JPH0933946A - アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法 - Google Patents

アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0933946A
JPH0933946A JP17990895A JP17990895A JPH0933946A JP H0933946 A JPH0933946 A JP H0933946A JP 17990895 A JP17990895 A JP 17990895A JP 17990895 A JP17990895 A JP 17990895A JP H0933946 A JPH0933946 A JP H0933946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
electrode
active element
light
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17990895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3289099B2 (ja
Inventor
Masuyuki Ota
益幸 太田
Kazuhiko Yanagawa
和彦 柳川
Katsumi Kondo
克己 近藤
Masato Oe
昌人 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17990895A priority Critical patent/JP3289099B2/ja
Priority to US08/677,716 priority patent/US5781261A/en
Priority to KR1019960028701A priority patent/KR100463043B1/ko
Publication of JPH0933946A publication Critical patent/JPH0933946A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3289099B2 publication Critical patent/JP3289099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • G02F1/134363Electrodes characterised by their geometrical arrangement for applying an electric field parallel to the substrate, i.e. in-plane switching [IPS]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブ素子への光を遮光する遮光膜と対
向電極を同一の工程で形成すること。 【構成】 ガラス基板11上に遮光膜5と対向電極4と
を同一の材料を用いて同一の工程で形成し、薄膜トラン
ジスタ6の半導体活性層15に接続された画素電極3と
対向電極4間に電圧を印加して液晶分子31を配向し、
ガラス基板11側から薄膜トランジスタ6側へ入射する
光を遮光膜5により遮蔽する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリクス
型液晶表示装置およびその製造方法に係り、特に、画素
電極・対向電極間に基板面と略平行な電界を印加する横
電界方式により液晶を駆動させるのに好適なアクティブ
マトリクス型液晶表示装置その製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】アクティブ素子を用いたアクティブマト
リクス型液晶表示装置は、薄く、かつ軽量という特徴を
有するとともに、ブラウン管に匹敵する高画質が得られ
るという点から、OA(オフィス・オーメション)機器
などの表示端末として多く採用されている。アクティブ
マトリクス型液晶表示装置は、アクティブ素子として、
薄膜トランジスタ(TFT)を用いており、薄膜トラン
ジスタの半導体活性層には主としてアモルファスシリコ
ン(a−Si)が用いられている。従来のこの種の液晶
表示装置は、入射した光を変調し、変調した光を出射す
ることにより、画面上に画像を表示することできる。し
かし、アクティブ素子のアモルファスシリコンは強い光
を受けると、そのオフ抵抗が小さくなるため、保持特性
が悪くなり、画像のコントラスト比が低下するという問
題点がある。
【0003】そこで、アクティブ素子への光の入射を阻
止するため、例えば、特開平5−265038号公報、
特開平5−119350号公報に記載されているよう
に、アクティブ素子用の遮光膜を設けたものが提案され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来技術で
は、アクティブ素子用の遮光膜を形成するに際して、電
極を構成する工程、例えば、画素電極や対向電極を形成
する工程とは独立した工程で遮光膜を形成しているた
め、工程数が増加し、生産性が低下するという問題点が
ある。
【0005】本発明の目的は、アクティブ素子による遮
光膜を対向電極と同一の工程で形成することができるア
クティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明は、液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間に
して相対向して配置された一対の基板と、前記基板の外
側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方の
基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号電
極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子と、
前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との間に
積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電極
と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記一
方の基板と前記アクティブ素子との間に配置されて前記
アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前記
一方の基板を基準に前記遮光膜と同一平面上に配置され
た対向電極とを備えているアクティブマトリクス型液晶
表示装置を構成したものである。
【0007】前記アクティブマトリクス型液晶表示装置
を構成するに際しては、遮光膜と対向電極として以下の
機能を備えたもので構成することができる。
【0008】(1)前記アクティブ素子の走査電極と相
対向して前記一方の基板と前記アクティブ素子との間に
配置されて前記アクティブ素子の半導体活性層への光の
入射を阻止する遮光膜と、前記一方の基板を基準に前記
遮光膜と同一平面上に配置された対向電極とを備えてい
る。
【0009】(2)前記アクティブ素子の走査電極と相
対向して前記液晶層と前記アクティブ素子との間に配置
されて前記アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光
膜と、前記一方の基板を基準に前記遮光膜と同一平面上
に配置された対向電極とを備えている。
【0010】(3)前記アクティブ素子の走査電極と相
対向して前記他方の基板と前記液晶層との間に配置され
て前記アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜
と、前記一方の基板を基準に前記遮光膜と同一平面上に
配置された対向電極とを備えている。
【0011】上記各アクティブマトリクス型液晶表示装
置を構成するに際しては、以下の要素を付加することが
できる。
【0012】(1)アクティブ素子は正スタガ構造の薄
膜トランジスタで構成されている。
【0013】(2)アクティブ素子は逆スタガ構造の薄
膜トランジスタで構成されている。 (3)対向電極と遮光膜とが電気的に接続されている。
【0014】(4)対向電極の一部は、各基板を結ぶ垂
線を基準にしてアクティブ素子の信号電極と重複した領
域に形成されているとともに、走査電極よりも広い領域
にわたって形成されている。
【0015】(5)対向電極と遮光膜は同一の金属性材
料で構成されている。
【0016】(6)対向電極と遮光膜は各透明電極より
透過率の低い不透明な材料で構成されている。
【0017】(7)半導体活性層はアモルファスシリコ
ンで形成されている。
【0018】また、本発明は製造方法として、液晶分子
を含む液晶層と、液晶層を間にして相対向して配置され
た一対の基板と、前記基板の外側に配置された偏光板
と、前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との
間に配置されて走査電極と信号電極を有し半導体活性層
が積層されたアクティブ素子と、前記一対の基板のうち
一方の基板と前記液晶層との間に積層されて前記アクテ
ィブ素子に接続された画素電極と、前記アクティブ素子
の走査電極と相対向して前記一方の基板と前記アクティ
ブ素子との間に配置されて前記アクティブ素子への光の
入射を阻止する遮光膜と、前記画素電極からの電気力線
を終端する対向電極とを備えているアクティブマトリク
ス型液晶表示装置を製造するに際して、前記遮光膜と前
記対向電極とを前記一方の基板を基準に同一平面上に形
成することを特徴とするアクティブマトリクス型液晶表
示装置の製造方法を採用したものである。
【0019】上記製造方法は、上記アクティブマトリク
ス型液晶表示装置の構成要素を備えているとともに、遮
光膜と対向電極として以下の機能を備えたものにも適用
することができる。
【0020】(1)前記アクティブ素子の走査電極と相
対向して前記一方の基板と前記アクティブ素子との間に
配置されて前記アクティブ素子の半導体活性層への光の
入射を阻止する遮光膜と、前記画素電極からの電気力線
を終端する対向電極とを備えている。
【0021】(2)前記アクティブ素子の走査電極と相
対向して前記液晶層と前記アクティブ素子との間に配置
されて前記アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光
膜と、前記画素電極からの電気力線を終端する対向電極
とを備えている。
【0022】(3)前記アクティブ素子の走査電極と相
対向して前記他方の基板と前記液晶層との間に配置され
て前記アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜
と、 前記画素電極からの電気力線を終端する対向電
極とを備えている。
【0023】
【作用】前記した手段によれば、画素電極・対向電極間
に基板面と略平行な電界を印加する横電界方式を採用す
ると共に、液晶層を挟む領域のうち一方の領域にのみ画
素電極と対向電極を配置し、遮光膜と対向電極を基板を
基準として同一平面上に形成したため、遮光膜と対向電
極を同一の工程で形成することができ、製造工程を簡略
化することができ、生産性の向上に寄与することができ
る。
【0024】また、横方向電界方式を採用すると、基板
面に垂直な方向に電界を印加する方式とは異なり、IT
O(インジュム・チン・オキサイド)のような透明電極
を対向電極に用いる必要がなく、対向電極として不透明
な材料または光透過率の低い材料を用いることができ
る。すなわち、対向電極には、アクティブ素子(a−S
iを用いたTFT)の遮光特性を十分に満足できる金属
性材量を用いることができる。
【0025】また対向電極は、画素電極とは異なり、半
導体活性層と接続する必要がないため、半導体活性層と
は別の層に絶縁膜を介して、半導体活性層の上部側また
は下部側に形成することができる。さらに、横電界方式
を採用し、対向電極を不透明な金属性材料で形成すれ
ば、対向電極を遮光膜として用いることもできる。
【0026】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0027】図1は本発明の第1実施例を示すアクティ
ブマトリクス型液晶表示装置の画素部の要部断面図、図
2は図1に示す画素部の平面図、図3はアクティブマト
リクス型液晶表示装置の全体構成を示すシステム構成図
である。
【0028】図1ないし図3において、液晶表示装置
は、CPU40、コントローラ41、液晶駆動電源回路
42、垂直走査回路43、映像信号駆動回路44、液晶
表示パネル45を備えて構成されている。液晶表示パネ
ル45にはアクティブ素子として、薄膜トランジスタ
(TFT)6が複数個形成されており、各薄膜トランジ
スタ6の走査電極1が垂直走査線100を介して垂直走
査回路43に接続され、信号電極2が映像信号線200
を介して映像信号駆動回路44に接続されている。CP
U40において画像情報を基に表示データと制御信号が
生成されると、表示データがコントローラ41を介して
映像信号駆動回路44に入力され、制御信号がコントロ
ーラ41を介して映像信号駆動回路44と垂直走査回路
43に入力される。
【0029】各薄膜トランジスタ6をマトリクス状に配
置した場合、各行の薄膜トランジスタ6の走査電極1に
順次電圧が印加され、列方向の薄膜トランジスタ6の信
号電極2には表示データに従った映像信号が印加され
る。そして指定の薄膜トランジスタ6のオンオフにより
指定の画素による画像が形成される。この液晶表示パネ
ル45は、具体的には、以下のように構成されている。
【0030】液晶表示パネル45の画素部は、図1およ
び図2に示すように、下側基板層10、上側基板層2
0、液晶層30、一対の偏光板13、23を備えて構成
されており、下側基板層10と上側基板層20が液晶層
30を間にして相対向して配置され、偏光板13、23
が液晶層30、下側基板層10、上側基板層20を間に
して相対向して配置されている。
【0031】偏光板13、23は、互いに偏光軸を直交
させるように形成されており、偏光板13が下側基板層
10に接合され、偏光板23が上側基板層20に接合さ
れている。下側基板層10は、ガラス基板11、層間絶
縁膜17、保護膜19、配向膜12を備えて構成されて
おり、偏光板13に接合されたガラス基板11上に層間
絶縁膜17、保護膜19、配向膜12が積層されてい
る。
【0032】一方、上側基板層20は、ガラス基板1
1、ブラックマトリクス25、三色のカラーフィルタ2
6、平坦化膜29、配向膜22を備えており、偏光板2
3に接合されたガラス基板21にブラックマトリクス2
5、カラーフィルタ26、平坦化膜29、配向膜22が
積層されている。液晶層30は、液晶組成物として、配
向膜12と配向膜22との間に形成されており、液晶層
30には複数の液晶分子30が注入されている。
【0033】ここで、本実施例では、薄膜トランジスタ
6を正スタガ構造の薄膜トランジスタ素子で形成するた
めに、ガラス基板11上に層間絶縁膜17を介して信号
電極2、半導体活性層15、ゲート絶縁膜18、走査電
極1を形成することとしている。半導体活性層15に隣
接して複数の画素電極3が形成されており、各画素電極
3は半導体活性層15と接続されている。そして信号電
極(ドレイン電極)2、画素電極(ソース電極)3は同
一の材料、例えば、クロムを用いて形成されており、半
導体活性層15はアモルファスシリコン、ゲート絶縁膜
18は窒化シリコン、走査電極1は遮光性を有するアル
ミニウムを用いて形成されている。
【0034】また本実施例では、横電界方式を採用する
ために、ガラス基板11上に複数の対向電極4が形成さ
れている。すなわち、液晶層30を挟む液晶層30両側
の領域のうち一方の領域に画素電極3と対向電極4が形
成されており、画素電極3から発生する電気力線が対向
電極4で終端するように、画素電極3・対向電極4間に
電界Eが印加されている。
【0035】さらに、本実施例では、ガラス基板11側
から入射した光が半導体活性層15に入射するのを阻止
するために、ガラス基板11上に遮光膜5が形成されて
いる。この場合、薄膜トランジスタ6を正スタガ構造の
もので形成すると、ガラス基板21側の光が薄膜トラン
ジスタ6に入射するが、この光は走査電極1によって遮
光される。しかし、ガラス基板11側からの光は遮光膜
5がなければ半導体活性層15に入射されるため、ガラ
ス基板11上に遮光膜5が形成されている。しかも、遮
光膜5は、対向電極4と同様に、ガラス基板11上に形
成されているため、遮光膜5と対向電極4をそれぞれ同
一工程で形成することができる。さらに対向電極4は透
明電極として用いる必要がないため、遮光膜5と同様
に、遮光性を有する材料、例えば光透過率の低い不透明
な金属で形成することができる。
【0036】上記構成による下側基板層10は、本実施
例では次の順序で形成される。
【0037】本実施例では、正スタガ構造の薄膜トラン
ジスタ素子6を形成するに際して、まず、表面を研磨し
た透明なガラス基板11上に複数の対向電極4を遮光膜
5と共に同一工程で形成する。この形成の手順は、金
属、例えば、アルミニウムのスパッタリング、レジスト
材のフォトリソグラフィ−によるパタ−ニング、金属の
エッチング、レジスト材の除去である。
【0038】次に、層間絶縁膜17(本実施例では窒化
シリコン)をCVD法で形成し、その上に、信号電極2
(ドレイン電極)、画素電極3(ソース電極)を同一材
料(本実施例ではクロム(Cr))、同一工程で形成す
る。この形成の手順は、対向電極4の時と同様である。
【0039】この時点で、画素電極3および対向電極4
はガラス基板11の表面にほぼ平行な電界Eを液晶層3
0に印加するように、ガラス基板11を基準に同一平面
上に構成される。その上に半導体活性層15(アモルフ
ァスシリコン)、ゲ−ト絶縁膜18(窒化シリコン)、
走査電極1(ゲート電極:アルミニウム)を順に形成す
る。半導体活性層15と信号電極2及び画素電極3との
間には、オ−ミックコンタクトをとるために、リンが半
導体活性層15にド−ピングされるようにする。
【0040】ここで、ゲ−ト絶縁膜18、半導体活性層
15、走査電極1は、工程数簡略のため、1マスクで、
1回のフォト工程で、一括加工する。この時点で、薄膜
トランジスタ6、蓄積容量Cstgが形成される。蓄積容量
Cstgは、画素電極3と前行の走査電極1とゲ−ト絶縁膜
18で形成される容量および画素電極3と対向電極4と
層間絶縁膜17で構成される容量で構成される。その
後、保護膜19(窒化シリコン)を形成し、最表面に配
向膜12を塗布する。
【0041】一方、カラ−フィルタ等を形成した上側基
板層20は、次の順序で形成される。
【0042】まず、表面を研磨した透明なガラス基板2
1上に絶縁性のブラックマトリクス25(薄膜トランジ
スタ素子用の遮光膜と区別するためにブラックマトリク
スと称する)を形成する。このブラックマトリクス25
は、基板層10と基板層20とを対向させた時に、下側
基板層10の不要な間隙部(画素電極3と対向電極4の
間以外の間隙部)に位置されるように配置する。これ
は、不要な間隙部によるコントラストの低下を防止する
ためである。さらに、その上に、R(赤)、G(緑)、
B(青)の3色のカラ−フィルタ26を信号電極2の長
手方向に沿ってストライプ状に形成する。カラーフィル
タ26の上には、表面を平坦化する透明樹脂の平坦化膜
29を形成し、最表面に配向膜22を塗布する。
【0043】この後、ガラス基板11、21に塗布され
た配向膜12、22に、液晶分子31を配向させるため
のラビング処理を施し、基板層10、20を対向して組
合せ、基板層10、20間を真空に引いて、その間に液
晶組成物を封入して液晶層30を形成する。液晶層30
を間にした基板層10、20の両側を2枚の偏光板1
3、23で挾み、液晶表示パネル45を構成する。
【0044】本実施例においては、ガラス基板11上の
最下層に形成した対向電極4と同層に、同一材料、同工
程で半導体活性層15の下部の領域に遮光膜5を形成し
たため、ガラス基板11側からの光は遮光膜5により遮
られ、半導体活性層15には光は照射されない。また、
ガラス基板21側からの光も走査電極1により遮られ
て、半導体活性層15には光は照射されない。すなわ
ち、遮光膜5と走査電極1により半導体活性層15が挟
みこまれる構造にすることにより、基板層10、20の
どちら側から光が入射されても、半導体活性層15に光
が照射されないようにすることができる。
【0045】また、本実施例においては、横電界方式を
採用し、画素電極3と対向電極4との間の電界Eによ
り、液晶層30の液晶分子31の配向を制御し、画素電
極3と対向電極4の間から入射した光の明るさを変調
し、変調された光を出射するようにしているので、画素
電極3および対向電極4を不透明な金属で構成すること
ができる。さらに対向電極4は、画素電極3とは異な
り、半導体活性層15と接続する必要がないので、半導
体活性層15とは、別の層に層間絶縁膜17を介して形
成することができる。このため、対向電極4をガラス基
板11上の最下層に配置することができる。しかも、対
向電極4として、電極として十分な導電性を有し、か
つ、遮光性を有する金属を用いることができるので、対
向電極4を遮光膜5と同一材料、同一工程で形成するこ
とができる。
【0046】従って、遮光特性を全く劣化させることな
く、薄膜トランジスタ6の遮光膜5と対向電極4の形成
工程を統一することができ、製造工程が簡略化できる。
【0047】以下に、本実施例で実施した詳細な条件を
示す。
【0048】ドット数は640(水平方向)×480
(垂直方向)とした。1ドットはRGB3画素から構成
し、画素ピッチは110μm(水平方向)、330μm
(垂直方向)とした。1画素内では、画素電極3と対向
電極4の間隙部を4分割して設けた。電極幅は、信号電
極2〜10μm、画素電極3、対向電極4〜6μmと
し、画素電極3と対向電極4の間隙部の間隔は16.3
μmとした。薄膜トランジスタ6の素子サイズはチャネ
ル幅/チャネル長=6μm/6μmとし、蓄積容量Cstg
の容量は100fFとなるように設計した。また、それ
ぞれの厚みとして、ガラス基板11、21は1.1m
m、対向電極4は200nm、層間絶縁膜17は300
nm、信号電極2、画素電極3は100nm(Cr)、
半導体層15は50nm、ゲ−ト絶縁膜15は350n
m、走査電極1は300nm、保護膜19は600n
m、ブラックマトリクス25は1.2μm、カラ−フィ
ルタ26は2μm、平坦化膜29は2μm、配向膜1
2、22は90nmとした。
【0049】また、上下界面上のラビング方向は互いに
平行で、かつ印加電界方向とのなす角度を75度(φLC
1=φLC2=75°)とした。液晶組成物30としては、
誘電率異方性Δεが正でその値が7.3(1KHz)で
あり、屈折率異方性Δnが0.073(589nm、2
0℃)のネマチック液晶組成物を用いた。基板間のギャ
ップdは球形のポリマビーズを基板間に分散して挾持
し、液晶封入状態で4.1μmとした。ブラックマトリ
クス25にはレジスト材に顔料および微量のカーボンを
混合したものを用いた。
【0050】なお、上記実施例では対向電極4にアルミ
ニウム(Al)を用いたが、遮光性かつ導電性を有する金
属性材料であれば、例えば、Cr、Mo、Al、Ti、Taおよび
その合金等を用いても、本実施例とほぼ同等の効果を得
ることができる。また、本実施例では、半導体活性層と
してアモルファスシリコンを用いたが、他にも光に反応
する材料を用いたアクティブ素子には、すべて応用で
き、本発明の範疇に含まれる。さらに、本実施例に用い
る液晶材料等は特に限定されるものではなく、負の誘電
異方性を有する液晶を用いることもできる。
【0051】以上のように、本実施例では、遮光膜5と
対向電極4をガラス基板11を基準に同一平面上に形成
するようにしたため、遮光膜5と対向電極4を同一の工
程で形成することができ、製造工程を簡略化することが
でき、生産性の向上に寄与することができる。
【0052】(第2実施例)本実施例は、半導体活性層
15のほぼ全体を遮光するようにしたものであり、他の
構成は実施例1と同等である。
【0053】本実施例における画素部の平面構成を図4
に示す。実施例1では正スタガ構造の薄膜トランジスタ
6を形成し、ゲ−ト絶縁膜18、半導体活性層15、走
査電極1は、同一のフォト工程で、一括加工したため、
走査電極1の下部全体に半導体活性層15が存在する。
そこで、本実施例では、実施例1の構成に加え、走査電
極の下部に形成される半導体活性層15のほぼ全体を、
走査電極1と遮光膜5および対向電極4で半導体活性層
15を挾み込むようにした。これにより、画素電極3の
蓄積容量Cstg部分と信号電極2との間の光リ−ク電流も
軽減される。従って、より良好な保持特性が得られ、画
像のコントラスト比が向上する。
【0054】以上のように本実施例では、実施例1の効
果に加え、さらに保持特性を向上させることができる。
【0055】(実施例3)本実施例は、図5と図6に示
すように、薄膜トランジスタ6を逆スタガ構造とすると
共に、保護膜19と配向膜12との間に対向電極4、遮
光膜5を形成したものであり、他の構成は実施例1と同
等である。なお、図5は、図6のA−A線に沿う断面図
である。
【0056】本実施例では、ブラックマトリクス25
は、画素電極3と対向電極4との基板面に発生する水平
方向の電界を乱さないために、絶縁性を有するか、低導
電性であることが必須である。画像のコントラスト比を
50以上に向上するために、不要な間隙部(画素電極3
と対向電極4の間以外の間隙部)を遮光するだけであれ
ば、光学濃度(=−log(I/I0)、I:透過光強
度、I0:入射光強度)1.7以上で良い。しかし、光学
濃度1.7では、基板21側から強い光が入射した場
合、ブラックマトリクス25で薄膜トランジスタ6を遮
光するには十分な遮光特性が得られない。逆に、光学濃
度を上げるためにカーボン等を多量に混入すると、導電
性が高くなってしまい、本発明の表示方式の場合ブラッ
クマトリクスとして用いることができない。
【0057】そこで、本実施例では、以下のような構成
を採用している。
【0058】即ち、薄膜トランジスタ6等を形成した基
板層10は、本実施例では次の順序で形成される。
【0059】本実施例では、逆スタガ構造の薄膜トラン
ジスタ6の素子を形成するに際して、まず、表面を研磨
した透明なガラス基板11上に走査電極1(ゲート電
極:本実施例ではアルミニウム(Al))を形成する。
形成の手順は、実施例1と同様である。
【0060】次にゲ−ト絶縁膜15(本実施例では窒化
シリコン)、その上に半導体活性層15(本実施例では
アモルファスシリコン)をCVD法で形成し、その上
に、信号電極2(ドレイン電極)、画素電極3(ソース
電極)を同一材料(本実施例ではアルミニウム(Al)
/クロム(Cr)の2層構造)、同一工程で形成する。
この時点で、画素電極3は、後述する対向電極4と共
に、基板面にほぼ平行な電界を液晶層30に印加するよ
うに構成する。半導体活性層15と信号電極2及び画素
電極3との間には、オ−ミックコンタクトをとるため
に、リンをド−ピングしたアモルファスシリコン層16
を形成する。この時点で、薄膜トランジスタ6の素子が
構成される。その後、保護膜19(本実施例では窒化シ
リコン)を形成する。
【0061】さらに、保護膜19上に対向電極4と遮光
膜5を同一材料、同一工程で形成する。最後に、最表面
に配向膜12を塗布する。蓄積容量Cstgは、画素電極3
と前行の走査電極1とゲ−ト絶縁膜18で形成される容
量および画素電極3と対向電極4と保護膜19で形成さ
れる容量で構成される。
【0062】ここで、本実施例では、対向電極4と同一
材料、同一工程で形成された遮光膜5を薄膜トランジス
タ6の上部に設けているので、遮光膜5と走査電極1に
より半導体活性層15を挟み込むことができる。このた
め、基板11、21のどちら側から、光が入射されて
も、半導体活性層15に光が照射されることはない。特
に、カラーフィルタを有する基板21側から光が入射さ
れた場合に効果がある。すなわち、対向電極4には実施
例1と同様にAlを用いており、遮光性も導電性も十分
である。
【0063】以上のように、ブラックマトリクス25の
光学濃度が低くても、対向電極4と同一材料、同一工程
で形成される遮光膜5を用いることにより、工程数を増
加させることなく十分な遮光性を得ることができる。
【0064】本実施例ではレジスト材に顔料および微量
のカーボンを混入し、ブラックマトリクス25を構成し
たが、遮光性の低い他のブラックマトリクスを用いる場
合でも、本実施例と同等の効果を得ることができる。
【0065】(実施例4)本実施例は、図7に示すよう
に、薄膜トランジスタ6を逆スタガ構造で構成すると共
に、基板21上に対向電極4と遮光膜5を形成したもの
であり、他の構成は実施例3と同等である。
【0066】本実施例では、カラ−フィルタ等を形成し
た上型基板層20は、次の順序で形成される。
【0067】まず、表面を研磨した透明なガラス基板2
1上に対向電極4および遮光膜5を同一工程で形成す
る。その後、絶縁性のブラックマトリクス25を形成す
る。さらに、その上に、R(赤)、G(緑)、B(青)
の3色のカラ−フィルタ26を形成する。カラーフィル
タ26の上には、表面を平坦化する透明樹脂の平坦化膜
29を形成し、最表面に配向膜22を塗布する。
【0068】以上により、本実施例では、実施例3と同
等の効果が得られる。さらに、対向電極4と画素電極3
との間の距離が離れることにより、電極間の短絡不良が
減少し、歩留りが向上する。また、同時に対向電極4と
他の電極、例えば、画素電極3との間に形成される容量
が低減し、回路の負荷を低減することができる。
【0069】(実施例5)本実施例は、図8に示すよう
に、遮光膜5と対向電極4とを電気的に接続したもので
あり、他の構成は実施例1と同等である。
【0070】本実施例では、対向電極4と遮光膜5を一
体化している。すなわち、遮光膜5は対向電極4と電気
的に接続されて一体化されている。
【0071】これにより、薄膜トランジスタ6の背面電
位(半導体活性層15の走査電極1と反対側の電位)
が、遮光膜5と一体化した対向電極4の電位により決定
され、それぞれの薄膜トランジスタ6において背面電位
が同一となる。従って、各薄膜トランジスタ6の素子間
のしきい値電圧(薄膜トランジスタ6がオン状態になる
走査電極1の電圧値)のバラツキを抑制することができ
る。この結果、液晶に印加される電圧のバラツキが抑制
され、表示輝度のむら(バラツキ)を解消することがで
きる。
【0072】以上により、本実施例では実施例1の効果
に加え、表示輝度のむらの抑制効果が得られる。
【0073】(実施例6)本実施例は、図9に示すよう
に、対向電極4の一部を、基板11と基板21とを結ぶ
垂線を基準にして信号電極2と重複した領域に形成する
と共に、走査電極1よりも広い領域に渡って形成したも
のであり、他の構成は、実施例1と同等である。
【0074】本実施例では、画素の平面構造において、
信号電極2および走査電極1で囲まれる領域の境界から
境界の内側6μm以上までの領域の全領域に対向電極4
を形成することとしている。すなわち、信号電極2の長
手方向においては、信号電極2と対向電極4の一部をオ
−バ−ラップさせ、走査電極1の長手方向においては、
走査電極1の幅より、対向電極4の幅を広くし、対向電
極4を走査電極1の両側にはみ出させせている。これに
より、画素電極3と対向電極4の間以外の隙間はなくな
り、不要な光透過部が存在しないため、実施例1〜4で
設けていた低導電性のブラックマトリクス25は不要に
なる。
【0075】また、本実施例では、境界の内側6μmま
で対向電極4を設けているが、これは、信号電極2及び
走査電極1からの電気力線の90%以上を終端するため
に必要な電極幅であり、信号電極2及び走査電極1から
の電気力線が画素電極3に終端し、画素電極3と対向電
極4の間の液晶の動作に影響を与えないようにするため
である。
【0076】さらに、本実施例では、対向電極4の幅
は、詳しくは、信号電極2の長手方向においては、8μ
m、走査電極1の長手方向においては、6μmとした。こ
こで、はみ出させる領域は大きければ大きいほど、より
シ−ルド効果を増すことができる。
【0077】以上により、本実施例では、ブラックマト
リクス25を省略することができる。これにより、実施
例1の効果に加え、さらに生産性を向上することができ
る。また、ブラックマトリクス25を省略することがで
きることにより、上下の基板11、21のアライメント
精度が大幅に緩和され、より一層生産性を向上すること
ができる。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
遮光膜と対向電極を基板を基準にして同一平面上に形成
したため、遮光膜と電極を同一の工程で形成することが
でき、製造工程を簡略化することができ、生産性の向上
に寄与することできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の画素部の断面ある。
【図2】図1に示す画素部の平面図である。
【図3】本発明に係るアクティブマトリクス型液晶表示
装置の全体構成を示すシステム構成図である。
【図4】本発明の第2実施例を示すアクティブマトリク
ス型液晶表示素子の画素部の平面図である。
【図5】本発明の第3実施例を示すアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の画素部の断面図である。
【図6】図5に示す画素部の平面図である。
【図7】本発明の第4実施例を示すアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の画素部の断面図である。
【図8】本発明の第5実施例を示すアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の画素部の平面図である。
【図9】本発明の第6実施例を示すアクティブマトリク
ス型液晶表示装置の画素部の平面図である。
【符号の説明】
1 操作電極 2 信号電極 3 画素電極 4 対向電極 5 遮光膜 6 薄膜トランジスタ 10 下側基板層 13 偏光板 20 上側基板層 23 偏光板 30 液晶層 15 半導体活性層 18 ゲート絶縁膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大江 昌人 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間に
    して相対向して配置された一対の基板と、前記基板の外
    側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方の
    基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号電
    極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子と、
    前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との間に
    積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電極
    と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記一
    方の基板と前記アクティブ素子との間に配置されて前記
    アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前記
    一方の基板を基準に前記遮光膜と同一平面上に配置され
    た対向電極とを備えているアクティブマトリクス型液晶
    表示装置。
  2. 【請求項2】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間に
    して相対向して配置された一対の基板と、前記基板の外
    側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方の
    基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号電
    極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子と、
    前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との間に
    積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電極
    と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記一
    方の基板と前記アクティブ素子との間に配置されて前記
    アクティブ素子の半導体活性層への光の入射を阻止する
    遮光膜と、前記一方の基板を基準に前記遮光膜と同一平
    面上に配置された対向電極とを備えているアクティブマ
    トリクス型液晶表示装置。
  3. 【請求項3】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間に
    して相対向して配置された一対の基板と、前記基板の外
    側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方の
    基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号電
    極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子と、
    前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との間に
    積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電極
    と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記液
    晶層と前記アクティブ素子との間に配置されて前記アク
    ティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前記一方
    の基板を基準に前記遮光膜と同一平面上に配置された対
    向電極とを備えているアクティブマトリクス型液晶表示
    装置。
  4. 【請求項4】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間に
    して相対向して配置された一対の基板と、前記基板の外
    側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方の
    基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号電
    極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子と、
    前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との間に
    積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電極
    と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記他
    方の基板と前記液晶層との間に配置されて前記アクティ
    ブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前記一方の基
    板を基準に前記遮光膜と同一平面上に配置された対向電
    極とを備えているアクティブマトリクス型液晶表示装
    置。
  5. 【請求項5】 アクティブ素子は正スタガ構造の薄膜ト
    ランジスタで構成されている請求項1または2記載のア
    クティブマトリクス型液晶表示装置。
  6. 【請求項6】 アクティブ素子は逆スタガ構造の薄膜ト
    ランジスタで構成されている請求項3または4記載のア
    クティブマトリクス型液晶表示装置。
  7. 【請求項7】 対向電極と遮光膜とが電気的に接続され
    ている請求項1、2、3、4、5または6記載のアクテ
    ィブマトリクス型液晶表示装置。
  8. 【請求項8】 対向電極の一部は、各基板を結ぶ垂線を
    基準にしてアクティブ素子の信号電極と重複した領域に
    形成されているとともに、走査電極よりも広い領域にわ
    たって形成されている請求項1、2、3、4、5、6ま
    たは7記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  9. 【請求項9】 対向電極と遮光膜は同一の金属性材料で
    構成されている請求項1、2、3、4、5、6、7また
    は8記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  10. 【請求項10】 対向電極と遮光膜は基板のうち透明基
    板より透過率の低い不透明な材料で構成されている請求
    項9記載のアクティブマトリクス型液晶表示装置。
  11. 【請求項11】 半導体活性層はアモルファスシリコン
    で形成されている請求項1、2、3、4、5、6、7、
    8、9または10記載のアクティブマトリクス型液晶表
    示装置。
  12. 【請求項12】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間
    にして相対向して配置された一対の基板と、前記基板の
    外側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方
    の基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号
    電極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子
    と、前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との
    間に積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電
    極と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記
    一方の基板と前記アクティブ素子との間に配置されて前
    記アクティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前
    記画素電極からの電気力線を終端する対向電極とを備え
    ているアクティブマトリクス型液晶表示装置を製造する
    に際して、前記遮光膜と前記対向電極とを前記一方の基
    板を基準に同一平面上に形成することを特徴とするアク
    ティブマトリクス型液晶表示装置の製造方法。
  13. 【請求項13】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間
    にして相対向して配置された一対の基板と、前記基板の
    外側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方
    の基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号
    電極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子
    と、前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との
    間に積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電
    極と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記
    一方の基板と前記アクティブ素子との間に配置されて前
    記アクティブ素子の半導体活性層への光の入射を阻止す
    る遮光膜と、前記画素電極からの電気力線を終端する対
    向電極とを備えているアクティブマトリクス型液晶表示
    装置を製造するに際して、前記遮光膜と前記対向電極と
    を前記一方の基板を基準に同一平面上に形成することを
    特徴とするアクティブマトリクス型液晶表示装置の製造
    方法。
  14. 【請求項14】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間
    にして相対向して配置された一対の基板と、前記基板の
    外側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方
    の基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号
    電極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子
    と、前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との
    間に積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電
    極と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記
    液晶層と前記アクティブ素子との間に配置されて前記ア
    クティブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前記画
    素電極からの電気力線を終端する対向電極とを備えてい
    るアクティブマトリクス型液晶表示装置を製造するに際
    して、前記遮光膜と前記対向電極とを前記一方の基板を
    基準に同一平面上に形成することを特徴とするアクティ
    ブマトリクス型液晶表示装置の製造方法。
  15. 【請求項15】 液晶分子を含む液晶層と、液晶層を間
    にして相対向して配置された一対の基板と、前記基板の
    外側に配置された偏光板と、前記一対の基板のうち一方
    の基板と前記液晶層との間に配置されて走査電極と信号
    電極を有し半導体活性層が積層されたアクティブ素子
    と、前記一対の基板のうち一方の基板と前記液晶層との
    間に積層されて前記アクティブ素子に接続された画素電
    極と、前記アクティブ素子の走査電極と相対向して前記
    他方の基板と前記液晶層との間に配置されて前記アクテ
    ィブ素子への光の入射を阻止する遮光膜と、前記画素電
    極からの電気力線を終端する対向電極とを備えているア
    クティブマトリクス型液晶表示装置を製造するに際し
    て、前記遮光膜と前記対向電極とを前記一方の基板を基
    準に同一平面上に形成することを特徴とするアクティブ
    マトリクス型液晶表示装置の製造方法。
JP17990895A 1995-07-17 1995-07-17 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3289099B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17990895A JP3289099B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
US08/677,716 US5781261A (en) 1995-07-17 1996-07-08 Active matrix type LCD having light shield layers and counter electrodes made of the same material
KR1019960028701A KR100463043B1 (ko) 1995-07-17 1996-07-16 액티브매트릭스형 액정표시장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17990895A JP3289099B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0933946A true JPH0933946A (ja) 1997-02-07
JP3289099B2 JP3289099B2 (ja) 2002-06-04

Family

ID=16074021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17990895A Expired - Lifetime JP3289099B2 (ja) 1995-07-17 1995-07-17 アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5781261A (ja)
JP (1) JP3289099B2 (ja)
KR (1) KR100463043B1 (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH112844A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Nec Corp 液晶表示パネル及びその製造方法
JP2000029073A (ja) * 1999-06-22 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US6154266A (en) * 1997-03-31 2000-11-28 Nec Corporation Method of manufacturing liquid crystal display device
US6184961B1 (en) 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
KR100282330B1 (ko) * 1997-09-04 2001-02-15 구본준 횡경사전계방식액정표시소자
GB2329062B (en) * 1997-09-04 2001-03-07 Lg Electronics Inc A hybrid switching mode liquid crystal display device
US6259502B1 (en) 1997-07-12 2001-07-10 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having a common electrode on the passivation layer
KR100293433B1 (ko) * 1997-09-04 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 복합전계방식액정표시소자
US6281957B1 (en) 1997-05-19 2001-08-28 Lg Electronics, Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6297866B1 (en) 1997-09-08 2001-10-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6317183B2 (en) 1996-04-04 2001-11-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. IPS-LCD having correlation of electrodes and substrates
US6342937B2 (en) 1996-06-22 2002-01-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6445435B1 (en) 1998-01-23 2002-09-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid cystal display device having common electrode on passivation layer
US6509939B1 (en) 1998-07-07 2003-01-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Hybrid switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6529256B1 (en) 1997-05-19 2003-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6697140B2 (en) 1997-07-29 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode
US6704084B2 (en) 2000-03-16 2004-03-09 International Business Machines Corporation Liquid-crystal display wherein a common potential is supplied to an alignment film
US6791653B2 (en) 1999-12-15 2004-09-14 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display
US6812985B1 (en) 1996-09-23 2004-11-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6900867B2 (en) 1999-12-14 2005-05-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of manufacturing a color filter substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device
US6917392B2 (en) 1999-12-22 2005-07-12 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display apparatus of a lateral direction electric field drive type
US6972818B1 (en) 1997-05-19 2005-12-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
JP2008009402A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Canon Inc アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、液晶プロジェクタ及びリアプロジェクション装置
US7362399B2 (en) 1997-08-14 2008-04-22 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US7362401B2 (en) 1997-10-16 2008-04-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha In plane switching liquid crystal displaying apparatus for improved luminance including a thin film transistor array substrate
JP2009025788A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5673127A (en) * 1993-12-01 1997-09-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display panel and display device using a display panel
TW354380B (en) * 1995-03-17 1999-03-11 Hitachi Ltd A liquid crystal device with a wide visual angle
JP3200552B2 (ja) * 1995-10-26 2001-08-20 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH09146108A (ja) * 1995-11-17 1997-06-06 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3963974B2 (ja) * 1995-12-20 2007-08-22 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶電気光学装置
US6697129B1 (en) * 1996-02-14 2004-02-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Guest-host mode liquid crystal display device of lateral electric field driving type
JP3597305B2 (ja) 1996-03-05 2004-12-08 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置およびその作製方法
JP3396130B2 (ja) * 1996-06-03 2003-04-14 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP2937131B2 (ja) * 1996-08-30 1999-08-23 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP3460527B2 (ja) * 1996-10-04 2003-10-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
TW479151B (en) 1996-10-16 2002-03-11 Seiko Epson Corp Substrate for liquid crystal device, the liquid crystal device and projection-type display
JP3788649B2 (ja) * 1996-11-22 2006-06-21 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置
JP3883244B2 (ja) * 1997-01-23 2007-02-21 エルジー フィリップス エルシーディー カンパニー リミテッド 液晶表示装置
KR100238138B1 (ko) * 1997-05-15 2000-01-15 윤종용 팩시밀리의 통화내역 관리 방법
JPH10319371A (ja) * 1997-05-22 1998-12-04 Hitachi Ltd アクティブマトリクス型液晶表示装置とその配向膜形成方法および配向膜の配向検証方法
US6335770B1 (en) 1997-07-22 2002-01-01 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode LCD with specific arrangement of common bus line, data electrode, and common electrode
JPH1152403A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP3039517B2 (ja) * 1998-06-19 2000-05-08 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
KR100320416B1 (ko) 1998-08-26 2002-09-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 횡전계방식액정표시소자
US6630977B1 (en) * 1999-05-20 2003-10-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with capacitor formed around contact hole
TWI284240B (en) * 2000-09-27 2007-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid crystal display device
TW575775B (en) * 2001-01-29 2004-02-11 Hitachi Ltd Liquid crystal display device
KR100928921B1 (ko) * 2002-12-11 2009-11-30 엘지디스플레이 주식회사 횡전계모드 액정표시소자
KR100989264B1 (ko) * 2004-05-31 2010-10-20 엘지디스플레이 주식회사 구동 회로가 내장된 액정 표시 패널 및 그 제조 방법
US7405790B2 (en) * 2006-01-03 2008-07-29 Hannstar Display Corporation Liquid crystal display
JP4645488B2 (ja) * 2006-03-15 2011-03-09 ソニー株式会社 液晶装置及び電子機器
JP2008164787A (ja) 2006-12-27 2008-07-17 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置
JP5246782B2 (ja) 2008-03-06 2013-07-24 株式会社ジャパンディスプレイウェスト 液晶装置および電子機器
TWI398952B (zh) * 2009-11-19 2013-06-11 Ind Tech Res Inst 電晶體
JP5659768B2 (ja) * 2010-12-16 2015-01-28 凸版印刷株式会社 斜め電界液晶表示装置
US20150221773A1 (en) * 2012-09-05 2015-08-06 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for producing same
CN108074938B (zh) * 2016-11-14 2020-06-09 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制造方法、显示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0697317B2 (ja) * 1984-04-11 1994-11-30 ホシデン株式会社 液晶表示器
JPS6280626A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Hosiden Electronics Co Ltd 液晶表示素子
JP2601932B2 (ja) * 1990-04-13 1997-04-23 インターナシヨナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーシヨン 液晶表示装置およびその製造方法
JP2665066B2 (ja) * 1991-03-28 1997-10-22 沖電気工業株式会社 アクティブマトリクス駆動型液晶ディスプレイ
DE69332575T2 (de) * 1992-09-18 2003-11-20 Hitachi Ltd Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
JP3296913B2 (ja) * 1993-01-20 2002-07-02 株式会社日立製作所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3077445B2 (ja) * 1993-03-24 2000-08-14 富士ゼロックス株式会社 アクティブマトリクス液晶表示装置
JP3352778B2 (ja) * 1993-08-23 2002-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクス液晶表示素子
KR100367869B1 (ko) * 1993-09-20 2003-06-09 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 액정표시장치
JPH07311392A (ja) * 1994-03-24 1995-11-28 Sharp Corp 液晶表示装置
JP3164489B2 (ja) * 1994-06-15 2001-05-08 シャープ株式会社 液晶表示パネル

Cited By (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7042543B2 (en) 1996-04-04 2006-05-09 Lg Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display
US7683999B2 (en) 1996-04-04 2010-03-23 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display
US6781660B2 (en) 1996-04-04 2004-08-24 Lg Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
US7369203B2 (en) 1996-04-04 2008-05-06 Lg Electronics Inc. Liquid crystal display
US6903792B2 (en) 1996-04-04 2005-06-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display
US6317183B2 (en) 1996-04-04 2001-11-13 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. IPS-LCD having correlation of electrodes and substrates
US6323927B1 (en) 1996-04-04 2001-11-27 Lg Philips Lcd Co., Ltd. IPS—LCD having electrodes′characteristics
US6778245B2 (en) 1996-06-22 2004-08-17 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7193675B2 (en) 1996-06-22 2007-03-20 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Liquid crystal display device
US6630978B2 (en) 1996-06-22 2003-10-07 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6342937B2 (en) 1996-06-22 2002-01-29 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6812985B1 (en) 1996-09-23 2004-11-02 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device
US6154266A (en) * 1997-03-31 2000-11-28 Nec Corporation Method of manufacturing liquid crystal display device
US7551256B1 (en) 1997-05-19 2009-06-23 Lg Display Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6972818B1 (en) 1997-05-19 2005-12-06 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6665036B2 (en) 1997-05-19 2003-12-16 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device having particular common electrodes
US6281957B1 (en) 1997-05-19 2001-08-28 Lg Electronics, Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6529256B1 (en) 1997-05-19 2003-03-04 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
JPH112844A (ja) * 1997-06-13 1999-01-06 Nec Corp 液晶表示パネル及びその製造方法
US6853429B2 (en) 1997-07-07 2005-02-08 Lg Electronics, Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having multiple domains
US6466291B2 (en) 1997-07-07 2002-10-15 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device having plurality of pixel regions
US6184961B1 (en) 1997-07-07 2001-02-06 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having opposite alignment directions for two adjacent domains
US6384888B2 (en) 1997-07-12 2002-05-07 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6259502B1 (en) 1997-07-12 2001-07-10 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device having a common electrode on the passivation layer
US6741312B2 (en) 1997-07-12 2004-05-25 Lg Electronics Inc. In-plane switching mode liquid crystal display device
US6697140B2 (en) 1997-07-29 2004-02-24 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device wherein portions of second gate line overlaps with data electrode
US7362399B2 (en) 1997-08-14 2008-04-22 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
KR100282330B1 (ko) * 1997-09-04 2001-02-15 구본준 횡경사전계방식액정표시소자
GB2329062B (en) * 1997-09-04 2001-03-07 Lg Electronics Inc A hybrid switching mode liquid crystal display device
US6549258B1 (en) 1997-09-04 2003-04-15 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. Hybrid switching mode liquid crystal display device
KR100293433B1 (ko) * 1997-09-04 2001-08-07 구본준, 론 위라하디락사 복합전계방식액정표시소자
US6297866B1 (en) 1997-09-08 2001-10-02 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device
US7362401B2 (en) 1997-10-16 2008-04-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha In plane switching liquid crystal displaying apparatus for improved luminance including a thin film transistor array substrate
US6445435B1 (en) 1998-01-23 2002-09-03 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid cystal display device having common electrode on passivation layer
US6628362B2 (en) 1998-01-23 2003-09-30 Lg. Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display device having a high aperture ratio
US7145627B2 (en) 1998-07-07 2006-12-05 Lg.Philips Lcd. Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6509939B1 (en) 1998-07-07 2003-01-21 Lg. Philips Lcd Co., Ltd Hybrid switching mode liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
US6833881B2 (en) 1998-07-07 2004-12-21 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and method of manufacturing thereof
JP2000029073A (ja) * 1999-06-22 2000-01-28 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
US6900867B2 (en) 1999-12-14 2005-05-31 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Method of manufacturing a color filter substrate for in-plane switching mode liquid crystal display device
US6791653B2 (en) 1999-12-15 2004-09-14 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. In-plane switching mode liquid crystal display
US6917392B2 (en) 1999-12-22 2005-07-12 Nec Lcd Technologies, Ltd. Liquid crystal display apparatus of a lateral direction electric field drive type
US6704084B2 (en) 2000-03-16 2004-03-09 International Business Machines Corporation Liquid-crystal display wherein a common potential is supplied to an alignment film
JP2008009402A (ja) * 2006-05-31 2008-01-17 Canon Inc アクティブマトリクス基板、液晶表示装置、液晶プロジェクタ及びリアプロジェクション装置
JP2009025788A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置用アレイ基板及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3289099B2 (ja) 2002-06-04
KR970007456A (ko) 1997-02-21
US5781261A (en) 1998-07-14
KR100463043B1 (ko) 2005-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3289099B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置およびその製造方法
KR100422567B1 (ko) 액정표시장치
JP3661443B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JP4152623B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0736058A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
KR20130067443A (ko) 액정표시소자 및 그 제조방법
JPH07175084A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100731045B1 (ko) 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그 제조방법
KR100919199B1 (ko) 횡전계방식 액정표시소자
JP3394433B2 (ja) アクティブマトリクス液晶表示装置
JPH06250210A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP4099324B2 (ja) 液晶表示装置
JPH10319428A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH11258629A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH1195231A (ja) 液晶表示装置
JPH1184386A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20120072817A (ko) 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4398015B2 (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
KR100949495B1 (ko) 횡전계 방식의 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2950737B2 (ja) アクティブマトリクス基板及びその製造方法
JP3346354B2 (ja) 液晶表示パネル
JP3853946B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3583534B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示パネル
JP4137811B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP3282542B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100322

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110322

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120322

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130322

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140322

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term