JP2764447B2 - 橋脚支持等地盤構築物 - Google Patents

橋脚支持等地盤構築物

Info

Publication number
JP2764447B2
JP2764447B2 JP33702289A JP33702289A JP2764447B2 JP 2764447 B2 JP2764447 B2 JP 2764447B2 JP 33702289 A JP33702289 A JP 33702289A JP 33702289 A JP33702289 A JP 33702289A JP 2764447 B2 JP2764447 B2 JP 2764447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caisson
foundation pile
template
mortar
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33702289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03197719A (ja
Inventor
正平 ▲吉▼村
誠 多賀
浩 山崎
和彦 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEI ESU PII KK
Original Assignee
JEI ESU PII KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEI ESU PII KK filed Critical JEI ESU PII KK
Priority to JP33702289A priority Critical patent/JP2764447B2/ja
Publication of JPH03197719A publication Critical patent/JPH03197719A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2764447B2 publication Critical patent/JP2764447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、橋脚支持等に用いられる水中基礎の地盤
構築物に関するものである。
〔従来の技術〕
橋脚等の構造物を支持する基礎の構築には従来、井筒
および空気ケーソンによる基礎杭を用いない方法が一般
的であり、すなわち、鉄筋コンクリート製の枠を所要場
所にすえつけ、その内部を掘削して自重で沈下させ所定
の地盤に沈設するものである。これに対し、近年、水中
等の軟弱な地盤に多数の基礎杭を打設し、その上にケー
ソンと呼ばれる箱状の鋼殻を沈設し、この鋼殻ケーソン
の底部を各杭体の頂部に一体に結合するケーソンと基礎
杭を併用する方法が開発され広く用いられる傾向にあ
る。
この基礎杭を用いる方法による橋脚基礎の構築順序を
第3図について簡単に説明すると、まず構築すべき所要
の水底に、テンプレート1′と呼ばれる板状の支持体を
沈設し、その多数の孔に基礎杭2′…をその各頭部をテ
ンプレート上方に露わして打設する(第3図(A))。
別に、底面が多孔状で上面開口する箱枠状の鋼殻ケーソ
ン3′をドック等で組立て、岸壁に曳航して底板にコン
クリート打設する(第3図(B))。次いで沈設地点に
曳航し、テンプレート1′上に吊り下し、かつケーソン
の底面に水中コンクリートを打設して底板と各杭頭を結
合する(第3図(C))。つまりケーソンは吃水するの
であるが、その際ポンプを用いてケーソン中に水を出し
入れすることにより徐々に沈設する。ケーソンの二重壁
板内、各杭頭上方に後打ちコンクリートを施し、次に内
部中柱及び組み上げられていた鉄鋼を切乗撤去し内部を
中空にしたのち上床梁コンクリート打ちを行う(第3図
(D))。
こうして作られた基礎地盤上に橋脚を立設し、これら
橋脚を連ねて橋が架橋されたり、築島盛を施行し、人工
島として利用される。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記したように鋼殻ケーソンは、その底部をテンプレ
ートを貫通して打設さた基礎杭の頭部に嵌合して一体化
されるものであるが、この鋼殻ケーソンの大きさは一例
として縦横が64m×44mメートル、高さ30.5mに達し、こ
れを受支するテンプレートは、縦横寸法が上記ケーソン
より2mずつ大きい68m×48mの板状態であって、いずれに
してもケーソンの重量は、テンプレートを介してテンプ
レート支持杭に伝達される。その際テンプレートへの荷
重は均等であることが条件である。しかし、ケーソン底
部及びテンプレート上面の平坦度の向上には、数十mに
も及び大型の構築物がゆえに限界があり、両者の間に
は、空隙が生ずる。この空隙はケーソンと基礎杭上端、
該凸部分との嵌合部へモルタルを加圧充填して接合一体
化する際、モルタルの流出につながり、又、支承機能の
不安定化の原因となる。
〔課題を解決するための手段〕
これに対し、この発明は上記ケーソン底部およびテン
プレート上面が相互に平らでないこと、いわゆる「不
陸」による影響をできるだけ減少するためには、両者の
間に特定のガスケットを介在させればよい点に着目し
て、予め上記ケーソン底面の少なくとも外周部および基
礎杭嵌合部周囲にポリオレフィン系樹脂発泡体を取りつ
けたことを特徴とする。
すなわち、本発明によれば基礎杭を貫設したテンプレ
ート上に鋼殻ケーソンを、その底部に上記基礎杭の上端
を嵌合させて載置沈設したものであって、この鋼殻ケー
ソン底面とテンプレート上面との間にはポリオレフィン
系樹脂発泡体によりなる格子状のガスケットが、予めそ
の上面を鋼殻ケーソン底面の少なくとも外周部および基
礎杭嵌合部周囲に添接止着して介設されている橋脚支持
等地盤構築物が提供される。
本発明においてガスケット基材としてポリオレフィン
系樹脂を用いることを要件とする。
このようなポリオレフィン系樹脂発泡体としては、た
とえばポリプロピレン、低密度ポリエチレン、直鎖低密
度ポリエチレン、プロピレン−エチレンランダム共重合
体、プロピレン−エチレンブロック共重合体、プロピレ
ン−1−ブテンランダム共重合体等を基材樹脂とするも
ので該樹脂単独、あるいは、複数を混合したものであっ
てもかまわないが応力と歪みの関係から20〜50%圧縮時
の応力がほぼ一定となるプロピレン系樹脂発泡体が特に
好ましい。
また、本発明に用いられる該発泡体の密度は通常0.05
〜0.2〔g/cm3〕のもので施行の際のモルタルの漏れを防
止する為に独立気泡構造のものが使用される。
なお、発泡体として軟質ポリウレンや硬質ポリウレタ
ンポリスチレンを使用した場合には、不陸低減効果が低
下したり、施行の際にクラックが発生し、モルタルの漏
れが生じ仮支承効果が発現されず、本発明の所期の目的
が達成できない。
〔発明の実施例〕
この発明の実施例を図面について説明すると、第1図
は、この発明の橋脚支持構造物を示す説明断面図であっ
て、全体は、水底の沈設された方形板状のテンプレート
1上に、このテンプレートの各孔に打設された基礎杭2
…を囲んで方形箱枠状の鋼殻ケーソン3を載置し、かつ
鋼殻ケーソン3の底部、壁部、天部にコンクリート打ち
して底板4、周壁5、隔壁6、上床梁7を各形成して構
成されている。尚、底板4には適所にモルタルの注入や
モルタルの充填を確認する為の管12が配置されている。
モルタルの充填作業は、施行現場の台船上に設置したモ
ルタルグラウトポンプを使用し、底板打設前に取り付け
ておりた管に接続しモルタル注入後、この管12からモル
タルが溢流するのを、潜水士が目視によって確認するこ
とにより終了する。
この発明においては特に鋼殻ケーソン3の下面に外周
部および基礎杭嵌合部周囲にわたってポイオレフィン系
樹脂発泡体で作られた方形格子状のガスケット8が接着
剤等により予め貼着されており、このガスケット8を介
してテンプレート1上面との間の封止が行われるように
なっている。
第2図は、ガスケット8の接着位置を示すケーソン底
面図であって、この実施例においては前記縦横64m×44m
の大型の鋼殻ケーソンに貼りつける関係上、図示のガス
ケット8は同形状のものを図の右方および左右下方に位
置させて用いるものの1/4分割部分が示されている。10
…は基礎杭が位置すべき方形の窓孔であって、第1図お
よび第3図から明らかなようにこの窓孔内に基礎杭2を
囲んでモルタルが充填される。なお、上記ガスケット8
の長手方向に対して直交する方向の断面形状は各長方形
に限らず、正方形、台形であってもよい。
又、該発泡体をケーソン底面の外周及び基礎杭嵌合部
周囲に取り付ける方法は接着剤による方法やボルトなど
による方法等仮支承機能及び止水機能を損なわない方法
であればよい。
〔発明の効果〕 本発明は、前記構成からなるので、ポリオレフィン系
樹脂発泡体の特性を利用してテンプレートとケーソンの
間の不陸を大幅に低減することができる。その為、ガス
ケットとしての止水機能と基礎杭とケーソンをモルタル
により一体化する際の仮支承機能が期待でき、より安定
した橋脚支持等の地盤構築物が完成される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の説明断面図、第2図はガスケットの
接着位置を示すケーソン底面図の1/4分割部分、第3図
はガスケットの基礎杭嵌合部の平面断面図、第4図
(A)〜(D)は一般に行われている基礎杭を用いる橋
脚基礎の構築順序を示す説明断面図。 1……テンプレート、2……基礎杭 3……鋼殻ケーソン 8……ポリオレフィン系樹脂発泡体ガスケット 10……窓孔、12……管
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 27/32 E02D 27/20

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基礎杭を貫設したテンプレート上に鋼殻ケ
    ーソンを、その底部に上記基礎杭の上端を嵌合させて載
    置沈設したものであって、この鋼殻ケーソン底面とテン
    プレート上面との間にはポリオレフィン系樹脂発泡体よ
    りなり、格子状のガスケットが、予めその上面を鋼殻ケ
    ーソン底面の少なくとも外周部および基礎杭嵌合部周囲
    に添接止着して介設されている橋脚支持等地盤構築物。
JP33702289A 1989-12-26 1989-12-26 橋脚支持等地盤構築物 Expired - Fee Related JP2764447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33702289A JP2764447B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 橋脚支持等地盤構築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33702289A JP2764447B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 橋脚支持等地盤構築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03197719A JPH03197719A (ja) 1991-08-29
JP2764447B2 true JP2764447B2 (ja) 1998-06-11

Family

ID=18304725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33702289A Expired - Fee Related JP2764447B2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 橋脚支持等地盤構築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2764447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102409693A (zh) * 2011-08-11 2012-04-11 中交二航局第四工程有限公司 一种大体积沉井地基的分区封底方法
JP2012162858A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Shimizu Corp ケーソンおよび基礎杭へのケーソン設置方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012162858A (ja) * 2011-02-03 2012-08-30 Shimizu Corp ケーソンおよび基礎杭へのケーソン設置方法
CN102409693A (zh) * 2011-08-11 2012-04-11 中交二航局第四工程有限公司 一种大体积沉井地基的分区封底方法
CN102409693B (zh) * 2011-08-11 2013-09-25 中交二航局第四工程有限公司 一种大体积沉井地基的分区封底方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03197719A (ja) 1991-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1043581A (en) Quay structure
JP2017166314A (ja) 締切構造物
US20110299937A1 (en) Pre-stressed concrete foundation for a marine building structure
CN210127485U (zh) 一种混凝土吸力式沉箱基础与薄壁墩柱连接结构
US3938342A (en) Method and a device for building immersed foundations
JP2764447B2 (ja) 橋脚支持等地盤構築物
JP3075179B2 (ja) 橋脚基礎構造およびその構築方法
JP2681503B2 (ja) 鋼製沈埋凾およびその設置方法
JPH09296427A (ja) 水域構造物及びその構築方法
JP7480069B2 (ja) 既設護岸の補強方法
JPH04228714A (ja) 水底地盤打込み部材を用いた水域構造物
JPS63181804A (ja) 消波堤とその構築方法
CN111648375B (zh) 一种基于剪力墙为支座的内支撑结构
JP7495904B2 (ja) 既存岸壁の改良構造及び改良方法
JP7489350B2 (ja) 既存岸壁の改良構造及び改良方法
JPS603308A (ja) 杭打ち連結ブロツク工法
JP3132846B2 (ja) 杭式海洋構造物の築造方法
CN210263110U (zh) 一种地下室承台和地梁预制模板装置
JP3378982B2 (ja) 水底トンネルの基礎構造
JPH06264424A (ja) 柱状または柱列状水域構造物およびその施工方法
JPS62202125A (ja) 鋼板セルを用いた水中基礎工法
JP2512744B2 (ja) 水中コンクリ−トの打設方法
JP3808552B2 (ja) 水中ケーソン構築用型枠、水中ケーソン及びその構築方法
JP2002021092A (ja) 無載荷ケーソン工法
JPH0649824A (ja) 防波堤

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees