JPH09131930A - 情報記録装置 - Google Patents

情報記録装置

Info

Publication number
JPH09131930A
JPH09131930A JP7291127A JP29112795A JPH09131930A JP H09131930 A JPH09131930 A JP H09131930A JP 7291127 A JP7291127 A JP 7291127A JP 29112795 A JP29112795 A JP 29112795A JP H09131930 A JPH09131930 A JP H09131930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
unit
recording medium
card
reversing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7291127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3366791B2 (ja
Inventor
Takehito Kobayashi
健仁 小林
Toshihito Shiina
敏仁 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP29112795A priority Critical patent/JP3366791B2/ja
Priority to US08/746,114 priority patent/US5959278A/en
Publication of JPH09131930A publication Critical patent/JPH09131930A/ja
Priority to US09/962,414 priority patent/USRE38295E1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3366791B2 publication Critical patent/JP3366791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/60Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing on both faces of the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/12Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides specially adapted for small cards, envelopes, or the like, e.g. credit cards, cut visiting cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/325Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/30Embodiments of or processes related to thermal heads
    • B41J2202/35Thermal printing on id card

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 記録媒体の少なくとも片面上に画像、文字、
その他の情報を、印刷記録、磁気的記録、電気的記録な
どの記録方式により記録を行う第1の記録部と第2の記
録部を備えた情報記録装置の小型化、占有面積の低減を
図る。 【解決手段】 記録媒体供給部2に収納した記録媒体C
の進入方向に対し、第1の記録部6と第2の記録部7を
上下に配置するとともに、両記録部6,7 の記録媒体搬入
口を記録媒体供給部2側に設け、両記録部6,7 の少なく
とも一方に記録媒体排出部3を付設し、記録媒体供給部
2と両記録部6,7 の間にその搬入口の間を記録媒体Cを
転送する転送部5を配設し、記録媒体Cをいずれか一方
の記録部に搬入して記録処理を行った後、この一方の記
録部の搬入口に逆搬送した記録媒体を転送部5により他
方の記録部に搬入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の記録部を有
する情報記録装置、詳しくは、平板状のカード等の記録
媒体の少なくとも片面上に画像、文字、その他の情報
を、印刷記録、磁気的記録、電気的記録などの記録方式
により記録を行う第1の記録部と第2の記録部を備えた
情報記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、記録媒体の一例として、クレ
ジットカード、ライセンスカード、IDカード等を作成
するについては、プラスチックカード等の素材となるカ
ードの片面もしくは両面に、人物の顔写真等の画像、人
名等の各種文字をカラーでまたは単色で印刷記録し、こ
れに加えてカードに形成した磁気記録部またはIC記録
部等のデータ記録部に個人情報等の各種情報を磁気的ま
たは電気的に記録することが要望されている。
【0003】上記点から、1台の情報記録装置に複数の
記録部を設置することが考えられる。例えば、第1の記
録部としてカラー画像を印刷するプリンタユニットを、
第2の記録部として情報を磁気的に記録するエンコーダ
ユニットを備えたもの、また、第1の記録部および第2
の記録部ともに別種の印刷を行うプリンタユニットを備
えたもの、さらに、両記録部ともに磁気的または電気的
に情報を記録するエンコーダユニットを備えたものなど
が考えられる。
【0004】上記のように複数の記録部を備えた情報記
録装置を構成するについて、公知の構造(例えば、実開
平4−81745号公報参照)では、上記記録部をカー
ド等の記録媒体の直線的な搬送経路に沿って順に平面的
に配置している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、前記のよう
な情報記録装置においては、例えばカード発行窓口等に
おいてパソコンに接続されて設置されることから、設置
面積のコンパクト化が要求されるもので、前述のように
複数の記録部を記録媒体の搬送方向に平面的に並設した
ものでは、装置全体としてのサイズが平面的に大きくな
り、そのコンパクト化、軽量化を図る際の障害となって
いる。
【0006】そこで、本発明は上記事情に鑑み、複数の
記録部を有する情報記録装置を構成するについて、装置
の小型化を図って、特にその占有面積の低減化を実現す
る情報記録装置を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決した本発
明の情報記録装置は、略水平方向に記録媒体を搬送しつ
つ記録処理を行う第1の記録部と第2の記録部を上下に
配設し、両記録部間に記録媒体を転送部によってスイッ
チバック方式に、またはUターン方式に搬送することを
特徴とするものである。
【0008】具体的には、上下に配設した第1の記録部
と第2の記録部の記録媒体搬入口を記録媒体供給部側に
設けるとともに、第1の記録部と第2の記録部の少なく
とも一方に記録媒体排出部を付設し、前記記録媒体供給
部と両記録部の間に、両記録部の記録媒体搬入口の間を
記録媒体を転送する転送部を配設した場合には、記録媒
体をスイッチバック方式、すなわち、記録媒体をいずれ
か一方の記録部に搬入して記録処理を行った後、この一
方の記録部の記録媒体搬入口に逆搬送して搬出した記録
媒体を前記転送部により他方の記録部に搬入するように
搬送するものである。一方、上下に配設した第1の記録
部と第2の記録部の一方の記録部の記録媒体搬入口を記
録媒体供給部側に、他方の記録部の記録媒体搬入口を前
記一方の記録部の記録媒体排出側に設けるとともに、少
なくとも一方の記録部に記録媒体排出部を付設し、前記
一方の記録部の記録媒体排出側に、その記録媒体排出口
と他方の記録部の記録媒体搬入口の間を記録媒体を転送
する転送部を配設した場合には、記録媒体をUターン方
式、すなわち、記録媒体を一方の記録部に搬入して記録
処理を行った後、この一方の記録部から転送部により他
方の記録部に記録媒体を搬入して記録処理を行うか、或
いは、同様に一方の記録部に搬入して記録処理を行った
記録媒体を転送部により他方の記録部に搬入して記録処
理を行った後、さらに他方の記録部の記録媒体搬入口か
ら転送部により記録媒体を一方の記録部の記録媒体排出
口に搬入するように搬送するものである。
【0009】前記転送部を記録媒体の表裏を反転して搬
送可能に設けると、記録媒体の両面への記録処理が可能
である。前記転送部が、上下に配設した第1の記録部お
よび第2の記録部に対応して、上部および下部にそれぞ
れ記録媒体の搬送方向を90゜または180゜変更する
反転ユニットを備え、上下の反転ユニット間で記録媒体
の受け渡しが可能に設けると、前記スイッチバック方式
およびUターン方式の搬送が行える。また、同様に、前
記転送部を、上下方向に移動する1つの反転ユニットで
構成してもよい。
【0010】一方、前記第1の記録部と第2の記録部の
少なくとも一方側に記録媒体への記録状態の異常を判別
する判別手段を設け、この判別手段からの信号で異常記
録媒体を装置外へ排出するリジェクト部を記録媒体供給
部の下方に配置し、記録媒体排出部を反対側に配置する
のが好適である。
【0011】また、前記第1の記録部および第2の記録
部の少なくとも一方を記録媒体に画像、文字等の情報を
印刷記録するプリンタユニットで構成した場合に、この
プリンタユニットの記録媒体搬入部分に記録媒体清浄用
のクリーニング手段を配置するのが望ましい。このクリ
ーニング手段としては、記録媒体の印刷面に接触するク
リーニングローラと搬送ローラで構成し、記録媒体の搬
送を兼ねてもよい。
【0012】情報記録装置を構成する上で好ましい形態
は、前記第1の記録部がプリンタユニットで、前記第2
の記録部がエンコーダユニットであり、第1の記録部を
上部に、第2の記録部を下部に配設したものである。
【0013】
【発明の効果】上記のような本発明の情報記録装置によ
れば、第1の記録部と第2の記録部とを上下に配設し、
両記録部に対して記録媒体を転送部によって搬送するこ
とで、所定の記録処理が効率よく行えるとともに、記録
部の上下配置によって装置の小型化、特に占有面積の小
さな記録装置が構成でき、汎用性が高まる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に沿って説明する。各実施の形態においては記録媒体
としてカードを使用した例について示している。
【0015】<第1の実施の形態>図1は本例の情報記
録装置の正面構成図である。本例の情報記録装置は、装
置本体1の一方側(右側)の上部に記録媒体供給部2
が、これと対向する他方側の上部に記録媒体排出部3が
設けられ、記録媒体供給部2と記録媒体排出部3との間
に転送部5と第1の記録部6が設置されている。上記第
1の記録部6の下方には第2の記録部7が設置されてい
る。さらに、前記記録媒体供給部2の下方には異常記録
媒体(エラーカード)を排出するリジェクト部4が、前
記記録媒体排出部3の外部には正常に作成された記録媒
体を収納するスタッカ11が設けられている。
【0016】前記第1の記録部6は、記録媒体としての
カードCに顔写真等のカラー画像を転写印刷するととも
に黒色印字を行い、さらに保護層を被覆するプリンタユ
ニットで構成され、転送部5と第1の記録部6との間に
はカード清浄用のクリーニング手段8が配設されてい
る。第2の記録部7は、カードCのデータ記録部(磁気
記録部またはIC記録部)に情報を磁気的または電気的
に記録するエンコーダユニットで構成されている。
【0017】次に上記各部の構造を具体的に説明する。
【0018】a.記録媒体供給部 記録媒体供給部2は、処理前のカードCを積層体の形で
貯留する未処理カードスタッカ13と、該スタッカ13
の下部から1枚ずつカードCを送り出すカード供給ロー
ラ14とを有する。上記カードCは、プラスチック、紙
等により形成され、比較的撓み性に乏しく平面状態を維
持するものであり、また、少なくともその片面にはデー
タ記録部が設けられている。このデータ記録部は、磁気
ストライプ等の磁気記録部または、ICカードの場合に
は接点で構成される。
【0019】b.転送部 転送部5は、図2ないし図5にも示すように、上方の第
1の記録部6に対応する位置の第1反転ユニット5A
と、下方の第2の記録部7に対応する位置の第2反転ユ
ニット5Bとの2つの反転ユニットを備え、第1反転ユ
ニット5Aはカード供給ローラ14から送出されたカー
ドCを受け取り可能であり、第2反転ユニット5Bは第
1反転ユニット5Aとの間でカードCが受け渡し可能で
あるとともに、リジェクト部4にカードCが排出可能に
設定されている。上記第1反転ユニット5Aと第2反転
ユニット5Bとは基本構造は同一である。
【0020】第1反転ユニット5Aは、回転駆動される
搬送ローラ17と、これに圧接するウェイトローラ18
とによってカードCを挟持して搬送するものであり、こ
の搬送ローラ17とウェイトローラ18は両側にそれぞ
れ1対ずつ配設されている。上記搬送ローラ17は中心
を貫通するローラ軸17aによって支持され、このロー
ラ軸17aの2カ所に所定間隔でグリップローラに構成
された所定幅の搬送ローラ17が設けられている。
【0021】両側に2本平行に配設されたローラ軸17
aは、前後端部がそれぞれ回転枠20の前後の縦板20
aに回転自在に支承されている。両縦板20aは上下の
連結部材20b,20cによって相互に連結されて一体
に回転する回転枠20が構成される。上方の連結部材2
0bには、ウェイトローラ18を回転自在に支承した加
圧バネ21が固着される。この加圧バネ21は基部が連
結部材20bに固定され、基部から両側に左右の搬送ロ
ーラ17に対して延びた延長部の先端部分にウェイトロ
ーラ18がピンによって回転可能に保持されている。こ
れにより、ウェイトローラ18が加圧バネ21の弾性付
勢力によって搬送ローラ17に押圧される。
【0022】前記回転枠20の前後の縦板20aの外面
には、その中心部分に前記ローラ軸17aと平行に前後
方向に延びる反転軸22が固着され、この反転軸22が
装置本体1における前後の内部フレーム15の軸受部に
回転自在に支持されている。これにより、上記反転軸2
2を中心として回転枠20が回転し、両側の搬送ローラ
17とウェイトローラ18の対がともに回転して、上下
方向に並んだり左右が逆転した位置に転向可能である。
【0023】後部側の反転軸22には、後内部フレーム
15より後方に突出した部分に、大径の反転用第4伝達
プーリP14が該反転軸22と一体に回転するように固
着されている。また、この後部側の反転軸22における
後内部フレーム15より前側の部分には、大径の搬送用
第2伝達プーリP22およびこれと一体の小径の搬送用
第3伝達プーリP23が、上記反転軸22に対して遊動
自在に嵌挿されている。一方、前部側の反転軸22に
は、前内部フレーム15より後側の部分に自由回転する
中間プーリP27が遊嵌され、前内部フレーム15より
前側の先端部分には円形の回転位置検出板23が固着さ
れている。
【0024】上記回転位置検出板23には円周に90゜
毎に3カ所に切欠き23a(図2参照)が形成され、こ
れに対応して外周部に90゜毎に回転位置検出センサー
24が配設されている。図2に示した状態では各センサ
ー24に切欠き23aが位置して、各センサー24の出
力はON状態にあり、この状態から回転位置検出板23
が時計回りまたは反時計回りに90゜回転した位置、お
よび180゜回転した位置では、いずれか1つの回転位
置検出センサー24には切欠き23aが存在せず、この
センサー24の出力がOFFで他の2つのセンサー24
の出力がONであることでその回転位置の検出を行うよ
うに構成されている。
【0025】また、一方のローラ軸17a(図5で右
側)の後端部には搬送用第4伝達プーリP24が一体に
回転するように取り付けられ、これと前記反転軸22の
搬送用第3伝達プーリP23との間にタイミングベルト
B4が掛けられる。さらに上記一方のローラ軸17aの
前端部には搬送用第5伝達プーリP25が、他方のロー
ラ軸17aの前端部には搬送用第6伝達プーリP26が
固着され、両搬送用伝達プーリP25,P26には両ロ
ーラ軸17aの回転の同期を図るタイミングベルトB5
が掛けられ、その背面には前記反転軸22の中間プーリ
P27が当接する。
【0026】上記構造は第2反転ユニット5Bにおいて
も同様に構成され、同一部分には同一符号を付してい
る。なお、第2反転ユニット5Bにおいては、前部側の
反転軸22の先端部には前記回転位置検出板23は設置
されていない。
【0027】そして、上記第1反転ユニット5Aおよび
第2反転ユニット5Bにおける搬送駆動並びに反転駆動
の機構について説明する。後内部フレーム15には第1
反転ユニット5Aと第2反転ユニット5Bとの中間側方
(図3参照)の一方に搬送駆動モータ26(DCモー
タ)が設置され、後内部フレーム15の前側において上
記搬送駆動モータ26の駆動軸26aに取り付けられた
搬送用第1伝達プーリP21と、第1反転ユニット5A
および第2反転ユニット5Bにおける各反転軸22の大
径の搬送用第2伝達プーリP22との間にタイミングベ
ルトB3が掛けられる。これにより、搬送駆動モータ2
6の回転が減速されてローラ軸17aに伝達されて搬送
ローラ17の回転駆動が行われる。
【0028】なお、上記搬送駆動モータ26の駆動軸2
6aの後端部には搬送量と搬送速度制御用の円形のクロ
ック板27が取り付けられ、その外周部に均等に開口さ
れたスリットに対応してクロック検出センサー28が設
置される。
【0029】さらに前記後内部フレーム15に上記搬送
駆動モータ26と反対側の側方に立設された中間軸31
には、大径の反転用第2伝達プーリP12および小径の
反転用第3伝達プーリP13(中間プーリ)が回転自在
に支承されている。さらに別部の内部フレーム15には
反転駆動モータ32(ステッピングモータ)が設置さ
れ、この反転駆動モータ32の駆動軸32aに取り付け
られた反転用第1伝達プーリP11と、上記大径の反転
用第2伝達プーリP12との間にタイミングベルトB1
が掛けられる。同様にその小径の反転用第3伝達プーリ
P13と、上下の第1反転ユニット5Aおよび第2反転
ユニット5Bにおける各反転軸22の反転用第4伝達プ
ーリP14,P14との間にタイミングベルトB2が掛
けられる。これにより反転駆動モータ32の回転が減速
されて反転軸22に伝達されて回転枠20の回転駆動が
行われる。
【0030】なお、前記反転中心となる反転軸22に
は、搬送用第2および第3伝達プーリP22,P23が
設置されていることで、反転駆動モータ32の作動によ
って上記反転軸22を回転させて第1反転ユニット5A
および第2反転ユニット5Bを90゜もしくは180゜
回転させた場合には、搬送駆動モータ26、タイミング
ベルトB3等の負荷によって反転軸22の搬送用第2お
よび第3伝達プーリP22,P23は回転しないが、こ
の搬送用第3伝達プーリP23との間にタイミングベル
トB4が掛けられているローラ軸17aの搬送用第4伝
達プーリP24は回転枠20の回転に伴い反転軸22に
対して相対的に回転することになり、これにより反転角
度に対応した量だけ搬送ローラ17が回転して保持して
いるカードCを搬送することになる。これに対し、第1
反転ユニット5Aにおいては、上記搬送用第3伝達プー
リP23にワンウェイクラッチ内蔵のプーリを用いるこ
とで、反転作動時には該搬送用第3伝達プーリP23は
搬送方向と逆方向に空転して搬送ローラ17は回転しな
いように構成する。このワンウェイクラッチを採用する
ことで搬送方向は限定されるが、第1反転ユニット5A
は一方向(図1において右から左方向)のみに搬送でき
れば所望の機能が得られる(詳細は後述する)。
【0031】また、第2反転ユニット5Bにおいては上
記のようなワンウェイクラッチは設置していない。これ
は、第2反転ユニット5BではカードCを両方向に搬送
する必要があるとともに、この第2反転ユニット5B内
にカードCが存在した状態での該ユニットの回転は最大
90゜であることから、この回転に対応してカードCを
移動させる距離(搬送用第3伝達プーリP23の1/4
回転に対応する距離)だけカードCの移動が許容できる
空間が存在すれば問題とならないためである。ただしこ
の空間がない場合には、反転軸22と搬送用第2伝達プ
ーリP22との間に電磁クラッチ等の断接機構を設置す
る。この電磁クラッチは、反転作動時に接続作動して反
転軸22と搬送用第2伝達プーリP22を一体に回転す
るように制御することにより、上記の反転に伴う搬送を
防止できる。なお、このような電磁クラッチを前記第1
反転ユニット5Aに前記ワンウェイクラッチに代えて設
置するようにしてもよい。
【0032】その他、上記第1反転ユニット5Aおよび
第2反転ユニット5Bには、カード位置を検出するカー
ド検出センサが設置されている(図2参照)。まず、第
1反転ユニット5Aの入口部に上下方向に発光器35お
よび受光器36からなる第1カード検出センサS1が、
第1反転ユニット5Aおよび第2反転ユニット5Bの中
心を上下に貫通する位置に発光器37および受光器38
からなる第2カード検出センサS2が、第1反転ユニッ
ト5Aと第2反転ユニット5Bとの間に左右方向に発光
器39および受光器40からなる第3カード検出センサ
S3がそれぞれ配設されている。
【0033】上記転送部5の構成により、反転駆動モー
タ32が正転または逆転駆動されると、その駆動が反転
用第1伝達プーリP11から反転用第2伝達プーリP1
2に伝達され、反転用第3伝達プーリP13から第1反
転ユニット5Aおよび第2反転ユニット5Bのそれぞれ
の反転用第4伝達プーリP14に伝達されて両ユニット
5A,5Bの反転軸22が回転し、これにより上下の回
転枠20を同一方向に回転駆動する。
【0034】一方、搬送駆動モータ26が正転もしくは
逆転駆動されると、その駆動が搬送用第1伝達プーリP
21から搬送用第2伝達プーリP22に伝達され、搬送
用第3伝達プーリP23から第1反転ユニット5Aおよ
び第2反転ユニット5Bのそれぞれの搬送用第4伝達プ
ーリP24に伝達されて一方のローラ軸17aを回転
し、その回転が搬送用第5および第6伝達プーリP2
5,P26によって他方のローラ軸17aにも伝達さ
れ、両方のローラ軸17aは同一方向に回転し、搬送ロ
ーラ17を同一方向に駆動する(なお、第1反転ユニッ
ト5Aにおいては前述のように正転方向のみ駆動され
る)。また、第1反転ユニット5Aおよび第2反転ユニ
ット5Bの全ての搬送ローラ17は同期して回転する。
【0035】第1反転ユニット5Aは、記録媒体供給部
2から供給されたカードCを受け、そのまま第1の記録
部6に搬送するか、保持した状態で90゜回転して同様
に90゜回転している第2反転ユニット5Bに転送する
か、逆方向に90゜回転して第2反転ユニット5Bから
送り出されたカードCを受け取る。また、第2反転ユニ
ット5Bは90゜回転して第1反転ユニット5Aとカー
ドCの受け渡しが可能であるとともに、水平状態で第2
の記録部7にカードCを搬入出したり、エラーカードを
リジェクト部4に排出するものである。さらに、第1反
転ユニット5Aは、180゜回転してカードCの表裏を
反転して搬送可能である(前記電磁クラッチを設置すれ
ば第2反転ユニット5Bにおいても可能)。
【0036】c.クリーニング手段 クリーニング手段8は、上方のクリーニングローラ45
と下方の搬送ローラ46とによって構成され、クリーニ
ングローラ45は表面に粘着性が付与された粘着ローラ
で構成されるとともに洗浄・交換のために引出し可能に
設けられ、その詳細構造を図6から図10に基づいて説
明する。
【0037】このクリーニング手段8の搬送ローラ46
は、両端軸部46aが下方の水平方向に延びるスライド
テーブル47に立設されたブラケット47aに回転自在
に支持され、また、前記クリーニングローラ45は、そ
の両端軸部45aが上記ブラケット47aの上下方向に
延びる溝に回転可能にかつ着脱可能に挿入され、このク
リーニングローラ45の周面が上記搬送ローラ46の周
面に接した状態に支持される。該クリーニングローラ4
5の両端軸部45aにはスプリング48(図7参照)が
係合されて該クリーニングローラ45が搬送ローラ46
側に付勢され、このクリーニングローラ45の粘着力に
よってカード表面に付着している塵埃等の異物を除去す
る。その駆動は、後述のプラテン搬送ユニットのプラテ
ン駆動力が搬送ローラ46に伝達され、クリーニングロ
ーラ45はその粘着力で搬送ローラ46の回転に追従し
て回転し、カードCの搬送手段を兼ねている。さらに、
上記クリーニングローラ45および搬送ローラ46はス
ライドテーブル47の移動によって前面側に引き出され
る。
【0038】すなわち、前記スライドテーブル47は前
後の内部フレーム15に両端が固着されたチャンネル状
のスライドガイド51に軸方向にスライド可能に支持さ
れ、このスライドテーブル47の前端にはカバー52が
設けられるとともに、このカバー52の背面に突設され
た係合用ラッチ53がスライドテーブル47の挿入時に
前内部フレーム15に配設した被係合部54に係合され
る。引き出されたクリーニングローラ45および搬送ロ
ーラ46は、水またはアルコール等による洗浄で付着し
た塵埃を除去するか、新しいものとの交換を行う。
【0039】また、前記搬送ローラ46の後端軸部46
aには半径方向に連結ピン55が植設され、一方、その
軸線延長上の内部フレーム15には連結軸56が回転自
在に支承されている。この連結軸56の先端部には軸方
向に移動可能な駆動連結ジョイント57が設けられ、前
記搬送ローラ46の連結ピン55と係合連結して一体に
回転可能である。上記駆動連結ジョイント57は圧接バ
ネ58によって搬送ローラ46側に付勢されている。さ
らに、前記連結軸56には、後内部フレーム15より後
方部分に駆動プーリP38が固着され、後述の第1キャ
プスタンローラ61のクリーニング駆動プーリP34と
の間にタイミングベルトB9(図12参照)が掛けられ
て、搬送駆動が行われる。
【0040】さらに、前記クリーニングローラ45より
第1反転ユニット5A側におけるスライドテーブル47
のブラケット47aには、除電ブラシ59が設置されて
いる。この除電ブラシ59は、先端が搬送されるカード
表面に接触可能で、カードCに帯電している静電気を除
去すると同時に付着している大きな塵埃を除去し、クリ
ーニングローラ45への付着を低減する。
【0041】d.第1の記録部(プリンタユニット) 前記第1の記録部6は、カードCの搬送路を構成する要
素として、前記クリーニングローラ45に続いて、カー
ドCの搬送方向に順次、第1キャプスタンローラ61、
プラテンローラ63、第2キャプスタンローラ62、お
よび記録媒体排出部3に臨む送出ローラ66が配設さ
れ、これらによって搬送ユニットが構成されるととも
に、プラテンローラ63に対してサーマルヘッド9が転
写フィルムFを介して圧接可能であり、これらの具体的
構造を図11から図14に沿って説明する。
【0042】上記第1キャプスタンローラ61および第
2キャプスタンローラ62は、その両端に延びる第1キ
ャプスタン軸61aおよび第2キャプスタン軸62aに
よって前記内部フレーム15に回転自在に支持される。
この第1キャプスタンローラ61および第2キャプスタ
ンローラ62(グリップローラ)は略カードCの幅に匹
敵する長さを有し、その中心部分の上方には幅の小さい
第1ピンチローラ64および第2ピンチローラ65が、
前後方向に延びる第1ピンチ軸64aおよび第2ピンチ
軸65aに回転自在に支持されている。両ピンチローラ
64,65は金属製であるとともに、カードCとの接触
面積の小さい樽型に形成され、後述の固定ガイド76お
よび可動ガイド77によるカードCの整列移動を許容し
ている。また、前記第1ピンチ軸64aおよび第2ピン
チ軸65aはスプリング68が掛けられて下方に付勢さ
れ、第1ピンチローラ64および第2ピンチローラ65
を第1キャプスタンローラ61および第2キャプスタン
ローラ62側に付勢している。両者は圧接せずカードC
の厚みより小さい間隔で離れている。
【0043】また、送出ローラ66は前後方向に延びる
送出軸66aによって支持されるとともに、その上方に
は第3ピンチローラ67が両端軸部67aに掛けられた
スプリング69によって下方に付勢されて配設されてい
る。
【0044】一方、前記プラテンローラ63は前後方向
に延びるプラテン軸63aによって回転自在に支持さ
れ、プラテンモータ70の駆動力が伝達されて印刷時に
高精度にカードCを搬送する。またこのプラテンローラ
63を介して第1および第2キャプスタンローラ61,
62、送出ローラ66の駆動が行われる。
【0045】この駆動系を説明すれば、プラテン軸63
aの後端部には第4駆動ギヤG4が、さらに後端には第
2キャプスタンローラ駆動用の第1伝達プーリP31が
固着されるとともに、該プラテン軸63aの前端部には
第1キャプスタンローラ駆動用の第2伝達プーリP32
が固着されている。また、第1キャプスタン軸61aの
前端部には第3伝達プーリP33が固着されプラテン軸
63aの前端第2伝達プーリP32との間にタイミング
ベルトB6が掛けられる。この第1キャプスタン軸61
aの後端部にはクリーニングローラ駆動用伝達プーリP
34が固着され、前記クリーニングローラ45に対する
伝達プーリP38との間にタイミングベルトB9が掛け
られる。
【0046】一方、第2キャプスタン軸62aには後端
部に第5伝達プーリP35が固着され、前記プラテン軸
63aの後端第1伝達プーリP31との間にタイミング
ベルトB7が掛けられる。されに第2キャプスタン軸6
2aの前端部には送出ローラ駆動用伝達プーリP36が
固着され、送出軸66aの前端部に設けられた伝達プー
リP37との間にタイミングベルトB8が掛けられる。
【0047】そして、前記後内部フレーム15の補助フ
レーム15aにはプラテンモータ70(ステッピングモ
ータ)が取り付けられ、このプラテンモータ70の駆動
軸70aには第1駆動ギヤG1が固着されている。ま
た、プラテンモータ70とプラテン軸63aとの間には
中間軸72が配設され、この中間軸72に第1駆動ギヤ
G1と噛合する第2駆動ギヤG2および前記第4駆動ギ
ヤG4と噛合する第3駆動ギヤG3が一体に回転するよ
うに支持されている。このギヤ列により減速されてプラ
テンローラ63に回転が伝達される。
【0048】なお、プラテンローラ63と第1キャプス
タンローラ61との間には、カードCの位置検出用にフ
ォトインタラプタによるカード検出センサ74が設置さ
れている。
【0049】また、搬送路の後方側には第1キャプスタ
ンローラ61および第2キャプスタンローラ62の近傍
においてカードCの一方側を案内する固定ガイド76が
配設されるとともに、前側にはカードCの他側を案内す
る可動ガイド77が配設されている。可動ガイド77は
左右両端が搬送路から離れる前方向に屈曲し、この両端
の下端部がピン78によって中央フレーム80に回動自
在に支持されている。さらに、可動ガイド77の中央下
端部にスプリング79(図13参照)の一端が連結され
て、該可動ガイド77は上端部が搬送路側に傾動し、カ
ードCの他側を押して一側を前記固定ガイド76に接触
させる。なお、前記第1および第2プラテンローラ6
1,62の両側には、搬送路に沿って下面を形成する端
部プレート81,81が設置されている。
【0050】次に、前記プラテンローラ63の上にはサ
ーマルヘッド9を内装したサーマルヘッドユニット90
(図1参照)が接離移動可能に設けられている。このサ
ーマルヘッドユニット90はホルダー91の先端部にプ
ラテンローラ63に圧接可能なサーマルヘッド9(ライ
ンヘッド)を有し、該サーマルヘッド9とプラテンロー
ラ63との間に転写フィルムFが介装される。
【0051】サーマルヘッドユニット90は、ホルダー
91が図示しないガイドに沿って上下動自在に配設され
るとともにスプリングによって上方に付勢され、上端部
が昇降アーム92の先端に当接して停止する。昇降アー
ム92は軸92aによって揺動自在に支持され、ねじり
バネ93によって先端部が下方に付勢されている。ま
た、その中間ホロア部92bが昇降用カム94のカム面
に当接するものであり、昇降用カム94の回転に応じて
昇降アーム92が上下揺動しそれに応じてサーマルヘッ
ド9が昇降移動するように構成されている。なお、上記
サーマルヘッド9に隣接して冷却用の空冷ファン95が
設置されている。
【0052】前記転写フィルムFは、繰出し部と巻取り
部をサーマルヘッド挿入部分を挟んで両側に有するカセ
ット97の繰出し軸97aに巻かれて収容され、先端は
反対側の巻取り軸97bに巻かれ、巻取り軸97b側の
巻取りローラ98の駆動によってフィルム送りが行われ
る。この転写フィルムFはカラー印刷と黒字印刷と保護
膜の形成が可能なように、カードCの大きさに相当する
転写層が面順次に形成されている。上記転写層は、例え
ば、3色の熱昇華性インクで構成されたカラー印刷用の
イエロー転写部、マゼンタ転写部、シアン転写部と、黒
色転写部と、保護膜形成用のオーバーコート転写部と
が、順次繰り返して形成されている。
【0053】上記第1の記録部6による印刷は、まず、
送られてきたカードCに転写フィルムFを介してサーマ
ルヘッド9を当て、プラテンモータ70の駆動によって
プラテンローラ63および両キャプスタンローラ61,
62を回転させてカードCを高精度に搬送しつつ、パソ
コンからの画像信号に応じて所定のパターンでサーマル
ヘッド9の加熱制御を行い、カードCの往復移動と転写
フィルムFの送りと、サーマルヘッド9の上下動とを連
係して作動制御する。
【0054】e.第2の記録部(エンコーダユニット) 次に、第2の記録部7としての磁気エンコーダユニット
の例について説明する。第2の記録部7は、例えば3対
の搬送ローラ99を内装して図の右から左方向に、逆に
左から右方向にカードCを搬送可能であり、この搬送経
路に沿ってカードCの磁気ストライプに接して情報を磁
気記録する図示しない磁気記録ヘッドと、記録された情
報を読み取る読取りヘッドとを備えている。また、その
制御回路には書き込んだ情報と読み取った情報とを照合
し、所定の情報が書き込まれているか否かの記録状態の
異常を判別する判別手段を備えている。この判別手段に
よって書込みエラーが生じた場合には、その信号に基づ
き第2の記録部7から第2反転ユニット5Bに送出され
たカードC(異常記録媒体)は、この第2反転ユニット
5Bの右方向への搬送によってリジェクト部4に排出さ
れる。
【0055】上記第2の記録部7によるエンコーダ書込
み処理のフローチャートを図15に示す。第2の記録部
7にカードCが搬入されると、パソコンから送出された
データに基づき、これを変換したエンコードデータを磁
気記録ヘッドによってカードCのデータ記録部(磁気ス
トライプ)に書き込む(ステップS1)。次に上記デー
タ記録部に書き込まれたデータを読取りヘッドによって
読み込む(S2)。
【0056】そして、記録状態を判別する判別手段とし
て、ステップS3で読み込んだデータと書き込んだデー
タとを比較照合し、両データが一致しているときには正
常判定によりそのままエンコーダ書込みを終了して、カ
ードCを第2反転ユニット5Bに搬送し、次の工程に移
行する。一方、上記照合が不一致で書込み不良が生じて
いる場合には、ステップS4を経て前記ステップS1に
戻り、再度エンコードデータの書込みを行う。この書込
みを所定回数(例えば3回)繰り返してもステップS3
の照合が不一致の場合にはステップS4のYES判定
で、エラーカードとしてエンコーダ異常の終了処理を行
う。
【0057】なお、第2の記録部7によってカードCに
正常にデータの書込みを行った後に、搬送系統でエラー
が発生してエラーカードとなった場合には、機密保持の
観点から上記データ記録部に書き込んだ磁気データは消
去した後にカードCをリジェクト部4に排出するもので
ある。
【0058】以上のように構成された本例の情報記録装
置の作用を説明する。本例においては、第1の記録部6
および第2の記録部7ともに右側に搬入口が設定され、
記録媒体供給部2と搬入口との間に転送部5が設置され
るとともに、第2の記録部7の左側には記録媒体排出部
3が設置されていないことで、この情報記録装置を使用
してカードCに印刷記録を行うとともに、第2の記録部
7で情報記録を行うについて、前記転送部5によってス
イッチバック方式のカード搬送を行うものであり、この
カードCの搬送経路の例を示す。
【0059】−搬送例1− この搬送経路は図16に示し、本例はカードCの片面に
印刷し、情報記録を印刷より先に行うものである。
【0060】まず記録媒体供給部2からのカードCは転
送部5の第1反転ユニット5Aに送られ、搬送駆動モー
タ26の駆動によって搬送され、第2センサーS2によ
ってカードCの先端を検出後、この検出に基づき所定量
搬送して第1反転ユニット5Aのセンターで停止する。
この後、反転駆動モータ32の駆動により、第1反転ユ
ニット5Aを正面から見て反時計回りに90゜回転させ
た状態で、カードCを搬送して第2反転ユニット5Bに
渡す。搬送されたカードCは、第3センサーS3によっ
て先端が検出されて、第2反転ユニット5Bのセンタで
停止する。続いて、第2反転ユニット5Bを時計回りに
90゜回転させて元の状態に戻してから、カードCを搬
送して第2の記録部7に送り込む。
【0061】そして、この第2の記録部7で情報書込み
を行い、書込みが終わったカードCを逆方向に搬送し
て、第2反転ユニット5BがカードCを受け取る。次に
第2反転ユニット5Bを時計回りに90゜回転させた状
態で第1反転ユニット5AにカードCを渡してセンタに
停止した後、反時計回りに90゜回転させて元の位置に
回転してから、第1反転ユニット5Aからクリーニング
手段8を介して第1の記録部6にカードCを送り込む。
この第1の記録部6でカードCの片面(上面)に印刷を
行う。印刷後のカードCは記録媒体排出部3からスタッ
カ11に排出される。
【0062】−搬送例2− この搬送経路は図17に示し、本例は上記搬送例1にお
いて両面印刷を行う場合である。
【0063】まず、上記と同様に記録媒体供給部2から
のカードCは第1反転ユニット5Aに送られ、これを9
0゜回転させて第2反転ユニット5Bに渡し、第2の記
録部7に送り込む。そして、この第2の記録部7で情報
書込みを行い、書込みが終わったカードCを第2反転ユ
ニット5Bに戻し、次に第2反転ユニット5Bを90゜
回転させて第1反転ユニット5AにカードCを渡して、
元の位置に回転してから第1反転ユニット5Aからクリ
ーニング手段8を介して第1の記録部6にカードCを送
り込む。この第1の記録部6でカードCの表面に印刷を
行い、印刷の終わったカードCを逆方向に搬送して第1
反転ユニット5Aに戻す。
【0064】その際、上記第1反転ユニット5Aは18
0゜回転させた状態、すなわち、搬送ローラ17が上方
に位置する状態でカードCを受け取り、センタに停止さ
せるものであり、その後、第1反転ユニット5Aを反時
計回りに180゜回転させてカードCの表裏を反転させ
て、裏面が上に向いた状態のカードCをクリーニング手
段8を介して第1の記録部6に搬送し、同様に裏面の印
刷を行う。
【0065】この印刷後のカードCは、そのまま記録媒
体排出部3からスタッカ11に排出するか、両面のデー
タ記録部に情報書込みを行う場合には、前記と同様にし
て第2の記録部7に搬送して情報記録した後に第1の記
録部6を介して排出するものである。
【0066】なお、両面のデータ記録部に情報記録を行
う場合に、片面の情報書込みと印刷を終了した時点で、
第1反転ユニット5A(または第2反転ユニット5B)
によってカードCを反転させ、再び第2の記録部7に転
送して裏面のデータ記録部に書込みを行った後に、第1
の記録部6に搬送して裏面の印刷を行うようにしてもよ
い。また、印刷処理の前に、第2反転ユニット5Bの反
転作動によって第2の記録部7で両面のデータ記録部に
書込み処理を行った後、第1の記録部6で両面印刷を行
って排出するようにしてもよい。
【0067】−搬送例3− この搬送経路は図18に示し、本例はカードCの片面に
先に印刷してから情報記録を行うものである。
【0068】まず記録媒体供給部2からのカードCは転
送部5の第1反転ユニット5Aに送られ、この第1反転
ユニット5Aからクリーニング手段8を介して第1の記
録部6にカードCを送り込む。この第1の記録部6でカ
ードCの片面に印刷を行う。印刷後のカードCは逆方向
に搬送して第1反転ユニット5Aに戻し、これを90゜
回転させて第2反転ユニット5Bに渡し、第2反転ユニ
ット5Bをもとの状態に戻してから第2の記録部7に送
り込む。そして、この第2の記録部7で情報書込みを行
い、書込みが終わったカードCを第2反転ユニット5B
に戻し、次に第2反転ユニット5Bを90゜回転させて
第1反転ユニット5AにカードCを渡して、第1の記録
部6を介してスタッカ11に排出する。
【0069】−搬送例4− この搬送経路は図19に示し、本例は上記搬送例3にお
いて両面印刷を行う場合である。
【0070】まず、記録媒体供給部2からのカードC
は、同様に第1反転ユニット5Aからクリーニング手段
8を介して第1の記録部6に送られ、この第1の記録部
6でカードCの表面に印刷を行ってから第1反転ユニッ
ト5Aに戻し、第2反転ユニット5Bに渡して第2の記
録部7に送り込む。そして、この第2の記録部7で表面
に情報書込みを行ったカードCを第2反転ユニット5B
に戻し、第1反転ユニット5AにカードCを渡して、こ
の第1反転ユニット5Aを180゜反転した状態で第1
の記録部6に送って裏面の印刷を行う。
【0071】この印刷後のカードCは、そのまま記録媒
体排出部3のスタッカ11に排出するか、両面のデータ
記録部に情報書込みを行う場合には、前記と同様にして
第2の記録部7に搬送して情報記録した後に第1の記録
部6を介して排出するようにしてもよい。
【0072】なお、両面のデータ記録部に情報記録を行
う場合に、片面の印刷と情報書込みを終了した時点で、
第2の反転ユニットを180゜回転させてカードCを反
転させて再び第2の記録部7に送って裏面のデータ記録
部に書込みを行った後に、第1の記録部6に搬送して裏
面の印刷を行うようにしてもよい。また、第1反転ユニ
ット5Aの反転作動により第1の記録部6で両面印刷を
先に行ってから、第2の記録部7に搬送し、同様に第2
反転ユニット5Bの反転作動によって第2の記録部7で
両面のデータ記録部に書込み処理を行った後、第1の記
録部6を介して排出するようにしてもよい。
【0073】<第2の実施の形態>図19は本実施の形
態の情報記録装置の正面構成図である。本例の情報記録
装置は、装置本体1の一方側の上部の記録媒体供給部2
と、他方側の上部の記録媒体排出部3との間に、第1の
記録部6と転送部5が第1の実施の形態と逆の順に設置
されている。上記第1の記録部6の下方に第2の記録部
7が、記録媒体供給部2の下方にリジェクト部4が設置
されている。
【0074】前記記録媒体供給部2、第1の記録部6
(プリンタユニット)、クリーニング手段8は、前例の
ものと同様に構成されている。また、第2の記録部7
(エンコーダユニット)についても、基本構造は前例と
同様のものであるが、その搬入口は反対側に位置し、搬
入口と反対側のリジェクト部4に面する部分には、エラ
ーカードの排出口が設けられている。
【0075】また、前記転送部5は、前例と同様に上方
の第1反転ユニット5Aと下方の第2反転ユニット5B
とを備え、搬送ローラ17によるカードCの搬送と、回
転枠20の回転によるカードCの90゜回転と180゜
回転とが行えるように設けられている。
【0076】以上のように構成された本例の情報記録装
置の作用を説明する。本例においては、第1の記録部6
は右側に搬入口が設定され、第2の記録部7は左側に搬
入口が設定され、第1の記録部6の搬出口と第2の記録
部7の搬入口とを連結するように転送部5が設置されて
いることで、この記録装置を使用してカードCに印刷記
録を行うとともに、第2の記録部7で情報記録を行うに
ついて、前記転送部5によってUターン方式のカード搬
送を行うものであり、このカードCの搬送経路の例を示
す。
【0077】−搬送例5− この搬送経路は図21に示し、本例はカードCの片面に
先に印刷してから情報記録を行うものである。
【0078】まず記録媒体供給部2からのカードCは、
クリーニング手段8を介して第1の記録部6に送られ、
この第1の記録部6でカードCの片面に印刷を行う。印
刷後のカードCは、転送部5の第1反転ユニット5Aに
送られ、第1反転ユニット5Aを90゜回転させて第2
反転ユニット5Bに渡し、第2反転ユニット5Bをもと
の状態に回転を戻してから第2の記録部7に送り込む。
そして、この第2の記録部7で情報書込みを行い、書込
みが終わったカードCを第2反転ユニット5Bに戻し、
次に第2反転ユニット5Bを90゜回転させて第1反転
ユニット5AにカードCを渡して、元の位置に回転して
スタッカ11に排出する。
【0079】−搬送例6− この搬送経路は図22に示し、本例は上記搬送例5にお
いて両面印刷を行う場合である。
【0080】まず、記録媒体供給部2からのカードC
は、同様にクリーニング手段8を介して第1の記録部6
に送られ、この第1の記録部6でカードCの表面に印刷
を行ってから第1反転ユニット5Aに送られ、第2反転
ユニット5Bに渡して第2の記録部7に送り込む。そし
て、この第2の記録部7で表面に情報書込みを行ったカ
ードCを第2反転ユニット5Bに戻し、第1反転ユニッ
ト5AにカードCを渡して、この第1反転ユニット5A
を180゜回転してカードCの表裏を反転した状態で再
び第1の記録部6に送って裏面の印刷を行う。
【0081】この印刷後のカードCは、第1反転ユニッ
ト5Aを介してそのままスタッカ11に排出するか、両
面のデータ記録部に情報書込みを行う場合には、前記と
同様にして第2の記録部7に搬送して情報記録した後
に、第2反転ユニット5Bから第1反転ユニット5Aに
より排出するようにしてもよい。
【0082】なお、両面のデータ記録部に情報記録を行
う場合に、片面の印刷と情報書込みを終了した時点で、
第2の反転ユニットを180゜回転させてカードCを反
転させて再び第2の記録部7に送って裏面のデータ記録
部に書込みを行った後に、第1の記録部6に搬送して裏
面の印刷を行うようにしてもよい。また、第2の記録部
7による情報書込みの前に、第1反転ユニット5Aの反
転作動によって第1の記録部6で両面の印刷を行った
後、第2の記録部7に搬送して両面のデータ記録部に書
込み処理を行うようにしてもよい。
【0083】<第3の実施の形態>図23は本例の情報
記録装置の正面構成図である。本例の情報記録装置は、
装置本体1の一方側の上部に記録媒体供給部2が、下部
にリジェクト部4が、これと対向する他方側の下部に記
録媒体排出部3が設けられている。記録媒体供給部2と
記録媒体排出部3との間の上部に転送部5と第1の記録
部6が、上記第1の記録部6の下方には第2の記録部7
が設置されている。さらに、記録媒体排出部3の外部に
はスタッカ11が設けられている。すなわち、前記第1
の実施の形態の記録媒体排出部3を下段位置に変更した
例である。
【0084】前記記録媒体供給部2、転送部5、第1の
記録部6(プリンタユニット)、クリーニング手段8
は、第1の実施の形態のものと同様に構成されている。
また、第2の記録部7(エンコーダユニット)について
も、基本構造は同様のものであるが、第2反転ユニット
5B側の搬入口と反対側には、記録媒体排出部3に連続
する排出口が設けられている。
【0085】以上のように構成された本例の情報記録装
置の作用を説明する。本例においては、第1の記録部6
および第2の記録部7は右側に搬入口が設定され、その
搬入側に転送部5が、第2の記録部7の左側に記録媒体
排出部3が設定されていることで、この記録装置を使用
してカードCに印刷記録を行うとともに、第2の記録部
7で情報記録を行うについて、前記転送部5によってス
イッチバック方式のカード搬送を行うものであり、この
カードCの搬送経路の例を示す。
【0086】−搬送例7− この搬送経路は図24に示し、本例はカードCの片面に
先に印刷してから情報記録を行うものである。
【0087】まず記録媒体供給部2からのカードCは転
送部5の第1反転ユニット5Aに送られ、第1反転ユニ
ット5Aからクリーニング手段8を介して第1の記録部
6にカードCを送り込む。この第1の記録部6でカード
Cの片面に印刷を行う。印刷後のカードCは逆方向に搬
送して第1反転ユニット5Aに戻し、これを90゜回転
させて第2反転ユニット5Bに渡し、第2反転ユニット
5Bをもとの状態に回転を戻してから第2の記録部7に
送り込む。そして、この第2の記録部7で情報書込みを
行い、書込みが終わったカードCをそのまま第2の記録
部7の排出口からスタッカ11に排出する。
【0088】−搬送例8− この搬送経路は図25に示し、本例は上記搬送例7にお
いて両面印刷を行う場合である。
【0089】まず、記録媒体供給部2からのカードC
は、同様に第1反転ユニット5Aからクリーニング手段
8を介して第1の記録部6に送られ、この第1の記録部
6でカードCの表面に印刷を行ってから第1反転ユニッ
ト5Aに戻し、第2反転ユニット5Bに渡して第2の記
録部7に送り込む。そして、この第2の記録部7で表面
に情報書込みを行ったカードCを第2反転ユニット5B
に戻し、第1反転ユニット5AにカードCを渡して、こ
の第1反転ユニット5Aを180゜反転した状態で第1
の記録部6に送って裏面の印刷を行う。
【0090】この印刷後のカードCは、第1反転ユニッ
ト5A、第2反転ユニット5Bから第2の記録部7を介
してスタッカ11にそのまま排出するか、両面のデータ
記録部に情報書込みを行う場合には、第2の記録部7を
通る際に情報記録を行った後に排出する。
【0091】なお、両面のデータ記録部に情報記録を行
う場合に、第1反転ユニット5Aの反転作動により第1
の記録部6で両面印刷を先に行ってから、第2の記録部
7に搬送し、同様に第2反転ユニット5Bの反転作動に
よって第2の記録部7で両面のデータ記録部に書込み処
理を行ってから排出するようにしてもよい。
【0092】−搬送例9− この搬送経路は図26に示し、本例はカードCに情報を
書き込んでから、片面に印刷を行うものである。
【0093】まず記録媒体供給部2からのカードCは転
送部5の第1反転ユニット5Aに送られ、これを90゜
回転させて第2反転ユニット5Bに渡し、第2反転ユニ
ット5Bをもとの状態に回転を戻してから第2の記録部
7に送り込む。そして、この第2の記録部7で情報書込
みを行い、書込みが終わったカードCを第2反転ユニッ
ト5Bに戻し、次に第2反転ユニット5Bを90゜回転
させて第1反転ユニット5AにカードCを渡して、元の
位置に回転してから第1反転ユニット5Aからクリーニ
ング手段8を介して第1の記録部6にカードCを送り込
む。この第1の記録部6でカードCの片面に印刷を行
う。印刷後のカードCは、第1反転ユニット5A、第2
反転ユニット5Bから第2の記録部7を介してスタッカ
11に排出される。
【0094】−搬送例10− この搬送経路は図27に示し、本例は上記搬送例9にお
いて両面印刷を行う場合である。
【0095】まず、上記と同様に記録媒体供給部2から
のカードCは第1反転ユニット5Aに送られ、これを9
0゜回転させて第2反転ユニット5Bに渡し、第2の記
録部7に送り込む。そして、この第2の記録部7で情報
書込みを行い、書込みが終わったカードCを第2反転ユ
ニット5Bに戻し、次に第2反転ユニット5Bを90゜
回転させて第1反転ユニット5AにカードCを渡し、第
1反転ユニット5Aからクリーニング手段8を介して第
1の記録部6にカードCを送り込む。この第1の記録部
6でカードCの表面に印刷を行い、印刷の終わったカー
ドCを第1反転ユニット5Aに戻し、この第1反転ユニ
ット5Aを180゜回転させた状態で裏面が上に向いた
状態のカードCを第1の記録部6に送り、同様に裏面の
印刷を行う。
【0096】この印刷後のカードCは、そのまま第2の
記録部7を介してスタッカ11に排出するか、両面のデ
ータ記録部に情報書込みを行う場合には、この第2の記
録部7を通過する際に情報の書込みを行って排出する。
【0097】なお、両面のデータ記録部に情報記録を行
う場合に、片面の情報書込みと印刷を終了した時点で、
第1の反転ユニットまたは第2の反転ユニットを180
゜回転させてカードCを反転させた状態で、再び第2の
記録部7に転送して裏面のデータ記録部に書込みを行っ
た後に、第1の記録部6に搬送して裏面の印刷を行うよ
うにしてもよい。また、印刷処理の前に、第2反転ユニ
ット5Bの反転作動によって第2の記録部7で両面のデ
ータ記録部に書込み処理を行った後、第1の記録部6で
両面印刷を行って排出するようにしてもよい。
【0098】<第4の実施の形態>図28は本実施例の
形態の情報記録装置の正面構成図である。本例の情報記
録装置は、上記第3の実施の形態のように装置本体1の
一方側の上部に記録媒体供給部2が、下部にリジェクト
部4が、これと対向する他方側の下部に記録媒体排出部
3が設けられている。また、転送部5は第2の実施の形
態のように排出側に設置されている。すなわち、前記第
2の実施の形態の記録媒体排出部3を下段位置に変更し
た例である。
【0099】前記記録媒体供給部2、転送部5、第1の
記録部6(プリンタユニット)、クリーニング手段8、
第2の記録部7(エンコーダユニット)は、第2の実施
の形態のものと同様に構成されている。
【0100】以上のように構成された本例の情報記録装
置の作用を説明する。本例においては、第1の記録部6
は右側に搬入口が設定され、第2の記録部7は左側に搬
入口が設定され、第1の記録部6の搬出口と第2の記録
部7の搬入口とを連結するように転送部5が設置される
ていることで、この記録装置を使用してカードCに印刷
記録を行うとともに、第2の記録部7で情報記録を行う
について、前記転送部5によってUターン方式のカード
搬送を行うものであり、このカードCの搬送経路の例を
示す。
【0101】−搬送例11− この搬送経路は図29に示し、本例はカードCの片面に
先に印刷してから情報記録を行うものである。
【0102】まず記録媒体供給部2からのカードCは、
クリーニング手段8を介して第1の記録部6に送られ、
カードCの片面に印刷を行う。印刷後のカードCは、転
送部5の第1反転ユニット5Aに送られ、第1反転ユニ
ット5Aを90゜回転させて第2反転ユニット5Bに渡
し、第2反転ユニット5Bから第2の記録部7に送り込
む。そして、この第2の記録部7で情報書込みを行い、
書込みが終わったカードCを第2反転ユニット5Bを介
してそのままスタッカ11に排出する。
【0103】−搬送例12− この搬送経路は図30に示し、本例は上記搬送例11に
おいて両面印刷を行う場合である。
【0104】まず、記録媒体供給部2からのカードC
は、同様にクリーニング手段8を介して第1の記録部6
に送られ、カードCの表面に印刷を行ってから第1反転
ユニット5Aに送られ、第2反転ユニット5Bに渡して
第2の記録部7に送り込む。そして、この第2の記録部
7で表面に情報書込みを行ったカードCを第2反転ユニ
ット5Bに戻し、第1反転ユニット5Aに渡して、この
第1反転ユニット5Aを180゜回転してカードCの表
裏を反転した状態で再び第1の記録部6に送って裏面の
印刷を行う。
【0105】この印刷後のカードCは、第1反転ユニッ
ト5Aから第2反転ユニット5Bを介してそのままスタ
ッカ11に排出するか、両面のデータ記録部に情報書込
みを行う場合には、前記と同様にして第2の記録部7に
搬送して情報記録した後に、第2反転ユニット5Bによ
り排出するようにしてもよい。
【0106】なお、両面のデータ記録部に情報記録を行
う場合に、片面の印刷と情報書込みを終了した時点で、
第2の反転ユニットを180゜回転させてカードCを反
転させて再び第2の記録部7に送って裏面のデータ記録
部に書込みを行った後に、第1の記録部6に搬送して裏
面の印刷を行うようにしてもよい。また、第2の記録部
7による情報書込みの前に、第1反転ユニット5Aの反
転作動によって第1の記録部6で両面の印刷を行った
後、第2の記録部7に搬送して両面のデータ記録部に書
込み処理を行うようにしてもよい。
【0107】前記のような各実施の形態においては、転
送部5は上下に反転ユニットを設置してカードCを第1
の記録部6と第2の記録部7とに搬出入可能に設けてい
るが、この転送部5としては、上記反転ユニットを1つ
設置して上下に移動可能に設けて、この昇降移動する反
転ユニットにより第1の記録部6および第2の記録部7
に対するカードCの搬出入、およびカードCの反転を行
うように構成しても、前記と同様の搬送が行えるもので
ある。
【0108】なお、クリーニング手段8が片面のみのク
リーニングを行うものでは、印刷を行う直前にクリーニ
ング処理を施すことが好ましく、他の方式のクリーニン
グ手段8の採用等によってその設置部が変更可能であ
る。
【0109】さらに、前記各実施の形態においては、上
部に配置した第1の記録部6としてはプリンタユニット
であり、下部に配置した第2の記録部7としてエンコー
ダユニットの例を示しているが、その上下配置としては
第2の記録部7を上部に第1の記録部6を下部に配置す
るようにしてもよいが、プリンタユニットの方が転写フ
ィルムカセット97の交換、サーマルヘッド9の点検等
の保守作業が必要であり、その作業性を考慮すると上部
に配置した方が作業性の改善等では有利となる。
【0110】また、第1の記録部6および第2の記録部
7ともにプリンタユニットまたはこれと転写ローラで構
成し、カラー画像の印刷、文字印刷、保護層の形成、ホ
ログラム印刷等の各種印刷を組み合わせて行う際に、複
数のプリンタユニットを上下に設置して小型化を図るよ
うにしてもよい。同様に、第1の記録部6および第2の
記録部7をともにエンコーダユニットで構成し、異なる
種類、記録方式の情報記録を行うように構成してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における情報記録装
置の正面構成図
【図2】転送部の概略構造を示す要部正面図
【図3】同部の駆動系統を示す要部背面図
【図4】同部の右側面図
【図5】同部の平面図
【図6】クリーニング手段の要部正面図
【図7】同手段のカバーおよび内部フレームを除去した
状態の要部正面図
【図8】同手段の左側面図
【図9】同手段のスライドテーブルを引き出した状態の
左側面図
【図10】同手段の平面図
【図11】第1の記録部の搬送ユニットを示す概略正面
【図12】同部の平面図
【図13】同部の送出ローラを除いた左側面図
【図14】同部の駆動系を示す概略背面図
【図15】第2の記録部のエンコーダ書込み処理を示す
フローチャート図
【図16】第1の実施の形態における第1の搬送例を示
す経路図
【図17】同第2の搬送例を示す経路図
【図18】同第3の搬送例を示す経路図
【図19】同第4の搬送例を示す経路図
【図20】本発明の第2の実施の形態における情報記録
装置の正面構成図
【図21】第2の実施の形態における第5の搬送例を示
す経路図
【図22】同第6の搬送例を示す経路図
【図23】本発明の第3の実施の形態における情報記録
装置の正面構成図
【図24】第3の実施の形態における第7の搬送例を示
す経路図
【図25】同第8の搬送例を示す経路図
【図26】同第9の搬送例を示す経路図
【図27】同第10の搬送例を示す経路図
【図28】本発明の第4の実施の形態における情報記録
装置の正面構成図
【図29】第4の実施の形態における第11の搬送例を
示す経路図
【図30】同第12の搬送例を示す経路図
【符号の説明】
1 装置本体 2 記録媒体供給部 3 記録媒体排出部 4 リジェクト部 5 転送部 6 第1の記録部(プリンタユニット) 7 第2の記録部(エンコーダユニット) 8 クリーニング手段 9 サーマルヘッド C カード F 転写フィルム 11 スタッカ 5A 第1反転ユニット 5B 第2反転ユニット 17 搬送ローラ 18 ウェイトローラ 20 回転枠 22 反転軸 26 搬送駆動モータ 32 反転駆動モータ 45 クリーニングローラ 46 搬送ローラ 61,62 キャプスタンローラ 63 プラテンローラ 64,65 ピンチローラ 66 送出ローラ 70 プラテンモータ 76,77 ガイド 90 サーマルヘッドユニット 97 カセット 98 巻取りローラ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録媒体の少なくとも片面上に画像、文
    字、その他の情報を、印刷記録、磁気的記録、電気的記
    録などの記録方式により記録を行う第1の記録部と第2
    の記録部を備えた情報記録装置において、 記録媒体供給部に収納した前記記録媒体の進入方向に対
    し、前記第1の記録部と第2の記録部を上下に配置する
    とともに、両記録部の記録媒体搬入口を前記記録媒体供
    給部側に設け、 前記第1の記録部と第2の記録部の少なくとも一方に記
    録媒体排出部を付設し、 前記記録媒体供給部と前記両記録部の間に配置され、前
    記両記録部の前記記録媒体搬入口の間を前記記録媒体を
    転送する転送部を配設し、 前記記録媒体をいずれか一方の記録部に搬入して記録処
    理を行った後、この一方の記録部の前記記録媒体搬入口
    に逆搬送して搬出された前記記録媒体を前記転送部によ
    り他方の記録部に搬入することを特徴とする情報記録装
    置。
  2. 【請求項2】 記録媒体の少なくとも片面上に画像、文
    字、その他の情報を、印刷記録、磁気的記録、電気的記
    録などの記録方式により記録を行う第1の記録部と第2
    の記録部を備えた情報記録装置において、 記録媒体供給部に収納した前記記録媒体の進入方向に対
    し、前記第1の記録部と第2の記録部を上下に配置する
    とともに、一方の記録部の記録媒体搬入口を前記記録媒
    体供給部側に、他方の記録部の記録媒体搬入口を前記一
    方の記録部の記録媒体排出側に設け、 前記第1の記録部と第2の記録部の少なくとも一方に記
    録媒体排出部を付設し、 前記一方の記録部の前記記録媒体排出側に配置され、前
    記一方の記録部の記録媒体排出口と前記他方の記録部の
    前記記録媒体搬入口の間を前記記録媒体を転送する転送
    部を配設し、 前記記録媒体を前記一方の記録部に搬入して記録処理を
    行った後、前記一方の記録部から前記転送部により前記
    他方の記録部に前記記録媒体を搬入して記録処理を行う
    か、或いは、前記記録媒体を前記一方の記録部に搬入し
    て記録処理を行った後、前記一方の記録部から前記転送
    部により前記他方の記録部に前記記録媒体を搬入して記
    録処理を行い、さらに前記他方の記録部の前記記録媒体
    搬入口から前記転送部により前記記録媒体を前記一方の
    記録部の記録媒体排出口に搬入することを特徴とする情
    報記録装置。
  3. 【請求項3】 前記転送部は、記録媒体の表裏を反転し
    て搬送可能であることを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載の情報記録装置。
  4. 【請求項4】 前記転送部は、上下に配設した第1の記
    録部および第2の記録部に対応して、上部および下部に
    それぞれ記録媒体の搬送方向を90゜または180゜変
    更する反転ユニットを備え、上下の反転ユニット間で記
    録媒体を受け渡して搬送することを特徴とする請求項1
    または請求項2に記載の情報記録装置。
  5. 【請求項5】 前記転送部は、上下方向に移動する1つ
    の反転ユニットを備えたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2に記載の情報記録装置。
  6. 【請求項6】 前記第1の記録部と第2の記録部の少な
    くとも一方側に記録媒体への記録状態の異常を判別する
    判別手段を設け、この判別手段からの信号で異常記録媒
    体を装置外へ排出するリジェクト部を前記記録媒体供給
    部の下方に配置し、前記記録媒体排出部を反対側に配置
    したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    情報記録装置。
  7. 【請求項7】 前記第1の記録部および第2の記録部の
    少なくとも一方を記録媒体に画像、文字等の情報を印刷
    記録するプリンタユニットで構成し、前記プリンタユニ
    ットの記録媒体搬入部分に記録媒体清浄用のクリーニン
    グ手段を配置したことを特徴とする請求項1または請求
    項2に記載の情報記録装置。
  8. 【請求項8】 前記クリーニング手段が、記録媒体の印
    刷面に接触するクリーニングローラと搬送ローラで構成
    されたことを特徴とする請求項7に記載の情報記録装
    置。
  9. 【請求項9】 前記第1の記録部がプリンタユニット
    で、前記第2の記録部がエンコーダユニットであり、前
    記第1の記録部を上部に、前記第2の記録部を下部に配
    設したことを特徴とする請求項1または請求項2に記載
    の情報記録装置。
JP29112795A 1995-11-09 1995-11-09 情報記録装置 Expired - Lifetime JP3366791B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29112795A JP3366791B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 情報記録装置
US08/746,114 US5959278A (en) 1995-11-09 1996-11-06 Information card producing device
US09/962,414 USRE38295E1 (en) 1995-11-09 2001-09-26 Information card producing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29112795A JP3366791B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 情報記録装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002141450A Division JP3722432B2 (ja) 2002-05-16 2002-05-16 情報記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09131930A true JPH09131930A (ja) 1997-05-20
JP3366791B2 JP3366791B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17764810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29112795A Expired - Lifetime JP3366791B2 (ja) 1995-11-09 1995-11-09 情報記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5959278A (ja)
JP (1) JP3366791B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6648526B2 (en) 2001-07-26 2003-11-18 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US6664993B2 (en) 2001-08-23 2003-12-16 Nisca Corporation Image transfer apparatus and image transfer method
US6668716B2 (en) 2001-05-31 2003-12-30 Nisca Corporation Printing apparatus
US6679637B2 (en) 2001-08-03 2004-01-20 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US6693655B2 (en) 2001-08-03 2004-02-17 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US6725770B2 (en) * 2001-11-21 2004-04-27 Riso Kagaku Corporation Hybrid printing apparatus and related control method
US6762780B2 (en) 2001-06-07 2004-07-13 Nisca Corporation Printing apparatus
US6781615B2 (en) 2002-04-04 2004-08-24 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US6796732B2 (en) 2001-05-31 2004-09-28 Nisca Corporation Printing apparatus
US6873348B1 (en) 2002-01-29 2005-03-29 Nisca Corporation Printing method and printing system and printing apparatus
US7133059B2 (en) 2001-08-06 2006-11-07 Nisca Corporation Image forming method
US7173643B2 (en) 2003-10-21 2007-02-06 Nisca Corporation Printing apparatus
JP2007302478A (ja) * 2006-04-14 2007-11-22 Nidec Sankyo Corp 媒体搬送方向変換装置及び媒体処理装置
JP2008162113A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nisca Corp カード記録装置
WO2015141479A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 日本電産サンキョー株式会社 カード搬送機構およびカード発行装置
CN106364877A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 贵州凯吉通医药包装机械有限公司 可翻面的输带设备
JP2018065676A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2018065675A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2018065677A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
US11186095B2 (en) 2016-10-21 2021-11-30 Canon Finetech Nisca Inc. Medium conveying apparatus and image forming apparatus

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6308886B1 (en) * 1996-01-31 2001-10-30 Magtek, Inc. Terminal for issuing and processing data-bearing documents
JPH11309967A (ja) * 1998-04-27 1999-11-09 Sony Corp カード印刷装置
US6367691B1 (en) * 1998-11-23 2002-04-09 Diebold, Incorporated Automated transaction machine with mechanism for separating notes
US6607124B1 (en) 1998-11-23 2003-08-19 Diebold, Incorporated Automated transaction machine for use by a merchant and a customer
US7018117B2 (en) * 1999-01-25 2006-03-28 Fargo Electronics, Inc. Identification card printer ribbon cartridge
US6932527B2 (en) * 1999-01-25 2005-08-23 Fargo Electronics, Inc. Card cartridge
US20020180993A1 (en) * 1999-05-07 2002-12-05 Klinefelter Gary M. Identification card printer having multiple controllers
EP1058201B1 (en) * 1999-05-31 2004-02-18 General Marking S.R.L. Method and apparatus for printing coded marks on identification plates for cables and electrical equipment
JP3330355B2 (ja) * 1999-08-31 2002-09-30 ニスカ株式会社 カード類の記録装置
US6394346B1 (en) * 1999-10-07 2002-05-28 Cubic Corporation Contactless smart card high production encoding machine
US6279901B1 (en) * 1999-10-29 2001-08-28 Fargo Electronics, Inc. Identification card inverter that maintains the card support plane
US6299365B1 (en) * 2000-01-06 2001-10-09 International Business Machines Corporation Duplex check printer using a check bending rotor
JP3667617B2 (ja) * 2000-09-28 2005-07-06 ニスカ株式会社 カード処理装置
US6891555B2 (en) * 2001-03-06 2005-05-10 Seiko Epson Corporation Card-making method and system as well as heat treatment mechanism for cards and image-forming apparatus incorporating the same
JP3557181B2 (ja) * 2001-05-14 2004-08-25 株式会社東芝 Icカード発行システム
FR2827807B1 (fr) * 2001-07-27 2003-10-10 Leroux Gilles Sa Dispositif modulaire d'impression graphique couleur de cartes
US8667408B2 (en) * 2001-09-21 2014-03-04 Contemporary, Inc. Do-it-yourself badge and method of making same
US20030197056A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Dunham Matthew K. Identification card printer data encoder module
US7134798B2 (en) * 2002-09-24 2006-11-14 International Paper Company Sheet fed continuous motion printing system
US7192208B2 (en) 2003-09-02 2007-03-20 Futurelogic, Inc. Rewritable card printer
US7063013B2 (en) * 2003-09-05 2006-06-20 Zebra Atlantek, Inc. Card-flipping device for use in card printers
US7494414B2 (en) * 2003-09-12 2009-02-24 Igt Gaming device having a card management system for the management of circulating data cards
US8057296B2 (en) 2003-09-12 2011-11-15 Igt Gaming device including a card processing assembly having vertically-stacked card holders operable with thermally-printable data cards and portable card changeover machines
US20050084315A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Zebra Technologies Corporation Substrate cleaning apparatus and method
US7328897B2 (en) * 2003-10-20 2008-02-12 Zih Corp. Card printer and method of printing on cards
US7934881B2 (en) * 2003-10-20 2011-05-03 Zih Corp. Replaceable ribbon supply and substrate cleaning apparatus
CN1930003B (zh) * 2004-01-14 2010-04-14 Zih公司 卡片印刷机以及在卡片上印刷的方法
US6908241B1 (en) * 2004-03-16 2005-06-21 Card Technology Card processing system with combined magnetic encoder and card flipper
US20060049253A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-09 Zih Corp. Printer having integrated communication port
JP3913243B2 (ja) * 2004-10-13 2007-05-09 キヤノン株式会社 画像形成装置、その制御方法、制御プログラムおよび記憶媒体
JP4321438B2 (ja) * 2004-10-29 2009-08-26 日本ビクター株式会社 カード記録装置
US7434728B2 (en) 2005-02-04 2008-10-14 Datacard Corporation Desktop card processor
US7870824B2 (en) 2005-04-20 2011-01-18 Zih Corp. Single-pass double-sided image transfer process and system
US9676179B2 (en) * 2005-04-20 2017-06-13 Zih Corp. Apparatus for reducing flash for thermal transfer printers
US7638012B2 (en) * 2005-11-10 2009-12-29 Datacard Corporation Lamination of patch films on personalized cards through heat transfer
TWI312733B (en) * 2006-11-14 2009-08-01 Hiti Digital Inc Thermal sublimation card printers and associated methods for printing images onto a card
JP5094347B2 (ja) * 2006-12-18 2012-12-12 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
US8721205B2 (en) * 2007-10-10 2014-05-13 Hid Global Corporation Credential manufacturing device having an auxiliary card input
US8197334B2 (en) 2007-10-29 2012-06-12 Igt Circulating data card apparatus and management system
JP5265175B2 (ja) 2007-11-02 2013-08-14 ニスカ株式会社 サーマルヘッドの通電制御方法及びサーマルプリンタ
WO2011035114A1 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Hid Global Corporation Card substrate rotator
CN102686404B (zh) * 2009-12-28 2015-08-26 凸版印刷株式会社 印刷装置
JP2013535732A (ja) * 2010-07-29 2013-09-12 データカード コーポレーション 物体を処理する方法および装置
AU2011329117B2 (en) 2010-11-15 2015-10-01 Zebra Technologies Corporation Media processing device and associated system
US10011120B2 (en) 2013-07-25 2018-07-03 The Hillman Group, Inc. Single heating platen double-sided sublimation printing process and apparatus
US9731534B2 (en) 2013-07-25 2017-08-15 The Hillman Group, Inc. Automated simultaneous multiple article sublimation printing process and apparatus
US9333788B2 (en) 2013-07-25 2016-05-10 The Hillman Group, Inc. Integrated sublimation transfer printing apparatus
US9120326B2 (en) 2013-07-25 2015-09-01 The Hillman Group, Inc. Automatic sublimated product customization system and process
US9403394B2 (en) 2013-07-25 2016-08-02 The Hillman Group, Inc. Modular sublimation transfer printing apparatus
US9904876B2 (en) * 2015-04-09 2018-02-27 Entrust Datacard Corporation Modular print engines and modular print engine components
CN107743438A (zh) * 2015-06-12 2018-02-27 恩图鲁斯特咨询卡有限公司 具有防弯曲机构的升降机
CN107787479A (zh) 2015-06-25 2018-03-09 恩图鲁斯特咨询卡有限公司 即时发行系统的远程监控和管理
CA2937931A1 (en) 2015-08-05 2017-02-05 The Hillman Group, Inc. Semi-automated sublimation printing apparatus
CN111907220B (zh) * 2016-01-08 2022-09-20 恩图鲁斯特咨询卡有限公司 具有卡片返回路径的卡片印刷机构
CN106363302A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 贵州凯吉通医药包装机械有限公司 翻转式打码机
JP6737677B2 (ja) * 2016-09-30 2020-08-12 日本電産サンキョー株式会社 カード発行装置
JP6696873B2 (ja) * 2016-09-30 2020-05-20 日本電産サンキョー株式会社 カード処理装置
DE102017003333A1 (de) * 2017-04-06 2018-10-11 Lapis Drucktechnologie GmbH Vorrichtung zum Ausrichten von flächigen Teilen und System mit einer derartigen Vorrichtung
US10639914B2 (en) 2017-07-07 2020-05-05 Zih Corp. Rejected media unit storage for media processing devices
CN113661534B (zh) 2019-02-27 2023-08-18 威德米勒界面有限公司及两合公司 用于印刷带有标记电气设备的标记的标记卡的印刷机

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0795386B2 (ja) 1985-06-18 1995-10-11 富士通株式会社 媒体発行装置
US4827425A (en) * 1986-10-31 1989-05-02 Thorn Emi Malco, Incorporated System for personalization of integrated circuit microchip cards
JPS6417720A (en) 1987-07-09 1989-01-20 Fujitsu Kiden Paper card publishing machine
US4825054A (en) * 1988-02-16 1989-04-25 Datacard Corporation Method and apparatus for parallel integrated circuit card initialization and embossing
US5229586A (en) * 1988-10-28 1993-07-20 Tokyo Electric Co., Ltd. Card issuing apparatus having sequential processing units
JP2570849B2 (ja) 1989-02-15 1997-01-16 凸版印刷株式会社 カード作製機
JPH02253392A (ja) 1989-03-27 1990-10-12 Nippon Signal Co Ltd:The カード類処理装置
US5410642A (en) * 1989-08-23 1995-04-25 Dai Nippon Printing Co., Ltd. ID card issuing system
US5133615A (en) * 1989-09-07 1992-07-28 Tokyo Electric Co., Ltd. Ticket issuing machine
JP2704769B2 (ja) 1989-10-06 1998-01-26 日本電波株式会社 刺繍機用データ作成装置
JPH03223990A (ja) 1990-01-29 1991-10-02 Toshiba Corp 記録媒体処理装置
JP2709417B2 (ja) 1990-11-21 1998-02-04 株式会社ソフィア 遊技用記憶媒体発行装置
JP2710293B2 (ja) 1991-07-23 1998-02-10 株式会社新興製作所 通帳プリンタの搬送装置
US5266781A (en) * 1991-08-15 1993-11-30 Datacard Corporation Modular card processing system
US5309176A (en) * 1992-08-25 1994-05-03 Sci Systems, Inc. Airline ticket printer with stepper motor for selectively engaging print head and platen
JP3162856B2 (ja) 1993-01-30 2001-05-08 アマノ株式会社 カード作成機
JP3003897B2 (ja) 1993-02-02 2000-01-31 株式会社東芝 搬送装置及び券類処理装置
JP3124867B2 (ja) 1993-04-28 2001-01-15 京セラ株式会社 窒化珪素質焼結体及びその製造方法
JP3346922B2 (ja) * 1994-10-28 2002-11-18 ニスカ株式会社 カードプリンタ用のカード反転装置
JPH08185461A (ja) * 1994-12-28 1996-07-16 Nisca Corp カード作成機における発行不良カードの処理方法及び装置
US5966160A (en) * 1995-03-13 1999-10-12 Atlantek , Inc. In-line flip station for a card printing apparatus
US6352206B1 (en) * 1999-03-17 2002-03-05 Card Technology Corporation Credit card embossing system, embosser and indent imprinter, and method of operation
JP3330355B2 (ja) * 1999-08-31 2002-09-30 ニスカ株式会社 カード類の記録装置

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6796732B2 (en) 2001-05-31 2004-09-28 Nisca Corporation Printing apparatus
US6668716B2 (en) 2001-05-31 2003-12-30 Nisca Corporation Printing apparatus
US6762780B2 (en) 2001-06-07 2004-07-13 Nisca Corporation Printing apparatus
US6648526B2 (en) 2001-07-26 2003-11-18 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US6679637B2 (en) 2001-08-03 2004-01-20 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US6693655B2 (en) 2001-08-03 2004-02-17 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US7133059B2 (en) 2001-08-06 2006-11-07 Nisca Corporation Image forming method
US6664993B2 (en) 2001-08-23 2003-12-16 Nisca Corporation Image transfer apparatus and image transfer method
US6725770B2 (en) * 2001-11-21 2004-04-27 Riso Kagaku Corporation Hybrid printing apparatus and related control method
US6873348B1 (en) 2002-01-29 2005-03-29 Nisca Corporation Printing method and printing system and printing apparatus
US6781615B2 (en) 2002-04-04 2004-08-24 Nisca Corporation Printing apparatus and printing method
US7173643B2 (en) 2003-10-21 2007-02-06 Nisca Corporation Printing apparatus
JP2007302478A (ja) * 2006-04-14 2007-11-22 Nidec Sankyo Corp 媒体搬送方向変換装置及び媒体処理装置
JP2008162113A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nisca Corp カード記録装置
US7954720B2 (en) 2006-12-28 2011-06-07 Nisca Corporation Card recording apparatus
WO2015141479A1 (ja) * 2014-03-18 2015-09-24 日本電産サンキョー株式会社 カード搬送機構およびカード発行装置
JP2015176593A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 日本電産サンキョー株式会社 カード搬送機構およびカード発行装置
US9751707B2 (en) 2014-03-18 2017-09-05 Nidec Sankyo Corporation Card conveying mechanism and card issuing device
CN106364877A (zh) * 2016-08-30 2017-02-01 贵州凯吉通医药包装机械有限公司 可翻面的输带设备
JP2018065676A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2018065675A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
JP2018065677A (ja) * 2016-10-21 2018-04-26 キヤノンファインテックニスカ株式会社 媒体搬送装置および画像形成装置
US11186095B2 (en) 2016-10-21 2021-11-30 Canon Finetech Nisca Inc. Medium conveying apparatus and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5959278A (en) 1999-09-28
JP3366791B2 (ja) 2003-01-14
USRE38295E1 (en) 2003-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3366791B2 (ja) 情報記録装置
JP3330355B2 (ja) カード類の記録装置
JP3309943B2 (ja) 記録装置
JP3667617B2 (ja) カード処理装置
CN101209628B (zh) 卡记录装置
JP3737037B2 (ja) 印刷装置
JP3510199B2 (ja) カード類の記録装置
US6830392B2 (en) Printing apparatus
EP0835739A2 (en) System for coating information recording media
JP3722432B2 (ja) 情報記録装置
JP3728275B2 (ja) カード記録装置
JP3426067B2 (ja) カードおよびカード作成装置
CN101211400A (zh) 卡发行装置
JPH09150983A (ja) 記録装置
JP3505524B2 (ja) 記録装置
JP3553033B2 (ja) 印刷装置
JP3605372B2 (ja) 記録装置及び記録方法並びに記録システム
JP3745293B2 (ja) 記録装置
CN216993612U (zh) 一种热升华证卡机
JP3550553B2 (ja) 印刷装置
JP2001043427A (ja) 通帳取引装置
JP2020155077A (ja) 情報記録装置、記録媒体供給装置及び画像形成装置
JPH04191081A (ja) 帳票取扱い装置
JPH05342418A (ja) カード類処理装置
JPH11171361A (ja) 媒体処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020416

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021015

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250