JPH08301167A - 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具 - Google Patents

電動スクーターおよび電動スクーター用補助具

Info

Publication number
JPH08301167A
JPH08301167A JP7131007A JP13100795A JPH08301167A JP H08301167 A JPH08301167 A JP H08301167A JP 7131007 A JP7131007 A JP 7131007A JP 13100795 A JP13100795 A JP 13100795A JP H08301167 A JPH08301167 A JP H08301167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
battery
electric scooter
seat
battery storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7131007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3395934B2 (ja
Inventor
Bui Touritsugu Robaato
ロバート・ヴイ・トゥリッグ
Enu Emu Kaipaasu Yoruun
ヨルーン・エヌ・エム・カイパース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13100795A priority Critical patent/JP3395934B2/ja
Priority to DE69615908T priority patent/DE69615908T2/de
Priority to ES96106833T priority patent/ES2162961T3/es
Priority to EP96106833A priority patent/EP0741060B1/en
Publication of JPH08301167A publication Critical patent/JPH08301167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3395934B2 publication Critical patent/JP3395934B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • B62J43/28Arrangements of batteries characterised by the mounting hidden within the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • B62K11/02Frames
    • B62K11/10Frames characterised by the engine being over or beside driven rear wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0438Arrangement under the floor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0455Removal or replacement of the energy storages
    • B60K2001/0466Removal or replacement of the energy storages from above
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • B60Y2200/126Scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2202/00Motorised scooters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動スクーターを、低床部分に搭載したバッ
テリーの出し入れの作業を高い姿勢で楽に行うことがで
きるものとする。 【構成】 ハンドル6とシート20の間にステップのた
めの低床部分が形成され、モーターとミッションを含む
動力ユニット4が、後輪10のスイングアームとして、
低床部分の後方で車体フレーム2に揺動自在に連結され
ていて、モーターの電源となるバッテリーの収納部が低
床部分に形成されている電動スクーターにおいて、バッ
テリー収納部22,35を、その前端付近を中心として
上方に回動可能とし、その上方回動によって、バッテリ
ー収納部22,35の後端が、バッテリー30の出入口
として後方に開放されるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、車体に搭載したバッテ
リーを電源とする電動モーターによって推進駆動される
電動スクーター、および、該電動スクーターのバッテリ
ー収納部にバッテリーを出し入れする際に使用する電動
スクーター用補助具に関する。
【0002】
【従来の技術】ハンドルとシートの間にステップ(足載
せ)を構成するための低床部分が形成され、該低床部分
の後方で、駆動源とミッションを含む動力ユニットが、
後輪のスイングアームとして、車体フレームに揺動可能
に連結されているスクータータイプの自動二輪車や自動
三輪車等において、動力ユニットに内蔵される推進駆動
源として、車体に搭載したバッテリーを電源とする電動
モーターを使用することが従来から考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記のよう
な電動スクーターにおいて、電動モーターの電源となる
バッテリーを車体に搭載する場合、その配置箇所として
は、まず、シートの下方で周りが車体カバーで覆われた
空間部が考えられるが、シートの近傍にはコントローラ
ーの配置されることが多く、その近くにバッテリーを配
置することは好ましくないため、ハンドルとシートの間
にステップを設けるために形成される低床部分が、バッ
テリー収納部の設置箇所として考えられている。
【0004】ところが、スクーターの低床部分にバッテ
リーの収納部を形成した場合、重量のあるバッテリーの
出し入れを屈んだ低い姿勢で行うことが必要となって、
バッテリーを出し入れする作業がやりにくいものになる
という問題がある。
【0005】本発明は、上記のような従来の電動スクー
ターの持つ不都合を解消することを目的としており、よ
り具体的には、低床部分に搭載したバッテリーの出し入
れの作業を高い姿勢で楽に行うことができる電動スクー
ターを提供することを目的とするものであり、さらに
は、そのような電動スクーターにおけるバッテリーの出
し入れ作業や運搬をよりスムーズに行うための電動スク
ーター用補助具を提供することを目的とするものであ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決しかつ目的を達成するために、上記の請求項1に記
載したように、ハンドルとシートの間にステップのため
の低床部分が形成され、モーターとミッションを含む動
力ユニットが、後輪のスイングアームとして、低床部分
の後方で車体フレームに揺動自在に連結されていて、モ
ーターの電源となるバッテリーの収納部が低床部分に形
成されている電動スクーターにおいて、バッテリー収納
部が、その前端付近を中心として上方に回動可能とさ
れ、その上方回動によって、バッテリー収納部の後端
が、バッテリーの出入口として後方に開放されるように
構成されていることを特徴とするものである。
【0007】また、上記の請求項1に記載した電動スク
ーターにおいて、上記の請求項2に記載したように、バ
ッテリー収納部が、シートを固定するシートフレームと
一体的に上方回動されるように構成されていることを特
徴とするものである。
【0008】また、上記の請求項1又は2に記載した電
動スクーターにおいて、上記の請求項3に記載したよう
に、シートの下方が、シートフレーム以外には周囲に遮
蔽物のない空間部となるように形成されていることを特
徴とするものである。
【0009】また、上記の請求項3に記載した電動スク
ーターにおいて、上記の請求項4に記載したように、シ
ート下方の空間部に、シートあるいはシートフレームに
取り付けられた状態で、物品収納用のバッグが配置され
ていることを特徴とするものである。
【0010】また、上記の請求項1乃至4に記載した電
動スクーターにおいて、上記の請求項5に記載したよう
に、バッテリー収納部に前後方向のレール部が設けら
れ、バッテリーを内蔵したバッテリーボックスが、該レ
ール部にローラーを介して支承された状態で、バッテリ
ー収納部内に収納されていることを特徴とするものであ
る。
【0011】さらに、上記の請求項5に記載した電動ス
クーターのバッテリー収納部にバッテリーボックスを出
入するための補助具において、上記の請求項6に記載し
たように、移動自在なキャリヤーに対して、バッテリー
収納部のレール部の後端に着脱自在に連結できるレール
部が、揺動可能に設けられていることを特徴とするもの
である。
【0012】また、上記の請求項6に記載した電動スク
ーター用補助具において、上記の請求項7に記載したよ
うに、補助具のレール部に、支承したバッテリーボック
スの移動を阻止するためのストッパーが設けられている
ことを特徴とするものである。
【0013】
【作 用】上記の請求項1に記載したような構成によれ
ば、バッテリーの収納部をその前端付近を中心として上
方に回動することにより、収納部の後端にあるバッテリ
ーの出入口を、車体の低床部分よりも高い位置で後方に
開放させることができて、車体の後方から楽な姿勢でバ
ッテリーの出し入れを行うことができる。
【0014】また、上記の請求項2に記載したような構
成によれば、シート付近の適当な箇所を掴んで上方に持
ち上げることにより、低い位置にあるバッテリー収納部
を、楽な姿勢で上方に回動させることができる。
【0015】また、上記の請求項3に記載したような構
成によれば、シートの下方が広く開放されているため、
バッテリー出入口の開放時における作業空間を広くとる
ことができて、収納部からのバッテリーの出し入れ作業
がやりやすいものとなる。
【0016】また、上記の請求項4に記載したような構
成によれば、シートの下方に物品収納用のスペースを確
保することができると共に、バッテリー収納部の上方回
動時に、バッグがシートと共に上方に移動するため、バ
ッテリー出入口の開放に支障をきたすようなことがな
い。
【0017】また、上記の請求項5に記載したような構
成によれば、複数のバッテリーが内蔵された重量のある
バッテリーボックスを、摩擦抵抗なく軽い力で、バッテ
リー収納部から取り出すことができる。
【0018】さらに、上記の請求項6に記載したような
構成の電動スクーター用補助具によれば、バッテリー収
納部からのバッテリーボックスの出し入れ作業をスムー
ズで行うことができると共に、バッテリー収納部から取
り出されたバッテリーボックスの運搬を容易に行うこと
ができる。
【0019】また、そのような電動スクーター用補助具
において、上記の請求項6に記載したような構成によれ
ば、バッテリーボックスを補助具の上に確実に保持する
ことができる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の電動スクーターおよび電動ス
クーター用補助具の実施例について図面に基づいて説明
する。
【0021】図1〜図3は、本実施例の電動スクーター
の概略を示すもので、スクーターのステアリングを回動
自在に支持するヘッドパイプ1には、車体のメインフレ
ーム2の前端部が一体的に固着されており、該メインフ
レーム2の後端部には、後方に延びるリアフレーム3が
一体的に接続されていると共に、モーターとミッション
を含む動力ユニット4が揺動可能に連結されている。
【0022】ヘッドパイプ1に支持されているステアリ
ングは、ヘッドパイプ1を貫通するステアリング軸5の
上端にハンドル6が設けられ、ステアリング軸5の下端
にフロントフォーク7が連結され、フロントフォーク7
の下端に前輪8が回転自在に支持されているものであ
る。
【0023】メインフレーム2は、左右一対の部材から
なるもので、側方から左右の部材を重ねた状態で見る
と、図1に示すように、ヘッドパイプ1に固着された前
端部から斜め下方に垂下してから、後方に屈曲して低い
位置で水平に長く延び、その後端部が上方に屈曲してい
て、水平に長く延びた部分が車体の低床部分となるもの
である。
【0024】メインフレーム2を上方から見ると、図2
あるいは図3に示すように、左右の部材は、ヘッドパイ
プ1に固着された前端部に続く垂下部分で次第に左右に
拡がって、低床部分に位置する水平に延びる部分と後端
部では、間隔を置いて平行に位置しており、左右に離れ
た各部材の後端部同士に跨がって、一本のクロスパイプ
9が設けられている。
【0025】メインフレーム2の後端部に揺動可能に連
結されている動力ユニット4は、その内部にモーターと
ミッションが内蔵されているもので、動力ユニット4の
後端部近傍には、モーターの駆動によりミッションを介
して回転される後輪10が、片持ち状で回転自在に支持
されている。
【0026】メインフレーム2に対する動力ユニット4
の連結については、メインフレーム2の左右の部材のそ
れぞれにおいて、図4および図5に示すように、上方に
屈曲したメインフレーム2の後端部に対して、その下部
に固着された取付ブラケット11を介して、動力ユニッ
ト4の前端下部が、軸12で回動自在に連結されている
と共に、動力ユニット4の前端上部とクロスパイプ9の
間に、中間部にゴム等の弾性部分13aを有する緩衝連
結部材13が設けられている。
【0027】なお、本実施例では上記のような動力ユニ
ット連結構造をとっているが、この点に関しては、例え
ば、図6および図7に示すように、クロスパイプ9に溶
接された連結部材14に対して、軸15を介して、動力
ユニット4の前端上部を回動自在に連結すると共に、メ
インフレーム2の途中に設けたクロスフレーム2aと動
力ユニット4の前端下部の間に、ブラケット16,17
を介して緩衝部材18を取り付ける等、適宜の他の手段
によって実施することが可能である。
【0028】ところで、上記のような構造の電動スクー
ターにおいて、メインフレーム2の垂下部分と水平部分
の間の屈曲部付近には、シート20を固定するためのシ
ートフレーム21の前端と、バッテリーを内蔵したバッ
テリーボックスを支承するための収納部フレーム22の
前端が、図11に示すように、両者が一体的に回動する
ように、共通の回動軸23によって、メインフレーム2
に対して回動可能に取り付けられている。
【0029】収納部フレーム22は、それぞれの前端部
が回動軸23に間隔を置いて固着された左右一対の中空
パイプ部材からなり、メインフレーム4の水平部分より
僅かに上方に位置して、図2に示すように、上方から見
てメインフレーム4の水平部分と略重なるように、左右
の部材が間隔を置いて平行に配置されているもので、収
納部フレーム22の各部材の後部は、図8に示すよう
に、メインフレーム4の上面に形成された受部24に載
置される。
【0030】シートフレーム21は、上方から見ると、
左右の部分がその後部でU字状に連続しているもので、
側方から見ると、その中間部が段状に立ち上がってい
て、シートフレーム21の後端部には、更に後方斜め上
方に延びるリアシートフレーム25が一体的に接続され
ていて、リアシートフレーム25の後端は、シート20
の後端よりも更に後方に突出して、シートフレーム21
を回動させるときの把持部25aとなっている。
【0031】シートフレーム21の前部、すなわち、立
ち上り部分より下方は、上方から見ると、図3に示すよ
うに、収納部フレーム22と略重なるように、左右の部
分が間隔を置いて平行に位置していて、その間にバッテ
リーボックス30の入る空間部が形成されている。
【0032】なお、本実施例では、シートフレーム21
の後部、すなわち、立ち上り部分より上方の水平部分
と、シート20の下面との間の空間部に、コントローラ
ー27が配置されている。
【0033】バッテリーボックス30は、その後端に把
手33が設けられているもので、図8に示すように、そ
の中に複数のバッテリー31が内蔵され、その両側の前
後にそれぞれローラー32が設けられていて、レール部
となる収納部フレーム22に各ローラー32を載置する
ことにより、収納部フレーム22に支承される。
【0034】収納部フレーム22に支承された状態のバ
ッテリーボックス30は、低床部分のカバー部材35に
よって覆われており、カバー部材35は、取付部材3
6,37を介して収納部フレーム22やシートフレーム
21に固定されていて、収納部フレーム22の上方回動
時には、図9に示すように、収納部フレーム22やシー
トフレーム21と一体的に上方に回動する。
【0035】すなわち、カバー部材35と収納部フレー
ム22によってバッテリーボックス30の収納部が形成
されるもので、このバッテリーボックス30の収納部
は、その前端付近を中心に上方に回動可能となってい
て、その上方回動によって、収納部の後端が、バッテリ
ーボックス30の出入口として、後方に開放されること
となる。
【0036】上記のようなバッテリーボックス30の収
納部を有する本実施例の電動スクーターによれば、車体
の低床部分にバッテリーボックス30の収納部が設けら
れているにもかかわらず、バッテリーボックス30の出
入口が高い位置で後方に開放されるため、比較的楽な姿
勢でバッテリーボックス30の出し入れを行うことがで
きる。
【0037】なお、本実施例の電動スクーターのよう
に、シートフレーム21によって固定されているシート
20の下方が、周囲に遮蔽物のない空間部となっている
ものでは、図9および図10に示すように、シート20
下方の空間部に物品収納用のバッグ40を配置すること
が可能である。
【0038】その場合、シート20あるいはシートフレ
ーム21によりバッグ40を取り付けることにより、シ
ートフレーム21等の上方回動時にはバッグ40も同時
に上方に移動するため、バッテリーボックス収納部の上
方回動時の出入口の開放に支障をきたすことのないもの
となる。
【0039】さらに、シート20あるいはシートフレー
ム21に対してバッグ40を取り外し自在としておけ
ば、車体に取り付けた状態での使用と共に、バッグ40
自体を単独に使用することもできる。
【0040】ところで、本実施例の電動スクーターで
は、バッテリーボックス収納部の収納部フレーム22
は、通常の状態では上方に回動しないように、メインフ
レーム2に対してロックされており、バッテリーボック
ス30の出し入れ時に、ロック解除の操作をすることに
よって、メインフレーム2に対して上方回動させること
ができ、その上方回動位置で一時的に固定できるものと
なっている。
【0041】そのための具体的な構造として、本実施例
では、図12に示すように、メインフレーム2と収納部
フレーム22とに渡って、収納部フレーム22をメイン
フレーム2にロックするために、ロックピン41とロッ
クピン係脱部42からなるロック機構が設けられ、ま
た、収納部フレーム22を上方回動位置で一時的に固定
するために、支え棒43とガイド部材44と係止解除部
材45からなる位置固定機構が設けられている。
【0042】そして、ロック機構と位置固定機構を操作
するために、それぞれの機構に連結されている操作ワイ
ヤー47a,47bが、途中で1本に纏められてから、
シートフレーム21,リアシートフレーム25内を通っ
て把持部25aに延び、図13に示すように、把持部2
5aに設けた操作レバー28に連結されている。
【0043】収納部フレーム22をメインフレーム2に
ロックするロック機構については、図14および図15
に示すように、収納部フレーム22の側面にロックピン
41が突出されていると共に、メインフレーム2側のロ
ックピン係脱部42として、ロックピン41を受け入れ
る凹部51aが形成されたベース部材51がメインフレ
ーム2に固着されている。
【0044】このベース部材51上には、ロックピン4
1を係止するための係止凹部52aを設けたピン係止部
材52が軸53で枢支されていると共に、ピン係止部材
52の突起部52bに当接する突起部54aを設けた押
圧部材54が軸55で枢支されていて、押圧部材54に
は操作ワイヤー47aが連結され、ベース部材51と押
圧部材54の間には圧縮バネ56が設けられ、押圧部材
54とピン係止部材52の間には引張バネ57が設けら
れている。
【0045】このようなロック機構では、図14に示す
ロック状態から、操作レバー28の操作によりワイヤー
47aが引かれると、圧縮バネ56の付勢力に抗して押
圧部材54が回動し、押圧部材54の突起部54aとピ
ン係止部材52の突起部52bの当接状態が解除され
て、ピン係止部材52が引張バネ57の付勢力によって
回動し、ロックピン41を係止凹部52aから離脱させ
ることが可能となって、収納部フレーム22を上方へ回
動させることができる状態となる。
【0046】そして、収納部フレーム22を上方に回動
させた後は、図15に示すように、引張バネ57の付勢
力によりピン係止部材52の回動状態が維持され、ピン
係止部材52の突起部52bの下方に押圧部材54の突
起部54aが入り込んで、このロック解除状態が維持さ
れる。
【0047】さらに、図15に示すようなロック解除状
態から、収納部フレーム22が下方に回動されると、ロ
ックピン41が係止凹部52aに当たってピン係止部材
52を下方に押すため、ピン係止部材52は引張バネ5
7の付勢力に抗してロック解除時とは逆方向に回動し、
圧縮バネ56の付勢力によって押圧部材54の突起部5
4aがピン係止部材52の突起部52bに再び当接し
て、図14に示すような元のロック状態に自動的に戻る
こととなる。
【0048】一方、収納部フレーム22をその上方回動
位置で保持する位置固定機構については、図16〜図1
8に示すように、メインフレーム2の側に、支え棒43
の一端が回動自在に固定されており、収納部フレーム2
2の側に、支え棒43の他端部を案内して係止するガイ
ド部材44と、ガイド部材44と支え棒43の係止状態
を解除するための係止解除部材45が設けられている。
【0049】支え棒43は、図17に示すように、一本
の棒状体の両端が同方向に直角に折り曲げられたもの
で、その一方の折曲端部43aがメインフレーム2の上
面に回動自在に固定されており、メインフレーム2と支
え棒43の間にバネ60が介在されていて、支え棒43
は常に立ち上がり方向に付勢されている。
【0050】ガイド部材44は、細長い帯状の板材の折
り曲げにより、両側が開放された細長いガイド空間44
aが形成されたもので、収納部フレーム22の下面に沿
って固着された板材の端部44bが、支え棒43の係止
部となるものである。
【0051】そのようなガイド部材44のガイド空間4
4aには、支え棒43の他方の折曲端部43bの先端部
分が側方から入り込んでいて、ガイド空間44aの外側
方に出ている支え棒43の折曲部付近には、縦断面円形
の当接部材61が固定されている。
【0052】係止解除部材45は、収納部フレーム22
側面に軸62で枢支されており、その一端に操作ワイヤ
ー47bが連結され、収納部フレーム22との間に圧縮
バネ63が設けられていると共に、その下方にく字状の
凹部45aに形成されていて、収納部フレーム22の側
面に突出した突起64によって、圧縮バネ63の付勢に
よる回動が規制されている。
【0053】上記のような各部材からなる位置固定機構
では、操作レバー28の操作によりロック機構が解除さ
れ、図16に示す状態から収納部フレーム22が上方に
回動されて、図18に示すような上限位置までくると、
バネ60の付勢力によって立ち上がった支え棒43の折
曲端部43bが、ガイド部材44のガイド空間44aに
案内されて移動し、支え棒43の当接部材61が係止解
除部材45の凹部45aに当接した位置で、該折曲端部
43bがガイド部材の係止部44bに係止されて、収納
部フレーム22はその上方回動位置で支え棒43に支え
られた状態で固定される。
【0054】このように上方回動位置で固定された収納
部フレーム22を再び図16に示す位置に戻す場合は、
操作レバー28の操作によりワイヤー47bを引くと、
係止解除部材45が圧縮バネ63の付勢力に抗して回動
し、係止解除部材45の凹部45aが支え棒43の当接
部材61を下方に押し下げるため、ガイド部材44の係
止部44bと支え棒43の折曲端部43bの係止状態が
外されて、支え棒43のバネ60の付勢力に抗して収納
部フレーム22を下方に回動させることが可能となる。
【0055】上記のようなロック機構と位置固定機構に
よれば、シート20の後方に突出している把持部25a
を操作レバー28と共に握って持ち上げることにより、
メインフレーム2と収納部フレーム22のロック機構を
解除して、シートフレーム21と共にバッテリーボック
ス30の収納部を上方に回動することができ、しかも、
その上方回動位置で固定することができる。
【0056】そして、そのような位置固定状態で、後方
に開放されているバッテリーボックス収納部の出入口か
ら、バッテリーボックス30をその後端に設けられた把
手33を掴んで引き出すことにより、比較的楽な姿勢
で、しかも、バッテリーボックス30のローラー32が
収納部フレーム22をレール部として転がるために、摩
擦抵抗を殆ど受けずにバッテリーボックス30を収納部
から容易に取り出すことができる。
【0057】また、上方回動位置に固定されている収納
部内にバッテリーボックス30を入れてから、シート2
0の後方に突出している把持部25aを操作レバー28
と共に握って押し下げることにより、メインフレーム2
と収納部フレーム22の位置固定機構を解除して、シー
トフレーム21と共にバッテリーボックス収納部を下方
に回動することができ、通常の位置に戻した段階で操作
レバー28から手を離すことにより、収納部フレーム2
2をメインフレーム2にロックすることができる。
【0058】以上に説明したような本実施例の電動スク
ーターでは、バッテリーボックス30の収納部を上方回
動させて固定できるため、バッテリーボックス30の出
し入れを楽な姿勢で行うことができるが、出し入れする
バッテリーボックス30自体が、複数のバッテリー31
を内蔵してかなりの重量を有するものであるため、収納
部から取り出した後で所定の場所に運搬したり、また、
取り出したバッテリーボックス30を再び収納部の出入
口まで持ってくるという作業に労力を要することとな
る。
【0059】そこで、本実施例のようにバッテリーボッ
クス30の収納部に収納部フレーム22が設けられてい
る電動スクーターでは、図19に示すように、キャリア
ーとなる補助具70を使用することによって、バッテリ
ーボックス30の収納部への出し入れや運搬作業を更に
容易なものとすることができる。
【0060】図20および図21は、本実施例の電動ス
クーターに対して使用される補助具70の全体構造を示
すもので、この電動スクーター用補助具70は、車が取
り付けられたキャリアー本体71に対して、バッテリー
ボックス30を支承するための支承フレーム72を揺動
可能に取り付けたものである。
【0061】支承フレーム72は、図22に示すよう
に、間隔を置いて平行に位置する左右の部分がその後方
で一体に連続した略U字状もので、左右の平行部分の間
隔が電動スクーターの収納部フレーム22の間隔と同じ
であって、左右の平行部分をレール部として、ローラー
32を介してバッテリーボックス30を支承するもので
ある。
【0062】この支承フレーム72には、その中央付近
で左右の部分のそれぞれの外側面に固定軸73が設けら
れており、この固定軸73によって、キャリアー本体7
1に取付ブラケット74を介して支承フレーム72が揺
動可能に取り付けられる。
【0063】支承フレーム72の両前端には、それぞれ
電動スクーターの収納部フレーム22の後端部に嵌入自
在な連結部材75,76が設けられていると共に、その
一方の側の連結部材75は、支承フレーム72の後部に
設けられたストッパー操作機構77によって、支承フレ
ーム72を構成する中空パイプ材の軸心を回動中心とし
て回動されるもので、連結部材75にはストッパー部材
78が一体的に設けられている。
【0064】すなわち、図23の(A)および(C)に
示すように、連結部材75は、支承フレーム72とは別
体に設けられているもので、連結部材75の後端には、
支承フレーム72の空洞部の中心を通ってストッパー操
作機構77に延びる連結軸79の前端が一体的に固着さ
れている。
【0065】ストッパー部材78は、円筒部材78aに
板状のストッパー78bが一体化されているもので、円
筒部材78aを連結部材75に嵌挿してボルト78cで
止着することにより、連結部材75と一体的に回動する
ものである。
【0066】ストッパー操作機構77は、図23の
(B)および(E)に示すように、支承フレーム72の
空洞部内に円柱部材77aが同心的に設けられ、支承フ
レーム72の円筒パイプ部分に円周方向の長孔部80が
開設され、長孔部80を通って支承フレーム72の空洞
部内に入ったレバー77bの一端が円柱部材77aに固
定され、支承フレーム72とレバー77bの間にバネ8
1が設けられているもので、円柱部材77aの前端に
は、連結軸79の後端が一体的に固着されている。
【0067】ストッパー部材78とそのストッパー操作
機構77の関係については、図23の(C)および
(E)に示すように、通常、ストッパー操作機構77の
レバー77bは、バネ81の付勢力により、(E)に一
点鎖線で示すような水平位置にあって、このとき、スト
ッパー部材78のストッパー78bは、(C)に一点鎖
線で示すような水平位置にある。
【0068】この状態から、レバー部77bを、バネの
付勢力に抗して、(E)に実線で示すような垂直位置に
立ち上げると、ストッパー部材78は、連結軸79と連
結部材75を介して回動され、ストッパー78bは、
(C)に実線で示すような垂直位置に移動する。
【0069】上記のような構成を有する本実施例の電動
スクーター用補助具によれば、図19に示すように、収
納部フレーム22とカバー部材35によって形成される
電動スクーターのバッテリーボックス30の収納部を、
その上方回動位置で固定した状態で、補助具70の連結
部材75,76を収納部フレーム22の後端に嵌入する
ことにより、スクーター側の収納部フレーム22と補助
具70側の支承フレーム72を、連続したレール部とし
て連結することができる。
【0070】この連結に際して、補助具70のストッパ
ー操作機構77のレバー77bを、バネ81の付勢力に
抗して上方に起立させることにより、ストッパー部材7
8のストッパー78bが、支承フレーム72の側面に位
置するストップ解除状態となって、両フレーム22,7
2が連続したレール部を、バッテリーボックス30のロ
ーラー32が抵抗なく移動することができるため、電動
スクーターの側に収納されたバッテリーボックス30を
補助具70の支承フレーム72上にスムーズに移動させ
ることができる。
【0071】そして、バッテリーボックス30を補助具
70の支承フレーム72上に完全に移動させた状態で、
連結部材75,76を収納部フレーム22の後端から抜
いて、補助具70の支承フレーム72を収納部フレーム
22から切り離すと、補助具70のストッパー操作機構
77のレバー77bが、バネ81の付勢力によって水平
方向に倒れ、このレバー77bの動きに連動して、スト
ッパー部材78bのストッパー78bが、支承フレーム
72の上面に位置するストップ状態となる。
【0072】そのため、支承フレーム72に載置された
バッテリーボックス30のローラー32は、ストッパー
78bによりその移動が阻止されることとなり、切り離
しの後に支承フレーム72上からバッテリーボックス3
0が滑り落ちるようなことはなく、その後支承フレーム
72を水平状態にして補助具70を移動させることによ
り、安定した状態で楽にバッテリーボックス30を運搬
することができる。
【0073】また、補助具70に載置したバッテリーボ
ックス30を、補助具70から降ろしたり、再び電動ス
クーターの収納部に入れたりするときには、水平方向に
倒れているストッパー操作機構77のレバー77bを起
こして、ストッパー78bによるストップ状態を解除す
ることにより、前端が低くなるように傾けた状態の支承
フレーム72からバッテリーボックス30がそれ自体の
重みで移動するため、その作業をきわめて容易に行うこ
とができる。
【0074】
【発明の効果】以上説明したような本発明の電動スクー
ターによれば、バッテリーの収納部が車体の低床部分に
配置されているにもかかわらず、収納されたバッテリー
の出し入れ作業を、比較的高い楽な姿勢で、簡単な操作
により、容易に行うことができる。
【0075】また、本発明の電動スクーター用補助具に
よれば、電動スクーターのバッテリー収納部へのバッテ
リーの出し入れ作業をスムーズに行うことができると共
に、取り出したバッテリーの運搬を、力を要することな
く安定した状態で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の電動スクーターの一実施例における基
本構造を示す側面図。
【図2】図1に示した実施例におけるバッテリー収納部
に設けられたフレームの構造を示す上面図。
【図3】図1に示した実施例におけるシートフレームの
構造を示す上面図。
【図4】図1に示した実施例におけるメインフレームと
動力ユニットの連結構造を示す側面図。
【図5】図4に示したメインフレームと動力ユニットの
連結構造の上面図。
【図6】電動スクーターにおけるメインフレームと動力
ユニットの連結構造についての他の例を示す側面図。
【図7】図6に示したメインフレームと動力ユニットの
連結構造の上面図。
【図8】図1に示した実施例のバッテリー収納部につい
て、図1のA−Aに沿った断面説明図。
【図9】図1に示した電動スクーターに物品収納用バッ
グを取り付ける場合のバッグの配置状態を示す側面説明
図。
【図10】図10に示したバッグの配置状態の断面説明
図。
【図11】図1に示した電動スクーターにおいて、バッ
テリー収納部をその上方回動位置で固定した状態を示す
側面図。
【図12】図11に示した上方回動位置での固定状態の
要部を示す側面図。
【図13】図1に示した実施例における、シートフレー
ムの後部に設けられた把持部と、ロック機構と位置固定
機構の操作レバーと、操作レバーに連結されるワイヤー
の関係を示す説明図。
【図14】図1に示した実施例におけるメインフレーム
と収納部フレームのロック機構のロック状態を示す側面
図。
【図15】図14に示したロック機構のロック解除状態
を示す側面図。
【図16】図1に示した実施例における収納部フレーム
の位置固定機構を示す側面図。
【図17】図16に示した位置固定機構の上面図。
【図18】図16に示した位置固定機構における収納部
フレームの上方回動位置の状態を示す側面図。
【図19】図1に示した電動スクーターに本発明の電動
スクーター用補助具を連結した状態を示す側面図。
【図20】本発明の電動スクーター用補助具の一実施例
を示す側面図。
【図21】図20に示した電動スクーター用補助具の後
面図。
【図22】図20に示した電動スクーター用補助具にお
けるバッテリーボックス支承用のフレームを示す上面
図。
【図23】図22に示したバッテリーボックス支承用の
フレームにおける(A)連結部材とストッパー部材の説
明図,(B)ストッパー操作機構の上面図,(C)図2
2のA−A線に沿った断面図,(D)図22のB−B線
に沿った断面図,および,(E)図22のC−C線に沿
った断面図。
【符号の説明】 4 動力ユニット 6 ハンドル 10 後輪 20 シート 21 シートフレーム 22 収納部フレーム(バッテリー収納部のレール
部) 30 バッテリーボックス 31 バッテリー 32 ローラー(バッテリーボックスの) 35 カバー部材(バッテリー収納部の) 40 バッグ 70 電動スクーター用補助具 71 キャリヤー 72 支承フレーム(補助具のレール部) 78 ストッパー部材(支承フレームの)

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルとシートの間にステップのため
    の低床部分が形成され、モーターとミッションを含む動
    力ユニットが、後輪のスイングアームとして、低床部分
    の後方で車体フレームに揺動自在に連結されていて、モ
    ーターの電源となるバッテリーの収納部が低床部分に形
    成されている電動スクーターにおいて、バッテリー収納
    部が、その前端付近を中心として上方に回動可能とさ
    れ、その上方回動によって、バッテリー収納部の後端
    が、バッテリーの出入口として後方に開放されるように
    構成されていることを特徴とする電動スクーター。
  2. 【請求項2】 バッテリー収納部が、シートを固定する
    シートフレームと一体的に上方回動されるように構成さ
    れていることを特徴とする請求項1に記載の電動スクー
    ター。
  3. 【請求項3】 シートの下方が、シートフレーム以外に
    は周囲に遮蔽物のない空間部となるように形成されてい
    ることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動スクー
    ター。
  4. 【請求項4】 シート下方の空間部に、シートあるいは
    シートフレームに取り付けられた状態で、物品収納用の
    バッグが配置されていることを特徴とする請求項3に記
    載の電動スクーター。
  5. 【請求項5】 バッテリー収納部に前後方向のレール部
    が設けられ、バッテリーを内蔵したバッテリーボックス
    が、該レール部にローラーを介して支承された状態で、
    バッテリー収納部内に収納されていることを特徴とする
    請求項1乃至4に記載の電動スクーター。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載された電動スクーターの
    バッテリー収納部にバッテリーボックスを出し入れする
    ための補助具において、移動自在なキャリヤーに対し
    て、バッテリー収納部のレール部の後端に着脱自在に連
    結できるレール部が、揺動可能に設けられていることを
    特徴とする電動スクーター用補助具。
  7. 【請求項7】 補助具のレール部に、支承したバッテリ
    ーボックスの移動を阻止するためのストッパーが設けら
    れていることを特徴とする請求項6に記載の電動スクー
    ター用補助具。
JP13100795A 1995-05-01 1995-05-01 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具 Expired - Fee Related JP3395934B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13100795A JP3395934B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具
DE69615908T DE69615908T2 (de) 1995-05-01 1996-04-30 Batterieangetriebenes Motorrad und Batteriewechseleinrichtung
ES96106833T ES2162961T3 (es) 1995-05-01 1996-04-30 Motocicleta con bateria y dispositivo de cambio de bateria.
EP96106833A EP0741060B1 (en) 1995-05-01 1996-04-30 Battery powered motor scooter and battery exchange device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13100795A JP3395934B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301167A true JPH08301167A (ja) 1996-11-19
JP3395934B2 JP3395934B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=15047792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13100795A Expired - Fee Related JP3395934B2 (ja) 1995-05-01 1995-05-01 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0741060B1 (ja)
JP (1) JP3395934B2 (ja)
DE (1) DE69615908T2 (ja)
ES (1) ES2162961T3 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006219080A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 電動二・三輪車
US7117966B2 (en) * 2002-08-16 2006-10-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Battery mounting arrangement for electrically powered vehicle
JP2006273227A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2008230483A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP2019131166A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電動二輪車のバッテリーケース構造
JP2019131172A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電気自動二輪車の電池ボックス防護カバー
JP2019131169A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電気自動二輪車の電池ボックスのロック手段
JP2019131168A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電気自動二輪車の電池ボックスの開閉構造
WO2020165965A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
JP2021151805A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社クボタ 電動作業車

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7210550B2 (en) * 2003-05-30 2007-05-01 Honda Motor Co., Ltd. Under-seat structure for a motorcycle
DE102007054258A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug mit einer lösbaren fahrzeugbefestigten Transporteinrichtung
DE102009000360A1 (de) * 2009-01-21 2010-12-09 Markus Christ Akkueinheit für ein Elektromotorrad sowie Elektromotorrad
JP5197563B2 (ja) * 2009-12-28 2013-05-15 本田技研工業株式会社 鞍乗型電動車両
JP5741592B2 (ja) * 2010-09-30 2015-07-01 スズキ株式会社 電動式二輪車
DE102011111537B4 (de) 2011-08-31 2018-02-08 Alf Zips Wiederaufladbare Batterie und Elektrofahrzeug
JP2013209040A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動低床式車両
US9969283B2 (en) * 2013-09-10 2018-05-15 General Electric Company Battery changing system and method
DE102015001959B4 (de) 2015-02-10 2017-12-07 Constin Gmbh Fahrzeug mit Aufnahmebehältnissen
TWM533592U (en) * 2016-09-05 2016-12-11 Kwang Yang Motor Co Battery box structure of electric two-wheeled vehicle
DE102016119424A1 (de) * 2016-10-12 2018-04-12 Ujet S.A. Batteriebaugruppe und Motorfahrzeug, insbesondere Motorroller, mit einer Batteriebaugruppe
CN108657340B (zh) * 2017-03-29 2022-02-08 光阳工业股份有限公司 电动二轮车电池盒开启构造
DE102017122844A1 (de) * 2017-10-02 2019-04-04 Ujet S.A. Batteriebaugruppe und Fahrzeug
TWI653180B (zh) * 2018-01-31 2019-03-11 光陽工業股份有限公司 電動車的電池盒構造
TWI656988B (zh) * 2018-02-01 2019-04-21 光陽工業股份有限公司 電動車電池盒的安裝構造
CN110356498B (zh) * 2018-04-09 2021-06-01 光阳工业股份有限公司 电动车的电池盒防护盖
CN108608851A (zh) * 2018-06-06 2018-10-02 博众精工科技股份有限公司 汽车电池锁紧机构
US11390350B2 (en) 2018-08-07 2022-07-19 Harley-Davidson Motor Company Group, LLC Seat caddy for charging cable
DE102019201143A1 (de) * 2019-01-30 2020-07-30 Robert Bosch Gmbh Autonomes Arbeitsgerät
CN111846068B (zh) * 2019-04-12 2022-05-03 格步计程车控股私人有限公司 电动个人移动装置
JP2021062724A (ja) * 2019-10-11 2021-04-22 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型車両
CN114954753A (zh) * 2021-02-26 2022-08-30 重庆隆鑫机车有限公司 用于安装大容量电池的电动车车架及电动摩托车
CN116374063B (zh) * 2023-05-10 2023-10-13 品上佳自行车(深圳)有限公司 电动自行车车架结构

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950885A (ja) 1982-09-14 1984-03-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2981963B2 (ja) * 1993-08-31 1999-11-22 本田技研工業株式会社 自動二・三輪車におけるバッテリ配置構造
JP3412701B2 (ja) 1993-10-19 2003-06-03 本田技研工業株式会社 電動車両のカバー構造および電池収納ケース構造

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7117966B2 (en) * 2002-08-16 2006-10-10 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Battery mounting arrangement for electrically powered vehicle
JP2006219080A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Yamaha Motor Co Ltd 電動二・三輪車
JP2006273227A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP4573682B2 (ja) * 2005-03-30 2010-11-04 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP2008230483A (ja) * 2007-03-22 2008-10-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
JP2019131172A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電気自動二輪車の電池ボックス防護カバー
JP2019131166A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電動二輪車のバッテリーケース構造
JP2019131169A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電気自動二輪車の電池ボックスのロック手段
JP2019131168A (ja) * 2018-01-31 2019-08-08 光陽工業股▲分▼有限公司 電気自動二輪車の電池ボックスの開閉構造
WO2020165965A1 (ja) * 2019-02-13 2020-08-20 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
CN113365907A (zh) * 2019-02-13 2021-09-07 本田技研工业株式会社 跨骑型电动车辆
JPWO2020165965A1 (ja) * 2019-02-13 2021-10-28 本田技研工業株式会社 鞍乗り型電動車両
JP2021151805A (ja) * 2020-03-24 2021-09-30 株式会社クボタ 電動作業車

Also Published As

Publication number Publication date
EP0741060B1 (en) 2001-10-17
EP0741060A2 (en) 1996-11-06
DE69615908T2 (de) 2002-04-25
JP3395934B2 (ja) 2003-04-14
EP0741060A3 (en) 1998-04-29
ES2162961T3 (es) 2002-01-16
DE69615908D1 (de) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395934B2 (ja) 電動スクーターおよび電動スクーター用補助具
JP2007015641A (ja) 電動自転車
JP2000084008A (ja) 車椅子の組付構造
JP3510170B2 (ja) 電動自転車のバッテリーケースの取付構造および電動自転車
JPH1045075A (ja) 電動自転車のバッテリボックス脱着構造
JPS6229269B2 (ja)
JP2008230483A (ja) 電動車両
JP2007313603A (ja) 作業補助シート
JP2003095183A (ja) 太陽電池付き車両
JP4301421B2 (ja) 補助動力付き自転車のバッテリ施錠装置
JPS607995Y2 (ja) 電動自転車のバッテリ−ケ−ス保持装置
JP2001120680A (ja) 横置型リール式消火栓装置
JPS6223976Y2 (ja)
JPH11215608A (ja) 小型電動車
JPH11334667A (ja) 車両用シート配設部構造
JPS61218445A (ja) 脱着式シ−ト装置
JPH09193864A (ja) 格納装置を有する自転車
JPH041641Y2 (ja)
JP3750498B2 (ja) 駐輪装置
JP2006124998A (ja) 車両のロック装置
JPH0752661A (ja) バッテリーガイド装置
JPH085912Y2 (ja) スクータ型自動二,三輪車
JPH0722357Y2 (ja) 自動車の荷室カバー装置
JP3940231B2 (ja) 曲面ドアトイレのドア非常開放装置
JP2800038B2 (ja) 自動二輪車の収納容器開閉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees