JP2007133406A - 表示装置における電力制御のための方法及び装置 - Google Patents

表示装置における電力制御のための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007133406A
JP2007133406A JP2006304372A JP2006304372A JP2007133406A JP 2007133406 A JP2007133406 A JP 2007133406A JP 2006304372 A JP2006304372 A JP 2006304372A JP 2006304372 A JP2006304372 A JP 2006304372A JP 2007133406 A JP2007133406 A JP 2007133406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
value
pulses
power
power level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006304372A
Other languages
English (en)
Inventor
Carlos Correa
カルロス コレア
Cedric Thebault
テボー セドリック
Rainer Zwing
ツヴィンク ライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2007133406A publication Critical patent/JP2007133406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/52Automatic gain control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

【課題】表示されたビデオレベルの数を低減することなしに、表示されたピクチャのルミナンスパワーを実際の視聴環境及びコントラスト設定に適合させる方法を提供する。
【解決手段】本発明は、表示装置の電力レベル制御の新たな方法及び該方法を実行する装置に関する。古典的に、(平均電力レベル制御に基づく)コントラスト/ブライトネス制御とパワーマネージメントは独立して行われる。これら2つの制御は矛盾する可能性がある。本発明によれば、電力レベルモード及びより詳細にはビデオフレームでの保持パルスの数は、表示されるピクチャの平均電力レベル(APL)、及び所望のコントラスト及び/又は明るさの値を表すピクチャ制御信号の関数として選択される。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示装置の電力レベル制御の方法及び該方法を実行するための装置に関する。
より詳細には、本発明は、プラズマディスプレイパネル(PDP)のような表示装置、及び光放出のデューティサイクル変調(パルス幅変調)の原理に基づく全ての種類の表示装置のコントラスト及び周囲の光動作レンジを改善しつつ、同時に、画質が全体のレンジについて実質的に一定に保持され、低コントラスト値の設定について実質的に改善される。
今日、プラズマ技術は、非常に制限された奥行きをもち、視野角の制限なしに、(CRTの制限から外れて)大型のフラットカラーパネルを達成するのを可能にしている。CRT(Cathode Ray Tube)技術のように、PDPは、それ自身の光を発生する技術である。同様にして、両方の技術は、フルホワイト値よりも高いピークホワイトブライトネスを可能にするパワーマネージメント(又はブライトネス調整)回路を使用している。
CRTスクリーンは、いわゆるABL(Average Beam−current Limiter)回路を使用し、この回路は、ビデオコントローラにおけるアナログ手段により実現され、RCステージを通して通常測定される平均ルミナンスの関数としてビデオゲインを減少させる。
プラズマディスプレイパネルは、表示されたピクチャの平均電力レベルの関数として多かれ少なかれ保持パルスを発生する、いわゆるAPL(Average Power Level)制御回路を使用する。APL制御は、プラズマディスプレイにおけるより大きなピークホワイトルミナンス値について、多くの保持パルスが必ず必要とされるリフレクションから開始する。他方で、保持パルスは、PDPの高い電力消費量にも対応する。したがって、ソリューションは、平均のピクチャ電力の関数として多かれ少なかれ保持パルスを発生する制御方法であり、すなわち、異なる電力レベルをもつ異なる電力モードの間でスイッチする。かかるAPL制御回路は、国際特許出願WO00/46782で開示されている。比較的低いピクチャパワーを有するピクチャについて、すなわち比較的低いルミナンスの値をもつ多くの画素について、全体の電力消費量が低いルミナンス値をもつ非常に多くの量の画素のために制限されるため、異なるビデオレベルを形成するために多くの保持パルスを使用するモードが使用される。比較的高いピクチャパワーを有するピクチャについて、すなわち比較的高いルミナンス値をもつ多くの画素について、全体の電力消費量が高いルミナンス値をもつ非常に多くの値によって高いため、異なるビデオレベルを形成するために少数の保持パルスを使用するモードが選択される。したがって、電力消費量の良好な管理のために複数の電力レベルモードを定義することができる。
APL制御は、以下のように実現される。はじめに、デガンマ後の入力信号の平均ビデオレベルが計算される。この値は、入力ピクチャを再生するために必要とされる全体のルミナンスパワーの良好な推定値である。第二に、ルックアップテーブルにより、許可されたレンジで電力消費量を保持するために入力ピクチャについて生成することができる全体の数の保持パルスが決定され、対応するサブフィールドの編成が同時に選択される。国際特許出願WO00/46782で記載されるように、サブフィールドの編成は、1以上の以下の特性に関して変化させることができる。保持パルスの数、サブフィールドの数、サブフィールドのポジショニング。
先に記載されたように、APL制御回路は、セットパワーサプライをオーバロードすることなしに、高いピークホワイト値を可能にするが、APL制御は、ユーザにより定義されるか、又はユーザの視聴条件(昼間の視聴−暗くされた環境の光による夜間の視聴)に従って自動的に定義されるコントラスト及び/又は明るさに互換性のない機能を有する。確かに、ユーザがピクチャのコントラストを減少させたとき、APL制御は、ビデオフレームにおける保持パルスの数を増加させ、ユーザがピクチャのコントラストを増加しようとしたとき、APL制御は保持パルスの数を減少させる。したがって、これら2つの制御は反駁するものである。さらに、最近では、この問題は、PDP技術における近年の発展のためにプラズマの明るさが改善されるため、より深刻になってきており、このことは、暗い視聴環境の場合でより大きな低減を必要とする。
US6380943B1(MORITA TOMOKO ET AL) EP0841652A(FUJITSU LIMITED) EP1149374A(THOMSON LICENSING S.A)
本発明の目的は、上記問題を有さない電力レベル制御の新たな方法及び装置を提案することにある。
本発明によれば、新たな電力制御方法が提案され、平均のピクチャの電力レベルの機能としてのみでなく、表示されるべき所望のピクチャ電力の機能として、サブフィールドコードワードにピクチャデータを符号化するために使用される(電力レベルモードに対応する)サブフィールド編成が選択される。ピクチャの電力は、表示されるべきビデオレベルを修正する代わりに、(フレームでの保持パルスの適切な数により)適切な電力レベルモードを選択することで制御される。
本発明は、入力ピクチャの画素に対応する複数の発光素子を有する表示装置における電力レベル制御の方法に関する。ビデオフレームの期間は、複数のサブフィールドに分割され、このサブフィールドの間、それぞれの発光素子は、対応する画素のビデオレベルを表すサブフィールドコードワードに対応する、以下に保持パルスと呼ばれる、スモールパルスでの光放出のためにアクチベートされ、電力レベルモードのセットは、それぞれの電力レベルモードに対して固有のサブフィールド編成が属する、サブフィールド符号化について提供され、サブフィールド編成は、フレームの間に保持パルスの数に関して可変である。本方法は、表示されるべきピクチャの電力レベルについて固有な電力値を決定するステップ、前記ピクチャに適用されるコントラスト及び明るさについて固有なピクチャ制御値を選択するステップ、及び、前記ピクチャ値及び前記電力制御値に基づいて電力レベルモードを選択するステップを含む。
有利なことに、前記電力値及び前記ピクチャ制御値に基づいてビデオゲイン値を選択するためのステップ、及び表示されるべきピクチャの画素のビデオレベルに前記ビデオゲイン値を印加するステップを更に含む。このビデオゲイン値は、所望のピクチャ電力を得るために必要とされる保持パルスの数が電力レベルモードのうちの1つの保持パルスの数よりも低い場合に特に有効である。
ピクチャの制御値は、ユーザにより選択されるか、又は視聴の条件から導出されるコントラスト値及び/又は明るさの値に基づいている。
また、本発明は、入力ピクチャの画素に対応する複数の発光素子を有する表示装置における電力レベル制御のための装置に関し、ビデオフレームの期間は、複数のサブフィールドに分割され、このサブフィールドの間、それぞれの発光素子は、対応する画素のビデオレベルを表すサブフィールドコードワードに対応する、以下で保持パルスと呼ばれる、スモールパルスで光放出のためにアクチベートすることができる。本装置は、表示されるべきピクチャの電力レベルについて固有な電力値を測定するための測定回路、前記ピクチャに適用されるコントラスト及び/又は明るさについて固有なピクチャ制御値を選択する第一の選択回路、前記電力値及び前記ピクチャ制御値に基づいてサブフィールド符号化のために使用される複数の電力レベルモードのなかで1つの電力レベルモードを選択する第二の選択回路、及び、選択された電力レベルモードに基づいてサブフィールドコードワードに前記ピクチャのビデオレベルを符号化するサブフィールド符号化回路を備えており、それぞれの電力レベルモードに対して固有な、フレームの間に保持パルスの数に関して可変であるサブフィールド編成が属する。
好ましくは、第二の選択回路は、前記電力値及び前記ピクチャ制御値に基づいてビデオゲイン値を選択するために使用される。ビデオゲインは、所望のピクチャ電力を得るために必要とされる保持パルスの数が電力レベルモードのうちの何れか1つの保持パルスの数よりも低いときに、表示されるべきピクチャの画素のビデオレベルに印加される。そのケースでは、乗算器回路は、前記ビデオゲインをビデオレベルに適用するために装置に提供される。
好適な実施の形態では、第二の選択回路は、第一の数の保持パルスに平均のピクチャ電力を変換する第一の回路、選択されたピクチャ制御値を最大の許容される数の保持パルス、最小の許容される数の保持パルス及び保持ゲインに変換する第二の回路、第一の数の保持パルスに前記保持ゲインを乗算し、第二の数の保持パルスを伝送する第三の回路、前記第二の数の保持パルスと前記最小の許容される数の保持パルスとの間で最大の数の保持パルスを選択する第四の回路、前記最大の数の保持パルスと前記最大の許容される数の保持パルスとの間で最小の数の保持パルスを選択する第五の回路、及び、前記最小の数の保持パルスを電力レベルモード及びビデオゲイン値に変換する第六の回路を有する。
第一の選択回路は、ユーザの視聴条件の機能として明るさ及び/又はコントラストを伝送する周囲の光検出器、及び/又はユーザにより制御されるコントラスト及び/ブライトネスセレクタとすることができる。
本発明の例示的な実施の形態は、図面で説明され、以下の詳細な説明でさらに詳細に説明される。
図1は、従来技術のプラズマディスプレイパネルの電力レベル制御装置のブロック図を示す。この電力レベル制御装置は、パネルの電力消費量を制御するAPL制御回路、及び
表示されるべきピクチャのコントラスト/明るさを制御するピクチャ制御回路を有する。これら2つの回路は、独立に機能する。
ピクチャ電力制御は、表示されるべきピクチャの入力ビデオ信号のレベルを変更することで行われる。したがって、ピクチャ電力制御回路は、入力ビデオ信号RED[7:0]、GREEN[7:0]、BLUE[7:0]を、ユーザにより選択されたピクチャパワーを表すピクチャ制御信号PICT_CTRL[7:0]で乗算することからなる。このピクチャ制御回路は、乗算器回路10により実現される。APL制御は、表示されるべきピクチャの平均電力を計算し、電力消費量の良好な管理を有するため、(サブフィールド符号化に対応する)適切な電力レベルモードを選択することからなる。
図1を参照して、乗算器10により出力されたビデオ信号RED[7:0]、GREEN[7:0]、BLUE[7:0]は、デガンマ(de-gamma)処理30の後に平均電力レベル(APL: Average Power Level)計算回路20に供給される。APL計算回路20は、APL[9:0]と呼ばれる10ビットのAPL信号を出力し、この信号は、入力ピクチャを表示するために必要とされるトータルルミナンスパワーを表す。ピクチャの平均電力値APL[9:0]は、全てのビデオ入力データの画素値を合計し、結果を3で乗算される画素値の数を通して割ることで計算することができる。次いで、信号APL[9:0]は、サブフィールド編成を表す、APL_MODE[9:0]と呼ばれる、電力レベルモードに変換するためのAPLモードデコーダ40により使用される。実際には、APLモードデコーダ40は、シンプルなルックアップテーブルである。異なる電力レベルモードの例がここで与えられる。
モード204:204保持パルス(フルホワイト)
モード205:205保持パルス
...
モード700:700保持パルス
モード1000:1000保持パルス
明確さの理由のため、この例で与えられる電力レベルモードの保持パルスの数は、モードナンバーに同一である。保持パルスは、ビデオフレームの異なるサブフィールドの間で分散される。この分散は、電力消費について重要性を有さないので記載されない。
乗算器10により出力された入力ビデオ信号RED[7:0]、GREEN[7:0]、BLUE[7:0]は、フレーム遅延回路60及びデガンマ処理70により遅延された後、PDPディスプレイエンジン50に供給される。確かに、入力ビデオ信号は、PDPディスプレイエンジン50がリニアガンマ伝達関数(表示される明るさが発生される保持パルスの数に比例する)を有するため、デガンマ処理される必要がある。また、入力ビデオ信号は、デコーダ30により決定される電力レベルモードAPL_MODE[9:0]がPDPディスプレイエンジン50に供給されるビデオデータに対応するため、フレーム期間から遅延される必要がある。
したがって、リニアディスプレイエンジン50は、3つの16ビットのデガンマ処理された入力ビデオ信号RED[15:0]、GREEN[15:0]、BLUE[15:0]、及び発生されるべき保持パルスの数を制御する10ビットのAPLモード値APL_MODE[9:0]を受ける。信号APL_MODE[9:0]により選択されたサブフィールド編成は、ビデオ信号RED[15:0]、GREEN[15:0]、BLUE[15:0]を符号化するため、ディスプレイエンジン50により使用され、ディスプレイエンジン50により出力された信号は、対応する画像を表示するためにPDPドライバ80に供給される。
先に記載されたように、ピクチャ制御部分及びAPL制御部分は、独立に機能し、その結果、矛盾した動作が生じる。本発明によれば、電力レベルモードは、表示されるべき画像の平均電力レベル、及びユーザにより選択されるか又は周囲の光センサにより定義されるピクチャ電力制御の機能として選択される。
図2は、本発明に係るプラズマディスプレイパネルの電力レベル制御装置のブロック図を示している。同じ参照符号は、同一の回路ブロックについて図1及び図2で使用される。図2では、乗算器10が除かれ、APLモードデコーダ40は、信号APL[9:0]に加えて、ピクチャ制御信号PICT_CTRL[7:0]を受けるAPL制御回路40’により置き換えられる。回路40’は、電力レベルモード信号APL_MODE[9:0]及びビデオゲイン信号GAIN[9:0]を伝送する。電力レベルモード信号APL_MODE[9:0]は、サブフィールド符号化のためにディスプレイエンジン50により使用される。ビデオゲインGAIN[9:0]は、乗算器回路90により、ビデオ信号RED[15:0]、GREEN[15:0]、BLUE[15:0]に印加される。
基本的に、APL電力制御回路40’の機能は、ユーザにより選択されたか、又はユーザの環境の光の関数として定義されたピクチャ制御PICT_CTRL[7:0]に従ってAPL制御により定義された電力レベルモードを変更することである。選択されたモードは、多くとも、図1のAPLモードデコーダにより選択されたモードと同じ保持パルスの数を有する。この回路の基本原理は、フレームでの保持パルスの全体の数の値を代えることで、すなわち適切な電力レベルモードを選択することで、ピクチャ電力を増加又は減少することである。
図3は、APL制御回路40’のブロック図を示す。この回路は、APL値APL[9:0]を、考慮されるAPL値に適合される電力レベルモードの保持パルスの数に対応する第一の数の保持パルスSUS_NB1[9:0]に変換するための第一のルックアップテーブル401を有する。この回路は、また、それぞれのピクチャ制御値PICT_CTRL[7:0]を、以下の3つの値に変換する第二のルックアップテーブル402を有する。
ゲインファクタSUS_GAIN[9:0]は、保持パルスSUS_NB1[9:0]の全体の数を減少するために使用され、その値は、ピクチャ制御値PICT_CTRL[7:0]の値が減少するときに減少する。
多数の保持パルスSUS_HIGH[9:0]は、所望のピクチャ制御を適用するために許容される最も高い許容される数の保持パルスであり、その数は、ピクチャのコントラスト及び/又は明るさが高いときに高く、ピクチャのコントラスト及び/又は明るさが低いときに低い。
多数の保持パルスSUS_LOW[9:0]は、所望のピクチャ制御を適用するために許容される保持パルスの最低の数であり、この数は、実際には、最も高い許容される数の保持パルスSUS_HIGH[9:0]が低いときを除いて、フルホワイトのピクチャのためのAPL制御による保持パルスの数に等しく、その場合、この数SUS_LOW[9:0]は、フルホワイトのピクチャのためのAPL制御による保持パルスの数よりも低い。
次いで、保持パルスSUS_NB1[9:0]の数は、乗算器回路403により、ゲインSUS_GAIN[9:0]で乗算される。この乗算器回路は、第二の数の保持パルスSUS_NB2[9:0]を送出する。図3の例では、ゲインファクタSUS_GAIN[9:0]は、異なるピクチャ制御値について十分な精度をもつゲインファクタを有するために、0と1023との間に含まれる。結果として、ゲインファクタSUS_GAIN[9:0]は、乗算器回路304において1024で除算される。
次いで、第二の数の保持パルスSUS_NB2[9:0]は、これら2つの値の間で最大値を選択する回路404により、最も高い許容される数の保持パルスSUS_LOW[9:0]に比較される。保持パルスの数は、回路404により出力されるSUS_NB3[9:0]で参照され、次いで、これら2つの値の間で最小値を選択する回路405により、最も高い許容される数の保持パルスSUS_HIGH[9:0]に比較される。最終的に、回路405により出力され、SUS_NB4[9:0]で参照される保持パルスの数は、保持モードのルックアップテーブル406により、先に定義されたように電力レベルモードAPL_MODE[9:0]、及びビデオ入力信号RED[15:0]、GREEN[15:0]、BLUE[15:0]に適用されるゲインファクタを表すゲイン値GAIN[9:0]に変換される。電力レベルモードAPL_MODE[9:0]に関して、LUT401及び406がダイレクトに直列に接続された場合、それらは、図1のAPLモードデコーダ40に等価である。
ゲインファクタGAIN[9:0]は、保持パルスSUS_NB4の数が(フルホワイトのピクチャモードに対応する)最も低い数の保持パルスによる電力レベルモードの保持パルスの数よりも低いときに必要とされる。たとえば、数SUS_NB4が150に等しく、最も低い数の保持パルスによるモードが200の保持パルスを有するとき、LUT40により選択されたモードは、このモードであり、ゲインファクタGAIN[9:0]は、150/200=3/4に等しい。明るさは保持パルスの数に比例するので、このゲインは、ビデオデータがリニアである場合、すなわち図2に示されるようなデガンマ機能の後に導入される必要がある。
提案される回路は、(通常は最大値である)PDPパネル仕様の定格の公称値に関してPDPピクチャパワーを低減するために使用され、電力供給のオーバロードを防止するために、PDPピクチャパワーを増加するために使用されるべきではない。
信号PICT_CTRL[7:0]、SUS_GAIN[9:0]、SUS_LOW[7:0]及びSUS_HIGH[9:0]の例が以下に与えられる。この表では、ビデオフレームがフルホワイトピクチャについて200の保持パルスを有し、ピークホワイトピクチャについて1000の保持パルスを有することが想定されている。明確さのため、低減された数(16)のピクチャ電力制御値PICT_CTRL[7:0]が256のピクチャ電力制御値の代わりに与えられている。ピクチャ電力制御値は、ユーザにより選択されるか、又は周囲の光センサから取得される。それらピクチャ電力制御値は、これら2つのコマンドの混合とすることもできる。高いピクチャ電力制御値は、高い明るさ及び/又はコントラストが要求されることを示している。これに反して、低いピクチャ電力制御値は、低い明るさ及び/又はコントラストが要求されることを示している。
Figure 2007133406
これらの値は例として与えられており、多くの他の可能性が許容される。PDPの製造業者は、実際には、フルホワイトピクチャ及びピークホワイトピクチャパワーレベルの観点で、どのように電力が低減されるかを判定するための自由度を有する。ファクタPOWER_SUSTAIN_GAIN[9:0]は、フルホワイトピクチャに対応するモードとピークホワイトピクチャに対応するモードとの間に含まれる中間モードについて使用されるパワーゲインを規定するために提供される。
本実施の形態で提供される発明は、古典的なパワーマネージメント回路の改良である。本発明は、ユーザ又は周囲の光センサにより選択されたピクチャ電力と矛盾しないパネルのパワーマネージメントを有するためのシンプルかつ容易な方法を提案する。より詳細には、本発明は、パネル動作を実際のユーザの視聴の条件(昼間の視聴に対する暗くされた環境の光による夜間の視聴)に適合するために効率的なやり方である。APL電力制御回路40’は、コントラスト又は明るさの自動的な調整のための周囲光の測定セルと結合することができる。そのケースでは、以下を得る。
PIC_CTRL[7:0]=AMBIENT_LIGHT[7:0]
電力制御回路は、ユーザのピクチャコントラストの調整を実現するために使用することもできる。そのケースでは、以下を得る。
PIC_CTRL[7:0]=USER_CONTRAST[7:0]
電力制御回路が周囲光の測定セル及びユーザコントラスト設定の両者の結合で使用される場合、以下を得る。
PIC_CTRL[7:0]=(AMBIENT_LIGHT[7:0]*USER_CONTRAST[7:0])/256
このように、表示されたビデオレベルの数を低減することなしに、表示されたピクチャのルミナンスパワーを実際の視聴環境及びコントラスト設定に適合させるためのシンプルかつ自然な方法が可能となる。
また、本発明は、明るさ又はコントラストが入力側でのビデオゲインにより排他的に制御されるソリューションに比較した場合、ビデオを符号化するために利用可能な離散的なビデオレベルの数が高いため、画質を改善する。
全ての図で示されるブロックは、ハードウェアコンポーネントによるよりはむしろ、適切なコンピュータプログラムで実現することができる。さらに、本発明は、開示される実施の形態に限定されるものではない。
様々な変更が可能であり、請求項の範囲に含まれるものと考えられ、たとえば、他の値の最大又は最小の許容される数の保持パルスSUS_HIGH[9:0]又はSUS_LOW[9:0]、若しくは他の値のゲインSUS_GAIN[9:0]を使用することができる。
本発明は、グレイレベルのバリエーションの光放出のPWMのような制御を使用することで制御される全ての種類のディスプレイについて使用することができる。
従来技術のプラズマディスプレイパネルの電力レベル制御装置のブロック図である。 本発明に係るプラズマディスプレイパネルの電力レベル制御装置のブロック図である。 図2の装置のAPL電力制御回路のブロック図である。
符号の説明
20:平均電力レベル測定回路
30,70:デガンマ処理手段
40’:APL電力制御
50:PDPリニアディスプレイエンジン
60:フレームディレイ
80:PDPスクリーン及びドライバ
90:乗算器回路

Claims (10)

  1. 入力ピクチャの画素に対応する複数の発光素子を有する表示装置における電力レベル制御の方法であって、ビデオフレームの期間は、複数のサブフィールドに分割され、前記サブフィールドの間、それぞれの発光素子は、対応する画素のビデオレベルを表すサブフィールドコードワードに対応する、以下に保持パルスと呼ばれる、スモールパルスでの光放出のためにアクチベートされ、電力レベルモードのセットは、それぞれの電力レベルモードに対して固有のサブフィールド編成が属する、サブフィールド符号化について提供され、前記サブフィールド編成は、フレームの間に保持パルスの数に関して可変であり、
    当該方法は、
    表示されるべきピクチャの電力レベルについて固有な電力値を決定するステップを含み、
    前記ピクチャに適用されるコントラスト及び明るさについて固有なピクチャ制御値を選択するステップと、
    前記電力値及び前記電力制御値に基づいて電力レベルモードを選択するステップとを更に含む、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記電力値及び前記ピクチャ制御値に基づいてビデオゲイン値を選択するステップと、
    前記ビデオゲイン値を表示されるピクチャの画素のビデオレベルに印加するステップとを更に含む、
    請求項1記載の方法。
  3. 前記ピクチャ制御値は、コントラストの値及び/又は明るさの値に基づく、
    請求項1又は2記載の方法。
  4. 前記コントラストの値又は明るさの値は、ユーザにより選択されるか、及び/又はユーザの視聴環境の光条件から導出される、
    請求項3記載の方法。
  5. 入力ピクチャの画素に対応する複数の発光素子を有する表示装置における電力レベル制御のための装置であって、ビデオフレームの期間は、複数のサブフィールドに分割され、前記サブフィールドの間、それぞれの発光素子は、対応する画素のビデオレベルを表すサブフィールドコードワードに対応する、以下で保持パルスと呼ばれる、スモールパルスで光放出のためにアクチベートすることができ、
    当該装置は、
    表示されるべきピクチャの電力レベルについて固有な電力値を測定するための測定回路を備え、
    前記ピクチャに適用されるコントラスト及び/又は明るさについて固有なピクチャ制御値を選択する第一の選択回路と、
    前記電力値及び前記ピクチャ制御値に基づいてサブフィールド符号化のために使用される複数の電力レベルモードのなかで1つの電力レベルモードを選択する第二の選択回路と、それぞれの電力レベルモードに対して固有なサブフィールド編成が属し、前記サブフィールド編成はフレームの間に保持パルスの数に関して可変であり、
    選択された電力レベルモードに基づいて前記ピクチャのビデオレベルをサブフィールドコードワードに符号化するサブフィールド符号化回路とを更に備える、
    ことを特徴とする装置。
  6. 前記第二の選択回路は、前記電力値及び前記ピクチャ制御値に基づいてビデオゲイン値を選択するために使用され、
    当該装置は、表示されるべきピクチャの画素のビデオレベルに前記ビデオゲインの値を乗算するための乗算器回路を備える、
    請求項5記載の装置。
  7. 前記第二の選択回路は、
    前記平均のピクチャ電力を第一の数の保持パルスに変換する第一の回路と、
    選択されたピクチャ制御値を最大の許容される数の保持パルス、最小の許容される数の保持パルス及び保持ゲインに変換する第二の回路と、
    前記第一の数の保持パルスを前記保持ゲインで乗算し、第二の数の保持パルスを伝送する第三の回路と、
    前記第二の数の保持パルスと前記最小の許容される数の保持パルスとの間で最大の数の保持パルスを選択する第四の回路と、
    前記最大の数の保持パルスと前記最大の許容される数の保持パルスとの間で最小の数の保持パルスを選択する第五の回路と、
    前記最小の数の保持パルスを電力レベルモード及びビデオゲイン値に変換する第六の回路とを備える、
    請求項6記載の装置。
  8. 前記第一、第二及び第六の回路はルックアップテーブルである、
    請求項7記載の装置。
  9. 前記第一の選択回路は、周囲の光検出器である、
    請求項5乃至8のいずれか記載の装置。
  10. 表示装置、特にプラズマディスプレイ装置に含まれる、
    請求項5乃至9のいずれか記載の装置。
JP2006304372A 2005-11-10 2006-11-09 表示装置における電力制御のための方法及び装置 Pending JP2007133406A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05292395A EP1785975A1 (en) 2005-11-10 2005-11-10 Method and apparatus for power control in a display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007133406A true JP2007133406A (ja) 2007-05-31

Family

ID=36123274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006304372A Pending JP2007133406A (ja) 2005-11-10 2006-11-09 表示装置における電力制御のための方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7982730B2 (ja)
EP (1) EP1785975A1 (ja)
JP (1) JP2007133406A (ja)
KR (1) KR101325114B1 (ja)
CN (1) CN1963903B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200832319A (en) * 2007-01-26 2008-08-01 Tpo Displays Corp Display device and luminance control method
JP4743232B2 (ja) * 2008-06-17 2011-08-10 ソニー株式会社 画像処理装置、画像信号処理方法、プログラム及び記録媒体
KR101035786B1 (ko) * 2008-08-06 2011-05-20 삼성전자주식회사 외부광의 밝기 강도에 따라 화면을 디스플레이하기 위한장치 및 방법
DE112019004035T5 (de) * 2018-08-10 2021-11-25 Ams Ag Umgebungslichtsensorik
KR102289926B1 (ko) 2020-05-25 2021-08-19 주식회사 사피엔반도체 디스플레이 밝기 제어 장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286636A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JPH11231833A (ja) * 1997-12-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pdp表示の駆動パルス制御装置
JP2003216094A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2795124B2 (ja) * 1993-03-03 1998-09-10 株式会社富士通ゼネラル ディスプレイパネルの中間調画像表示方法
JP2900997B2 (ja) * 1996-11-06 1999-06-02 富士通株式会社 表示ユニットの消費電力制御のための方法と装置、それを備えた表示システム及びそれを実現するプログラムを格納した記憶媒体
JP2994630B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 明るさによるサブフィールド数調整可能な表示装置
US6380943B1 (en) * 1998-09-18 2002-04-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color display apparatus
EP1026655A1 (en) * 1999-02-01 2000-08-09 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for power level control of a display device and apparatus for carrying out the method
EP1316938A3 (en) * 2001-12-03 2008-06-04 Pioneer Corporation Driving device for plasma display panel
KR100595226B1 (ko) * 2004-01-30 2006-07-03 엘지전자 주식회사 피디피 모듈의 콘트라스트 보상장치 및 방법

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08286636A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JPH11231833A (ja) * 1997-12-10 1999-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Pdp表示の駆動パルス制御装置
JP2003216094A (ja) * 2002-01-18 2003-07-30 Pioneer Electronic Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1963903A (zh) 2007-05-16
KR20070050360A (ko) 2007-05-15
US20070103397A1 (en) 2007-05-10
US7982730B2 (en) 2011-07-19
KR101325114B1 (ko) 2013-11-06
EP1785975A1 (en) 2007-05-16
CN1963903B (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101148394B1 (ko) 화상 처리 장치 및 화상 표시 장치
EP1650736A1 (en) Backlight modulation for display
KR101248872B1 (ko) 영상표시장치 및 그의 고화질 제공방법
EP2750388B1 (en) Image projection apparatus and method of controlling same
JP5565997B2 (ja) 表示装置の電力レベル制御のための方法及び装置
JP5744815B2 (ja) 制御方法及び制御装置
KR101325114B1 (ko) 디스플레이 디바이스에서 전력 제어를 위한 방법 및 장치
US7515119B2 (en) Method and apparatus for calculating an average picture level and plasma display using the same
KR20110052120A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치
JP5226946B2 (ja) 平均電力レベルのプレ測定機能をもつプラズマディスプレイパネルを駆動する装置及び対応する方法
KR100339594B1 (ko) 디스플레이 구동 장치 및 그 구동 방법
JP4302403B2 (ja) 電界放出ディスプレイパネル用駆動装置及び電界放出ディスプレイ装置
EP1798713B1 (en) Method and device for power level control in a display device
JP5128818B2 (ja) 行負荷効果を軽減するための方法および装置
EP1798714A1 (en) Method and apparatus for power control in a display device
KR100814184B1 (ko) 표시 디바이스의 구동 방법 및 구동 장치
EP1798712B1 (en) Method and apparatus for power level control of a display device
JP2008052068A (ja) プラズマディプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120217

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121030

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326