JPH09189043A - 締切用ケーソン及び締切工法 - Google Patents
締切用ケーソン及び締切工法Info
- Publication number
- JPH09189043A JPH09189043A JP8020564A JP2056496A JPH09189043A JP H09189043 A JPH09189043 A JP H09189043A JP 8020564 A JP8020564 A JP 8020564A JP 2056496 A JP2056496 A JP 2056496A JP H09189043 A JPH09189043 A JP H09189043A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- caisson
- closing
- divided
- pedestal
- grout
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D19/00—Keeping dry foundation sites or other areas in the ground
- E02D19/02—Restraining of open water
- E02D19/04—Restraining of open water by coffer-dams, e.g. made of sheet piles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B81/00—Repairing or maintaining vessels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B63—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
- B63B—SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING
- B63B35/00—Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
- B63B35/44—Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
- B63B2035/4433—Floating structures carrying electric power plants
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Ocean & Marine Engineering (AREA)
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
止水性を確保できる、締切用ケーソン及び締切工法を提
供すること。 【解決手段】 複数に縦割りした浮力調整可能な分
割函体2,3からなり、各分割函体2,3の一方側がヒ
ンジ4で開閉自在に連結され、各分割函体2,3の刃口
の底面に連続して緩衝シール材13と支持脚14が取り
付けられ、更に分割函体の内側に複数のガイドスぺーサ
11が設けられた締切用ケーソン1を使用し、各分割函
体2,3を開閉操作して構造物Aに外装して沈降する。
緩衝シール材13を台座Bに弾接させて着座させ、ケー
ソン1の刃口部に沿って止水グラウト18を充填し、緩
衝シール材13と止水グラウト18の協働によりケーソ
ンの刃口部を止水する。
Description
の一般工事に適用できる、締切用ケーソン及び締切工法
に関する。
大型構造物の耐震補強が急務とされている。例えば橋脚
の耐震補強としては、橋脚に鋼管を外装して合成構造と
することが提案されている。この種の補強工事を行うに
当たり、締切方法の選定が問題となる。例えばシートパ
イルを橋脚基礎の周囲に打ち込んで締切る方法が考えら
れるが、ドライアップ時におけるシートパイル間の止水
性の問題や水圧や波浪による変形の問題があり、その採
用が困難である。また筒体を複数に縦割りした分割体を
橋脚の周囲で接合して組み立てる方法が考えられる。し
かしながら、この方法にあっても分割体の隣接部の止水
対策や、分割体の下端部の止水対策が未定で採用が難し
い。このようなことから、既設の橋脚を簡易な工程で、
しかも高い止水性を確保して締切りできる技術の提案が
切望されている。
みてなされたもので、その目的とするところは、短い施
工期間で締切りができる締切用ケーソン及び締切工法を
提供することにある。更に本発明は、高い止水性を確保
できる締切用ケーソン及び締切工法を提供することを目
的とする。
構造物に外装し、水没した台座に着座して締切る締切用
ケーソンにおいて、前記ケーソンは複数に縦割りした浮
力調整可能な分割函体からなり、前記各分割函体の一方
側を開閉自在にヒンジで連結し、前記各分割函体の刃口
の底面に連続して緩衝シール材を取り付け、前記各分割
函体の刃口の底面に分割函体の刃口を台座から離隔して
支持する支持脚を突設し、分割函体の内側に構造物と一
定距離を保って係合可能な複数のガイドスぺーサを横向
きに突設したことを特徴とする、締切用ケーソンであ
る。更に本発明は前記締切用ケーソンにおいて、ヒンジ
で連結した分割函体の一方側に跨がってシリンダを取り
付け、該シリンダの伸縮操作により各分割函体を開閉自
在に構成したことを特徴とする、締切用ケーソンであ
る。更に本発明は前記締切用ケーソンにおいて、各分割
函体の端面に連続して止水用のパッキンを取り付けてあ
ることを特徴とする、締切用ケーソンである。更に本発
明は前記したいずれかの締切用ケーソンにおいて、各分
割函体の内側下部に、台座に固定するアンカーの取付用
ブラケットを取り付けたことを特徴とする、締切用ケー
ソンである。更に本発明は前記したいずれかの締切用ケ
ーソンにおいて、各分割函体の刃口部に下向きに高圧流
体を噴射して掘削するノズルを設けたことを特徴とす
る、締切用ケーソンである。更に本発明は前記したいず
れかの締切用ケーソンにおいて、各分割函体に反力ロッ
ドを上下動自在に配設し、反力ロッドを台座側に降下さ
せて各分割函体を台座から持ち上げ可能に構成したこと
を特徴とする、締切用ケーソンである。更に本発明は前
記したいずれかの締切用ケーソンにおいて、分割函体を
上下方向に分割した複数の分割ケーソン体で構成するこ
とを特徴とする、締切用ケーソンである。更に本発明は
台座に立設した構造物にケーソンを外装し、沈降させた
ケーソンの刃口を水没した台座に着座して締切り、ケー
ソン内側を排水する締切工法において、前記したいずれ
かの締切用ケーソンを使用し、ケーソンを構成する分割
函体を開閉操作して構造物に外装し、緩衝シール材を台
座に着座させ、ケーソンの刃口部に沿って止水グラウト
を充填し、緩衝シール材と該止水グラウトとによりケー
ソンの刃口部を止水することを特徴とする、締切工法で
ある。更に本発明は前記締切工法において、緩衝シール
材を台座に弾接させて着座させ、緩衝シール材の内外に
止水グラウトを充填し、緩衝シール材と該止水グラウト
の協働によりケーソンの刃口部を止水することを特徴と
する、締切工法である。 更に本発明は前記締切工法に
おいて、止水グラウトが水中モルタル又は水中コンクリ
ート又は発泡ウレタンのいずれかであることを特徴とす
る、締切工法である。
の実施の形態について説明する。
断面図を示す。締切用ケーソン1は上下空間を開放し、
平面閉鎖形状が矩形又は円形を呈する鋼殻体で、鋼殻体
を縦割りした複数の浮力調整可能な分割函体2,3で構
成されている。本例では各分割函体2,3が平面形状が
コ字形を呈する場合について説明する。締切用ケーソン
1は図2に示すように橋脚Aを包囲し、且つその台座B
に着座可能な内形寸法に設定されている。
面1a,1bとコ字形の底面1c及び上面1dと、一対
の端面1e,1f(図3,図4)で包囲した密封構造を
呈し、その内部に有孔構造の補強板1gを配設した鋼製
の浮体構造体で、その一部に注排水用のバルブ1hを具
備し、バルブ1hを通じて注水することで締切用ケーソ
ン1を沈降でき、また排水することで締切用ケーソン1
を浮上できる構造になっている。
の間はヒンジ4により回動自在に連結されていると共
に、シリンダ5が分割函体2,3に跨がって配設され、
シリンダ5の伸縮操作によって分割函体2,3の他方側
が図1の2点鎖線で示すように橋脚Aに外装可能な径に
口開したり、シリンダ5の収縮操作により閉鎖空間を形
成するように開口を閉じる構造になっている。又、ヒン
ジ4で連結した分割函体2,3の一方側の端面1e,1
eの一方には、止水用のライナ6とパッキン7がその全
長に亘って取り付けられている。
に取付ブラケット8,8が突設してあって、ボルト9,
ナット10により口開きを拘束できるようになってい
る。又、分割函体2,3の他方側の端面1f,1fの一
方にも、止水用のライナ6とパッキン7がその全長に亘
って取り付けられている。
のガイドスぺーサ11が横向きに突設されている。ガイ
ドスぺーサ11は締切用ケーソン1沈降中のガイドとし
ての機能と、沈降後は橋脚Aに支持させて締切用ケーソ
ン1を位置決めする機能を併有するものである。ガイド
スペーサ11の先端にローラ12類を設けておき、橋脚
Aとの係合を円滑に行うことが望ましい。又、ガイドス
ぺーサ11に伸縮機能を付与して橋脚Aとの距離を調整
できるように構成しても良い。
で、締切用ケーソン1を構成する各分割函体2,3の底
面1cには、緩衝シール材13が連続して取り付けられ
ていると共に、各分割函体2,3の底面1cと台座Bの
間に一定の間隔を形成するための支持脚14が間欠的に
又は連続して取り付けられている。緩衝シール材13は
台座Bへ着床する際の衝撃吸収材として機能する他に、
締切用ケーソン1(各分割函体2,3)の底面と台座B
との間のシール材として機能する。 更に締切用ケーソ
ン1下部の外周にはスカート状に底部シール材15が取
り付けられている。本例の場合、底部シール材15は必
須の構成要素でははなく、省略しても良い。尚、図中符
号16はアンカーブラケットで、締切用ケーソン1の内
周面下部に複数固着されている。
て説明する。
作業現場まで曳航する。
切用ケーソン1を構成する分割函体2,3をヒンジ4を
中心として二点鎖線に示すように開き、開いたままの締
切用ケーソン1内に橋脚Aが位置するように誘導する。
次にシリンダ5を収縮操作して締切用ケーソン1を閉じ
る。そして、図4に見るようにブラケット8,8間にボ
ルト9,ナット10を締結して口開きを拘束する。これ
により、ガイドスペーサ11が橋脚Aの外周面に当接し
て橋脚Aの同心上に締切用ケーソン1の外装が完了する
と共に、各分割函体2,3の接合端面間の止水が止水用
のライナ6及びパッキン7により図られる。
1に注水する。締切用ケーソン1はガイドスペーサ11
を介して橋脚Aに沿って沈降する。締切用ケーソン1の
沈降は自重又は水底から反力を得て緊張操作するか、又
はケーソンに載荷重を作用させて行う。その結果、締切
用ケーソン1は図5に示すように支持脚14が台座Bの
天端面に着座すると共に、底面1cに設けた緩衝シール
材13が台座Bの天端面に圧着して締切用ケーソン1の
刃口と台座Bとの間を遮蔽する。
ル材13で遮蔽してできた遮蔽空間内に水中コンクリー
トや水中モルタルや発泡モルタル等の止水グラウト18
を充填する。止水グラウト18は締切用ケーソン1の刃
口に予め装備させておいた複数の充填ノズル(図示せ
ず)を使って充填したり、水上からグラウトホース(図
示せず)を導入して注入することが可能である。締切用
ケーソン1の刃口と台座B間の止水は、緩衝シール材1
3のみでも十分に対応できる場合もある。しかしなが
ら、各分割函体2,3に取り付けた緩衝シール材13の
端部間や、台座B表面に凹凸があって緩衝シール材13
が台座Bに圧着していない箇所は止水面で弱点となる。
止水グラウト18を充填すれば、緩衝シール材13のこ
れらの箇所に浸透して閉鎖するだけでなく、止水グラウ
ト18自体が締切用ケーソン1の刃口と台座Bとの間隙
の隅々まで充填されシール機能を発揮するため、相乗的
な止水効果が期待できる。
成する分割函体2,3の接合部をライナ6とパッキン7
の協働により止水し、又締切用ケーソン1の刃口部を前
記した緩衝シール材13及び止水グラウト18の協働に
より止水しているので、締切用ケーソン1内への浸水を
確実に防止できる。次にアンカーブラケット16にアン
カー19をセットし、台座Bに打ち込んで締切用ケーソ
ン1を固定する。尚、アンカー工を省略する場合があ
る。
所定の補強を施す。ガイドスぺーサ11が作業の妨げに
なるときは適宜取り外す。補強工事が完了したら、上記
した逆の工程で締切用ケーソン1を回収し、次の補強場
所へ移動して転用する。
たり、前記した実施の形態と同一の部位は同一の符号を
付してその説明を省略する。図7は締切用ケーソン1に
掘削手段を具備させた他の形態を示す。締切用ケーソン
1の刃口部には下向きに複数のノズル20を取り付け、
締切用ケーソン1の下方へ向けて高圧流体、例えばウォ
ータージェットを噴射できる構造になっている。本実施
の形態にあっては、台座Bに土砂等の堆積物21が滞積
している場合に、ノズル20から高圧流体を噴射して掘
削しながら、堆積物21の影響を受けないで締切用ケー
ソン1の刃口を台座Bに着座させることができる。
部と台座Bの天端面との間を内外二重のグラウト層によ
り止水する他の実施の形態を示す。即ち、緩衝シール材
13と底部シール材15の間の下面1cに注入管22を
配設し、緩衝シール材13と底部シール材15で画成さ
れた空間内に二次止水グラウト23を充填する。二次止
水グラウト23は水中コンクリートや水中モルタル、発
泡ウレタン等を適用できる。又、一次グラウトに相当す
る止水グラウト18を締切用ケーソン1に装備させた注
入管24で充填したり、或いは締切用ケーソン1の刃口
の内周に止水グラウト18の漏出を規制する底部シール
材25を設けても良い。又、二次止水グラウト23は一
次グラウトに相当する止水グラウト18と並行して、或
いは先行して充填しても良い。本実施の形態にあって
は、緩衝シール材13の内外両側に止水グラウト18,
23が位置するので止水性能がより向上し、高水圧が作
用する大水深の現場に好適である。
装置を具備させた他の実施例を示す。締切用ケーソン1
の内側に設けた支持ブラケット24間に反力ロッド25
を上下動自在に貫挿すると共に、締切用ケーソン1の上
部に取り付けたジャッキ26を前記反力ロッド25の上
部に接続し、ジャッキ26の伸長操作により、反力ロッ
ド25を台座Bへ押し出し、この反力で以て締切用ケー
ソン1を上方へ引き上げられるようになっている。締切
用ケーソン1の刃口部が既述した止水グラウトにより固
着されているため、締切用ケーソン1内部を排水するこ
とにより浮力だけでは引き上げ困難な場合がある。この
ような場合に、反力ロッド25を介してジャッキ26で
強制的に持ち上げれば、止水グラウトの付着を容易に切
って回収することができる。尚、反力ロッド25の押圧
手段は、ジャッキ26に限定されず、ねじ送り機構等の
各種の機構を適用できることは勿論である。
下に分割した複数の分割ケーソン体1A〜1Cで構成す
る他の実施の形態を示す。各分割ケーソン体1A〜1C
は開閉自在の分割函体2,3で構成されている点やガイ
ドスペーサ11を具備する点や刃口部の止水手段の点等
は、既述した実施の形態の締切用ケーソン1と同様の構
造である。 本実施の形態にあっては、曳航経路の途中
に水深の浅い箇所があったり、或いは上方に橋梁等の障
害物がある場合に、これらの障害を回避して各分割ケー
ソン体1A〜1C単位でまで曳航できる利点がある。各
分割ケーソン体1A〜1Cは作業現場で積み重ね、各分
割ケーソン体1A〜1Cの間を連結して締切用ケーソン
1を組み立てる。
適宜組み合わせて、締切用ケーソン1を構成してもよ
い。
脚等の構造物に外装して沈設後、締切用ケーソンの刃口
部を止水グラウトするだけでよいので、短期間に締切り
できる。 <ロ> 締切用ケーソンの刃口部の緩衝シール材を台座
に圧着させると共に、ケーソンの刃口部に止水グラウト
を充填するので、ケーソン刃口部と台座間の止水性がよ
い。 <ハ> 締切用ケーソンの刃口部に内外二重に止水グラ
ウトを充填すると、ケーソン刃口部と台座間の止水性が
より高くなり、大水深の現場に最適である。 <ニ> 締切用ケーソンの刃口部に下向きに高圧流体を
噴射するノズルを設けると、台座に堆積した土砂等の堆
積物を高圧流体の噴射で掘削しながら、堆積物の影響を
受けないで締切用ケーソンの刃口を台座に着座させるこ
とができる。 <ホ> 締切用ケーソンに反力ロッド付きのジャッキを
装備させることで、台座から反力を得て締切用ケーソン
を強制的に持ち上げることができる。 <ヘ> 締切用ケーソンの設置及び撤去によりケーソン
の構成部材が損なわないので、撤去した締切用ケーソン
を直に隣接する次の橋脚補修に転用できる。 <ト> 作業現場までの間に水深の浅い箇所や、橋梁等
の上方に障害物がある場合は、締切用ケーソンを上下方
向に分割した複数の分割体で構成し、各分割体を個別に
曳航して作業現場で積み重ねて対応できる。
の平面図
の平面図
大断面図
他の実施の形態の概念図
した他の実施の形態の説明図
を装備させた他の実施の形態の概念図
で締切用ケーソンを構成する他の実施の形態の概念図
Claims (10)
- 【請求項1】 台座に立設した構造物に外装し、水没
した台座に着座して締切る締切用ケーソンにおいて、 前記ケーソンは複数に縦割りした浮力調整可能な分割函
体からなり、 前記各分割函体の一方側を開閉自在にヒンジで連結し、 前記各分割函体の刃口の底面に連続して緩衝シール材を
取り付け、 前記各分割函体の刃口の底面に分割函体の刃口を台座か
ら離隔して支持する支持脚を突設し、 分割函体の内側に構造物と一定距離を保って係合可能な
複数のガイドスぺーサを横向きに突設したことを特徴と
する、 締切用ケーソン。 - 【請求項2】 請求項1において、ヒンジで連結した
分割函体の一方側に跨がってシリンダを取り付け、該シ
リンダの伸縮操作により各分割函体を開閉自在に構成し
たことを特徴とする、締切用ケーソン。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2において、各分
割函体の端面に連続して止水用のパッキンを取り付けて
あることを特徴とする、締切用ケーソン。 - 【請求項4】 請求項1〜請求項3のいずれかにおい
て、各分割函体の内側下部に、台座に固定するアンカー
の取付用ブラケットを取り付けたことを特徴とする、締
切用ケーソン。 - 【請求項5】 請求項1〜請求項4のいずれかにおい
て、各分割函体の刃口部に下向きに高圧流体を噴射して
掘削するノズルを設けたことを特徴とする、締切用ケー
ソン。 - 【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかにおい
て、各分割函体に反力ロッドを上下動自在に配設し、反
力ロッドを台座側に降下させて各分割函体を台座から持
ち上げ可能に構成したことを特徴とする、締切用ケーソ
ン。 - 【請求項7】 請求項1〜請求項6のいずれかにおい
て、分割函体を上下方向に分割した複数の分割ケーソン
体で構成することを特徴とする、締切用ケーソン。 - 【請求項8】 台座に立設した構造物にケーソンを外
装し、沈降させたケーソンの刃口を水没した台座に着座
して締切り、ケーソン内側を排水する締切工法におい
て、 前記した請求項1〜請求項7のいずれかに記載の締切用
ケーソンを使用し、 ケーソンを構成する分割函体を開閉操作して構造物に外
装し、 緩衝シール材を台座に着座させ、 ケーソンの刃口部に沿って止水グラウトを充填し、緩衝
シール材と該止水グラウトとによりケーソンの刃口部を
止水することを特徴とする、 締切工法。 - 【請求項9】 請求項8において、緩衝シール材を台
座に弾接させて着座させ、緩衝シール材の内外に止水グ
ラウトを充填し、緩衝シール材と該止水グラウトの協働
によりケーソンの刃口部を止水することを特徴とする、
締切工法。 - 【請求項10】 請求項8又は請求項9において、止
水グラウトが水中モルタル又は水中コンクリート又は発
泡ウレタンのいずれかであることを特徴とする、締切工
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8020564A JP2829362B2 (ja) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | 締切用ケーソン及び締切工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8020564A JP2829362B2 (ja) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | 締切用ケーソン及び締切工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09189043A true JPH09189043A (ja) | 1997-07-22 |
JP2829362B2 JP2829362B2 (ja) | 1998-11-25 |
Family
ID=12030674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8020564A Expired - Lifetime JP2829362B2 (ja) | 1996-01-11 | 1996-01-11 | 締切用ケーソン及び締切工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2829362B2 (ja) |
Cited By (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002348897A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 作業函の止水方法 |
KR100368604B1 (ko) * | 1999-11-20 | 2003-01-24 | 주식회사 다산이엔씨 | 교각 보수용 수밀 케이션 |
KR100422216B1 (ko) * | 2001-05-23 | 2004-03-30 | 주식회사유신코퍼레이션 | 교량의 우물통 기초의 지수막이 그라우팅 공법 |
KR100456642B1 (ko) * | 2002-01-02 | 2004-11-10 | 대림산업 주식회사 | 우물통 기초의 차수 구조 및 방법 |
JP2006207314A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 乾式作業函およびその設置方法 |
JP2008297749A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Zenitaka Corp | 仮締切工法、止水構造体、仮締切構造体 |
JP2009019449A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Hirose & Co Ltd | 仮締切止工の止水構造および止水方法 |
EP2020463A1 (de) * | 2007-08-02 | 2009-02-04 | WeserWind GmbH | Kofferdamm und Verfahren zur Abstimmung eines Offshore-Aufbaus gegen umgebendes Wasser unter Verwendung desselben |
JP2009180018A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Jfe Engineering Corp | 水中構造物の仮締切工法及び仮締切用構造体 |
JP4588804B1 (ja) * | 2010-04-28 | 2010-12-01 | 鹿島建設株式会社 | 仮締切り方法、仮締切り構造体 |
KR101014335B1 (ko) * | 2008-06-04 | 2011-02-14 | 삼성물산 주식회사 | 수압을 이용한 가물막이 구조물 및 이를 이용한 가물막이공법 |
JP2011058172A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Daiho Constr Co Ltd | 締切用止水壁体及びこれを用いた締切工法 |
CN103290855A (zh) * | 2013-06-13 | 2013-09-11 | 中交路桥华南工程有限公司 | 具有异形刃脚的围堰结构 |
JP2014047533A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Penta Ocean Construction Co Ltd | 仮締切用函体及びそれを使用した仮締切工法 |
CN105544400A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-05-04 | 中国人民解放军军事交通学院 | 一种基于利用集装箱进行应急桥梁临时桥墩建造的方法 |
JP2019183569A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 第一建設工業株式会社 | 橋脚補修・補強工事に用いる仮締切り構造体の設置工法 |
JP2019183570A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 第一建設工業株式会社 | 橋脚補修・補強工事に用いる仮締切り構造体の止水工法 |
JP2021063433A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体と閉塞型の仮締切り体構築方法 |
JP2021063437A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体を構成する箱体と底盤の止水構造と、仮締切り体を構成する箱体と堰柱の止水構造 |
JP2021063434A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体を構成する箱体とその喫水調整方法 |
JP2021063435A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体を構成する箱体の搬送・設置方法と、仮締切り体を構成する箱体搬送用のフロート台船 |
CN112962642A (zh) * | 2021-02-22 | 2021-06-15 | 中国十九冶集团有限公司 | 集装箱围堰结构及集装箱围堰方法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005299222A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 仮締切函体およびその設置方法 |
JP5053339B2 (ja) * | 2009-07-23 | 2012-10-17 | 大豊建設株式会社 | 締切用止水壁体 |
KR101909272B1 (ko) * | 2018-08-06 | 2018-10-18 | 김명원 | 시공 구조물 및 이를 이용한 시공 방법 |
-
1996
- 1996-01-11 JP JP8020564A patent/JP2829362B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100368604B1 (ko) * | 1999-11-20 | 2003-01-24 | 주식회사 다산이엔씨 | 교각 보수용 수밀 케이션 |
KR100422216B1 (ko) * | 2001-05-23 | 2004-03-30 | 주식회사유신코퍼레이션 | 교량의 우물통 기초의 지수막이 그라우팅 공법 |
JP2002348897A (ja) * | 2001-05-23 | 2002-12-04 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 作業函の止水方法 |
KR100456642B1 (ko) * | 2002-01-02 | 2004-11-10 | 대림산업 주식회사 | 우물통 기초의 차수 구조 및 방법 |
JP2006207314A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Penta Ocean Constr Co Ltd | 乾式作業函およびその設置方法 |
JP4509812B2 (ja) * | 2005-01-31 | 2010-07-21 | 五洋建設株式会社 | 乾式作業函およびその設置方法 |
JP2008297749A (ja) * | 2007-05-30 | 2008-12-11 | Zenitaka Corp | 仮締切工法、止水構造体、仮締切構造体 |
JP2009019449A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Hirose & Co Ltd | 仮締切止工の止水構造および止水方法 |
EP2020463A1 (de) * | 2007-08-02 | 2009-02-04 | WeserWind GmbH | Kofferdamm und Verfahren zur Abstimmung eines Offshore-Aufbaus gegen umgebendes Wasser unter Verwendung desselben |
JP2009180018A (ja) * | 2008-01-31 | 2009-08-13 | Jfe Engineering Corp | 水中構造物の仮締切工法及び仮締切用構造体 |
KR101014335B1 (ko) * | 2008-06-04 | 2011-02-14 | 삼성물산 주식회사 | 수압을 이용한 가물막이 구조물 및 이를 이용한 가물막이공법 |
JP2011058172A (ja) * | 2009-09-07 | 2011-03-24 | Daiho Constr Co Ltd | 締切用止水壁体及びこれを用いた締切工法 |
JP4588804B1 (ja) * | 2010-04-28 | 2010-12-01 | 鹿島建設株式会社 | 仮締切り方法、仮締切り構造体 |
JP2011231524A (ja) * | 2010-04-28 | 2011-11-17 | Kajima Corp | 仮締切り方法、仮締切り構造体 |
JP2014047533A (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-17 | Penta Ocean Construction Co Ltd | 仮締切用函体及びそれを使用した仮締切工法 |
CN103290855A (zh) * | 2013-06-13 | 2013-09-11 | 中交路桥华南工程有限公司 | 具有异形刃脚的围堰结构 |
CN103290855B (zh) * | 2013-06-13 | 2015-04-15 | 中交路桥华南工程有限公司 | 具有异形刃脚的围堰结构 |
CN105544400B (zh) * | 2015-12-15 | 2018-01-16 | 中国人民解放军军事交通学院 | 一种基于利用集装箱进行应急桥梁临时桥墩建造的方法 |
CN105544400A (zh) * | 2015-12-15 | 2016-05-04 | 中国人民解放军军事交通学院 | 一种基于利用集装箱进行应急桥梁临时桥墩建造的方法 |
JP2019183569A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 第一建設工業株式会社 | 橋脚補修・補強工事に用いる仮締切り構造体の設置工法 |
JP2019183570A (ja) * | 2018-04-16 | 2019-10-24 | 第一建設工業株式会社 | 橋脚補修・補強工事に用いる仮締切り構造体の止水工法 |
JP2021063433A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体と閉塞型の仮締切り体構築方法 |
JP2021063437A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体を構成する箱体と底盤の止水構造と、仮締切り体を構成する箱体と堰柱の止水構造 |
JP2021063434A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体を構成する箱体とその喫水調整方法 |
JP2021063435A (ja) * | 2021-01-22 | 2021-04-22 | 大成建設株式会社 | 仮締切り体を構成する箱体の搬送・設置方法と、仮締切り体を構成する箱体搬送用のフロート台船 |
CN112962642A (zh) * | 2021-02-22 | 2021-06-15 | 中国十九冶集团有限公司 | 集装箱围堰结构及集装箱围堰方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2829362B2 (ja) | 1998-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2829362B2 (ja) | 締切用ケーソン及び締切工法 | |
JPH09177083A (ja) | 締切用ケーソン及び締切工法 | |
JP4749987B2 (ja) | 仮締切用作業函 | |
JP2017166314A (ja) | 締切構造物 | |
JP3599431B2 (ja) | 仮締切の施工方法 | |
JP3423394B2 (ja) | 水中骨組構造物 | |
JP7149919B2 (ja) | 既存岸壁の改良構造及び改良方法 | |
CN107338760B (zh) | 一种低潮差港区岸壁沉箱码头结构及其建造方法 | |
JP4206165B2 (ja) | 構築物の仮締切工法 | |
KR102097580B1 (ko) | 일반 콘크리트를 이용한 해상 구조물 시공 방법 | |
JPH11323872A (ja) | 矢板式岸壁の改造方法 | |
JP4819835B2 (ja) | 海洋構造物及び海洋構造物の施工方法 | |
JPH09268562A (ja) | 乾式作業方法及びそれに用いる作業函 | |
JP6684459B1 (ja) | 構造物の補強梁、補強工法、及び構造物 | |
JP4018288B2 (ja) | 通水可能な函体からなる人工地盤とその施工方法 | |
JP3547271B2 (ja) | 水底地盤打込み部材を用いた水域構造物 | |
US4881848A (en) | Method of forming an immersed dam foundation and a dam structure thereon | |
JP2548634B2 (ja) | 水底地盤打込み部材を用いた水域構造物 | |
JP4927766B2 (ja) | 上下分割ケーソン用目地構造およびその施工法 | |
JP7495904B2 (ja) | 既存岸壁の改良構造及び改良方法 | |
JP3387436B2 (ja) | 仮締切工法および仮締切構造体 | |
JPH09242081A (ja) | 乾式作業方法及びそれに用いる作業函 | |
JP7480069B2 (ja) | 既設護岸の補強方法 | |
JP7489350B2 (ja) | 既存岸壁の改良構造及び改良方法 | |
JP2764447B2 (ja) | 橋脚支持等地盤構築物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980721 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070925 Year of fee payment: 9 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080925 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090925 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100925 Year of fee payment: 12 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110925 Year of fee payment: 13 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120925 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130925 Year of fee payment: 15 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |