JPH09316147A - プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法 - Google Patents

プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法

Info

Publication number
JPH09316147A
JPH09316147A JP14024096A JP14024096A JPH09316147A JP H09316147 A JPH09316147 A JP H09316147A JP 14024096 A JP14024096 A JP 14024096A JP 14024096 A JP14024096 A JP 14024096A JP H09316147 A JPH09316147 A JP H09316147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
olefin
propylene
block copolymer
indenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14024096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3656324B2 (ja
Inventor
Naofumi Ei
直文 永
Yoshiaki Obayashi
義明 大林
Masatada Tasaka
正忠 田坂
Koji Mizunuma
考二 水沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14024096A priority Critical patent/JP3656324B2/ja
Priority to SG1997001702A priority patent/SG67392A1/en
Priority to CNB971132534A priority patent/CN1152897C/zh
Priority to DE19722104A priority patent/DE19722104B4/de
Priority to US08/863,395 priority patent/US5990242A/en
Priority to KR1019970021039A priority patent/KR100465544B1/ko
Publication of JPH09316147A publication Critical patent/JPH09316147A/ja
Priority to US09/337,502 priority patent/US6613845B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3656324B2 publication Critical patent/JP3656324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】ランダム性に富んだ組成分布の狭いゴム状共重
合体をブレンドすることなく、耐衝撃性と剛性のバラン
スに優れたプロピレン/エチレン−α−オレフィンブロ
ック共重合体およびその製造方法の提供。 【解決手段】ポリプロピレン成分とエチレン−α−オレ
フィン(C4〜18)ランダム共重合体成分ブロック共
重合体で、下記(I) 〜(III) の特性を有するもの及びそ
の製造方法。 (I) 極限粘度[η]が0.5〜5.0dl/gであるポ
リプロピレン成分が50〜95wt%。 (II)ランダム共重合体成分中のα−オレフィン含量が5
〜40mol%、下記ρ値が0.5〜1.5の範囲であ
るランダム共重合体成分が5〜50wt%。 一般式 ρ=2[E]・[A]/[EA] ([E],[A]はエチレン,α−オレフィンの含有モ
ル分率、[EA]はエチレンとα−オレフィンのダイア
ッド連鎖のモル分率) (III) ブロック共重合体の極限粘度[η]が0.5〜
5.0dl/g。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐衝撃性と剛性の
バランスに優れたプロピレン/エチレン−α−オレフィ
ンブロック共重合体及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリプロピレンは優れた物理的性質を有
していることから、広い用途に使用されている。例え
ば、剛性、耐熱性、光沢性、成形性に優れる上に、安価
であることから、近年、特に自動車内外装部品、電気機
器部品などに幅広く用いられるようになってきた。しか
しながら、ポリプロピレンは結晶性を有するため、耐衝
撃性という点で不十分であり、その用途が限定されると
いう問題があった。
【0003】このようなポリプロピレンの耐衝撃性を向
上させるために、従来からプロピレンとエチレンまた
は、その他のオレフィンを段階的に重合しブロック共重
合体にする方法が行われてきた。従来の立体規則性ポリ
プロピレンのブロック共重合体を製造するには、主に三
塩化チタン系触媒かまたはチタン・マグネシウム複合型
触媒を用いられるが、通常これらの触媒は共重合におけ
る反応のランダム性が低い上に、広い組成分布を有する
のが普通である。そのため、前段で結晶性のポリプロピ
レンを生成した後、後段でゴム状共重合体を生成して
も、用途によっては耐衝撃性が不十分な場合がある。
【0004】ゴム状共重合体部の不均質性を改良する方
法として、近年、ランダム性に富んだ、均質な共重合体
を生成する、メタロセン触媒に代表される均一系触媒を
用いたプロピレン/エチレン−プロピレンブロック共重
合体、あるいはプロピレン/プロピレンと、エチレンお
よび炭素数4〜20のα−オレフィンの少なくとも一種
と、のブロック共重合体の製造方法が開示されている
(特開平5−202152、特開平6−17241
4)。しかしながら、これらのゴム状共重合体部に上述
の共重合体を用いた場合、耐衝撃性は向上するものの、
ポリプロピレン本来の特性である、剛性が著しく低下す
る傾向がある。
【0005】一方、ポリプロピレンの耐衝撃性を向上さ
せながら剛性を高度に保つ方法として、ポリプロピレン
にエチレン−プロピレン共重合体ゴム(EPR)、エチ
レン−ブテン共重合体ゴム(EBR)、エチレン−プロ
ピレン−ジエン共重合体ゴム(EPDM)などのランダ
ム性に富んだ、組成分布の狭いゴム状物質をブレンドす
ることも行われてきた。これらのゴム状物質は、通常バ
ナジウム系触媒で合成されているが、近年、メタロセン
触媒に代表される均一系触媒により、エチレン−高級α
−オレフィン共重合体ゴム(α−オレフィンは炭素数4
〜8のもの)をブレンドすることによる改良も開示され
ている(特開平6−192500、特開平6−1925
06、特開平6−248156、特開平7−10212
6)。しかしながら、このようなゴム状共重合体をブレ
ンドする方法は、ブレンドする操作が必要である上に、
ゴム状共重合体が高価なものもある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術では達成できていない前記の課題、すなわちランダ
ム性に富んだ組成分布の狭いゴム状共重合体をブレンド
することなく、耐衝撃性と剛性のバランスに優れたプロ
ピレン/エチレン−α−オレフィンブロック共重合体お
よびその製造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記目的
を達成するために鋭意研究した結果、本発明を完成する
に至った。すなわち本発明は、ポリプロピレン成分とエ
チレン−α−オレフィン(ただし、α−オレフィンの炭
素数は4〜18である)ランダム共重合体成分とがそれ
ぞれブロック共重合してなり、かつ下記(I) 〜(III) の
特性を有するプロピレン/エチレン−α−オレフィン系
ブロック共重合体及びその製造方法である。 (I) テトラリン中、135℃で測定した極限粘度
([η])が0.5〜5.0dl/gであるポリプロピ
レン成分が50〜95wt%。 (II) ランダム共重合体成分中のα−オレフィン含量が
5〜40mol%であり、ランダム共重合体成分におい
て、下記一般式で表せられるρ値が0.5〜1.5の範
囲であるエチレン−α−オレフィンランダム共重合体成
分が5〜50wt%。 一般式 ρ=2[E]・[A]/[EA] (式中、[E]はエチレンの含有モル分率、[A]はα
−オレフィンの含有モル分率、[EA]はエチレンとα
−オレフィンのダイアッド連鎖のモル分率を示す。) (III) テトラリン中、135℃で測定したプロピレン/
エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体の極限粘
度([η])が0.5〜5.0dl/g。
【0008】また、本発明は、下記触媒成分、(A)シ
クロペンタジエニル環を有する周期律表第IV族の遷移金
属化合物と、(B)(イ)アルミノキサン、(ロ)遷移
金属化合物と反応して安定アニオンとなる化合物、
(ハ)有機アルミニウム化合物、の中から選ばれた少な
くとも一種と、の組み合わせを必須成分として含有する
触媒系を用いて合成されることを特徴とする、上記要件
を満足するプロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブ
ロック共重合体及びその製造方法、並びにその成形品に
関する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳しく説明
する。本発明のプロピレン/エチレン−α−オレフィン
ブロック共重合体は、ポリプロピレン成分とエチレン−
α−オレフィンランダム共重合体成分とがそれぞれブロ
ック共重合してなるものである。本発明にいうα−オレ
フィンとしては、炭素数は4〜18のα−オレフィンが
使用できるが、好ましくは炭素数4〜8のα−オレフィ
ンであり、特に1−ブテン,1−ヘキセン,1−オクテ
ンが好適に使用される。プロピレン/エチレン−α−オ
レフィンブロック共重合体中のポリプロピレン成分の含
有量は50〜95wt%、エチレン−α−オレフィンラ
ンダム共重合体成分の含有量は5〜50wt%であり、
目的とする用途に応じて任意に変えることができる。し
かしながら、ポリプロピレン成分が50wt%より少な
いと剛性の低下が著しくなり、また95wt%を越える
と耐衝撃性の向上の効果が少なく、好ましくない。本発
明のエチレン−α−オレフィンランダム共重合体成分中
のα−オレフィン含量は5mol%以上40mol%以
下である。α−オレフィン含量が5mol%未満では、
耐衝撃性の改良効果が低く、また、40mol%を越え
ると、剛性の低下が著しくなる。なお、本発明のプロピ
レン/エチレン−α−オレフィンブロック共重合体のポ
リプロピレン成分生成の際には、少量のエチレンあるい
はプロピレンを除くα−オレフィンを、エチレン−α−
オレフィンランダム共重合体成分生成の際には、少量の
プロピレンあるいは他のα−オレフィンを、それぞれ本
発明の目的を損なわない範囲で共重合させることも可能
である。
【0010】本発明のエチレン−α−オレフィンランダ
ム共重合体成分は、下記一般式で表せられるρ値が0.
5〜1.5の範囲であるエチレン−α−オレフィンラン
ダム共重合体である。 一般式 ρ=2[E]・[A]/[EA] (式中、[E]はエチレンの含有モル分率、[A]はα
−オレフィンの含有モル分率、[EA]はエチレンとα
−オレフィンのダイアッド連鎖のモル分率を示す。) 本発明のエチレン−α−オレフィンランダム共重合体成
分において、このρ値はランダム共重合体鎖を構成する
各モノマーの分布状態を表す指標であり、ρ値が1に近
いほどブロック的な連鎖が少なく、ランダム性に富ん
だ、狭い組成分布を有する共重合体であることを示して
いる。すなわち、ランダム性に富んだエチレン−α−オ
レフィンランダム共重合体ほど、ポリプロピレンの耐衝
撃性等の機械的特性の改良効果が大きい。
【0011】本発明のプロピレン/エチレン−α−オレ
フィンブロック共重合体中のポリプロピレン成分は、テ
トラリン中、135℃で測定した極限粘度([η])が
0.5〜5.0dl/gの範囲であり、好ましくは0.
5〜3.0dl/gの範囲であり、さらに好ましくは
0.8〜2.0dl/gの範囲であり、目的とする用途
に応じて上記の範囲内で任意に変えることができる。ま
た、本発明のプロピレン/エチレン−α−オレフィンブ
ロック共重合体は、テトラリン中、135℃で測定した
極限粘度([η])が0.5〜5.0dl/gの範囲で
あり、好ましくは0.5〜3.0dl/gの範囲であ
り、目的とする用途に応じて上記の範囲内で任意に変え
ることができる。しかしながら、[η]が0.5dl/
g未満、5.0dl/g以上では、成形加工性が悪化
し、好ましくない。
【0012】本発明のプロピレン系重合体の製造方法に
用いられるシクロペンタジエニル環を有する周期律表第
IV族の遷移金属化合物(A)は、シクロアルカジエニル
基またはその置換体が好適に使用出来る。具体的にはイ
ンデニル基、置換インデニル基及びその部分水素化物か
らなる群から選ばれた少なくとも2個の基が低級アルキ
レン基を介してして結合した多配位化合物を配位子とす
るジルコニウム及びハフニウム化合物が使用できる。す
なわち、遷移金属化合物(A)は、H.H.Brintzinger et
al.,J.Organometal.Chem., 288, 63 (1985) 記載のエ
チレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリドやJ.
Am.Chem.Soc., 109, 6544 (1987)記載のエチレンビス
(インデニル)ハフニウムジクロリド、H.Yamazaki et
al.,Chemistry Letters, 1853 (1989)記載のジメチルシ
リレンビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、W.Spaleck et al., Angew. Chem. Int.
Ed. Engl., 31, 1347 (1992)記載のジメチルシリレンビ
ス(1−インデニル)ジルコニウムジクロリドなどのジ
ルコニウム及びハフニウムの立体硬質(stereorigid )
キラル(chiral)化合物が挙げられる。
【0013】具体的に例示すれば、エチレンビス(1−
インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビス
(4,5,6,7−テトラヒドロ−1−インデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、エチレンビス(2−メチル−1
−インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビス
(3−メチル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、エチレンビス(4−メチル−1−インデニル)ジル
コニウムジクロリド、エチレンビス(5−メチル−1−
インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチレンビス
(6−メチル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、エチレンビス(7−メチル−1−インデニル)ジル
コニウムジクロリド、エチレンビス(2,3−ジメチル
−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、エチレン
ビス(4,7−ジメチル−1−インデニル)ジルコニウ
ムジクロリド、エチレンビス(2,4,7−トリメチル
−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリルビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリルビス(t−ブチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシ
リルビス(ジメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウ
ムジクロリド、ジメチルシリルビス(トリメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシ
リル(メチルシクロペンタジエニル)(ジメチルシクロ
ペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシ
リル(メチルシクロペンタジエニル)(t−ブチルシク
ロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチル
シリルビス(1−インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒド
ロインデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリ
ルビス(2−メチル−1−インデニル)ジルコニウムジ
クロリド、ジメチルシリルビス(3−メチル−1−イン
デニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(4−メチル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、ジメチルシリルビス(5−メチル−1−インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(6
−メチル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(7−メチル−1−インデニル)ジ
ルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(2,3−
ジメチル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(4,7−ジメチル−1−インデニ
ル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(2,4,7−トリメチル−1−インデニル)ジルコニ
ウムジクロリド、ジメチルシリルビス(2−メチル−4
−イソプロピル−1−インデニル)ジルコニウムジクロ
リド、ジメチルシリルビス(4,5−ベンズ−1−イン
デニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(2−メチル−4,5−ベンズ−1−インデニル)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(4−フェニ
ル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチ
ルシリルビス(2−メチル−5−フェニル−1−インデ
ニル)ジルコニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(2−メチル−4−フェニル−1−インデニル)ジルコ
ニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(2−メチル−
4−ナフチル−1−インデニル)ジルコニウムジクロリ
ド、イソプロピル(3−t−ブチル−シクロペンタジエ
ニル)(3−t−ブチル−インデニル)ジルコニウムジ
クロリド、イソプロピル(3−t−ブチル−シクロペン
タジエニル)(3−メチル−インデニル)ジルコニウム
ジクロリド、
【0014】エチレンビス(1−インデニル)ハフニウ
ムジクロリド、エチレンビス(4,5,6,7−テトラ
ヒドロ−1−インデニル)ハフニウムジクロリド、エチ
レンビス(2−メチル−1−インデニル)ハフニウムジ
クロリド、エチレンビス(3−メチル−1−インデニ
ル)ハフニウムジクロリド、エチレンビス(4−メチル
−1−インデニル)ハフニウムジクロリド、エチレンビ
ス(5−メチル−1−インデニル)ハフニウムジクロリ
ド、エチレンビス(6−メチル−1−インデニル)ハフ
ニウムジクロリド、エチレンビス(7−メチル−1−イ
ンデニル)ハフニウムジクロリド、エチレンビス(2,
3−ジメチル−1−インデニル)ハフニウムジクロリ
ド、エチレンビス(4,7−ジメチル−1−インデニ
ル)ハフニウムジクロリド、エチレンビス(2,4,7
−トリメチル−1−インデニル)ハフニウムジクロリ
ド、ジメチルシリルビス(メチルシクロペンタジエニ
ル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(t−
ブチルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロリド、
ジメチルシリルビス(ジメチルシクロペンタジエニル)
ハフニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(トリメチ
ルシクロペンタジエニル)ハフニウムジクロリド、ジメ
チルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(ジメチル
シクロペンタジエニル)ハフニウムジクロリド、ジメチ
ルシリル(メチルシクロペンタジエニル)(t−ブチル
シクロペンタジエニル)ハフニウムジクロリド、ジメチ
ルシリルビス(1−インデニル)ハフニウムジクロリ
ド、ジメチルシリルビス(4,5,6,7−テトラヒド
ロインデニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリル
ビス(2−メチル−1−インデニル)ハフニウムジクロ
リド、ジメチルシリルビス(3−メチル−1−インデニ
ル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリルビス(4−
メチル−1−インデニル)ハフニウムジクロリド、ジメ
チルシリルビス(5−メチル−1−インデニル)ハフニ
ウムジクロリド、ジメチルシリルビス(6−メチル−1
−インデニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリル
ビス(7−メチル−1−インデニル)ハフニウムジクロ
リド、ジメチルシリルビス(2,3−ジメチル−1−イ
ンデニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(4,7−ジメチル−1−インデニル)ハフニウムジク
ロリド、ジメチルシリルビス(2,4,7−トリメチル
−1−インデニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシ
リルビス(2−メチル−4−イソプロピル−1−インデ
ニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(4,5−ベンズ−1−インデニル)ハフニウムジクロ
リド、ジメチルシリルビス(2−メチル−4,5−ベン
ズ−1−インデニル)ハフニウムジクロリド、ジメチル
シリルビス(4−フェニル−1−インデニル)ハフニウ
ムジクロリド、ジメチルシリルビス(2−メチル−5−
フェニル−1−インデニル)ハフニウムジクロリド、ジ
メチルシリルビス(2−メチル−4−フェニル−1−イ
ンデニル)ハフニウムジクロリド、ジメチルシリルビス
(2−メチル−4−ナフチル−1−インデニル)ハフニ
ウムジクロリド、イソプロピル(3−t−ブチル−シク
ロペンタジエニル)(3−t−ブチル−インデニル)ハ
フニウムジクロリド、イソプロピル(3−t−ブチル−
シクロペンタジエニル)(3−メチル−インデニル)ハ
フニウムジクロリド、およびこれらのジメチル化合物が
挙げられる。また、多座配位子が1個であっても、ジメ
チルシリル(フルオレニル)(t−ブチルアミノ)ジル
コニウムジクロリド、ジメチルシリル(フルオレニル)
(t−ブチルアミノ)ハフニウムジクロリド、のような
化合物も挙げられる。
【0015】アルミノキサン(B)(イ)としては、一
種類のトリアルキルアルミニウムと水との縮合によって
得られるもの、および二種類以上のトリアルキルアルミ
ニウムと水との縮合によって得られるものが用いられ
る。具体的には、メチルアルミノキサン、エチルアルミ
ノキサン、プロピルアルミノキサン、ブチルアルミノキ
サン、イソブチルアルミノキサン、メチルエチルアルミ
ノキサン、メチルブチルアルミノキサン、メチルイソブ
チルアルミノキサン等が例示される。特に、メチルアル
ミノキサン、メチルイソブチルアルミノキサンが好適に
使用される。アルミノキサンの使用量としては、遷位金
属原子1モル当たり1〜10000モルのごとく広範囲
に選ぶことができる。好ましくは、遷位金属原子1モル
当たり100〜3000モルの範囲である。
【0016】遷移金属化合物と反応して安定アニオンと
なる化合物(B)(ロ)としては、トリフェニルカルベ
ニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレート
や、N,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタ
フルオロフェニル)ボレート、トリフェニルカルベニウ
ムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミネート
のようなテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレー
トやテトラキス(ペンタフルオロフェニル)アルミネー
ト含有化合物及び、トリス(ペンタフルオロフェニル)
ボランが好適に使用される。
【0017】本発明で用いられる有機アルミニウム化合
物(B)(ハ)は、少なくとも分子内に1個のAl−C
結合を有するものである。かかる有機アルミニウム化合
物の具体例としては、トリメチルアルミニウム、トリエ
チルアルミニウム、トリノルマルプロピルアルミニウ
ム、トリノルマルブチルアルミニウム、トリイソブチル
アルミニウム、トリt−ブチルアルミニウム、トリイソ
プロピルアルミニウム、トリペンチルアルミニウム、ト
リノルマルヘキシルアルミニウム、トリ(2−メチルペ
ンチル)アルミニウム、トリノルマルオクチルアルミニ
ウム、ジエチルアルミニウムハイドライド、ジイソブチ
ルアルミニウムハイドライド、メチルアルミニウムセス
キクロライド、エチルアルミニウムセスキクロライド、
イソブチルアルミニウムセスキクロライド、ジメチルア
ルミニウムクロライド、ジエチルアルミニウムクロライ
ド、ジノルマルプロピルアルミニウムクロライド、ジノ
ルマルブチルアルミニウムクロライド、ジイソブチルア
ルミニウムクロライド、ジt−ブチルアルミニウムクロ
ライド、ジイソプロピルアルミニウムクロライド、ジペ
ンチルアルミニウムクロライド、メチルアルミニウムジ
クロライド、エチルアルミニウムジクロライド、イソブ
チルアルミニウムジクロライド、t−ブチルアルミニウ
ムジクロライド、イソプロピルアルミニウムジクロライ
ド、ペンチルアルミニウムジクロライド等が挙げられ
る。これらの有機アルミニウム化合物のうち、有機アル
ミニウムが好ましい。有機アルミニウムとしては、トリ
エチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウムがよ
り好適に使用される。有機アルミニウム化合物の使用量
は、遷移金属化合物(A)中の遷移金属原子1モル当た
り1〜10000モルのごとく広範囲に選ぶことができ
る。好ましくは、遷位金属原子1モル当たり1〜100
0モルの範囲である。
【0018】各触媒成分を重合槽に供給する方法として
は、例えば窒素、アルゴン等の不活性ガス中で水分のな
い状態で、モノマーの存在下に供給する。触媒成分
(A)、(B)は個別に供給してもよいし、予め接触さ
せて供給してもよい。重合温度は、通常−30〜300
℃までにわたって実施することができるが、好ましくは
0〜280℃、より好ましくは20〜250℃である。
重合圧力は特に制限はないが、工業的かつ経済的である
という点で常圧〜150気圧程度が好ましい。重合時間
は一般的に目的とするポリマーの種類、反応装置により
適宜決定されるが5分から40時間の範囲を取り得る。
重合プロセスは、連続式でもバッチ式でもいずれも可能
である。またプロパン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタ
ン、オクタンのような不活性炭化水素溶媒によるスラリ
ー重合、溶媒重合、無溶媒による液相重合または気相重
合もできる。また、本発明のプロピレン/エチレン−α
−オレフィンブロック共重合体の分子量を調整するため
に、水素等の連鎖移動剤を添加することもできる。本発
明のプロピレン/エチレン−α−オレフィンブロック共
重合体の重合は、ポリプロピレン成分とエチレン−α−
オレフィンランダム共重合体成分の合成する順序は、特
に限定されるものではないが、触媒系の存在下、前段で
プロピレンの重合が、後段でエチレン−α−オレフィン
ランダム共重合がそれぞれ実施されるのが好ましい。
【0019】本発明のプロピレン/エチレン−α−オレ
フィンブロック共重合体には、一般的に加工安定性を保
持するために、本発明の目的を損なわない範囲で耐熱安
定剤、酸化防止剤、耐候性安定剤、離型剤、滑剤、着色
剤、帯電防止剤等の各種添加剤を添加してもよい。ま
た、必要に応じて透明化剤、造核剤、または炭酸カルシ
ウム、タルク、マイカ、シリカ等の無機充填剤を添加し
てもよい。更に、本発明のプロピレン/エチレン−α−
オレフィンブロック共重合体は、その他のポリプロピレ
ン系樹脂、各種ポリエチレン、ポリブテン等のオレフィ
ン系樹脂、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共
重合体樹脂、スチレン/エチレン−ブテン/スチレンブ
ロック共重合体等のスチレン系ゴムのような樹脂やゴム
をブレンドすることも可能である。
【0020】本発明のプロピレン/エチレン−α−オレ
フィンブロック共重合体は、上記載のような添加剤を加
え、必要に応じて、充填剤、各種樹脂やゴムと配合して
押出機、バンバリーミキサー、ニーダーブレンダー等を
用いて溶融混練してペレット状とし、各種成形方法、例
えば射出成形、押出成形、ブロー成形により各種成形
品、シート、フィルム、ボトル等に成形加工することが
できる。また本発明のプロピレン/エチレン−α−オレ
フィンブロック共重合体は、剛性、耐衝撃性等の機械的
特性に優れており、広範な用途に利用することができ
る。例えば、電気機器部品、自動車内外装部品、洗剤の
容器などの用途に利用できる。
【0021】
【実施例】以下実施例によって本発明を具体的に説明す
るが本発明の範囲は実施例のみに限定されるものではな
い。なお、実施例中の各項目の測定値は、下記の方法で
測定した。 (1)立体規則性の測定13 C−核磁気共鳴スペクトル法により決定した。なお、
該重合体の13C−NMRの測定は、10mmφの試料管
中で約150mgの重合体を3mlのオルトジクロロベ
ンゼンに溶解した溶液を、測定温度135℃、測定周波
数67.8MHz、スペクトル幅3000Hz、フィル
ター幅10000Hz、パルス繰り返し時間10秒、パ
ルス幅45°、積算回数5000〜7000回の条件で
測定した。 (2)エチレン−α−オレフィンランダム共重合体成分
の含量、α−オレフィン含量及びρ値の算出 エチレン−1−ブテンランダム共重合体、エチレン−
1−ヘキセンランダム共重合体、エチレン−1−オクテ
ンランダム共重合体成分の含量、α−オレフィン含量の
定量 James.C.Randall,J.Macromol.Sci.,Rev.Macromol.Chem.
Phs.,C29(2ε3),29,201-317(1989)に記載されている13
C−核磁気共鳴スペクトル法により決定した。なお、該
重合体の13C−NMRの測定は、上記(1)と同様な方
法で行った。 エチレン−プロピレンランダム共重合体成分の定量 エチレン−プロピレンランダム共重合体成分の定量(w
t%)は、全体のプロピレン/エチレン−プロピレンブ
ロック共重合体とポリプロピレン成分の各々の結晶融解
熱量を測定することにより、次式から計算して求めた。
なお、結晶融解熱量の測定は、示差走査熱量計(パーキ
ンエルマー社製、DSC)を用いて、あらかじめ試片1
0mgを窒素雰囲気下で220℃で5分間溶融した後、
130℃/分の降温速度で50℃まで降温して結晶化さ
せた。その後、16℃/分で180℃まで昇温させて、
得られた融解吸熱カーブから結晶融解熱量を求めた。 X={1−(△Hf)T/(△Hf)P}×100 X : エチレン−プロピレンランダム共重合体成分の
含量 (wt%) (△Hf)T : 全体のプロピレン/エチレン−プロピ
レンブロック共重合体の融解熱量 (cal/g) (△Hf)P : ポリプロピレン成分の融解熱量 (c
al/g) エチレン−α−オレフィンランダム共重合体成分のρ
値の算出 James.C.Randall,Macromol.Chem.Phs.,C29(2ε3),29,20
1-317(1989)に記載されている13C−核磁気共鳴スペク
トル法により決定した、エチレン−α−オレフィンラン
ダム共重合体成分中のエチレンの含有モル分率
([E])、α−オレフィンの含有モル分率
([A])、エチレンとα−オレフィンのダイアッド連
鎖のモル分率([EA])から、下記一般式に従って算
出した。 一般式 ρ=2[E]・[A]/[EA] (3)重量平均分子量(Mw)及び重量平均分子量/数
平均分子量(Mw/Mn) ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)に
より、下記の条件で測定した。また、検量線は標準ポリ
スチレンを用いて作成した。 機種 ミリポアウオーターズ社製 150CV
型 カラム Shodex M/S 80 測定温度 145℃、溶媒 オルトジクロロベンゼ
ン、サンプル濃度 5mg/8ml なお、本条件でNSB(National Bureau of Standard
s)のStandard Reference Material 706(Mw/M
n=2.1のポリスチレン)を測定したところ、分子量
分布(Mw/Mn)2.1が得られた。 (4)極限粘度([η]:dl/g) テトラリン中、135℃で測定した。 (5)融点(Tm:℃) 示差走査熱量計(パーキンエルマー社製、DSC)を用
いて、あらかじめ試片10mgを窒素雰囲気下で220
℃で5分間溶融した後、5℃/分の降温速度で50℃ま
で降温して結晶化させた。その後、10℃/分で昇温さ
せて、得られた融解吸熱カーブの最大ピークの温度を融
点とした。 (6)密度(g/cm3) プレス成形および状態調整はJIS K6758によ
る。物性測定は成形後23℃、48時間経過後行った。
測定はJIS K7112による。 (7)曲げ弾性率(Kg/cm2) プレス成形および状態調整はJIS K6758によ
る。物性測定は成形後23℃、48時間経過後行った。
測定はJIS K7203による。 (8)アイゾッドインパクト(Kg・cm/cm2) プレス成形および状態調整はJIS K6758によ
る。物性測定は成形後23℃、48時間経過後行った。
測定温度−20℃の場合は、さらに−20℃、2時間経
過後行った。Vノッチ入り試験片について、アイゾッド
インパクトテスター(東洋精機社製)を用いて測定を行
った。(JIS K7110) (9)メルトインデックス(MI:g/10min) テクノ・セブン(株)製メルトインデクサーにより測定
荷重2.16kgf、測定温度(ポリプロピレン系樹
脂:230℃、エチレン−α−オレフィンランダム共重
合体:190℃)で測定した。(JIS K7210)
【0022】シクロペンタジエニル環を有する周期律表
第IV族の遷移金属化合物(A)、遷移金属化合物と反応
して安定アニオンとなる化合物(B)(ロ)、(B)
(ハ)としては次のものを使用した。 (A)遷移金属化合物 ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウムジク
ロリドは、日本ファインケミカル(株)製市販品を使用
した。 (B)(ロ)遷移金属化合物と反応して安定アニオンと
なる化合物 東ソー・アクゾ(株)製市販品、トリフェニルカルベニ
ウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートを
使用した。 (B)(ハ)有機アルミニウム化合物 東ソー・アクゾ(株)製市販品、トリイソブチルアルミ
ニウムを使用した。
【0023】実施例1 重合 (前段、プロピレンの重合)1リットルのかき混ぜ式ス
テンレス製オートクレーブを窒素置換し、精製したトル
エン300mlを仕込み、水素圧50mmHgを加え
た。重合温度40℃まで昇温しながら4.0kgf/c
2のプロピレンガスで飽和させ重合の準備をした。一
方、磁気攪拌子を備えた100mlのフラスコを窒素置
換し、窒素雰囲気下、精製したトルエン10ml、トリ
イソブチルアルミニウム0.95mmol、ついでジメ
チルシリルビス(1−インデニル)ハフニウムジクロリ
ド1.90μmol加え、室温で5分間攪拌混合した。
このとき調整した触媒溶液の[Al]/[Hf]モル比
は500であった。この触媒溶液をオートクレーブ内に
プロピレンガスで圧入した。ついでジメチルシリルビス
(1−インデニル)ハフニウムジクロリドとモル比で1
のトリフェニルカルベニウムテトラキス(ペンタフルオ
ロフェニル)ボレートの精製トルエン溶液を圧入し、4
0℃で60分間重合を行った。この間、プロピレンガス
を4.0kgf/cm2でフィードし続けた。その後、
ゆっくり攪拌しながら未反応プロピレンガスをパージ
し、窒素置換した後重合体を少量抜き取った。さらに、
オートクレーブ内を真空ポンプにより約1分間減圧させ
た。 (後段、エチレン−α−オレフィンランダム共重合)そ
の後、60℃に調整したオートクレーブ内に液化1−ブ
テン10gをエチレンガスで圧入し、エチレンガスを
4.0kgf/cm2でフィードし続けながら、60℃
で90分間重合を続けた。その後、イソブタノール15
mlを圧入することにより重合を停止した。未反応モノ
マーガスをパージし、オートクレーブ内容物を約4倍の
エタノール中に投入し、析出した重合体を濾別して60
℃で約4時間乾燥を行った。その結果、61.6gのプ
ロピレン/エチレン−1−ブテンブロック共重合体が得
られた。得られたブロック共重合体の[η]は1.43
dl/g、Mw/Mnは2.5であった。ポリプロピレ
ン成分の[η]は0.98dl/g、Mw/Mnは2.
1、エチレン−α−オレフィンランダム共重合体成分の
含量は31.7wt%、その成分中の1−ブテン含量は
6.6mol%であり、ρ値は1.06であった。ま
た、13C−NMRの測定によりブロック共重合体中にエ
チレン−プロピレン連鎖[EP]に由来するシグナルが
検出され、9.8mol%含まれていた。 プレス成形、物性評価 得られたプロピレン/エチレン−1−ブテンブロック共
重合体は、100重量部に、商品名スミライザーBHT
(住友化学工業(株)製、2,6−ジ−t−ブチル−p
−クレゾール)を0.2重量部、商品名イルガノックス
1010{チバ・ガイギー社製、テトラキス〔メチレン
−3−(3’,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
ェニル)プロピオネート〕メタン}を0.05重量部、
ステアリン酸カルシウムを0.15重量部添加して東洋
精機(株)製小型二軸混練機ラボプラストミルにより1
80℃、回転数100rpmの条件で5分間溶融混練
し、細断してペレットとした。これを、JIS K67
58に従ってプレス成形及び状態調整した後評価したと
ころ、密度は0.886g/cm3、曲げ弾性率は47
00Kg/cm2、アイゾッドインパクトは23℃で
9.6、−20℃で6.2Kg・cm/cm2であっ
た。MI(230℃)は39.2g/10分であった。
【0024】実施例2 重合 (前段、プロピレンの重合)実施例1の前段重合におい
て、ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム
ジクロリドを1.94μmol、トリイソブチルアルミ
ニウムを0.97mmol使用した以外は実施例1と同
様に行った。 (後段、エチレン−α−オレフィンランダム共重合)実
施例1の後段重合において、重合温度40℃で1−ヘキ
センを20ml使用し、エチレンガス圧力を4.0kg
f/cm2、重合を90分間行った以外は実施例1と同
様に行い、64.2gのプロピレン/エチレン−1−ヘ
キセンブロック共重合体が得られた。得られたブロック
共重合体の[η]は1.12dl/g、Mw/Mnは
2.1であった。ポリプロピレン成分の[η]は1.0
3dl/g、Mw/Mnは2.0、エチレン−α−オレ
フィンランダム共重合体成分の含量は31.7wt%、
その成分中の1−ヘキセン含量は13.3mol%であ
り、ρ値は1.28であった。また、13C−NMRの測
定によりブロック共重合体中にエチレン−プロピレン連
鎖[EP]に由来するシグナルが検出され、7.6mo
l%含まれていた。 物性評価 このブロック共重合体のプレスシートの密度は0.88
4g/cm3、曲げ弾性率は6100Kg/cm2、アイ
ゾッドインパクトは23℃で4.7、−20℃で3.1
Kg・cm/cm2であった。MI(230℃)は5
3.3g/10分であった。
【0025】実施例3 重合 (前段、プロピレンの重合)実施例1の前段重合におい
て、ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム
ジクロリドを1.81μmol、トリイソブチルアルミ
ニウムを0.90mmol使用した以外は実施例1と同
様に行った。 (後段、エチレン−α−オレフィンランダム共重合)実
施例1の後段重合において、重合温度30℃で1−ヘキ
センを35ml使用し、エチレンガス圧力を6.0kg
f/cm2、重合を150分間行った以外は実施例1と
同様に行い55.6gのプロピレン/エチレン−1−ヘ
キセンブロック共重合体が得られた。得られたブロック
共重合体の[η]は1.16dl/g、Mw/Mnは
2.3であった。ポリプロピレン成分の[η]は1.0
3dl/g、Mw/Mnは2.1、エチレン−α−オレ
フィンランダム共重合体成分の含量は42.7wt%、
その成分中の1−ヘキセン含量は19.2mol%であ
り、ρ値は1.13であった。また、13C−NMRの測
定によりブロック共重合体中にエチレン−プロピレン連
鎖[EP]に由来するシグナルが検出され、9.3mo
l%含まれていた。 物性評価 このブロック共重合体のプレスシートの密度は0.87
9g/cm3、曲げ弾性率は3700Kg/cm2、アイ
ゾッドインパクトは23℃で58.0、−20℃で1
0.9Kg・cm/cm2であった。MI(230℃)
は34.9g/10分であった。
【0026】実施例4 重合 (前段、プロピレンの重合)実施例1の前段重合におい
て、ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム
ジクロリドを1.76μmol、トリイソブチルアルミ
ニウムを0.88mmol使用した以外は実施例1と同
様に行った。 (後段、エチレン−α−オレフィンランダム共重合)実
施例1の後段重合において、重合温度40℃で1−オク
テンを20ml使用し、エチレンガス圧力を4.0kg
f/cm2、重合を90分間行った以外は実施例1と同
様に行い、51.8gのプロピレン/エチレン−1−オ
クテンブロック共重合体が得られた。得られたブロック
共重合体の[η]は1.17dl/g、Mw/Mnは
2.4であった。ポリプロピレン成分の[η]は0.9
3dl/g、Mw/Mnは2.6、エチレン−α−オレ
フィンランダム共重合体成分の含量は44.4wt%、
その成分中の1−オクテン含量は9.7mol%であ
り、ρ値は1.14であった。また、13C−NMRの測
定によりブロック共重合体中にエチレン−プロピレン連
鎖[EP]に由来するシグナルが検出され、11.4m
ol%含まれていた。 物性評価 このブロック共重合体のプレスシートの密度は0.87
9g/cm3、曲げ弾性率は4700Kg/cm2、アイ
ゾッドインパクトは23℃で3.1、−20℃で3.3
Kg・cm/cm2であった。MI(230℃)は5
7.8g/10分であった。
【0027】実施例5 重合 (前段、プロピレンの重合)実施例1の前段重合におい
て、ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム
ジクロリドを1.75μmol、トリイソブチルアルミ
ニウムを0.87mmol使用した以外は実施例1と同
様に行った。 (後段、エチレン−α−オレフィンランダム共重合)実
施例1の後段重合において、重合温度60℃で1−オク
テンを35ml使用し、エチレンガス圧力を6.0kg
f/cm2、重合を90分間行った以外は実施例1と同
様に行い、51.8gのプロピレン/エチレン−1−オ
クテンブロック共重合体が得られた。得られたブロック
共重合体の[η]は1.37dl/g、Mw/Mnは
2.3であった。ポリプロピレン成分の[η]は1.0
0dl/g、Mw/Mnは2.0、エチレン−α−オレ
フィンランダム共重合体成分の含量は37.2wt%、
その成分中の1−オクテン含量は11.2mol%であ
り、ρ値は1.10であった。また、13C−NMRの測
定によりブロック共重合体中にエチレン−プロピレン連
鎖[EP]に由来するシグナルが検出され、13.5m
ol%含まれていた。 物性評価 このブロック共重合体のプレスシートの密度は0.87
9g/cm3、曲げ弾性率は4500Kg/cm2、アイ
ゾッドインパクトは23℃で6.8、−20℃で5.0
Kg・cm/cm2であった。MI(230℃)は4
6.0g/10分であった。
【0028】参考例 重合 3リットルのかき混ぜ式ステンレス製オートクレーブを
窒素置換し、精製したトルエン1000mlを仕込み、
水素圧50mmHgを加えた。重合温度40℃まで昇温
しながら4.0kgf/cm2のプロピレンガスで飽和
させ重合の準備をした。一方、磁気攪拌子を備えた10
0mlのフラスコを窒素置換し、窒素雰囲気下、精製し
たトルエン10ml、トリイソブチルアルミニウム6.
35mmol、ついでジメチルシリルビス(1−インデ
ニル)ハフニウムジクロリド12.7μmol加え、室
温で5分間攪拌混合した。このとき調整した触媒溶液の
[Al]/[Hf]モル比は500であった。この触媒
溶液をオートクレーブ内にプロピレンガスで圧入した。
ついでジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウ
ムジクロリドとモル比で1のトリフェニルカルベニウム
テトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボレートの精製
トルエン溶液を圧入し、40℃で3時間重合を行った。
この間、プロピレンガスを4.0kgf/cm2でフィ
ードし続けた。その後、イソブタノール15mlを圧入
することにより重合を停止した。未反応プロピレンガス
をパージし、オートクレーブ内容物を約4倍のエタノー
ル中に投入し、析出したポリマーを濾別して60℃で約
4時間乾燥を行った。その結果、253.0gのポリプ
ロピレンが得られた。このポリプロピレンの[η]は
1.06dl/g、Mw/Mnは2.2、立体規則性m
mmm分率は0.904、融点Tmは143.8℃であ
った。 物性評価 このポリプロピレンのプレスシートの密度は0.900
g/cm3、曲げ弾性率は13600Kg/cm2、アイ
ゾッドインパクトは23℃で1.8、−20℃で2.1
Kg・cm/cm2であった。MI(230℃)は7
7.1g/10分であった。
【0029】比較例1 重合 (前段、プロピレンの重合)実施例1の前段重合におい
て、ジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム
ジクロリドを1.96μmol、トリイソブチルアルミ
ニウムを0.98mmol使用した以外は実施例1と同
様に行った。 (後段、エチレン−プロピレンランダム共重合)実施例
1の後段重合において、重合温度60℃でプロピレン濃
度が30.3体積%のエチレン−プロピレン混合ガスを
3.0kgf/cm2でフィードし、重合を60分間行
った以外は実施例1と同様に行い、47.3gのプロピ
レン/エチレン−プロピレンブロック共重合体が得られ
た。得られたブロック共重合体の[η]は1.02dl
/g、Mw/Mnは2.1であった。ポリプロピレン成
分の[η]は0.90dl/g、Mw/Mnは2.1、
エチレン−プロピレンランダム共重合体成分の含量は3
7.6wt%、その成分中のプロピレン含量は42.2
mol%であった。 物性評価 このブロック共重合体のプレスシートの密度は0.88
2g/cm3、曲げ弾性率は6300Kg/cm2、アイ
ゾッドインパクトは23℃で2.6、−20℃で3.3
Kg・cm/cm2であった。MI(230℃)は7
1.4g/10分であった。
【0030】比較例2 (エチレン−1−ヘキセンランダム共重合)1リットル
のかき混ぜ式ステンレス製オートクレーブを窒素置換
し、精製したトルエン280mlと1−ヘキセン20m
lを仕込み、重合温度60℃まで昇温しながら4.0k
gf/cm2のエチレンガスで飽和させ重合の準備をし
た。一方、磁気攪拌子を備えた100mlのフラスコを
窒素置換し、窒素雰囲気下、精製したトルエン10m
l、トリイソブチルアルミニウム2.14mmol、つ
いでジメチルシリルビス(1−インデニル)ハフニウム
ジクロリド4.27μmol加え、室温で5分間攪拌混
合した。このとき調整した触媒溶液の[Al]/[H
f]モル比は500であった。この触媒溶液をオートク
レーブ内にエチレンガスで圧入した。ついでジメチルシ
リルビス(1−インデニル)ハフニウムジクロリドとモ
ル比で1のトリフェニルカルベニウムテトラキス(ペン
タフルオロフェニル)ボレートの精製トルエン溶液を圧
入し、60℃で60分間重合を行った。この間、エチレ
ンガスを4.0kgf/cm2でフィードし続けた。そ
の後、イソブタノール10mlを圧入することにより重
合を停止した。未反応エチレンガスをパージし、オート
クレーブ内容物を約4倍のエタノール中に投入し、析出
したポリマーを濾別して60℃で約4時間乾燥を行っ
た。その結果、27.7gのエチレン−1−ヘキセンラ
ンダム共重合体が得られた。このランダム共重合体はべ
とつきを有するゴム状固体であり、[η]は1.30d
l/g、Mw/Mnは2.5、1−ヘキセン含量は1
9.6mol%、ρ値は1.00であった。密度は0.
872g/cm3、MI(190℃)は1.31g/1
0分であった。 (ポリプロピレン組成物の製造、物性評価)参考例のポ
リプロピレン70wt%と、得られたエチレン−1−ヘ
キセンランダム共重合体を細断したゴム状固体30wt
%をドライブレンドした。ついで、このブレンド物10
0重量部に、スミライザーBHTを0.2重量部、イル
ガノックス1010を0.05重量部、ステアリン酸カ
ルシウムを0.15重量部を添加して東洋精機(株)製
小型二軸混練機ラボプラストミルにより180℃、回転
数100rpmの条件で5分間溶融混練し、細断してペ
レットとした。これを、JIS K6758に従ってプ
レス成形及び状態調整した後評価したところ、密度は
0.889g/cm3、曲げ弾性率は6200Kg/c
2、アイゾッドインパクトは23℃で8.6、−20
℃で5.5Kg・cm/cm2であった。MI(230
℃)は43.0g/10分であった。
【0031】比較例3 (エチレン−1−オクテンランダム共重合)比較例2の
重合において、ジメチルシリルビス(1−インデニル)
ハフニウムジクロリドを2.73μmol、トリイソブ
チルアルミニウムを1.37mmol使用し、1−ヘキ
センの代わりに1−オクテン30mlを加えた以外は比
較例2と同様に行った。その結果、28.6gのエチレ
ン−1−オクテンランダム共重合体が得られた。このラ
ンダム共重合体はべとつきを有するゴム状固体であり、
[η]は1.27dl/g、Mw/Mnは2.2、1−
オクテン含量は18.8mol%、ρ値は0.99であ
った。密度は0.865g/cm3、MI(190℃)
は3.4g/10minであった。 (ポリプロピレン組成物の製造、物性評価)比較例2の
組成物の製造において、参考例のポリプロピレン60w
t%と、得られたエチレン−1−オクテンランダム共重
合体40wt%を使用した以外は比較例2と同様に行っ
た。このポリプロピレン組成物のプレスシートの密度は
0.884g/cm3、曲げ弾性率は4900Kg/c
2、アイゾッドインパクトは23℃で5.2、−20
℃で4.1Kg・cm/cm2であった。MI(230
℃)は38.2g/10分であった。
【0032】
【発明の効果】本発明により、ランダム性に富んだ組成
分布の狭いゴム状共重合体をブレンドすることなく、耐
衝撃性と剛性のバランスに優れたプロピレン/エチレン
−α−オレフィンブロック共重合体およびその製造方法
を提供することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水沼 考二 千葉県市原市姉崎海岸5の1 住友化学工 業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリプロピレン成分とエチレン−α−オレ
    フィン(ただし、α−オレフィンの炭素数は4〜18で
    ある)ランダム共重合体成分とがそれぞれブロック共重
    合してなり、かつ下記 (I)〜(III)の特性を有するプロ
    ピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合
    体。 (I) テトラリン中、135℃で測定した極限粘度
    ([η])が0.5〜5.0dl/gであるポリプロピ
    レン成分が50〜95wt%。 (II) ランダム共重合体成分中のα−オレフィン含量が
    5〜40mol%であり、ランダム共重合体成分におい
    て、下記一般式で表せられるρ値が0.5〜1.5の範
    囲であるエチレン−α−オレフィンランダム共重合体成
    分が5〜50wt%。 一般式 ρ=2[E]・[A]/[EA] (式中、[E]はエチレンの含有モル分率、[A]はα
    −オレフィンの含有モル分率、[EA]はエチレンとα
    −オレフィンのダイアッド連鎖のモル分率を示す。) (III) テトラリン中、135℃で測定したプロピレン/
    エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体の極限粘
    度([η])が0.5〜5.0dl/g。
  2. 【請求項2】(A)シクロペンタジエニル環を有する周
    期律表第IV族の遷移金属化合物と、(B)(イ)アルミ
    ノキサン、(ロ)遷移金属化合物と反応して安定アニオ
    ンとなる化合物および(ハ)有機アルミニウム化合物か
    らなる群の中から選ばれた少なくとも一種と、の組み合
    わせを必須成分として含有する触媒系を用いて合成され
    ることを特徴とする、請求項1のプロピレン/エチレン
    −α−オレフィン系ブロック共重合体。
  3. 【請求項3】α−オレフィンが1−ブテン,1−ヘキセ
    ンまたは1−オクテンであることを特徴とする請求項1
    のプロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共
    重合体。
  4. 【請求項4】請求項2の触媒系の存在下、ポリプロピレ
    ン成分50〜95wt%とエチレン−α−オレフィン
    (ただし、α−オレフィンの炭素数は4〜18である)
    ランダム共重合体成分5〜50wt%とがそれぞれブロ
    ック共重合してなる共重合体を製造することを特徴とす
    る、プロピレン/エチレン−α−オレフィンブロック共
    重合体の製造方法。
  5. 【請求項5】請求項1または2に記載のプロピレン/エ
    チレン−α−オレフィンブロック共重合体からなる成形
    品。
JP14024096A 1996-05-27 1996-06-03 プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3656324B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024096A JP3656324B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法
SG1997001702A SG67392A1 (en) 1996-05-27 1997-05-26 Propylene/ethylene-alpha-olefin block copolymer and process for producing the same
DE19722104A DE19722104B4 (de) 1996-05-27 1997-05-27 Propylen/Ethylen-α-Olefin-Blockcopolymer und Verfahren zur Verbesserung der Schlagfestigkeit
US08/863,395 US5990242A (en) 1996-05-27 1997-05-27 Propylene/ethylene-α-olefin block copolymer and process for processing the same
CNB971132534A CN1152897C (zh) 1996-05-27 1997-05-27 丙烯/乙烯-α-烯烃嵌段共聚物和其制备方法
KR1019970021039A KR100465544B1 (ko) 1996-05-27 1997-05-27 프로필렌/에틸렌-알파-올레핀블록공중합체및그의제조방법
US09/337,502 US6613845B1 (en) 1996-05-27 1999-06-22 Propylene/ethylene-α-olefin block copolymer and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14024096A JP3656324B2 (ja) 1996-06-03 1996-06-03 プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09316147A true JPH09316147A (ja) 1997-12-09
JP3656324B2 JP3656324B2 (ja) 2005-06-08

Family

ID=15264175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14024096A Expired - Fee Related JP3656324B2 (ja) 1996-05-27 1996-06-03 プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3656324B2 (ja)

Cited By (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6337372B1 (en) 1998-08-04 2002-01-08 Chisso Corporation Propylene/propylene/olefin block copolymer and process for producing the same
US6444603B1 (en) 1997-12-22 2002-09-03 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst component for ethylenically unsaturated monomer polymerization, catalyst for ethylenically unsaturated monomer polymerization, and process for ethylenically unsaturated monomer polymerization using said catalyst
JP2002275342A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン樹脂組成物
JP2005068261A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Mitsui Chemicals Inc プロピレン系共重合体
WO2006028169A1 (ja) 2004-09-10 2006-03-16 Mitsui Chemicals, Inc. 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
WO2007123110A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Japan Polypropylene Corporation 新規な遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合用触媒及びこれを用いたプロピレン/エチレン-αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法
JP2008146023A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2008280360A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Japan Polypropylene Corp プロピレン/エチレン−αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法
DE102008033692A1 (de) 2007-07-18 2009-02-19 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Harzzusammensetzung auf Polypropylenbasis und daraus hergestellter Formgegenstand
JP2009092775A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Dainippon Printing Co Ltd 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2009256454A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2010195876A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Japan Polypropylene Corp プロピレン/エチレン−1−ブテンブロック共重合体の製造方法
DE112008002500T5 (de) 2007-09-21 2010-09-09 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Licht-stabilisiertes Polypropylen
DE112008003458T5 (de) 2007-12-21 2010-11-04 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Formgegenstand
DE102010036273A1 (de) 2009-09-07 2011-04-21 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102011102876A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung
DE102012003964A1 (de) 2011-03-02 2012-09-06 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Propylenharzzusammensetzung
DE102012005868A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Verfahren zur Herstellung eines modifizierten Propylenpolymers
DE102012005869A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Modifiziertes Propylenpolymer
DE102012005990A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines modifizierten Propylenpolymers
DE102013001014A1 (de) 2012-01-23 2013-07-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylenharzzusammensetzung umfassender Formgegenstand
DE102013005011A1 (de) 2012-03-22 2013-09-26 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Propylenharzzusammensetzung und spritzgegossener Gegenstand daraus
DE102013007211A1 (de) 2012-04-27 2013-10-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefinharzzusammensetzung und diese enthaltender Formgegenstand
DE102013015417A1 (de) 2012-09-24 2014-03-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylenharzmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102014010338A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylenharzzusammensetzung
DE102014017598A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Harzzusammensetzung
EP2927274A1 (en) 2014-03-31 2015-10-07 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition
WO2015166666A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
WO2015166665A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
US9388305B2 (en) 2014-07-31 2016-07-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition and molded article thereof
EP3059280A1 (en) 2015-02-19 2016-08-24 Sumitomo Chemical Co., Ltd Thermoplastic elastomer composition
EP3059279A1 (en) 2015-02-19 2016-08-24 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer composition
JP2016537449A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 相溶化されたポリオレフィンブレンド
EP3211032A1 (en) 2016-02-29 2017-08-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition
WO2017213126A1 (ja) 2016-06-07 2017-12-14 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
EP3388483A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene resin composition and injection molded article
EP3388484A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene resin composition and molded article
EP3388482A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene resin composition and injection molded article
EP3395885A1 (en) 2017-04-27 2018-10-31 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene polymer composition
EP3395882A2 (en) 2017-04-28 2018-10-31 Sumitomo Chemical Company, Ltd Thermoplastic elastomer composition and molded body thereof
EP3404064A1 (en) 2017-05-19 2018-11-21 Sumitomo Chemical Company, Ltd Thermoplastic elastomer composition
WO2020009090A1 (ja) 2018-07-05 2020-01-09 住友化学株式会社 プロピレン重合体組成物
WO2020085185A1 (ja) 2018-10-23 2020-04-30 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物、および、それからなる成形体
WO2020149284A1 (ja) 2019-01-18 2020-07-23 住友化学株式会社 プロピレン重合体組成物
WO2020217829A1 (ja) 2019-04-24 2020-10-29 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物及び成形体
EP3910021A2 (en) 2020-03-23 2021-11-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition
EP3910022A2 (en) 2020-03-24 2021-11-17 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer composition
EP3945113A1 (en) 2020-07-31 2022-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition
WO2022024869A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物
WO2022030480A1 (ja) 2020-08-06 2022-02-10 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを含む成形体
WO2022080363A1 (ja) 2020-10-16 2022-04-21 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
WO2022149479A1 (ja) 2021-01-07 2022-07-14 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物および成形体
WO2022153939A1 (ja) 2021-01-13 2022-07-21 住友化学株式会社 オレフィン樹脂組成物及びそれを含む成形体
WO2022153940A1 (ja) 2021-01-13 2022-07-21 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物
EP4140827A1 (en) 2021-08-26 2023-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing thermoplastic elastomer composition

Cited By (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6444603B1 (en) 1997-12-22 2002-09-03 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst component for ethylenically unsaturated monomer polymerization, catalyst for ethylenically unsaturated monomer polymerization, and process for ethylenically unsaturated monomer polymerization using said catalyst
US6337372B1 (en) 1998-08-04 2002-01-08 Chisso Corporation Propylene/propylene/olefin block copolymer and process for producing the same
JP2002275342A (ja) * 2001-03-15 2002-09-25 Mitsui Chemicals Inc ポリオレフィン樹脂組成物
JP2005068261A (ja) * 2003-08-22 2005-03-17 Mitsui Chemicals Inc プロピレン系共重合体
WO2006028169A1 (ja) 2004-09-10 2006-03-16 Mitsui Chemicals, Inc. 潤滑油用粘度調整剤、潤滑油用添加剤組成物および潤滑油組成物
EP1795580A1 (en) * 2004-09-10 2007-06-13 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oils, additive composition for lubricating oils, and lubricating oil compositions
US7820607B2 (en) 2004-09-10 2010-10-26 Mitsui Chemicals, Inc. Viscosity modifier for lubricating oils, additive composition for lubricating oils, and lubricating oil compositions
EP1795580A4 (en) * 2004-09-10 2010-06-02 Mitsui Chemicals Inc VISCOSITY MODIFIER FOR LUBRICATING OILS, ADDITIVE COMPOSITION FOR LUBRICATING OILS AND LUBRICATING OIL COMPOSITIONS
WO2007123110A1 (ja) 2006-04-19 2007-11-01 Japan Polypropylene Corporation 新規な遷移金属化合物、これを含むオレフィン重合用触媒及びこれを用いたプロピレン/エチレン-αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法
US7906599B2 (en) 2006-04-19 2011-03-15 Japan Polypropylene Corporation Transition metal compound, catalyst for olefin polymerization containing the same, and method for producing propylene/ethylene-α-olefin block copolymer by using the catalyst
JP2008146023A (ja) * 2006-11-17 2008-06-26 Dainippon Printing Co Ltd 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
JP2008280360A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Japan Polypropylene Corp プロピレン/エチレン−αオレフィン系ブロック共重合体の製造方法
DE102008033692A1 (de) 2007-07-18 2009-02-19 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Harzzusammensetzung auf Polypropylenbasis und daraus hergestellter Formgegenstand
DE112008002500T5 (de) 2007-09-21 2010-09-09 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Licht-stabilisiertes Polypropylen
JP2009092775A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Dainippon Printing Co Ltd 光学フィルム、偏光板及び画像表示装置
DE112008003458B4 (de) 2007-12-21 2019-05-02 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Formgegenstand
DE112008003458T5 (de) 2007-12-21 2010-11-04 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Formgegenstand
JP2009256454A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Japan Polypropylene Corp プロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JP2010195876A (ja) * 2009-02-24 2010-09-09 Japan Polypropylene Corp プロピレン/エチレン−1−ブテンブロック共重合体の製造方法
DE102010036273A1 (de) 2009-09-07 2011-04-21 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung und Verfahren zur Herstellung derselben
DE102011102876A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Polypropylenharzzusammensetzung
DE102012003964A1 (de) 2011-03-02 2012-09-06 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Propylenharzzusammensetzung
DE102012005869A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Modifiziertes Propylenpolymer
DE102012005990A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Verfahren zur Herstellung eines modifizierten Propylenpolymers
DE102012005868A1 (de) 2011-03-25 2012-09-27 Sumitomo Chemical Company, Ltd. Verfahren zur Herstellung eines modifizierten Propylenpolymers
DE102013001014A1 (de) 2012-01-23 2013-07-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylenharzzusammensetzung umfassender Formgegenstand
DE102013005011A1 (de) 2012-03-22 2013-09-26 Sumitomo Chemical Co. Ltd. Propylenharzzusammensetzung und spritzgegossener Gegenstand daraus
DE102013007211A1 (de) 2012-04-27 2013-10-31 Sumitomo Chemical Company, Limited Polyolefinharzzusammensetzung und diese enthaltender Formgegenstand
DE102013015417A1 (de) 2012-09-24 2014-03-27 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylenharzmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102014010338A1 (de) 2013-07-12 2015-01-15 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylenharzzusammensetzung
DE102014010338B4 (de) 2013-07-12 2022-01-13 Sumitomo Chemical Company, Limited Propylenharzzusammensetzung und Olefinharzzusammensetzung
JP2019116638A (ja) * 2013-10-15 2019-07-18 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 相溶化されたポリオレフィンブレンド
JP2016537449A (ja) * 2013-10-15 2016-12-01 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 相溶化されたポリオレフィンブレンド
DE102014017598A1 (de) 2013-11-29 2015-06-03 Sumitomo Chemical Company, Limited Harzzusammensetzung
EP2927274A1 (en) 2014-03-31 2015-10-07 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Thermoplastic elastomer composition
US9388305B2 (en) 2014-07-31 2016-07-12 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition and molded article thereof
EP3059280A1 (en) 2015-02-19 2016-08-24 Sumitomo Chemical Co., Ltd Thermoplastic elastomer composition
EP3059279A1 (en) 2015-02-19 2016-08-24 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer composition
WO2015166666A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
WO2015166665A2 (en) 2015-08-24 2015-11-05 Sumitomo Chemical Company, Limited Injection-molded article for packaging material, injection-molded article for automotive part, industrial film, and food packaging film
EP3211032A1 (en) 2016-02-29 2017-08-30 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition
WO2017213126A1 (ja) 2016-06-07 2017-12-14 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物及びその射出成形体
EP3388482A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene resin composition and injection molded article
EP3388483A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene resin composition and injection molded article
EP3388484A1 (en) 2017-04-14 2018-10-17 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene resin composition and molded article
EP3395885A1 (en) 2017-04-27 2018-10-31 Sumitomo Chemical Company, Ltd Propylene polymer composition
EP3395882A2 (en) 2017-04-28 2018-10-31 Sumitomo Chemical Company, Ltd Thermoplastic elastomer composition and molded body thereof
EP3404064A1 (en) 2017-05-19 2018-11-21 Sumitomo Chemical Company, Ltd Thermoplastic elastomer composition
WO2020009090A1 (ja) 2018-07-05 2020-01-09 住友化学株式会社 プロピレン重合体組成物
WO2020085185A1 (ja) 2018-10-23 2020-04-30 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物、および、それからなる成形体
WO2020149284A1 (ja) 2019-01-18 2020-07-23 住友化学株式会社 プロピレン重合体組成物
WO2020217829A1 (ja) 2019-04-24 2020-10-29 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物及び成形体
EP3910021A2 (en) 2020-03-23 2021-11-17 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition
EP3910022A2 (en) 2020-03-24 2021-11-17 Sumitomo Chemical Company Limited Thermoplastic elastomer composition
WO2022024869A1 (ja) 2020-07-29 2022-02-03 住友化学株式会社 プロピレン樹脂組成物
EP3945113A1 (en) 2020-07-31 2022-02-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic elastomer composition
WO2022030480A1 (ja) 2020-08-06 2022-02-10 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを含む成形体
WO2022080363A1 (ja) 2020-10-16 2022-04-21 住友化学株式会社 ポリプロピレン系樹脂組成物
WO2022149479A1 (ja) 2021-01-07 2022-07-14 住友化学株式会社 熱可塑性樹脂組成物および成形体
WO2022153939A1 (ja) 2021-01-13 2022-07-21 住友化学株式会社 オレフィン樹脂組成物及びそれを含む成形体
WO2022153940A1 (ja) 2021-01-13 2022-07-21 住友化学株式会社 プロピレン系樹脂組成物
EP4140827A1 (en) 2021-08-26 2023-03-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing thermoplastic elastomer composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3656324B2 (ja) 2005-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3656324B2 (ja) プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法
US6613845B1 (en) Propylene/ethylene-α-olefin block copolymer and process for producing the same
US5391629A (en) Block copolymers from ionic catalysts
CA2382182C (en) Process for preparing in a single reactor polymer blends having a broad molecular weight distribution
US5874505A (en) Polypropylene composition
US5763532A (en) Blends of polypropylene and elastic alpha-olefin/cyclic olefin copolymers
US6084048A (en) Propylene-1-butene copolymer
JP2008179825A (ja) インターポリマー類の製造方法、および、それより製造された製品
JP2001527589A (ja) 分枝鎖オレフィンコポリマーに由来する熱可塑性エラストマー組成物
KR20020061634A (ko) 비정질 및 결정성 중합체의 가교결합 블렌드의 제조방법
EP1927628A1 (en) Propylene resin composition
JP4549444B2 (ja) プロピレン系重合体組成物および熱成形体
JP3625242B2 (ja) エチレン系重合体組成物
JP3656321B2 (ja) オレフィン系ブロック共重合体及びその製造方法
JPH09309982A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
EP0785969B1 (en) Blends of polypropylene and elastic alpha-olefin/cyclic olefin copolymers
JPH10158351A (ja) プロピレン/エチレン−α−オレフィン系ブロック共重合体
JP3610377B2 (ja) ブロー成形用樹脂組成物からなる医療用容器
JP4282790B2 (ja) ポリエチレン系樹脂組成物
JPH0977921A (ja) ポリエチレン樹脂組成物
JPH1053619A (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物の製造方法
EP4261237A1 (en) Olefin-based polymer, film prepared therefrom, and preparation methods therefor
JPH072942A (ja) エチレン/α−オレフィン共重合体及びそれを含有する熱可塑性樹脂組成物
JPH1025376A (ja) ブロー成形用樹脂組成物
JPH1160841A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090318

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100318

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110318

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120318

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130318

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140318

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees