JP2710293B2 - 通帳プリンタの搬送装置 - Google Patents

通帳プリンタの搬送装置

Info

Publication number
JP2710293B2
JP2710293B2 JP20647991A JP20647991A JP2710293B2 JP 2710293 B2 JP2710293 B2 JP 2710293B2 JP 20647991 A JP20647991 A JP 20647991A JP 20647991 A JP20647991 A JP 20647991A JP 2710293 B2 JP2710293 B2 JP 2710293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passbook
path
transport
motor
transport path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20647991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06127777A (ja
Inventor
正悦 白藤
芳男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINKO MECHATROTECH CO., LTD.
Original Assignee
SHINKO MECHATROTECH CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHINKO MECHATROTECH CO., LTD. filed Critical SHINKO MECHATROTECH CO., LTD.
Priority to JP20647991A priority Critical patent/JP2710293B2/ja
Publication of JPH06127777A publication Critical patent/JPH06127777A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2710293B2 publication Critical patent/JP2710293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、挿入口から挿入された
通帳を、処理後、挿入口とは別の排出口から排出する通
帳プリンタに係わり、特にその搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】縦/横型通帳兼用の通帳プリンタにおい
て、印字処理速度の向上を目指して、通帳の挿入口と排
出口を分離し、挿入口からプリンタ内に挿入された通帳
を、磁気ストライプ読取部、頁・行読取部、印字部、自
動頁めくり部等の各処理部に順次搬送して、所定の処理
を行わせた後、前記挿入口とは別の排出部から排出する
ようにした通帳プリンタの搬送装置が、提案されてい
る。
【0003】図5は、従来例に係る通帳プリンタの搬送
系を示す簡略構成図であり、1は搬入ローラ、2は通帳
の搬入を検知するセンサ、3はシャッタ、4は磁気的読
取部、5は頁・行読取部、6は印字部、7は自動頁めく
り部、8は通帳を直角に方向変換して排出部方向に送り
出す反転ローラ、9は磁気的読取・書込部である。
【0004】このように、通帳の挿入部と排出部を分け
ることによって、各処理工程において時系列的に複数の
通帳に対して処理するオーバラップ処理を可能にしてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来装置においては、通帳の搬送路が略直角に向きを変え
られているため、縦型通帳を搬送することができない、
つまり使用することができないため、縦型通帳は挿入口
から排出するほかないので、オーバラップ処理ができな
いという欠点があった。
【0006】この点に着目して、搬送路途中に、スイッ
チバック機構を採用することにより、縦型通帳の搬送が
可能で、しかも、オーバラップ処理ができるようにした
プリンタが、例えば、特開平3−159764号公報や
特開昭58−223872号公報等に開示されている。
しかし、これらの従来のスイッチバック機構付き搬送装
置は、挿入口に連なる第一搬送路と排出口に連なる第二
搬送路と転向通路とが固定の三叉路状に結合され、挿入
された通帳は第一搬送路から転向通路に収容された後、
転向通路を逆方向に搬送され、通帳の自重により、又は
振分けウィングの動作により転向通路から第二搬送路に
向けて搬送されるようになっている。従って、転向通路
は、通帳の全長を収容できる長さを有する必要があるた
め、搬送装置が大型になり、コストアップの原因とな
る。また、搬送時間も長くなるから、処理速度が低下す
るという問題もある。
【0007】本発明は、上記従来装置の欠点を解消し、
搬送装置が大型化せず、短時間で通帳のスイッチバック
を行うことができ、しかも、縦型通帳でもオーバラップ
処理ができる通帳プリンタの搬送装置を提供することを
目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明においては、一端部付近に設けた支軸を中
心に揺動自在に設けられ、第3搬送路を形成する通帳ガ
イドと、可逆モータからなるチルト用モータを有し、前
記通帳ガイドに前記支軸中心の回転駆動力を与えて、前
記通帳ガイドを、前記第3搬送路の一端部が前記挿入口
に連なる第1搬送路の末端に連通する往路位置と、前記
第3搬送路の一端部が前記排出口に連なる第2搬送路の
始端に連通する復路位置とに移動させるチルト手段と、
前記支軸に回転自在に貫通された軸に固着された搬送ロ
ーラ及び前記軸に回転力を与える可逆モータを有し、前
記第3搬送路内の通帳を正方向と逆方向に搬送する搬送
手段と、前記第3搬送路への通帳の進入及び前記第3搬
送路からの通帳の進出を検知する通帳検知器と、前記通
帳検知器からの検知信号に基づいて前記チルト手段のチ
ルト用モータと前記搬送手段のモータとを駆動する制御
回路とを備えてなるスイッチバック機構を設けたことを
特徴としている。
【0009】
【作用】第1搬送路において各処理を終了した通帳は、
正転する搬送ローラにより通帳ガイドの第3搬送路に搬
入され、通帳検知器によりその先端の進入が検知され
る。この検知信号に基づき所定時間後、すなわち、通帳
の先端が通帳ガイドの終端部に達した時に、搬送手段を
停止させ、かつ、チルト手段を動作させて、通帳ガイド
を往路位置から復路位置に移動させる。この時点でチル
ト手段を停止させ、かつ、搬送手段を逆転させると、第
3搬送路の通帳は搬送ローラにより第2搬送路を経て排
出口に向けて送り出される。通帳検知器が通帳の後端の
抜けを検知した時点から所定時間後に、搬送手段が停止
され、かつ、チルト手段は逆方向に動作されて、通帳ガ
イドが当初の往路位置に復帰される。第3搬送路を揺動
自在としたので、第3搬送路は往路位置において従来装
置における第1搬送路の一部を兼ね、復路位置において
従来装置における第2搬送路の一部を兼ねる。従って、
搬送距離が短縮される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図1は、本発明の実施例に係る通帳プリンタの概略
構成図であり、図5に示す従来例と同様の部材には同一
符号を付した。
【0011】挿入口10から挿入される通帳は、図示を
省略された既知の搬送手段により、第1搬送路11Uを
後に詳述するスイッチバック機構A方向に搬送される。
スイッチバック機構では、別の搬送手段によりその通帳
を第3搬送路11N内に搬送し、その位置で搬送方向を
切り替えられ、第2搬送路11Lを同じく図示を省略さ
れた既知の搬送手段により搬送されて、排出口12に排
出される。なお、排出口12は挿入口10の下側とは限
らず、上側に設けてあってもよい。
【0012】このように構成された通帳プリンタにおい
て、通帳搬送中に行われる処理工程について図1に示し
た処理工程符号〜に基づいて説明すると、まずで
使用者により通帳が挿入され、で磁気的読取部4によ
り通帳の磁気ストライプのデータが読取られる。次に、
で頁・行読取部5により頁・印字行が読取られ、で
印字部6により通帳に印字される。次に、で自動頁捲
り部7により頁がめくられる(改頁される)が、頁めく
りの後、さらに通帳に印字する必要がある時は、通帳を
の位置まで戻して頁行を読取り、の位置で再び印字
を行う。
【0013】こうして、往路である第1搬送路11Uに
おける全処理が終了した通帳は、本発明の要部をなすス
イッチバック機構Aの第3搬送路11Nに送り込まれ、
でその第3搬送路が往路位置から復路位置に切り替え
られるため、今度は復路である第2搬送路11Lを搬送
され、で磁気的読取り・書込み部9により磁気ストラ
イプにデータが書き込まれ、で排出口12に通帳が排
出され、で使用者によりその通帳が取り出される。
【0014】図2は、本発明の要部であるスイッチバッ
ク機構Aの実施例を示す断面図、図3は一部を省略した
平面図である。13は一対の平板からなる通帳ガイドで
あり、第3搬送路11Nの両外側に配置された一対の垂
直の支持板14の対向面に平行な間隔をもって固着され
ている。支持板14は、ドリブンプーリ15の支軸16
に固着されて、その支軸16を支点として揺動可能であ
る。ドリブンプーリ15には、ステッピングモータを用
いる可逆モータからなるチルト用モータ17のドライブ
プーリ18に掛け回した歯形ベルト19が掛け回されて
おり、チルト用モータ17の回転駆動力がドリブンプー
リ15に伝達されるようになっている。チルト用モータ
17は、通常は、支持板14を図2の実線位置に保持し
て、通帳ガイド13を往路位置に支えている。チルト用
モータ17が図2において時計方向に回転すると、支持
板14も同方向に回転され、上限検知器20に検知され
たとき、チルト用モータ17が停止され、かつ、支持板
14が図2の実線で示された位置に上限ストッパ21A
により停止され、通帳ガイド13が第1搬送路11Uの
末端と連続する状態に保持されるようになっている。
【0015】チルト用モータ17が図2において反時計
方向に回転されると、支持板14も同方向に回転され、
下限検知器22に検知されたとき、チルト用モータ17
が停止され、かつ、支持板14が図2に鎖線で示された
位置に下限ストッパ21Bにより停止され、通帳ガイド
13が第2搬送路11Lと連続する状態に保持されるよ
うになっている。
【0016】通帳ガイド13は、その間に第3搬送路1
1Nを形成しており、その搬送路11Nの途中と支持板
14の支軸16の軸線上にそれぞれ第1搬送ローラ24
と第2搬送ローラ25を有している。搬送ローラ24,
25は支持板14に回転自在に支持された軸24a,2
5aに固着され、その軸の端部に固着したプーリ24
b,25b間に歯形ベルト26を巻回してあり、さらに
プーリ25bと搬送用モータ27のドライブプーリ28
との間にベルト29を巻回してある。搬送ローラの軸2
5aはドリブンプーリ15の支軸16の中心に回転自在
に貫通されている。従って、支持板14は搬送ローラ2
5の軸25aの軸線周りに揺動するように取付けられて
いる。
【0017】上記チルト用モータ17、ベルト19、ド
リブンプーリ15、上限検知器20、下限検知器22、
上限ストッパ21、下限ストッパ23が、通帳ガイド1
3を往路位置と復路位置の間で移動させるためのチルト
手段を構成している。
【0018】このチルト手段による動作タイミングを設
定するため、搬送ローラ24,25の間に、第3搬送路
11Nに通帳が進入されたか、又は第3搬送路から通帳
が送り出されたかを検出するための通帳検知器31が設
けられ、かつ、図示を省略した制御回路が備えられてい
る。
【0019】続いて、上記のように構成されたスイッチ
バック機構Aの制御動作について、図2に基づき説明す
る。まず、通帳が図2の左側の第1搬送路11Uの末端
から搬送されてくる時は、通帳ガイド13は、図2に実
線で示された往路位置にあり、搬送用モータ27は正転
(反時計方向回転)しているので、通帳は、第1の搬送
ローラ24によって通帳ガイド13の第3搬送路11N
中を右方に搬送され、その先端が通帳検知器31によっ
て検知される。
【0020】制御回路は、通帳検知器31が通帳の先端
を検知したとき出力するON信号に基づき、その通帳の
先端が第2の搬送ローラ25のニップ部にくわえ込まれ
るまでの所定ステップ数分、搬送用モータ27の正転を
続けた後、その正転を停止させる。
【0021】次いで、制御回1はチルト用モータ17を
正転(反時計方向回転)させ、前述したように支持板1
4を同方向に回転させるので、通帳ガイド13が往路位
置から復路位置方向に移動される。復路位置まで移動す
ると、下限検知器22が検知信号を出力するので、制御
回路は、その検知信号に基づいてチルト用モータ17の
正転を停止させる。
【0022】引き続いて、搬送用モータ27が逆転(時
計方向回転)され、第1、第2の搬送ローラ25,24
が共に、往路における回転方向とは逆方向に回転するの
で、通帳ガイド13内の通帳は、第2搬送路11Lに送
り出される。こうして、通帳は、搬送方向を転換されて
前記排出口12に向けて送り出される。
【0023】そして、通帳の後端が通帳検知器31を抜
けると、制御回路は、この通帳検知器31のオフ信号に
基づき、所定ステップ後、即ち、通帳が通帳ガイド13
から排出されてから、搬送用モータ27の逆転を停止さ
せると共に、チルト用モータ17を逆転(時計方向回
転)させて、通帳ガイド13と支持板14を往路位置方
向に移動させる。
【0024】当初の実線位置に復帰すると、上限検知器
20が再びオンとなって逆転が停止され、上限ストッパ
21Aに停止された状態で保持される。なお、チルト用
モータ17にステッピングモータを用いる場合は、上限
ストッパ21Aは省略することもできる。
【0025】71は自動頁めくり部を構成する前部ゴム
ローラであって、レバー72が図示されていないソレノ
イドに連結されており、このソレノイドにより、ゴムロ
ーラの一部が通帳ガイドに設けてある孔32から往路位
置の通帳ガイド13の搬送路に突出されたとき、搬送ロ
ーラ23と24の正転により正方向(右方)に搬送され
る通帳が前頁側にめくられる。また、73は同様の後部
ゴムローラであって、レバー74が図示されていないも
う一つのソレノイドに連結されており、そのソレノイド
のONによりゴムローラ73の一部が往路位置の通帳ガ
イドに設けてある孔33から搬送路に突出されたとき、
前記搬送ローラ23,24の逆転により逆方向(左方)
に搬送される通帳が次頁側にめくられる。
【0026】このように、通帳ガイド13に自動頁めく
り部のゴムローラ71,73を第3搬送路11Nに臨ま
せるための孔を設けて、その孔から臨ませ、かつ、自動
頁めくり部の搬送ローラ23,24の一方の搬送ローラ
24をスイッチバック機構に兼用することにより、スイ
ッチバック機構を自動頁めくり部と一部重ね合わせて設
置できるので、本発明の搬送装置を採用することに伴っ
てプリンタの搬送距離が長大化することが防止される。
【0027】上記の実施例は、チルト手段と搬送手段が
それぞれ別個のモータを用いるものであるが、図4に例
示するように、一つの可逆モータ34を用いて、通帳ガ
イドのチルトと通帳の搬送とを行うことができる。図4
について、説明すると、モータ34に固着されたドライ
ブプーリ35と支軸25aに固着されたドリブンプーリ
25cとの間に歯形ベルト36を掛け回してあり、ま
た、軸受30に回転自在に支持された支軸25a上に
は、クラッチ37が取付けられ、そのクラッチの従動側
37aは通帳ガイドの支持板14に固着され、駆動側3
7bは支軸25aに対してキー37cにより保持され
て、軸方向には移動可能であるが、円周方向には回転不
能である。
【0028】上記構成により、搬送手段が動作するとき
は、モータ34の回転力がプーリ及びベルト35,3
6,25cを介して支軸25aに伝えられ、搬送路ロー
ラ25が、所定方向に回転される。なお、この場合は、
クラッチ37がOFF状態にあって、駆動側37bが図
4において側にあって、従動側37aから離間してい
る。また、チルト手段が動作するときは、クラッチ37
がONされて、駆動側37bが図4において側に移動
されて従動側37aと結合するため、支軸25aの回転
力が通帳ガイドの支持板14に伝達される。つまり、ク
ラッチのOFF時はモータ34の回転により搬送ローラ
を介して通帳を搬送することができ、クラッチのON時
は同じモータ34の回転により通帳ガイドのチルト動作
と搬送ローラによる搬送を行う。
【0029】図4に示されたチルト手段と通帳搬送手段
とに共通のモータを用いる場合は、通帳ガイドをそれぞ
れ往路位置と復路位置とに保持する手段を備える必要が
ある。このような保持手段には、各位置において支持板
14に係合して停止する係止突起を有するプランジャを
備えたソレノイド等を用いることができる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第3搬送路を形成する通帳ガイドが、チルト手段によ
り、第3搬送路の一端部が挿入口に連なる第1搬送路の
末端に連通する往路位置と、排出口に連なる第2搬送路
の始端に連通する復路位置とに移動されるように、揺動
自在に設けてあるので、挿入口からスイッチバック位置
を経て排出口に至る搬送距離が、固定転向通路を用いる
従来の搬送装置よりも著しく短くなり、従って、短時間
で通帳のスイッチバックを行うことができ、搬送装置の
大型化が防止され、処理速度も短縮され、縦型通帳でも
オーバラップ処理ができる。また、スイッチバック機構
の第3搬送路内の通帳を正方向と逆方向に搬送するため
の搬送手段は、通帳ガイドの支軸に回転自在に貫通され
た軸と、この軸に固着された搬送ローラと、前記軸に回
転力を与える可逆モータとから構成されるので、チルト
手段と搬送手段とを備えたことによって搬送装置が特に
複雑な構造となることはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る通帳プリンタの概略構成
図である。
【図2】その要部であるスイッチバック機構の断面図で
ある。
【図3】同じく、一部を省略した平面図である。
【図4】本発明の他の実施例を示す要部の正面図であ
る。
【図5】従来例に係る通帳プリンタの搬送系を示す概念
図である。
【符号の説明】
10 挿入口 11U 第1搬送路 11L 第2搬送路 11N 第3搬送路 A スイッチバック機構 12 挿入口 13 通帳ガイド 14 通帳ガイドの支持板 17 チルト用モータ 20 上限検知器 22 下限検知器 23 往路の搬送ローラ、 24 第1の搬送ローラ 25 第2の搬送ローラ 27 搬送用モータ 31 通帳検知器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 挿入口から挿入された通帳を、処理後、
    挿入口とは別の排出口から排出する通帳プリンタにおい
    て、 一端部付近に設けた支軸を中心に揺動自在に設けられ、
    第3搬送路を形成する通帳ガイドと、 可逆モータからなるチルト用モータを有し、前記通帳ガ
    イドに前記支軸中心の回転駆動力を与えて、前記通帳ガ
    イドを、前記第3搬送路の他端部が前記挿入口に連なる
    第1搬送路の末端に連通する往路位置と、前記第3搬送
    路の他端部が前記排出口に連なる第2搬送路の始端に連
    通する復路位置とに移動させるチルト手段と、 前記支軸に回転自在に貫通された軸に固着された搬送ロ
    ーラ及び前記軸に回転力を与える可逆モータを有し、前
    記第3搬送路内の通帳を正方向と逆方向に搬送する搬送
    手段と、 前記第3搬送路への通帳の進入及び前記第3搬送路から
    の通帳の進出を検知する通帳検知器と、 前記通帳検知器からの検知信号に基づいて前記チルト手
    段のチルト用モータと前記搬送手段のモータとを駆動す
    る制御回路と、 を備えてなるスイッチバック機構を設けたことを特徴と
    する通帳プリンタの搬送装置。
JP20647991A 1991-07-23 1991-07-23 通帳プリンタの搬送装置 Expired - Fee Related JP2710293B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20647991A JP2710293B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 通帳プリンタの搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20647991A JP2710293B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 通帳プリンタの搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06127777A JPH06127777A (ja) 1994-05-10
JP2710293B2 true JP2710293B2 (ja) 1998-02-10

Family

ID=16524058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20647991A Expired - Fee Related JP2710293B2 (ja) 1991-07-23 1991-07-23 通帳プリンタの搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2710293B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5743519A (en) * 1995-05-08 1998-04-28 Chang; Joseph U-turn high capacity sheet feeder for fax machine or printers
JP3366791B2 (ja) 1995-11-09 2003-01-14 ニスカ株式会社 情報記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3217115A1 (de) * 1982-05-07 1983-11-10 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Transporteinrichtung fuer blattfoermige aufzeichnungstraeger
JPS58223872A (ja) * 1982-06-23 1983-12-26 Fujitsu Ltd 通帳制御装置
JPS5911851U (ja) * 1982-07-16 1984-01-25 富士ゼロックス株式会社 用紙反転装置
JPH03159764A (ja) * 1989-11-20 1991-07-09 Oki Electric Ind Co Ltd 通帳・伝票処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06127777A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346922B2 (ja) カードプリンタ用のカード反転装置
KR100752889B1 (ko) 매체 시트 조정 방법 및 인쇄 기록 장치
JPH03182444A (ja) 用紙の搬送装置
JP2710293B2 (ja) 通帳プリンタの搬送装置
JP3162856B2 (ja) カード作成機
JPH05131696A (ja) プリンタ
JP2007055752A (ja) 画像形成装置
JPH01214555A (ja) 媒体搬送機構
JP3299360B2 (ja) 搬送経路切り換え装置
JP2575700B2 (ja) 原稿自動搬送装置
JP2517808B2 (ja) 画像入出力装置
JPH08268618A (ja) 用紙反転機構およびこれを用いた画像形成装置
JPH05208755A (ja) 枚葉用紙用給紙装置
JPH09510409A (ja) 整合機構付きプリンタ
JP4306952B2 (ja) プリンタ
JPS627507Y2 (ja)
JP2004268512A (ja) 両面印字装置
JPH0646917Y2 (ja) 反転機構を備えた自動原稿搬送装置
JPH10194553A (ja) コンベアスタッカ装置
JPH1196310A (ja) カード処理装置
JPH0583463A (ja) 画像入出力装置
JPH0568989U (ja) 情報媒体搬送装置
JPH11180591A (ja) 自動原稿送り装置
JPH05229283A (ja) 自動改頁装置
JPH0252843A (ja) 蛇行検出装置及び蛇行修正方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081024

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091024

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees