JPH09175297A - 車両用内装材 - Google Patents

車両用内装材

Info

Publication number
JPH09175297A
JPH09175297A JP7352059A JP35205995A JPH09175297A JP H09175297 A JPH09175297 A JP H09175297A JP 7352059 A JP7352059 A JP 7352059A JP 35205995 A JP35205995 A JP 35205995A JP H09175297 A JPH09175297 A JP H09175297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garnish
ribs
interior material
rib
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7352059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3160197B2 (ja
Inventor
Yoji Goto
要次 後藤
Yukihiro Yamaguchi
行弘 山口
Yutaka Ono
裕 大野
Osamu Takezawa
修 竹澤
Tomoyuki Kamimura
知行 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP35205995A priority Critical patent/JP3160197B2/ja
Priority to TW085112352A priority patent/TW320610B/zh
Priority to US08/773,305 priority patent/US5992914A/en
Publication of JPH09175297A publication Critical patent/JPH09175297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3160197B2 publication Critical patent/JP3160197B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/123Auxiliary fasteners specially designed for this purpose
    • F16B5/125Auxiliary fasteners specially designed for this purpose one of the auxiliary fasteners is comprising wire or sheet material or is made thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0206Arrangements of fasteners and clips specially adapted for attaching inner vehicle liners or mouldings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0237Side or rear panels
    • B60R13/025Pillars; Roof rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/12Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips
    • F16B5/126Fastening strips or bars to sheets or plates, e.g. rubber strips, decorative strips for motor vehicles, by means of clips at least one of the sheets, plates, bars or strips having integrally formed or integrally connected snap-in-features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R2013/0287Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners integrating other functions or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0414Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings using energy absorbing ribs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R2021/0435Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side or roof pillars

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 優れた衝撃吸収性能を有する車両用内装材を
提供する。 【解決手段】 車両の車室内に設けられるガーニッシュ
1の、車体に対向する側に空間4を設け、該空間側の面
上に、互いに交差して異なる方向に延在する弾塑性変形
可能な複数のリブ5,6を設け、これらのリブの交差部
の少なくとも一部7aに、前記車体を受ける台座部8と
該車体に固着される取付部11とを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の車両用
内装材に関し、特に衝撃緩和機能を有する内装材に関す
る。
【0002】
【従来技術】一般に自動車の車体は、図1に示すよう
に、フロントピラーA,センタピラーB、リヤピラーC
およびルーフサイドレールD等の閉断面の基本骨格部材
を有し、これらの基本骨格部材の車室に面する内側に
は、ガーニッシュと呼ばれる内装材が張設されている。
従来、この内装材は、基本骨格部材の凹凸部分を覆う装
飾を主たる目的としたものであり、内装材と基本骨格間
のガタツキを防止し、内装材本体の剛性を維持するに足
りる程度のリブ配列構造しか有せず、これに衝撃力が作
用した時この衝撃力を吸収して緩和するのに充分な機能
を有するものではなかった。
【0003】最近、かかる内装材にも衝撃エネルギ吸収
機能が要求されるようになり、例えば特開平7−202
9号公報および特開平7−2030号公報に、自動車用
緩衝内装材が提案されている。
【0004】この緩衝内装材は、合成樹脂の中空成形品
よりなり、車室側に配置されて衝撃受け面となる上面部
と、前記上面部の両側に形成された第1外壁面部ならび
に第2外壁面部と、前記上面部の内側に形成された第1
内壁面部ならびに第2内壁面部と、車体側に配置されて
車体取付面となる、前記第1外壁面部と第1内壁面部の
下部に形成された第1底面部ならびに前記第2外壁面部
と第2内壁面部の下部に形成された第2底面部とからな
っている。
【0005】
【解決しようとする課題】しかしこの緩衝内装材は、上
面部と底面部との間に各種の壁面部を配して複雑な中空
形状をなしているので、成形が面倒であるとともに、各
壁面の寸法精度が不安定になり易く、これによって衝撃
吸収性能が影響を受ける。
【0006】従って本発明は、内装材本体の面上にリブ
を配設するという従来の生産手法を変更することなく製
作可能で、しかも優れた衝撃吸収性能を有する内装材を
提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため、本発明におい
ては、車両の車室内に設けられる内装材で、車体に対向
する側に空間を有するとともに、該空間側の面上に、互
いに交差して異なる方向に延在する弾塑性変更可能な複
数のリブを設け、これらのリブの交差部の少なくとも一
部に、前記車体を受ける台座部と該車体に固着される取
付部とを形成する。
【0008】この内装材は、内装材本体の一面にリブを
配設して構成されているので、従来の内装材生産手法を
変更することなく、容易に製作することができる。
【0009】上記リブは異なる方向に延在させて複数設
けられており、これらのリブの交差部は圧縮および曲げ
に対して充分な剛性を有する。しかして上記内装材はこ
の交差部において車体に当接し、取付けられているの
で、車室内側から該内装材に作用する衝撃力が或る値に
達するまでは該交差部の剛性により弾性的に耐え、衝撃
力が所定値を超えると交差部近傍のリブ構造部が弾性変
形を経て塑性変形を行い弯曲もしくは座屈することによ
り、衝撃エネルギーを有効に吸収する。
【0010】
【発明の実施の形態】図2は本発明の内装材の一実施形
態としてのガーニッシュ1を示す斜視図である。このガ
ーニッシュ1はフロントピラー用のガーニッシュで、図
3に示すようにしてフロントピラー2に取付けられる。
【0011】ガーニッシュ1は、フロントピラー2に沿
って延び、横断面ほぼU字状に弯曲形成された本体部分
(内装材本体)3を有している。この本体部分は、フロ
ントピラー2の車室内側の凹凸部分を覆って意匠効果を
発揮する部分であるので、以後これをガーニッシュ意匠
面と称する。このガーニッシュ意匠面3の上記U字状横
断面形状により、ガーニッシュ1は車体すなわちフロン
トピラー2に対向する側に空間4を有している。
【0012】ガーニッシュ意匠面3の空間4側の面上に
は、通常のかかるガーニッシュと同様に、多数の横リブ
5が互いに所定間隔を介して長手方向に配列されている
が、さらに縦リブ6が上記各横リブ5と直角に交差して
長手方向に延びている。本実施形態においては横リブ5
および縦リブ6はガーニッシュ意匠面3に一体に設けら
れている。すなわち、本ガーニッシュ1は熱可塑性樹脂
材料からなる一体成形品である。
【0013】横リブ5と縦リブ6の交差部7、7…のう
ち、少なくとも一部の交差部7a、7aにおいては、横
リブ5および縦リブ6の肉厚が増しており、これによ
り、横リブ5および縦リブ6の交差線に沿ってガーニッ
シュ意匠面3から垂直に起立する角形断面の台座部8が
形成されている。この台座部8の上面は矩形もしくは正
方形状の平坦な台座面8aとなっている。
【0014】そしてこの台座面8aから矩形板状の取付
部片9が突出している。この取付部片9は縦リブ6と同
一面内に延在し、かつ該縦リブ6の交差部7a以外の部
分の肉厚に等しい肉厚を有している。すなわち、交差部
7aは、横リブ5を中央で左右の各半部に分割し、各半
部の対向する部分にそれぞれ前記台座部8の半部に相当
する張り出し部分を設け、上縁に前記取付部片9に相当
する突出片を有する縦リブ6を、上記両側の張り出し部
分間に挟み付けたのに相当する全体形状を有し、これら
の各部分が一体に成形されている。
【0015】ガーニッシュ1は上記台座部8および取付
部片9を形成した交差部7aにおいてフロントピラー2
に取付けられ、支持される。このため交差部7aには、
前記取付部片9にクリップ10を装着して成る取付部11が
形成されている。クリップ10は、図4および図5に示す
ように、バネ鋼板をU字状に屈曲させて形成された本体
部分10aを有し、該本体部分10aの開端部の両側にそれ
ぞれ外側へ延出したフランジ12が形成されている。本体
部分10aの両側板部にはそれぞれ切抜き穴13が前記U字
の開端側から閉端側へ向って突出する1対の第1の爪片
14、14と、これら第1の爪片14、14の間において上記閉
端側から開端側へ向って突出する第2の爪片15とを残し
て切り抜かれている。
【0016】第1の爪片14はいずれも本体部分10aの内
方へ向けて屈曲成形されており、各側板部の対応する第
1の爪片14どうしは、本体部分10aの内部において先端
を互いに接近させて向いあっている。第2の爪片15はそ
の中間部分15aが、図4に示すように、本体部分10aの
対応する側板部から外方へ張り出すように成形されてい
る。
【0017】このクリップ10を前記取付部片9に装着す
るには、取付部片9を向い合った第1の爪片14、14間に
挿入しながら、クリップ10をフランジ12が台座部8の台
座面8aに当接するまで押し込めばよい。クリップ10は
第1の爪片14、14の強いばね力により、取付部片9を挟
持して交差部7a上の所定位置に強固に固着される。
【0018】ガーニッシュ1を取付ける相手方のフロン
トピラー2は、図3に示すように、ピラーインナ16、ピ
ラーアウタ17およびピラースチフナ18から成る閉断面形
状を有しており、ピラーインナ16に前記取付部11を挿入
して固定するための取付穴19が設けられている。取付穴
19は前記クリップ10に応じた長穴状をなしているが、そ
の巾aは両側の第2の爪片15の張り出し部分15a間の間
隔bよりも狭く、クリップ10は第2の爪片15を本体部分
10a内に押し込んだ状態で取付穴19に挿入される。第2
の爪片15の張り出し部分15aは取付穴19を通過した後は
再び外側へ張り出してクリップ10が取付穴19から抜け出
すのを阻止するとともに、さらにピラーインナ16をフラ
ンジ12を介して台座部8の台座面8aに押付け、ガーニ
ッシュ1のフロントピラー2に対する強固な取付けを確
保する。
【0019】このようにして、ガーニッシュ1は交差部
7aにおいてフロントピラー2に取り付けられ、支持さ
れているが、この交差部7aは、延在方向を異にする横
リブ5と縦リブ6とが互いに交差し、しかも厚肉の台座
部8が設けられているので、圧縮および曲げに対して充
分な剛性を有する。従って、このガーニッシュ1のガー
ニッシュ意匠面3に車室側から衝撃力が作用した時、該
衝撃力が或る値に達するまでは、ガーニッシュ1は交差
部7aの剛性により弾性的に耐え、上記衝撃力は台座部
8の台座面8aを通じて、フロントピラー2のピラーイ
ンナ16に伝達される。
【0020】そして衝撃力が所定値を超えると、交差部
7a近傍のリブ構造部分の曲げ、座屈等の変形が、弾性
変形を経て塑性変形に移行し、衝撃エネルギーを有効に
吸収する。すなわち緩衝機能を有効に発揮する。この時
ガーニッシュ1は例えば図6に示すように変形する。す
なわち、交差部7aを形成する横リブ5がガーニッシュ
意匠面3の急激な開きを防止し、縦リブ6は台座部8を
中心として折りたたまれるように変形する。
【0021】なお、従来のガーニッシュは一般に横リブ
だけしか有してないので、これに車室側から力が作用す
ると、上記横リブが僅かな力で倒伏もしくは座屈して、
力が直接車体側へ伝達されるようになり、有効な緩衝作
用を得ることはできない。
【0022】しかも本発明による上記ガーニッシュ1
は、内装材本体の一面にリブを配設するという従来の構
成法を踏襲しているので、従来の内装材生産手法を変更
することなく、容易に製作することができる。
【0023】上記実施形態においては、交差部7aにお
ける台座部8が一体の直方体をなしているが、これを、
図7に示すように、横リブ5の両側に2枚ずつ配設さ
れ、それぞれ縦リブ6から左右に張り出した4枚の板部
片81 ,82 , 83 , 84 により構成してもよい。板部
片81 …84 および横リブ5の上面によって、前記クリ
ップ10のフランジ12を介してフロントピラー2に当接す
る台座面8aが形成される。なお、図7は図2に比して
拡大されており、図7においてはaがクリップ幅に相当
する。
【0024】さらに、実施形態においては、縦リブ6が
各横リブ5と交差しながらガーニッシュ1の長手方向全
長にわたり、連続して延びているが、この縦リブ6を分
断して、交差部7、7a付近だけにそれぞれ設けるよう
にしてもよい。図8はこのように構成されたガーニッシ
ュ1の1つの交差部7a近傍を示す部分的斜視図で、上
記実施形態の各部に対応する部分を同じ参照数字で示し
てある。
【0025】また、リブは必ずしも前記のような横リブ
5および縦リブ6に限らず、任意の方向に延在するもの
であってもよく、例えば図9に示すように方向を異にす
る5個のリブ201 、202 、203 、204 、205 を1つの交
差部7aに集合させ、該交差部7aに前記と同様な台座
部8および取付部片9を形成してもよい。
【0026】上記各実施形態におけるリブ5、6、20は
いずれもガーニッシュ意匠面3の裏面に一体に形成され
ているが、ガーニッシュ意匠面3とは別体に形成したリ
プを該ガーニッシュ意匠面3の裏面に取付けるようにし
てもよい。このようにすれば、ガーニッシュ意匠面3の
ひけを考慮せずに、自由なリブ構造が可能になり、また
リブ厚を自由に変更することができる。
【0027】図10は、上記のように別体のリブをガーニ
ッシュ意匠面すなわちガーニッシュ本体に取付けてなる
ガーニッシュ1を、ガーニッシュ本体Aとリブ構造体B
とに分離して示した分解斜視図で、前記図2の各部に対
応する部分には図2におけるのと同じ参照数字を付して
ある。
【0028】リブ構造体Bは、ガーニッシュ本体Aにそ
の長手方向に沿わせて配設される縦リブ6と、該縦リブ
6に適宜間隔を隔てて配列形成され左右に張り出した複
数の横リブ5とから成り、これらの横リブ5と縦リブ6
の交差部がそれぞれ前記ガーニッシュ1に取付けられる
交差部7aとなっている。従ってこれらの交差部7aに
おいて縦リブ6の上縁にクリップ装着用の取付部片9が
突設されている。一方、ガーニッシュ意匠面3の車体に
対向する側の凹面には、縦リブ6の端部を取付けるため
の縦リブ取付片21、横リブ5の両外側部を取り付けるた
めの横リブ取付片22および交差部7aを取り付けるため
の交差部取付片23が、リブ構造体Bに対応した各所定位
置にそれぞれ設けられている。
【0029】上記取付け片21、22、23はそれぞれ縦リブ
6の端部、横リブ5の両外側部および交差部7aと係合
する溝cを有し、これらの溝cに対応部を嵌着すること
により、リブ構造体Bがガーニッシュ意匠面3上に正確
に位置決めして取付けられる。取付片21、22、23はガー
ニッシュ意匠面3とともに熱可塑性樹脂により一体に成
形され、リブ構造体Bもまた熱可塑性樹脂から成ってい
るので、リブ構造体Bを上記のようにしてガーニッシュ
意匠面3上に取り付けた後、適所例えば縦リブ6の端部
と縦リブ取付片21、横リブ5の両外側部と横リブ取付片
22をホットメルトにより融着することにより、リブ構造
体Bを強固にガーニッシュ意匠面3に取付けることがで
きる。
【0030】さらに、ガーニッシュ意匠面3には隣り会
う交差部取付片23、23の中間位置に横方向の補強リブ24
が一体に形成されており、縦リブ6側にはこれに対応す
る切欠き25が設けられている。また縦リブ6の両側面に
係合片26が適宜突設されており、ガーニッシュ意匠面3
側には対応する位置にそれぞれこれと係合する係合片27
が突設されている。前述したようにしてリブ構造体Bを
取付けた時、補強リブ24と切欠き25および係合片26と係
合片27が図11に示すように係合して、縦リブ6を一層安
定に保持する。また、前記交差部取付片23により交差部
7aにおける台座部8が形成される。
【0031】図12は、リブとガーニッシュ本体とを別体
に形成した他の例を示す図10と同様な分解斜視図であ
る。この実施形態においては、リブ構造体B’の横リブ
5および縦リブ6はいずれも交差部7aにおいて分断さ
れ、遊離している。すなわち交差部7aにおいては、分
断された上下の縦リブ部分6a、6bと、分断された左
右の横リブ部分5a、5bがそれぞれ端面どうし間隔を
置いて向い合うとともに、4個の連結片28により一体に
連結され、中心部に空所29を形成している。
【0032】本実施形態においては、交差部7aに形成
されるべき前記台座部はガーニッシュ本体A’側に形成
されている。すなわち、ガーニッシュ意匠面3の裏面の
リブ構造体B’の前記空所29に対応する位置に、台座部
片30が一体に形成されている。この台座部片30は図13に
示すようにH形の断面形状を有し、上下の面板30a、30
bの外側にそれぞれ前記上下の縦リブ部分6a,6bと
係合する係合溝31a,31bが形成され、また上記面板30
a,30b間に前記左右の横リブ部分5a,5bと係合す
る係合溝32a,32bが形成されている。台座部片30のウ
エブ板30cは車体側へ突出してクリップ装着用の取付部
片9となっている。
【0033】かくして、リブ構造体B’は、縦リブ部分
6a,6bを係合溝31a,31bに、横リブ部分5a,5
bを係合溝32a,32bに係合させながら、空所29を台座
部片30に嵌着することにより、ガーニッシュ意匠面3に
取付けられる。この時、横リブ部分5a,5bの底辺部
は、ガーニッシュ意匠面3の面に形成され台座部片30か
ら左右へ延びる係合溝33に係合して保持される。そして
このようにして組付けられたリブ構造体B’とガーニッ
シュ本体A’を適宜融着もしくは接着等によって固着す
る。このようにして組立られたガーニッシュ1は前記図
2のものと同様な構成を有し、同様な作用効果を発揮す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車車体の一般的な構成を示す斜視図であ
る。
【図2】本発明の内装材の一実施形態としてのガーニッ
シュを示す斜視図である。
【図3】図2のIII −III 線に沿う断面をフロントピラ
ーの断面とともに示した図である。
【図4】クリップの端面図である。
【図5】同クリップの側面図である。
【図6】ガーニッシュの変形時の状態を示す斜視図であ
る。
【図7】上記実施形態における台座部の変形例を示す拡
大斜視図である。
【図8】本発明の他の実施形態における1つのリブ交差
部近傍を示す部分的斜視図である。
【図9】本発明のさらに他の実施形態におけるリブなら
びにリブ交差部の面図である。
【図10】本発明の他の実施形態に係るガーニッシュの
分解斜視図である。
【図11】ガーニッシュ本体とリブ構造体の組付け状態
を示す部分的斜視図である。
【図12】本発明のさらに他の実施形態を示す図10と同
様な分解斜視図である。
【図13】図12のXIII −XIII 線に沿う断面図であ
る。
【符号の説明】
1…ガーニッシュ、2…フロントピラー、3…ガーニッ
シュ意匠面、4…空間、5…横リブ、6…縦リブ、7…
交差部、8…台座部、9…取付部片、10…クリップ、11
…取付部、12…フランジ、13…切抜き穴、14…第1の爪
片、15…第2の爪片、16…ピラーインナ、17…ピラーア
ウタ、18…ヒラースチフナ、19…取付穴 20…リブ、21…縦リブ取付片、22…横リブ取付片、23…
交差部取付片、24…補強リブ、25…切欠き、26…係合
片、27…係合片、28…連結片、29…空所、30…台座部
片、31…係合溝、32…係合溝、33…係合溝。
フロントページの続き (72)発明者 竹澤 修 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内 (72)発明者 上村 知行 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式会 社本田技術研究所内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の車室内に設けられる内装材で、車
    体に対向する側に空間を有するとともに、該空間側の面
    上に、互いに交差して異なる方向に延在する弾塑性変形
    可能な複数のリブを設け、これらのリブの交差部の少な
    くとも一部に、前記車体を受ける台座部と該車体に固着
    される取付部とを形成したことを特徴とする車両用内装
    材。
  2. 【請求項2】 前記取付け部が、前記交差部において少
    なくとも一方のリブに装着され、前記車体に設けられた
    取付穴に係合可能なクリップ部材により形成されている
    請求項1の車両用内装材。
  3. 【請求項3】 前記リブが内装材本体と一体に形成され
    ている請求項1の車両用内装材。
  4. 【請求項4】 前記リブが内装材本体とは別体に形成さ
    れ、該内装材本体に固定して取付けられている請求項1
    の車両用内装材。
JP35205995A 1995-12-27 1995-12-27 車両用内装材 Expired - Fee Related JP3160197B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35205995A JP3160197B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 車両用内装材
TW085112352A TW320610B (ja) 1995-12-27 1996-10-09
US08/773,305 US5992914A (en) 1995-12-27 1996-12-24 Trim member for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35205995A JP3160197B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 車両用内装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09175297A true JPH09175297A (ja) 1997-07-08
JP3160197B2 JP3160197B2 (ja) 2001-04-23

Family

ID=18421512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35205995A Expired - Fee Related JP3160197B2 (ja) 1995-12-27 1995-12-27 車両用内装材

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5992914A (ja)
JP (1) JP3160197B2 (ja)
TW (1) TW320610B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001301531A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のグローブボックス構造
EP0957004A3 (en) * 1998-05-11 2003-01-22 Ford Global Technologies, Inc. Energy absorbing continuously compliant swept arch for interior trim
JP2007030620A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2011530453A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 本田技研工業株式会社 閉鎖体ストッパ及びガーニッシュを含む車両アセンブリ並びにその組立方法
JP2015128968A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 林テレンプ株式会社 車両用内装部材

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19634246A1 (de) * 1996-08-25 1998-02-26 Moeller Plast Gmbh Verkleidungsteil, insbesondere für Blechtragteile bei Kraftfahrzeugen
KR100263127B1 (ko) * 1997-08-30 2000-08-01 정몽규 자동차의 필러 패널에 구비되는 충격 흡수 구조물
DE29716793U1 (de) * 1997-09-18 1998-01-22 Trw Repa Gmbh Gassack-Rückhaltesystem für Fahrzeuginsassen
US6340171B1 (en) * 1997-10-29 2002-01-22 Daimlerchrysler Ag Air bag module in a motor vehicle
JPH11129839A (ja) * 1997-10-30 1999-05-18 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 車両用ピラーカバー
US6250711B1 (en) * 1998-07-31 2001-06-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Energy absorber securing structure and method
US6149224A (en) * 1999-06-11 2000-11-21 Delphi Technologies, Inc. Break away trim panel assembly
US6179359B1 (en) * 1999-08-12 2001-01-30 Daimlerchrysler Corporation Interior trim to windshield mounting arrangement
JP3299230B2 (ja) * 1999-09-03 2002-07-08 本田技研工業株式会社 ピラーガーニッシュの取り付け構造
US6196607B1 (en) * 1999-09-09 2001-03-06 Patent Holding Company Trim panel assembly and plastic interior trim panel for use therein
US7168138B2 (en) 2000-03-27 2007-01-30 Newfrey Llc Resilient clip fastener
US6416113B1 (en) * 2000-09-07 2002-07-09 Guardian Industries Corp. Applique for vehicle B-pillar
DE10063339C1 (de) * 2000-12-19 2001-12-06 Porsche Ag Energieabsorbierendes Deformationselement
US6718599B2 (en) * 2001-06-25 2004-04-13 Termax Corporation Spring fastener with ergonomically balanced removal to insertion force ratio
US7784159B2 (en) * 2002-06-07 2010-08-31 Termax Corporation Fastener with ergonomic removal to insertion force ratio
US7640634B2 (en) * 2002-06-07 2010-01-05 Termax Corporation Ergonomic fastener
US6691380B2 (en) 2001-07-31 2004-02-17 Eustathios Vassiliou Revocable Trust Fasteners of increased holding power
KR100506720B1 (ko) * 2003-02-17 2005-08-05 현대자동차주식회사 커튼 에어백 장착 차량의 필러트림 설치 구조
US6976292B2 (en) * 2003-08-28 2005-12-20 Newfrey Llc Resilient clip fastener
US7278189B2 (en) * 2004-12-02 2007-10-09 Michael Walter Smith Spring fastener with side spacer
US7513528B2 (en) * 2006-02-07 2009-04-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle glove box door incorporating variations in rib structure for adjusting impact deformation proximate to respective knee and hand hit areas
DE102007014209A1 (de) * 2007-03-24 2008-09-25 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Kraftfahrzeug mit gegensinnig verschwenkbaren Seitentüren und einer zwischenliegenden Fahrzeugsäule
JP4341039B2 (ja) * 2007-05-31 2009-10-07 株式会社イノアックコーポレーション 車両用内装部材
US7621591B2 (en) * 2007-12-14 2009-11-24 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Attachment structure for motor vehicle headliner
ATE532673T1 (de) * 2008-10-15 2011-11-15 Honda Motor Co Ltd Fahrzeugsäulenverkleidung
DE102009050990B4 (de) 2009-10-28 2020-09-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Flächiges Karosseriebauteil aus einem Kohlefaser-verstärkten Kunststoff
AU2012327875B2 (en) * 2011-10-28 2017-04-20 Marod Industries Pty Ltd A panel
US8889246B2 (en) 2012-01-06 2014-11-18 Ford Global Technologies, Llc Molded interior trim panel with undercut flange
WO2014027645A1 (ja) * 2012-08-14 2014-02-20 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ展開補助部材及びカーテンエアバッグ装置
JP6052029B2 (ja) * 2013-04-04 2016-12-27 トヨタ紡織株式会社 車両用内装材
US9580114B2 (en) * 2015-03-13 2017-02-28 GM Global Technology Operations LLC Clip and coupling assembly
US10414348B2 (en) * 2016-11-04 2019-09-17 Ford Global Technologies Llc Anti-rocking bracket for vehicle pillar trim

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4015375A1 (de) * 1990-05-12 1991-11-14 Bayerische Motoren Werke Ag Am fahrzeugaufbau angebrachte, fahrzeuginnenseitige aufprallschutzeinrichtung
DE4329406C2 (de) * 1992-09-14 1999-11-18 Volkswagen Ag Fahrzeugaufbau mit einem Verkleidungsteil, einem Träger für dieses und einer Clipverbindung zwischen beiden
JP3252150B2 (ja) * 1993-06-14 2002-01-28 株式会社イノアックコーポレーション 自動車のピラーガーニッシュ
JP3241175B2 (ja) * 1993-06-18 2001-12-25 株式会社イノアックコーポレーション 自動車のピラーガーニッシュ
US5419606A (en) * 1993-12-27 1995-05-30 Ford Motor Company Trim panel attaching pin with water seal
JP3052766B2 (ja) * 1994-02-22 2000-06-19 トヨタ自動車株式会社 自動車の内装材による衝撃エネルギ吸収構造
DE69503685T2 (de) * 1994-04-11 1998-12-24 Ford Werke Ag Struktur einer energieabsorbierenden Säule für Kraftfahrzeuge
GB2293798B (en) * 1994-10-07 1998-03-04 Toyota Motor Co Ltd Occupant protecting structures of vehicle body upper portions
JP3381456B2 (ja) * 1995-05-23 2003-02-24 日産自動車株式会社 自動車用ピラーガーニッシュ支持構造
JP3000898B2 (ja) * 1995-07-12 2000-01-17 トヨタ自動車株式会社 自動車の衝撃エネルギ吸収構造
US5709407A (en) * 1995-10-13 1998-01-20 Chrysler Corporation Energy absorbing vehicle trim molding

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0957004A3 (en) * 1998-05-11 2003-01-22 Ford Global Technologies, Inc. Energy absorbing continuously compliant swept arch for interior trim
JP2001301531A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Fuji Heavy Ind Ltd 車両のグローブボックス構造
JP4598232B2 (ja) * 2000-04-25 2010-12-15 富士重工業株式会社 車両のグローブボックス構造
JP2007030620A (ja) * 2005-07-25 2007-02-08 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品
JP2011530453A (ja) * 2008-08-13 2011-12-22 本田技研工業株式会社 閉鎖体ストッパ及びガーニッシュを含む車両アセンブリ並びにその組立方法
JP2015128968A (ja) * 2014-01-09 2015-07-16 林テレンプ株式会社 車両用内装部材

Also Published As

Publication number Publication date
US5992914A (en) 1999-11-30
TW320610B (ja) 1997-11-21
JP3160197B2 (ja) 2001-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3160197B2 (ja) 車両用内装材
US7143876B2 (en) Impact absorbing member for vehicle
JP4295208B2 (ja) 発泡及び非発泡構成部品を一体化したバンパ
US5660426A (en) Structure of absorbing impact energy using interior material of automobile
US8443950B2 (en) Shock absorber for vehicle
JPH08324367A (ja) 自動車用のエネルギー吸収支柱構造体
JPH08310313A (ja) 自動車用ピラーガーニッシュ支持構造
JP2004210040A (ja) 衝撃吸収部材の取付構造
WO2014109128A1 (ja) 自動車のバンパービーム構造
CN108495759B (zh) 车用内部装饰配件
JP2000190796A (ja) 車両用内装部品の緩衝材取付構造
JP2000177518A (ja) 車両用側面衝突対応パッド構造
JP7063676B2 (ja) 車両用スポイラ
JPH09175443A (ja) 車両のキャブの下部構造
JPH0433165Y2 (ja)
JP2005145378A (ja) 車両用天井内装部品
JP7358954B2 (ja) 衝撃吸収材の取付構造
JPH1182587A (ja) 衝撃緩衝部材
JP3092475B2 (ja) 車両用ルーフヘッダートレイ
JP4227153B2 (ja) 車両用衝撃吸収構造体
KR100309576B1 (ko) 범퍼 패시어와 범퍼 리인프 연결용 브라켓트
JP4069001B2 (ja) エネルギー吸収部材の取付構造
JPH0443384Y2 (ja)
JPH0268245A (ja) 自動車のバンパー構造
JP2002187495A (ja) 自動車用内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees