JPH09210702A - 電気自動車のナビゲーションシステム - Google Patents

電気自動車のナビゲーションシステム

Info

Publication number
JPH09210702A
JPH09210702A JP8018905A JP1890596A JPH09210702A JP H09210702 A JPH09210702 A JP H09210702A JP 8018905 A JP8018905 A JP 8018905A JP 1890596 A JP1890596 A JP 1890596A JP H09210702 A JPH09210702 A JP H09210702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
battery
electric energy
remaining capacity
driver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8018905A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Nitta
智昭 新田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Heavy Industries Ltd filed Critical Fuji Heavy Industries Ltd
Priority to JP8018905A priority Critical patent/JPH09210702A/ja
Publication of JPH09210702A publication Critical patent/JPH09210702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電気自動車の電気エネルギーが尽きて走行不
可能になる前に確実に電気エネルギーを補給できるよ
う、運転者を補助する。 【解決手段】 バッテリ残存容量計測ユニット30で計
測したバッテリ残存容量が一定レベル以下になると、ナ
ビゲーションユニット10で、自車輌の走行可能距離を
算出し、自車輌の現在位置周囲に存在するスタンドの位
置を到達可能性に応じて識別表示する。これにより、運
転中にバッテリ残存容量が少なくなっても、運転者は到
達可能な電気エネルギー供給スタンドを容易に知ること
ができ、目的のスタンドまで経路情報に従って走行する
ことにより確実に電気エネルギーの補給を受けることが
でき、走行不能になる前に確実に電気エネルギーを補給
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車輌の現在位置及
びその周辺の地図を表示し、運転者の経路誘導を行う電
気自動車のナビゲーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車等の車輌においては、運転
者に対する走行支援の一つとして、車輌の現在位置及び
その周辺の地図を表示し、運転者の誘導を行うナビゲー
ションシステムが開発され、目的地までの円滑な走行が
可能となった。
【0003】このナビゲーションシステムの機能とし
て、例えば、特開平5−142994号公報には、燃料
センサによって燃料残量を監視し、燃料残量が基準量よ
り少なくなったとき、給油時期が来たことを運転者に通
知するとともに、最寄りの給油所までの経路情報を提供
することにより、運転者の燃料残量チェック忘れや燃料
残量に対する走行可能距離の判断ミスによるガス欠とい
う不都合な事態の発生を防止する技術が開示されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、電気自
動車にナビゲーションシステムを搭載する場合、電気自
動車においては、ガソリンエンジンやディーゼルエンジ
ン搭載車等の給油所に相当する電気エネルギー供給スタ
ンドが一般的に普及するには時間がかかる、車載バッテ
リの一充電当たりの走行距離がガソリンエンジンやディ
ーゼルエンジン搭載車の一給油当たりの走行距離に比較
して極めて短いという現状から、燃料残量を検出して最
寄りの給油所までの経路情報を表示するという上述の先
行技術では電気自動車のナビゲーションシステムには不
十分であり、電気エネルギー供給スタンドに到達する前
に電気エネルギーが尽きて走行不能になる虞がある。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、電気自動車の電気エネルギーが尽きて走行不可能に
なる前に確実に電気エネルギーを補給できるよう、運転
者を補助することのできる電気自動車のナビゲーション
システムを提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
自車輌の現在位置と地図データとを整合させて運転者に
提供し、経路誘導を行う電気自動車のナビゲーションシ
ステムにおいて、図1の基本構成図に示すように、車載
バッテリの残存容量を計測するバッテリ残存容量計測手
段と、上記バッテリ残存容量計測手段で計測したバッテ
リ残存容量が一定レベル以下になったとき、現在の自車
輌位置周辺に存在する電気エネルギー供給スタンドの位
置情報を、バッテリ残存容量から求めた自車輌の走行可
能距離に基づく到達可能性に係わる識別情報とともに運
転者に提供する電気エネルギースタンド情報提供手段と
を備えたことを特徴とする。
【0007】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記バッテリ残存容量計測手段と上記電気
エネルギースタンド情報提供手段とを通信ラインで接続
し、バッテリ残存容量が一定レベル以下か否かを上記バ
ッテリ残存容量計測手段と上記電気エネルギースタンド
情報提供手段とのいずれか一方の側で判断することを特
徴とする。
【0008】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、上記電気エネルギースタンド情報提供手段
は、自車輌の進行方向の設定範囲に存在する上記電気エ
ネルギー供給スタンドの位置情報を上記識別情報ととも
に運転者に提供することを特徴とする。
【0009】すなわち、請求項1記載の発明では、バッ
テリ残存容量計測手段で計測したバッテリ残存容量が一
定レベル以下になると、電気エネルギースタンド情報提
供手段により、現在の自車輌位置周辺に存在する電気エ
ネルギー供給スタンドの位置情報がバッテリ残存容量か
ら求めた自車輌の走行可能距離に基づく到達可能性に係
わる識別情報とともに運転者に提供される。
【0010】この際、請求項2記載の発明では、バッテ
リ残存容量計測手段から電気エネルギースタンド情報提
供手段へバッテリ残存容量のデータを通信ラインを介し
て送信し、一定レベル以下か否かをバッテリ残存容量計
測手段と電気エネルギースタンド情報提供手段とのいず
れか一方の側で判断する。また、請求項3記載の発明で
は、自車輌の進行方向の設定範囲に存在する電気エネル
ギー供給スタンドの位置情報を到達可能性の識別情報と
ともに提供する。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図2〜図8は本発明の実施の第1
形態に係わり、図2はナビゲーションシステムのブロッ
ク図、図3はナビゲーションシステムの回路構成図、図
4及び図5はナビゲーションユニットにおける処理を示
すフローチャート、図6はバッテリ残存容量計測ユニッ
トにおける処理を示すフローチャート、図7は通常時の
ディスプレイへの表示を示す説明図、図8は要充電時の
ディスプレイへの表示を示す説明図である。
【0012】本発明によるナビゲーションシステムは、
図2に示すように、自車輌の現在位置を測位して地図上
に位置を表示して運転者の経路誘導を行うナビゲーショ
ン機能、及び、電気自動車のバッテリを充電するための
電気エネルギー供給スタンド(以下、単にスタンドと略
記する)の位置情報を到達可能性の識別情報とともに提
供する電気エネルギー供給スタンド情報提供手段として
の機能を有するナビゲーションユニット10と、電気自
動車に搭載されるバッテリの残存容量を計測して上記ナ
ビゲーションユニット10にデータを送信するバッテリ
残存容量計測手段としての機能を有するバッテリ残存容
量計測ユニット30とを互いに接続して構成されるもの
である。
【0013】上記ナビゲーションユニット10には、車
輌位置に係わる走行情報を収集する車輌位置検出用セン
サ部1、道路等の地図データや目的地識別データ、電気
自動車のバッテリを充電するための電気エネルギー供給
スタンド(以下、単にスタンドと略記する)の位置デー
タ等を収録した補助記憶装置2、地図、自車位置、方
位、時刻等を表示する情報表示部3、地図の縮尺変更、
地名の詳細表示、地域情報の表示切換え等を操作入力す
るための操作部4、及び、上記車輌位置検出用センサ部
1から得られる車輌の走行情報と補助記憶装置2による
地図情報とを演算・合成し、その結果を上記操作部4か
ら送られる操作信号に基づいて上記情報表示部3に送
り、車輌の現在位置及びその周辺の地図を上記情報表示
部3に表示させる演算部5が備えられている。
【0014】以上のナビゲーションシステムの具体的回
路構成例は図3に示され、CPU11、ROM12、R
AM13、インターフェース回路14、シリアル通信イ
ンターフェース(SCI)15が互いにバスラインで接
続されたマイクロコンピュータを演算部5として有する
上記ナビゲーションユニット10と、同じく、CPU3
1、ROM32、RAM33、インターフェース回路3
4、SCI35が互いにバスラインで接続されたマイク
ロコンピュータを有する上記バッテリ残存容量計測ユニ
ット30とがシリアル通信ラインで接続されている。
【0015】上記ナビゲーションユニット10のインタ
ーフェース回路14には、上記補助記憶装置2としての
CD−ROM装置16及び光磁気ディスク装置17、上
記情報表示部3としての液晶ディスプレイ18、上記操
作部4としての例えば上記液晶ディスプレイ18と一体
に設けられたタッチパネル19が接続されるとともに、
上記車輌位置検出用センサ部1としての各種機器、すな
わち、全世界測位衛星システム(Global Positioning S
ystem;以下、GPSと略記する)によるGPS衛星か
らの電波を受信して自己位置を測定するためのGPS受
信機20、車輌の絶対的な走行方位を検出する地磁気セ
ンサ21、及び、車輪に固定されたロータ外周に対向し
て設置された電磁ピックアップ等からなり、車輌の走行
に伴って回転する上記ロータ外周の突起を検出してパル
ス信号を出力する車輪速センサ22が接続されている。
【0016】尚、上記車輪速センサ22は、該車輪速セ
ンサ22によるパルス信号を上記マイクロコンピュータ
により積算して自車輌の走行距離を求めるためのもので
あり、車輪速センサ22に代え車速センサを用い、車速
を積分して自車輌の走行距離を求めるようにしても良
い。
【0017】上記CD−ROM装置16は、システム保
有の基本地図データファイルが収録された読み込み専用
のCD−ROMから既知の道路や既設スタンドの位置情
報を含む基本地図データを読み込むためのものであり、
CD−ROMの定期的な更新サービスが受けられるよう
になっている。一方、上記光磁気ディスク装置17に
は、上記基本地図情報にない未登録道路等の新地図情報
や新設スタンドの位置情報等のデータファイルが読み書
き可能な光磁気ディスクに格納されている。
【0018】尚、補助記憶装置2としては、CD−RO
Mに代えて、大容量ROM等の記憶媒体を用いたもので
も良く、さらに、光磁気ディスクに代えて、フロッピー
ディスク、ハードディスク、RAMカード等の記憶媒体
を用いたものでも良い。また、車輌位置検出のためのG
PS受信機20に代えて、道路交通情報通信システム
(Vehicle Information and Communication System;V
ICS)用の受信機を採用しても良い。
【0019】一方、上記バッテリ残存容量計測ユニット
30のインターフェース回路34には、バッテリ残存容
量を表示する液晶ディスプレイ36等の表示部と、車載
のバッテリ40の残存容量を計測するための計測用回路
37とが接続されており、計測した残存容量を液晶ディ
スプレイ36に表示するとともに、バッテリ残存容量が
一定レベル以下になったとき、SCI35を介して上記
ナビゲーションユニット10へバッテリ残存容量のデー
タを送信する。
【0020】尚、バッテリ残存容量の計測においては、
バッテリ端子電圧あるいは内部抵抗等から計測する周知
の技術を適用することができるが、先に特開平7−26
0904号において本出願人が提案した残存容量計(内
部抵抗式)を採用することが望ましく、常時、正確に残
存容量を計測することができる。
【0021】上記ナビゲーションユニット10では、上
記CPU11により上記ROM12に格納された制御プ
ログラムに従って、上記GPS受信機20からの測位情
報によって求めた現在の自車輌の絶対位置、及び、走行
毎に出力される上記車輪速センサ22からのパルス信号
を積算して求めた車輌の走行距離と上記地磁気センサ2
1からの信号によって求めらた現在の自車輌の相対位置
に基づいて、上記CD−ROM装置16からの基本地図
データ及び上記光磁気ディスク装置17から新地図デー
タを読み出してマップマッチング処理を行い、液晶ディ
スプレイ18に車輌の現在位置と周辺の地図を表示す
る。
【0022】この際、上記ナビゲーションユニット10
では、上記バッテリ残存容量計測ユニット30から送信
されてきたバッテリ残存容量のデータをSCI15を介
して受信すると、自車輌の走行可能距離を算出し、自車
輌の現在位置周囲に存在するスタンドの位置を到達可能
性に応じて識別表示する。
【0023】以下、バッテリ残存容量に基づいてスタン
ドの位置を識別表示する処理について、図4〜図6のフ
ローチャートに従って説明する。
【0024】図4及び図5はナビゲーションユニット1
0において実行されるナビゲーション処理のルーチンで
あり、まず、ステップS101においてGPS受信機20で
受信した測位情報に基づいて現在の自車輌の絶対位置を
検出し、このGPSによる測位精度が不足するときには
車輪速センサ22と地磁気センサ21からの信号に基づ
く測位結果によりGPSの測位結果を補正し、詳細な自
車輌の現在位置を検出する。
【0025】次いで、ステップS102へ進み、CD−RO
M装置16や光磁気ディスク装置17等の補助記憶装置
から地図データを読み込み、ステップS103でSCI15
の受信バッファを調べる等して一定時間内にバッテリ残
存容量計測ユニット30から通信があったか否かを調
べ、バッテリ残存容量計測ユニット30から通信がなか
ったときにはステップS104へ進んで全てのスタンドの色
データを標準の色(例えば白色)に変更してステップS1
09へ進み、バッテリ残存容量計測ユニット30から通信
があったときには、ステップS105以降へ進む。
【0026】ここで、バッテリ残存容量計測ユニット3
0の処理について説明する。バッテリ残存容量計測ユニ
ット30では、図6のルーチンが例えば所定周期毎に実
行され、まず、ステップS201で、バッテリ40の残存容
量を計測すると、ステップS202で、この残存容量の計測
値が一定レベル以下か否かを調べる。
【0027】その結果、バッテリ40の残存容量が一定
レベルよりも上であるときには上記ステップS202からス
テップS204へジャンプして液晶ディスプレイ36等のバ
ッテリ残存容量計測ユニット30側の表示部に計測値を
表示してルーチンを抜け、一方、バッテリ40の残存容
量が一定レベルよりも低いときには、上記ステップS202
からステップS203へ進む。
【0028】ステップS203では、SCI35を介してナ
ビゲーションユニット10へ残存容量のデータを送信
し、その後、前述のステップS204へ進んで液晶ディスプ
レイ36にデータを表示してルーチンを抜ける。
【0029】以上のバッテリ残存容量計測ユニット30
側の処理に対し、ナビゲーションユニット10側でSC
I15を介して現在のバッテリ40の残存容量のデータ
を受信し、ステップS103からステップS105へ進むと、現
在のバッテリ残存容量で走行可能な距離を算出し、ステ
ップS106で現在の自車輌位置から確実に走行できる範囲
に存在するスタンド、例えば、現在の自車輌位置を中心
として走行可能距離から設定距離を減算した距離を半径
とする範囲円の領域に対し、特別に遠回りをせずに地図
上の通常の経路を通れば確実に到達できるスタンドを地
図データから検索する。
【0030】そして、検索によって発見されたスタンド
の色データを第一色(例えば青色)に変更するととも
に、図示しない音声合成装置等からの音声により、ある
いは、液晶ディスプレイ18の画面をフラッシュさせ
る、画面の色を変える、図示しないパイロットランプを
点灯する等してバッテリ残存容量が少なくなったことを
運転者に知らせ、注意を喚起する。
【0031】次いで、ステップS107へ進み、まず問題な
く走行できる範囲のスタンド、例えば、走行可能距離を
半径とする範囲円と上記ステップS106で検索した範囲円
との間の領域に対し、該当するスタンドまでの通常の経
路が通常の道路事情で酷い渋滞等が発生していなければ
到達可能な範囲のスタンドを検索し、発見されたスタン
ドの色データを第二色(例えば黄色)に変更する。さら
に、ステップS108へ進み、やや走行に不安のある範囲の
スタンド、例えば、走行可能距離を半径とする範囲円内
の周辺に存在し、該当するスタンドまで最短経路を通っ
ても道路事情によってはバッテリ40の残存容量が足り
なくなり、該当するスタンドまで到達できない虞のある
スタンドの色データを第三色(例えば赤色)に変更して
ステップS109へ進む。
【0032】ステップS109では、運転者によるタッチパ
ネル19からの操作入力、例えば、上記ステップS106の
処理によってバッテリ残存容量が少なくなったことを運
転者が知り、運転者がタッチパネル19からスタンドの
位置を液晶ディスプレイ18に表示させる等の操作入力
を行ったとき、その操作入力に基づいて画面表示を切り
換える等の処理を行い、ステップS110へ進む。
【0033】ステップS110では、車輌の走行軌跡をパタ
ーン認識等によって認識して地図との整合性を図るマッ
プマッチング等の演算処理を行い、ステップS111で、そ
の結果を液晶ディスプレイ18等の情報表示部に表示し
てルーチンを抜ける。
【0034】すなわち、バッテリ40の残存容量が一定
レベルを越えており、十分に電気エネルギーが確保され
ているときには、図7に示すように、現在の自車輌位置
及び周辺の地図とともにSの記号で示すスタンドの位置
が液晶ディスプレイ18上で白色表示され、一方、バッ
テリ40の残存容量が一定レベル以下となって要充電状
態になると、図8に示すように、残りの電気エネルギー
で確実に到達可能なスタンドの位置が青色のSの記号
で、まず問題なく到達可能なスタンドの位置が黄色のS
の記号で、到達にやや不安のあるスタンドの位置が赤色
のSの記号で、それぞれ、液晶ディスプレイ18上に自
車輌の現在位置及び周辺地図とともに表示される。
【0035】これにより、運転中にバッテリ40の残存
容量が少なくなると、運転者は液晶ディプレイ18に表
示されたスタンドのSの記号の色から到達可能なスタン
ドを容易に知ることができ、目的のスタンドまで経路情
報に従って走行することにより確実に電気エネルギーの
補給(バッテリの充電)を受けることができる。
【0036】従って、電気エネルギー供給スタンドの数
が比較的少ない電気自動車において、運転者がバッテリ
残存容量を監視して走行可能距離を推測し、電気エネル
ギースタンドを探すといった負担から解放され、運転者
のバッテリ残存容量のチェック忘れや走行可能距離の判
断ミスによって走行不能といった事態に陥ることがな
く、電気自動車の電気エネルギーが尽きて走行不可能に
なる前に確実に電気エネルギーを補給できるよう、運転
者を補助することができる。
【0037】尚、スタンドへの到達可能性を識別する
際、スタンドのSの記号の色を上述のように3段階に変
化させるのみならず、3段階以上あるいは以下でも良
く、さらには、スタンドの記号の形を変化させる、スタ
ンドに至る道路の色を変える、これらを組み合わせる等
して到達可能性を識別するようにしても良い。
【0038】図9〜図12は本発明の実施の第2形態に
係わり、図9及び図10は電気エネルギー供給スタンド
検索処理のフローチャート、図11は電気エネルギー供
給スタンドの検索範囲を示す説明図、図12は要充電時
のディスプレイへの表示を示す説明図である。
【0039】本形態は、前述の第1形態に対し、絶対位
置検出用のGPS受信機20等を搭載せずに、地磁気セ
ンサ21と車輪速センサ22とによる指向性及び走行軌
跡に依存する位置検出を行うシステムに係わるものであ
り、車輌の進行方向の所定範囲内に存在するスタンドを
検索対象とする。
【0040】すなわち、本形態では、前述の第1形態に
おけるナビゲーション処理ルーチンに対し、ステップS1
03でバッテリ残存容量計測ユニット30から一定時間以
内に通信があったとき、ステップS105で走行可能距離を
算出し、図9及び図10に示すサブルーチンを実行した
後、ステップS106以下へ進む。
【0041】このサブルーチンでは、走行可能距離に基
づく到達可能なスタンドの検索範囲を、車輌の進行方向
に対し、図11に示すように、角度α,β,γ(α<β
<γ)と、順次、範囲を広げてゆく。このため、まず、
ステップS301で、車輌の進行方向の角度α内の確実に到
達できる範囲にあるスタンドを検索すると、次いで、ス
テップS302で角度α内のまず問題なく到達できる範囲に
あるスタンドを検索し、ステップS303で角度α内の到達
にやや不安のある範囲にあるスタンドを検索する。
【0042】そして、ステップS304へ進み、角度αの範
囲内に、確実に、または、まず問題なく到達できるスタ
ンドが発見されたか否かを調べ、YESのとき、ルーチ
ンを抜け、NOのとき、ステップS305へ進んで検索範囲
を角度βに広げ、角度β内の確実に到達できる範囲にあ
るスタンドを検索する。
【0043】次に、ステップS306へ進み、角度β内のま
ず問題なく到達できる範囲にあるスタンドを検索し、ス
テップS307で角度β内の到達にやや不安のある範囲にあ
るスタンドを検索すると、ステップS308へ進んで、角度
βの範囲内に、確実に、または、まず問題なく到達でき
るスタンドが発見されたか否かを調べ、YESのとき、
ルーチンを抜け、NOのとき、ステップS309へ進んで、
さらに、検索範囲を角度γに広げる。
【0044】そして、ステップS309で角度γ内の確実に
到達できる範囲にあるスタンドを検索すると、ステップ
S310、ステップS311で、それぞれ、角度β内のまず問題
なく到達できる範囲にあるスタンド、角度β内の到達に
やや不安のある範囲にあるスタンドを検索し、ルーチン
を抜ける。
【0045】これにより、図12に示すように、バッテ
リ残存容量が少なくなって要充電状態になると、車輌進
行方向に存在するスタンドのうち、残りの電気エネルギ
ーで確実に到達可能なスタンドの位置が青色のSの記号
で、まず問題なく到達可能なスタンドの位置が黄色のS
の記号で、到達にやや不安のあるスタンドの位置が赤色
のSの記号で、それぞれ、液晶ディスプレイ18上に自
車輌の現在位置及び周辺地図とともに表示され、車輌進
行方向後方に存在するスタンドの位置は白色のSの記号
で表示される。
【0046】本形態においても、前述の第1形態と同
様、運転中にバッテリ40の残存容量が少なくなって
も、運転者が到達可能なスタンドを容易に知り得て確実
にスタンドまで走行することができるが、本形態では、
車輌の進行方向を極力変更させることなく、確実にスタ
ンドまで誘導することができる。
【0047】尚、以上の各形態では、バッテリ残存容量
計測ユニット30側でバッテリ残存容量が一定レベル以
下になったことを判断してナビゲーションユニット10
にデータを通信するようにしているが、バッテリ残存容
量計測ユニット30はバッテリ残存容量を計測して一定
時間毎にナビゲーションユニット10に送信するのみと
し、ナビゲーションユニット10側でバッテリ残存容量
が一定レベル以下の要充電状態になったか否かを判断す
るようにしても良い。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、バ
ッテリ残存容量が一定レベル以下になると、現在の自車
輌位置周辺に存在する電気エネルギー供給スタンドの位
置情報がバッテリ残存容量から求めた自車輌の走行可能
距離に基づく到達可能性に係わる識別情報とともに運転
者に提供されるため、運転中にバッテリ残存容量が少な
くなっても、運転者は到達可能な電気エネルギー供給ス
タンドを容易に知ることができ、目的のスタンドまで経
路情報に従って走行することにより確実に電気エネルギ
ーの補給を受けることができ、電気エネルギー供給スタ
ンドの数が比較的少ない電気自動車において、運転者が
バッテリ残存容量を監視して走行可能距離を推測し、電
気エネルギースタンドを探すといった負担から解放さ
れ、運転者のバッテリ残存容量のチェック忘れや走行可
能距離の判断ミスによって走行不能といった事態に陥る
ことがなく、電気自動車の電気エネルギーが尽きて走行
不可能になる前に確実に電気エネルギーを補給できるよ
う、運転者を補助することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成図
【図2】本発明の実施の第1形態に係わり、ナビゲーシ
ョンシステムのブロック図
【図3】同上、ナビゲーションシステムの回路構成図
【図4】同上、ナビゲーションユニットにおける処理を
示すフローチャート(その1)
【図5】同上、ナビゲーションユニットにおける処理を
示すフローチャート(その2)
【図6】同上、バッテリ残存容量計測ユニットにおける
処理を示すフローチャート
【図7】同上、通常時のディスプレイへの表示を示す説
明図
【図8】同上、要充電時のディスプレイへの表示を示す
説明図
【図9】本発明の実施の第2形態に係わり、電気エネル
ギー供給スタンド検索処理のフローチャート(その1)
【図10】同上、電気エネルギー供給スタンド検索処理
のフローチャート(その2)
【図11】同上、電気エネルギー供給スタンドの検索範
囲を示す説明図
【図12】同上、要充電時のディスプレイへの表示を示
す説明図
【符号の説明】
10…ナビゲーションユニット(電気エネルギー供給ス
タンド情報提供手段) 30…バッテリ残存容量計測ユニット(バッテリ残存容
量計測手段) 40…バッテリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09B 29/00 G09B 29/00 F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車輌の現在位置と地図データとを整合
    させて運転者に提供し、経路誘導を行う電気自動車のナ
    ビゲーションシステムにおいて、 車載バッテリの残存容量を計測するバッテリ残存容量計
    測手段と、 上記バッテリ残存容量計測手段で計測したバッテリ残存
    容量が一定レベル以下になったとき、現在の自車輌位置
    周辺に存在する電気エネルギー供給スタンドの位置情報
    を、バッテリ残存容量から求めた自車輌の走行可能距離
    に基づく到達可能性に係わる識別情報とともに運転者に
    提供する電気エネルギースタンド情報提供手段とを備え
    たことを特徴とする電気自動車のナビゲーションシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 上記バッテリ残存容量計測手段と上記電
    気エネルギースタンド情報提供手段とを通信ラインで接
    続し、バッテリ残存容量が一定レベル以下か否かを上記
    バッテリ残存容量計測手段と上記電気エネルギースタン
    ド情報提供手段とのいずれか一方の側で判断することを
    特徴とする請求項1記載の電気自動車のナビゲーション
    システム。
  3. 【請求項3】 上記電気エネルギースタンド情報提供手
    段は、自車輌の進行方向の設定範囲に存在する上記電気
    エネルギー供給スタンドの位置情報を上記識別情報とと
    もに運転者に提供することを特徴とする請求項1記載の
    電気自動車のナビゲーションシステム。
JP8018905A 1996-02-05 1996-02-05 電気自動車のナビゲーションシステム Pending JPH09210702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018905A JPH09210702A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電気自動車のナビゲーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8018905A JPH09210702A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電気自動車のナビゲーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09210702A true JPH09210702A (ja) 1997-08-15

Family

ID=11984621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8018905A Pending JPH09210702A (ja) 1996-02-05 1996-02-05 電気自動車のナビゲーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09210702A (ja)

Cited By (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046571A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーションシステム
EP1211121A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for controlling hybrid electric vehicle
JP2004266898A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Asti Corp 車両制御装置
JP2005037266A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 狭域無線通信用車載端末
US6864807B2 (en) 2001-07-09 2005-03-08 Nissan Motor Co., Ltd. Information display system for vehicle
JP2006262659A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自走式機器およびそのプログラム
JP2007178216A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 車両制御装置
WO2009013980A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 充電情報を表示するナビゲーション装置およびその装置を備えた車両
JP2009092443A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2009171647A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の節電運転支援装置及びそれを備える電気自動車
JP2010122117A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Aisin Aw Co Ltd 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2010122148A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Aisin Aw Co Ltd 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2010178450A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の充電システム
JP2010220468A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 An-Tao Anthony Yang プラグインハイブリッドおよび電気車両の電気管理方法
WO2011001595A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Information providing system, information center, in-vehicle device and information providing method
DE102010039075A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Denso Corporation, Kariya-City Ausgabevorrichtung und -System für Informationen über eine elektrische Energiemenge
FR2953625A3 (fr) * 2009-12-09 2011-06-10 Renault Sa Procede et systeme de navigation d'un vehicule comprenant un avertissement de l'utilisateur lors du passage du vehicule a proximite du dernier point de charge atteignable.
CN102189940A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 爱信艾达株式会社 驾驶辅助装置、方法及程序
JP2011197932A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toshiba Corp エネルギーナビゲーション制御装置、エネルギーナビゲーションシステム、およびエネルギーナビゲータ
JP2011214894A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2011220961A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sony Corp 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
JP2011248894A (ja) * 2003-02-20 2011-12-08 Motorola Mobility Inc ハンドヘルド対象物選択装置
WO2011158547A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 日産自動車株式会社 情報提供装置および情報提供方法
JPWO2010005052A1 (ja) * 2008-07-10 2012-01-05 見敏 石井 電気自動車の蓄電池管理の表示方法
JP2012026813A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
DE102010048258A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Ausgeben von Informationen zu Ladestationen für Fahrzeuge mit Elektroantrieb und Navigationssystem für ein solches Fahrzeug
DE102010061065A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Navigations-Einrichtung
JP2012127816A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The サーバ装置、及び電動車両の充電支援方法
JP2012189370A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Mic Ware:Kk 端末装置、地図表示変更方法、およびプログラム
FR2979144A1 (fr) * 2011-08-16 2013-02-22 Renault Sa Interface homme-machine d'un vehicule automobile et procede de fonctionnement d'une telle interface
WO2013073625A1 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 株式会社 東芝 課金システム及びev充電システム
JPWO2011102515A1 (ja) * 2010-02-22 2013-06-17 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置、及び情報提供装置
CN103260932A (zh) * 2010-10-14 2013-08-21 丰田自动车株式会社 电动车辆的显示系统及具备该显示系统的电动车辆
EP2631595A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-28 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation system and method for operating an electric vehicle
WO2013124967A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 パイオニア株式会社 経路探索装置、経路探索管理装置、端末装置及び経路探索方法
JP2014006244A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Nec (China) Co Ltd 電気自動車の経路計画方法および装置
WO2014020887A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 株式会社デンソー ナビゲーション装置
JP2014032460A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Nissan Motor Co Ltd 配車管理装置及び配車管理方法
JP2015215356A (ja) * 2015-07-02 2015-12-03 ソニー株式会社 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
WO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
CN109228820A (zh) * 2013-05-17 2019-01-18 松下电器(美国)知识产权公司 控制装置、控制方法、记录介质、空气调节机以及车辆
JP2019073288A (ja) * 2013-05-17 2019-05-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御装置、制御方法、空気調和機、及び、車両
JP2019105517A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社デンソーテン ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム及び画像表示方法
JP2019137314A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社デンソー 温度調整装置
CN113743708A (zh) * 2020-05-28 2021-12-03 本田技研工业株式会社 信息处理装置、信息处理方法及存储介质
WO2022137899A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社デンソー 電池温調制御装置
WO2022163366A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラム、及び表示装置
WO2022264379A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 株式会社Subaru 情報提供装置
WO2023218817A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 株式会社 ミックウェア 情報表示装置、制御方法

Cited By (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000046571A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Sanyo Electric Co Ltd ナビゲーションシステム
EP1211121A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for controlling hybrid electric vehicle
EP1211121A3 (en) * 2000-12-04 2003-11-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for controlling hybrid electric vehicle
US6856866B2 (en) 2000-12-04 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for controlling hybrid electric vehicle
US6864807B2 (en) 2001-07-09 2005-03-08 Nissan Motor Co., Ltd. Information display system for vehicle
JP2011248894A (ja) * 2003-02-20 2011-12-08 Motorola Mobility Inc ハンドヘルド対象物選択装置
JP2004266898A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Asti Corp 車両制御装置
JP2005037266A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Nissan Motor Co Ltd 狭域無線通信用車載端末
JP2006262659A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自走式機器およびそのプログラム
JP2007178216A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Aisin Aw Co Ltd 車両制御装置
JP4609312B2 (ja) * 2005-12-27 2011-01-12 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 車両制御装置
JP2009030993A (ja) * 2007-07-24 2009-02-12 Toyota Motor Corp 充電情報を表示するナビゲーション装置およびその装置を備えた車両
US8301365B2 (en) 2007-07-24 2012-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Navigation device presenting information regarding charging and vehicle including same device
WO2009013980A1 (ja) * 2007-07-24 2009-01-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 充電情報を表示するナビゲーション装置およびその装置を備えた車両
JP2009092443A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2009171647A (ja) * 2008-01-10 2009-07-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の節電運転支援装置及びそれを備える電気自動車
JPWO2010005052A1 (ja) * 2008-07-10 2012-01-05 見敏 石井 電気自動車の蓄電池管理の表示方法
JP2010122117A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Aisin Aw Co Ltd 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2010122148A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Aisin Aw Co Ltd 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP2010178450A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Chugoku Electric Power Co Inc:The 電気自動車の充電システム
JP2010220468A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 An-Tao Anthony Yang プラグインハイブリッドおよび電気車両の電気管理方法
WO2011001595A1 (en) * 2009-07-01 2011-01-06 Nissan Motor Co., Ltd. Information providing system, information center, in-vehicle device and information providing method
US8564454B2 (en) 2009-07-01 2013-10-22 Nissan Motor Co., Ltd. Information providing system, information center, in-vehicle device and information providing method
DE102010039075A1 (de) 2009-08-07 2011-02-10 Denso Corporation, Kariya-City Ausgabevorrichtung und -System für Informationen über eine elektrische Energiemenge
US8698642B2 (en) 2009-08-07 2014-04-15 Denso Corporation Electric power amount information output device and system
FR2953625A3 (fr) * 2009-12-09 2011-06-10 Renault Sa Procede et systeme de navigation d'un vehicule comprenant un avertissement de l'utilisateur lors du passage du vehicule a proximite du dernier point de charge atteignable.
US9126493B2 (en) 2010-02-22 2015-09-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply control device and information provision device
JP5553106B2 (ja) * 2010-02-22 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置
JPWO2011102515A1 (ja) * 2010-02-22 2013-06-17 トヨタ自動車株式会社 電力供給制御装置、及び情報提供装置
JP2011197932A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Toshiba Corp エネルギーナビゲーション制御装置、エネルギーナビゲーションシステム、およびエネルギーナビゲータ
JP2014056589A (ja) * 2010-03-18 2014-03-27 Toshiba Corp エネルギーナビゲーション制御装置および方法
CN102189940B (zh) * 2010-03-19 2015-06-03 爱信艾达株式会社 驾驶辅助装置、方法
US8710797B2 (en) 2010-03-19 2014-04-29 Aisin Aw Co., Ltd. Driving support device, method, and program
JP2011196834A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Aisin Aw Co Ltd 運転支援装置、方法およびプログラム
CN102189940A (zh) * 2010-03-19 2011-09-21 爱信艾达株式会社 驾驶辅助装置、方法及程序
US8872675B2 (en) 2010-03-31 2014-10-28 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicular travel guidance device, vehicular travel guidance method, and computer program
JP2011214894A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Aisin Aw Co Ltd 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
CN105157713A (zh) * 2010-04-14 2015-12-16 索尼公司 路线引导设备和路线引导方法
JP2011220961A (ja) * 2010-04-14 2011-11-04 Sony Corp 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
CN102906540A (zh) * 2010-06-17 2013-01-30 日产自动车株式会社 信息提供装置及信息提供方法
JP2012002667A (ja) * 2010-06-17 2012-01-05 Nissan Motor Co Ltd 情報提供装置および情報提供方法
US8933821B2 (en) 2010-06-17 2015-01-13 Nissan Motor Co., Ltd. Information providing device and information providing method
WO2011158547A1 (ja) * 2010-06-17 2011-12-22 日産自動車株式会社 情報提供装置および情報提供方法
JP2012026813A (ja) * 2010-07-22 2012-02-09 Clarion Co Ltd カーナビゲーション装置
DE102010048258A1 (de) 2010-10-12 2012-04-12 Volkswagen Ag Verfahren zum Ausgeben von Informationen zu Ladestationen für Fahrzeuge mit Elektroantrieb und Navigationssystem für ein solches Fahrzeug
CN103260932A (zh) * 2010-10-14 2013-08-21 丰田自动车株式会社 电动车辆的显示系统及具备该显示系统的电动车辆
DE102010061065A1 (de) * 2010-12-07 2012-06-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Navigations-Einrichtung
JP2012127816A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Chugoku Electric Power Co Inc:The サーバ装置、及び電動車両の充電支援方法
JP2012189370A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Mic Ware:Kk 端末装置、地図表示変更方法、およびプログラム
FR2979144A1 (fr) * 2011-08-16 2013-02-22 Renault Sa Interface homme-machine d'un vehicule automobile et procede de fonctionnement d'une telle interface
WO2013073625A1 (ja) 2011-11-15 2013-05-23 株式会社 東芝 課金システム及びev充電システム
WO2013124967A1 (ja) * 2012-02-21 2013-08-29 パイオニア株式会社 経路探索装置、経路探索管理装置、端末装置及び経路探索方法
EP2631595A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-28 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation system and method for operating an electric vehicle
JP2014006244A (ja) * 2012-06-21 2014-01-16 Nec (China) Co Ltd 電気自動車の経路計画方法および装置
JP2014032460A (ja) * 2012-08-01 2014-02-20 Nissan Motor Co Ltd 配車管理装置及び配車管理方法
JP2014032085A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Denso Corp ナビゲーション装置
WO2014020887A1 (ja) * 2012-08-02 2014-02-06 株式会社デンソー ナビゲーション装置
US10641509B2 (en) 2013-05-17 2020-05-05 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Thermal image sensor and user interface
CN109228820A (zh) * 2013-05-17 2019-01-18 松下电器(美国)知识产权公司 控制装置、控制方法、记录介质、空气调节机以及车辆
JP2019073288A (ja) * 2013-05-17 2019-05-16 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 制御装置、制御方法、空気調和機、及び、車両
US11320162B2 (en) 2013-05-17 2022-05-03 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Thermal image sensor and user interface
JP2015215356A (ja) * 2015-07-02 2015-12-03 ソニー株式会社 経路案内装置、経路案内方法及びコンピュータプログラム
WO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2018-12-13 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
JPWO2018225125A1 (ja) * 2017-06-05 2019-06-27 三菱電機株式会社 電力需給管理装置、電力需給管理システムおよび電力需給管理方法
JP2019105517A (ja) * 2017-12-12 2019-06-27 株式会社デンソーテン ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム及び画像表示方法
JP2019137314A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社デンソー 温度調整装置
US11590821B2 (en) 2018-02-14 2023-02-28 Denso Corporation Temperature adjusting apparatus
CN113743708A (zh) * 2020-05-28 2021-12-03 本田技研工业株式会社 信息处理装置、信息处理方法及存储介质
US11904720B2 (en) 2020-05-28 2024-02-20 Honda Motor Co., Ltd. Information processing apparatus, information processing method, and storage medium
WO2022137899A1 (ja) * 2020-12-24 2022-06-30 株式会社デンソー 電池温調制御装置
WO2022163366A1 (ja) * 2021-02-01 2022-08-04 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 情報処理方法、情報処理装置、情報処理プログラム、及び表示装置
WO2022264379A1 (ja) * 2021-06-17 2022-12-22 株式会社Subaru 情報提供装置
WO2023218817A1 (ja) * 2022-05-13 2023-11-16 株式会社 ミックウェア 情報表示装置、制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09210702A (ja) 電気自動車のナビゲーションシステム
US7496447B2 (en) Map display device
US7840345B2 (en) Positional information use apparatus
JP5141709B2 (ja) 車両用走行案内装置、車両用走行案内方法及びコンピュータプログラム
US20100169007A1 (en) Method and apparatus for navigation system for detecting and warning traffic rule violation
US20070150171A1 (en) Vehicle fuel informational system
US20080021643A1 (en) Driving support apparatus and vehicle navigation apparatus
CN103335655A (zh) 导航仪及其导航方法
JPH10185603A (ja) ナビゲーション装置
JP2011164050A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び充電スタンド情報提供方法
US20090105925A1 (en) Vehicle travel history provision system
JP2002243455A (ja) 車両用駐車違反抑止装置
JP5471744B2 (ja) 自動料金収受システムを利用した充電設備情報通知システム
JP5565058B2 (ja) 経路案内装置および経路案内システム
JP2001039213A (ja) ターンシグナル制御システム
JP2004348287A (ja) 信号情報提供装置および信号情報提供システム
JP3835628B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH02107917A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002131067A (ja) ナビゲーション装置、基地局装置及びこれらを用いた道路交通情報システム
JP4277564B2 (ja) 車両の構成物位置報知装置およびプログラム
JP3930076B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH05134603A (ja) ナビゲーシヨンシステム
JP2005055192A (ja) 走行道路特定装置および走行道路特定方法
JP2001108461A (ja) 情報提供装置及び情報提供システム
JP4210881B2 (ja) ナビゲーションシステム及び方法並びにナビゲーション用ソフトウェアを記録した記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040309