JPH08286636A - プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置

Info

Publication number
JPH08286636A
JPH08286636A JP7089416A JP8941695A JPH08286636A JP H08286636 A JPH08286636 A JP H08286636A JP 7089416 A JP7089416 A JP 7089416A JP 8941695 A JP8941695 A JP 8941695A JP H08286636 A JPH08286636 A JP H08286636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brightness
pixel data
light emission
luminance
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7089416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3891499B2 (ja
Inventor
Tetsuro Nagakubo
哲朗 長久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP08941695A priority Critical patent/JP3891499B2/ja
Priority to US08/629,886 priority patent/US5757343A/en
Publication of JPH08286636A publication Critical patent/JPH08286636A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3891499B2 publication Critical patent/JP3891499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/14Picture signal circuitry for video frequency region
    • H04N5/20Circuitry for controlling amplitude response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/30Picture reproducers using solid-state colour display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0271Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping
    • G09G2320/0276Adjustment of the gradation levels within the range of the gradation scale, e.g. by redistribution or clipping for the purpose of adaptation to the characteristics of a display device, i.e. gamma correction
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0606Manual adjustment
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Abstract

(57)【要約】 【目的】 パネル全体の輝度を連続的に調整可能なプラ
ズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 輝度調整に応じて放電発光回数の調整と画素
データのゲイン調整とを連動して行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ガス放電発光を利用し
て画像表示を行うプラズマディスプレイ装置に関し、特
に、その輝度調整装置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子ディスプレイデバイスとしてのプラ
ズマディスプレイパネル(以下、PDPと称する)は、
薄形の2次画面表示器として近時種々の研究がなされて
いる。かかるPDPにおいては各画素を構成する素子
が、発光及び非発光の2状態しかもたないので、供給さ
れたビデオ信号に対応した中間調の輝度を得るべく、い
わゆるサブフィールド駆動方式による輝度階調表示を実
行するようにしている。
【0003】図1は、256輝度階調表示を行う場合に
おける1フィールド期間中の各サブフィールドの放電発
光回数を示す図である。かかる256輝度階調表示動作
においては、ビデオ信号における1フィールド期間を、
第1サブフィールドSF1〜第8サブフィールドSF8
の各サブフィールドに分割する。更に、供給されてくる
ビデオ信号を1フィールド分毎に、夫々128:64:32:16:
8:4:2:1なる重みづけした8つの輝度成分に分離して、
第1モード画素データ〜第8モード画素データを生成す
る。この際、かかる第1モード画素データとは、ビデオ
信号中の最高輝度成分に対応したものであり、このモー
ド次数が高くなるほど高輝度成分の重み付けが低くな
る。次に、これら第1モード画素データ〜第8モード画
素データ夫々を、上述の如き第1サブフィールドSF1
〜第8サブフィールドSF8各々に割り当てて、第1サ
ブフィールドSF1から順次放電発光動作を実行する。
【0004】先ず、第1サブフィールドSF1において
は、最高輝度成分に対応した第1モード画素データを用
いた放電発光を512回繰り返し実行する。次に、第2
サブフィールドSF2においては、かかる第1モード画
素データよりも1ランク低輝度の第2モード画素データ
を用いた放電発光を256回繰り返し実行する。次に、
第3サブフィールドSF3においては、かかる第2モー
ド画素データよりも1ランク低輝度の第3モード画素デ
ータを用いた放電発光を256回繰り返し実行する。
【0005】以下同様にして、2n段階にて発光回数N
を減少させつつ第4サブフィールドSF4〜第8サブフ
ィールドSF8まで放電発光動作を実施することによ
り、256段階の輝度を表現し得る表示が為されるので
ある。例えば、ディスプレイパネル上の所定の1画素に
着目して、この1画素に対応した画素データが(1,
0,1,0,0,0,0,0)である場合を想定する。
この際、第1モード画素データ及び第3モード画素デー
タが「1」であり、他のモード画素データは「0」であ
る。よって、上記所定の1画素においては、図1におけ
る第1サブフィールドSF1〜第8サブフィールドSF
8の内、第1サブフィールドSF1及び第3サブフィー
ルドSF3においてのみ放電発光が実施されることにな
る。つまり、かかる1フィールド中においては、512
+128=640回の放電発光が実行され、この640
回の放電発光に応じた輝度が視覚上において得られるの
である。
【0006】以上の如く、かかるディスプレイ装置にお
いては、1フィールド期間中に実施する放電発光の回数
によって、供給されたビデオ信号に対応した中間調の輝
度を得るようにしているのである。そこで、図1にて示
されるサブフィールドSF1〜サブフィールドSF8各
々における発光回数を、上述した如き128:64:32:16:8:
4:2:1なる重みづけの関係を維持しつつ図2にて示され
るが如く変更すれば、発光及び非発光の2状態しかもた
ないPDP及びELの如きディスプレイパネルにおいて
も、輝度レベルの調整を行うことが可能となるのであ
る。
【0007】かかる図2において、パネル全体の輝度レ
ベルを最大にしたい場合には、輝度モード1を設定す
る。かかる輝度モード1においては、最も発光回数の多
いサブフィールドSF1では512回、SF2=256
回、・・・SF7=8回、最も発光回数の少ないサブフ
ィールドSF8では4回の放電発光が実施される。かか
る輝度モード1によって放電発光が実施されると、図3
(a)の斜線にて示される期間において放電発光が実施
され、その1フィールド期間中に実施される最大の総発
光回数は1020回となる。
【0008】ここで、パネル全体の輝度レベルをかかる
輝度モード1よりも1ランク低輝度に調整したい場合に
は、輝度モード2の設定を行う。この際、かかる輝度モ
ード2においては、最も発光回数の多いサブフィールド
SF1では384回、SF2=192回、・・・SF7
=6回、最も発光回数の少ないサブフィールドSF8で
は3回の放電発光が実施される。つまり、かかる輝度モ
ード2においては、サブフィールドSF8における発光
回数を輝度モード1のサブフィールドSF8における発
光回数4よりも1つ減らして3回にし、これを基準とし
て上記128:64:32:16:8:4:2:1なる関係を持たせて、その
他のサブフィールドにおける発光回数を決定しているの
である。かかる輝度モード2により放電発光が実施され
ると、図3(b)の斜線にて示される期間において放電
発光が実施されて、その1フィールド期間中に実施され
る最大の総発光回数は765回となる。この際、パネル
全体の輝度レベルは、上記輝度モード1の設定状態にて
発光表示が実施れている場合の75%となる。
【0009】同様に、輝度モードの設定を輝度モード
3、輝度モード4へと変更させることにより、パネル全
体の輝度を50%、25%の如く段階的に調整すること
が出来るのである。しかしながら、かかる輝度調整はあ
くまで輝度モード1〜4による4段階であり、連続的に
輝度の調整が出来ないという問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる問題を
解決すべくなされたものであり、パネル全体の輝度を連
続的に調整可能なプラズマディスプレイパネルにおける
輝度調整装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によるプラズマデ
ィスプレイパネルにおける輝度調整装置は、1フィール
ドの画像情報を輝度の大きさに応じた複数の画素データ
に分割してこの輝度の大きさに応じて前記画素データ各
々における発光回数を設定して発光駆動を行うことによ
り階調表示を行うプラズマディスプレイパネルにおける
輝度調整装置であって、調整すべき輝度レベルに対応し
た輝度調整信号を発生する輝度調整信号発生手段と、前
記輝度調整信号の値が、互いに異なる範囲によって区分
けされる複数の領域の内のいずれの領域に該当するかを
判定する領域判定手段と、前記領域判定手段にて判定さ
れた判定領域に対応した発光回数を設定する発光回数設
定手段と、前記判定領域に対応したゲイン特性にて前記
画素データのゲイン調整を行うゲイン調整手段とを有す
る。
【0012】
【作用】本発明においては、輝度調整に応じて、放電発
光回数の調整と、画素データのゲイン調整とを連動して
行うことによりプラズマディスプレイパネルの輝度を連
続的に調整可能とする。
【0013】
【実施例】図4は、本発明による輝度調整装置を備えた
プラズマディスプレイ装置の構成を示す図である。図4
において、ビデオ信号処理回路1は、供給された複合ビ
デオ信号から赤色映像成分に対応したRビデオ信号、緑
色映像成分に対応したGビデオ信号、及び青色映像成分
に対応したBビデオ信号を夫々分離抽出して、これらを
逆γ補正回路2に供給する。
【0014】逆γ補正回路2は、これらRビデオ信号、
Gビデオ信号及びBビデオ信号における各信号レベル
を、後述するPDP(プラズマディスプレイパネル)1
1の入力−輝度特性に合わせるべく、図5にて示される
が如き非線形な変換特性にて変換するものである。この
際、得られた補正Rビデオ信号、補正Gビデオ信号及び
補正Bビデオ信号は、A/D変換回路3に供給される。
同期分離回路4は、上記複合ビデオ信号中から水平及び
垂直同期信号を抽出してこれらをタイミングパルス発生
回路4に供給する。タイミングパルス発生回路5は、こ
れら水平及び垂直同期信号に基づいた種々のタイミング
パルスを発生する。A/D変換回路3は、タイミングパ
ルス発生回路5から供給されたタイミングパルスに同期
して、上記補正Rビデオ信号、補正Gビデオ信号及び補
正Bビデオ信号各々を夫々ディジタルのR画素データ、
G画素データ及びB画素データに変換して、これらをゲ
イン調整回路21に供給する。
【0015】ゲイン調整回路21は、後述するコントロ
ーラ20から供給されたゲイン調整信号に応じて、上記
R画素データ、G画素データ及びB画素データ各々のゲ
イン調整を行って得られた調整R画素データ、調整G画
素データ及び調整B画素データ各々をフレームメモリ8
に供給する。図6は、かかるゲイン調整回路21の内部
構成の一例を示す図である。
【0016】図6において、乗算器211は、上記R画
素データが示すデータ値に上記コントローラ20から供
給されたゲイン調整信号を乗算して得られた乗算結果を
調整R画素データとしてフレームメモリ8に供給する。
又、乗算器212は、上記G画素データが示すデータ値
に、上記ゲイン調整信号を乗算して得られた乗算結果を
調整G画素データとしてフレームメモリ8に供給する。
又、乗算器213は、上記B画素データが示すデータ値
に、上記ゲイン調整信号を乗算して得られた乗算結果を
調整B画素データとしてフレームメモリ8に供給する。
メモリ制御回路7は、タイミングパルス発生回路5から
供給されたタイミングパルスに同期した書込信号及び読
出信号をフレームメモリ8に供給する。フレームメモリ
8は、かかる書込信号に応じて、上記ゲイン調整回路2
1から供給された各調整画素データを順次取り込む。
又、フレームメモリ8は、かかる読出信号に応じて、こ
のフレームメモリ8内に記憶されている画素データを順
次読み出して次段の出力処理回路9へ供給する。
【0017】読出タイミング信号発生回路6は、画素デ
ータパルスの供給タイミングに対応したタイミング信号
を発生してこれを出力処理回路9に供給する。又、読出
タイミング信号発生回路6は、後述するコントローラ2
0から供給された輝度モード設定信号に応じて、図2に
て示される輝度モード1〜4の内のいずれかの輝度モー
ドに設定される。この際、読出タイミング信号発生回路
6は、この設定された輝度モードに対応した発光回数に
て放電発光を実施すべく、放電発光を開始させるための
走査パルス、放電状態を維持させるための維持パルス、
及び放電発光を停止させるための消去パルス各々のPD
P11(後述する)に対する印加供給タイミング信号を
発生してこれらを行電極駆動パルス発生回路10に供給
する。例えば、図2にて示される輝度モード2が設定さ
れた場合、そのサブフィールドSF1の期間において
は、先ず、走査パルス用の供給タイミング信号を行電極
駆動パルス発生回路10に供給し、次に、維持パルス用
の供給タイミング信号を384回連続して行電極駆動パ
ルス発生回路10に供給する。最後に消去パルス信号を
行電極駆動パルス発生回路10に供給する。出力処理回
路9は、上記フレームメモリ8から供給された画素デー
タ1フィールド毎にその輝度階調に対応した第1〜第8
モード画素データを生成し、これらを読出タイミング信
号発生回路6からのタイミング信号に同期して画素デー
タパルス発生回路12に供給する。
【0018】行電極駆動パルス発生回路10は、読出タ
イミング信号発生回路6から供給された各種タイミング
信号に応答して、上記走査パルス、維持パルス、及び消
去パルスを夫々発生してPDP(プラズマディスプレイ
パネル)11の行電極Y1〜Yn及びX1〜Xnに供給す
る。画素データパルス発生回路12は、出力処理回路9
から供給された1フィールド分の画素データの論理
「1」又は「0」夫々に対応した電圧値を有する画素デ
ータパルスを発生してこれを各行毎に分割し、この分割
した各行毎の画素データパルスを時分割にて列電極D1
〜Dmへ印加する。
【0019】PDP11は、行電極駆動パルス発生回路
10から上記走査パルスが印加された際に画素データパ
ルスに対応した放電発光を開始して、上記維持パルスが
印加されている期間に亘ってこの発光状態を維持する。
その後、行電極駆動パルス発生回路10から上記消去パ
ルスが印加されることにより放電発光を停止する。輝度
調整操作装置22は、使用者の輝度調整操作にて設定さ
れた輝度レベルに対応した輝度調整信号を発生してこれ
をコントローラ20に供給する。例えば、使用者の操作
にて最大輝度レベルが設定された場合には、データ値
「1.0」の輝度調整信号が上記コントローラ20に供
給される。又、使用者がこの最大輝度レベルの90%の
輝度レベル設定を行った場合には、データ値「0.9」
の輝度調整信号が上記コントローラ20に供給される。
【0020】コントローラ20は、例えば、CPU(中
央処理装置)、ROM(リードオンリーメモリ)、RA
M(ランダムアクセスメモリ)等からなるマイクロコン
ピュータから構成される。かかるコントローラ20は、
上記ROMに予め記憶されているソフトウェアに従っ
て、プラズマディスプレイ装置全体の動作制御を行う。
この際、かかるソフトウェア実行中において輝度調整制
御サブルーチンが実施されると、コントローラ20は、
上記輝度調整操作装置22から供給された輝度調整信号
に基づいた輝度調整制御を実施する。
【0021】図7は、かかる輝度調整制御サブルーチン
フローを示す図である。図7において、先ず、コントロ
ーラ20のCPUは、上記輝度調整操作装置22から供
給された輝度調整信号を取り込んで、これをCPUに内
蔵されているレジスタGに記憶する(ステップS1)。
次に、CPUは、このレジスタGに記憶されている輝度
調整信号の示すデータ値が「0.75」よりも大である
か否かを判定する(ステップS2)。このステップS2
において、輝度調整信号の示すデータ値が「0.75」
よりも大であると判定されると、CPUは、図2にて示
される輝度モード1〜4の内、輝度モード1を設定すべ
き輝度モード設定信号を読出タイミング信号発生回路6
に供給する(ステップS3)。かかるステップS3の実
行に応じて、読出タイミング信号発生回路6は、図2に
て示される輝度モード1の設定状態となる。この際、行
電極駆動パルス発生回路10は、かかる輝度モード1が
示す各サブフィールド毎の放電発光を実施すべき走査パ
ルス、維持パルス、及び消去パルス各々を発生してこれ
らをPDP11に印加する。次に、CPUは、上記レジ
スタGに記憶されている輝度調整信号をそのままゲイン
調整信号としてゲイン調整回路21に供給する(ステッ
プS4)。かかるステップS4の実行により、上記ゲイ
ン調整回路21は、A/D変換回路3から供給されたR
画素データ、G画素データ及びB画素データ各々に対し
て、この供給されたゲイン調整信号に基づいたゲイン調
整を施して、得られた調整R画素データ、調整G画素デ
ータ及び調整B画素データ各々をフレームメモリ8に供
給する。
【0022】又、上記ステップS2において、輝度調整
信号の示すデータ値が「0.75」よりも大でないと判
定されると、CPUは、この輝度調整信号の示すデータ
値が「0.5」よりも大であるか否かの判定を行う(ス
テップS5)。かかるステップS5において、輝度調整
信号の示すデータ値が「0.5」よりも大であると判定
されると、CPUは、図2にて示される輝度モード1〜
4の内、輝度モード2を設定すべき輝度モード設定信号
を読出タイミング信号発生回路6に供給する(ステップ
S6)。かかるステップS6の実行に応じて、読出タイ
ミング信号発生回路6は、図2にて示される輝度モード
2の設定状態となる。この際、行電極駆動パルス発生回
路10は、かかる輝度モード2が示す各サブフィールド
毎の放電発光を実施すべく、走査パルス、維持パルス、
及び消去パルス各々を発生してこれらをPDP11に印
加する。次に、CPUは、上記レジスタGに記憶されて
いる輝度調整信号に、1/0.75を乗算した信号をゲ
イン調整信号としてゲイン調整回路21に供給する(ス
テップS7)。かかるステップS7の実行により、上記
ゲイン調整回路21は、A/D変換回路3から供給され
たR画素データ、G画素データ及びB画素データ各々に
対して、かかるゲイン調整信号に基づいたゲイン調整を
施して、得られた調整R画素データ、調整G画素データ
及び調整B画素データ各々をフレームメモリ8に供給す
る。
【0023】又、上記ステップS5において、輝度調整
信号の示すデータ値が「0.5」よりも大ではないと判
定されると、CPUは、この輝度調整信号の示すデータ
値が「0.25」よりも大であるか否かの判定を行う
(ステップS8)。かかるステップS8において、輝度
調整信号の示すデータ値が「0.25」よりも大である
と判定されると、CPUは、図2にて示される輝度モー
ド1〜4の内、輝度モード3を設定すべき輝度モード設
定信号を読出タイミング信号発生回路6に供給する(ス
テップS9)。かかるステップS9の実行に応じて、読
出タイミング信号発生回路6は、図2にて示される輝度
モード3の設定状態となり、この際、行電極駆動パルス
発生回路10は、かかる輝度モード3が示す各サブフィ
ールド毎の放電発光を実施すべき走査パルス、維持パル
ス、及び消去パルス各々を発生してこれらをPDP11
に印加する。次に、CPUは、上記レジスタGに記憶さ
れている輝度調整信号に1/0.5、すなわち2を乗算
した信号をゲイン調整信号としてゲイン調整回路21に
供給する(ステップS10)。かかるステップS10の
実行により、上記ゲイン調整回路21は、A/D変換回
路3から供給されたR画素データ、G画素データ及びB
画素データ各々に対して、かかるゲイン調整信号に基づ
いたゲイン調整を施して得られた調整R画素データ、調
整G画素データ及び調整B画素データ各々をフレームメ
モリ8に供給する。
【0024】又、かかるステップS8において、輝度調
整信号の示すデータ値が「0.25」よりも大でないと
判定されると、CPUは、図2にて示される輝度モード
1〜4の内、輝度モード4を設定すべき輝度モード設定
信号を読出タイミング信号発生回路6に供給する(ステ
ップS11)。かかるステップS11の実行に応じて、
読出タイミング信号発生回路6は、図2にて示される輝
度モード4の設定状態となり、この際、行電極駆動パル
ス発生回路10は、かかる輝度モード4が示す各サブフ
ィールド毎の放電発光を実施すべき走査パルス、維持パ
ルス、及び消去パルス各々を発生してこれらをPDP1
1に印加する。次に、CPUは、上記レジスタGに記憶
されている輝度調整信号に、1/0.25、すなわち4
を乗算した信号をゲイン調整信号としてゲイン調整回路
21に供給する(ステップS12)。かかるステップS
12の実行により、上記ゲイン調整回路21は、A/D
変換回路3から供給されたR画素データ、G画素データ
及びB画素データ各々に対して、かかるゲイン調整信号
に基づいたゲイン調整を施して得られた調整R画素デー
タ、調整G画素データ及び調整B画素データ各々をフレ
ームメモリ8に供給する。
【0025】つまり、上記ステップS2、S5、S8
は、輝度調整信号の値が[0.75より大]、[0.75
〜0.5]、[0.5〜0.25]、及び[0.25より
小]各々の領域の内のいずれの領域に該当するかを判定
する領域判定手段であり、上記ステップS3、S6、S
9、S11は、この判定された領域に対応した発光回数
を設定する発光回数設定手段である。
【0026】ここで、上記ステップS4、S7、S1
0、S12のいずれかが実行終了すると、CPUは、こ
の輝度調整制御サブルーチンフローを抜けてプラズマデ
ィスプレイ装置全体の動作制御を行うメインフローの実
行に戻る。図8は、かかる輝度調整制御サブルーチンの
実行により為される輝度調整信号−ゲイン調整信号変換
動作を説明するための図である。
【0027】図8において、使用者の輝度調整操作によ
って得られた輝度調整信号がその最大輝度レベルに相当
する「1.0」〜「0.75」の範囲の領域内にある場合
には、輝度モード1による放電発光が実施される。この
際、図8に示されるが如くY 1=Xなる変換関数にてか
かる輝度調整信号がゲイン調整信号に変換される。つま
り、輝度調整信号の値が「1.0」〜「0.75」の範囲
領域内にある場合には、図8に示されるが如きY1なる
ゲイン特性にてR、G、B各画素データに対するゲイン
調整が為されるのである。
【0028】又、使用者の輝度調整操作によって得られ
た輝度調整信号が「0.75」〜「0.5」の範囲の領域
内にある場合においては、輝度モード2による放電発光
が実施される。この際、図8に示されるが如くY2
(1/0.75)X=(4/3)Xなる変換関数にてか
かる輝度調整信号がゲイン調整信号に変換される。つま
り、輝度調整信号の値が「0.75」〜「0.5」の範囲
領域内にある場合には、図8に示されるが如きY2なる
ゲイン特性にてR、G、B各画素データに対するゲイン
調整が為されるのである。
【0029】又、使用者の輝度調整操作によって得られ
た輝度調整信号が「0.5」〜「0.25」の範囲の領域
内にある場合においては、輝度モード3による放電発光
が実施される。この際、図8に示されるが如くY3
(1/0.5)X=2Xなる変換関数にてかかる輝度調
整信号がゲイン調整信号に変換される。つまり、輝度調
整信号の値が「0.5」〜「0.25」の範囲領域内にあ
る場合には、図8に示されるが如きY3なるゲイン特性
にてR、G、B各画素データに対するゲイン調整が為さ
れるのである。
【0030】更に、使用者の輝度調整操作によって得ら
れた輝度調整信号が「0.25」よりも小なる場合にお
いては、輝度モード4による放電発光が実施される。こ
の際、図8に示されるが如くY4=(1/0.25)X=
4Xなる変換関数にてかかる輝度調整信号がゲイン調整
信号に変換される。つまり、輝度調整信号の値が「0.
25」よりも小なる場合には、図8に示されるが如きY
4なるゲイン特性にてR、G、B各画素データに対する
ゲイン調整が為されるのである。
【0031】例えば、初期状態として輝度モード1によ
る発光表示が為されている場合においてパネル輝度を下
げるべく輝度調整がなされると、先ず、画素データのゲ
インをY1なるゲイン特性に従って下げることによりパ
ネル輝度の低下調整を行う。この際、かかる画素データ
のゲイン低下により、パネル輝度のみならず画像のリニ
アリティーも低下してしまうが、本発明においては、こ
の画像のリニアリティーが所定よりも低下する前に、輝
度モード2による発光表示に移行して、発光回数を減ら
すことによる輝度低下調整に移行するのである。この
際、発光回数が減ることにより輝度が低下するので、画
素データのゲイン特性をY2に変更してゲイン特性を上
げて画像のリニアリティーを保たせるのである。
【0032】以上の如く、かかるプラズマディスプレイ
パネルにおける輝度調整装置においては、画素データの
ゲイン調整と放電発光回数の段階的調整(輝度モード1
〜4)とを連動して実施することにより、図9に示され
るが如く、輝度調整操作に応じた連続的な輝度調整を可
能としているのである。尚、上記実施例においては、手
動による輝度調整操作について説明したが、かかる輝度
調整を電力制限装置(CRTの場合のABL回路に対応
したもの)として適用することも出来る。すなわち、P
DPの場合、輝度と消費電力とは略比例関係にあるの
で、輝度を自動的に調整することにより電力制限が達成
される。
【0033】図10は、かかるプラズマディスプレイ装
置に電力制限装置(自動輝度制限装置)を適用した場合
の構成を示す図である。尚、かかる図10において、図
4に示されている機能モジュールと同一機能を有する機
能モジュールには、同一符号が付されている。かかる図
10において、ビデオ信号処理回路1は、供給された複
合ビデオ信号から赤色映像成分に対応したRビデオ信
号、緑色映像成分に対応したGビデオ信号、及び青色映
像成分に対応したBビデオ信号を夫々分離抽出して、こ
れらをA/D変換回路3に供給する。
【0034】A/D変換回路3は、タイミングパルス発
生回路5から供給されたタイミングパルスに同期して、
上記Rビデオ信号、Gビデオ信号及びBビデオ信号各々
を夫々ディジタルのR画素データ、G画素データ及びB
画素データに変換して、これらを平均輝度レベル検出回
路23及び逆γ補正回路24の各々に供給する。逆γ補
正回路24は、これらR画素データ、G画素データ及び
B画素データ各々の画素データ値を、図5にて示される
が如き非線形な変換特性にて変換して、この際、得られ
た補正R画素データ、補正G画素データ及び補正B画素
データの各々をゲイン調整回路21に供給する。
【0035】平均輝度レベル検出回路23は、同期分離
回路4から垂直同期信号が供給される度に、画面1フィ
ールド分のR画素データ、G画素データ及びB画素デー
タに基づいた平均輝度レベルを検出し、この平均輝度レ
ベルに対応した平均輝度レベル信号をコントローラ2
0’に供給する。尚、平均輝度レベル検出回路23は、
複数フィールド分の平均輝度レベルを検出するようにし
ても良い。
【0036】輝度調整操作装置22は、使用者の輝度調
整操作にて設定された輝度レベルに対応した輝度調整信
号を発生してこれをコントローラ20’に供給する。例
えば、使用者の操作にて最大輝度レベルが設定された場
合には、データ値「1.0」の輝度調整信号が上記コン
トローラ20’に供給される。又、使用者がこの最大輝
度レベルの90%の輝度レベル設定を行った場合には、
データ値「0.9」の輝度調整信号が上記コントローラ
20’に供給される。
【0037】コントローラ20’は、先ず、上述した平
均輝度レベル検出回路23から供給された平均輝度レベ
ル信号に応じて、図11にて示されるが如き、平均輝度
レベルが所定値Kより大なる場合に輝度を制限する輝度
制限信号K’を得る。次に、コントローラ20’は、こ
の輝度制限信号K’に、上記輝度調整操作装置22から
供給された輝度調整信号を乗算した値を最終的な輝度調
整信号として、上記図7にて示される輝度調整制御サブ
ルーチンフローを実施する。
【0038】コントローラ20’は、かかる輝度調整制
御サブルーチンの実行により得られた輝度モード設定信
号を読出タイミング信号発生回路6に供給する。更に、
コントローラ20’は、かかる輝度調整制御サブルーチ
ンの実行により得られたゲイン調整信号をゲイン調整回
路21に供給する。以上の如く、かかる図10に示され
る実施例においては、1画面(複数画面)分の画素デー
タに基づいて求めた平均輝度レベルが、図11に示され
るが如き所定レベルKよりも大なる場合のみに、その大
なる分だけ輝度レベルを下げるべく自動的に輝度調整を
行う構成となっている。よって、かかるABL動作によ
れば、パネルの発光輝度が所定レベルを越えた場合に
は、これを抑制するように連続的な輝度レベル低下調整
が為されるので、不自然な輝度変化を生じさせることな
く発光輝度を抑制した低消費電力発光が可能となるので
ある。
【0039】
【発明の効果】以上の如く、本発明によるプラズマディ
スプレイパネルにおける輝度調整装置においては、輝度
調整に応じて放電発光回数の調整と画素データのゲイン
調整とを連動して行う構成としている。よって、本発明
によれば、発光及び非発光の2状態しかもたないプラズ
マディスプレイパネルにおいても、画像のリニアリティ
ーを損なうことなく、連続的に輝度レベルが変化する輝
度調整を行うことが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】256輝度階調表示において1フィールド期間
中に実施される放電発光回数を示す図である。
【図2】各輝度モードと放電発光回数との対応を示す図
である。
【図3】各輝度モードにおける放電発光期間を対比する
ための図である。
【図4】本発明による輝度調整装置を備えたプラズマデ
ィスプレイ装置の構成を示す図である。
【図5】逆γ補正回路2による変換特性を示す図であ
る。
【図6】ゲイン調整回路21の内部構成を示す図であ
る。
【図7】輝度調整制御サブルーチンフローを示す図であ
る。
【図8】輝度調整信号−ゲイン調整信号変換動作を説明
するための図である。
【図9】輝度調整信号−パネル輝度の対応関係を示す図
である。
【図10】本発明の他の実施例による輝度調整装置を備
えたプラズマディスプレイ装置の構成を示す図である。
【図11】平均輝度レベル信号−輝度調整信号変換動作
を説明するための図である。
【主要部分の符号の説明】
6 読出タイミング発生回路 20 コントローラ 21 ゲイン調整回路 22 輝度調整操作装置 23 平均輝度レベル検出回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フィールドの画像情報を輝度の大きさ
    に応じた複数の画素データに分割してこの輝度の大きさ
    に応じて前記画素データ各々における発光回数を設定し
    て発光駆動を行うことにより階調表示を行うプラズマデ
    ィスプレイパネルにおける輝度調整装置であって、 調整すべき輝度レベルに対応した輝度調整信号を発生す
    る輝度調整信号発生手段と、 前記輝度調整信号の値が、互いに異なる範囲によって区
    分けされる複数の領域の内のいずれの領域に該当するか
    を判定する領域判定手段と、 前記領域判定手段にて判定された判定領域に対応した発
    光回数を設定する発光回数設定手段と、 前記判定領域に対応したゲイン特性にて前記画素データ
    のゲイン調整を行うゲイン調整手段とを有することを特
    徴とするプラズマディスプレイパネルにおける輝度調整
    装置。
  2. 【請求項2】 前記輝度調整信号発生手段は、少なくと
    も1フィールド分の前記画素データに基づいて得られた
    平均輝度レベルに対応した信号を前記輝度調整信号とし
    て発生することを特徴とする請求項1記載のプラズマデ
    ィスプレイパネルにおける輝度調整装置。
  3. 【請求項3】 前記ゲイン調整手段は、逆γ補正関数に
    応じて逆γ補正する手段を含み、前記ゲイン特性に応じ
    て逆γ補正関数のゲインを調整して画素データのゲイン
    調整及び逆γ補正を行うことを特徴とする請求項1記載
    のプラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置。
JP08941695A 1995-04-14 1995-04-14 プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置 Expired - Fee Related JP3891499B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08941695A JP3891499B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
US08/629,886 US5757343A (en) 1995-04-14 1996-04-10 Apparatus allowing continuous adjustment of luminance of a plasma display panel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08941695A JP3891499B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08286636A true JPH08286636A (ja) 1996-11-01
JP3891499B2 JP3891499B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=13970058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08941695A Expired - Fee Related JP3891499B2 (ja) 1995-04-14 1995-04-14 プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5757343A (ja)
JP (1) JP3891499B2 (ja)

Cited By (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999030309A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting the number of subframes to brightness
WO1999030308A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel drive pulse controller
EP1026655A1 (en) * 1999-02-01 2000-08-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for power level control of a display device and apparatus for carrying out the method
JP2001125536A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US6243073B1 (en) 1996-12-06 2001-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video display monitor
US6317104B1 (en) 1998-09-25 2001-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel drive pulse controller for preventing fluctuation in subframe location
JP2002032054A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法
US6414657B1 (en) 1997-12-10 2002-07-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detector for detecting pseudo-contour noise and display apparatus using the detector
JP2002297093A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nec Corp プラズマディスプレイの電力制限回路
JP2002351392A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ
JP2002358045A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Fujitsu Ltd Pdpの駆動方法および表示装置
JP2003015593A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp Pdp表示装置
JP2003029698A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置及び表示装置
JP2003098994A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003271091A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示装置およびその駆動方法
US6650307B1 (en) 2000-03-30 2003-11-18 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving display panel and panel display apparatus
JP2004506927A (ja) * 2000-07-28 2004-03-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の電力レベル制御のための方法及び装置
KR100482329B1 (ko) * 2002-05-31 2005-04-13 엘지전자 주식회사 다이나믹 레인지 확대방법을 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동장치 및 방법
KR100486910B1 (ko) * 2002-05-22 2005-05-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
KR100479112B1 (ko) * 1997-07-16 2005-07-18 엘지전자 주식회사 3전극면방전플라즈마디스플레이패널의구동방법
KR100563405B1 (ko) * 1998-12-24 2006-03-23 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 표시 장치
JP2006184843A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 画像表示装置およびその駆動方法
US7098876B2 (en) 2001-09-06 2006-08-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display method and system for plasma display panel
JP2006309134A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
KR100669274B1 (ko) * 1996-11-12 2007-04-19 산요덴키가부시키가이샤 평면표시장치의구동방법
JP2007108366A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2007114309A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2007133406A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Thomson Licensing 表示装置における電力制御のための方法及び装置
KR100769117B1 (ko) * 2000-03-08 2007-10-22 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 장치의 표시 방법
KR100857069B1 (ko) * 2007-02-20 2008-09-05 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치의구동 방법
KR100864912B1 (ko) * 2001-05-25 2008-10-22 충화 픽처 튜브스, 엘티디. 동적인 색온도 및 색편차 교정방법
US7696962B2 (en) 2004-08-02 2010-04-13 Oki Semiconductor Co., Ltd. Color balancing circuit for a display panel
US7760212B2 (en) 2002-03-18 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel and apparatus thereof
WO2011089891A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2853537B2 (ja) * 1993-11-26 1999-02-03 富士通株式会社 平面表示装置
US6222512B1 (en) * 1994-02-08 2001-04-24 Fujitsu Limited Intraframe time-division multiplexing type display device and a method of displaying gray-scales in an intraframe time-division multiplexing type display device
AU708690B2 (en) * 1995-04-07 1999-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Drive method and drive circuit of display device
JP3322809B2 (ja) * 1995-10-24 2002-09-09 富士通株式会社 ディスプレイ駆動方法及び装置
JP3580027B2 (ja) * 1996-06-06 2004-10-20 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置
US6052101A (en) * 1996-07-31 2000-04-18 Lg Electronics Inc. Circuit of driving plasma display device and gray scale implementing method
WO1998006088A1 (en) * 1996-08-06 1998-02-12 Bernard Feldman Sting addressing of passive matrix displays
TW366512B (en) * 1996-09-18 1999-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma display device and the brightness control method
JP3417246B2 (ja) * 1996-09-25 2003-06-16 日本電気株式会社 階調表示方法
JP3712802B2 (ja) * 1996-10-29 2005-11-02 富士通株式会社 中間調表示方法および表示装置
JP2900997B2 (ja) * 1996-11-06 1999-06-02 富士通株式会社 表示ユニットの消費電力制御のための方法と装置、それを備えた表示システム及びそれを実現するプログラムを格納した記憶媒体
US6127991A (en) * 1996-11-12 2000-10-03 Sanyo Electric Co., Ltd. Method of driving flat panel display apparatus for multi-gradation display
JP2962253B2 (ja) * 1996-12-25 1999-10-12 日本電気株式会社 プラズマディスプレイ装置
JPH10222121A (ja) * 1997-02-03 1998-08-21 Mitsubishi Electric Corp 画像表示装置及び画像表示方法
US6285411B1 (en) * 1997-10-10 2001-09-04 Philips Electronics North America Corporation Circuit for video moiré reduction
US6008794A (en) * 1998-02-10 1999-12-28 S3 Incorporated Flat-panel display controller with improved dithering and frame rate control
JP3585369B2 (ja) * 1998-04-22 2004-11-04 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4210805B2 (ja) 1998-06-05 2009-01-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング ガス放電デバイスの駆動方法
JP2000010522A (ja) * 1998-06-19 2000-01-14 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルの輝度制御方法および装置
DE19832261A1 (de) * 1998-07-17 2000-01-20 Thomson Brandt Gmbh Anordnung zur Regelung der Luminanz
DE19845187A1 (de) * 1998-10-01 2000-04-13 Loewe Opta Gmbh Verfahren zur Einstellung der Helligkeit einer Zelle eines Flachdisplays
JP3466098B2 (ja) 1998-11-20 2003-11-10 富士通株式会社 ガス放電パネルの駆動方法
EP1022714A3 (en) * 1999-01-18 2001-05-09 Pioneer Corporation Method for driving a plasma display panel
JP3576036B2 (ja) * 1999-01-22 2004-10-13 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3630584B2 (ja) * 1999-04-28 2005-03-16 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法
JP3580732B2 (ja) * 1999-06-30 2004-10-27 富士通株式会社 色温度若しくは色偏差を一定にするプラズマ・ディスプレイ・パネル
WO2001022391A1 (fr) * 1999-09-17 2001-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif afficheur d'images
JP3270435B2 (ja) 1999-10-04 2002-04-02 松下電器産業株式会社 表示装置およびその輝度制御方法
KR100601621B1 (ko) * 1999-10-05 2006-07-14 삼성전자주식회사 강유전성 액정디스플레이장치에서 화면의 평균밝기 유지장치
US6396508B1 (en) * 1999-12-02 2002-05-28 Matsushita Electronics Corp. Dynamic low-level enhancement and reduction of moving picture disturbance for a digital display
DE10009858B4 (de) * 2000-03-01 2015-11-26 Grundig Multimedia B.V. Verfahren und Vorrichtung zur Verbesserung des Kontrasts einer pulsbreitengesteuerten Bildanzeigevorrichtung
JP3514205B2 (ja) * 2000-03-10 2004-03-31 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20010043169A1 (en) * 2000-03-31 2001-11-22 Salters Bart Andre Method of and unit for displaying an image in sub-fields
JP3767791B2 (ja) * 2000-04-18 2006-04-19 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法
JP3741417B2 (ja) * 2000-04-18 2006-02-01 パイオニア株式会社 ディスプレイパネルの駆動方法
KR100799893B1 (ko) * 2000-05-09 2008-01-31 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 서브-필드들에서 영상을 디스플레이하기 위한 방법 및 유닛
JP3736671B2 (ja) * 2000-05-24 2006-01-18 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2002006800A (ja) * 2000-06-21 2002-01-11 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4851663B2 (ja) * 2001-07-19 2012-01-11 パナソニック株式会社 表示パネルの輝度制御方法
US7215316B2 (en) * 2001-10-25 2007-05-08 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for driving plasma display panel
KR100438918B1 (ko) * 2001-12-08 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP2003177723A (ja) * 2001-12-11 2003-06-27 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動方法、駆動回路及び電気光学装置並びに電子機器
JP4110772B2 (ja) * 2001-12-14 2008-07-02 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、駆動回路及び電子機器
CN101118722B (zh) * 2002-03-12 2010-10-06 日立等离子显示器股份有限公司 等离子体显示装置
JP4308488B2 (ja) * 2002-03-12 2009-08-05 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置
EP1347434A1 (en) * 2002-03-18 2003-09-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Contrast and brightness control of a display
KR100441528B1 (ko) * 2002-07-08 2004-07-23 삼성에스디아이 주식회사 계조 및 색 표현력 향상을 위한 플라즈마 디스플레이패널의 구동 장치 및 그 방법
US7102596B2 (en) * 2002-09-12 2006-09-05 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel
KR100457534B1 (ko) * 2002-09-13 2004-11-17 삼성전자주식회사 휘도 및 색 온도 조정 장치 및 방법
US20040061709A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for driving plasma display panel
JP3720813B2 (ja) * 2003-02-26 2005-11-30 キヤノン株式会社 映像表示装置
JP3754965B2 (ja) * 2003-02-28 2006-03-15 キヤノン株式会社 映像表示装置
EP1609130A1 (en) * 2003-03-20 2005-12-28 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control of a display
KR20060034274A (ko) 2003-07-09 2006-04-21 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 듀티 사이클 제어 기능을 구비한 전자발광 디스플레이디바이스
KR100508937B1 (ko) * 2003-08-05 2005-08-17 삼성에스디아이 주식회사 고효율 플라즈마 디스플레이 패널에서의 계조 표현 방법및 그 방법을 사용한 플라즈마 디스플레이 패널 구동 장치
JP4084262B2 (ja) * 2003-08-08 2008-04-30 三星エスディアイ株式会社 輝度補正回路、輝度補正方法及び映像表示装置並びに映像表示方法
JP2005121905A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Pioneer Electronic Corp 表示装置
KR100603310B1 (ko) * 2003-11-22 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 계조의 선형성 증진을 위한 방전 표시 패널의 구동 방법
JP4280993B2 (ja) * 2003-12-24 2009-06-17 ソニー株式会社 撮像装置及びその方法並びにプログラム
KR100726938B1 (ko) * 2004-09-30 2007-06-14 엘지전자 주식회사 데이터 제어방법 및 장치
JP4563787B2 (ja) * 2004-12-10 2010-10-13 日立プラズマディスプレイ株式会社 プラズマディスプレイ装置及びその制御方法
KR20070030065A (ko) * 2005-09-12 2007-03-15 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널장치
KR20070043258A (ko) * 2005-10-20 2007-04-25 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
EP1798714A1 (en) * 2005-11-10 2007-06-20 Thomson Licensing Method and apparatus for power control in a display device
US7633466B2 (en) * 2005-11-18 2009-12-15 Chungwa Picture Tubes, Ltd. Apparatus and method for luminance adjustment of plasma display panel
JP4899447B2 (ja) * 2005-11-25 2012-03-21 ソニー株式会社 自発光表示装置、発光条件制御装置、発光条件制御方法及びプログラム
KR100804639B1 (ko) * 2005-11-28 2008-02-21 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 구동 방법
EP1796064A1 (en) * 2005-12-12 2007-06-13 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Apparatus for driving a plasma display panel with APL pre-measurement and corresponding method
EP1796065B1 (en) * 2005-12-12 2011-09-28 Thomson Licensing Apparatus for driving a plasma display panel with APL pre-measurement and corresponding method
JP2007187909A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd ディスプレイ装置
JP2007219099A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 画像表示装置及び画像表示装置の駆動方法
EP1821275A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for driving a plasma display panel with attenuation estimation and compensation and corresponding apparatus
JP5141277B2 (ja) 2008-02-08 2013-02-13 ソニー株式会社 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器
JP2009259513A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置
US10859872B2 (en) 2018-08-14 2020-12-08 Dell Products L.P. Method to utilize force sensors to adjust the LCD pattern or brightness on a display
US11348554B1 (en) * 2019-09-26 2022-05-31 Apple Inc. Electronic devices having displays with peripheral luminance compensation

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2892009B2 (ja) * 1988-05-28 1999-05-17 株式会社東芝 表示制御方式
FR2662292B1 (fr) * 1990-05-15 1992-07-24 Thomson Tubes Electroniques Procede de reglage de la luminosite d'ecrans de visualisation.
KR940001691B1 (ko) * 1990-06-25 1994-03-05 가부시기가이샤 도시바 배터리 구동식 퍼스널 컴퓨터
JP2748678B2 (ja) * 1990-10-09 1998-05-13 松下電器産業株式会社 階調補正方法および階調補正装置
JP3159392B2 (ja) * 1991-04-16 2001-04-23 富士写真フイルム株式会社 画像メモリ装置およびその動作方法
JPH05191675A (ja) * 1992-01-14 1993-07-30 Canon Inc ガンマ補正回路及びそれを用いた撮像装置
JPH06189332A (ja) * 1992-12-21 1994-07-08 Hitachi Ltd ホワイトバランス補正装置
JP2752309B2 (ja) * 1993-01-19 1998-05-18 松下電器産業株式会社 表示装置
JP3107260B2 (ja) * 1993-03-02 2000-11-06 株式会社富士通ゼネラル カラー表示装置
JPH06282242A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Pioneer Electron Corp ガス放電パネルの駆動方法

Cited By (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100669274B1 (ko) * 1996-11-12 2007-04-19 산요덴키가부시키가이샤 평면표시장치의구동방법
US6243073B1 (en) 1996-12-06 2001-06-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video display monitor
KR100479112B1 (ko) * 1997-07-16 2005-07-18 엘지전자 주식회사 3전극면방전플라즈마디스플레이패널의구동방법
EP1172792A3 (en) * 1997-12-10 2002-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to ambient brightness
US6351253B2 (en) 1997-12-10 2002-02-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to brightness
US6331843B1 (en) 1997-12-10 2001-12-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting the number of subframes to brightness
EP1162592A3 (en) * 1997-12-10 2002-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to temperature
WO1999030309A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting the number of subframes to brightness
WO1999030308A1 (en) * 1997-12-10 1999-06-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel drive pulse controller
US6812932B2 (en) 1997-12-10 2004-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detector for detecting pseudo-contour noise and display apparatus using the detector
US6690388B2 (en) 1997-12-10 2004-02-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PDP display drive pulse controller
US6353424B2 (en) 1997-12-10 2002-03-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to brightness
US6384803B2 (en) 1997-12-10 2002-05-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to brightness
EP1162593A3 (en) * 1997-12-10 2002-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to contrast
US6388678B1 (en) 1997-12-10 2002-05-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel drive pulse controller
EP1162594A3 (en) * 1997-12-10 2002-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PDP display drive pulse controller
US6414657B1 (en) 1997-12-10 2002-07-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Detector for detecting pseudo-contour noise and display apparatus using the detector
EP1162592A2 (en) * 1997-12-10 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to temperature
US6400346B2 (en) 1997-12-10 2002-06-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to brightness
EP1162593A2 (en) * 1997-12-10 2001-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to contrast
US6388645B2 (en) 1997-12-10 2002-05-14 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to brightness
EP1172791A3 (en) * 1997-12-10 2002-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Display apparatus capable of adjusting subfield number according to power consumption
US6462721B2 (en) 1998-09-25 2002-10-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. PDP display drive pulse controller for preventing light emission center fluctuation
US6317104B1 (en) 1998-09-25 2001-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel drive pulse controller for preventing fluctuation in subframe location
KR100563405B1 (ko) * 1998-12-24 2006-03-23 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 표시 장치
WO2000046782A1 (en) * 1999-02-01 2000-08-10 Thomson Licensing S.A. Method for power level control of a display device and apparatus for carrying out the method
EP1026655A1 (en) * 1999-02-01 2000-08-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for power level control of a display device and apparatus for carrying out the method
JP2002536689A (ja) * 1999-02-01 2002-10-29 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の電力レベル制御方法及び装置
JP2001125536A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8035578B2 (en) 2000-03-08 2011-10-11 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited White balance correction circuit and correction method for display apparatus that display color image by controlling number of emissions or intensity thereof in accordance with plurality of primary color video signals
US8405577B2 (en) 2000-03-08 2013-03-26 Hitachi, Ltd. White balance correction circuit and correction method for display apparatus that displays color image by controlling number of emissions or intensity thereof in accordance with plurality of primary color video signals
US8704735B2 (en) 2000-03-08 2014-04-22 Hitachi Maxell, Ltd. Display method of plasma display apparatus and plasma display apparatus
KR100769117B1 (ko) * 2000-03-08 2007-10-22 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 장치의 표시 방법
US7439941B1 (en) 2000-03-08 2008-10-21 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited White balance correction circuit and correction method for display apparatus that displays color image by controlling number of emissions or intensity thereof in accordance with plurality of primary color video signals
US8223174B2 (en) 2000-03-08 2012-07-17 Hitachi, Ltd. White balance correction circuit and correction method for display apparatus that displays color image by controlling number of emissions or intensity thereof in accordance with plurality of primary color video signals
US6650307B1 (en) 2000-03-30 2003-11-18 Fujitsu Hitachi Plasma Display Limited Method of driving display panel and panel display apparatus
JP2002032054A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示装置および表示方法
JP2004506927A (ja) * 2000-07-28 2004-03-04 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 表示装置の電力レベル制御のための方法及び装置
JP2002297093A (ja) * 2001-03-29 2002-10-09 Nec Corp プラズマディスプレイの電力制限回路
JP4616495B2 (ja) * 2001-03-29 2011-01-19 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイの電力制限回路
KR100864912B1 (ko) * 2001-05-25 2008-10-22 충화 픽처 튜브스, 엘티디. 동적인 색온도 및 색편차 교정방법
JP2002351392A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ
JP2002358045A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Fujitsu Ltd Pdpの駆動方法および表示装置
JP2003015593A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Pioneer Electronic Corp Pdp表示装置
JP4707887B2 (ja) * 2001-07-11 2011-06-22 パナソニック株式会社 表示制御装置及び表示装置
JP2003029698A (ja) * 2001-07-11 2003-01-31 Pioneer Electronic Corp 表示制御装置及び表示装置
US7098876B2 (en) 2001-09-06 2006-08-29 Samsung Sdi Co., Ltd. Image display method and system for plasma display panel
JP2003098994A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2003271091A (ja) * 2002-03-15 2003-09-25 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示装置およびその駆動方法
US7760212B2 (en) 2002-03-18 2010-07-20 Lg Electronics Inc. Method of driving plasma display panel and apparatus thereof
KR100486910B1 (ko) * 2002-05-22 2005-05-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동방법
KR100482329B1 (ko) * 2002-05-31 2005-04-13 엘지전자 주식회사 다이나믹 레인지 확대방법을 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동장치 및 방법
US7696962B2 (en) 2004-08-02 2010-04-13 Oki Semiconductor Co., Ltd. Color balancing circuit for a display panel
JP2006184843A (ja) * 2004-12-03 2006-07-13 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 画像表示装置およびその駆動方法
JP2006309134A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Samsung Sdi Co Ltd 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2007108366A (ja) * 2005-10-13 2007-04-26 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
JP2007114309A (ja) * 2005-10-18 2007-05-10 Tohoku Pioneer Corp 発光表示パネルの駆動装置および駆動方法
KR101325114B1 (ko) * 2005-11-10 2013-11-06 톰슨 라이센싱 디스플레이 디바이스에서 전력 제어를 위한 방법 및 장치
JP2007133406A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Thomson Licensing 表示装置における電力制御のための方法及び装置
KR100857069B1 (ko) * 2007-02-20 2008-09-05 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치 및 플라즈마 디스플레이 장치의구동 방법
WO2011089891A1 (ja) 2010-01-19 2011-07-28 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5757343A (en) 1998-05-26
JP3891499B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3891499B2 (ja) プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
KR100900377B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 표시 방법
EP0958572B1 (en) Plasma display panel drive pulse controller
US7126617B2 (en) Method of driving display apparatus and plasma display apparatus
US7327333B2 (en) Method and apparatus for reducing flicker when displaying pictures on a plasma display panel
US20010054995A1 (en) PDP display drive pulse controller for preventing light emission center fluctuation
JPH10214059A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2002536689A (ja) 表示装置の電力レベル制御方法及び装置
JP2003015590A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法及びディスプレイパネルの駆動装置
KR20030013299A (ko) 표시장치용 구동제어디바이스, 영상표시장치 및 영상표시장치의 구동제어방법
JP3345184B2 (ja) マルチスキャン適応型プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
KR20000019875A (ko) 플라즈마 표시 패널의 계조 표시 방법 및 장치
US6249268B1 (en) Image display apparatus
JPH0832903A (ja) プラズマディスプレイ装置
US20020140636A1 (en) Matrix display device and method
JP2004212645A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマ表示装置
JP2001067041A (ja) プラズマディスプレイの駆動装置、プラズマディスプレイのサブフィールド変換方法、およびプラズマディスプレイ装置
JP3375473B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法
JP5002346B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20040150586A1 (en) Display device
JP4287004B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの階調表示処理装置及びその処理方法
JP2003177697A (ja) 映像表示装置
KR100480148B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 및 장치
JP4165108B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US20050062690A1 (en) Image displaying method and device for plasma display panel

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040301

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees