JPH09142242A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH09142242A
JPH09142242A JP7307584A JP30758495A JPH09142242A JP H09142242 A JPH09142242 A JP H09142242A JP 7307584 A JP7307584 A JP 7307584A JP 30758495 A JP30758495 A JP 30758495A JP H09142242 A JPH09142242 A JP H09142242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
side wall
case
locking
instrument panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7307584A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriya Nagata
典也 永田
Yuji Kuriyama
雄治 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP7307584A priority Critical patent/JPH09142242A/ja
Priority to US08/756,379 priority patent/US5851023A/en
Publication of JPH09142242A publication Critical patent/JPH09142242A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R2021/2172Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the cover being connected to the surrounding part and to the module, e.g. floating mounts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インパネ開口部に配置されるドアがケースと
連結されていても、各部品の製造や組付の工数・コスト
を低減させて、ドアとインパネ開口部との合せを奇麗に
行なうことができる助手席用エアバッグ装置を提供する
こと。 【解決手段】 ドア30は、蓋本体31と、四角筒形状
の側壁部32と、インパネ開口部2の内周縁に係止させ
る係止脚31dと、を備える。車体側に固定されるケー
ス17は、ドア側壁部32の側壁34・34を嵌めるた
めの溝部29と、ドア側壁部32の側壁34・34の外
側面に位置する側壁21・22と、ドア側壁部32の係
止孔34a周縁を係止して、溝部29からのドア側壁部
32の抜け防止用爪片23a・24aと、を備える。溝
部29及び側壁21・22と、ドア側壁部32と、の相
互の組付寸法は、爪片23a・24aの係止孔34a周
縁への係止状態を確保して、3次元の3方向に隙間を生
ずるように、設定されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の助手席前方
におけるインストルメントパネルの部位に配置される助
手席用エアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、助手席前方に配置されるエアバッ
グ装置では、袋状のエアバッグ、エアバッグに膨張用の
ガスを供給するインフレーター、エアバッグを覆うド
ア、及び、エアバッグ・インフレーター・ドアを保持す
るケースを備えていた(特開平7−117606号等参
照)。
【0003】ドアは、開き可能にケース内で折り畳まれ
たエアバッグを覆い、インストルメントパネル(以下、
インパネと略す)の開口部を塞ぐように構成され、ケー
スに対して、ボルト・ナットあるいはリベットを利用し
てケースに連結保持されていた。また、ケースは、車体
フレームから直接延びる連結材(例えばリンフォース)
に連結固定されるように構成されていた。
【0004】なお、ドアをケースにボルト等を利用して
強固に連結する理由は、エアバッグの膨張時、ドアを変
形させずに円滑に開くようにするためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、車体フレーム
側に連結固定されるケースにドアを連結保持させる構成
の従来の助手席用エアバッグ装置であると、ケースが、
インパネと直接連結される構成で無いことから、ケース
に保持されたドアが、インパネの開口部に奇麗に合せて
組み付けられない場合が生じ易い。
【0006】そのため、ドアとインパネ開口部との合せ
を奇麗に行なえるように、インパネやエアバッグ装置の
各部品の公差管理を含めた製造に、大変、手間がかかる
こととなって、製造工数や製造コストを上昇させ、さら
に、エアバッグ装置の組付作業にも手間がかかることと
なっていた。
【0007】本発明は、上述の課題を解決するものであ
り、インパネ開口部に配置されるドアがケースと連結さ
れていても、各部品の製造や組付の工数・コストを低減
させて、ドアとインパネ開口部との合せを奇麗に行なう
ことができる助手席用エアバッグ装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る助手席用エ
アバッグ装置は、エアバッグ、該エアバッグに膨張用の
ガスを供給するインフレーター、前記エアバッグと前記
インフレーターとを保持して車体フレームから延びる連
結材に連結固定されるケース、及び、開き可能に前記ケ
ース内で折り畳まれたエアバッグを覆い、インストルメ
ントパネルの開口部を塞ぐドア、を備えて構成される助
手席用エアバッグ装置であって、前記ドアが、開き可能
に前記インストルメントパネルの開口部を覆う蓋本体
と、該蓋本体の外周縁から下方へ延びて係止孔を有した
略四角筒形状の側壁部と、を備えるとともに、前記蓋本
体の外周縁に、前記インストルメントパネル開口部の内
周縁に係止させる係止脚を配設させ、前記ケースが、前
記ドア側壁部における短手方向で対向する部位を嵌める
ための溝部を備えるとともに、前記ドア側壁部における
長手方向で対向する部位の外側面若しくは内側面に配置
される側壁を備えて構成され、さらに、前記溝部の内周
面から延び、前記ドア側壁部の係止孔周縁を係止して、
前記溝部からの前記ドア側壁部の抜けを防止する爪片を
配設させ、前記溝部及び前記側壁と、前記ドア側壁部
と、の相互の組付寸法が、前記爪片の前記係止孔周縁へ
の係止状態を確保して、3次元の3方向に隙間を生じさ
せるように余裕を持って、設定されていることを特徴と
する。
【0009】
【発明の効果】本発明に係る助手席用エアバッグ装置で
は、爪片を介してドア側壁部がケースに連結される構造
としていても、溝部及び側壁と、ドア側壁部と、の相互
の組付寸法が、爪片の係止孔周縁への係止状態を確保し
て、3次元の3方向に隙間を生じさせるように余裕を持
って、設定されている。
【0010】そのため、ケースが連結材を介して車体フ
レームに連結固定され、ドアがインパネ開口部周縁に係
止脚を利用して係止されていても、ケースとドアとの連
結誤差が、溝部及び側壁とドア側壁部との相互の組付寸
法の隙間で吸収される。そして、ドアは、インパネ開口
部周縁に蓋本体外周縁の係止脚を利用して係止されるこ
とから、ドアの蓋本体におけるインパネ開口部との合せ
は良好に確保されることとなる。そしてまた、各部品の
寸法や組付作業の管理を厳格に行なわなくとも、それら
の誤差を、溝部及び側壁と、ドア側壁部と、の相互の組
付寸法の隙間で吸収できるため、各部品の製造や組付を
厳格に行なわなくとも良くなり、各部品の製造や組付の
工数・コストを低減することができる。
【0011】特に、ケースとドア側壁部とには、相互の
組付寸法に3次元の隙間が生ずるように、余裕が形成さ
れていても、ドア側壁部の短手方向で開口する部位を溝
部に挿入する構造であるため、位置決めが容易であり、
簡単にケースとドアとを連結することができる。
【0012】さらに、ボルトやリベット等を利用するも
のでなく、係止孔周縁に爪片を係止させるだけでケース
とドアとを連結することができることから、一層、連結
時の工数・コストも低減できる。
【0013】したがって、本発明に係る助手席用エアバ
ッグ装置は、インパネ開口部に配置されるドアがケース
と連結されていても、各部品の製造や組付の工数・コス
トを著しく低減させて、ドアとインパネ開口部との合せ
を奇麗に行なうことができる。
【0014】また、ドア側壁部の短手方向で対向する部
位は、ドア側壁部の長手方向で対向する部位に比べて、
エアバッグの膨張時に外方へ膨らむように強く圧力を受
けることとなるが、短手方向で対向する部位の係止孔や
その係止孔に係止される爪片、あるいは、その周縁が、
溝部内に収納されるように、溝部を構成するケースの部
位で覆われることとなり、そのケースの部位がエアバッ
グ膨張時の強い圧力を面全体で受けて分散させることが
できて、爪片の係止孔周縁からの離脱を防止することが
できる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。
【0016】実施形態の助手席用エアバッグ装置10
は、図1〜3に示すように、エアバッグ11、インフレ
ーター14、ケース17、及び、ドア30を備えて構成
されている。
【0017】エアバッグ11は、下部に略長方形形状に
開口した開口部11aを備えた袋状として、開口部11
aの周縁には、エアバッグ11をケース17に取り付け
るための複数(実施形態では6個)の取付孔11bが形
成されている。なお、エアバッグ11は、各取付孔11
bに貫通させるボルト12aを下面から突出させた略四
角環状の板金製のリテーナ12を利用して、ケース17
に取り付けられることとなる。
【0018】インフレーター14は、シリンダタイプと
して、本体14aの所定位置にガスを吐出させるガス吐
出口14bが開口され、本体14aの両端には、ケース
17に取り付けるための雄ねじ部14c・14dが形成
されている。
【0019】ケース17は、それぞれ板金製とした本体
18とディフューザー25とから構成されている。
【0020】本体18は、底壁19と、底壁19の外周
縁から上方へ立ち上がる四角筒形状の4つの側壁21・
22・23・24と、から構成され、底壁19は、半割
り円筒状の曲面部19aと、曲面部19の両縁から水平
方向へ延びる平面部19b・19bとを備えて構成され
ている。各平面部19bには、リテーナ12の各ボルト
12aを挿通させる取付孔19cが形成されている。
【0021】また、一方の平面部19bには、図示しな
い車体フレームと接続された連結材5にケース17を連
結固定するための2本のブラケット20が固着されてい
る。各ブラケット20には、ナット20bが固着されて
ねじ孔20aが形成されている。そして、連結材5から
延びるブラケット6の取付孔6aを経て挿入されるボル
ト7を、ねじ孔20aに螺合させれば、連結材5を介し
てケース17を図示しない車体フレーム側に連結固定さ
せることができる。
【0022】本体18の長手方向で対向する側壁21・
22には、インフレーター14を組み付ける挿通孔21
a・22aが形成され、これらの側壁21・22と本体
18の短手方向で対向する側壁23・24とには、後述
するドア30の側壁部32に設けられた係止孔32aの
周縁に係止可能な複数の爪片21b・22b・23a・
24aが形成されている(実施形態では、爪片21b・
22bは3個ずつ、爪片23a・24aで5個ずつであ
る)。各爪片21b・22b・23a・24aは、強度
を確保するために、単に板状に切り起こした形状でな
く、各側壁21・22・23・24を絞り加工して形成
されており、下方を開口させたフード形状に形成されて
いる。
【0023】ディフューザー25は、インフレーター本
体14aの上方を覆う略半割り円筒状の底壁26と、底
壁26の両縁から上方へ立ち上がる側壁27・28と、
を備えて構成されている。底壁26は、略半割円筒状の
曲面部26aと、曲面部26aの両縁から水平方向に延
びる平面部26c・26cと、から構成され、曲面部2
6aには、インフレーター14からのガスを拡散させ
て、円滑にエアバッグ11内に導くように、所定の開口
26bが形成されている。各平面部26cには、リテー
ナ12の各ボルト12aを挿通させる取付孔26bが形
成されている。
【0024】各側壁27・28は、本体18の側壁23
・24の内側で対向するものであり、既述の本体18の
側壁23・24や平面部19bとともに、後述するドア
側壁部32における短手方向で対向する側壁34・34
を嵌め込む溝部29を構成するものであり、特に、溝部
29の内壁部を構成することとなる。ちなみに、側壁2
3・24は、溝部29の外壁部を構成することとなり、
平面部19bは、溝部29の底壁部を構成することとな
る。
【0025】ドア30は、スチレン系・オレフィン系等
の熱可塑性エラストマー等の合成樹脂から形成され、開
き可能にインパネ1の開口部2を覆う蓋本体31と、蓋
本体31の外周縁から下方へ延びる四角筒形状の側壁部
32と、を備えて構成されている。
【0026】蓋本体31は、側壁部32に囲まれた部位
を、エアバッグ11の膨張時に開く開き部31aとし
て、開き部31aには、上方から見て、H字形のとなる
溝部を裏面側に設けて形成した破断予定部31bが配設
されている。そして、蓋本体31における側壁部32の
外側の外周縁31cには、下方へ突出する複数(実施形
態では8個)の係止脚31dが形成されている。各係止
脚31dは、インパネ開口部2の内周縁に係止可能とし
ており、さらに、係止時に、ドア30がインパネ開口部
2の周縁から位置ずれを生じないように、各係止脚31
dの鉤部31eの上面と蓋本体外周縁31cの下面との
間の隙間が、係止する開口部2の周縁部位の厚さに対応
し、また、各係止脚31dの外側面が、開口部2の内周
面に接近するように形成されている。
【0027】四角筒形状のドア側壁部32は、長手方向
で対向する側壁33・33と、短手方向で対向する側壁
34・34と、を備えて構成され、ドア30のケース1
7への連結時、側壁33・33がケース本体18の側壁
21・22の内側に配置され、側壁34・34が、ケー
ス17の溝部29・29に嵌め込まれることとなる。各
側壁33・33・34・34には、各爪片21b・22
b・23a・24aに周縁を係止される係止孔33a・
34aが形成されている。
【0028】そして、実施形態のケース17とドア30
とは、溝部29及び側壁21・22と、ドア側壁部32
と、の相互の組付寸法が、図4・5に示すように、各爪
片21b・22b・23a・24aの係止孔33a・3
4a周縁への係止状態を確保して、3次元の上下方向の
隙間H1(H1=H11+H12)・前後方向の隙間H
2(H2=H21+H22)・左右方向の隙間H3(H
3=H31+H32)を生じさせるように余裕を持っ
て、設定されている。
【0029】すなわち、上下方向の隙間H1を生ずるた
めに、各爪片21b・22b・23a・24aの上下方
向の寸法Aより、ドア側壁部32の係止孔33a・34
aの上下方向の寸法Bが大きく、かつ、係止孔34aか
ら側壁34の下端までの寸法Cより、ケース17の爪片
23a・24aから底壁部19bまでの寸法Dが大きく
設定されている。
【0030】そして、実施形態では、隙間H1の寸法を
厳密に規定できるように、爪片21b・22b・23a
・24aと係止孔33a・34aとの寸法A・Bの設定
で積極的に規制するのではなく、(B−A)≧(D−
C)として、溝部29と側壁34との組付寸法で規制で
きるように構成され、寸法Cを15mm、寸法Dを21mm
として、隙間H1(H1=H11+H12)を、6mmと
している。なお、この隙間H1は、2mm以上が望まし
い。2mm未満では、組付誤差等を吸収し難くなるからで
ある。
【0031】また、前後方向の隙間H2を生ずるため
に、ケース17の側壁21・22の爪片21b・22b
の幅寸法Eより、爪片21b・22bに係止される側壁
33の係止孔33aの幅寸法Fが大きく、さらに、ディ
フューザー25の両内壁部27・28の外側面間の寸法
Gよりドア側壁部32の前後方向の側壁34・34にお
ける内側面間の寸法Iが大きく、かつ、ドア側壁部32
の前後方向の側壁34・34における外側面間の寸法J
より本体18の両外壁部23・24の内側面間の寸法K
が大きく設定されている。
【0032】そして、実施形態では、隙間H2の寸法を
厳密に規定できるように、爪片21b・22bと係止孔
33aの寸法E・Fの設定で積極的に規制するのではな
く、(F−E)≧[{(K−G)−(J−I)}/2]
として、溝部29と側壁34との組付寸法で規制できる
ように構成されている。勿論、爪片23a・24aが係
止孔32aから外れないように、溝部29の開口幅寸法
L(L=(K−G)/2)は、側壁34の厚さt2(t
2=(J−I)/2)と爪片23a・24aの突出量h
2との和より小さくする必要がある。
【0033】ちなみに、実施形態では、寸法Kを103
mm、寸法Gを92mm、開口幅寸法Lを5.5mm、寸法J
を101mm、寸法Iを94mm、厚さt2を3.5mm、突
出量h2を4.5mmとして、隙間H2(H2=H21+
H22=L−t2)を2mmとしている。なお、この隙間
H2は、2〜4mmが望ましい。2mm未満では、組付誤差
等を吸収し難くなり、4mmを超えては、爪片23a・2
4aが係止孔34aに十分係止されなくなるからであ
る。
【0034】さらに、左右方向の隙間H3を生ずるため
に、ケース17の外壁部23・24の爪片23a・24
aの幅寸法Mより、爪片23a・24aに係止される側
壁34の係止孔34aの幅寸法Nが大きく、かつ、左右
方向の側壁33・33における外側面間の寸法Oより、
本体18の側壁21・22の内側面間の寸法Pが大きく
設定されている。
【0035】そして、実施形態では、隙間H3を厳密に
規定できるように、爪片23a・24aと係止孔34a
の寸法M・Nの設定で積極的に規制するのではなく、
(N−M)≧(P−O)として、側壁21・22と側壁
33・33との組付寸法で規制できるように構成されて
いる。勿論、爪片21b・22bが係止孔33aから外
れないように、隙間H3は、爪片21b・22bの突出
量h1より小さくする必要がある。
【0036】ちなみに、実施形態では、寸法Pを203
mm、寸法Oを201mm、突出量h1を4.5mmとして、
隙間H3(H3=H31+H32=P−O)を2mmとし
ている。なお、この隙間H3は、2〜4mmが望ましい。
2mm未満では、組付誤差等を吸収し難くなり、4mmを超
えては、爪片21b・22bが係止孔33aに十分係止
されなくなるからである。
【0037】なお、実施形態では、各爪片21b・22
b・23a・24aと各係止孔33a・34aとの配置
位置を対応させるとともに、ケース17とドア30とが
ずれて組み付けられても、各爪片21b・22b・23
a・24aの係止時における各係止孔33a・34aの
内周面との上下方向・前後方向・左右方向の隙間が、各
隙間H11・H12・H21・H22・H32・H32
と一致するように、構成されている。すなわち、各爪片
21b・22b・23a・24aと各係止孔33a・3
4aとの配置位置が対応し、(B−A)=(D−C)、
(F−E)=[{(K−G)−(J−I)}/2]、及
び、(N−M)=(P−O)と設定されている。このよ
うに構成した場合には、ケース17とドア30との連結
時の各部分の余裕が上下方向・前後方向・左右方向で一
致することから、エアバッグ11の膨張時等に作用する
力を各部分で均等に分散できたり、あるいは、連結時の
余裕寸法を目視して容易に把握することができることと
なる。
【0038】つぎに、実施形態のエアバッグ装置10の
車体への組み付けについて説明すると、まず、エアバッ
グ装置10を組み立てる。エアバッグ装置10の組み立
ては、まず、各取付孔11bにボルト12aを挿入させ
つつエアバッグ11内にリテーナ12を入れて、エアバ
ッグ11を折り畳む。
【0039】その後、ケース本体18に対して、上方か
ら、挿通孔21a・22aから両端を突出させるように
インフレーター14を配置させるとともに、ディフュー
ザー25を配置させ、リテーナ12の各ボルト12aを
ディフューザー25とケース本体18の取付孔26d・
19cに貫通させ、各ボルト12aにナット13を螺合
する。
【0040】ついで、ナット15・16を雄ねじ部14
c・14dに螺合させて、ケース17にインフレーター
14を固定する。
【0041】そして、側壁33・33をケース本体18
の側壁21・22の内側に配置させつつ、側壁34・3
4をケース17の溝部29・29に嵌め、側壁33・3
4の各係止孔33a・34aの周縁に爪片21b・22
b・23a・24aを係止させれば、エアバッグ装置1
0の組み立てが完了することとなる。
【0042】この時、ケース17とドア側壁部32とに
は、相互の組付寸法に3次元の隙間H1・H2・H3が
生ずるように、余裕が形成されていても、ドア側壁部3
2の短手方向で対向する側壁34・34を溝部29・2
9に挿入する構造であるため、位置決めが容易であり、
簡単にケース17とドア30とを連結することができ
て、容易にエアバッグ装置10を組み立てることができ
る。
【0043】また、ケース17とドア30との連結が、
ボルトやリベット等を利用するものでなく、係止孔33
a・34a周縁に爪片21b・22b・23a・24a
を係止させるだけで良いことから、一層、連結作業が容
易となる。
【0044】その後、予め、車体に取り付けておいたイ
ンパネ1の開口部2から、下方へエアバッグ装置10を
入れ、ドア30の各係止脚31dを開口部2の周縁に係
止させる。
【0045】ついで、ケース17から延びる各ブラケッ
ト20のねじ孔20aに、ブラケット6の取付孔6aを
経てボルト7を螺合させれば、エアバッグ装置10をイ
ンパネ1の部位に装着することができる。
【0046】なお、上記のエアバッグ10への車体への
装着では、予め、インパネ1が車体に取り付けられてい
る場合を説明したが、他の装着方法では、例えば、イン
パネ1の車体への取り付け前に、開口部2周縁に係止脚
31dを係止させて、インパネ1に対してエアバッグ装
置10を組み付けておき、ブラケット20を利用してエ
アバッグ10を連結材5に連結し、ついで、インパネ1
を車体に連結固定するようにしても良い。
【0047】そして、実施形態のエアバッグ装置10で
は、爪片21b・22b・23a・24aを介してドア
側壁部32がケース17に連結される構造としていて
も、溝部29及び側壁21・22と、ドア側壁部32
と、の相互の組付寸法が、爪片21b・22b・23a
・24aの係止孔33a・34a周縁への係止状態を確
保して、3次元の3方向(上下方向・前後方向・左右方
向)に隙間H1・H2・H3を生じさせるように余裕持
って、設定されている。
【0048】そのため、ケース17が連結材5を介して
車体フレームに連結固定され、ドア30がインパネ開口
部2の周縁に係止脚31dを利用して係止されていて
も、ケース17とドア30との連結誤差が、溝部29及
び側壁21・22とドア側壁部32との相互の組付寸法
の隙間H1・H2・H3で吸収されることとなる。そし
て、ドア30は、インパネ開口部2の周縁に蓋本体外周
縁31cの係止脚31dを利用して係止されることか
ら、ドア30の蓋本体31におけるインパネ開口部2と
の合せは良好に確保されることとなる。そしてまた、各
部品の寸法や組付作業の管理を厳格に行なわなくとも、
それらの誤差を、溝部29及び側壁21・22とドア側
壁部32との相互の組付寸法の隙間H1・H2・H3で
吸収できるため、各部品の製造や組付を厳格に行なわな
くとも良くなり、各部品の製造や組付の工数・コストを
著しく低減させることができる。
【0049】そして、車体への組付後、インフレーター
14のガス吐出口14bから所定のガスが吐出されて、
エアバッグ11が膨張すれば、ドア30の開き部31a
の破断予定部31bが破断し、開き部31aからエアバ
ッグ11が大きく膨張することとなる。なお、破断予定
部31bの破断時、ドア30はエアバッグ11に押され
て上方へ強く押し上げられるが、各爪片21b・22b
・23a・24aが係止孔33a・34aの下縁側を係
止して、ドア側壁部32の上方への移動を規制するた
め、円滑に破断予定部31bが破断することとなる。
【0050】また、エアバッグ11の膨張時、実施形態
のエアバッグ装置10では、ドア側壁部32の短手方向
で対向する側壁34・34は、ドア側壁部32の長手方
向で対向する側壁33・33に比べて、エアバッグ11
の膨張時に外方へ膨らむように強く圧力を受けることと
なるが、短手方向で対向する側壁34・34の係止孔3
4aやその係止孔34aに係止される爪片23a・24
a、あるいは、その周縁が、溝部29内に収納されるよ
うに、溝部28を構成する内壁部27・28で覆われる
こととなり、それらの内壁部27・28がエアバッグ1
1膨張時の強い圧力を面全体で受けて分散させることが
できて、爪片23a・24aの係止孔34a周縁からの
離脱を防止することができる。
【0051】なお、実施形態では、ケース17の長手方
向で対向する側壁21・22に爪片21b・22bを設
け、対応するドア側壁部32の側壁33・33に係止孔
33aを設けたが、この側壁33・33側は、エアバッ
グ11の膨張時に作用する圧力が、側壁34・34側に
比べて小さいことから、爪片21b・22bや係止孔3
3aを設けなくとも良い。
【0052】また、実施形態では、ドア30の側壁部3
2を、全周にわたって連結された四角筒形状のものを示
したが、各側壁33・34に分断させた形状として、側
壁部32を構成しても良い。
【0053】さらに、実施形態では、溝部29内に設け
る爪片23a・24aを外壁部23・24から形成した
ものを示したが、係止孔34aに係止させる爪片を、内
壁部27・28から突出させるように形成しても良い。
【0054】さらにまた、実施形態では、ケース17の
側壁21・22をドア側壁部32の長手方向で対向する
側壁33・33の外側面に配置させる場合を示したが、
本体18からの側壁21・22を無くし、ディフューザ
ー25から形成する等して、側壁33の内側面側にケー
ス17の側壁を配置させても良い。そして、その場合に
も、側壁33・33の内側面間の寸法と、側壁33の内
側面に設けたケース17側の側壁外側面間の寸法と、
を、隙間H3を確保できるように設定すれば、本発明の
作用・効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のエアバッグ装置の車体へ
の装着状態を示す縦断面図である。
【図2】同実施形態のドア、ケース、インフレーター等
の分解斜視図である。
【図3】同実施形態の車体への装着状態を示す縦断面図
であり、図1と直交方向のものを示す。
【図4】図1に所定の寸法記号を入れた図である。
【図5】図3に所定の寸法記号を入れた図である。
【符号の説明】
1…インパネ、 2…開口部、 5…連結材、 10…助手席用エアバッグ装置、 11…エアバッグ、 14…インフレーター、 17…ケース、 19b…底壁部、 21・22…側壁、 21b・22b・23a・24a…爪片、 23・24…外壁部、 27・28…内壁部、 29…溝部、 30…ドア、 31…蓋本体、 31d…係止脚、 32…側壁部、 33・34…側壁、 33a・34a…係止脚、 H1・H2・H3…隙間。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアバッグ、該エアバッグに膨張用のガ
    スを供給するインフレーター、前記エアバッグと前記イ
    ンフレーターとを保持して車体フレームから延びる連結
    材に連結固定されるケース、及び、開き可能に前記ケー
    ス内で折り畳まれたエアバッグを覆い、インストルメン
    トパネルの開口部を塞ぐドア、を備えて構成される助手
    席用エアバッグ装置であって、 前記ドアが、開き可能に前記インストルメントパネルの
    開口部を覆う蓋本体と、該蓋本体の外周縁から下方へ延
    びて係止孔を有した略四角筒形状の側壁部と、を備える
    とともに、前記蓋本体の外周縁に、前記インストルメン
    トパネル開口部の内周縁に係止させる係止脚を配設さ
    せ、 前記ケースが、前記ドア側壁部における短手方向で対向
    する部位を嵌めるための溝部を備えるとともに、前記ド
    ア側壁部における長手方向で対向する部位の外側面若し
    くは内側面に配置される側壁を備えて構成され、さら
    に、前記溝部の内周面から延び、前記ドア側壁部の係止
    孔周縁を係止して、前記溝部からの前記ドア側壁部の抜
    けを防止する爪片を配設させ、 前記溝部及び前記側壁と、前記ドア側壁部と、の相互の
    組付寸法が、前記爪片の前記係止孔周縁への係止状態を
    確保して、3次元の3方向に隙間を生じさせるように余
    裕を持って、設定されていることを特徴とする助手席用
    エアバッグ装置。
JP7307584A 1995-11-27 1995-11-27 助手席用エアバッグ装置 Withdrawn JPH09142242A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307584A JPH09142242A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 助手席用エアバッグ装置
US08/756,379 US5851023A (en) 1995-11-27 1996-11-26 Air bag device for passenger seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7307584A JPH09142242A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 助手席用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09142242A true JPH09142242A (ja) 1997-06-03

Family

ID=17970828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7307584A Withdrawn JPH09142242A (ja) 1995-11-27 1995-11-27 助手席用エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5851023A (ja)
JP (1) JPH09142242A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835439B1 (en) 1997-07-23 2004-12-28 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Panel for air bags and method of manufacturing the same
JP2007216882A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2010234834A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3784130B2 (ja) * 1997-03-31 2006-06-07 カルソニックカンセイ株式会社 車両用エアバッグ装置
DE29723034U1 (de) * 1997-12-22 1998-02-19 Petri Ag Airbagmodul, insbesondere Beifahrerairbagmodul, mit Abdeckkappe
US6120055A (en) * 1998-03-13 2000-09-19 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
US6422591B1 (en) * 1998-04-20 2002-07-23 Trw Inc. Vehicle occupant protection apparatus
DE29814233U1 (de) * 1998-08-07 1998-10-22 Delphi Automotive Systems Gmbh Luftsackmodul
US6422589B1 (en) 1998-12-18 2002-07-23 Delphi Technologies, Inc. Recyclable airbag module housing
US6206408B1 (en) * 1999-01-25 2001-03-27 Autoliv Asp, Inc. Air bag module emergency venting system
DE29901286U1 (de) * 1999-01-26 1999-05-12 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Biegehaken
US6209906B1 (en) * 1999-05-05 2001-04-03 Daimlerchrysler Corporation Cover for a vehicle airbag assembly
US6161865A (en) * 1999-05-28 2000-12-19 Autoliv Asp, Inc. Interlocking airbag attachment and module assembly
JP4120132B2 (ja) * 1999-08-19 2008-07-16 タカタ株式会社 エアバッグ装置及びそのケース
JP3846126B2 (ja) * 1999-10-01 2006-11-15 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP2001253311A (ja) * 2000-03-09 2001-09-18 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置
DE20005884U1 (de) 2000-03-30 2000-08-10 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Vorrichtung zur lösbaren Befestigung eines Lenkrades auf einer Lenkwelle
JP2001322523A (ja) * 2000-05-11 2001-11-20 Takata Corp 助手席用エアバッグ装置及びその設置構造
US6547272B1 (en) * 2000-05-15 2003-04-15 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Air bag module with cover and reaction structure for withstanding lateral force of bag inflation
JP2002200955A (ja) * 2000-11-01 2002-07-16 Takata Corp エアバッグリテーナー
JP2002220020A (ja) 2000-11-24 2002-08-06 Takata Corp エアバッグ装置
JP3884910B2 (ja) * 2000-12-19 2007-02-21 日本プラスト株式会社 車両用エアバッグ装置
US6702318B2 (en) * 2001-04-11 2004-03-09 Autoliv Asp, Inc. Vehicle occupant restraint module with disk inflator
US6581958B2 (en) * 2001-04-17 2003-06-24 Autoliv Asp, Inc. Energy managed airbag cover
US6715789B2 (en) * 2001-05-21 2004-04-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
DE20113806U1 (de) * 2001-08-21 2002-02-28 Breed Automotive Tech Airbagmodul mit Rastverbindung
US6769712B2 (en) * 2001-09-28 2004-08-03 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus with specified relationship between an instrument panel and a deployment door
US20050040630A1 (en) * 2001-09-28 2005-02-24 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Apparatus with specified relationship between an instrument panel and a deployment door
US6752415B2 (en) * 2001-10-05 2004-06-22 Autoliv Asp, Inc. Airbag module Z-height control tab
WO2003051682A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-26 General Electric Company Passenger side inflatable restrant bracket
DE60314189T2 (de) * 2002-01-11 2008-02-07 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knieschutzairbagvorrichtung
DE10225813B4 (de) * 2002-06-11 2010-07-29 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Innenausstattungsteil für ein Kraftfahrzeug, insbesondere Armaturentafel
US7150467B2 (en) * 2002-06-18 2006-12-19 Delphi Technologies, Inc. Housing for airbag module
US7121577B2 (en) * 2002-06-24 2006-10-17 Delphi Technologies, Inc. Cover for airbag module and method of making
KR100503294B1 (ko) * 2002-09-05 2005-07-25 현대모비스 주식회사 자동차용 조수석 에어백 모듈
US7374198B2 (en) * 2004-04-02 2008-05-20 Toyoda Gosei Co., Ltd Airbag module canister
US20050225062A1 (en) * 2004-04-13 2005-10-13 Dumbrique Conrad C Integrated passenger airbag and instrument panel and assembly method
US7216892B2 (en) * 2004-08-20 2007-05-15 Key Safety Systems, Inc. Air bag door and attachment method
US7232001B2 (en) 2004-08-24 2007-06-19 Sam Hakki Collision air bag and flotation system
JP4679320B2 (ja) * 2005-09-26 2011-04-27 タカタ株式会社 エアバッグ装置、エアバッグ装置付オートバイ
JP5141268B2 (ja) * 2008-01-30 2013-02-13 タカタ株式会社 インフレータ固定構造及びエアバッグ装置
JP5088745B2 (ja) * 2008-07-22 2012-12-05 河西工業株式会社 車両用内装部品
US20100181746A1 (en) * 2009-01-16 2010-07-22 Rose Larry D Airbag module housing
DE102009008383B4 (de) * 2009-02-11 2016-09-22 Autoliv Development Ab Befestigungsanordnung
KR20110027922A (ko) * 2009-09-11 2011-03-17 현대자동차주식회사 에어백 도어의 실링구조
FR2955814B1 (fr) 2010-01-29 2012-03-09 Faurecia Interieur Ind Support de module de coussin de securite gonflable resistant au vieillissement
US8016317B1 (en) * 2010-03-09 2011-09-13 Tk Holdings Inc. Airbag assembly
DE102010034114A1 (de) * 2010-08-12 2012-02-16 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Airbaganordnung mit einem separaten Schusskanal
CN101985297B (zh) * 2010-11-17 2012-06-13 力帆实业(集团)股份有限公司 一种汽车副气囊
CN103338979B (zh) 2011-01-07 2016-02-10 约翰逊控制技术公司 适于织物包裹的车辆内部面板的气囊展开系统
JP6039884B2 (ja) * 2011-03-30 2016-12-07 タカタ株式会社 エアバッグ装置
JP5626143B2 (ja) * 2011-06-29 2014-11-19 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
US8540274B2 (en) * 2011-12-22 2013-09-24 Nissan North America, Inc. Vehicle airbag support assembly
JP6169902B2 (ja) * 2013-06-19 2017-07-26 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US9102298B2 (en) 2013-08-02 2015-08-11 Faurecia Interior Systems, Inc. Foam-in-place interior panels having integrated airbag doors including substrates with airbag chute-door assemblies for motor vehicles
JP6314878B2 (ja) * 2015-03-06 2018-04-25 豊田合成株式会社 エアバッグ用ケース
FR3064230B1 (fr) * 2017-03-22 2019-04-19 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de coussin de securite gonflable pour element d'habillage interieur de vehicule automobile.

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5303951A (en) * 1992-10-30 1994-04-19 Allied-Signal Inc. Air bag assembly with housing and fastenerless deployment door
US5354093A (en) * 1993-04-05 1994-10-11 General Motors Corporation Air bag module having integral cover attachment
JPH07117606A (ja) * 1993-10-21 1995-05-09 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US5474323A (en) * 1994-06-08 1995-12-12 Takata, Inc. Passenger air bag module with snap-attachment deployment cover
JPH08150891A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
US5588669A (en) * 1995-04-26 1996-12-31 Morton International, Inc. Cover attachment for an air bag module
US5538277A (en) * 1995-06-08 1996-07-23 Morton International, Inc. Passenger air bag module fastenerless cover attachment
US5549324A (en) * 1995-07-11 1996-08-27 Davidson Textron Inc. Construction and method of forming a door assembly for an air system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6835439B1 (en) 1997-07-23 2004-12-28 Toyota Shatai Kabushiki Kaisha Panel for air bags and method of manufacturing the same
JP2007216882A (ja) * 2006-02-17 2007-08-30 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2010234834A (ja) * 2009-03-30 2010-10-21 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5851023A (en) 1998-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09142242A (ja) 助手席用エアバッグ装置
US6851704B2 (en) Air bag assembly
KR100265459B1 (ko) 에어백모듈
US7530595B2 (en) Rear seat side airbag device
US6464280B1 (en) Instrument panel
US7290790B2 (en) Airbag chute assembly
US20020089155A1 (en) Air bag device
JPH09216545A (ja) エアバッグ装置およびエアバッグ装置の製造方法
US20080224452A1 (en) Head-protecting airbag apparatus
US9216711B2 (en) Head protection airbag apparatus
JPH04191140A (ja) エアバッグのリッド取付構造
US6299196B1 (en) Air bag apparatus
JP2004025929A (ja) エアバッグ装置
US6481742B2 (en) Case of air bag system
JP2001097162A (ja) 助手席エアバッグ装置用ケース
JP4122653B2 (ja) エアバッグ装置
JP6551367B2 (ja) エアバッグ装置
JP2001270412A (ja) エアバッグ収納用ケース
JP5040382B2 (ja) エアバッグ装置を有したステアリングコラム
JP4254679B2 (ja) エアバッグ装置
JPH06171448A (ja) エアバッグドア構造
JP6888547B2 (ja) エアバッグ装置
JPH11222091A (ja) エアバッグカバー
KR20160004347U (ko) 분리가 가능한 자동차용 화물 칸막이
JP2021160503A (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20030204