JPH0834321B2 - 反転misfet構造を有する超伝導電界効果トランジスタの製造方法 - Google Patents

反転misfet構造を有する超伝導電界効果トランジスタの製造方法

Info

Publication number
JPH0834321B2
JPH0834321B2 JP3331796A JP33179691A JPH0834321B2 JP H0834321 B2 JPH0834321 B2 JP H0834321B2 JP 3331796 A JP3331796 A JP 3331796A JP 33179691 A JP33179691 A JP 33179691A JP H0834321 B2 JPH0834321 B2 JP H0834321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline
insulating layer
superconductor
field effect
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3331796A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05235426A (ja
Inventor
ブドノア・ジヨハンヌ・ジヨージ
マンハート・ジヨチエン・ダイター
ミユーラー・カール・アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH05235426A publication Critical patent/JPH05235426A/ja
Publication of JPH0834321B2 publication Critical patent/JPH0834321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/205Permanent superconducting devices having three or more electrodes, e.g. transistor-like structures 
    • H10N60/207Field effect devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/706Contact pads or leads bonded to superconductor

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、その導電率を電界によ
り再現可能に変えることができる高Tc超伝導材料から
成る電流チャンネルを備え、且つその構造が基板をゲー
ト電極として使用するという意味で反転MISFET
(金属絶縁物超伝導体)の構造である超伝導電界効果ト
ランジスタの製造方法に関する。
【0002】
【従来技術】数十年間、エレクトロニクス業界は、動作
速度の増大および電力消費/消散の減少を目指して電子
部品および回路の大きさを縮小しようと多大の努力を行
ってきた。これらの努力の結果、数平方ミリメ−トルの
体積内に数千個のトランジスタや他の回路要素を備えて
いる集積回路および多層セラミック装置が開発されてい
る。これらの装置は、電子がその内部を走行しなければ
ならない距離が短くなっているため動作速度が非常に大
きい。最近の回路はすべて、たとえばシリコンおよび砒
化ガリウムのような高等の半導体材料を使用している。
【0003】ベドノルツおよびミュラーによる新種の半
導体材料の発見(Z.Phys.,B64(1986)
p.189)は勿論、消費電力を更に下げる他の道を開
き、電子回路でのこれら材料の可能な用途を世界中で探
求するきっかけとなった。酸化銅化合物の電界効果に関
する多数の研究について報告されている(たとえば、
U.Kabasawa他がJapanese Jour
n.of Applied Phys.29 L86,
1990で)が、これまでのところ高Tc超伝導体では
小さな電界効果しか見つかっていない。しかし、EP−
A−O 324044(特開平1−207982号)は
既に、電界効果を利用して高Tc超伝導体材料から成る
チャンネル層の輸送性を制御している超伝導チャンネル
を有する三端子電界効果装置について記している。この
装置は、基板とゲート絶縁層との間に極薄の超伝導層を
挟むサンドイッチ構造を有する。これは見込みのある方
法のように思われるが、このような装置の成長の研究に
より、提示された構成では、極薄の超伝導層が絶縁層お
よび上部電極の堆積中に劣化しやすいことがわかった。
酸化銅化合物系の超伝導層は多数の成分を含み且つ非常
に薄いため、特に超伝導層上にゲート絶縁層を付着させ
る期間に、超伝導薄膜と、これに接するゲート絶縁層お
よび基板との間の元素の相互拡散により、超伝導層の元
素の化学量論比が変動して超伝導特性を劣化させ、ま
た、絶縁層の付着に熱処理を伴う場合は、超伝導層の酸
素含有量が変動し、超伝導特性を劣化させることが判明
した。
【0004】本発明によれば、この欠点を、超伝導膜を
絶縁層の後で堆積し、ゲート電極を絶縁層および高Tc
膜の下に設けることにより回避している。超伝導薄膜
は、ゲート絶縁層の上に存在し、超伝導薄膜をゲート絶
縁層と基板とによって挟むサンドイッチ構造が回避され
ているる。更に本発明によれば、導電基板をゲート電極
として使用しており、好ましい完全な結晶を成長しやす
くするのに、基板および絶縁物を同じ結晶族の材料から
選定している。すなわち、材料の格子定数が少くともほ
ぼ合致するように選定されている。たとえば、導電性の
NbドープSrTiOを基板に使用し、ドープ無しの
SrTiOを絶縁物層に使用する。
【0005】高Tc超伝導体構造を成すニオブ・ドープ
・チタン酸ストロンチウムNb:SrTiOの使用に
ついては、Hasegawa等がその論文“Conta
ctbetween High−Tc Superco
nductor andSemiconducting
Niobium−Doped SrTiO″、Ja
panese Journ.of Appl.Phy
s.,Vol.28,No.12,Dec.1988,
pp.L2210〜L2212に、および彼等のEP−
A−O 371 462に記している。これら文献は、
超伝導膜をNbドープSrTiO基板の上に堆積する
ダイオード構造について記している。これら文献の著者
は、整流性と、順方向および逆方向の抵抗の測定にしか
関心を持っていない。彼等は「二つの材料の間に未知の
境界層が存在することを実証した」が、これは本発明が
優雅に克服した問題点である。
【0006】本発明は、超伝導薄膜に存在することが最
近発見されたかなりな電界効果に関する実験的証拠に基
いている。これら実験は酸化銅級の超伝導体の材料、特
にYBaCu7−δを用いて行われた。超伝導Y
BaCu7−δの膜は、EP−A−O 293
836から既に知られている。YBaCu7−δ
のエピタキシャル成長についてはEP−A−O 329
103に記されている。本発明の目的では、「δ」の
値を0(望ましい)に非常に近いと考えるものとする
が、0.5までの大きさにすることができる。高Tc超
伝導体材料の当業者は、この部類の多数の他の材料が、
ここに提示されているMISFET形式の電界効果トラ
ンジスタの構造に同等に適することを認めるであろう。
また、レーザ蒸着、電子ビーム蒸着、および分子線エピ
タキシのような、高Tc材料のおよびSrTiOの膜
を堆積する他の方法も当業者には既知である。
【0007】頭字語「MISFET」は普通、金属絶縁
物半導体電界効果トランジスタ構造を表わすのに使用さ
れるが、この用語は以下の説明では類似の構造を説明す
るのに使用する。説明する本発明の実施例は、異なる材
料、すなわち、金属の代りに導電性NbドープSrTi
を、および半導体の代りに超伝導体を使用してい
る。
【0008】MISFET形式の構造は、10V/c
mより大きい電界をエピタキシャル成長極薄YBa
7−δチャンネル層上の絶縁SrTiO障壁を
横切って印加させる本発明により開発された。無線周波
マグネトロン・スパッタリングによるYBaCu
7−δのエピタキシャル成長についてはEP−A−O3
43 649に記されている。この構造では、YBa
Cu7−δの正常状態の電気固有抵抗および自由キ
ャリアの密度は、約50Vのゲート電圧でかなり修正す
ることができる。
【0009】高Tc超伝導体材料を発見してからわずか
後に、ベドノルツ等は、彼等の上掲のEP−A−O 3
24 044で、高Tc超伝導体材料は、低Tc超伝導
体材料の場合よりはるかに大きい電界効果を保持するこ
とができるということを理論的基礎に立って予測した。
静電界を導電材料内で遮蔽する長さの尺度は、デバイ長
Ld=(εoεrkT/qn)1/2と究極の空乏域
の幅Ldz=N/nの和Ld+Ldzで与えられる。こ
こで、εoおよびεrはそれぞれ真空および導電材料の
誘電率であり、kはボルツマン定数であり、Tは絶対温
度であり、qは基本電荷であり、nは移動キャリアの密
度であり、Nは誘起面積キャリア密度である。その高キ
ャリア密度のため、低Tc超伝導体は通常、電界を非常
に良く遮蔽するので電界は材料の性質にわずかな影響を
与えるだけである。遮蔽を減衰するため、低Tc超伝導
体の電界効果に関する最近の実験は、例えば、ドーパン
トとしてニオブを用いるドープSrTiOのようなキ
ャリア密度の非常に低い化合物に重点を置いている。
【0010】高Tc超伝導体化合物では、そのキャリア
濃度が本質的に低いため、およびそのコヒーレンス長が
小さいため、更に大きな電界効果が期待される。約3〜
5×1021/cmという低いキャリア濃度のため遮
蔽長はナノメートルの数十分の1の程度になり、またコ
ヒーレンス長が小さいため、かなりな臨界温度を有する
極薄層を製作することができる。1〜2nmのように薄
い超伝導膜は既に成長されており、電界はこのような膜
をかなりな程度まで貫通することができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、従来
技術の装置の機能を損うことがわかっている劣化効果を
回避するように超伝導チャンネル層を絶縁障壁層の上に
堆積する、反転MISFET構造の超伝導電界効果トラ
ンジスタの製造方法を提供することである。
【0012】本発明の更に他の目的は、結晶を完全にし
やすくするように少くともほぼ同じ程度の格子定数を有
する基板用および絶縁物層用の材料の使用を提案するこ
とである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、電界制御電流
チャンネルとゲート、ソース、およびドレイソの各電極
とを有し、銅酸化物系の結晶質超伝導体の薄膜を前記電
流チャンネルとして使用し、前記結晶質超伝導体と格子
適合性を有する結晶質絶縁層をゲート絶縁層として使用
する電界効果トランジスタを製造する方法である。本発
明は2つの方法で実施することができる。
【0014】第1の方法は、前記結晶質絶縁層と同じ結
晶族の導電性結晶よりなる、基板として働くゲート電極
(2)を設ける工程、前記ゲート電極(2)の上に、前
記結晶質絶縁層(3)を付着する工程、前記絶縁層
(3)の上に、前記結晶質超伝導体の薄膜(1)を付着
する工程、前記超伝導体薄膜(1)の上に、所定の距離
を隔ててソース接点およびドレイン接点(4、5)を形
成する工程、および前記ゲート電極(2)の上にゲート
接点(6)を設ける工程を含む。好ましくは、前記結晶
質超伝導体はBaCu7−δ(O≦δ≦0.5)
よりなり、前記結晶質絶縁層はSrTiOよりなり、
前記導電性結晶はNbドープSrTiOよりなる。
【0015】第2の方法は、前記結晶質絶縁層(7)形
成する工程、前記絶縁層(7)の一方の側に、前記結晶
質超伝導体薄膜(8)を付着する工程、前記超伝導体薄
膜(8)の上に金属のソース接点およびドレイン接点
(9、10)を形成する工程、前記絶縁層(7)の他方
の側にゲート電極(11)を金属層の形で付着する工
程、および前記ゲート電極(11)に接点(12)を設
ける工程を含む。好ましくは、前記結晶質超伝導体はB
Cu7−δ(O≦δ≦0.5)よりなり、前記
結晶質絶縁層はSrTiOよりなる。
【0016】
【実施例】超伝導体YBaCuの薄膜に大きい
電界を印加するのに、本発明によれば、図1に示すよう
な反転MISFET構造を使用する。この構造では、厚
さSの超伝導膜1が厚さtの絶縁膜3によりゲート電極
2から分離されている。超伝導体の厚さの他に、絶縁物
の電気固有抵抗δおよび破壊電界強度Ebdが重要なパ
ラメータである。Ebdおよびδの所要値は、空間電荷
効果を無視すれば、簡単に推定することができる。超伝
導膜1に移動電荷キャリアの未擾乱密度nに対応する空
間電荷密度を誘導するには、ゲート電極2および超伝導
膜1から成るコンデンサを電圧 V=(qnst/εoεi) (1) でバイアスしなければならない。ここでεiは絶縁物3
の誘電率である。式(1)は、高Tc超伝導体中のキャ
リア密度を実質的に変調するには、誘電率εiと破壊電
界強度Ebdとの積εi×Ebdが約10V/cmで
なければならないことを意味する。(比較のため、Si
の室温でのεi×Ebd積は4×10V/cmで
ある)。
【0017】その他、絶縁物の正常状態電気固有抵抗
は、入力損失V×Iを生ずる洩れ電流を避けるよう
充分高くなければならない。I<IDS/100およ
びIDS=10μA、およびゲート電極の面積が1mm
の典型的な場合には、電気固有抵抗は動作温度におい
て1014Ωcm/εiより高くなければならない。
【0018】これら要求事項にかんがみ、誘電率の高い
絶縁層が推奨される。それ故、且つYBaCu
の成長との適合性が良いため、絶縁層3に対する障壁材
料としてSrTiOを選定する。YBaCu
とSrTiOとの適合性についてはEP−A−O 2
99 870およびEP−A−O 301 646で指
摘されており、方位性多結晶SrTiOのバッファ層
の使用についてはEP−A−O 324 220および
EP−A−O 341 788に記されている。SrT
iO障壁層3を有する図1のMISFET構造を製作
する推奨方法には以下の工程が含まれる。
【0019】1.ゲート電極2を、伝統的なゾーソ・メ
ルティング法により成長されたn導電形の方位{10
0}のNbドープSrTiO単結晶の形で設ける。ニ
オブのドーピング割合は10−3%(0.001%)と
5%との間にし、好ましくはNbの含有量を0.05%
とする。このゲート電極2を以後のすべての付着のため
の基板として使用する。
【0020】単結晶基板が望ましいが、多結晶基板また
は非晶質基板も同様に使用することができることを指摘
したい。また、SrTiOを導電性にするのにニオブ
以外のドーパントを使用することができる。一例は酸素
欠損である。
【0021】2.基板2の上に、SrTiOの方位
{100}の絶縁層3をO/Ar雰囲気中で6.7P
aの圧力、400〜900℃の温度、好ましくは650
℃(サンプル・ホルダの温度)で反応性無線周波マグネ
トロン・スパッタリングでエピタキシャル成長させる。
この層の厚さは1から1000nmの範囲にすることが
できる。
【0022】3.真空を破らずに、YBaCu
7−δの超伝導膜1をSrTiOの絶縁層3の上にホ
ロー陰極マグネトロン・スパッタリングによりエピタキ
シャル成長させる。この場合、「δ」の値は0に等しい
ことが望ましいが、0.5のように大きくすることもで
きる。超伝導層の厚さは1から1000nmの範囲にす
ることができる。
【0023】4.金属パッド、たとえば金パッド4およ
び5を次にYBaCu7−δの最上層1にスパッ
タして、それぞれソース接点およびドレイン接点を形成
する。
【0024】5.最後に、NbドープSrTiOゲー
ト/基板2に銀を拡散することによりゲート接点6を設
ける。
【0025】図2は、わずかに異なる(ただし一層真実
のMISFET)構造を示す。この構造を製造する望ま
しい方法は下記工程から構成される。
【0026】1.{100}方位のSrTiO層7を
絶縁物として設け、これを20〜30μmの厚さまで研
磨する。
【0027】2.研磨して薄くした絶縁物7の上に、Y
BaCu7−δ膜8を1〜10nmの厚さにスパ
ッタする。この場合、「δ」の値は0に等しいことが望
ましいが、最大0.5まで大きくすることができる。
【0028】3.金パッド9および10を超伝導体層の
上に設けて、それぞれソース接点およびドレイン接点を
形成する。
【0029】4.薄くした絶縁物の裏側に、導電ゲート
電極11を金属層、たとえば、金層の形で堆積させる。
この層には適切な接点12がある。
【0030】5.隋意選定で、ゲート電極11を、図2
に示すように、絶縁基板13に支持させ、安定にするこ
とができる。
【0031】図3は、図1による装置の、絶縁層3を通
るゲート電流Iの典型的な特性を、印加ゲート電圧V
の関数として示す。
【0032】測定した特性は、pin接合に対して期待
されるものであり、超伝導体および基板は、それぞれp
電極およびn電極である。研究された一つの例では、絶
縁障壁の電気固有抵抗は3Vの順バイアスで4×10
13Ωcmであり、20Vの逆バイアスでは4×10
14Ωcmであった。室温で5×10V/cmおよび
1.5×10V/cmの破壊電界強度がそれぞれ順方
向および逆方向で得られた。このサンプルのキャパシタ
ンスは室温で2×10−7F/cmであった。この値
は比較的低いεi=8(t=40nm)に対応する。こ
の低い誘電率は、NbドープSrTiO基板上の絶縁
表面層により発生することができ、Japan.Jou
rn.of Appl.Phys.,28L2210
(1989)のHasegawa等による報告と一致し
て観察された。層の破壊電圧は約2Vである。それにも
かかわらず、逆バイアス下にあるSrTiO障壁層の
εixEbd積は約10V/cmであったが、これは
(1)で必要とされる値の限界である。
【0033】厚さ40nmのSrTiO障壁層の上の
厚さ10nmのYBaCu7−δ膜から成るサン
プルのチャンネル抵抗RDSに及ぼすゲート電圧V
影響を図4に示す。図から明白なことは、正常状態の電
気固有抵抗の測定値がゲート電圧にほぼ直線的に依存す
ること、および電気固有抵抗に及ぼす効果はゲート電圧
を逆にすると符号が変るということである。電圧誘起抵
抗変化の測定極性は理論的予想と一致している。YBa
Cu7−δはp形の導体であり、したがってゲー
ト電極に正電圧Vがあれば、チャンネル内の自由キャ
リア濃度が減少し、したがってチャンネル抵抗RDS
増大するが、ゲート電極に負電圧Vがあればチャンネ
ル内の自由キャリアの濃度が上り、したがって、チャン
ネル抵抗RDSが減少する。
【0034】チャンネル抵抗RDS(V)の測定値は
理論的予測と良く一致する。図4を作るのに使用した、
2×10−7F/cmのキャパシタンスを有するサン
プルに30Vを加えると、電極上の電子の濃度に2×1
13/cmの変化を生ずる。他方、YBaCu
7−δのキャリア濃度は約3〜5×1021/cm
であり、これは厚さ10nmのチャンネル層の3〜5×
1015/cmの移動ホールの面積密度に相当する。
このことは、実験誤差内で、どんな温度でもチャンネル
内の自由キャリアの密度が変化すれば対応してRDS
変化が生ずることを意味している。
【0035】YBaCu7−δ膜の電気固有抵抗
の温度依存RDS(T)を図5に示す。サンプルは図1
に示す形式のすべての装置に対して代表的のものであ
る。
【0036】このサンプルに対するチャンネル抵抗変化
の電圧誘起変動の温度依存ΔRDS/RDS(V
T)を図4に示してある。この図で示すように、実験の
ばらつきの範囲で、チャンネル抵抗の分数変化ΔRDS
/RDSは温度の関数としてほとんど一定である。温度
依存のΔRDS/RDS(V)の比は最低Tcまで
(RDS=0)観察される。
【0037】ゲート電圧Vにより誘起されるチャンネ
ル抵抗の変化は、V=18Vでは50mKの中間点T
cでのRDS(T)特性の変化に対応する。
【0038】本発明による電界効果トランジスタの幾つ
かの見本実施例で取った測定値から、動作ゲート電圧V
は0.1Vと50Vとの間の範囲にあるべきこと、超
伝導膜の厚さSは1と30nmとの間の範囲にあるべき
こと、および絶縁層の厚さは0.3と10nmとの間の
範囲にあるべきことが決定された。
【0039】本発明により作製される構造が予想どおり
に実際に働くか、すなわち、チャンネル内の電流を実際
に電界効果により制御することができるかを確認するた
め、スポットチェック測定が下記のように行われた。
【0040】1.図4の曲線を生じたサンプルより50
0倍(20Vで)低い障壁層抵抗を有するサンプルに関
するRDS(V)の測定。この測定では同じR
DS(V)特性が示され、観察される効果が有限のゲ
ート電流Iによって生じるものでないことが実証され
た。
【0041】2.Vが主としてチャンネル抵抗RDS
に影響するかまたは影響がVDSの変化に基くものであ
るかをはっきりさせるため、異なるチャンネル電流I
DSに対してRDSを測定した。たとえIDSが4けた
の大きさだけ変化しても、印加ゲート電圧はチャンネル
抵抗RDSの変化を生じ、チャンネル層にかなりな電圧
を誘起することはない。
【0042】YBaCu7−δ/SrTiO
多層から成るMISFET形式のヘテロ構造が開発さ
れ、この構造により10V/cmより大きい電界をY
BaCu7−δの超伝導膜に加えることができ
る。これらの装置では、電界効果がチャンネル抵抗の変
化を生ずる。YBaCu7−δ膜は、約10nm
の望ましい厚さを備えており、約30ボルトのゲート電
圧で動作する。チャンネルの電気固有抵抗の変化は、高
Tc超伝導体におけるキャリア密度の同等に強い変化に
帰することができる。
【0043】
【発明の効果】銅酸化物系の結晶質超伝導体薄膜を結晶
質絶縁層の上に堆積する本発明によれば、特開平1−2
07982号における問題、すなわち、、超伝導体薄膜
と、絶縁層および基板との間の相互拡散による超伝導薄
膜の劣化を低減でき、高性能な反転MISFET構造の
超伝導電界効果トランジスタを実現することができる。
また、特開平1−207982号は、電界効果トランジ
スタを形成するのに4層構造を必要とするが、本発明に
よれば、これを3層構造で実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電界効果トランジスタの第1の実
施例の概要図である。
【図2】本発明の電界効果トランジスタの第2の実施例
の概要図である。
【図3】図1の電界効果トランジスタのI/V特性
を示す。
【図4】ゲート電圧Vの関数としてのチャンネルの電
気固有抵抗の変化の依存性を示す図である。
【図5】絶対温度の関数としてのチャンネルの電気固有
抵抗の依存性を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ミユーラー・カール・アレキサンダー スイス国ヘデインゲン、ハルデンスター54 番地 (56)参考文献 特開 平1−207982(JP,A) 特開 昭63−46786(JP,A) 特開 昭63−239990(JP,A) 特開 昭61−75575(JP,A) 欧州特許出願公開371462(EP,A)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電界制御電流チャンネルとゲート、ソー
    ス、およびドレインの各電極とを有し、銅酸化物系の結
    晶質超伝導体の薄膜を前記電流チャンネルとして使用
    し、前記結晶質超伝導体と格子適合性を有する結晶質絶
    縁層をゲート絶縁層として使用する電界効果トランジス
    タを製造する方法にして、 (a)前記結晶質絶縁層と同じ結晶族の導電性結晶より
    なる、基板として働くゲート電極(2)を設ける工程
    と、 (b)前記ゲート電極(2)の上に、前記結晶質絶縁層
    (3)を付着する工程と、 (c)前記結晶質絶縁層(3)の上に、前記結晶質超伝
    導体の薄膜(1)を付着する工程と、 (d)前記結晶質超伝導体薄膜(1)の上に、所定の
    距離を隔ててソース接点およびドレイン接点(4、5)
    を形成する工程と、 (e)前記ゲート電極(2)の上にゲート接点(6)を
    設ける工程とを含むことを特徴とする超伝導電界効果ト
    ランジスタの製造方法。
  2. 【請求項2】 前記導電性結晶が結晶方位{100}の
    NbドープSrTiOよりなり、前記結晶質絶縁層が
    結晶方位{100}のSrTiOよりなり、前記結晶
    質超伝導体がYBaCu7−δ(O≦δ≦0.
    5)よりなることを特徴とする請求項1に記載の超伝導
    電界効果トランジスタの製造方法。
  3. 【請求項3】 電界制御電流チャンネルとゲート、ソー
    ス、およびドレインの各電極とを有し、銅酸化物系の結
    晶質超伝導体の薄膜を前記電流チャンネルとして使用
    し、前記結晶質超伝導体と格子適合性を有する結晶質絶
    縁層をゲート絶縁層として使用する電界効果トランジス
    タを製造する方法にして、 (a)前記結晶質絶縁層(7)を形成する工程と、 (b)前記結晶質絶縁層(7)の一方の側に、前記結晶
    超伝導体の薄膜(8)を付着する工程と、 (c)前記結晶質超伝導体薄膜(8)の上に金属のソ
    ース接点およびドレイン接点(9、10)を形成する工
    程と、 (d)前記結晶質絶縁層(7)の他方の側にゲート電極
    (11)を金属層の形で付着する工程と、 (e)前記ゲート電極(11)にゲート接点(12)を
    設ける工程とを含むことを特徴とする超伝導電界効果ト
    ランジスタの製造方法。
  4. 【請求項4】 前記結晶質絶縁層が結晶方位{100}
    のSrTiOよりなり、前記結晶質超伝導体がYBa
    Cu7−δ(O≦δ≦0.5)よりなることを特
    徴とする請求項3に記載の超伝導電界効果トランジスタ
    の製造方法。
JP3331796A 1991-01-07 1991-12-16 反転misfet構造を有する超伝導電界効果トランジスタの製造方法 Expired - Fee Related JPH0834321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH91810006.6 1991-01-07
EP91810006A EP0494580B1 (en) 1991-01-07 1991-01-07 Superconducting field-effect transistor with inverted MISFET structure and method for making the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05235426A JPH05235426A (ja) 1993-09-10
JPH0834321B2 true JPH0834321B2 (ja) 1996-03-29

Family

ID=8208808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3331796A Expired - Fee Related JPH0834321B2 (ja) 1991-01-07 1991-12-16 反転misfet構造を有する超伝導電界効果トランジスタの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (3) US5278136A (ja)
EP (1) EP0494580B1 (ja)
JP (1) JPH0834321B2 (ja)
KR (1) KR960002292B1 (ja)
CN (3) CN1099138C (ja)
CA (1) CA2058780A1 (ja)
DE (1) DE69132972T2 (ja)
MY (1) MY109375A (ja)
SG (1) SG46182A1 (ja)
TW (1) TW238399B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2674374A1 (fr) * 1991-03-22 1992-09-25 Bull Sa Transistor supraconducteur a effet de champ et procede de fabrication d'une structure multicouche telle que celle utilisee dans le transistor.
CA2084174C (en) * 1991-11-30 1997-07-29 Takao Nakamura Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing thesame
DE69422666T2 (de) * 1993-07-02 2000-07-27 Sumitomo Electric Industries Verfahren zur Herstellung eines hochkristallinen, dünnen SrTiO3 Oxidfilms
KR0148598B1 (ko) * 1994-11-21 1998-10-15 정선종 두꺼운 초전도채널층을 구비한 고온초전도 전계효과 트랜지스터의 제조방법
KR0148596B1 (ko) * 1994-11-28 1998-10-15 양승택 결정 입계 채널을 갖는 초전도 전계효과 소자와 그 제조방법
JPH08227743A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導体用金属電極
KR100194621B1 (ko) * 1995-12-21 1999-07-01 정선종 고온초전도 전계효과 소자 및 그 제조방법
US6890766B2 (en) * 1999-03-17 2005-05-10 International Business Machines Corporation Dual-type thin-film field-effect transistors and applications
SG95620A1 (en) * 1999-05-18 2003-04-23 Ibm Dual-type thin-film field-effect transistors and applications
WO2001012754A1 (en) * 1999-08-19 2001-02-22 Manufacturing And Technology Conversion International, Inc. Gas turbine with indirectly heated steam reforming system
CN100431190C (zh) * 2004-09-01 2008-11-05 复旦大学 一种有机场效应管取向层及其制备方法和应用
GB0423343D0 (en) * 2004-10-21 2004-11-24 Koninkl Philips Electronics Nv Metal-oxide-semiconductor device
US7658751B2 (en) * 2006-09-29 2010-02-09 Biomet Sports Medicine, Llc Method for implanting soft tissue
WO2008109564A1 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 The Regents Of The University Of California Complex oxides useful for thermoelectric energy conversion
US8204564B2 (en) * 2007-11-07 2012-06-19 Brookhaven Science Associates, Llc High temperature interfacial superconductivity
KR20130129674A (ko) 2012-05-21 2013-11-29 삼성디스플레이 주식회사 박막 트랜지스터 및 이를 포함하는 박막 트랜지스터 표시판
KR102376508B1 (ko) * 2017-11-16 2022-03-18 삼성전자주식회사 집적회로 장치 및 그 제조 방법

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH069262B2 (ja) * 1984-09-21 1994-02-02 株式会社日立製作所 超電導デバイス
EP0257474A3 (en) * 1986-08-13 1989-02-15 Hitachi, Ltd. Superconducting device
JPS6346786A (ja) * 1986-08-15 1988-02-27 Hitachi Ltd 超電導トランジスタ
KR910002311B1 (ko) * 1987-02-27 1991-04-11 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 초전도 디바이스
JPS63239990A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Toshiba Corp 超電導トランジスタ
DE3885153T2 (de) * 1987-05-31 1994-05-19 Sumitomo Electric Industries Methode zur Herstellung einer supraleitenden Dünnschicht.
JPS63308977A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Toshiba Corp 超電導素子
DE3889024T2 (de) * 1987-07-13 1994-10-13 Sumitomo Electric Industries Verfahren zum Herstellen einer supraleitenden Dünnschicht.
JPS6431475A (en) * 1987-07-28 1989-02-01 Univ Tokyo Superconducting device and forming method thereof
NL8701779A (nl) * 1987-07-28 1989-02-16 Philips Nv Supergeleidende dunne laag.
US4980339A (en) * 1987-07-29 1990-12-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Superconductor structure
JPH01101676A (ja) * 1987-10-15 1989-04-19 Mitsubishi Electric Corp 超伝導トランジスタ
AU610260B2 (en) * 1987-10-16 1991-05-16 Furukawa Electric Co. Ltd., The Oxide superconductor shaped body and method of manufacturing the same
GB2213839B (en) * 1987-12-23 1992-06-17 Plessey Co Plc Semiconducting thin films
US5221660A (en) * 1987-12-25 1993-06-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Semiconductor substrate having a superconducting thin film
EP0324044B1 (en) * 1988-01-15 1992-11-25 International Business Machines Corporation A field-effect device with a superconducting channel
DE68922919T3 (de) * 1988-02-17 1999-09-30 Riken Tokio Tokyo Kk Verfahren zur Herstellung von dünnen Schichten aus Hochtemperatur-Supraleiteroxyd.
US5084438A (en) * 1988-03-23 1992-01-28 Nec Corporation Electronic device substrate using silicon semiconductor substrate
IT1217585B (it) * 1988-05-13 1990-03-30 Enichem Spa Film sottili superconduttori ad elevata densita' di corrente e loro metodo di preparazione
WO1989011736A1 (en) * 1988-05-24 1989-11-30 Siemens Aktiengesellschaft Process for producing thin films of a high-temperature superconductor and films thus produced
JP2646683B2 (ja) * 1988-08-02 1997-08-27 日本電気株式会社 電子デバイス用基板
JP2862137B2 (ja) * 1988-08-11 1999-02-24 古河電気工業株式会社 超電導トランジスタ
JPH0262082A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Fujitsu Ltd 超伝導トランジスタ
JP3020524B2 (ja) * 1988-11-28 2000-03-15 株式会社日立製作所 酸化物超電導素子
JPH02181482A (ja) * 1989-01-06 1990-07-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導体層を有する半導体基板
US5075283A (en) * 1989-03-09 1991-12-24 International Superconductor Corp. High-Tc superconductor quantum interference devices
US5130294A (en) * 1990-08-13 1992-07-14 Kookrin Char High temperature superconductor-calcium titanate structures
US5132282A (en) * 1990-03-16 1992-07-21 Nathan Newman High temperature superconductor-strontium titanate sapphire structures
US5173474A (en) * 1990-04-18 1992-12-22 Xerox Corporation Silicon substrate having an epitaxial superconducting layer thereon and method of making same
US5128316A (en) * 1990-06-04 1992-07-07 Eastman Kodak Company Articles containing a cubic perovskite crystal structure
DE69117503T2 (de) * 1991-07-19 1996-09-19 Ibm Verbesserter supraleitender Feldeffekt-Transistor mit inverser MISFET-Struktur und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
MY109375A (en) 1997-01-31
CN1073045A (zh) 1993-06-09
CN1323070A (zh) 2001-11-21
CN1173418C (zh) 2004-10-27
CN1138301C (zh) 2004-02-11
US5278136A (en) 1994-01-11
CN1099138C (zh) 2003-01-15
EP0494580A1 (en) 1992-07-15
KR960002292B1 (ko) 1996-02-14
KR920015626A (ko) 1992-08-27
US5382565A (en) 1995-01-17
JPH05235426A (ja) 1993-09-10
EP0494580B1 (en) 2002-04-03
CN1269603A (zh) 2000-10-11
CA2058780A1 (en) 1992-07-08
DE69132972D1 (de) 2002-05-08
US5376569A (en) 1994-12-27
TW238399B (ja) 1995-01-11
SG46182A1 (en) 1998-02-20
DE69132972T2 (de) 2003-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Mannhart et al. Electric field effect on superconducting YBa 2 Cu 3 O 7− δ films
JPH0834321B2 (ja) 反転misfet構造を有する超伝導電界効果トランジスタの製造方法
JPH0624258B2 (ja) 超伝導チヤネルを有する電界効果装置
US5266558A (en) Superconducting circuit elements with metallic substrate and method for manufacturing the same
JP2662145B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH03228384A (ja) 超電導素子
JPH06237023A (ja) 超電導性電界効果トランジスタ及び該トランジスタに使用される多層構造体の製造方法
JP3186035B2 (ja) 電界効果素子用積層薄膜および該積層薄膜を用いた電界効果トランジスター
JP2669576B2 (ja) 超伝導チャネル電界効果デバイス
JP3212141B2 (ja) 超伝導素子
JP2950958B2 (ja) 超電導素子の製造方法
Nakamura et al. Superconducting field effect transistors with YBa2Cu3O7− x/SrTiO3/YBa2Cu3O7− x trilayer structure
JP2641966B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP2868286B2 (ja) 超電導素子およびこれを備えた回路素子
JPH065935A (ja) 超電導体装置
JPH09312424A (ja) 超電導トランジスタ
JPH0878743A (ja) 超電導電界効果型素子
JPH03119771A (ja) 超伝導3端子素子
JPH0587995B2 (ja)
JPH0636440B2 (ja) 超電導スイッチング素子
JPH04206667A (ja) 超電導素子
JPH05167118A (ja) 酸化物超電導トランジスタおよびその製造方法
JPH04206666A (ja) 超電導素子
CA2223362A1 (en) Oxide insulator film having a layered structure
JPH0793462B2 (ja) 超電導素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees