JPH0864615A - バイポーラトランジスタの製造方法 - Google Patents

バイポーラトランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0864615A
JPH0864615A JP7123859A JP12385995A JPH0864615A JP H0864615 A JPH0864615 A JP H0864615A JP 7123859 A JP7123859 A JP 7123859A JP 12385995 A JP12385995 A JP 12385995A JP H0864615 A JPH0864615 A JP H0864615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
collector
polycrystalline
isolation
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7123859A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulf Koenig
ケーニヒ ウルフ
Andreas Gruhle
グルーレ アンドレアス
Andreas Schueppen
シュッペン アンドレアス
Horst Kibbel
キッベル ホルスト
Harry Dietrich
ディートリッヒ ハリー
Heinz-Achim Hefner
ヘフナー ハインツ−アヒム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Daimler Benz AG
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Daimler Benz AG
Temic Telefunken Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH, Daimler Benz AG, Temic Telefunken Microelectronic GmbH filed Critical TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Publication of JPH0864615A publication Critical patent/JPH0864615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66242Heterojunction transistors [HBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/73Bipolar junction transistors
    • H01L29/737Hetero-junction transistors
    • H01L29/7371Vertical transistors
    • H01L29/7378Vertical transistors comprising lattice mismatched active layers, e.g. SiGe strained layer transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/011Bipolar transistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/072Heterojunctions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/117Oxidation, selective

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単に有利な最高周波数特性を有するバイポ
ーラトランジスタ、特にヘテロバイポーラトランジスタ
を製造する方法を提供する。 【構成】 単結晶リード層上にコレクタ帯域と、該コレ
クタ帯域を包囲するアイソレーション領域とを有する構
造化された第1の層を製造し、該第1の層上にディファ
レンシャル・エピタキシャルでコレクタ帯域上には単結
晶トランジスタ層列をかつ同時にアイソレーション領域
上には多結晶層列を成長させ、多結晶層列をベースリー
ドとして形成する。 【効果】 少ない寄生容量及び低いベースリード抵抗を
有する構成素子が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バイポーラトランジス
タの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最高度に集積された又は多機能回路の分
野でトランジスタを使用することは、構成素子の寸法の
縮小及び構成素子機能の速度の上昇を必要とする。慣用
のバイポーラトランジスタ(BJT)のほかに、ますま
すヘテロバイポーラトランジスタ(HBT)が重要視さ
れる。
【0003】バイポーラトランジスタは、その出力増幅
が1に低下する最大周波数Fmaxまで作動させること
ができる。
【0004】周波数FmaxはベースBとコレクタCの
間の容量CBCとベース抵抗RBとの積の平方根に反比例
する。コレクタ−ベース容量は、不可避的にベース接点
により惹起される寄生容量及びエミッタ面積の大きさに
より決まる。抵抗RBは、実質的にベースのドーピング
及び厚さ、金属リードの導電性及び接触抵抗により決ま
る。
【0005】寄生コレクタ容量を減少させるさせるため
には、欧州特許公開第0355799号明細書(A2)
及び米国特許第466831号明細書から、多結晶半導
体材料及び/又は絶縁材料からなる層列に垂直な溝をエ
ッチングしかつトランジスタ層列を溝内に析出させるこ
とにより、同じ横方向寸法を有する活性トランジスタ領
域を成長させることが公知である。深い位置にあるトラ
ンジスタ層へのリードは、分離された水平帯域により行
われる。
【0006】欧州特許公開第0189136号明細書か
ら、溝内に析出したトランジスタ層列のベースリード抵
抗を低下させるために、ベース領域を包囲する高濃度ド
ープされたベース接触領域を設けかつベースリードを、
このベース接触領域、多結晶帯域及び珪化物層により形
成することは公知である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、簡単
に有利な最高周波数特性を有する構成素子を製造するこ
とができる、バイポーラトランジスタ、特にヘテロバイ
ポーラトランジスタを製造する方法を提供することであ
った。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、請求項1記載
に記載されている。請求項2以降には、本発明の有利な
実施態様及び構成が記載されている。
【0009】アイソレーション領域を有する第1の層を
前構造化することにより、ディファレンシャル・エピタ
キシャル成長のためのベースとして実質的に平坦な表面
が生じるので、引き続いてのディファレンシャル・エピ
タキシャルの際にトランジスタ構造が生じ、該トランジ
スタ構造の場合には、一面では垂直方向で自動的に多結
晶リード層は単結晶ベース層の高さになり、かつ他方で
は単結晶トランジスタ層は自己調整的に同じ横方向寸法
で重なって生じる。トランジスタ帯域の同じ横方向寸法
により及びベースリードの下のアイソレーション領域に
より、寄生容量は最小になる。本発明は、ベース層の高
濃度ドーピングにより同時に高濃度ドープされた、ひい
ては抵抗の低い多結晶リード層が生じ、かつ低濃度ドー
プされたエミッタ層に相当する多結晶層を導電性変化に
よりベースリードとして利用することできる形式のヘテ
ロバイポーラトランジスタを製造するために特に有利で
ある。
【0010】
【実施例】次に、図示の実施例につき本発明を詳細に説
明する。有利な実施例として、シリコン基板上のnpn
−ヘテロバイポーラトランジスタの製造を選択した。
【0011】通常の方法で、低濃度p-ドープされた基
板に高濃度ドープされたn+ドープされたバスタブ状領
域2を、例えばイオン注入し、引き続き拡散させること
により製造する(図1のa)。この領域2は完成したト
ランジスタにおいて溝掘りされる低抵抗のコレクタリー
ド層として利用される。バスタブ状領域2を有する基板
1に、コレクタ層3を成長させ、そのn形ドーピングは
トランジスタのコレクタ帯域の所期のドーピングに相当
するように選択する(図1のb)。この層に、例えばフ
ォトリソグラフィー構造化及び半導体材料の局所的酸化
(LOCOS又はリセス形(recessed)LOCOS)に
よりアイソレーション領域4を形成する、該アイソレー
ション領域は有利には基板1ないしはバスタブ状領域2
まで達し、かつコレクタ層3内にコレクタ領域5及びコ
レクタ接続領域6を規定する(図1のc)。アイソレー
ション領域は、多数の構成素子構造の製造及び構成素子
の分離を同時に可能にする。
【0012】コレクタ層3の半導体材料内にアイソレー
ション領域4を製造する代わりに、溝の構造化エッチン
グ及び該溝へのアイソレーション材料の充填又はその他
の分離法を利用することもできる。
【0013】自体公知の方法で、例えばコレクタ接続帯
域6への局所的注入を用いて高濃度ドープされかつ領域
2に達するコレクタ接続部6′を製造することができる
(図1のd)。
【0014】アイソレーション領域の縁部の場合により
僅かな隆起部を別にして平坦な、構造化されたコレクタ
層3の表面(図1のc)に、引き続きディファレンシャ
ル・エピタキシャルにより、コレクタ帯域5上に単結晶
層列として高濃度ドープされたp+ドープされたベース
層7a、低濃度ドープされたn-ドープされたエミッタ
層8a及び高濃度ドープされたエミッタ層9a、及び同
時にアイソレーション領域上に相応してドープされた多
結晶層列7b,8b,9bを成長させる(図2のe)。
【0015】Si基板上にヘテロバイポーラトランジス
タを製造するために、ベース層7aは有利には緊張した
SiGeからなる。
【0016】単結晶領域からなる活性エミッタ帯域10
の周囲に、自体公知の方法により析出材料を低濃度ドー
プされたエミッタ層8aに対して高濃度ドープされたエ
ミッタ接続層9aの層境界の下まで解放エッチングす
る、この場合に有利には活性エミッタ帯域10の面積は
単結晶成長した層列の面積の広がりとほぼ同じである
(図2のf)。
【0017】低濃度n-ドープされた多結晶層の残余部
分8bは、好ましくは導電性変化により高濃度ドープさ
れた多結晶層7bのほかにベースリードとして使用する
ことができ、それによりベースリード抵抗を低下させる
ことができる。有利には自体公知の、例えば欧州特許公
開第0355799号明細書(A2)から公知の方法に
より、多結晶n-層の導電性を変化させる前に露出した
活性エミッタ帯域10の周囲に遮蔽材料からなるリング
11、いわゆるスペーサを製造する(図2のf)。
【0018】多結晶層8bの導電性を変化させるために
は、特にイオン注入による別の導電形の反転ドーピング
及び珪化物への部分的転化が有利であり、これらは個々
に又は組み合わせて使用することができる。注入による
-からp-への反転ドーピングの際には、有利には多結
晶層7bを付加的に後ドープする。好ましくは、層7b
の多結晶材料と層7aの単結晶材料との間の境界は注入
領域にありかつ該注入領域により包囲されるので、多−
単移行部は電気的に障害を生じ得ない。注入はまたベー
スとコレクタの間のp−nドーピングの僅かな移動を惹
起することがあるが、このことはトランジスタ機能を劣
化しない。電気的に単一な高濃度ドープされたp+リー
ド層14が生じ、該リード層は上方領域が付加的に珪化
物12に転化される(図2のg)。エミッタの領域、す
なわち層9a上に、同時に珪化物を形成することができ
る。
【0019】この配置では、別のアイソレーション層1
3、有利にはSiO2を析出させ、該層に窓を開けかつ
ベースリードのための金属接続接点KB及びエミッタ接
続のためにKEを製造することができる。
【0020】半導体層内にアイソレーション領域を導入
することによる第1の層の構造化の代わりに、選択的実
施例が提供され、この場合にはバスタブ状領域2を有す
る基板1にアイソレーション層23、有利にはSiO2
を施し、その厚さをコレクタ帯域のための所期の厚さと
同じに選択する(図3のa)。このアイソレーション層
内に、窓21を単結晶半導体表面まで解放する(図3の
b)。アイソレーションを改良しかつ寄生容量を更に減
少させるために、より厚いアイソレーション層が所望さ
れる場合には、相応する深さのバスタブ状領域2を基礎
としてまずアイソレーション層22を基板1及び鉢状領
域2に、例えば第1実施例と関連して記載した方法(L
OCOS、溝掘りアイソレーション)に基づき製造し、
その上にアイソレーション層23を析出させることがで
きる。
【0021】窓21にn形ドープされた半導体材料を単
結晶でコレクタ帯域25として析出させる。有利には、
析出は選択的に、すなわち酸化物層上に材料を同時に析
出させずに行う。この手段は、ガス組成の適当な調整に
よる通常の気相エピタキシャル法のために公知である。
成長時間は、コレクタ帯域の表面がアイソレーション層
23とできる限り平坦であるように選択する(3の
c)。それに引き続き図1d及び以下に記載するように
ディファレンシャル・エピタキシャル工程を実施する。
コレクタ帯域の選択的成長及び引き続いてのディファレ
ンシャル成長は、専ら選択的析出の移行部のためにコレ
クタ帯域の必要な厚さが達成された後にエピタキシャル
のパラメータをディファレンシャル析出に切り替えるエ
ピタキシャル法で実施するのが特に有利である。
【0022】本発明は、詳細に記載したnpn−ヘテロ
バイポーラトランジスタの有利な製造方法に限定される
ものでなく、類似した形式での相補ドーピング及び通常
のバイポーラトランジスタにも適用可能である。材料系
はSi及びSiGeに制限されない。特にIII−V半
導体材料も使用することができる。トランジスタ層の順
序が逆転されている“コレクタ−オン−トップ”配置の
可能性も提供される。アイソレーション領域の縁部での
局所的酸化の際に生じる隆起は、ディファレンシャル・
エピタキシャルを開始する前に、標準的方法で平坦化す
ることができる。
【0023】本発明による方法に基づき製造されたSi
Ge−HBTの典型的な値は、リセス形LOCOSを有
するアイソレーション領域を製造するために、深さ1μ
m、コレクタ帯域5に関して、ドーピング5×1016
-3及び層厚さ0.1〜0.5μm、ベース帯域7a及
び相応する多結晶層7bに関して、ドーピング5×10
19cm-3を有する厚さ20〜60nmのSi0.8Ge0.2
層、エミッタ帯域8aに関して、ドーピング1×1018
cm-3を有する厚さ40〜200nmのSi層、エミッ
タ接点9aに関して、ドーピング2×1020cm-3を有
する厚さ20〜300nmのSi層、SiO2スペーサ
11の幅、100〜200nm、別のアイソレーション
領域13に関して、厚さ1μm、接点KB,KE及び図
示されていないコレクタ接点の金属化に関して、厚さ1
μmを有するTiAuであるが、但しこの有利な数値範
囲に本発明は制限されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】a〜dは本発明によるバイポーラトランジスタ
の製造方法の第1実施例に基づく各製造工程を示す断面
図である。
【図2】e〜hは図1のdに引き続いた各製造工程を示
す断面図である。
【図3】a〜cは本発明による製造方法の第2実施例に
基づく各製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 基板、 2 バスタブ状領域、 3 コレクタ層、
4 アイソレーション領域、 5,25 コレクタ帯
域、 6 コレクタ接続帯域、 7a ベース層、 8
a エミッタ層、 9a エミッタ接続層、 7b,8
b,9b 多結晶層列、 10 活性エミッタ帯域、
11 リング、 12 珪化物、 13,22,23
アイソレーション層14、 リード層、 21 窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 593093892 テミツク・テレフンケン・マイクロエレク トロニツク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベ シユレンクテル・ハフツング TEMIC TELEFUNKEN mi croelectronic GmbH ドイツ連邦共和国ハイルブロン・テレージ エンシユトラーセ2 (72)発明者 ウルフ ケーニヒ ドイツ連邦共和国 ウルム スクルテトゥ スヴェーク 2 (72)発明者 アンドレアス グルーレ ドイツ連邦共和国 ウルム トベル 3 (72)発明者 アンドレアス シュッペン ドイツ連邦共和国 ウルム リヒャルトヴ ェーク 78 (72)発明者 ホルスト キッベル ドイツ連邦共和国 エアバッハ ブッヒェ ンシュトラーセ 23 (72)発明者 ハリー ディートリッヒ ドイツ連邦共和国 キルヒハルト フック スリンク 27 (72)発明者 ハインツ−アヒム ヘフナー ドイツ連邦共和国 ブラッケンハイム シ ュペルバーヴェーク 17

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイポーラトランジスタを製造する方法
    において、単結晶リード層上にコレクタ帯域と、該コレ
    クタ帯域を包囲するアイソレーション領域とを有する構
    造化された第1の層を製造し、該第1の層上にディファ
    レンシャル・エピタキシャルでコレクタ帯域上には単結
    晶トランジスタ層列をかつ同時にアイソレーション領域
    上には多結晶層列を成長させ、多結晶層列をベースリー
    ドとして形成することを特徴とする、バイポーラトラン
    ジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 構造化された第1の層のためにコレクタ
    層内に選択的にアイソレーション領域を形成する、請求
    項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 アイソレーション領域をコレクタ層の半
    導体材料の局所的酸化により形成する、請求項2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 アイソレーション領域を溝掘エッチング
    し、該溝にアイソレーション材料を析出させることによ
    り形成する、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 構造化した第1の層のためにアイソレー
    ション層内で窓をリード層に達するまで解放し、窓内に
    選択的エピタキシャルで多結晶半導体材料をコレクタ帯
    域のために析出させる、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 コレクタ帯域の析出後に同じエピタキシ
    ャル法でプロセスパラメータを変えることによりディフ
    ァレンシャル・エピタキシャル工程を実施する、請求項
    5記載の方法。
  7. 【請求項7】 単結晶層列内部で活性エミッタ帯域を解
    放する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 単結晶層列を低濃度ドープされたエミッ
    タ層を有するヘテロバイポーラトランジスタの層列とし
    て成長させ、かつ低濃度ドープされたエミッタ層に相当
    する多結晶層をベースリードの一部として使用する、請
    求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 【請求項9】 低濃度ドープされたエミッタ層相当する
    多結晶層をベース層の導電形に反転ドープする、請求項
    8記載の方法。
  10. 【請求項10】 反転ドーピングをイオン注入により実
    施する、請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 多結晶ベースリード層を部分的に珪化
    物に転化する、請求項1から10までのいずれか1項記
    載の方法。
  12. 【請求項12】 多結晶材料と単結晶材料との境界を反
    転ドーピング及び/又は珪化物転化の際に一緒に封じ込
    める、請求項9から11までのいずれか1項記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 活性エミッタ帯域の解放した横方向境
    界面に沿って反転ドーピング及び/又は珪化物転化を遮
    断する材料からなるリングを製造する、請求項7から1
    2までのいずれか1項記載の方法。
  14. 【請求項14】 ベース層のために緊張したSiGeを
    成長させる、請求項8から13までのいずれか1項記載
    の方法。
JP7123859A 1994-05-24 1995-05-23 バイポーラトランジスタの製造方法 Pending JPH0864615A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4417916A DE4417916A1 (de) 1994-05-24 1994-05-24 Verfahren zur Herstellung eines Bipolartransistors
DE4417916 1994-05-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0864615A true JPH0864615A (ja) 1996-03-08

Family

ID=6518720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7123859A Pending JPH0864615A (ja) 1994-05-24 1995-05-23 バイポーラトランジスタの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5587327A (ja)
EP (1) EP0684639A1 (ja)
JP (1) JPH0864615A (ja)
DE (1) DE4417916A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541979A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デュアル・シャロー・トレンチ分離及び低いベース抵抗を有するバイポーラ・トランジスタ

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5834800A (en) * 1995-04-10 1998-11-10 Lucent Technologies Inc. Heterojunction bipolar transistor having mono crystalline SiGe intrinsic base and polycrystalline SiGe and Si extrinsic base regions
EP0779652A2 (en) * 1995-12-12 1997-06-18 Lucent Technologies Inc. Method for making a heterojunction bipolar transistor
DE19609933A1 (de) * 1996-03-14 1997-09-18 Daimler Benz Ag Verfahren zur Herstellung eines Heterobipolartransistors
EP0810646A3 (en) * 1996-05-13 1998-01-14 Trw Inc. Method of fabricating very high gain heterojunction bipolar transistors
DE19845793A1 (de) 1998-09-21 2000-03-23 Inst Halbleiterphysik Gmbh Bipolartransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19845787A1 (de) * 1998-09-21 2000-03-23 Inst Halbleiterphysik Gmbh Bipolartransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE19845789A1 (de) * 1998-09-21 2000-03-23 Inst Halbleiterphysik Gmbh Bipolartransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
US6762479B2 (en) 1998-11-06 2004-07-13 International Business Machines Corporation Microwave array transistor for low-noise and high-power applications
US6303975B1 (en) 1999-11-09 2001-10-16 International Business Machines Corporation Low noise, high frequency solid state diode
DE10000645A1 (de) * 2000-01-11 2001-07-12 Inst Halbleiterphysik Gmbh Bipolartransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
US6674102B2 (en) * 2001-01-25 2004-01-06 International Business Machines Corporation Sti pull-down to control SiGe facet growth
DE10104776A1 (de) * 2001-02-02 2002-08-22 Infineon Technologies Ag Bipolartransistor und Verfahren zu dessen Herstellung
SE522891C2 (sv) * 2001-11-09 2004-03-16 Ericsson Telefon Ab L M En kisel-germanium mesa transistor, en metod för dess framställning och en integrerad krets innefattande en sådan transistor
DE10160511A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Ihp Gmbh Bipolarer Transistor
US6586818B1 (en) 2002-03-08 2003-07-01 International Business Machines Corporation Self-aligned silicon germanium heterojunction bipolar transistor device with electrostatic discharge crevice cover for salicide displacement
US6767798B2 (en) * 2002-04-09 2004-07-27 Maxim Integrated Products, Inc. Method of forming self-aligned NPN transistor with raised extrinsic base
DE102004017166B4 (de) * 2004-04-01 2007-10-11 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung von Bipolar-Transistoren
DE102005021932A1 (de) * 2005-05-12 2006-11-16 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Herstellung integrierter Schaltkreise
US8603883B2 (en) 2011-11-16 2013-12-10 International Business Machines Corporation Interface control in a bipolar junction transistor
US10332972B2 (en) * 2017-11-20 2019-06-25 International Business Machines Corporation Single column compound semiconductor bipolar junction transistor fabricated on III-V compound semiconductor surface

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381201A (en) * 1980-03-11 1983-04-26 Fujitsu Limited Method for production of semiconductor devices
US4339767A (en) * 1980-05-05 1982-07-13 International Business Machines Corporation High performance PNP and NPN transistor structure
JPS5853822A (ja) * 1981-09-25 1983-03-30 Toshiba Corp 積層半導体装置
US5296391A (en) * 1982-03-24 1994-03-22 Nec Corporation Method of manufacturing a bipolar transistor having thin base region
JPS61164262A (ja) 1985-01-17 1986-07-24 Toshiba Corp 半導体装置
US4663881A (en) * 1985-03-28 1987-05-12 Follett John L Disintegrating casting weight and fish attractor
US4663831A (en) 1985-10-08 1987-05-12 Motorola, Inc. Method of forming transistors with poly-sidewall contacts utilizing deposition of polycrystalline and insulating layers combined with selective etching and oxidation of said layers
GB2190790B (en) * 1986-05-12 1989-12-13 Plessey Co Plc Improvements in transistors
JPS63124564A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
DE3828809A1 (de) 1988-08-25 1990-03-01 Licentia Gmbh Verfahren zur herstellung von halbleiterbauelementen
JPH02150033A (ja) * 1988-11-30 1990-06-08 Fujitsu Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPH03209833A (ja) * 1989-12-01 1991-09-12 Hewlett Packard Co <Hp> 先進的エピタキシャル堆積技術を利用したSi/SiGe異種接合バイポーラトランジスタ及びその製造方法
DE4102888A1 (de) * 1990-01-31 1991-08-01 Toshiba Kawasaki Kk Verfahren zur herstellung eines miniaturisierten heterouebergang-bipolartransistors
JPH04137723A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Nippon Steel Corp 半導体積層基板の製造方法
US5106767A (en) * 1990-12-07 1992-04-21 International Business Machines Corporation Process for fabricating low capacitance bipolar junction transistor
US5110757A (en) * 1990-12-19 1992-05-05 North American Philips Corp. Formation of composite monosilicon/polysilicon layer using reduced-temperature two-step silicon deposition
JP3130545B2 (ja) * 1991-03-06 2001-01-31 株式会社東芝 半導体装置および半導体装置の製造方法
EP0550962A3 (en) * 1992-01-08 1993-09-29 American Telephone And Telegraph Company Heterojunction bipolar transistor
JP3156436B2 (ja) * 1993-04-05 2001-04-16 日本電気株式会社 ヘテロ接合バイポーラトランジスタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009541979A (ja) * 2006-06-21 2009-11-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション デュアル・シャロー・トレンチ分離及び低いベース抵抗を有するバイポーラ・トランジスタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE4417916A1 (de) 1995-11-30
EP0684639A1 (de) 1995-11-29
US5587327A (en) 1996-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0864615A (ja) バイポーラトランジスタの製造方法
EP0591672B1 (en) Method for fabricating bipolar junction and MOS transistors on SOI
JP3195185B2 (ja) バーチカル・ヘテロ接合バイポーラ・トランジスタの製造方法
US5821149A (en) Method of fabricating a heterobipolar transistor
US5496745A (en) Method for making bipolar transistor having an enhanced trench isolation
JPH0562991A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5962879A (en) Super self-aligned bipolar transistor
JP2002252230A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
EP0386413B1 (en) Complementary transistor structure and method for manufacture
JPH03225870A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタの製造方法
JP3172031B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5500554A (en) Bipolar transistor having reduced base-collector capacitance while maintaining improved cut-off frequency
JPH05235017A (ja) 半導体装置
US7511317B2 (en) Porous silicon for isolation region formation and related structure
JPH08274108A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2613029B2 (ja) 超自己整合垂直構造バイポーラトランジスターの製造方法
JPH04152533A (ja) 半導体装置
JP2817210B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3351661B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2002368004A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000124225A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH05175209A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH0516175B2 (ja)
JP2002222938A (ja) 半導体装置
JPH0355848A (ja) 半導体装置の製造方法