JPH08506255A - 少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる表面層を含む多層不織組織 - Google Patents

少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる表面層を含む多層不織組織

Info

Publication number
JPH08506255A
JPH08506255A JP6517674A JP51767494A JPH08506255A JP H08506255 A JPH08506255 A JP H08506255A JP 6517674 A JP6517674 A JP 6517674A JP 51767494 A JP51767494 A JP 51767494A JP H08506255 A JPH08506255 A JP H08506255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer nonwoven
nonwoven material
synthetic
derivative
hyaluronic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6517674A
Other languages
English (en)
Inventor
ドリガッティー、フランコ
カッレガロ、ランフランコ
Original Assignee
フィディア・アドヴァンスト・バイオポリマーズ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィディア・アドヴァンスト・バイオポリマーズ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ filed Critical フィディア・アドヴァンスト・バイオポリマーズ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ
Publication of JPH08506255A publication Critical patent/JPH08506255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/00051Accessories for dressings
    • A61F13/00063Accessories for dressings comprising medicaments or additives, e.g. odor control, PH control, debriding, antimicrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • A61F13/01012Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material being made of natural material, e.g. cellulose-, protein-, collagen-based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/01Non-adhesive bandages or dressings
    • A61F13/01008Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material
    • A61F13/01017Non-adhesive bandages or dressings characterised by the material synthetic, e.g. polymer based
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00093Wound bandages tubular
    • A61F2013/00097Wound bandages tubular net structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00217Wound bandages not adhering to the wound
    • A61F2013/00229Wound bandages not adhering to the wound with alginate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00089Wound bandages
    • A61F2013/00246Wound bandages in a special way pervious to air or vapours
    • A61F2013/00263Wound bandages in a special way pervious to air or vapours vapour permeability >500 g/m2/24h
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00476Plasters use for nose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00365Plasters use
    • A61F2013/00519Plasters use for treating burn
    • A61F2013/00523Plasters use for treating burn with hydrogel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00727Plasters means for wound humidity control
    • A61F2013/00731Plasters means for wound humidity control with absorbing pads
    • A61F2013/00744Plasters means for wound humidity control with absorbing pads containing non-woven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00855Plasters pervious to air or vapours
    • A61F2013/00876Plasters pervious to air or vapours vapour permeability >500 g/mg/24h
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/0091Plasters containing means with disinfecting or anaesthetics means, e.g. anti-mycrobic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F2013/00361Plasters
    • A61F2013/00902Plasters containing means
    • A61F2013/00927Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors
    • A61F2013/00931Plasters containing means with biological activity, e.g. enzymes for debriding wounds or others, collagen or growth factors chitin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 皮膚と接触する表面層、および皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の層からなる多層不織材料であって、皮膚と接触する該表面層が、少なくとも1つのヒアルロン酸誘導体を含んでなる表面層、少なくとも1つの該ヒアルロン酸誘導体と少なくとも1つの天然ポリマー、半合成ポリマー、または合成ポリマーとの混合物を含んでなる表面層、およびその表面上での細胞成長と両立可能な天然、合成、または半合成の生体適合性多孔膜からなる表面層よりなる群から選択される多層不織材料を提供する。ヒアルロン酸誘導体はヒアルロン酸エステルであり得る。この材料は、外科学を含め、広範囲にわたる様々な医療および衛生利用に使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる 表面層を含む多層不織組織 発明の背景 発明の分野 本発明は、新規材料、すなわち層の1つがヒアルロン酸誘導体を含んでなる多 層不織組織に関する。 関連技術の説明 それ自体で、または他のポリマーとの混合物で使用するヒアルロン酸エステル からなり、良好な皮膚被覆を提供する生体材料を得ることを目的とした研究から 、様々な種類の製品が作り出されてきた。米国特許第4,851,521号およ び同第4,965,353号に記載されているガーゼおよびフィルムといったよ うな組織が提案されてきた。そのような製品の皮膚被覆物としての使用に対する 制限は、どのようにして製造するかによって変わることのあるそれらの剛性度に よるものであり、また組織修復の間に傷口から滲出する体液のような、それらの 乏しい液体吸収によるものである。不織組織製造技術を利用することにより、柔 軟性を、強力に液体を吸収する能力と組み合わせた製品を得ることが可能である 。これらの特性は、米国第5,041,104号のような様々な特許に記載され ている。 現在既知の技術を利用して得られるヒアルロン酸誘導体および/またはそれら の混合物からなる製品の使用に対する制限は、大部分が次のことに起因すると考 えられる: (1)生理学的体液のような水性液体と接触するとゲルを形成する傾向が原因 となる、湿った場合の材料の劣悪な機械的特性; (2)適用部位に直接接触する層にのみポリマーが必要であるという事実にも かかわらず、結果的に高いコストの最終製品となる、ヒアルロン酸誘導体または 他の生体適合性および生体吸収性ポリマーとのそれらの混合物といったような高 価な物質の過剰使用;および (3)過度に高い水蒸気透過値。 これらの欠点は、滲出物の産生が乏しい場合において特に重要となる。 発明の要約 従って、本発明の目的は、皮膚と接触する表面層、および皮膚と接触しない1 つまたはそれ以上の他の層からなる多層不織材料を提供することであり、該不織 材料においては、皮膚と接触する該表面層が、少なくとも1つのヒアルロン酸誘 導体を含んでなる表面層、少なくとも1つの該ヒアルロン酸誘導体と少なくとも 1つの天然ポリマー、半合成ポリマー、または合成ポリマーとの混合物を含んで なる表面層、およびその表面上での細胞成長と両立可能な天然、合成、または半 合成の生体適合性多孔膜からなる表面層よりなる群から選択される。好ましい態 様において、皮膚が接触する層は、ヒアルロン酸誘導体、すなわちヒアルロン酸 部分を含む化合物、特にヒアルロン酸エステルまたはそれらの混合物を含んでな る。 そのような製品は、良好な機械的および液体吸収特性を有し、柔軟かつ軟質で あって、手頃な価格がつけられており、それらの水蒸気に対する透過性に関して は変えることができる。 本発明の別の目的は、皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の該層が、多 層不織材料に対する強化剤および/または液体吸収システムとして作用する天然 、合成、または半合成物質を含んでなる多層不織材料を提供することであり、そ のため、生体適合性および生体吸収性ポリマーの量を最小限まで減少させて、そ れを必要とする領域におけるそれらの作用を集中させる。 本発明のさらなる目的は、上記のような多層不織材料であり、皮膚と接触する 該表面層および皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の該層が化学凝固剤、 接着剤、および機械的縫合よりなる群から選択される少なくとも1つのもので一 緒に固定される多層不織材料を提供することである。 そのような多層不織材料は、例えば、外科学、皮膚治療のような皮膚科学、歯 科口腔病学、整形外科学、神経外科学、および耳または鼻治療における非付着性 の衛生または手術用品として使用することができる。 本発明のさらなる適用可能範囲は、以下に示す詳細な説明から明らかとなるで あろう。しかし、本発明の精神および範囲内の様々な変化および変更がこの詳細 な説明から当業者に明らかとなるであろうことから、詳細な説明および具体的な 実施例は、本発明の好ましい態様を示唆するが、例として示すにすぎないことを 理解すべきである。 発明の詳細な説明 本発明を実施する際に当業者の助けとなるよう、以下の本発明の詳細な説明を 提供する。しかし、本明細書中で論じる態様の変更および変化は、本発明の発見 の精神または範囲から逸脱することなく一般当業者によりなされ得るので、以下 の詳細な説明は、本発明を過度に制限するよう解釈されるべきではない。 本明細書中で引用する各々の文献内容は、その全体が本明細書中の一部を構成 する。 前述および他の目的は、基本重量が20g/mq〜500g/mq、厚さが0.5 mm〜20mm、最小限2〜4層で、それらの重量と比較した水吸収パーセンテージ が60%〜150%、また水蒸気透過性が24時間で100〜4500g/mqで ある、本発明による多層不織組織により達成される。 多層不織組織は、化学凝固剤および/または接着剤で、もしくは機械的縫合法 で一緒に固定された幾つかの層からなる材料として記述することができる。各々 の層は、8〜60マイクロメーターの間で変えられる直径および5mm〜100mm の長さを有する繊維からなり、化学凝固剤または接着剤で、もしくは機械的縫合 法で一緒につなぎ合わされる。 皮膚と接触するべき層は、欧州特許公開第0 216 453号および米国特許 第4,851,521号、同第4,965,353号、および同第5,202, 431号に記載されているようなヒアルロン酸エステルを含んでなり、単独で、 または様々なパーセンテージの混合物で使用する。さらに、この層はまた、コラ ーゲンもしくはコラーゲンとグリコサミノグリカンとの共沈物、セルロース、キ チン、キトサン、ペクチン、もしくはペクチン酸、寒天、アガロース、キサンテ ンゴム、ゲラン(gellan)、アルギン酸、様々なアルギネート、アルギン酸エス テル、ポリマンナンもしくはポリグリカン、デンプンのようなゲル状の多糖類、 天然ゴムといったような天然ポリマーから得られる繊維、またはアルデヒドもし くはその前駆体、ジカルボン酸もしくはそのハロゲン化物、ジアミンといったよ うな橋かけ剤で橋かけされたコラーゲン、セルロース、アルギン酸、デンプン、 ヒアルロン酸、キチン、キトサン、ゲラン、キサンテン、ペクチン、ペクチン酸 、ポリグリカン、ポリマンナン、寒天、アガロース、天然ゴム、グリコサミノグ リカン誘導体といったような天然ポリマーの半合成誘導体から得られる繊維、ま たはポリ乳酸、ポリグリコール酸あるいはそれもしくはそれら誘導体のコポリマ ー、ポリジオキサン、ポリホスファゼン、ポリスルホン、およびポリウレタンと いったような合成ポリマーから得られる繊維とのヒアルロン酸エステル繊維の混 合物を含んでなり得る。 本明細書中で使用する「誘導体」という用語は、指示された部分を含む化合物 を示す。例えば、「セルロース誘導体」という用語は、セルロース部分を含む化 合物を示す。 製品を強化する、および/または液体を吸収する、並びに水蒸気に対する透過 性を調節する機能を有する上層が、不織組織または未整理織構造(loom-woven s tructures)の形態となり得る。それらは、綿ような天然繊維、ビスコースレー ヨンのような再生繊維、またはポリエステル、ポリアミド、ポリアルキレン、も しくはそれらの混合物といったような合成ポリマー繊維より構成し得る。さらに 、その層は、ポリウレタンのような軟質フォーム、または弾性シリコンもしくは 弾 性ポリウレタンといったようなエラストマー系合成膜からなり得る。 不織組織技術に典型的な方法より、様々な層を一緒に固定する。これらには、 例えば、ノンウーベン・テクノロジーズ・フォー・サナテリー・アブソーバント ・プロダクツNonwoven Technologies for Sanitary Absorbent Products), 185−190頁に記載されているような、繊維層を圧縮するのに、または様々 な種類の層をつなぎ合わせるのに適当な、機械的縫合法、または凝固剤もしくは 接着剤を使用する化学的方法が包含される。例として挙げられる接着剤は、アク リル酸エステル結合剤であるアクロナール(Acronal)DS 2331 Xである 。 従って、本発明は、皮膚を被覆するための医療/製薬の分野において、また外 科学において使用するための、新規製品である多層不織組織に関する。皮膚と接 触する表面は、それ自体で、または他の天然もしくは合成ポリマーとの混合物で 使用する、少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる。合成または半 合成物質を含んでなる他の層は、材料の強化剤および/または液体吸収システム として作用する。 皮膚と接触する表面層はまた、その表面上での細胞成長と両立可能な天然、合 成、または半合成の生体適合性多孔膜からもなり得る。そのような天然および半 合成の生体適合性多孔膜の例は、欧州特許出願第0 462 426号に記載され ている。そのような膜に有用な天然物質には、金属塩、ポリカチオン、またはポ リアニオンといったような適当な沈殿剤もしくはゲル化剤の存在下、コラーゲン またはコラーゲンとグリコサミノグリカンとの共沈物、セルロース、キチン、キ トサン、ペクチン、ペクチン酸、寒天、アガロース、キサンテンゴム、ゲラン、 アルギン酸、アルギネート、ポリマンナン、ポリグリカン、デンプンといったよ うなゲル化多糖類、または天然ゴムが単独で、またはそれぞれとの混合物で、も しくは合成または半合成起源ポリマーとの混合物で包含される。本発明の多層不 織組織に有用な合成の生体適合性多孔膜の例には、ポリ乳酸、ポリグリコール酸 、それらのコポリマーもしくはそれらの誘導体、ポリジオキサン、ポリホスファ ゼン、ポリスルホン、ポリウレタン、ジアルデヒドまたはそれらの前駆体、ジカ ル ボン酸またはそれらのハロゲン化物、ジアミンといったような橋かけ剤で橋かけ されたコラーゲン、またはセルロース、アルギン酸、デンプン、キチン、キトサ ン、ゲラン、キサンテンゴム、ペクチン、ペクチン酸、ポリグリカン、ポリマン ナン、寒天、アガロース、天然ゴム、またはグリコサミノグリカン誘導体といっ たような天然ポリマーの半合成誘導体が包含される。そのような合成膜はまた、 シリコン、シラン、またはシロキサンゴム、ポリフルオロエチレン、ポリフルオ ロプロピレン、ポリフルオロエーテルといったようなフルオロポリマー、ポリス チレン、ポリ塩化ビニル、ポリアクリレートまたはそれらの誘導体、ポリヒドロ キシアクリレート、ポリヒドロキシメタクリレート、カルボキシビニルポリマー およびそれらの誘導体、無水マレイン酸ポリマーおよびそれらの誘導体、ポリ塩 化ビニル、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、ポリエチレン、およびポリ プロピレンといったような非生分解性の合成ポリマーをも含んでなり得る。 本発明の不織組織はまた、抗生物質、防腐剤、抗有糸分裂薬(antimicotics) 、ポリペプチド、タンパク質、または他の種類の製薬的に活性な化合物の溶液で 含浸することもできる。 本発明の新規材料の特性は、耳科学的および耳神経学的顕微外科、外傷後およ び内視鏡検査の機能性鼻洞顕微外科、形成および再健外科、およびそれらの抗付 着性を含め、本発明で請求する特性をもつ材料の使用を必要とする他の外科的指 示といったような、外科学の分野における使用に関してそれらを特に価値あるも のとする。 単に説明することを目的として、本発明による多層不織組織の幾つかの例を以 下に報告する。 実施例1 以下の手順により、ヒアルロン酸ベンジルエステル、HYAFF 11の層、 および不織ビスコース層(ORSA社製のジェテックス(Jettex)2005)か らなり、基本重量が80g/mq、厚さが2mm、また水吸収パーセンテージが56 0 重量%である多層不織組織を得た。 皮膚と接触する層は、湿式紡糸技術により製造されて30g/mqのシート状に した、HYAFF 11の繊維からなる。WO 93/11803号に記載されて いるようにして、繊維をシートにした。 基本重量が30g/mqである第2層の不織ビスコース組織に縫合することによ り、この層をつなぎ合わせる。 従って、最終不織製品は、全基本重量が80g/mq、厚さが2mm、また水吸収 パーセンテージが560重量%である、2つの完全に接着された層からなる。 実施例2 以下の手順により、ヒアルロン酸エチルエステル、HYAFF 7の層、およ び不織ポリエステル層(FNT社製のベスト・ボンド(BEST BOND)2 0PS)からなり、基本重量が50g/mq、厚さが1mm、また水吸収が400重 量%である多層不織組織を得る。 皮膚と接触する層は、湿式紡糸技術により製造されて30g/mqのシートにし た、HYAFF 7の繊維からなり、基本重量が20g/mqである第2層の不織 ポリエステルに縫合することにより、これをつなぎ合わせる。 従って、最終不織製品は、全基本重量が50g/mq、厚さが1mm、また水吸収 パーセンテージが400重量%である、2つの完全に接着された層からなる。 実施例3 以下の手順により、ヒアルロン酸ベンジルエステル、HYAFF 11の層、 およびアルギン酸カルシウムの比率1:1の混合層、およびポリプロピレンの不 織組織(NEUBERGER社製の不織基材、50g/mq)からなり、基本重量 が70g/mq、厚さが1.5mm、また水吸収パーセンテージが450重量%であ る多層不織組織を得た。 従来の湿式紡糸技術により得られた、長さ40mmであるHYAFF 11およ びアルギン酸カルシウムの繊維を混合し、20g/mqのシートにして、基本重量 が50g/mqである不織組織に縫合することにより、つなぎ合わせた。 結果的に得られる材料は、全基本重量が70g/mq、厚さが1.5mm、また水 吸収パーセンテージが450重量%である、2層の不織組織からなる。 実施例4 以下の手順により、ヒアルロン酸の75%部分ベンジルエステルであるHYA FF 11p75の層、およびライオベンド(LYOBEND)(DELCON 社製)のようなポリウレタンフォーム層からなり、基本重量が100g/mq、厚 さが5mm、また水吸収パーセンテージが950重量%である多層不織組織を得た 。 皮膚と接触する層は、湿式紡糸技術により45g/mqのシートに製造され、第 2層のポリウレタンフォームに縫合することによりつなぎ合わされた、HYAF F 11p75の繊維からなる。 結果的に得られる不織製品は、全基本重量が100g/mq、厚さが4mm、また 水吸収パーセンテージが950重量%である、完全に一緒につなぎ合わされた2 層からなる。 実施例5 以下の手順により、ヒアルロン酸ベンジルエステルであるHYAFF 11の 層、およびライオベンド(DELCON社製)のようなポリウレタンフォーム層 からなり、基本重量が100g/mq、厚さが6mm、また水吸収パーセンテージが 860重量%である多層不織組織を得た。 皮膚と接触する層は、湿式紡糸技術により製造されて、45g/mqのシートに された、HYAFF 11の繊維からなり、第2層のポリウレタンフォームに縫 合することにより、これをつなぎ合わせる。 結果的に得られる不織製品は、全基本重量が100g/mq、厚さが6mm、また 水吸収パーセンテージが860重量%である、2つの完全に接着された層からな る。 実施例6 以下の手順により、皮膚と接触する層はヒアルロン酸の部分ベンジルエステル であるHYAFF 11p75およびアルギン酸のベンジルエステルであるAL AFF 11の同じ割合の混合物からなり、第2層は密度が55/69Kg/cc( UNI規定6349)であるDS 50フォーム(FOAM)(ORSA社製) のようなポリウレタンフォームのクッションからなり、また第3層は水蒸気透過 性が24時間で426g/mqであるポリウレタン膜からなるという、3層からな り、基本重量が200g/mq、厚さが3mmである多層不織組織を得た。ALAF F 11および他のアルギン酸の全並びに部分エステルの製造は、欧州特許公開 第0 251 905号および米国特許第5,264,422号に記載されている 。 湿式紡糸製法により得られた、長さ40mmであるHYAFF 11およびAL AFF 11の繊維をポリウレタンフォームクッションの表面に縫合する一方で 、他の表面をデュロータック(DURO−TAK)380−1054接着剤でポ リウレタン膜に付着させた。最終材料は、最終基本重量が200g/mq、厚さが 8mm、水吸収パーセンテージが1100重量%、また水蒸気透過性値が24時間 で450g/mqである、3層からなっていた。 実施例7 以下の手順により、ヒアルロン酸ベンジルエステルであるHYAFF 11の 層、および不織ビスコース層(ORSA社製のジェテックス2005)からなり 、基本重量が80g/mq、また厚さが2mmであり、欧州特許出願第0 462 4 26号に記載されているようにして製造された0.5mmの孔を有するHYAFF 11膜につなぎ合わされた多層不織組織を得た。 実施例1に記載されているようにして得られた不織組織であるHYAFF 1 1の表面にHYAFF 11/DMSO溶液を60mg/mlの濃度で噴霧した後、 これに0.5mmの孔を有する多孔膜を貼り付ける。次いで、その膜および不織組 織を一緒にプレスし、エタノール浴中に浸漬し、洗浄して、乾燥する。 このようにして得られた不織組織は、基本重量が80g/mq、厚さが2mmであ り、また3層からなっており、このうちの1層は0.5mmの孔を有する多孔膜を 形成する。 このように記載した本発明を様々な方法で変更することができるのは明白であ る。そのような変更は、本発明の精神および目的から逸脱したものとして見なさ れるべきではなく、また当業者にとって明白であろう全ての変更が以下の請求の 範囲内に含まれる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FR,GB,GR,IE,IT,LU,M C,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF,CG ,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,SN, TD,TG),AT,AU,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CZ,DE,DK,ES,FI,G B,HU,JP,KP,KR,KZ,LK,LU,LV ,MG,MN,MW,NL,NO,NZ,PL,PT, RO,RU,SD,SE,SK,UA,US,UZ,V N

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.皮膚と接触する表面層、および皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他 の層からなる多層不織材料であって、皮膚と接触する該表面層が、少なくとも1 つのヒアルロン酸誘導体を含んでなる表面層、少なくとも1つの該ヒアルロン酸 誘導体と少なくとも1つの天然ポリマー、半合成ポリマー、または合成ポリマー との混合物を含んでなる表面層、およびその表面上での細胞成長と両立可能な天 然、合成、または半合成の生体適合性多孔膜からなる表面層よりなる群から選択 される多層不織材料。 2.少なくとも1つの該ヒアルロン酸誘導体がヒアルロン酸エステルである、 請求項1に記載の多層不織材料。 3.少なくとも1つの該天然ポリマーが、コラーゲン、コラーゲン−グリコサ ミノグリカン共沈物、セルロース、キチン、キトサン、ペクチン、ペクチン酸、 寒天、アガロース、キサンテンゴム、ゲラン、アルギン酸、アルギネート、ポリ マンナン、ポリグリカン、デンプン、および天然ゴムよりなる群から選択され; 少なくとも1つの該半合成ポリマーが、アルギン酸エステル、橋かけコラーゲン 、セルロース誘導体、アルギン酸誘導体、デンプン誘導体、ヒアルロン酸誘導体 、キチン誘導体、キトサン誘導体、ゲラン誘導体、キサンテン誘導体、ペクチン 誘導体、ペクチン酸誘導体、ポリグリカン誘導体、ポリマンナン誘導体、寒天誘 導体、アガロース誘導体、天然ゴム誘導体、およびグリコサミノグリカン誘導体 よりなる群から選択され;少なくとも1つの該合成ポリマーがポリ乳酸、ポリグ リコール酸、ポリ乳酸およびポリグリコール酸のコポリマー、ポリ乳酸誘導体お よびポリグリコール酸誘導体のコポリマー、ポリジオキサン、ポリホスファゼン 、ポリスルホン、およびポリウレタンよりなる群から選択される、請求項1に記 載の多層不織材料。 4.皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の該層が、該多層不織材料に対 する強化剤および/または液体吸収システムとして作用する天然、合成、または 半合成の物質を含んでなる、請求項1に記載の多層不織材料。 5.該天然物質が綿であり、該合成物質がビスコースレーヨン、ポリエステル 、ポリアミド、ポリアルキレン、または前記物質の混合物、ポリウレタン、弾性 シリコン、および弾性ポリウレタンよりなる群から選択され、該半合成物質が少 なくとも1つのヒアルロン酸エステルである、請求項4に記載の多層不織材料。 6.皮膚と接触する該表面層が少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含ん でなる、請求項1に記載の多層不織材料。 7.少なくとも1つの該ヒアルロン酸エステルがヒアルロン酸のベンジルエス テルおよびヒアルロン酸のエチルエステルよりなる群から選択される、請求項6 に記載の多層不織材料。 8.該ヒアルロン酸のベンジルエステルがヒアルロン酸の75%部分ベンジル エステルである、請求項7に記載の多層不織材料。 9.皮膚と接触する該表面層がヒアルロン酸ベンジルエステルとアルギン酸ベ ンジルエステルとの混合物を含んでなる、請求項1に記載の多層不織材料。 10.皮膚と接触する該表面層がヒアルロン酸ベンジルエステルとアルギン酸 カルシウムとの混合物を含んでなる、請求項1に記載の多層不織材料。 11.皮膚と接触する該表面層がその表面上での細胞成長と両立可能な天然、 合成、または半合成の生体適合性多孔膜からなる、請求項1に記載の多層不織材 料。 12.天然、合成、または半合成の該生体適合性多孔膜が10〜500μの厚 さであって、10〜1000μという明確かつ一定な直径をもつ孔であって、各 々の孔が隣の孔とは50〜1000μの距離をおいて離れているという規則的配 列を有する、請求項11に記載の多層不織材料。 13.半合成の該生体適合性多孔膜が少なくとも1つのヒアルロン酸エステル を含んでなる、請求項11に記載の多層不織材料。 14.少なくとも1つの該ヒアルロン酸エステルがヒアルロン酸ベンジルエス テルである、請求項13に記載の多層不織材料。 15.天然の該生体適合性多孔膜がコラーゲン、コラーゲンとグリコサミノグ リカンとの共沈物、セルロース、キチン、キトサン、ペクチン、ペクチン酸、寒 天、アガロース、キサンテンゴム、ゲラン、アルギン酸、アルギネート、ポリマ ンナン、ポリグリカン、デンプン、天然ゴム、前記物質の混合物、前記物質の合 成ポリマーとの混合物、および前記物質の半合成ポリマーとの混合物よりなる群 から選択される物質を含んでなる、請求項11に記載の多層不織材料。 16.合成の該生体適合性多孔膜がポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ乳酸お よびポリグリコール酸のコポリマー、ポリ乳酸誘導体およびポリグリコール酸誘 導体のコポリマー、ポリジオキサン、ポリホスファゼン、ポリスルホン、ポリウ レタン、天然ポリマーの半合成誘導体、セルロース誘導体、アルギン酸、デンプ ン、キチン、キトサン、ゲラン、キサンテンゴム、ペクチン、ペクチン酸、ポリ グルカン、ポリマンナン、寒天、アガロース、天然ゴム、グリコサミノグリカン 、シリコン、シラン、シロキサンゴム、フルオロポリマー、ポリスチレン、ポリ 塩化ビニル、ポリアクリレート、ポリアクリレート誘導体、ポリヒドロキシアク リレート、ポリヒドロキシメタクリレート、カルボキシビニルポリマー、カルボ キシビニルポリマー誘導体、無水マレイン酸ポリマー、無水マレイン酸ポリマー 誘導体、ポリ塩化ビニル、ポリビニルアルコール、ポリビニルアルコール誘導体 、ポリエチレン、およびポリプロピレンよりなる群から選択される物質を含んで なる、請求項11に記載の多層不織材料。 17.天然ポリマーの該半合成誘導体がジアルデヒド、ジアルデヒド前駆体、 ジカルボン酸、ジカルボン酸ハロゲン化物、およびジアミンよりなる群から選択 される橋かけ剤で橋かけされたコラーゲンである、請求項16に記載の多層不織 材料。 18.該フルオロポリマーがポリフルオロエチレン、ポリフルオロプロピレン 、およびポリフルオロエーテルよりなる群から選択される物質である、請求項1 6に記載の多層不織材料。 19.皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の該層がビスコースを含んで なる、請求項1に記載の多層不織材料。 20.皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の該層が不織ポリプロピレン を含んでなる、請求項1に記載の多層不織材料。 21.皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の他の該層がポリウレタンフォー ムを含んでなる、請求項1に記載の多層不織材料。 22.基本重量が40g/mq〜500g/mq、厚さが0.5mm〜20mm、繊維 直径が8μm〜60pm、長さが5mm〜100mm、2〜4層で、水吸収パーセンテ ージが60%〜500%、また水蒸気透過性が24時間で100〜4500g/ mqの値である、請求項1に記載の多層不織材料。 23.皮膚と接触する該表面層および皮膚と接触しない1つまたはそれ以上の 他の該層を化学凝固剤、接着剤、および機械的縫合よりなる群から選択される少 なくとも1つのもので一緒に固定する、請求項1に記載の多層不織材料。 24.一緒に固定された2つまたはそれ以上の層からなる、請求項1に記載の 多層不織材料。 25.一緒に固定された2つの層からなり、皮膚と接触しない該層がポリウレ タンフォームを含んでなる、請求項1に記載の多層不織材料。 26.3つの層からなり、皮膚と接触する該層がヒアルロン酸の全ベンジルエ ステルを含んでなる生体適合性多孔膜である、請求項1に記載の多層不織材料。 27.製薬的に活性な化合物を含む、請求項1に記載の多層不織材料。 28.製薬的に活性な該化合物が抗生物質、防腐剤、抗有糸分裂薬、ポリペプ チド、タンパク質よりなる群から選択される、請求項27に記載の多層不織材料 。 29.外科学における請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層不織材料 の使用。 30.皮膚病理学治療に対する請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層 不織材料の使用。 31.皮膚科学における請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層不織材 料の使用。 32.歯科口腔病学における請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層不 織材料の使用。 33.整形外科学における請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層不織 材料の使用。 34.神経外科学における請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層不織 材料の使用。 35.耳または鼻治療における請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層 不織材料の使用。 36.抗付着性材料としての請求項1〜28のいずれか1つに記載の該多層不 織材料の使用。
JP6517674A 1993-02-12 1994-02-11 少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる表面層を含む多層不織組織 Pending JPH08506255A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITPD930024A IT1263316B (it) 1993-02-12 1993-02-12 Tessuto non tessuto multistrato in cui uno degli strati e' costituito essenzialmente da esteri dell'acido ialuronico
IT93A000024 1993-02-16
PCT/EP1994/000397 WO1994017837A1 (en) 1993-02-12 1994-02-11 Multilayer nonwoven tissue containing a surface layer comprising at least one hyaluronic acid ester
CNB941161455A CN1136823C (zh) 1993-02-12 1994-07-30 表面层由至少一种透明质酸酯组成的多层无纺织物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139145A Division JP2007236974A (ja) 1993-02-12 2007-05-25 少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる表面層を含む多層不織組織

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08506255A true JPH08506255A (ja) 1996-07-09

Family

ID=37076164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6517674A Pending JPH08506255A (ja) 1993-02-12 1994-02-11 少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる表面層を含む多層不織組織

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5658582A (ja)
EP (1) EP0683679B1 (ja)
JP (1) JPH08506255A (ja)
CN (1) CN1136823C (ja)
AT (1) ATE226452T1 (ja)
AU (1) AU681873B2 (ja)
CA (1) CA2155319C (ja)
DE (1) DE69431591T2 (ja)
ES (1) ES2184759T3 (ja)
IT (1) IT1263316B (ja)
WO (1) WO1994017837A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215634A (ja) * 2004-04-26 2010-09-30 Cp Kelco Aps 皮膚保護用アルカリ度制御組成物及びその使用

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2706143B1 (fr) 1993-06-07 1995-08-11 Oreal Procédé de moulage d'une composition de maquillage et produit de maquillage obtenu.
IL123500A (en) 1995-08-29 2003-06-24 Fidia Advanced Biopolymers Srl Composite biomaterials for preventing post-surgical adhesions of tissues
US5993838A (en) * 1997-03-20 1999-11-30 Chesebrough-Pond's Usa Co., Cosmetic product for removal of keratotic plugs from skin pores
US6579978B1 (en) * 1997-04-04 2003-06-17 Fidia Farmaceuti S.P.A. Biomaterials comprising N-sulphated hyaluronic acid compounds or derivatives thereof
ITPD980169A1 (it) * 1998-07-06 2000-01-06 Fidia Advanced Biopolymers Srl Ammidi dell'acido ialuronico e dei suoi derivati e processo per la loro preparazione.
US6419935B1 (en) 1998-07-30 2002-07-16 L'oreal S.A. Cosmetic skin treatment method and cleansing treatment patch
FR2781667B1 (fr) * 1998-07-30 2001-06-01 Oreal Patch cosmetique, pharmaceutique, ou dermatologique
IT1306679B1 (it) * 1999-06-29 2001-10-02 Fidia Advanced Biopolymers Srl Uso dei derivati dell'acido ialuronico per la preparazione dicomposizoni farmaceutiche e biomateriali per la prevenzione della
RU2162343C2 (ru) * 1999-09-01 2001-01-27 Козлова Татьяна Валентиновна Биосовместимый полимерный материал и способ его получения
US20030095993A1 (en) * 2000-01-28 2003-05-22 Hanne Bentz Gel-infused sponges for tissue repair and augmentation
US7687681B2 (en) * 2000-05-26 2010-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Menses specific absorbent systems
US7041868B2 (en) * 2000-12-29 2006-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Bioabsorbable wound dressing
ITPD20010032A1 (it) * 2001-02-09 2002-08-09 Fidia Advanced Biopolymers Srl Innesti ingegnerizzati per la riparazione di difetti osteocondrali
FR2822711B1 (fr) 2001-03-28 2003-06-13 Oreal Dispositif de traitement comportant une enveloppe definissant une cavite dans laquelle peut-etre engagee une partie du corps
US7226611B2 (en) * 2001-04-02 2007-06-05 Yaizu Suisankagaku Industry Co., Ltd. Glycosaminoglycan/collagen complexes and use thereof
KR100464930B1 (ko) * 2001-06-30 2005-01-05 이승진 조직재생 유도용 차폐막 및 그의 제조방법
US20030114061A1 (en) * 2001-12-13 2003-06-19 Kazuhisa Matsuda Adhesion preventive membrane, method of producing a collagen single strand, collagen nonwoven fabric and method and apparatus for producing the same
US8187326B2 (en) 2002-05-22 2012-05-29 Advanced Technologies And Regenerative Medicine, Llc. Attachment of absorbable tissue scaffolds to fixation devices
US6989034B2 (en) 2002-05-31 2006-01-24 Ethicon, Inc. Attachment of absorbable tissue scaffolds to fixation devices
US7994078B2 (en) * 2002-12-23 2011-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. High strength nonwoven web from a biodegradable aliphatic polyester
US7625581B2 (en) * 2003-12-19 2009-12-01 Ethicon, Inc. Tissue scaffolds for use in muscoloskeletal repairs
US7091191B2 (en) * 2003-12-19 2006-08-15 Ethicon, Inc. Modified hyaluronic acid for use in musculoskeletal tissue repair
DE102004007115A1 (de) * 2004-02-13 2005-08-25 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Chitosanhaltige Wundauflagen
US7858107B2 (en) * 2004-09-10 2010-12-28 Medtronic Xomed, Inc. Flexible bioresorbable hemostatic packing and stent having a preselectable in-vivo residence time
US8017394B2 (en) * 2004-10-01 2011-09-13 Isto Technologies, Inc. Method for chondrocyte expansion with phenotype retention
US7273756B2 (en) * 2004-10-01 2007-09-25 Isto Technologies, Inc. Method for chondrocyte expansion with phenotype retention
ITPD20050056A1 (it) * 2005-03-02 2006-09-03 Fidia Farmaceutici Derivati ammidici del'acido ialuronico in osteoartrosi
US20060205300A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Howard Edward G Jr Laminates made from polyurethane/polyalkylamine polymer compositions and processes for making same
WO2007005807A2 (en) * 2005-06-30 2007-01-11 Anthrogenesis Corporation Repair of tympanic membrane using placenta derived collagen biofabric
GB0513552D0 (en) 2005-07-01 2005-08-10 Bristol Myers Squibb Co Bandage
WO2007038966A1 (en) * 2005-10-05 2007-04-12 Sca Hygiene Products Ab Absorbent article comprising a thin film including an active agent
GB2432529B (en) * 2005-11-25 2008-04-23 Univ Feng Chia Antimicrobial compositions and wound dressings
US20070295334A1 (en) * 2006-04-05 2007-12-27 Nonomura Arthur M Virucidal/germicidal mask
WO2008021391A1 (en) * 2006-08-15 2008-02-21 Anthrogenesis Corporation Umbilical cord biomaterial for medical use
WO2008042441A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-10 Anthrogenesis Corporation Use of umbilical cord biomaterial for ocular surgery
WO2008060377A2 (en) 2006-10-04 2008-05-22 Anthrogenesis Corporation Placental or umbilical cord tissue compositions
EP2076279B1 (en) 2006-10-06 2014-08-27 Anthrogenesis Corporation Native (telopeptide) placental collagen compositions
PL2296598T3 (pl) 2008-07-07 2015-06-30 Laboratoire Medidom S A Redukujący temperaturę opatrunek do gojenia ran
CN103751842A (zh) 2008-07-30 2014-04-30 米辛瑟斯有限公司 衍生自前胃胞外基质的组织支架
JP5724108B2 (ja) * 2009-04-22 2015-05-27 メドスキン ソリューションズ ドクター ズベラック アーゲーMedSkin Solutions Dr.Suwelack AG 凍結乾燥組成物
CZ302503B6 (cs) 2009-12-11 2011-06-22 Contipro C A.S. Zpusob prípravy derivátu kyseliny hyaluronové oxidovaného v poloze 6 glukosaminové cásti polysacharidu selektivne na aldehyd a zpusob jeho modifikace
CZ302504B6 (cs) 2009-12-11 2011-06-22 Contipro C A.S. Derivát kyseliny hyaluronové oxidovaný v poloze 6 glukosaminové cásti polysacharidu selektivne na aldehyd, zpusob jeho prípravy a zpusob jeho modifikace
US8617240B2 (en) 2010-11-17 2013-12-31 Charles D. Hightower Moldable cushion for implants
CZ2012136A3 (cs) 2012-02-28 2013-06-05 Contipro Biotech S.R.O. Deriváty na bázi kyseliny hyaluronové schopné tvorit hydrogely, zpusob jejich prípravy, hydrogely na bázi techto derivátu, zpusob jejich prípravy a pouzití
CZ304512B6 (cs) 2012-08-08 2014-06-11 Contipro Biotech S.R.O. Derivát kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy, způsob jeho modifikace a použití
CZ2012842A3 (cs) 2012-11-27 2014-08-20 Contipro Biotech S.R.O. Nanomicelární kompozice na bázi C6-C18-acylovaného hyaluronanu, způsob přípravy C6-C18-acylovaného hyaluronanu, způsob přípravy nanomicelární kompozice a stabilizované nanomicelární kompozice a použití
CZ304303B6 (cs) 2012-11-27 2014-02-19 Contipro Biotech S.R.O. Vlákna založená na hydrofobizovaném hyaluronanu, způsob jejich přípravy a použití, textilie na jejich bázi a použití
CZ2012843A3 (cs) 2012-11-27 2014-02-05 Contipro Biotech S.R.O. Nekonečná vlákna na bázi hyaluronanu, selektivně oxidovaného v poloze 6 N-acetyl-D-glukosaminové části, jejich příprava, použití, nitě, střiže, příze, textilie a způsob jejich úpravy
WO2015046400A1 (ja) * 2013-09-30 2015-04-02 株式会社リブドゥコーポレーション 不織布積層体、不織布積層体を有する吸収性物品、および不織布積層体の製造方法
CZ305153B6 (cs) 2014-03-11 2015-05-20 Contipro Biotech S.R.O. Konjugáty oligomeru kyseliny hyaluronové nebo její soli, způsob jejich přípravy a použití
WO2015140629A1 (en) * 2014-03-21 2015-09-24 Wu, Fan Hygienic absorbing structure
CZ2014451A3 (cs) 2014-06-30 2016-01-13 Contipro Pharma A.S. Protinádorová kompozice na bázi kyseliny hyaluronové a anorganických nanočástic, způsob její přípravy a použití
EP3000489B1 (en) 2014-09-24 2017-04-05 Sofradim Production Method for preparing an anti-adhesion barrier film
US20180021477A1 (en) * 2015-02-27 2018-01-25 Dainichiseika Color & Chemicals Mfg. Co., Ltd. Medical material and anti-adhesion material
CZ309295B6 (cs) 2015-03-09 2022-08-10 Contipro A.S. Samonosný, biodegradabilní film na bázi hydrofobizované kyseliny hyaluronové, způsob jeho přípravy a použití
CZ2015398A3 (cs) 2015-06-15 2017-02-08 Contipro A.S. Způsob síťování polysacharidů s využitím fotolabilních chránicích skupin
CZ306662B6 (cs) 2015-06-26 2017-04-26 Contipro A.S. Deriváty sulfatovaných polysacharidů, způsob jejich přípravy, způsob jejich modifikace a použití
CZ2015710A3 (cs) 2015-10-09 2016-12-14 Contipro A.S. Nekonečná vlákna typu jádro-obal zahrnující kombinaci nativního a C11-C18 acylovaného hyaluronanu nebo C11-C18 acylovaných hyaluronanů, způsob jejich přípravy a použití, střiž, příze a textilie z těchto vláken a jejich použití
CN105220459A (zh) * 2015-11-12 2016-01-06 长兴县高强纺织有限公司 一种涤纶面料的抗菌柔软整理助剂
CN105200775A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 长兴县高强纺织有限公司 一种涤纶面料的抗菌柔软整理工艺
CN105256537A (zh) * 2015-11-13 2016-01-20 浙江森悦纺织科技有限公司 一种涤纶面料的防晒整理剂
CZ308106B6 (cs) 2016-06-27 2020-01-08 Contipro A.S. Nenasycené deriváty polysacharidů, způsob jejich přípravy a jejich použití
CN107447515B (zh) * 2017-07-27 2020-11-20 重庆鑫隆椰纤维制品有限公司 一种制备具有驱蚊功能的竹纤维的方法
WO2019070950A1 (en) * 2017-10-04 2019-04-11 Fashion Chemicals Gmbh & Co. Kg NOVEL POLYLACTIC ACID ESTERS AND COMPOSITIONS THEREOF
CN108914235B (zh) * 2018-08-30 2021-03-26 绍兴美纶化纤有限公司 一种涤纶短纤维生产工艺
US11090412B2 (en) * 2018-12-21 2021-08-17 Zavation Medical Products Llc Bone repair composition and kit
CN110483852B (zh) * 2019-09-06 2021-12-14 云南师范大学 多特性的天然橡胶和琼脂复合大孔膜及制备方法
CN110483832B (zh) * 2019-09-06 2022-03-04 云南师范大学 多特性的天然橡胶和琼脂复合介孔膜及制备方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE900679A (fr) * 1984-09-26 1985-01-16 Wallone Region Procede d'hydrolyse enzymatique de solutions aqueuses d'inuline.
US5202431A (en) * 1985-07-08 1993-04-13 Fidia, S.P.A. Partial esters of hyaluronic acid
US4851521A (en) * 1985-07-08 1989-07-25 Fidia, S.P.A. Esters of hyaluronic acid
US5264422A (en) * 1986-06-30 1993-11-23 Fidia S.P.A. Esters of alginic acid with steroidal alcohols
FR2617502B1 (fr) * 1987-06-30 1990-03-09 Elf Aquitaine Preparation enzymatique d'anhydro-1,5 d fructose
IT1219587B (it) * 1988-05-13 1990-05-18 Fidia Farmaceutici Polisaccaridi carbossiilici autoreticolati
JPH03176064A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Hoechst Japan Ltd 創面被覆材
IT1248934B (it) * 1990-06-01 1995-02-11 Fidia Spa Membrane forate biocompatibili,processi per la loro preparazione,loro impiego come supporto per la crescita in vitro di cellule epiteliali, pelli artificiali cosi' ottenute e loro impiego nei trapianti di pelle
GB9109367D0 (en) * 1991-05-01 1991-06-26 Merck Sharp & Dohme Surgical dressing
IT1254704B (it) * 1991-12-18 1995-10-09 Mini Ricerca Scient Tecnolog Tessuto non tessuto essenzialmente costituito da derivati dell'acido ialuronico
IT1260154B (it) * 1992-07-03 1996-03-28 Lanfranco Callegaro Acido ialuronico e suoi derivati in polimeri interpenetranti (ipn)
SE507207C2 (sv) * 1992-10-21 1998-04-20 T & M Biopolymer Ab alpha-1,4-glukanlyas från alg, sätt att bryta ned terminala alpha-1,4-D-glukosidbindningar med sagda enzym samt nedbrytningsprodukten 1,5-anhydrofruktos och dess användning som läkemedel och som antioxidant

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010215634A (ja) * 2004-04-26 2010-09-30 Cp Kelco Aps 皮膚保護用アルカリ度制御組成物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
IT1263316B (it) 1996-08-05
AU681873B2 (en) 1997-09-11
ITPD930024A1 (it) 1994-08-12
CA2155319C (en) 2004-11-02
ITPD930024A0 (it) 1993-02-12
EP0683679B1 (en) 2002-10-23
ES2184759T3 (es) 2003-04-16
AU6108894A (en) 1994-08-29
CN1136823C (zh) 2004-02-04
DE69431591T2 (de) 2003-07-03
US5658582A (en) 1997-08-19
CN1116085A (zh) 1996-02-07
EP0683679A1 (en) 1995-11-29
CA2155319A1 (en) 1994-08-18
DE69431591D1 (de) 2002-11-28
WO1994017837A1 (en) 1994-08-18
ATE226452T1 (de) 2002-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08506255A (ja) 少なくとも1つのヒアルロン酸エステルを含んでなる表面層を含む多層不織組織
JP3799626B2 (ja) 心臓血管修復材及びその製造方法
US10925773B2 (en) Wound care article having super-absorbent fibers and super-absorbent particles
US9101508B2 (en) Electro spun nanofibrous wound dressing and a method of synthesizing the same
JP2001509056A (ja) 被覆材
JP2018529489A5 (ja)
US20020038099A1 (en) Multi-layered wound dressing
GB2568101A (en) Antimicrobial dressing
CN1138572C (zh) 不粘连的乙酸纤维素伤口敷料
RO115017B1 (ro) Material fibros pe baza de esteri de acid hialuronic, destinat regenerarii tesuturilor si procedeu de obtinere a acestuia
JPS59200654A (ja) 外科用接着性ドレツシング
WO1999008724A2 (en) Multi-layered wound dressing
JP2000510718A (ja) ヒドロゲル
GB2382527A (en) Wound dressings
US20210322225A1 (en) Lint Free Crosslinked Chitosan-PVA Sponge as an Absorbent Wound Dressing and Method of Preparation Thereof
WO1996001658A1 (en) Alginate fabric, method of preparation and use
JP5417571B2 (ja) 創傷被覆材
US10137219B2 (en) Coherent blood coagulation structure of water-insoluble chitosan and water-dispersible starch coating
JP2005102790A (ja) 創傷被覆材
CA2959946C (en) A coherent blood coagulation structure of water-insoluble chitosan and water-dispersible starch coating
US20120015022A1 (en) Biodegradable wound care products with biocompatible artificial skin treatment
KR100285243B1 (ko) 적어도 하나의 하이알루론산 에스테르를 함유하는 표면층을 포함하는 다층 부직 티슈
JP3239763U (ja) ナノファイバー活性層を含む複合創傷部カバー
IL110438A (en) Non-woven tissue with multiple layers with a top layer with at least one hyaluronic acid ester
JP2004008539A (ja) 体液吸収シート

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050218

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050421

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050512