JPH0624258B2 - 超伝導チヤネルを有する電界効果装置 - Google Patents

超伝導チヤネルを有する電界効果装置

Info

Publication number
JPH0624258B2
JPH0624258B2 JP63319672A JP31967288A JPH0624258B2 JP H0624258 B2 JPH0624258 B2 JP H0624258B2 JP 63319672 A JP63319672 A JP 63319672A JP 31967288 A JP31967288 A JP 31967288A JP H0624258 B2 JPH0624258 B2 JP H0624258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
superconducting
thin film
superconducting material
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63319672A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01207982A (ja
Inventor
プラヴエン・チヤドウリ
カール・アレクサンダー・ミユーラー
ハンス・ペテール・ヴオルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH01207982A publication Critical patent/JPH01207982A/ja
Publication of JPH0624258B2 publication Critical patent/JPH0624258B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/205Permanent superconducting devices having three or more electrodes, e.g. transistor-like structures 
    • H10N60/207Field effect devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/701Coated or thin film device, i.e. active or passive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/825Apparatus per se, device per se, or process of making or operating same
    • Y10S505/873Active solid-state device

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は、電子回路中に適用可能で集積回路にも適した
電界効果トランジスタ(FET)のような電界効果装置
に関する。
B.背景技術 電界効果トランジスタは良く知られ、例えば、メモリや
ロジツク回路中のスイツチング素子として広く利用され
ている。シリコン(Si)あるいはガリウム・ヒ素(GaA
s)等から成る半導体チヤネルを有するFETはデータ
処理システム中において既に確立された素子になつてい
る。これらについては動作速度及び寸法において大きな
改良がなされてきており、寸法的にはサブミクロン構造
にまでなつてきており、高実装密度及び高動作速度の集
積回路が実現されるようになつた。しかしながら、より
速い動作速度が今だに求められている。
液体窒素温度範囲である約77Kにおいてシリコン半導
体装置及びガリウム・ヒ素半導体装置が適切に動作し得
ることが研究の結果から明らかになつている。このよう
な装置が低温度において適切に動作するということは、
金属線や金属接続装置類の抵抗が温度降下とともに減小
するという事実と考え合わせると、低温システムに対す
る興味を惹起する。
低温装置の開発に関しては、超伝導ソース電極及び超伝
導ドレイン電極を有する半導体FET構造が提案されて
おり、そこでは「近似効果(proximity effect)」によ
つて半導体電流チヤネルが前記超伝導チヤネルのおかげ
で超伝導性を示すようになる。このような近似効果装置
については、ダブリユ・ジエイ・ガラジヤ(W.J.G
allagher)の「3端子超伝導装置(Three-Terminal
Superconducting Devices)」(IEEE Trans.
on Magnetics、Vol.MAG−21、No.2、Marc
h 1985、pp 709−716)に掲載されてい
る。しかしながら、これらの装置は製造上及び動作上の
条件が厳格である。
更に、超伝導チヤネルを備えたFET構造も既に提案さ
れている。これについては、エフ・エフ・フアン(F.
F.Fang)等の「超伝導電界効果トランジスタ(Supe
rconducting Field-Effect Transistor)」(IB
M Technical Disclosure Bulletin、Vol.1
9、No.4、September 1976、pp 1461−1
462)、及びエー・エフ・ヘバルド(A.F.Hebar
d)等の「薄膜超伝導電界効果トランジスタについて実
験的考察(Experimental Considerations in the
Quest for a Thin-Film Superconducting
Field-Effect Transistors)」(IEEE Tran
s. on Magnetics、Vol.MAG−23、No.2、Ma
rch 1987、pp 1279−1282)に掲載され
ている。
これらの文献には約10nmの厚さの超伝導チヤネルを
有する構造についての研究が述べられている。電界の印
加がゲートと超伝導層とのインターフエースにおける薄
い表面層中のキヤリヤ密度のわずかな変化を生じさせ
る。このキヤリヤ密度変化は前記薄い表面層の臨界温度
Tcの変化を招く。ゲートに信号を印加することによつ
て、前記薄い表面層は超伝導状態と常伝導状態との間を
切換られ得ることになる。この結果、チヤネル抵抗が変
化することになる。
電界誘導効果はチヤネル物質中に深く拡がらないため、
電界誘導効果の強さを増すための種々の試みがなされて
いる。この種の文献としては、エー・テイ・フイアリ
(A.T.Fiary)及びエー・エフ・ヘバルド(A.T.
Habard)の「In/InOx複合薄フィルムにおける
超伝導転移の電界効果及び電子密度変化(Field-Effe
ct and Electron Density Modulation of the
Superconducting Transition in Composite
In/InOx Thin Films)」(Physica 135
B、1985、pp 124−127、North-Hollan
d、Amsterdam)及び「低電子密度薄フイルム超伝導体
の電界変化(Electric Field Modulation of L
ow Electron Density Thin-Film Superconduc
tors)」(Proc.Internat.Workshop on Novel
Mechanism of Superconductivity、Berkeley、Ju
ne1987)の2つがあり、他にはエム・ガルビツチ
(M.Gurvitch)等の「SrTiO3 の超伝導表面層にお
ける電界(Field Effect on Superconducting
Ssurface Layers of SrTiO3 )」(Materials
Research Socity 1986、pp 47−49)があ
る。
これらの表面効果装置の欠点は、チヤネル抵抗の変化が
まだ極めて小さいということである。切換え可能な薄い
表面層においてさえも、その切換えられる変化とは金属
伝導から超伝導への変化に過ぎず、加えて、印加電界に
よって影響されないようなチヤネル中の大きな部分は金
属伝導にスイツチされたものとしてしか動作しない。従
つて、取出し可能な出力信号は微弱すぎて後段に接続さ
れたFET装置を駆動することができない。
もう1つの欠点は臨界温度(Tc)の変化が小さいことで
ある。即ち、動作温度(Top)に関する要求が厳しくな
り、正しく動作させるためには薄い層のTcはTopの
上方からTopの下方へと変化しなければならない。
今日、集積回路の動作速度を決定するのは素子それ自体
よりもむしろ相対的に高い抵抗値を有する接続線や接続
装置である。従つて、接続線等が超伝導材料から形成さ
れるならば、更に動作速度が大きくなることも可能であ
ろう。超伝導材料のTcより下方の動作温度においては
線抵抗は零となり抵抗無しの接続線でつながれた装置を
有するシステムの動作速度は上昇する。
こうしたことが高Tc金属酸化物超伝導体(セラミツク
超伝導体といわれることもある。)の新しい物質の発見
により可能となつている。これらの超伝導体については
ジー・ベドノルズ(G.Bednors及びケイ・エイ・ミユ
ーラー(K.A.Mueller)の「Ba−La−Cu−O
系物質における高Tc超伝導性(Possible High-Tc
Superconductivity in the Ba−La−Cu−O
System)」(Z.Physics、Condensed Matter、V
ol.64、1986、pp 189−193)において最
初に報告されている。更に、YBaCuOのような液体
窒素温度よりも十分に高いTcを有する金属酸化物超伝
導材料も開発されている。このような材料については、
シー・ダブリユ・チユー(C.W.Chu)等の「新しい
混相Y−Ba−Cu−O化合物系の大気圧下で96Kにおけ
る超伝導性(Superconductivity at 93K in a
New Mixed-Phase Y−Ba−Cu−O Compound
System at Ambient Pressure)」(Phy.Rev.L
ett.58、No.9、March1987、pp 908−91
0)。こうした開発では、液体窒素で冷却された機能素
子も接続手段も超伝導材料から成る集積回路が実相性の
ある高性能装置となることが期待されており、例えば、
実用性のある高性能スイツチング素子が形成されること
が期待されている。半導体と超伝導体との混成技術を利
用するとき当面する障害は取除かれなければならない。
C.発明の目的 本発明の主な目的は、半導体集積回路に適合しうる大き
さの動作電圧の下に後段のFET装置を駆動するのに十
分な大きさの信号を出力できる電流搬送能力の大きな超
伝導チヤネルを有する電界効果装置を提供することであ
る。
本発明の他の目的は、動作温度に関する要求が厳密では
なくて許容範囲が広い高電流搬送能力の超伝導チヤネル
を有する電界効果装置を提供することである。
本発明の他の目的は、超伝導材料薄膜の厚さ全体が伝導
チヤネル状態及び空乏状態の間に遷移に作用する高電流
搬送能力の伝導チヤネルを有する電界効果装置を提供す
ることである。
D.発明の構成 本発明の構成は次の通りである。
半絶縁性基板表面上に付着され、超伝導チヤネルを形成
するための高臨界温度の金属酸化物超伝導材料の薄膜
と、 該超伝導材料薄膜の両端部に形成されたソース及びドレ
インの端子と、 上記超伝導材料薄膜上に付着された高誘電定数のゲート
絶縁薄膜と、 上記伝導チヤネル中を流れる電荷キヤリアの密度に影響
を与える電界を印加するための制御ゲートと、 より成る超伝導チヤネルを有する電界効果装置におい
て、 上記超伝導材料は、相関長さが0.1ナノメートルの桁
を有する材料から構成されており、 上記超伝導材料薄膜は、1ナノメートルの桁数又はそれ
以下の厚さを有していて実質的に厚さ全体に亘つて伝導
チヤネルが形成される一方、小振幅信号の制御ゲートへ
の印加により、制御ゲート下の伝導チヤネルの全断面が
実質的に完全に空乏状態に切換わるよう構成されてお
り、 超伝導材料薄膜の厚さ全体が半導体集積回路に適合した
低い動作電圧の下に伝導チヤネル状態から空乏状態へ切
換わる事を特徴とする上記電界効果装置。
本発明の装置では超伝導チヤネルが十分に薄いので、適
当な強さ(数ボルトで十分)の制御信号をゲートに印加
すると、チヤネルは電化キヤリヤの完全な空乏状態とな
り、高オン/オフ電流比のスイツチを形成することがで
きる。
このような本発明によれば、零抵抗状態(超伝導時)か
ら絶縁状態(空乏時)へと切換えることのできる高性能
スイツチ素子を提供できる。
また、接続された後段FETを駆動するのに十分な大き
さの出力を得ることができる。
更に、本発明の装置の動作はTcシフト効果に依存する
ものではないので動作温度についての厳格さが要求され
ない。
本発明の装置は集積回路配線及び装置接続手段の製造に
用いられるのと同じ高Tc超伝導体に関する技術を用い
て製造することができる。
E.実施例 本発明の電界効果装置は原理的には既述の文献の表面効
果超伝導FET構造と同様の基本要素を有している。
そのような従来構造が第3A図及び第3B図に示されて
いる。これらの図において、絶縁性あるいは半絶縁性基
板10の上には約10nmの厚さの超伝導チヤネル11
が付着され、超伝導チヤネル11にはソース端子12、
ドレイン端子13が設けられている。ゲート15は絶縁
層14によつてチヤネル11から分離されている。
適切に選ばれた材料を用いると、チヤネル材料の臨界温
度Tcよりもわずかに上の動作温度Topにおいて、ゲ
ート電圧が印加されていないとき(Vg=0)、チヤネ
ルは常伝導性を示し、装置のオフ状態では(第3A
図)、一定の電荷の流れる経路が形成される。用いられ
ている超伝導材料が金属であるのでオフ状態即ち常伝導
状態であつても伝導性は高いということに注意された
い。第3A図において、電流が矢印16で示されてい
る。電流はゲートの下のチヤネルの全断面に亘つて均等
に分布されている。
第3B図に示されるように、非零電圧を印加すると(V
g≠0)、超伝導層11と絶縁層14とのインターフエ
ースの近くの0.1nmの数倍の厚さの薄い表面層11
a内部のキヤリヤ密度にわずかな変化が生じる。このキ
ヤリヤ密度の変化は薄い層のTcを上昇させて動作温度
Topよりも上の値に至らせ、こうして薄い層が超伝導
状態となる。このオン状態では、キヤリアの流れの経路
は非常に高い伝導性を示す。矢印17は超伝導層11a
中の超伝導電流を示している。超伝導領域11aが零抵
抗になつているので、チヤネル11中の領域11b内に
は電荷の流れは存在しなくなつている。オン/オフ電流
非は制限されることになる。というのは、オフ状態では
常伝導性のチヤネルがかなり多量の電流を流しているか
らである。また、非常に薄いチヤネル11aの電流搬送
能力は、それより大きければ薄いチヤネルの材料が常伝
導になるような最大電流密度によつて厳しく制約され
る。このようなFETでは後段のFETを駆動するに十
分な出力を供給できない。更に、動作温度をわずかに変
化させるような動作状態は極めて厳格なものである。
第1図には本発明の電界効果装置の構成が示され、この
装置は基板20上に付着されたチヤネル21を有し、チ
ヤネル21にはソース端子22、ドレイン端子23、及
びゲート25が設けられ、ゲート25は絶縁層24を介
してチヤネル21から分離されている。
一実施例においては、基板20はストロンチウム・チタ
ン酸化物(SrTio)であり、チヤネル21は例え
ばYBaCuのような高Tc超伝導体材料であ
る。チヤネル21は非常に薄く、例えば、1nm程度で
あり、基板表面と平行な平面内において超伝導性が最も
強力になるように配向されている。
薄いチヤネル21を成長させるためにエピタキシヤル工
程が用いられ、その後には酸素アニールのような後処理
工程が続く。この種の工程は近時大いに開発されてい
る。分子線エピタキシー(MBE)、金属有機物気相エ
ピタキシー(MOVPE)、あるいは科学的ビーム・エ
ピタキシー(CBE)のような種々の成長工程を用いて
急峻なインターフエースを形成することができる。更
に、成長速度を抑えて成長パラメータを厳密に制御する
ことによつて非常に薄い層を成長させることが可能であ
る。特に工夫された装置では成長工程を原子レベルで制
御することができる。そのような技法については、例え
ば、米国特許第4058430号をはじめとする幾つか
の文献にも掲載されている。
第1図において、チヤネル21の上の絶縁層24はトン
ネル効果の影響をなくすに足る十分な厚さを有してい
る。絶縁層24としては例えば厚さ5nmのSrTiO
が選択され、この材料は十分に大きな誘電定数を有し
ている。この層24は化学的気相成長のような蒸着工程
によつて形成できる。
ゲート25が次に絶縁層24上に付着される。
本実施例では例えばYBaCuのような高Tc
超伝導体から形成するが、金のような通常の金属を同様
に用いてもよい。SrTiOのようなペロブスカイト
を絶縁層として用いるときには、減圧を利用しあるいは
Nbをドープしてゲート層用の分離した蒸着工程を不要
にして、絶縁層上部を金属で形成することができる。
ソース・リード23及びドレイン・リード24は超伝導
チヤネル21と同じ材料でもよいし他の高Tc超伝導材
料でもよい。通常の金属を選択することもできる。
装置のパターニングは通常のリソグラフイ及びエツチン
グ方法を利用して行うことができる。
YBaCuOのようなセラミツク超伝導材料が用いられ
るときには最大電流密度(これ以上では材料は常伝導に
なる)は10A/cm2 にもなる。許容される最大チヤ
ネル電流Imaxは次式で与えられる。
Imax=i(max)×(W×d) (1) ここで、i(max)=最大電流密度 W=チヤネル幅 d=チヤネル厚 である。
W=10μでd=1nmであれば、算出される最大電流
は1mAであり、これはほとんどの応用機器に適用し得
るような動作電流のレベルである。
1nm程度であるような非常に薄い超伝導チヤネルを用
いることが実用上有益である。というのは、YBaCu
Oのような新しい種類の金属酸化物を用いた場合に達成
されるような結晶構造上のC−軸に沿つた相関長さが約
0.2nm程度と小さいからである。超伝導性は少なく
とも超伝導材料の相関長さの厚さを有する層においての
み可能であるので、金属酸化物超伝導体の相関長さより
も大きな値の相関長さを有する鉛やニオブのような金属
超伝導体にあつてはずつと厚くしなければならない。こ
の場合、妥当な強さのゲート電圧で完全なチヤネル空乏
を達成できなくなる。即ち、本発明のFETと同様の性
能のスイツチとして動作することはできない。
超伝導FETの動作を第2A図及び第2B図を参照しな
がら説明する。ゲート電圧が印加されていないときは
(第2B図)、チヤネル21は超伝導状態であり、ソー
ス22とドレイン23との間の電気抵抗は零である。電
圧がゲート25に印加されると(第2A図)、チヤネル
内キヤリヤ密度が電界効果によつて変化させられる。十
分な大きさのゲート電圧及び適正な極性(電子に対して
は負電圧、また、ホールに対しては正電圧)によつて、
極めて薄いチヤネルは、ゲート下領域において、完全に
キヤリヤの欠乏した状態になることができる。チヤネル
は絶縁性になる。即ち、チヤネル抵抗は非常に大きくな
る。
ゲート電圧Vgと空乏層の深さdとの関係は次のようで
ある。
ここで、q=基本電荷 n=キヤリヤ密度(1021/cm3 ) t=絶縁層24の厚さ εi、εs、ε=絶縁材料、超伝導材料、及び
空気の夫々の誘電定数 である。
必要なゲート電圧は極めて低いものであり得る。
t=5nm、d=1nmのときは、ゲート下のチヤネル
断面中の完全キヤリヤ空乏の実現に必要なゲート電圧V
gは約5ボルトである。標準的な回路では、数ボルトの
信号レベルで動作するので、FETは2状態スイツチと
して動作することになる。零抵抗チヤネルを(Vg=0
で)超伝導電流が流れているときがオン状態となり、チ
ヤネルが(Vg≠0で)空乏になつているとき即ちチヤ
ネルが絶縁状態で電流の流れがないときがオフ状態であ
る。
これまで述べてきたFETはチヤネルが十分に薄く形成
されているのでゲート下のチヤネル断面が完全に空乏状
態となりバイパス部分が全く残されないという点におい
て従来装置と異つている。この結果、本FETでは、非
常に高いオン/オフ電流比が実現し、通常の電流及び電
圧レベルえ動作されるときに、後段に接続されたFET
装置等を駆動するのに十分な大きさの出力を得ることが
できる。
極めて薄い(1nm程度)チヤネルは次のような理由か
ら実現可能である。即ち、金属酸化物類の高Tc超伝導
体の相関流さが十分に短い(0.1ナノメートルの数倍
程度)。また、このような高Tc超伝導体は高い電流密
度(10A/cm2 程度)を示すので集積回路に適して
いる。また、近時のエピタキシャル成長技術は約1nm
あるいはそれより薄い層の成長を可能にしている。
スイツチとして動作するときに、本発明はTcシフト効
果を利用していない。というのは、本発明ではチヤネル
材料が超伝導と常伝導との間を切換わるものではないか
らである。したがつて、動作温度についての要求は厳密
ではなく、広い許容範囲が認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のFET装置の一実施例の構造を示す断
面図、第2A図及び第2B図は前記実施例のオフ状態及
びオン状態の夫々のチヤネルの様子を示す断面図、第3
A図および第3B図は従来の超伝導チヤネルを有するF
ET装置のオフ状態及びオン状態の夫々の様子を示す断
面図である。 20……基板、21……チヤネル、22……ソース、2
3……ドレイン、24……絶縁層、25……ゲート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・ペテール・ヴオルフ スイス国シイー・エイチ8038チユーリヒ、 フローアルプシユトラーセ60番地 (56)参考文献 特開 昭63−289879(JP,A) 特開 昭64−74773(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半絶縁性基板表面上に付着され、超伝導チ
    ヤネルを形成するための高臨界温度の金属酸化物超伝導
    材料の薄膜と、 該超伝導材料薄膜の両端部に形成されたソース及びドレ
    インの端子と、 上記超伝導材料薄膜上に付着された高誘電定数のゲート
    絶縁薄膜と、 上記伝導チヤネル中を流れる電荷キヤリアの密度に影響
    を与える電界を印加するための制御ゲートと、 より成る超伝導チヤネルを有する電界効果装置におい
    て、 上記超伝導材料は、相関長さが0.1ナノメートルの桁
    を有する材料から構成されており、 上記超伝導材料薄膜は、1ナノメートルの桁又はそれ以
    下の厚さを有していて実質的に厚さ全体に亘つて伝導チ
    ヤネルが形成される一方、小振幅信号の制御ゲートへの
    印加により、制御ゲート下の伝導チヤネルの全断面が実
    質的に完全に空乏状態に切換わるよう構成されており、 超伝導材料薄膜の厚さ全体が、半導体集積回路に適合し
    うる低動作電圧の下に、伝導チヤネル状態から空乏状態
    へ切換わる事を特徴とする上記電界効果装置。
JP63319672A 1988-01-15 1988-12-20 超伝導チヤネルを有する電界効果装置 Expired - Fee Related JPH0624258B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88100512A EP0324044B1 (en) 1988-01-15 1988-01-15 A field-effect device with a superconducting channel
EP88100512.8 1988-01-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01207982A JPH01207982A (ja) 1989-08-21
JPH0624258B2 true JPH0624258B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=8198647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63319672A Expired - Fee Related JPH0624258B2 (ja) 1988-01-15 1988-12-20 超伝導チヤネルを有する電界効果装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5401714A (ja)
EP (1) EP0324044B1 (ja)
JP (1) JPH0624258B2 (ja)
BR (1) BR8900147A (ja)
CA (1) CA1315015C (ja)
DE (1) DE3876228T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2862137B2 (ja) * 1988-08-11 1999-02-24 古河電気工業株式会社 超電導トランジスタ
JPH0262082A (ja) * 1988-08-29 1990-03-01 Fujitsu Ltd 超伝導トランジスタ
US6774463B1 (en) 1990-02-01 2004-08-10 International Business Machines Corporation Superconductor gate semiconductor channel field effect transistor
JP2616130B2 (ja) * 1990-04-16 1997-06-04 日本電気株式会社 超伝導素子の製造方法
EP0475838B1 (en) * 1990-09-10 1996-03-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and method for manufacturing the same
CA2051778C (en) * 1990-09-19 1997-05-06 Takao Nakamura Method for manufacturing superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and superconducting device manufactured thereby
EP0478464B1 (en) * 1990-09-27 1997-08-27 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing a superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material
EP0480814B1 (en) * 1990-10-08 1996-04-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
CA2054477C (en) * 1990-10-29 1996-12-24 Takao Nakamura Superconducting device having an extremely short superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
CA2054470C (en) * 1990-10-30 1997-07-01 Takao Nakamura Method for manufacturing superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and superconducting device manufactured thereby
JP2738144B2 (ja) * 1990-10-31 1998-04-08 住友電気工業株式会社 超電導素子および作製方法
EP0484251B1 (en) * 1990-10-31 1996-03-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Superconducting device having an extremely short superconducting channel formed of extremely thin oxide superconductor film and method for manufacturing the same
CA2054795C (en) * 1990-11-01 1996-08-06 Hiroshi Inada Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
EP0494580B1 (en) * 1991-01-07 2002-04-03 International Business Machines Corporation Superconducting field-effect transistor with inverted MISFET structure and method for making the same
FR2674374A1 (fr) * 1991-03-22 1992-09-25 Bull Sa Transistor supraconducteur a effet de champ et procede de fabrication d'une structure multicouche telle que celle utilisee dans le transistor.
DE69117503T2 (de) * 1991-07-19 1996-09-19 Ibm Verbesserter supraleitender Feldeffekt-Transistor mit inverser MISFET-Struktur und Verfahren zu dessen Herstellung
EP0523279A1 (en) * 1991-07-19 1993-01-20 International Business Machines Corporation Electric field-effect devices having a superconducting channel
EP0534811B1 (en) * 1991-08-28 1996-05-08 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing superconducting thin film formed of oxide superconductor having non superconducting region in it, and method of manufacturing superconducting device utilizing the superconducting thin film
CA2078540A1 (en) * 1991-09-17 1993-03-18 So Tanaka Superconducting thin film formed of oxide superconductor material, superconducting device utilizing the superconducting thin film
WO1993010565A1 (en) * 1991-11-13 1993-05-27 Seiko Epson Corporation Superconductive element
CA2084174C (en) * 1991-11-30 1997-07-29 Takao Nakamura Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing thesame
DE69218388T2 (de) * 1991-12-10 1997-10-23 Sumitomo Electric Industries Supraleitendes Bauelement mit extrem dünnem Kanal aus supraleitendem Oxyd und sein Herstellungsverfahren
JPH05251776A (ja) * 1991-12-13 1993-09-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導素子およびその作製方法
US5274249A (en) * 1991-12-20 1993-12-28 University Of Maryland Superconducting field effect devices with thin channel layer
JPH05291637A (ja) * 1992-04-09 1993-11-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 超電導電界効果型素子
US5552374A (en) * 1992-04-09 1996-09-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Oxide superconducting a transistor in crank-shaped configuration
US5828079A (en) * 1992-06-29 1998-10-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Field-effect type superconducting device including bi-base oxide compound containing copper
JPH06112538A (ja) * 1992-09-30 1994-04-22 Fuji Electric Co Ltd 超電導素子
JPH08227743A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 酸化物超電導体用金属電極
US6066560A (en) * 1998-05-05 2000-05-23 Lsi Logic Corporation Non-linear circuit elements on integrated circuits
EP1153434A1 (en) * 1999-02-17 2001-11-14 International Business Machines Corporation Microelectronic device for storing information and method thereof
US6333543B1 (en) * 1999-03-16 2001-12-25 International Business Machines Corporation Field-effect transistor with a buried mott material oxide channel
US6403454B1 (en) * 1999-10-29 2002-06-11 Agere Systems Guardian Corp. Silicon semiconductor devices with δ-doped layers
US7838875B1 (en) * 2003-01-22 2010-11-23 Tsang Dean Z Metal transistor device
US7120805B2 (en) * 2003-04-11 2006-10-10 Dell Products L.P. Draining residual charge from a voltage plane
US20080135827A1 (en) * 2006-09-25 2008-06-12 Stmicroelectronics Crolles 2 Sas MIM transistor
KR20110090393A (ko) * 2010-02-03 2011-08-10 삼성전자주식회사 저항 변화 물질을 이용한 반도체 소자 및 그 구동 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589001A (en) * 1980-07-09 1986-05-13 Agency Of Industrial Science & Technology Quasiparticle injection control type superconducting device
JPS60177691A (ja) * 1984-02-23 1985-09-11 Mitsubishi Electric Corp 超伝導多端子素子
CA1229426A (en) * 1984-04-19 1987-11-17 Yutaka Harada Superconducting device
JPS63289879A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 Seiko Epson Corp 超半導体電界効果トランジスタ
JPS63308975A (ja) * 1987-06-11 1988-12-16 Toshiba Corp 電流制御素子
JPS6474773A (en) * 1987-09-17 1989-03-20 Fujitsu Ltd Insulated-gate field-effect device

Also Published As

Publication number Publication date
CA1315015C (en) 1993-03-23
EP0324044B1 (en) 1992-11-25
JPH01207982A (ja) 1989-08-21
DE3876228T2 (de) 1993-06-03
DE3876228D1 (de) 1993-01-07
BR8900147A (pt) 1989-09-12
EP0324044A1 (en) 1989-07-19
US5401714A (en) 1995-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0624258B2 (ja) 超伝導チヤネルを有する電界効果装置
CA2052970C (en) Superconducting device having an extremely thin superconducting channel formed of oxide superconductor material and method for manufacturing the same
Nguyen et al. InAs‐AlSb quantum well as superconducting weak link with high critical current density
EP0494580B1 (en) Superconducting field-effect transistor with inverted MISFET structure and method for making the same
US5240906A (en) Enhanced superconducting field-effect transistor
US3500137A (en) Cryogenic semiconductor devices
CA2051048C (en) Superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and method for manufacturing the same
EP0701292B1 (en) Field-effect type superconducting device
JPH08191157A (ja) 多層構造体の製造方法
EP0470806B1 (en) Active device having an oxide superconductor and a fabrication process thereof
JP3221037B2 (ja) 電流変調装置
EP0565452B1 (en) Superconducting device having a superconducting channel formed of oxide superconductor material
JP2597745B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP2614939B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP2597743B2 (ja) 超電導素子の作製方法
JP2641966B2 (ja) 超電導素子および作製方法
Yoshida et al. Increasing the current density of dielectric-base transistors with an MgO emitter-base barrier
JPH06151988A (ja) 超電導三端子素子
Joosse et al. Transistor performance of high-T/sub c/three terminal devices based on carrier concentration modulation
JPH09312424A (ja) 超電導トランジスタ
Hato et al. Comparison of Si and InSb as the normal layer of SNS junctions
Nakamura et al. Simultaneous operation of superconducting field effect transistors
Singh et al. High‐temperature superconducting thin films: High‐speed electronics perspective
JPH0724314B2 (ja) 超伝導トランジスタ
JPH03119771A (ja) 超伝導3端子素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees