JPH08509902A - 安全ベルトのためのバックル - Google Patents

安全ベルトのためのバックル

Info

Publication number
JPH08509902A
JPH08509902A JP8506161A JP50616196A JPH08509902A JP H08509902 A JPH08509902 A JP H08509902A JP 8506161 A JP8506161 A JP 8506161A JP 50616196 A JP50616196 A JP 50616196A JP H08509902 A JPH08509902 A JP H08509902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
safety belt
lock
release button
locking member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8506161A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2823360B2 (ja
Inventor
ビラー,ヨハヒム
Original Assignee
ティーアールダブリュ オキュパント リストレイント システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーアールダブリュ オキュパント リストレイント システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical ティーアールダブリュ オキュパント リストレイント システムズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH08509902A publication Critical patent/JPH08509902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2823360B2 publication Critical patent/JP2823360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/45639Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member
    • Y10T24/45644Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including pivotally connected element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/4567Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting slidably connected and guided, nonself-biasing, interlocking component

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 簡単な対策をとることによって、既存のツイストロック設計による安全ベルトのバックルがベルトの張力によって影響をうけるのを防ぐことができる。該ツイストロック(16)はロック板(20)によって閉鎖位置に固定される。該ロック板(20)はさらに2個のロックボール(36)によって固定され、該ロックボールはロック板内の溝(28)と該ロック板に対して平行に移動することのできるブロック板(30)との間において保持されている。バックルを開放するためにはこのブロック板(30)を質量補償システムによって最初に作動させなければならない。このバックルはあらゆる方向における極めて大きな加速度に対しても固定されている。

Description

【発明の詳細な説明】 安全ベルトのためのバックル 本発明は、安全ベルトのためのバックルにおいて、枢軸ないし枢動(回動可能 な)ラッチと、内部で該枢軸ラッチが枢軸運動(ないし回動)し、該枢軸ラッチ が挿入可能なキャッチ部材のキャッチエッジと係合するようなロック位置に位置 するようになっている耐荷重(ないし負荷受)枠と、枢軸ラッチの枢動の方向を 横切る方向に滑動(ないし摺動)するように前記枠に取り付けられたロック部材 であって、該ロック部材が枢軸ラッチを解放する開放位置と、該部材が枢軸ラッ チとの係合位置において枢軸ラッチを保持(ないし拘束)するロック位置との間 で滑動する、そのロック部材と、これもまた前記枠に取り付けられていて、作動 されるとロック部材を開放位置へ移動させるように構成されている解放ボタンと を具備する安全ベルトのためのバックルに関するものである。 そのような枢軸ラッチバックルは例えば独国特許出願公開公報第4,009, 272号(A1)に開示されている。板の形に設計されたロック部材は、この設 計においては圧縮ばねによって枢軸ラッチと係合、保持されており、解放ボタン によって直接的に移動される。バックルが自動車の床の方へ移動させられるよう なベルトのプレテンション運動の終了時における慣性力によって、解放ボタンお よびロック板において生じる力は、離脱用のボタンを開放する方向に向けられ、 従って、バックルを事故で解放するのを防ぐための特別な対策が必要である。こ の目的のために、前記離脱用ボタン上にはロック爪が支持されており、これはも し解放ボタンが突然加速された場合には、その慣性力により枢動し、バックルの 枠における凹所開口の中へはまり込む。該爪の枢動作用は、解放ボタンの強制的 なロック作用が確実に行われるようにするために、極めて手早く行わなければな らない。バックルが極めて大きな加速度で作用する場合には、このことが常に保 証されているとは限らない。さらに、ロック爪による更に他の抵抗荷重は、解放 ボタンの全体質量とロック板の全体質量、及びロック爪自身の質量とからなる非 常に大きな値になる。 本発明は4,000gあるいはそれ以上という極めて大きな加速度の場合でも 事故で外れてしまうことのない、また枢軸的なラッチ装置を用いた一般的に容認 された設計と原理的に余り違わない、安全ベルトのためのバックルを提供する。 本発明によると、枢軸ラッチをそのロック位置に保持するためのロック部材が 少なくとも1つのロック体によってロック位置に保持されており、そのようなロ ック体はロック部材の移動方向を横切る方向において、アレスト位置と解放位置 との間で移動することができる。ロック部材の動きがロック部材の移動方向を横 切る方向に限られているので、該ロック部材は解放ボタンの作動方向と整列した 方向における加速度には応答しない。従って前記ロック体はそのような方向にお いて極めて大きな加速度を受けても、そのアレスト位置に保持されるであろう。 そのために、前記バックルは事象の発生タイミングとは無関係に信頼度高くロッ クされることになる。 バックルの第1の有利な作用実施例の場合においては、前記ロック体はその一 部分が、ロック部材の移動方向と平行に運動するようになったアレスト板によっ て、アレスト位置に保持することができる。従って、一方において、ロック部材 はロック体によって、解放ボタンの作用方向における加速度に対して保持され、 他方において、前記ロック体はその一部分がアレスト板(拘束ないし保持板)に よって前記方向を横切る方向における加速度に対して保持されるようになってい る。 この実施例においてバックルを外すためには、最初にロック体を自由にするた めにアレスト板を移動させ、その一部分がロック部材を移動させて、枢軸ラッチ を自由にすることが必要である。この必要な運動はロック部材上で枢動するベル 形クランクによって容易に発生され、該クランクの第1端部は解放ボタンによっ て係合され、その第2端部はアレスト板に連結されている。該ベル形クランクと 、アレスト板と、解放ボタンの部品に作用する部分とは、解放ボタンの作動方向 における加速度に対して慣性力的にバランスがとれており、そのために、そのよ うな加速度が極めて大きな値になった時でも、それらは相対的に言って休止位置 に保持されたままであろう。 バックルの第2の有利な実施例も第1の実施例の原理と同じ原理に基づいてい る。しかしながらロック体は回転要素の周りで回転するように軸受けされた2ア ーム式のアレストレバーによってアレスト位置に保持される。前記解放ボタンは 好ましくはアレストレバーの第1アームと係合し、該アレストレバーの第2アー ムは慣性力のバランス質量を構成し、それによって解放ボタンの質量が補償され る。バックルが休止状態にある時も、ロック部材はロック体によってロック位置 に保持され、アレスト作用を果たす全ての質量が相互に補償しあうので、この状 態はいかなる方向のどのように大きな加速度を受けても維持されるであろう。 しかしながら、本発明の利点をさらに開発することによって、過補償状態が得 られ、それによってアレストレバーは通常とは異なる方向への加速度の場合にも 、バックルの枠に対して固定的に接触保持される。この過補償状態はロック体に おけるアレストレバーに沿って枢軸的に取り付けられ、かつ解放ボタンとは離れ た方の側部においてアレストレバーの第1アームと接触した作動状態にあるばね によって保持されることによって、該第1アームと連結された、付加的な慣性質 量によって得られる。 本発明のさらに有利な開発状況と好的形態は、添付した図面を参照しながら、 以下の2つの実施例についての詳細な記載説明によって理解されるであろう。 第1図はバックルの第1の実施例の主な機能部分を示した概略的な透視図であ る。 第2図はキャッチ部材(ないし捕捉部材)が挿入されていて、解放ボタンが作 動されていない状態にある、前記バックルの概略的な側面図である。 第3図は解放ボタンを作動開始させた時の同一バックルの図である。 第4図は解放ボタンの最終作動段階におけるバックルの図である。 第5図は解放ボタンが完全に押された、外れた状態にあるバックルの図である 。 第6図はバックルの第2の実施例の主な機能部分を示した概略的な透視図であ る。 第7図は挿入可能なキャッチ部材が所定位置に位置していて、解放ボタンが作 動されていない状態にある、前記バックルの概略的な側面図である。 第8図は解放ボタンの作動開始時における同一バックルの図である。 第9図は解放ボタンの最終作動段階におけるバックルの図である。 第10図は解放ボタンが完全に押された、外れた状態にあるバックルの図であ る。 第1図から第5図までに示した実施例を構成している安全ベルトのためのバッ クルは、従来技術による挿入可能なキャッチ部材(ないし捕捉部材)10をフィ ッティング部材12に連結し、これらはベルトプレテンショナー、いわゆるバッ クルプレテンショナーによって作動される。前記バックルは前記フィッティング 部材12に結合された耐荷重枠14を有し、これは、平面図で見た場合、U字形 に曲がった形状になっており、その突出部分の間に枢軸(ないし回動)ラッチ1 6が枢軸運動(ないし回動運動すなわち回動)のために取り付けられている。締 め付け状態(第2図参照)においては、枢軸ラッチ16のフック部分16aが挿 入可能なキャッチ部材10におけるキャッチエッジ10aと係合している。前記 枠14の突出部の中で、互いに他に対して平行になりかつ挿入可能なキャッチ部 材10に対して平行になった2つの案内溝18内において、ロック板20が滑動 的に取り付けられている。該ロック板20と枢軸ラッチ16における支持面16 bとの間に圧縮ばね22が配置され、枢軸ラッチ16を開放位置へ押し付けてお り、しかしながら同時にロック板20をロック位置へ押し付けており、このロッ ク位置においては該ロック板は枢軸ラッチ16のフック部分16aとは離れた方 の側部における上方へ曲がった頭部16cのための接触部を構成している。従っ て、ロック板20は枢軸ラッチ16を第2図に示したような締め付け位置に保持 する。 前記枠14はさらにその上に2部分式解放ボタン(リリースボタンないし係止 解除ボタン)24a,24bを枢軸的に支えている。該解放ボタンの2つの部分 24a,24bは共通の軸の周りで枢動するようになっており、それらの自由端 はばね力によって離されている。この点に関していうと、解放ボタンの部分24 aはロック板20の隣接エッジと接触している。 ロック板20の両側においては、それぞれ突出したトラニオン26が設けられ ており、その上にはそれぞれベル形クランクあるいはレバー28が枢軸的に取り 付けられており、そのようなレバーはこの目的のための溝28aを有している。 前記ベル形クランク28の上部アームには、アレスト板30(ないし拘束板)が 関節的な方法によって連結されている。該アレスト板30は枠4の2つの突出部 における2つの平行な案内溝32の中で走行し、前記ロック板20に対して平行 になっている。圧縮ばね34によってアレスト板30は、ロック板20が圧縮ば ね18によって押される方向とは逆の方向へ押し付けられる。 第2図に示したような締め付け位置においては、前記アレスト板30のベル形 クランク28とは離れた方の端部は、ロック板20におけるそれぞれの凹所38 内に収容された2個のロックボール36の上方に位置している。前記ロック板3 0はロックボール36が凹所38から出てくるのを防ぎ、従ってロック板20は 所定位置に保持されている。 前記ベル形クランク28のアレスト板30とは離れた方のアームには頭部28 bが設けられ、これは解放ボタンの部分24aにおける開口40を貫通し、その 部分24bの上にのっている。解放ボタンの部分24bと、枢軸ラッチ28と、 アレスト板30とに含まれる質量とてことの配分は、解放ボタンの作動方向にお ける加速状態においてそれらの部品が補償し合い、バランスがとれるように選択 される。この方向において極めて大きな加速度が作用した状態においてさえも、 そのような部品はバックルの枠14に関して動かずに維持される。従って、ロッ クボール36は、凹所38から出てくるのを妨げられ、ロック板20はそのロッ ク設定に維持され、枢軸ラッチ16をその締め付け位置に固定している。解放ボ タンの作動方向を横切る方向へ加速されても、ロックボール36は、それらがロ ック板20とアレスト板30との間に取りこまれているので、出てくることがで きない。結果としてバックルはどのような大きさの加速度がかかってもその方向 の如何にかかわらず影響を受けないであろう。 バックルを外すためには、従来技術による枢軸ラッチバックルの場合と同様に 、解放ボタンは挿入可能なキャッチ部材10の挿入方向と同じ方向へ動かされる 。解放ボタンの部分24bは最初にベル形クランク28の頭部28bを前方へ移 動、枢動させ、その結果アレスト板30は圧縮ばね34の力に抗して案内溝32 内を、ロックボール36が自由になるまで移動するであろう。第3図に示したよ うな状態においては、解放ボタンの部分24aと24bとは互いに接触し、従っ て、ロック板20は最初の作動ストロークの後で、圧縮ばね22の力に抗して第 2作動 ストロークへ移動される。 第4図に示したように、ロックボール36は凹所38から押し出され、ロック 板20はそれが枢軸ラッチ16を解放するまでさらに移動される。枢軸ラッチは 圧縮ばね22によって時計方向へ枢動され、フック部分16aは挿入可能なキャ ッチ部材10のキャッチエッジ10aから離れて、キャッチ部材はバックルから 引き抜くことができる。 第6図から第10図においては、これらの要素は第1図から第5図に関する実 施例におけるのと全く同様に、参考数字を100だけ増やして示されている。同 様に、耐荷重枠114が設けられ、その突出部の間には枢軸ラッチ116が揺動 するために取り付けられている。締め付け状態(第7図参照)においては、枢軸 ラッチ116は挿入可能なキャッチ部材110におけるキャッチエッジ110a と係合したフック116aを有している。締め付け状態においては、枢軸ラッチ 116は、下面において全巾に亘って延在した凹所を有しているロック板120 によって保持されている。この凹所の中には細長くなったロックローラー136 がはめ込まれ、枠114の突出部間を横方向に延在し、両側に突出しており、こ のロックローラー136は枠114の突出部における2つの互いに対向した溝1 37の中で移動ができるようにして取り付けられている。これらの溝137はロ ック板120の移動方向とは直角な方向に延在している。 ロックローラー136の両端部において、2アーム式のアレストレバー(ない し拘束レバー)130が軸受けブッシング139によって枢軸的に取り付けられ ている。該2アーム式のアレストレバー130は解放ボタン124aにおける作 動用突起物によって作動される第1アーム130aを有する。前記アレストレバ ー30の第2アーム130bは補償用あるいはバランス用の慣性質量を構成し、 それによって解放ボタン124bと第1アーム130aとの質量の合計が補償さ れる。第6図に示したような休止状態においては、アレストレバー30の第2ア ーム130bは、その接触表面129aを枠114上でアバットメント(当接な いし係止体)129と係合させている。 ロックローラー136の各端部においては、アレストレバー130の近くにお いて付加的な慣性質量140が回転可能的に取り付けられている。そのような慣 性質量の各々は2つの平行なあご部140aと140bとを有し、それらはそれ ぞれのアレストレバー130の第1アーム130aの両側に配置され、リムばね 135によって解放ボタン124bとは離れた方の側部において前記アバットメ ントと係合関係になって保持されている。 このバックルの作動方法は前述した実施例の作動方法と類似しており、第7図 から第10図で明らかになっている。 解放ボタン124bが作動すると(第7図および第8図参照)、アレストレバ ー130が枢動され、接触表面129aはアバットメント129と離れるように なる。接触表面129aが回転されて、ロックローラー136の軸線を通って挿 入可能なキャッチ部材110の方へ引いた垂直線を過ぎるやいなや、ロックロー ラー136にはモーメントが作用し、凹所138を出て挿入可能なキャッチ部材 110の方へ移動するようになる。第8図に示した位置からさらに第9図に示し た設定位置へ向かって回転すると、ロックローラー136は溝137の下端へ向 かって移動され、従って該ロックローラーは凹所138から完全に出てしまい、 ロック板120は解放されるであろう。さらに解放ボタン124bを作動させる と、その部分124aと係合するようになり、その結果、ロック板120は直接 的にその位置を変え、枢軸ラッチ116を解放して、第10図に示したような解 放位置の中へ入り込むであろう。 第6図及び第7図に示した休止状態の場合においては、挿入可能なキャッチ部 材110が挿入かつ固定されており、開放運動の役割を果たす全ての質量体はあ らゆる加速方向において補償されている。解放ボタン124bの開放方向へバッ クルが加速されている間には、アレストレバー130の第1アーム130aに押 し付けられた付加的な慣性質量140によって過補償状態になっており、結果的 にアバットメント129への接触表面129aの押し付け力をさらに増加させる ことになる。このようにして、複雑な交通衝突事故の場合のように、予想できな い方向への加速に関して安全性が増加することになる。しかしながらバックルが 解放ボタン124bの作動方向とは逆の方向へ加速されると、付加的な慣性質量 140はアレストレバー130から外され、リムばね138は屈服してしまうで あろう。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 安全ベルトのためのバックルであって、枢軸ラッチ(16)と、内部で 該枢軸ラッチが枢軸運動し、該枢軸ラッチが、挿入可能なキャッチ部材(10) のキャッチエッジと係合するロック位置に位置するようになっている耐荷重枠( 14)と、枢軸ラッチ(16)の枢動の方向を横切る方向に滑動するように前記 枠(14)に取り付けられたロック部材であって、該ロック部材が枢軸ラッチを 解放する解放位置と該部材が枢軸ラッチとの係合位置において枢軸ラッチを保持 するロック位置との間で滑動する、そのロック部材(20)と、これもまた前記 枠に取り付けられていて、作動されるとロック部材(20)を解放位置へ移動さ せるように構成されている解放ボタン(24,24b)とを具備するバックルに おいて、前記ロック部材(20)がロック位置にある少なくとも1つのロック体 (36)によって部分的に保持されるように構成され、該ロック体が保持位置と 解放位置との間におけるロック部材(20)の移動方向を横切る方向に移動でき るようになっていることを特徴とする安全ベルトのためのバックル。 2. 請求の範囲第1項に記載されたバックルにおいて、前記ロック体(36 )がロック部材(20)の凹所(38)内へはめ込まれたローラー本体によって 構成されている安全ベルトのためのバックル。 3. 請求の範囲第1項あるいは第2項に記載されたバックルにおいて、前記 ロック体(36)が、ロック部材の移動方向と平行に移動するようになったアレ スト板(30)によって、その保持位置に保持されるように構成されている安全 ベルトのためのバックル。 4. 請求の範囲第3項に記載されたバックルにおいて、前記解放ボタン(2 4a,24b)とアレスト板(30)とが、少なくとも1つの2アーム式枢動ベ ル形クランク(28)の個々のアームに対してそれぞれ係合するようになってい る安全ベルトのためのバックル。 5. 請求の範囲第4項に記載されたバックルにおいて、前記ベル形クランク (28)がロック部材(20)に枢軸的に取り付けられている安全ベルトのため のバックル。 6. 請求の範囲第5項に記載されたバックルにおいて、前記解放ボタン(2 4a,24b)が、第1作動ストロークにおいては、最初にベル形クランク(2 8)と係合し、アレスト板(30)がロック体(36)を解放する位置にまで移 動した後に、ロック部材(20)を第2作動ストロークにおいて係合させるよう になっている安全ベルトのためのバックル。 7. 請求の範囲第4項あるいは第5項に記載されたバックルにおいて、前記 ベル形クランク(28)が溝(28a)を有しており、該溝を通してロック部材 (20)上のトラニオン(26)が適合して、ベル形クランクをロック部材上に 取り付けている安全ベルトのためのバックル。 8. 請求の範囲第1項から第7項のいずれか一つの項に記載されたバックル において、ベル形クランク(28)と、アレスト板(30)と、該アレスト板に 係合する解放ボタンの部分(24b)とが、解放ボタンの作動方向における加速 度に関して慣性質量的に補償されている安全ベルトのためのバックル。 9. 請求の範囲第2項に記載されたバックルにおいて、前記ロック体(13 6)が、ローラー本体の周りで回転するように取り付けられた2アーム式のアレ ストレバー(130)によって保持位置に保持することができる安全ベルトのた めのバックル。 10. 請求の範囲第9項に記載されたバックルにおいて、前記アレストレバー (130)の第1アームが解放ボタン(134)によって係合され、第2アーム が補償用の慣性質量を構成し、それによって解放ボタンの質量がバランスされて いる安全ベルトのためのバックル。 11. 請求の範囲第10項に記載されたバックルにおいて、前記ローラー本体 (136)が、枠(114)の中でロック部材(120)の移動方向に対して直 角に延在した少なくとも1つの溝の中で回転し、該溝の端部間でアレストレバー (130)と一緒になって位置が変化し得る安全ベルトのためのバックル。 12. 請求の範囲第11項に記載されたバックルにおいて、アレストレバー( 130)が、前記枠のアバットメント(129)との係合によって、前記溝のロ ック部材(120)に近い方の端部において保持位置に保持され、解放ボタンの 第1アームへの作用によってアバットメント(129)から離れて前記溝の他 端の解放位置へ枢動される安全ベルトのためのバックル。 13. 請求の範囲第10項から第12項のいずれか一つの項に記載されたバッ クルにおいて、ローラー本体(136)の周りで回転可能な慣性質量(140) が、解放ボタンとは離れた方の側部において、アレストレバー(130)の第1 アームと弾性力によって係合保持されている安全ベルトのためのバックル。 14. 請求の範囲第1項および請求の範囲第9項から第13項のいずれか一つ の項に記載されたバックルにおいて、ロック体(136)は、細長いロックロー ラーの形をしていて、その両端が枠から外へ延在するように、枠(114)の中 を延在しており、該ロックローラー(136)の両端にアレストレバー(130 )が配置されている安全ベルトのためのバックル。 15. 請求の範囲第4項から第8項のいずれか一つの項に記載されたバックル において、枠(14)の両側にはそれぞれロック体(36)とベル形クランク( 28)とが配置されている安全ベルトのためのバックル。
JP8506161A 1994-07-29 1995-07-25 安全ベルトのためのバックル Expired - Lifetime JP2823360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4427011A DE4427011A1 (de) 1994-07-29 1994-07-29 Verschluß für Sicherheitsgurte
DE4427011.9 1994-07-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08509902A true JPH08509902A (ja) 1996-10-22
JP2823360B2 JP2823360B2 (ja) 1998-11-11

Family

ID=6524518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8506161A Expired - Lifetime JP2823360B2 (ja) 1994-07-29 1995-07-25 安全ベルトのためのバックル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5915633A (ja)
EP (1) EP0721304B1 (ja)
JP (1) JP2823360B2 (ja)
KR (1) KR0180713B1 (ja)
CN (1) CN1131381A (ja)
CZ (1) CZ92196A3 (ja)
DE (2) DE4427011A1 (ja)
ES (1) ES2093588T3 (ja)
PL (1) PL313705A1 (ja)
WO (1) WO1996003896A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19723479A1 (de) * 1997-06-04 1998-12-10 Dci Datenbank Fuer Wirtschafts Verfahren zum Datenaustausch in einem Netzwerk
JP3844179B2 (ja) * 1999-08-26 2006-11-08 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えたシートベルト装置
US6550112B2 (en) 2001-01-18 2003-04-22 Trw Occupant Restraint Systems Gmbh & Co. Kg Closure for a seat belt
JP4609922B2 (ja) * 2003-10-24 2011-01-12 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えたシートベルト装置
CN100418812C (zh) * 2003-10-28 2008-09-17 奥托利夫开发有限公司 带扣开关和带扣装置
JP4542965B2 (ja) * 2005-08-02 2010-09-15 Ykk株式会社 ベルト係止具
DE202007011066U1 (de) * 2007-08-08 2007-10-18 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Sicherheitsgurtschloss
CN101849729B (zh) * 2009-03-31 2013-05-01 明门香港股份有限公司 适用于婴儿承载装置的安全带扣具及其操作方法
JP5688256B2 (ja) * 2009-10-28 2015-03-25 芦森工業株式会社 バックル装置
CN102753050B (zh) * 2010-03-02 2015-09-09 奥托立夫开发公司 安全带锁扣装置
US8516667B2 (en) 2010-05-19 2013-08-27 GM Global Technology Operations LLC Seat belt buckle
JP5385214B2 (ja) * 2010-06-09 2014-01-08 オートリブ ディベロップメント エービー シートベルトバックル装置
DE102012018070A1 (de) * 2012-02-07 2013-08-08 Trw Automotive Gmbh Gurtschloss mit Freigabesperre
DE102014101730B3 (de) 2014-02-12 2015-08-27 Autoliv Development Ab Gurtschloss für ein Sicherheitsgurtsystem
CN106821649B (zh) * 2017-04-17 2019-03-12 温州远协电子科技有限公司 一种精神科安全约束带锁定结构
TWI684541B (zh) * 2019-01-11 2020-02-11 智崴資訊科技股份有限公司 扣具裝置
CN109999458B (zh) * 2019-04-24 2020-10-23 重庆第二师范学院 一种基于学生锻炼的两人三足训练辅助器材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2178731B1 (ja) * 1961-10-04 1975-03-21 Ferodo Sa
FR2523452B1 (fr) * 1982-03-18 1985-11-29 Alkan R & Cie Dispositif d'accrochage de sangle a encliquetage et ejection automatiques
US4543693A (en) * 1982-07-02 1985-10-01 Britax (Wingard) Limited Safety belt buckles
DE3533684A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-26 Autoflug Gmbh Sicherheitsgurtverschluss
GB2218457B (en) * 1988-05-11 1992-03-18 Gen Motors Corp Seat belt buckle.
DE3837376A1 (de) * 1988-11-03 1990-05-10 Bsrd Ltd Gurtschloss fuer einen sicherheitsgurt eines fahrzeugs, insbesondere kraftfahrzeugs
DE3929114A1 (de) * 1989-09-01 1991-03-07 Trw Repa Gmbh Gurtschloss fuer ein sicherheitsgurtsystem, das mit einer rueckstrammeinrichtung versehen ist
DE3932067A1 (de) * 1989-09-26 1991-04-04 Hs Tech & Design Gurtschloss fuer einen sicherheitsgurt eines fahrzeugs
DE4009272A1 (de) * 1990-03-22 1991-09-26 Trw Repa Gmbh Gurtschloss fuer ein sicherheitsgurtsystem, das mit einer rueckstrammeinrichtung versehen ist
GB9204793D0 (en) * 1992-03-05 1992-04-15 Bsrd Ltd Seat belt buckle
DE4416138C2 (de) * 1994-05-06 2002-06-13 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte

Also Published As

Publication number Publication date
CZ92196A3 (en) 1996-09-11
KR960704477A (ko) 1996-10-09
JP2823360B2 (ja) 1998-11-11
DE59508715D1 (de) 2000-10-19
ES2093588T3 (es) 2001-01-16
DE4427011A1 (de) 1996-02-01
ES2093588T1 (es) 1997-01-01
WO1996003896A1 (de) 1996-02-15
PL313705A1 (en) 1996-07-22
US5915633A (en) 1999-06-29
CN1131381A (zh) 1996-09-18
EP0721304B1 (de) 2000-09-13
EP0721304A1 (de) 1996-07-17
KR0180713B1 (ko) 1999-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08509902A (ja) 安全ベルトのためのバックル
US5163207A (en) Shock proof buckle for safety belts
KR950013724B1 (ko) 차량의 자석벨트용 벨트긴착장치
US5213365A (en) Inertially locking buckle for seat pretensioner
EP0195268A2 (en) A seat belt pre-tensioning device
JP2825786B2 (ja) 安全ベルトのためのバックル
US5152552A (en) Emergency tensioning device for automotive seat belt
GB2267533A (en) Buckle for seat belt
JPH0813629B2 (ja) 安全ベルトシステムのベルト錠
GB2227513A (en) A safety belt buckle
US5373612A (en) Buckle device in seat belt apparatus
US5127598A (en) Seat belt retractor
GB2322158A (en) Vehicle seat belt buckle
US4374594A (en) Emergency buckle device
US20080127466A1 (en) Shock-absorbing safety belt buckle
JPS6030116Y2 (ja) バツクル装置
JPS6487Y2 (ja)
JPH05278564A (ja) 安全ベルト用バックル
JPS5919861B2 (ja) シ−トベルトの緊急係止装置
JPS5925406Y2 (ja) バツクル装置
JP2564400B2 (ja) シートベルト用バックル
JP2779678B2 (ja) シートベルト緊張装置
JPH08324384A (ja) シートベルト引き締め装置
JPS5918923Y2 (ja) シ−トベルト装置
GB2314879A (en) Safety belt buckle with release button counterweight guided by cam