽和重炭酸ナトリウム溶液でクエンチし、反応混合物を透明になるまで撹拌した。反応混合物を更なるSPEを通過させ、ジクロロメタンで溶離し、溶媒を除去すると、粗ケトンを生成し、それをフラッシュクロマトグラフィー(25%EtOAc/ヘキサン)で精製すると207mg(75%)の所望の生成物(化合物19A)を白色固体として生成した。MS(電子スプレー):C2324NOについて計算された質量,419.17;m/z実測値420.2[M+H]
B.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−ブト−2−エン酸(化合物19)
これを、実施例1、工程E及びFに記載の方法を使用して化合物19Aから調製した。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462.2[M+H]
Figure 2009512637
5−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−3−メチル−ペンタ−2,4−ジエン酸(化合物20)
A.3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−ベンズアルデヒド(化合物20A)
化合物20Aは、工程2Aにおける出発材料として2−メトキシ−5−ホルミル−フェニル−ボロン酸を使用したことを除いて、実施例2に記載の方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2225NOについて計算された質量,351.18;m/z実測値352.2[M+H]
B.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−アクリル酸エチルエステル(化合物20B)
これを、出発材料としてトリエチル−3−メチルホスホノクロトネートを使用したことを除いて実施例1Eに記載の方法を使用して化合物20Aから調製した。MS(電子スプレー):C2935NOについて計算された質量,461.26;m/z実測値462.3[M+H]
C.3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物20)
化合物20B(30mg、0.065ミリモル)の溶液(2mLのTHF/水(10:1)中)を水酸化リチウム(3mg、0.13ミリモル)で処理し、60℃に1晩加熱し、冷却し、5mLの1MのHClで酸性化し、ジクロロメタンで抽出した。溶媒を除去すると25mg(89%)の生成物(化合物20)を白色固体として生成した。MS(電子スプレー):C2731NOについて計算された質量,433.23;m/z実測値434.2[M+H]
Figure 2009512637
5−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−ペンタ−2,4−ジエン酸(化合物21)
化合物21を、工程20Bにおいてトリエチル−4−ホスホノクロトネートを使用したことを除いて、実施例20に記載の方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2629NOについて計算された質量,419.21;m/z実測値420.2[M+H]
Figure 2009512637
5−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−3−メチル−ペンタ−2,4−ジエン酸(化合物22)
化合物22を、実施例20B及び20Cに記載のものと同様な方法を使用して化合物1Dから調製した。MS(電子スプレー):C2830NOについて計算された質量,501.21;m/z実測値502.2[M+H]
Figure 2009512637
5−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−ペンタ−2,4−ジエン酸(化合物23)
化合物23を、工程20Bにおいてトリエチル−4−ホスホノクロトネートを使用したことを除いて、実施例20B及び20Cに記載のものと同様な方法を使用して、化合物1Dから調製した。MS(電子スプレー):C2728NOについて計算された質量,487.20;m/z実測値488.2[M+H]
Figure 2009512637
5−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−ペンタ−2,4−ジエン酸(化合物24)
化合物24を、工程20Bにおいてトリエチル−4−ホスホノクロトネートを使用したことを除いて、実施例20B及び20Cに記載のものと同様な方法を使用して化合物2Aから調製した。MS(電子スプレー):C2626NOについて計算された質量,473.18;m/z実測値474.2[M+H]
Figure 2009512637
5−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−3−メチル−ペンタ−2,4−ジエン酸(化合物25)
化合物25を、実施例20B及び20Cに記載のものと同様な方法を使用して、化合物2Aから調製した。MS(電子スプレー):C2728NOについて計算された質量,487.20;m/z実測値488.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−プロピオン酸(化合物26)
化合物2CをEtOAc(MeOHの使用は有意な量のメチルエステルを生成する)に溶解し、10%Pd/C及びHバルーンで4時間水素化した。次にPd/Cを濾去し、溶媒を蒸発させると無色の油として生成物を与えた。ヘキサン又はエーテルから蒸発させると、白色の粘性の発泡体として生成物(1.1g、100%)を与えた。生成物を更に高真空下で乾燥させた。MS(電子スプレー):C2426NOについて計算された質量,449.18;m/z実測値450.1,[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):1.19(t,J=8.0Hz,3H),1.31(s,6H),2.09(s,3H),2.52(s,2H),2.72(t,J=8.0Hz,2H),3.00(t,J=8.0Hz,2H),3.92(br s,1H),4.08(br s,1H),6.82(s,1H),7.13(s,1H),7.16(s,1H),7.24−7.30(m,2H)。
Figure 2009512637
3−[3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−プロピオン酸(化合物27)
化合物27を、実施例26に記載の方法を使用して化合物3から調製した。MS(電子スプレー):C2324NOについて計算された質量,435.17;m/z実測値436.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−プロピオン酸(化合物28)
化合物28を、実施例26に記載の方法を使用して化合物4から調製した。MS(電子スプレー):C2528NOについて計算された質量,463.20;m/z実測値464.20[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−2−メチル−プロピオン酸(化合物29)
化合物29を、実施例26に記載の方法を使用して化合物9Dから調製した。MS(電子スプレー):C2528NOについて計算された質量,463.20;m/z実測値464.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−酪酸(化合物30)
化合物30を、実施例26に記載の方法を使用して化合物19から調製した。MS(電子スプレー):C2528NOについて計算された質量,463.20;m/z実測値464.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−プロピオン酸(化合物31)
化合物31を、実施例26に記載の方法を使用して化合物11から調製した。MS(電子スプレー):C2630NOについて計算された質量,477.21;m/z実測値478.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−プロピオン酸(化合物32)
化合物32を、実施例26に記載の方法を使用して化合物1Fから調製した。MS(電子スプレー):C2426NOについて計算された質量,449.18;m/z実測値450.1,[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):1.19(t,J=8.0Hz,3H),1.31(s,6H),2.09(s,3H),2.52(s,2H),2.72(t,J=8.0Hz,2H),3.00(t,J=8.0Hz,2H),3.92(br s,1H),4.08(br s,1H),6.82(s,1H),7.13(s,1H),7.16(s,1H),7.24−7.30(m,2H)。
Figure 2009512637
3−[4−メトキシ−3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−プロピオン酸(化合物33)
10%Pd−C(20mg)の冷却懸濁物(2mLのMeOH中)に化合物10(0.16ミリモル、0.06g)の溶液を添加した。Hガスを充填したバルーンを入れ、反応混合物を室温で3日間撹拌した。H NMR及び質量スペクトルが、生成物が所望のカルボン酸生成物の代りに、主として3−[4−メトキシ−3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−プロピオン酸メチルエステルであることを示した。次にそのメチルエステル(0.2ミリモル、0.076g)をTHF−MeOH−HOの4:1:1混合物中に溶解し、そしてLiOH(0.35ミリモル、0.008g)を添加した。反応混合物を1晩撹拌を継続した。溶媒を真空除去した。乳白色の残渣を水に溶解し、次に濃HClで酸性化した。得られた白色沈殿物を濾取し、冷水で洗浄すると所望の生成物(化合物33)を白色固体(0.045g、59%収率)として与えた。MS(電子スプレー):C2327NOについて計算された質量,381.19;m/z実測値382[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−プロピオン酸(化合物34)
化合物34を、実施例33に記載の方法を使用して化合物12から調製した。MS(電子スプレー):C2529NOについて計算された質量,407.21;m/z実測値408[M+H]
Figure 2009512637
3−[4−トリフルオロメトキシ−3−(4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−プロピオン酸(化合物35)
化合物35を、実施例26に記載の方法を使用して化合物16Dから調製した。MS(電子スプレー):C2222NOについて計算された質量,421.41;m/z実測値422.5,[M+H]
Figure 2009512637
3−[4−トリフルオロメトキシ−3−(4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1−プロピル−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−プロピオン酸(化合物36)
化合物36を、実施例26に記載の方法を使用して化合物15Bから調製した。MS(電子スプレー):C2528NOについて計算された質量,463.20;m/z実測値464.2[M+H]
Figure 2009512637
3−{4−トリフルオロメトキシ−3−[4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1−(2,2,2−トリフルオロ−エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル]−フェニル}−プロピオン酸(化合物37)
化合物37を、実施例26に記載の方法を使用して化合物14Bから調製した。MS(電子スプレー):C2423NOについて計算された質量,503.15;m/z実測値504.1[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(2−カルボキシ−ビニル)−5−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]アクリル酸(化合物38)
化合物38を、実施例5C及び5Dに記載のものと同様な方法を使用して実施例9Cから得た二臭素化生成物から調製した。MS(電子スプレー):C2726NOについて計算された質量,517.17;m/z実測値518.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(2−カルボキシ−ビニル)−5−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]アクリル酸(化合物39)
A.1−エチル−7−(2−メトキシ−フェニル)−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物39A)
化合物39Aを、出発材料として2−メトキシフェニルボロン酸を使用したことを除いて、実施例1Bに記載のものと同様な方法を使用して化合物1Aから調製した。MS(電子スプレー):C2125NOについて計算された質量,323.19;m/z実測値324.2[M+H]
B.1−エチル−7−(2−ヒドロキシ−フェニル)−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物39B)
これを実施例1Cに記載の方法を使用して、化合物39Aから調製した。MS(電子スプレー):C2023NOについて計算された質量,309.17;m/z実測値310.2[M+H]
C.7−(3,5−ジブロモ−2−ヒドロキシ−フェニル)−1−エチル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物39C)
化合物39B(200mg、0.65ミリモル)の溶液(0.1mLのメタノールを含む3mLのクロロホルム中)を126mgのNBS(0.72ミリモル)で室温で1晩処理し、その後、チオ硫酸ナトリウムの飽和溶液(15mL)を使用して反応物をクエンチした。次に反応物をクロロホルム(2×50mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、揮散させると、モノ及びジ−臭素化生成物の粗混合物を与え、それをフラッシュクロマトグラフィー(5%EtOAc/ヘキサン)を使用して精製すると、174mg(58%)のジブロモ生成物及び125mg(42%)のモノ臭素化生成物(化合物39C)を与えた。MS(電子スプレー):C2021BrNOについて計算された質量,464.99;m/z実測値466[M+H]
D.3−[3−(2−カルボキシ−ビニル)−5−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]アクリル酸(化合物39)
化合物39を、実施例5C及び5Dに記載の方法を使用して化合物39Cから調製した。MS(電子スプレー):C2828NOについて計算された質量,531.19;m/z実測値532.2[M+H]
Figure 2009512637
(□)−2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物40)
A.2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸tert−ブチルエステル(化合物40A)
丸底フラスコに、トリメチルスルホオキソニウム・ヨージド(2.8ミリモル、0.37g)及び60%NaH(2.8ミリモル、0.07g)を添加し、フラスコを氷−水浴で−10℃に冷却した。次にDMSO 92ML)を滴下した。最初に幾らかの泡状の懸濁物を認めた。冷却浴を外し、反応混合物が混濁溶液になるまで、反応混合物を室温で30〜40分間撹拌した。次に化合物2B(0.17ミリモル、0.085g)を1.5mLのDMSO中に溶解し、反応混合物に添加した。黄金色の溶液を50℃で(油浴)2時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物を50mLの氷水中に注入した。それをEtOAc(3×15mL)で抽出した。有機層を水で、次に生理食塩水で洗浄し、次にNaSO上で乾燥した。溶媒を濾過し、真空蒸発させると、無色の油として、2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸tert−ブチルエステルを得た。それを溶離系として3.5:1のヘキサン−EtOAcを使用する分取TLCにより精製すると、0.04gの生成物を白色発泡体として得た。生成物は出発材料と同様なRfを有する。しかし、生成物は二重結合の消失を示すKMnO染色により染色せず、他方出発材料は染色した。
B.2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物40)
化合物40Aの溶液(2mLのCHCl及び1mLのTFA中)を室温で1晩撹拌し、その後溶媒を真空除去すると、所望の生成物(化合物40)を淡黄色の粉末(0.036g)として得た。化合物はラセミ体(すなわち双方のエナンチオマーの混合物)である。明示された「トランス」立体化学構造は単に、シクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462[M+H]
Figure 2009512637
(□)−2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物41)
化合物41を、実施例40に記載の方法を使用して化合物1Eから調製した。化合物はラセミ体(すなわち双方のエナンチオマーの混合物)である。明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.2;m/z実測値476[M+H]
Figure 2009512637
(□)−2−[3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物42)
化合物42を,実施例40に記載の方法を使用して化合物3から調製した。化合物はラセミ体(すなわち双方のエナンチオマーの混合物)である。明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値448[M+H]
Figure 2009512637
(□)−2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物43)
化合物43を実施例40に記載の方法を使用して化合物4から調製した。化合物はラセミ体(すなわち双方のエナンチオマーの混合物)である。明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.20;m/z実測値476[M+H]
Figure 2009512637
(□)−2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物44)
化合物44を実施例40に記載の方法を使用して化合物11から調製した。化合物はラセミ体(すなわち双方のエナンチオマーの混合物)である。明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。MS(電子スプレー):C2631NOについて計算された質量,421.23;m/z実測値422[M+H]
Figure 2009512637
(□)−2−[4−メトキシ−3−(1,4,4,6−テトラメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物45)
化合物45を実施例40に記載の方法を使用して化合物10から調製した。化合物はラセミ体(すなわち双方のエナンチオマーの混合物)である。明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。MS(電子スプレー):C2529NOについて計算された質量,407.20;m/z実測値408[M+H]
Figure 2009512637
Figure 2009512637
(−)−2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物46)
スキーム10に従って、化合物40B(0.1ミリモル、0.046g)、(R)−(+)−メチル−2−ナフタレンメタノール(0.15ミリモル、0.026g)、HOBt(0.1ミリモル、0.014g)、EDCl(0.15ミリモル、0.03g)及びDMAP(2個の結晶)の溶液(1mLのDMF中)に、EtN(0.04mL)を室温で12時間添加した。反応混合物をEtOAcで抽出し、有機層を水、飽和NHCl溶液、次に生理食塩水で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、焼結ガラス漏斗を通して濾過した。溶媒を真空除去した。粗残渣を、溶離系として6:1のヘキサン−EtOAcを使用する分取TLCにより精製すると0.025gのジアステレオマーの混合物を白色の発泡体として得た。ジアステレオマーを、固定相としてChiralpak−AD(21.2×250mL)カラム及び、溶離液として、0.05%のTFAを含む80%n−ヘキサン−20%EtOHを使用するVarian Prep Star 218HPLC装置を使用して分離した。5mL/分の流速、0.5mLの注入容量を伴い、2種のジアステレオマーに対する滞留時間(254nmにおける検出器)はそれぞれ18.3分及び21.4分であった。スキーム13中に明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体化学構造を表す。第1の異性体(70mg)を8mLのEtOAcに溶解し、10%Pd−C(15mg)の懸濁物(2mLのEtOAc中)に添加した。水素ガスをバルーンにより導入し、反応混合物を1晩撹拌し、次にシーライトパッドをとおして濾過した。幾らかの出発材料がH NMRにより認められた。残渣を分取TLC(15:1 CHCl−MeOH)により精製すると、2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸を白色固体(0.02g)として得た。キラル中心における絶対的立体化学構造は決定しなかった。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462[M+H].[□]=−119.5,(c=0.009,CHCl)。
Figure 2009512637
(+)−2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物47)
第2の異性体(66mg)を8mLのEtOAcに溶解し、10%Pd−C(15mg)の懸濁物(2mLのEtOAc中)に添加した。水素ガスをバルーンを介して導入し、反応混合物を1晩撹拌し、次にシーライトパッドをとおして濾過した。幾らかの出発材料がH NMRにより認められた。残渣を分取TLC(15:1 CHCl−MeOH)により精製すると、2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸を白色固体(0.02g)として得た。キラル中心における絶対的立体化学構造は決定しなかった。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,461.18;m/z実測値462[M+H].[□]=+96.4(c=0.01,CHCl)。
Figure 2009512637
Figure 2009512637
(+)−2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物48)
スキーム14に従って、ラセミ体の化合物43(0.5ミリモル、0.23g)の溶液(10mLのCHCl中)に、チオニルクロリド(9.4ミリモル、0.68mL)を添加し、溶液を室温で1晩撹拌した。溶媒を真空除去すると、黄色の濃厚な油として2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボニルクロリドを得た。それを精製せずに次の工程に使用した。
(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(0.6ミリモル、0.11g)の溶液(3mLのTHF中)に60%NaH(0.72ミリモル、0.03g)を室温で一度に添加した。白色懸濁物を室温で30分間撹拌し、次にドライアイス浴により−78℃に冷却した。次に2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボニルクロリド(0.5ミリモル)の溶液(5mLのTHF中)を添加し、反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、次に室温で1時間撹拌した。透明な溶液を数滴のHOでクエンチした。溶媒を真空除去し、残渣を3:1のヘキサン/EtOAc〜3:2のヘキサン/EtOAcの勾配を使用するカラムクロマトグラフィーにより精製した。溶媒を除去し、次に生成物を、溶離系として3:1のヘキサン/EtOAcを使用する分取TLCにより精製した。スキーム14に明示された「トランス」立体化学構造は単にシクロプロパン環上の2個の置換基に対する相対的立体構造を説明する。
溶離された7−{5−[2−(4−ベンジル−2−オキソ−オキサゾリジン−3−カルボニル)−シクロプロピル]−2−トリフルオロメトキシ−フェニル}−1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンの第1の異性体はRf=0.45(0.08g)を有し、溶離された第2の異性体はRf=0.41(0.06g)を有した。キラル補助剤はTHF/MeOH/HOの4:1:1混合物中のLiOH(0.25ミリモル、0.006g)による各異性体の加水分解により除去された。各カルボン酸を更に分取TLC(15:1 CHCl/MeOH)により精製した。カラムからの第1の異性体は6mgの2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸を生成した。キラル中心における絶対的立体構造は決定されなかった。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.20;m/z実測値476[M+H].[□]=+102.7(c=0.5,CHCl)。
Figure 2009512637
(−)−2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸(化合物49)
カラムからの第2の異性体は7.2gの2−[3−(1−イソプロピル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−シクロプロパンカルボン酸を与えた。キラル中心における絶対的立体構造は決定されなかった。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,475.20;m/z実測値476[M+H].[□]=−79.9,(c=0.5,CHCl)。
Figure 2009512637
2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェノキシ]−2−メチル−プロピオン酸(化合物50)
A.7−ブロモ−1−エチル−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物50A)
化合物50Aを、国際公開出願第03/075924号パンフレットに記載の方法により合成した。
B.1−エチル−4,4,6−トリメチル−7−(4,4,5,5−テトラメチル−[1,3,2]ジオキサボロラン−2−イル)−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物50B)
化合物50A(2.0g、1.0当量)、酢酸パラジウム(76mg、0.05当量)及び2−(ジシクロヘキシルホスフィノ)ビフェニル(474mg、0.2当量)の溶液(20mLの無水ジオキサン中)にトリエチルアミン(3.8mL、4当量)、次にピナコルボラン(3.0mL、3当量)を添加した。反応混合物を85℃で4時間加熱した。冷却後、反応物を水で滴下クエンチし、酢酸エチルと塩化アンモニウム間で分配した。水層を更に酢酸エチル(1×50mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、シリカ上に吸着した。フラッシュクロマトグラフィー(90:10、80:20のヘキサン/EtOAc)により精製すると、1.4g(60%)の生成物(化合物50B)を黄色の油として与えた。MS(電子スプレー):C2030BNOについて計算された質量,343.27;m/z実測値344.1,[M+H]
C.1−エチル−7−(5−ヒドロキシ−2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物50C)
これを、化合物50B及び酢酸3−ブロモ−4−トリフルオロメトキシ−フェニルエステルから、実施例1Bに使用された方法と同様な方法を使用して調製した。フラッシュクロマトグラフィー(80:20、70:30のヘキサン/EtOAc)により精製すると294mg(54%)の生成物(化合物50C)を無色の油として与えた。MS(電子スプレー):C2122NOについて計算された質量,393.40;m/z実測値393.2,[M]
D.2−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェノキシ]−2−メチル−プロピオン酸(化合物50)
化合物50C(93mg、1.0当量)及びエチル2−ブロモイソブチレート(0.18ml、5.0当量)の溶液(3mlの無水アセトニトリル中)に炭酸セシウム(231mg、3.0当量)を添加した。反応混合物を80℃で1晩加熱した。冷却後、反応物をCHClと塩化アンモニウム間で分配した。水層を更にCHClで抽出し(1×20mL)、合わせた有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶媒を蒸発させた。フラッシュクロマトグラフィー(70:30のヘキサン/EtOAc)により精製すると、66mgのエチルエステルを無色の油として与えた。油を2mLのTHF、4mLのMeOH及び2mLの3MのNaOHに溶解し、1晩撹拌した。反応物を3MのHClで酸性にし、生成物をCHClで抽出した。有機物を蒸発させると、45mg(40%)の生成物の化合物50を白色固体として与えた。MS(電子スプレー):C2528NOについて計算された質量,479.49;m/z実測値480.6,[M+H]
Figure 2009512637
[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェノキシ]−酢酸(化合物51)
化合物51を、工程50Dにおける出発材料としてエチルブロモアセテートを使用したことを除いて、実施例50に使用されたものと同様な方法を使用して調製した。MS(電子スプレー):C2324NOについて計算された質量,451.44;m/z実測値452.5,[M+H]
Figure 2009512637
[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−安息香酸(化合物52)
A.[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−安息香酸メチルエステル(化合物52A)
化合物52Aを、出発材料として3−ブロモ−4−メトキシ−メチルベンゾエートを使用したことを除いて、実施例5Bに記載のものと同様な方法を使用して化合物5Aから調製した。MS(電子スプレー):C2327NOについて計算された質量,381.19;m/z実測値382.2[M+H]
B.3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−メトキシ−安息香酸(化合物52)
化合物52を、実施例20Cに記載の方法を使用して化合物52Aから調製した。MS(電子スプレー):C2225NOについて計算された質量,367.18;m/z実測値368.2[M+H]
Figure 2009512637
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,7−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物53)
A.3−メチル−ブト−2−エン酸(4−ブロモ−3−メチル−フェニル)−アミド(化合物53A)
スキーム15に従って、4−ブロモ−3−メチル−フェニルアミン(2g、1当量)の溶液(5mLのCHCl中)に10mLの2MのNaOHを添加し、次に3,3−ジメチルアクリロイルクロリド(1.32mL、1.1当量)(5mLのCHCl中)を滴下した。反応物を1晩撹拌し、次にEtOAcと生理食塩水間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空除去すると2.84g(98.6%)の生成物の化合物53Aをベージュ色の固体として与えた。粗生成物を次の工程に使用した。
B.6−ブロモ−1−エチル−4,4,7−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物53B)
化合物53A(2.84g)(15mLの濃HSO中)を90℃に2時間加熱した。次に、反応物を200mLの氷/水混合物上に注入し、30分間撹拌し、白色沈殿物を真空濾過により回収した。異性体の粗混合物を次の工程に使用した。
異性体の混合物(1.3g、1当量)及びエチルヨージド(2.0mL、5当量)の溶液(10mLの無水DMSO中)を氷上で冷却し、粉末に粉砕されたKOH(0.54g、2.0当量)を緩徐に添加した。反応物を氷上で1時間、そして室温で更に1時間撹拌した。次に反応物をCHClと水間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空除去した。異性体の混合物(化合物53B)をカラムクロマトグラフィー(90:10のヘキサン/EtOAc)により精製すると、0.55gの純粋な6−ブロモ−1−エチル−4,4,7−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物53B)を主要な異性体(第1に溶離する)として、そして0.21gの純粋な6−ブロモ−1−エチル−4,4,5−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物53B)を少量の異性体として得た。重複部分は分離しなかった。MS(電子スプレー):C1418BrNOについて計算された質量,295.06;m/z実測値296.2,[M+H]
C.3−[3−(1−エチル−4,4,7−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物53)
化合物53を、実施例2記載のものと同様な方法を使用して化合物53Bから調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値448.3,[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,5−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−6−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物54)
これを、実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物53Bから調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値448.3,[M+H]
Figure 2009512637
[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−酢酸(化合物55)
Figure 2009512637
A.1−エチル−4,4,6−トリメチル−7−[2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−5−ビニル−フェニル]−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物55A)
スキーム16に従って、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(3.27ミリモル、1.17g)の懸濁物(7.5mLのTHF中)にn−ブチルリチウム溶液(ヘキサン中)(1.6M、3.27ミリモル、2.04mL)を−40℃で添加した。反応物を−10℃に暖め、30分間撹拌した。反応混合物を−60℃に冷却し、次に化合物1D(0.14ミリモル、0.06g)(7.5mLのTHF中)を滴下した。黄色の懸濁物を室温で1晩撹拌し、次に1mLのHOを添加することによりクエンチした。それをEtOAcで抽出し、生理食塩水で洗浄した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空除去した。次にこのように得た黄色の油をカラムクロマトグラフィー(3.5:1のヘキサン/EtOAc)により精製すると、1−エチル−4,4,6−トリメチル−7−[2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−5−ビニル−フェニル]−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを無色の濃厚なガム(0.61g、94%収率)として得た。
B.1−エチル−7−[5−ヒドロキシメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物55B)
化合物55A(0.24ミリモル、0.1g)の溶液(2mLのTHF中)にボランジメチルスルフィドの溶液(THF中)(0.36ミリモル、0.03mL)を0℃で添加し、反応混合物を1晩撹拌した。次に2MのNaOH溶液(1mL)を添加し、次に過酸化水素(30%、1mL)を滴下した。溶液を室温で3時間撹拌した。それをEtOAcで抽出し、水及び生理食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。LCMSが所望生成物(m/z測定436)及び、アミドカルボニル基がメチレン基に還元された副産物(m/z測定422)の存在を示した。残渣をカラムクロマトグラフィー(3:1のヘキサン/EtOAc、次に1:1のヘキサン/EtOAc)により精製すると、1−エチル−7−[5−ヒドロキシメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オンを無色の油(0.073g)として得た。
C.[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−酢酸(化合物55)
1−エチル−7−[5−ヒドロキシメチル−2−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物55B、0.14ミリモル、0.06g)の溶液(1mLのアセトニトリル中)にTEMPO(0.01ミリモル、1.5mg)及び塩化ナトリウム(HO中)を添加した。次にリン酸バッファーを添加し、反応混合物を油浴中で35℃に加熱した。市販の漂白剤の希釈溶液(20mLのHO中1mL)を添加した。反応物の色が無色から黄金褐色に変化した。反応混合物を35℃で4時間撹拌し、次に室温で1晩撹拌した。反応物をナトリウムチオスルフェート溶液でクエンチした。EtOAcで抽出し、HO、生理食塩水で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣を希NaOH中に溶解し、EtOで抽出した。水層を濃HClで酸性にし、EtOAcで抽出した。有機層をMgSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を真空除去した。化合物55、[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−(2,2,2−トリフルオロ−エトキシ)−フェニル]−酢酸を白色固体(0.046g)として得た。MS(電子スプレー):C2628NOについて計算された質量,449.18;m/z実測値450[M+H]HNMR(400MHz,CDCl):7.23(dd,J=2.01,8.5Hz,1H),7.07(d,J=2.5Hz,2H),6.89(d,J=8.5Hz,1H),6.78(s,1H),4.16(q,J=8.0Hz,2H),3.92(br,2H),3.59(s,2H),2.45(s,2H),2.02(s,3H),1.24(s,6H),1.12(t,J=7.07Hz,3H)。
Figure 2009512637
4−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−酪酸(化合物56)
A.1−エチル−7−[5−(4−ヒドロキシ−ブト−1−イニル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニル]−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物56A)
化合物9B(52mg、1.0当量)及び3−ブチン−1−オール(0.1mL、12.0当量)の溶液(0.6mLのNMP中)に13mg(0.1当量)のテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(Stremから)を添加した。反応混合物を120℃で15分間マイクロウェーブ中で加熱した。冷却後、反応物を塩化アンモニウムとCHCl間に分配した。水層を更にCHClで抽出し(2×20mL)、そして合わせた有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。分取クロマトグラフィー(50:50のヘキサン/EtOAc)により精製すると、13mg(26%)の生成物(化合物56A)を無色の油として与えた。MS(電子スプレー):C2526NOについて計算された質量,445.47;m/z実測値446.3,[M+H]
B.4−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−酪酸(化合物56)
化合物56AをMeOHに溶解し、10%Pd/C及びHバルーンにより1晩水素化した。次にPd/Cを濾去し、溶媒を蒸発させると、無色の油として中間体を与えた。次に油をアセトンに溶解し、数滴のJones試薬で5分間処理した。次に反応物をCHClと生理食塩水間で分配した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。分取クロマトグラフィー(95:5のCHCl/MeOH)により精製すると14mg(100%)の生成物(化合物56)を白色固体として与えた。MS(電子スプレー):C2528NOについて計算された質量,463.49;m/z実測値464.2,[M+H]
Figure 2009512637
[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−プロピン酸(化合物57)
A.1−エチル−7−[5−(3−ヒドロキシ−プロプ−1−イニル)−2−トリフルオロメトキシ−フェニル]−4,4,6−トリメチル−3,4−ジヒドロ−1H−キノリン−2−オン(化合物57A)
化合物57Aを、プロパルギルアルコールをカップリングパートナーとして使用したことを除いて、実施例56Aに記載のものと同様な方法を使用して化合物9Bから調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,431.45;m/z実測値432.2,[M+H]
B. [3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−プロピン酸
化合物57A(74mg、1当量)及びTEMPO(5.6mg、0.21当量)の溶液(2mLのアセトニトリル及び1.5mLのホスフェートバッファー中)を40℃に加熱し、塩化ナトリウム(117mg、6当量、80%)、次にブリーチ(0.3mL、0.06当量、0.3%水溶液)を添加した。反応物を40℃で1晩撹拌した。冷却後、反応物を水で希釈し、2MのNaOHによりpHを〜8〜9に調整した。亜硫酸ナトリウム(159mg、3mLの水中に溶解)を添加し、反応物を30分間撹拌し、その後、それを3MのHClで酸性にした。次に反応物をCHCl(2×50mL)で抽出し、有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮した。分取クロマトグラフィー(90:10のCHCl/MeOH)により精製すると18mg(24%)の生成物(化合物57A)を白色固体として与えた。MS(電子スプレー):C2422NOについて計算された質量,445.43;m/z実測値446.3,[M+H]
Figure 2009512637
3−[3−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−4−トリフルオロメトキシ−フェニル]−アクリル酸(化合物58)
化合物58を、トリトンBを塩基として使用し、ジフェニルホスホン酸エチルエステルを使用して、工程2B中の主要異性体としてシス−二重結合を得たことを除いて、実施例2に記載のものと同様な方法を使用して化合物1Aから調製した。MS(電子スプレー):C2424NOについて計算された質量,447.17;m/z実測値448.2[M+H]
Figure 2009512637
3−[5−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−フラン−2−イル]−アクリル酸(化合物59)
化合物59を、工程1Bの出発材料として5−ホルミル−2−フランボロン酸を使用したことを除いて、実施例1に記載のものと同様な方法を使用して化合物1Aから調製した。
MS(電子スプレー):C2123NOについて計算された質量,353.16;m/z実測値354[M+H]
Figure 2009512637
3−[5−(1−エチル−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−7−イル)−チオフェン−2−イル]−アクリル酸(化合物60)
化合物60を、工程1Bの出発材料として5−ホルミル−2−チオフェンボロン酸を使用したことを除いて、実施例1に記載のものと同様な方法を使用して化合物1Aから調製した。MS(電子スプレー):C2123NOSについて計算された質量,369.14;m/z実測値370[M+H]
D)一般的投与、調合及び用量
本発明の化合物はRXRアゴニストであり、従って、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症を包含する代謝障害、並びに乳房、皮膚、前立腺、子宮頸部、子宮、結腸、膀胱、食道、胃、肺、喉頭、口腔、血液及び/又はリンパ系の種々の癌又は前癌状態のようなRXR仲介状態の進行を処置、予防又は抑制するために有用である。
本発明は、本発明の化合物を含んでなる、治療的有効量の製薬学的組成物を被験体に投与する工程を含んでなる、RXR仲介疾患をもつ被験体を処置する方法を特徴とする。本発明はまた、本発明の化合物を含んでなる治療的有効量の製薬学的組成物を被験体に投与する工程を含んでなる、被験体における糖尿病、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症の進行を処置又は抑制する方法を提供する。
製薬学的に許容できる塩は、開示化合物の治療的に有効な無毒の塩を包含する。後者は好都合には、適当な酸で塩基形態を処理することにより得ることができる。適当な酸は、例えば、ハロゲン化水素酸、(例えば、塩酸又は臭化水素酸)、硫酸、硝酸、リン酸等の酸のような無機酸;あるいは、例えば酢酸、プロパン酸、ヒドロキシ酢酸、乳酸、ピルビン酸、蓚酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、シクラミン酸、サリチル酸、p−アミノサリチル酸、パモエ酸等の酸のような有機酸を含んでなる。用語「塩」はまた、開示化合物並びにそれらの塩が形成することができる溶媒和を含んでなる。このような溶媒和は例えば水和物、アルコラート等である。反対に塩形態はアルカリとの処理により遊離塩基形態に転化することができる。
立体異性体形態は、本発明の化合物が有することができるすべての可能な異性体形態を定義する。別に言及又は指摘されない限り、化合物の化学名は、基礎分子構造のすべてのジアステレオマー及びエナンチオマーを含有するすべての可能な立体化学的異性体形態の混合物を意味する。より具体的には、ステレオジェン中心は(R)−又は(S)−立体配置を有し;2価の環式飽和基上の置換基はシス−又はトランス−立体配置のいずれかをもつことができる。本発明は、開示化合物のジアステレオマー並びにいずれかの割合のそれらの混合物を包含する立体化学異性体形態を包含する。開示化合物はまた、それらの互変異性体形態で存在することができる。このような形態は前記及び以後の式中に明白には記載されないが、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
次の章は開示化合物及び組成物の使用に関する詳細な情報を包含する。
E)使用
本発明の化合物は、例えばRXRアゴニストとして製薬学的に有効である。本発明の1つのアスペクトに従うと、化合物は好ましくは選択的RXRアゴニストである。
RXR−仲介疾患の例は、IDDM、NIDDM、IGT、IFG、シンドロームX(又は代謝症候群)、インスリン抵抗性、肥満、高脂血症(相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症及び相II高脂血症を包含)、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、インスリン抵抗性、異常脂血症、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、低HDL、非アルコール性脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、高血圧(high blood pressure)、心疾患(例えば、限定はされない非STセグメント心筋梗塞及びSTセグメント上昇心筋梗塞を包含する急性冠状動脈症候群又はACS)、過敏性大腸障害、炎症、心血管障害及び白内障を包含する。
本発明の1つのアスペクトに従うと、開示化合物及び組成物は、以下の状態及び疾患:相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症、相II高脂血症、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、糖尿病、インスリン抵抗性、糖代謝不全、異常脂血症及び心血管障害に伴う症状の緩和、それらの処置及びそれらの予防に有用である。本発明の好ましい化合物は低密度リポタンパク質(LDL)、中間密度リポタンパク質(IDL)及び/又は小LDL及びその他のアテローム性分子又はアテローム性動脈硬化性合併症を誘発する分子の血清レベルを降下させ、それにより心血管障害及び/又はそれらの合併症を減少させるのに有用である。好ましい化合物はまた、高密度リポタンパク質(HDL)の血清レベルを上昇させ、並びにトリグリセリド及び/又は遊離脂肪酸の血清レベルを降下させるために有用である。
本発明の1つのアスペクトに従うと、開示化合物は、製薬学的に有効量の本発明の組成物を、処置を要する患者に投与する工程を含んでなる、RXR仲介状態及び場合により、更なるレチノイドA受容体仲介状態の進行を処置又は抑制するための方法に使用することができる。
本発明のもう1つのアスペクトは、RXR仲介状態が、非STセグメント心筋梗塞及びSTセグメント上昇心筋梗塞のような急性冠状動脈症候群である使用法である。
本発明の更なるアスペクトは、製薬学的に有効量の本発明の組成物を、処置を要する患者に投与する工程を含んでなる、患者の少なくとも1種のRXR仲介状態及び少なくとも1種のレチノイドA受容体仲介状態を処置する方法である。
本発明はまた、限定せずに、1種又は複数の開示化合物及び製薬学的に許容できる担体又は賦形剤を包含する製薬学的組成物を特徴とする。
1.用量
RXRにより仲介される障害又は状態の処置における当業者は、以後に提示される試験結果及び他の情報から、有効1日量を容易に決定することができるであろう。正確な用量及び投与頻度は、当業者に周知のように、使用される本発明の特定の化合物、処置されている特定の状態、処置されている状態の重症度、特定の患者の年齢、体重及び全身状態並びに患者が摂取しているかも知れない他の投薬に左右されるであろう。更に該有効1日量は、処置される患者の反応及び/又は本発明の化合物を処方する医師の評価に応じて減量又は増量することができることは明白である。従って、本明細書に記載の有効1日量範囲は、本発明を実施する際の指針であるのみである。
本明細書の製薬学的組成物は投与単位、例えば錠剤、カプセル、散剤、注射、茶サジ、等につき、前記の有効量を送達するのに必要な有効成分の量を含有するであろう。本明細書の製薬学的組成物は、単位投与単位、例えば錠剤、カプセル、散剤、注射、座薬、茶サジ、等、当たり約0.01〜300mg/kg(好ましくは約0.01〜100mg/kg、より好ましくは約0.01mg/kg〜約30mg/kg)を含有し、そして約0.01mg/kg/日〜約300mg/kg/日(好ましくは約0.01mg/kg/日〜約100mg/kg/日、そしてより好ましくは約0.01mg/kg/日〜約30mg/kg/日)の用量で投与することができる。本明細書に定義されるいずれの化合物を使用する本発明に記載の代謝障害の処置の方法においても、投与剤形は約0.01mg〜約100mgの間、より好ましくは約5mg〜約50mgの間の化合物を含有する製薬学的に許容できる担体を含有し、そして選択される投与法に適したどんな剤形にも構成することができる。しかし、用量は患者の需要、処置されている状態の重篤度及び使用されている化合物に応じて異なることができる。毎日の投与又は周期後投与のいずれの使用をも利用することができる。
これらの組成物は好ましくは、経口、鼻腔内、舌下、眼内、経皮、非経口、直腸内、膣内、乾燥散剤吸入装置又は他の吸入もしくは吹き込み装置による投与のための錠剤、ピル、カプセル、再構成又は吸入用乾燥散剤、顆粒、ロゼンジ、滅菌非経口液剤又は懸濁物、計量エアゾール又は液体スプレー、滴剤、アンプル、自動注入装置又は座薬、のような単位投与形態にある。あるいはまた、組成物は毎週1回又は毎月1回の投与に適した形態で提供することができ、例えばデカノエート塩のような有効化合物の不溶性塩は、筋肉内注射のためのデポー調製物を提供するようにさせることができる。
錠剤のような固形の製薬学的組成物を調製するためには、主要有効成分を製薬学的担体、例えば希釈剤、結合剤、接着剤、崩壊剤、滑沢剤、抗付着剤及び直打用滑沢剤(gildant)のような従来の打錠成分と混合する。適当な希釈剤は、限定せずに、デンプン(すなわち、加水分解することができるトウモロコシ、小麦又はジャガイモデンプン)、ラクトース(顆粒化、噴霧乾燥又は無水)、蔗糖、蔗糖基剤の希釈剤(粉砂糖;蔗糖プラス約7〜10重量パーセントの転化糖;蔗糖プラス約3重量パーセントの改質デキストリン;蔗糖プラス転化糖、約4重量パーセントの転化糖、約0.1〜0.2重量パーセントのコーンスターチ及びスレアリン酸マグネシウム)、デキストロース、イノシトール、マンニトール、ソルビトール、微細結晶セルロース(すなわち、FMC Corp.から市販のAVICELTM微細結晶セルロース)、リン酸二カルシウム、カルシウムスルフェート二水和物、カルシウムラクテート三水和物等を包含する。適当な結合剤及び接着剤は、限定せずに、アカシアガム、グアガム、トラガカントガム、蔗糖、ゼラチン、ブドウ糖、デンプン及びセルロース誘導体(すなわちメチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、等)、水溶性又は分散性結合剤(すなわちアルギン酸及びその塩、マグネシウムアルミニウムシリケート、ヒドロキシエチルセルロース[すなわちHoechst Celaneseから市販のTYLOSETM]、ポリエチレングリコール、多糖類の酸、ベントナイト、ポリビニルピロリドン、ポリメタクリレート及び糊化前(pregelatinized)デンプン)等を包含する。適当な崩壊剤は、限定せずに、デンプン(トウモロコシ、ジャガイモ、等)、ナトリウムデンプングリコレート、糊化前デンプン、粘土(マグネシウムアルミニウムシリケート)、セルロース(架橋ナトリウムカルボキシメチルセルロース及び微細結晶セルロースのような)、アルギネート、糊化前デンプン(すなわちコーンスターチ、等)、ガム(すなわち寒天、グア、イナゴ豆、カラヤ、ペクチン及びトラガカントガム)、架橋ポリビニルピロリドン等を包含する。適当な滑沢剤及び抗付着剤は、限定せずに、ステアレート(マグネシウム、カルシウム及びナトリウム)、ステアリン酸、タルクワックス、ステアロウエット(stearowet)、硼酸、塩化ナトリウム、DL−ロイシン、カーボワックス4000、カーボワックス6000、オレイン酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸マグネシウム等を包含する。適当な直打用滑沢剤(gildant)は、限定せずに、タルク、コーンスターチ、シリカ(すなわちCabotから市販のCAB−O−SILTMシリカ、W.R.Grace/Davisonから市販のSYLOIDTM及びDegussaから市販のAEROSILTMシリカ)等を包含する。経口投与剤形の口当たりを改善するために咀嚼可能な固形剤形に、甘味剤及びフレーバー付与剤を添加することができる。更に、薬剤の識別を容易にするため又は美的目的のために、固形剤形に着色剤及びコーティングを添加又は適用することができる。これらの担体は治療的放出プロファイルをもつ製薬学的有効物の正確な適当な用量を提供するように、製薬学的有効物とともに調合される。
概括的に、これらの担体は、製薬学的有効物と混合されて、本発明の製薬学的有効物又は製薬学的に許容できるその塩の均一な混合物を含有する、固形の調合前組成物を形成する。概括的に、調合前物質は3種の一般的方法:(a)湿潤顆粒化、(b)乾燥顆粒化及び(c)乾燥ブレンド、の1つにより形成されるであろう。これらの調合前組成物を均一であると言及するときは、有効成分が組成物全体に均一に分散されているので、組成物を錠剤、ピル及びカプセルのような均等に有効な投与剤形に容易に準分割することができることを意味する。次にこの固形の調合前組成物を、約0.1mg〜約500mgの本発明の有効成分を含有する前記のタイプの単位剤形に準分割する。新組成物を含有する錠剤又はピルはまた、持続性又は二重放出製品を提供するために多層錠又はピルに調合することができる。例えば、二重放出錠又はピルは内側投与成分及び外側投与成分を含んでなることができ、後者は前者の上の封入物の形態にある。2成分は、胃内での崩壊に抵抗し、内側成分を十二指腸中にそのまま通過させるか又は放出を遅らせる働きをする腸溶層により分離することができる。セラック、セルロースアセテート(すなわちセルロースアセテートフタレート、セルロースアセテートトリメリテート)、ポリビニルアセテートフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートスクシネート、メタクリレートとエチルアクリレートのコポリマー、メタクリレートとメチルメタクリレートのコポリマー等のような多数のポリマー物質を包含する、種々の材料をこのような腸溶層又はコーティングに使用することができる。持続性放出錠剤はまた、フィルムコーティング又は、溶液中の僅かに可溶性又は不溶性物質(湿った顆粒に対して結合剤として働く)又は、融解形態の低融解性固体(湿式顆粒化中に有効成分を取り込むことができる)を使用する湿式顆粒化により製造することができる。これらの材料は天然及び合成ポリマーワックス、水素化油、脂肪酸及びアルコール(すなわち、蜜蝋、カルナバワックス、セチルアルコール、セチルステアリルアルコール、等)、脂肪酸金属セッケンのエステル並びに、顆粒化、コート、捕捉あるいはまた、有効成分の溶解度を限定して、長期の又は持続性放出生成物を達成するために使用することができる他の許容できる材料を包含する。
本発明の新組成物が経口又は注射による投与のために取り入れることができる液体剤形は、限定せずに、水溶液、適当にフレーバーを付けたシロップ、水性懸濁物又は油懸濁物並びに綿実油、ゴマ油、ココナツ油又は落花生油のような食用油を含む香り付きエマルション並びにエリキシル及び類似の製薬学的ベヒクルを包含する。水性懸濁物に適する懸濁剤は、アカシア、寒天、アルギネート(すなわちプロピレンアルギネート、ナトリウムアルギネート等)、グア、カラヤ、イナゴ豆、ペクチン、トラガカント及びキサンタンガムのような合成及び天然ガム、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース及びヒドロキシプロピルメチルセルロース及びそれらの組み合わせ物のようなセルロース化合物、ポリビニルピロリドン、カーボマー(すなわちカルボキシポリメチレン)及びポリエチレングリコールのような合成ポリマー、ベントナイト、ヘクトライト、アタパルジャイト又はセピオライトのような粘土並びにレシチン、ゼラチン等のような他の製薬学的に許容できる懸濁剤、を包含する。適した界面活性剤は、限定せずに、ナトリウムドクセート、ナトリウムラウリルスルフェート、ポリソルベート、オクトキシノール−9、ノンオキシノール−10、ポリソルベ−ト20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ポリオキサマー188、ポリオキサマー235及びそれらの組み合わせ物を包含する。適した凝集防止剤又は分散剤は、製薬学的等級のレシチンを包含する。適した凝集剤は、限定せずに、単純な中性電解質(すなわち塩化ナトリウム、カリウム、塩化物等)、高度に帯電した不溶性ポリマー及び多電解質群、水溶性2価又は3価イオン(すなわちカルシウム塩、ミョウバン又はスルフェート、クエン酸塩及びホスフェート(pHバッファー及び凝集剤として調合物中に合わせて使用することができる)を包含する。適した保存剤は、限定せずに、パラベン(すなわちメチル、エチル、n−プロピル及びn−ブチル)、ソルビン酸、チメロサール、第四級アンモニウム塩、ベンジルアルコール、安息香酸、クロルヘキシジン、グルコネート、フェニルエタノール等を包含する。液体の製薬学的投与剤形中に使用することができる多数の液体ベヒクルが存在するが、特定の投与剤形中に使用される液体ベヒクルは1種又は複数の懸濁剤と相容性でなければならない。例えば、脂肪酸エステルのような非極性液体ベヒクル及び油の液体ベヒクルは、低HLB(親水性−親油性平衡)の界面活性剤、ステアラルコニウムヘクトライト、非水溶性樹脂、非水溶性フィルム形成ポリマー等のような懸濁剤とともに使用されることが最良である。反対に、水、アルコール、ポリオール及びグリコールのような極性の液体は、より高いHLBの界面活性剤、粘土シリケート、ガム、水溶性セルロース化合物、水溶性ポリマー等のような懸濁剤とともに使用されることが最良である。非経口投与のためには、滅菌懸濁物及び溶液が望ましい。非経口投与に有用な液体剤形は、滅菌液、エマルション及び懸濁物を包含する。静脈内投与が望ましい時は、概括的に適当な保存剤を含有する等張調製物が使用される。
更に、本発明の化合物は、その組成物が当業者に周知の、適当な鼻腔内ベヒクルの局所的使用により、鼻腔内投与剤形で又は経皮的皮膚パッチにより投与することができる。経皮的送達系の剤形で投与するためには、治療的用量の投与はもちろん、投与計画全体に間欠的ではなく、連続的であろう。
本発明の化合物はまた、小型単層ベシクル、大型単層ベシクル及び多層ベシクルのようなリポソーム送達系の剤形で投与することができる。リポソームはコレステロール、ステアリルアミン、ホスファチジルコリン等のような種々のリン脂質から形成することができる。
本発明の化合物は、RXR仲介障害の処置が、それを要する被験体に必要である時は常に、以上のいずれかの組成物及び投与計画で、又はこれらの組成物及び当該技術分野で確立された投与計画により投与することができる。
本発明の製薬学的組成物の1日用量は、1日に成人のヒト一人につき約0.7mg〜約500mgの広い範囲にわたることができ、好ましくは該用量は1日に成人一人につき約0.7mg〜約100mgの範囲で、もっとも好ましくは、1日に成人一人につき約0.7mg〜約50mgの範囲にあるであろう。処置されている被験体に対する用量の、症状による調整のために、経口投与のための組成物は、好ましくは0.01、0.05、0.1、0.5、1.0、2.5、5.0、10.0、15.0、25.0、50.0、100、150、200、250及び500ミリグラムの有効成分を含有する錠剤の剤形で提供される。薬剤の有効量は通常約0.01mg/kg〜約300mg/kg体重/1日の投与レベルで供給される。本発明の化合物は好都合には、1日1回で投与してもよく、又は総1日量を1日2、3又は4回の分割用量で投与することができる。
投与される最適用量は当業者により容易に決定することができ、そして使用される特定の化合物、投与法、調製物の強度、投与法及び疾患状態の進行とともに変動するであろう。更に、被験体の年齢、体重、食餌及び投与時間を包含する、処置されている特定の被験体に関わる因子が、適当な治療レベルへの用量調節の必要をもたらすであろう。
2.調合物
本発明の製薬学的組成物を調製するためには、有効成分としての1種又は複数の式(I)の化合物又はその塩を、従来の製薬学的配合法に従って、投与法(例えば、経口又は非経口)に所望される調製形態に応じて広範な形態を採ることができる製薬学的担体と十分に混合する。適当な製薬学的に許容できる担体は当該技術分野で周知である。これらの製薬学的に許容できる担体の幾つかの説明は、米国薬学会及び英国薬学会により発行されたThe Handbook of Pharmaceutical Excipients中に認めることができる。
本発明の化合物は投与目的のための種々の製薬学的剤形に調合することができる。製薬学的組成物を調合する方法は、Pharmaceutical Dosage Forms:Tablets,第2版、改定及び増版、第1〜3巻、編集Lieberman等;Pharmaceutical Dosage Forms:Parenteral Medication,第1〜2巻、編集Avis等;及びPharmaceutical
Dosage Forms:Disperse Systems,第1〜2巻、編集Lieberman等;発行Marcel Dekker,Inc.のような多数の発行物中に記載されている。
3.組み合わせ治療
本発明の化合物は1種又は複数の製薬学的に有効な物質と組み合わせて使用することができる。これらの物質は、RXRモジュレーター、他のRARモジュレーター、他の抗糖尿病剤、他の脂質降下剤並びにスタチン薬剤及びフィブレートのような血圧降下剤を包含する。
他のRXRモジュレーターは、限定せずに、以下を包含する:
(1)ベキサロテン(4−(1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフタレニル)エテニル)安息香酸、TARGRETIN、TARGRETYN、TARGREXINとして知られ;更にLGD 1069、LG 100069、LG 1069、LDG 1069、LG 69、RO 264455としても知られる;
(2)9−シス−レチノイン酸;
(3)AGN−4326(更にALRT−4204、AGN−4204、ALRT−326、ALRT−324又はLGD1324としても知られる);
(4)LGD 1324(ALRT 324);
(5)LG 100754;
(6)LY−510929;
(7)LGD 1268(6−(1,1,4,4,6−ペンタメチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−ナフト−7−イルシクロプロプ−1−イル)−ニコチン酸、ALRT 268又はLG 100268として知られる;
(8)LG 100264並びに
(9)Maxiaによる国際公開出願第01/16122号及び第01/16123号パンフレットに開示の置換複素環。
置換複素環の1つの好ましい例は、MX−6054であり、それは2,4−チアゾリジンジオン、5−[[3−(5,6,7,8−テトラヒドロ−3,5,5,8,8−ペンタメチル−2−ナフタレニル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチレン]−,(5Z)−、であり、これはまた3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−(トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオンとも呼ばれ、以下の式:
Figure 2009512637
により表される。
置換複素環のもう1つの好ましい例は、2,4−チアゾリジンジオン、5−[[3−(1−エチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−4,4,6−トリメチル−2−オキソ−7−キノリニル)−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]メチレン]−,(5Z)−であり、以下の式:
Figure 2009512637
により表される。
好ましい置換複素環は以下から選択される:
3−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−4−トリフルオロメトキシベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2−チオキソ−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2−チオキソ−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2−チオキソ−2,4−イミダゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2−チオキソ−2,4−イミダゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジリデン−2,4−イミダゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジル−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2−チオキソ−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジル−2−チオキソ−2,4−チアゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2−チオキソ−2,4−イミダゾリジンジオン;
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジル−2−チオキソ−2,4−イミダゾリジンジオン;
4−[2−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン]ベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン;及び
4−[2−(5,5,8,8−テトラメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフチル)−2−プロピル]ベンジル−2,4−イミダゾリジンジオン。
他の抗糖尿病剤は、標的器官及び組織におけるインスリンの効果を高めることにより、末梢のインスリン抵抗性を減少させる、チアゾリジンジオン及び非チアゾリジンジオンインスリン増感剤を包含する。
以下の物質は、特定のインスリン反応性遺伝子の転写を増加する核受容体ペルオキシソーム増殖物質−活性化受容体−ガンマ(PPARγ)と結合して活性化することが知られている。PPAR−ガンマアゴニストの例は、以下のようなチアゾリジンジオンである:(1)ロシグリタゾン(2,4−チアゾリジンジオン、5−((4−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)−,(Z)−2−ブタンジオエート(1:1)又は5−((4−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン、AVAVDIAとして知られ、更にBRL 49653、BRL 49653C、BRL 49653c、SB 210232又はロシグリタゾンマレエートとしても知られる)、
(2)ピオグリタゾン(2,4−チアゾリジンジオン、5−((4−(2−(5−エチル−2−ピリジニル)エトキシ)フェニル)メチル)−,一塩酸,(±)−又は5−((4−(2−(5−エチル−2−ピリジル)エトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン、ACTOS、ZACTOS又はGLUSTINとして知られ、更にAD 4833、U 72107、U 72107A、U 72107E、ピオグリタゾン塩酸(USAN)としても知られる)、
(3)トログリタゾン(5−((4−((3,4−ジヒドロ−6−ヒドロキシ−2,5,7,8−テトラメチル−2H−1−ベンゾピラン−2−イル)メトキシ)フェニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン、NOSCAL、REZULIN、ROMOZIN又はPRELAYとして知られ、更にCI 991、CS 045、GR 92132、GR 92132Xとしても知られる)
(4)イサグリタゾン((+)−5−[[6−[(2−フルオロフェニル)メトキシ]−2−ナフタレニル]メチル]−2,4−チアゾリジンジオン又は5−((6−((2−フルオロフェニル)メトキシ)−2−ナフタレニル)メチル−2,4−チアゾリジンジオン又は5−(6−(2−フルオロベンジルオキシ)ナフタレン−2−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン、更にMCC−555又はネオグリタゾンとしても知られる)並びに
(5)5−BTZD。
更に、インスリン増感剤として働く非チアゾリジンジオンは、限定せずに、以下を包含する:
(1)JT−501(JTT 501、PNU−1827、PNU−716−MET−0096又はPNU 182716:イソオキサゾリジン−3,5−ジオン、4−((4−(2−フェニル−5−メチル)−1,3−オキサゾリル)エチルフェニル−4−)メチル−);
(2)KRP−297(5−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−2−メトキシ−N−(4−トリフルオロメチル)ベンジル)ベンズアミド又は5−((2,4−ジオキソ−5−チアゾリジニル)メチル)−2−メトキシ−N−((4−(トリフルオロメチル)フェニル)メチル)ベンズアミド)並びに
(3)ファルグリタザール(L−チロシン、N−(2−ベンゾイルフェニル)−o−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エチル)−又はN−(2−ベンゾイルフェニル)−O−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エチル)−L−チロシン、又はGW 2570又はGI−262570)。
他の抗糖尿病剤はまた、PPARガンマ、SPPARガンマ及び/又はPPARデルタ/ガンマアゴニスト活性のようなPPARモジュレーター活性をもつことが示された。例は以下に挙げられる:
(1)AD 5075;
(2)R 119702((±)−5−(4−(5−メトキシ−1H−ベンズイミダゾル−2−イルメトキシ)ベンジル)チアゾリン−2,4−ジオン塩酸又はCI 1037又はCS 011);
(3)CLX−0940(ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体アルファアゴニスト/ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体ガンマアゴニスト);
(4)LR−90(2,5,5−トリス(4−クロロフェニル)−1,3―ジオキサン−2−カルボン酸、PPARデルタ/γアゴニスト);
(5)ツラリク(Tularik)(PPARγアゴニスト);
(6)CLX−0921(PPARγアゴニスト);
(7)CGP−52608(PPARアゴニスト);
(8)GW−409890(PPARアゴニスト);
(9)GW−7845(PPARアゴニスト);
(10)L−764406(PPARアゴニスト);
(11)LG−101280(PPARアゴニスト);
(12)LM−4156(PPARアゴニスト);
(13)レサレスタット(Resarestat)(CT−112);
(14)YM440(PPARアゴニスト);
(15)AR−H049020(PPARアゴニスト);
(16)GW 0072(4−(4−((2S,5S)−5−(2−(ビス(フェニルメチル)アミノ)−2−オキソエチル)−2−ヘプチル−4−オキソ−3−チアゾリジニル)ブチル安息香酸);
(17)GW 409544(GW−544又はGW−409544);
(18)NN 2344(DRF 2593);
(19)NN 622(DRF 2725);
(20)AR−H039242(AZ−242);
(21)GW 9820(フィブレート)
(22)GW 1929(N−(2−ベンゾイルフェニル)−O−(2−(メチル−2−ピリジニルアミノ)エチル)−L−チロシン、GW 2331、PPARアルファ/γアゴニストとして知られる);
(23)SB 219994((S)−4−(2−(2−ベンゾオキサゾリルメチルアミノ)エトキシ)−アルファ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)ベンゼンプロパン酸又は3−(4−(2−(N−(2−ベンゾオキサゾリル)−N−メチルアミノ)エトキシ)フェニル)−2(S)−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)プロピオン酸又はベンゼンプロパン酸、4−(2−(2−ベンゾオキサゾリルメチルアミノ)エトキシ)−アルファ−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)−、(アルファS)−、PPARアルファ/γアゴニスト);
(24)L−796449(PPARアルファ/γアゴニスト);
(25)フェノビブレート(プロパン酸、2−[4−(4−クロロベンゾイル)フェノキシ]−2−メチル−、1−メチルエチルエステル、TRICOR、LIPCOR、LIPANTIL、LIPIDIL MICRO PPARアルファアゴニストとして知られる);
(26)GW−9578(PPARアルファアゴニスト);
(27)GW−2433(PPARアルファ/γアゴニスト);
(28)GW−0207(PPARγアゴニスト);
(29)LG−100641(PPARγアゴニスト);
(30)LY−300512(PPARγアゴニスト);
(31)NID525−209(NID−525);
(32)VDO−52(VDO−52);
(33)LG 100754(ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体アゴニスト);
(34)LY−510929(ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体アゴニスト);
(35)ベキサロテン(4−(1−(3,5,5,8,8−ペンタメチル−5,6,7,8−テトラヒドロ−2−ナフタレニル)エテニル)安息香酸、TARGRETIN、TARGRETYN、TARGREXINとして知られる;更にLGD 1069、LG 100069、LG 1069、LDG 1069、LG 69、RO 264455としても知られる);及び
(36)GW−1536(PPARアルファ/γアゴニスト)。
他のインスリン増感物質は、限定せずに、以下を包含する:
(1)INS−1(D−カイロイノシトール又はD−1,2,3,4,5,6−ヘキサヒドロキシシクロヘキサン);
(2)タンパク質チロシンホスファターゼ1B(PTP−1B)インヒビター;
(3)グリコーゲン合成酵素キナーゼ−3(GSK3)インヒビター;
(4)ZD 2079((R)−N−(2−(4−(カルボキシメチル)フェノキシ)エチル)−N−(2−ヒドロキシ−2−フェネチル)アンモニウムクロリド、更にICI D 2079としても知られる、又はAZ 40140、のようなベータ3アドレナリン受容体アゴニスト;
(5)グリコーゲンホスホリラーゼインヒビター;
(6)フルクトース−1,6−ビスホスファターゼインヒビター;
(7)クロムピコリネート、バナジルスルフェート(バナジウムオキシスルフェート);(8)KP 102(有機バナジウム化合物);
(9)クロムポリニコチネート;
(10)カリウムチャンネルアゴニストNN 414;
(11)YM 268(5,5’−メチレン−ビス(1,4−フェニレン)ビスメチレンビス(チアゾリジン−2,4−ジオン);
(12)TS 971;
(13)T 174((±)−5−(2,4−ジオキソチアゾリジン−5−イルメチル)−2−(2−ナフチルメチル)ベンゾオキサゾール);
(14)SDZ PGU 693((+)−トランス−2−(S−((4−クロロフェノキシ)メチル)−7アルファ−(3,4−ジクロロフェニル)テトラヒドロピロロ(2,1−b)オキサゾル−5−(6H)−オン);
(15)S 15261((−)−4−(2−((9H−フルオレン−9H−イルアセチル)アミノ)エチル)安息香酸2−((2−メトキシ−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)エチル)アミノ)エチルエステル);
(16)AZM 134(Alizyme);
(17)ARIAD;
(18)R 102380;
(19)PNU 140975(1−(ヒドラジノイミノメチル)ヒドラジノ)酢酸;
(20)PNU 106817(2−(ヒドラジノイミノメチル)ヒドラジノ)酢酸;
(21)NC 2100(5−((7−(フェニルメトキシ)−3−キノリニル)メチル)−2,4−チアゾリジンジオン;
(22)MXC 3255;
(23)MBX 102;
(24)ALT 4037;
(25)AM 454;
(26)JTP 20993(2−(4−(2−(5−メチル−2−フェニル−4−オキサゾリル)エトキシ)ベンジル)−マロン酸ジメチルジエステル);
(27)デキシリポタム(5(R)−(1,2−ジチオラン−3−イル)ペンタン酸、更に(R)−アルファリポ酸又は(R)−チオクト酸としても知られる);
(28)BM 170744(2,2−ジクロロ−12−(p−クロロフェニル)ドデカン酸;
(29)BM 152054(5−(4−(2−(5−メチル−2−(2−チエニル)オキサゾル−4−イル)エトキシ)ベンゾチエン−7−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン);
(30)BM 131258(5−(4−(2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾル−4−イル)エトキシ)ベンゾチエン−7−イルメチル)チアゾリジン−2,4−ジオン);
(31)CRE 16336(EML 16336);
(32)HQL 975(3−(4−(2−(5−メチル−2−フェニルオキサゾル−4−イル)エトキシ)フェニル)−2(S)−(プロピルアミノ)プロピオン酸);
(33)DRF 2189(5−((4−(2−(1−インドリル)エトキシ)フェニル)メチル)チアゾリジン−2,4−ジオン);
(34)DRF 554158;
(35)DRF−NPCC;
(36)CLX 0100、CLX 0101、CLX 0900又はCLX 0901;
(37)IカッパBキナーゼ(IKK B)インヒビター;
(38)ミトーゲン活性化タンパク質キナーゼ(MAPK)インヒビター;p38MAPK刺激剤
(39)ホスファチジル−イノシチドトリホスフェート;
(40)インスリン再利用受容体インヒビター;
(41)グルコース輸送体4モジュレーター;
(42)TNF−□アンタゴニスト;
(43)形質細胞分化抗原−1(PC−1)アンタゴニスト;
(44)含脂肪細胞脂質結合タンパク質(ALBP/aP2)インヒビター;
(45)ホスホグリカン;
(46)ガルパラン;
(47)レセプトロン;
(48)膵島細胞成熟因子;
(49)インスリン増強因子(IPF又はインスリン増強因子−1);
(50)結合タンパク質で結合されたソマトメジンC(IGF−BP3、IGF−BP3、SomatoKineとしても知られる);
(51)Diab II(V−411として知られる)又はグルカニン、Biotech
Holdings Ltd.又はVolque Pharmaceuticalにより製造;
(52)グルコース−6−ホスファターゼインヒビター;
(53)脂肪酸グルコース輸送タンパク質;
(54)グルココルチコイド受容体アンタゴニスト;並びに
(55)グルタミン:フルクトース−6−ホスフェートアミドトランスフェラーゼ(GFAT)モジュレーター。
抗糖尿病剤はまた、肝臓のグルコース生産を減少させ、グルコースの取り込みを増加させるビグアニドを包含する。ビグアニドの例は、以下のようなメトホルミンを包含する:(1)1,1−ジメチルビグアニド(例えば、Metformin−DepoMed、Metformin−Biovail Corporation又はMETFORMIN GR(メトホルミン胃内滞留ポリマー)、並びに
(2)メトホルミン塩酸(N,N−ジメチルイミドジカルボンイミドジアミド一塩酸、更にLA 6023、BMS 207150、GLUCOPHAGE又はGLUCOPHAGE XRとしても知られる。
抗糖尿病剤はまた、アルファ−グルコシダーゼを阻害するアルファ−グルコシダーゼインヒビターを包含する。アルファ−グルコシダーゼはフルクトースをグルコースに転化させ、それにより炭水化物の消化を遅らせる。未消化炭水化物はその後、腸内で分解し、食後の糖ピークを低下させる。アルファ−グルコシダーゼインヒビターの例は、限定せずに、以下を包含する:
(1)アカルボース(D−グルコース、O−4,6−ジデオキシ−4−(((1S−(1アルファ,4アルファ、5ベータ、6アルファ))−4,5,6−トリヒドロキシ−3−(ヒドロキシメチル)−2−シクロヘキセン−1−イル)アミノ)−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−O−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−、更にAG−5421、Bay−g−542、BAY−g−542、GLUCOBAY、PRECOSE、GLUCOR、PRANDASE、GLUMIDA又はASCAROSEとしても知られる);
(2)ミグリトール(3,4,5−ピペリジントリオール、1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(ヒドロキシメチル)−、(2R(2アルファ、3ベータ、4アルファ、5ベータ))−又は(2R,3R,4R,5S)−1−(2−ヒドロキシエチル)−2−(ヒドロキシメチル−3,4,5−ピペリジントリオール、更にBAY 1099、BAY M
1099、BAY−m−1099、BAYGLITOL、DIASTABOL、GLYSET、MIGLIBAY、MITOLBAY、PLUMAROLとしても知られる);(3)CKD−711(0−4−デオキシ−4−((2,3−エポキシ−3−ヒドロキシメチル−4,5,6−トリヒドロキシシクロヘキサン−1−イル)アミノ)−アルファ−b−グルコピラノシル−(1−4)−アルファ−D−グルコピラノシル−(1−4)−D−グルコピラノース);
(4)エミグリテート(4−(2−((2R,3R,4R,5S)−3,4,5−トリヒドロキシ−2−(ヒドロキシメチル)−1−ピリジニル)エトキシ)安息香酸エチルエステル、更にBAY o 1248又はMKC 542としても知られる);
(5)MOR 14(3,4,5−ピペリジントリオール、2−(ヒドロキシメチル)−1−メチル−、(2R−(2アルファ、3ベータ、4アルファ、5ベータ))−、更にN−メチルデオキシノジリマイシン又はN−メチルモラノリンとしても知られる);並びに(6)ボグリボース(3,4−ジデオキシ−4−((2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ)−2−C−(ヒドロキシメチル)−D−エピ−イノシトール又はD−エピ−イノシトール、3,4−ジデオキシ−4−((2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル)アミノ)−2−C−(ヒドロキシメチル)−、更にA 71100、AO 128、BASEN、GLUSTAT、VOGLISTATとしても知られる)。
抗糖尿病剤はまた、通常の又は短時間作用性、中程度作用性及び長時間作用性インスリン、注射不可能又は吸入インスリン、組織選択的インスリン、グルコホスホキニン(D−カイロイノシトール)のようなインスリン、天然のアミノ酸配列に僅かな相異を伴うインスリン分子及びインスリンの小分子疑似物(インスリン疑似物)のようなインスリン類似体並びにエンドソームモジュレーターを包含する。例は、限定せずに、以下を包含する:
(1)生物相;
(2)LP 100;
(3)(S−5−21)−オキソビス(1−ピロリジンカルボジチオアト−S,S’)バナジウム、
(4)インスリンアスパルト(ヒトインスリン(28B−L−アルパラギン酸)又はB28−Asp−インスリン、更にインスリンX14、INA−X14、NOVORAPID、NOVOMIX又はNOVOLOGとしても知られる);
(5)インスリンデテミル(Human 29B−(N6−(1−オキソテトラデシル)−L−リジン)−(1A−21A)、(1B−29B)−Insulin又はNN 304);
(6)インスリンリスプロ(”28B−L−リジン−29B−L−プロリンヒトインスリン、又はLys(B28)、Pro(B29)ヒトインスリン類似体、更にlys−pro insulin、LY 275585、HUMALOG、MUMALOG MIX
75/25又はHUMALOG MIX 50/50としても知られる);
(7)インスリングラルギン(ヒト(A21−グリシン、B31−アルギニン、B32−アルギニン)インスリンHOE 901、更にLANTUS、OPTISULINとしても知られる);
(8)インスリン亜鉛懸濁物、持続性(Ultralente)、更にHUMULIN
U又はULTRALENTEとしても知られる;
(9)インスリン亜鉛懸濁物(Lente)、70%結晶性及び30%非晶質インスリン懸濁物、更にLENTE ILETIN II、HUMULIN L、又はNOVOLIN Lとしても知られる;
(10)HUMULIN 50/50(50%イソフェンインスリン及び50%インスリン注射);
(11)HUMULIN 70/30(70%イソフェンインスリン NPH及び30%インスリン注射)、更にNOVOLIN 70/30、NOVOLIN 70/30 PenFill、NOVOLIN 70/30 Prefilledとしても知られる;(12)NPH ILETIN II、NOVOLIN N、NOVOLIN N PenFill、NOVOLIN N Prefilled、HUMULIN Nのようなインスリンイソフェン懸濁物;
(13)ILETIN II Regular、NOVOLIN R、VELOSULIN BR、NOVOLIN R PenFill、NOVOLIN R Preilled、HUMULIN R又はRegular U−500(濃縮)のような通常のインスリン注射;
(14)ARIAD;
(15)LY 197535;
(16)L−783281並びに
(17)TE−17411。
抗糖尿病剤はまた、以下のようなインスリン分泌モジュレーターを包含する:
(1)グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)及びその疑似物;
(2)グルコース−インスリン作用性ペプチド(GIP)及びその疑似物;
(3)エクセンジン及びその疑似物;
(4)以下のようなジペプチルプロテアーゼ(DPP又はDPPIV)インヒビター:
(4a)DPP−728又はLAF 237(2−ピロリジンカルボニトリル、1−(((2−((5−シアノ−2−ピリジニル)アミノ)エチル)アミノ)アセチル)、NVP−DPP−728、DPP−728A、ALF−237として知られる);
(4b)P 3298又はP32/98(ジ−(3N−((2S,3S)−2−アミノ−3−メチル−ペンタノイル)−1,3−チアゾリジン)フマレート);
(4c)TSL 225(トリプトフィル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸);
(4d)バリンピロリジド(バルピル);
(4e)1−アミノアルキルイソキノリノン−4−カルボキシレート及びそれらの類似体;
(4f)SDZ 272−070(1−(L−バリル)ピロリジン);
(4g)TMC−2A、TMC−2B又はTMC−2C;
(4h)ジペプチドニトリル(2−シアノピロロジド);
(4u)CD26インヒビター並びに
(4j)SDZ 274−444;
(5)AY−279955のようなグルカゴンアンタゴニスト;並びに
(6)限定せずに、プラムリンチド(AC−137、Symlin、トリプロ−アミリン又はプラムリンチドアセテート)を包含するアミリンアゴニスト。
知られた抗糖尿病剤は、インスリン、スルホニル尿素、ビグアニド、メグリチニド、AGI(アルファ−グルコシダーゼインヒビター;例えばGlyset)、PPARアルファアゴニスト及びPPARガンマアゴニスト及び二重のPPARアルファ/ガンマアゴニストを包含する。
脂質降下剤の例は、胆汁酸金属イオン封鎖剤、フィブリン酸誘導体、ニコチン酸及びHMGCoA還元酵素インヒビターを包含する。特定の例は、LIPITOR(R)、ZOCOR(R)、PRAVACHOL(R)、LESCOL(R)及びMEVACOR(R)及びピタバスタチン(ニスバスタチイン)(Nissan,Kowa Koogyo,Ssankyo,Novartis)のようなスタチン並びにADX−159(持続性放出ロバスタチン)並びにColestid、Locholest、Questran、Atromid、Lopid及びTricorのようなそれらの持続放出形態を包含する。
血圧降下剤の例は、アンギオテンシン−転化酵素(ACE)インヒビター(Accupril、Altace、Captopril、Lotensin、Mavik、Monopril、Prinivil、Univasc、Vasotec及びZestril)のような高血圧抑制剤、アドレナリンブロッカー(Cardura、Dibenzyline、Hylorel、Hytrin、Minipress及びMinizideのような)、アルファ/ベータアドレナリンブロッカー(Coreg、Normodyne及びTrandateのような)、カルシウムチャンネルブロッカー(Adalat、Calan、Cardene、Cardizem、Covera−HS、Dilacor、DynaCirc、Isoptin、Nimotop、Norvace、Plendil、Procardia、Procardia XL、Sula、Tiazac、Vascor及びVerelanのような)、利尿剤、アンギオテンシンII受容体アンタゴニスト(Atacand、Avapro、Cozaar及びDiovanのような)、ベータアドレナリンブロッカー(Betapace、Blocadren、Brevibloc、Cartrol、Inderal、Kerlone、Lavatol、Lopressor、Sectral、Tenormin、Toprol−XL及びZebetaのような)、血管拡張剤(Deponit、Dilatrate、SR、Imdur、Ismo、Isordil、Isordil Titradose、Monoket、Nitro−Bid、Nitro−Dur、Nitrolingual Spray、Nitrostat及びSorbitrateのような)並びにそれらの組み合わせ物(Lexxel、Lotrel、Tarka、Teczem、Lotensin HCT、Prinzide、Uniretic、Vaseretic、Zestoreticのような)を包含する。
更に、B章に前記の通りの第2のRXR又はRARモジュレーターはまた、それが第1のRXR又はRARモジュレーターと異なる場合は、第3の抗糖尿病剤として使用することができる。
F)生物学的実施例
ABCA1 bDNAアッセイ
ヒト単球細胞系のTHP−1細胞をATCCから入手して、37℃の5%CO中で10%ウシ胎仔血清(Gibco)、2mMのL−グルタミン及び1%の抗生物質−抗カビ・真菌剤を添加されたRPMI(Gibco)中に維持した。ABCA1mRNA誘動アッセイに対して、細胞をペレット化し、0.5%の木炭処理血清(Hyclone)、2mMのグルタミン及び1%の抗生物質−抗カビ・真菌剤を添加されたRPMI中に再懸濁させた。細胞を40,000細胞/90□lの密度でプレートに添加し、処理の開始前の少なくとも4時間、前記のようにインキュベートした。化合物をDMSO中10mMのストックとして調製した。処理のために、化合物を培地中に希釈し、10×ストック10□lを0.1%DMSOの最終濃度で細胞に添加した。細胞を所望の時間(通常18〜24時間)インキュベートし、次にABCA1 bDNAプローブ(プローブ配列は以下に示される)をも含有した50□lのQuantigene HV bDNA溶解バッファーで溶解した:
Figure 2009512637
Figure 2009512637
Figure 2009512637
RXR同時トランスフェクションアッセイ
リガンド結合ドメインをコードする676−146bp(入手番号X52773)からの核酸配列をpMベクトル(BD Biosciences Clontech,Palo Alto,CA)中にサブクローニングし、酵母菌GAL4のDNA結合ドメインと融合させた。HEK293細胞を10%FBS及び1%l−グルタミン(増殖培地)を補充されたDMEM/F12培地中で培養した。細胞を50mlの増殖培地中に5〜10×10個の細胞の密度で播種し、1晩放置した。培地を除去し、細胞を15mlのOptiMEM血清非含有培地(Invitrogen Corp.)で洗浄した。細胞をOptiMEM血清非含有培地及びDMRIEトランスフェクション試薬(Invitrogen Corp.)を使用してトランスフェクションした。異なる受容体に対して約10〜30ngのDNA及び5〜10ngのルシフェラーゼリポーター(RARに対して1:1比率及びRXRに対して4:1の比率の受容体DNA:リポーターDNA)を、総量17mlのOptiMEM培地中51□lのDMRIE試薬と緩徐に混合した。トランスフェクションの18時間後に、細胞を増殖培地で1回洗浄し、次に30mlの増殖培地中で6時間インキュベートした。次に細胞をトリプシン処理し、96ウェルのプレートに50,000/ウェルの密度で再播種し、1晩放置した。培地を、0.5%の木炭処理したFBS(HyClone;Logan,UT)及び1%のグルタミンを補充された90□lのDMEM/F12含有の培地と交換した。化合物又はビヒクルを10□lの10×化合物又はビヒクル(0.1%ジメチルスルホキシド)濃度で添加した。細胞を16〜18時間処理し、溶解し、Steady Glo ルシフェラーゼアッセイキット(Promega,Madison,WI)を使用してルシフェラーゼ活性のアッセイを実施した。
以下の表IIに記載の化合物を前記の1種又は複数のアッセイで試験した:
Figure 2009512637
Figure 2009512637
以上の明細は、具体化の目的のために実施例を提供して、本発明の原理を教示しているが、本発明の実施は以下の請求項及びそれらの同等物の範囲内に入るすべての通常の変更物、改変物及び/又は修飾物を包含することは理解されるであろう。

Claims (37)

  1. 式(I)
    Figure 2009512637
    [式中、
    はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
    及びRは独立してC1−3アルキルであり、

    Figure 2009512637
    であり、ここで
    Zは
    Figure 2009512637
    から選択され、
    Xは結合、場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−及び場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンから選択され、
    及びRは独立して、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル、場合により置換されていてもよい−C2−3アルケニル及び場合により置換されていてもよいC1−3アルコキシから選択され、そして
    m及びnは独立して0、1及び2から選択され、但し、m及びnの両方が2であることはできないこととし、あるいはまた、
    はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
    但し、R
    Figure 2009512637
    ある時は、R
    Figure 2009512637
    であることはできないこととし、
    更に但し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、

    Figure 2009512637
    であり、ここで
    Zは
    Figure 2009512637
    から選択され、
    Xは結合、場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−及び場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンから選択され、
    及びRは独立して、場合により置換されていてもよいC1−3アルキル、場合により置換されていてもよい−C2−3アルケニル及び場合により置換されていてもよいC1−3アルコキシから選択され、そして
    m及びnは独立して0、1及び2から選択され、但しm及びnの両方が2であることはできないこととし、あるいはまた、
    はH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであり、
    但し、R
    Figure 2009512637
    である時は、R
    Figure 2009512637
    であることはできないこととし、
    更に但し、RがH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、そして
    はH又はC1−3アルキルである]
    の化合物又はその光学異性体、エナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体又は製薬学的に許容できる塩。
  2. がH又は−C1−3アルキルである、請求項1の化合物。
  3. 及びRが−CHである請求項1の化合物。
  4. 又はR
    Figure 2009512637
    であり、ここでZが
    Figure 2009512637
    である請求項1の化合物。
  5. Zが
    Figure 2009512637
    である請求項4の化合物。
  6. 又はR
    Figure 2009512637
    であり、ここでZが
    Figure 2009512637
    である請求項1の化合物。
  7. 又はR
    Figure 2009512637
    であり、ここでXが1結合である請求項1の化合物。
  8. 又はR
    Figure 2009512637
    であり、ここでXが場合により置換されていてもよい−O−C1−5アルキル−である請求項1の化合物。
  9. −O−C1−5アルキル−中の水素原子の1、2又は3個がFにより置換されている請求項8の化合物。
  10. 1−5アルキルが
    Figure 2009512637
    である、請求項1の化合物。
  11. 1−5アルキル−中の水素原子の1、2又は3個が更にFにより置換されている、請求項10の化合物。
  12. 又はR
    Figure 2009512637
    であり、ここでXが場合により置換されていてもよいC1−6アルキレンである請求項1の化合物。
  13. 1−6アルキレンが飽和されている、請求項12の化合物。
  14. 1−6アルキレンが
    Figure 2009512637
    である、請求項13の化合物。
  15. 1−6アルキレン中の1、2又は3個の水素原子がFにより置換されている請求項14の化合物。
  16. 1−6アルキレンが不飽和である請求項12の化合物。
  17. 1−6アルキレンが二重又は三重結合を含有する請求項16の化合物。
  18. m及びnが両方とも0である、請求項1の化合物。
  19. 及びRが−OCF、−OCH、−OCHCF及び−CH=CH−C(O)OHから選択され、mが0又は1であり、そしてnが1又は2である請求項1の化合物。
  20. がH又はC1−3アルキルであり、
    及びRが−CHであり、

    Figure 2009512637
    であり、ここで
    Zが
    Figure 2009512637
    から選択され、
    Xが結合、−CH−、
    Figure 2009512637
    、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHCHCH−、−CH(CH)CH−、−CHCH(CH)−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、−O−CH−、−O−C(CH−、−CH=C(F)−、−CH=CH−C(CH)=CH−及び−CH=CH−CH=CH−から選択され、
    及びRが独立して、−OCF、−OCH、−OCHCF及び−CH=CH−C(O)OHから選択され、
    mが0又は1であり、そして
    nが0、1又は2であり、あるいはまた、
    がH又はCHであり、
    但し、R
    Figure 2009512637
    である時は、R
    Figure 2009512637
    であることはできないこととし、
    更に但し、RがH又はCHである時は、RはH又は場合により置換されていてもよいC1−3アルキルであることはできないこととし、

    Figure 2009512637
    であり、ここで
    Zが
    Figure 2009512637
    から選択され、
    Xが1結合、−CH−、
    Figure 2009512637
    、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CHCHCH−、−CH(CH)CH−、−CHCH(CH)−、−C(CH)=CH−、−CH=C(CH)−、−O−CH−、−O−C(CH−、−CH=C(F)−、−CH=CH−C(CH)=CH−及び−CH=CH−CH=CH−から選択され、
    及びRが独立して、−OCF、−OCH、−OCHCF及び−CH=CH−C(O)OHから選択され、
    mが0又は1であり、そして
    nが0、1又は2であり、あるいはまた、
    がH又はCHであり、
    但し、R
    Figure 2009512637
    である時は、R
    Figure 2009512637
    であることはできないこととし、
    更に但し、RがH又はCHである時は、RがH又はCHであることはできないこととし、そして
    がH又はCHである、
    請求項1の化合物。
  21. 請求項1の少なくとも1種の化合物及び少なくとも1種の製薬学的に許容できる担体を含んでなる製薬学的組成物。
  22. RXR仲介疾患を処置、緩和又は予防するための、少なくとも1種の更なる物質、薬剤、医薬、抗体及び/又はインヒビターを更に含んでなる、請求項21の製薬学的組成物。
  23. Figure 2009512637
    から選択される少なくとも1種の化合物を含んでなる、請求項21の製薬学的組成物。
  24. Figure 2009512637
    から選択される少なくとも1種の化合物を含んでなる請求項21の製薬学的組成物。
  25. 治療的に有効量の少なくとも1種の請求項1の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、投与を必要とする被験体のレチノイドX受容体(RXR)仲介の状態を処置、予防又は緩和するための方法。
  26. RXR仲介状態が癌、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症から選択される、請求項25の方法。
  27. RXR仲介状態が、IDDM、NIDDM、IGT、IFG、シンドロームX(又は代謝症候群)、インスリン抵抗性、肥満、高脂血症(相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症及び相II高脂血症を包含)、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、インスリン抵抗性、異常脂血症、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、低HDL、非アルコール性脂肪肝、多嚢胞性卵巣(ovary又はovarian)症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、高血圧(high blood pressure)、心疾患、過敏性大腸障害、炎症、心血管障害及び白内障から選択される、請求項25の方法。
  28. 治療的に有効量の、(a)請求項1の少なくとも1種の化合物並びに(b)その投与がいずれの順序でもよい、レチノイド受容体アゴニスト、抗糖尿病剤、脂質降下剤、抗血栓剤及び降圧剤から選択される少なくとも1種の更なる物質を被験体に投与する工程を含んでなる、請求項26の方法。
  29. 更なる物質がRXRアゴニストである、請求項28の方法。
  30. 治療的に有効量の、請求項1記載の少なくとも1種の化合物を被験体に投与する工程を含んでなる、投与を要する被験体のRXR仲介状態の開始を妨げる方法。
  31. RXR仲介状態が癌、糖尿病、異常脂血症、高コレステロール血症及びそれらの関連症状又は合併症から選択される、請求項30の方法。
  32. RXR仲介状態がIDDM、NIDDM、IGT、IFG、シンドロームX(又は代謝症候群)、インスリン抵抗性、肥満、高脂血症(相I高脂血症、臨床発現前の高脂血症及び相II高脂血症を包含)、高コレステロール血症、高トリグリセリド血症、インスリン抵抗性、異常脂血症、ネフロパチー、神経障害、網膜症、アテローム性動脈硬化症、低HDL、非アルコール性脂肪肝、多嚢胞性卵巣症候群、高血圧(hypertension)、虚血、卒中、高血圧(high blood pressure)、心疾患、過敏性大腸障害、炎症、心血管障害及び白内障から選択される、請求項30の方法。
  33. 治療的に有効量の、(a)請求項1記載の少なくとも1種の化合物並びに(b)その同時投与がいずれの順序でもよく、組み合わせ量が所望の予防的効果を提供する、レチノイド受容体アゴニスト、抗糖尿病剤、脂質降下剤、抗血栓剤及び血圧降下剤よりなる群から選択される少なくとも1種の更なる物質を被験体に投与する工程を含んでなる、請求項31の方法。
  34. 更なる物質がRXRアゴニストである請求項33の方法。
  35. 請求項1記載のいずれかの化合物及び製薬学的に許容できる担体を混合する工程を含んでなる、製薬学的組成物の製法。
  36. 請求項1の化合物の治療的に有効量が約0.001mg/kg/日〜約5mg/kg/日である請求項25の方法。
  37. 請求項1の化合物の治療的に有効量が約0.001mg/kg/日〜約5mg/kg/日である請求項30の方法。
JP2008533533A 2005-09-30 2006-09-25 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体 Pending JP2009512637A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72221805P 2005-09-30 2005-09-30
PCT/US2006/037545 WO2007041112A2 (en) 2005-09-30 2006-09-25 Dihydro-[1h]-quinolin-2-one derivatives as rxr agonists for the treatment of dyslipidemia, hypercholesterolemia and diabetes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009512637A true JP2009512637A (ja) 2009-03-26
JP2009512637A5 JP2009512637A5 (ja) 2009-10-22

Family

ID=37906681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008533533A Pending JP2009512637A (ja) 2005-09-30 2006-09-25 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7638533B2 (ja)
EP (1) EP1937641A2 (ja)
JP (1) JP2009512637A (ja)
CN (1) CN101316821A (ja)
CA (1) CA2624357A1 (ja)
WO (1) WO2007041112A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513570A (ja) * 2005-09-30 2009-04-02 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしての複素環式アミド誘導体
JP2017502999A (ja) * 2014-01-14 2017-01-26 コネクシャス ライフ サイエンシス ピーヴィティー リミテッドConnexios Life Sciences Pvt. Ltd. Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009512637A (ja) * 2005-09-30 2009-03-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体
WO2010074807A1 (en) 2008-10-30 2010-07-01 Gilead Palo Alto, Inc. 3, 4-dihydroquinolin-2 ( 1h ) -one derivatives as sodium channel modulators
US10328040B2 (en) 2014-01-17 2019-06-25 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic methods
WO2015130973A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
PL3204357T3 (pl) * 2014-10-10 2022-04-25 High Force Research Limited Fluorescencyjne retinoidy syntetyczne
EP4166160A1 (en) * 2016-03-10 2023-04-19 IO Therapeutics, Inc. Treatment of autoimmune diseases with combinations of rxr agonists and thyroid hormones
US10238626B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Therapeutic compounds
US10231947B2 (en) 2017-01-23 2019-03-19 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Isochroman compounds and methods of use thereof
US10238655B2 (en) 2017-01-23 2019-03-26 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Dihydroindene and tetrahydronaphthalene compounds
CN111766317B (zh) * 2020-07-02 2022-06-03 盐城师范学院 聚乙二醇和水为制剂中gs-441524含量的测定方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971566A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Eisai Co Ltd ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
JP2001504458A (ja) * 1996-11-05 2001-04-03 アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド レチノイド受容体に対し作動剤、拮抗剤または逆作動剤型活性を有するn―アリール置換テトラヒドロキノリンリガンド
JP2002526534A (ja) * 1998-10-01 2002-08-20 アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド レチノイドx受容体に選択的な活性を有するテトラヒドロキノリン誘導体
WO2007041077A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic amide derivatives as rxr agonists for the treatment of dyslipidemia, hypercholesterolemia and diabetes

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002072543A2 (en) * 2001-03-08 2002-09-19 Maxia Pharmaceuticals, Inc. Rxr activating molecules
US6743193B2 (en) * 2001-07-17 2004-06-01 Nx Stage Medical, Inc. Hermetic flow selector valve
WO2003043998A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-30 Incyte San Diego Incorporated N-substituted heterocycles for the treatment of hypercholesteremia, dyslipidemia and other metabolic disorders, cancer, and other diseases
US7102000B2 (en) 2002-03-08 2006-09-05 Incyte San Diego Inc. Heterocyclic amide derivatives for the treatment of diabetes and other diseases
US7196108B2 (en) * 2002-03-08 2007-03-27 Incyte San Diego Inc. Bicyclic heterocycles for the treatment of diabetes and other diseases
US6734193B1 (en) * 2003-06-03 2004-05-11 Allergan, Inc. (1,2,3,4-tetrahydroquinolin-8-yl)-heptatrienoic acid derivatives having serum glucose reducing activity
JP2009512637A (ja) * 2005-09-30 2009-03-26 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしてのジヒドロ−[1h]−キノリン−2−オン誘導体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0971566A (ja) * 1995-06-30 1997-03-18 Eisai Co Ltd ヘテロ環含有カルボン酸誘導体及びそれを含有する医薬
JP2001504458A (ja) * 1996-11-05 2001-04-03 アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド レチノイド受容体に対し作動剤、拮抗剤または逆作動剤型活性を有するn―アリール置換テトラヒドロキノリンリガンド
JP2002526534A (ja) * 1998-10-01 2002-08-20 アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド レチノイドx受容体に選択的な活性を有するテトラヒドロキノリン誘導体
WO2007041077A2 (en) * 2005-09-30 2007-04-12 Janssen Pharmaceutica N.V. Heterocyclic amide derivatives as rxr agonists for the treatment of dyslipidemia, hypercholesterolemia and diabetes

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN5008015443; POGENBERG VIVIAN: THE JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY V280 N2, 20050114, P1625-1633, AMERICAN SOCIETY OF BIOLOCHEMICAL BIOLOGISTS *
JPN5008015446; HAFFNER CURT D: JOURNAL OF MEDICINAL CHEMISTRY V47 N8, 2004, P2010-2029, AMERICAN CHEMICAL SOCIETY *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009513570A (ja) * 2005-09-30 2009-04-02 ジヤンセン・フアーマシユーチカ・ナームローゼ・フエンノートシヤツプ 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしての複素環式アミド誘導体
JP2017502999A (ja) * 2014-01-14 2017-01-26 コネクシャス ライフ サイエンシス ピーヴィティー リミテッドConnexios Life Sciences Pvt. Ltd. Rxrアゴニストとしての置換二環式ヘテロアリール化合物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007041112A3 (en) 2007-10-25
WO2007041112A2 (en) 2007-04-12
US20100105728A1 (en) 2010-04-29
CN101316821A (zh) 2008-12-03
CA2624357A1 (en) 2007-04-12
US8236819B2 (en) 2012-08-07
US7638533B2 (en) 2009-12-29
US20070078160A1 (en) 2007-04-05
EP1937641A2 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7638533B2 (en) Dihydro-1[1H]-quinolin-2-one derivatives as RXR agonists for the treatment of dyslipidemia, hypercholesterolemia and diabetes
US7723326B2 (en) Heterocyclic amide derivatives as RXR agonists for the treatment of dyslipidemia, hypercholesterolemia and diabetes
JP2009510071A (ja) 異常脂血症、高コレステロール血症及び糖尿病の処置のためのrxrアゴニストとしての1,2,3,5−テトラヒドロ−シクロペンタ[c]キノリン−4−オン誘導体
JP2009513720A (ja) グルコキナーゼのアロステリックモジュレーターとしての置換シクロアルキルピロロン
US7928246B2 (en) Dihydroisoindolones as allosteric modulators of glucokinase
US8796313B2 (en) Substituted dihydroisoindolones as allosteric modulators of glucokinase
KR101224449B1 (ko) 4-((페녹시알킬)티오)-페녹시아세트산 및 유사체
KR20070053334A (ko) 4-((페녹시알킬)티오)-페녹시아세트산 및 유사체
DE602004006529T2 (de) Phenoxyessigsäure-derivate als peroxisom-proliferator-aktivierte rezeptor (ppar) dual-agonisten
BRPI0414534B1 (pt) ácidos 4-((fenoxialquila)tio)-fenoxiacéticos e análogos e composição farmacêutica compreendendo-os
JP2009513711A (ja) グルコキナーゼのアロステリックモジュレーターとしての置換ピロロン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090901

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121023