JP2002358045A - Pdpの駆動方法および表示装置 - Google Patents

Pdpの駆動方法および表示装置

Info

Publication number
JP2002358045A
JP2002358045A JP2001163857A JP2001163857A JP2002358045A JP 2002358045 A JP2002358045 A JP 2002358045A JP 2001163857 A JP2001163857 A JP 2001163857A JP 2001163857 A JP2001163857 A JP 2001163857A JP 2002358045 A JP2002358045 A JP 2002358045A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
display
sub
driving
pdp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001163857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5077860B2 (ja
Inventor
Kenji Awamoto
健司 粟本
Kunio Takayama
邦夫 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001163857A priority Critical patent/JP5077860B2/ja
Priority to US09/994,791 priority patent/US6720940B2/en
Priority to EP01309998A priority patent/EP1265212B1/en
Priority to KR1020010074858A priority patent/KR100773214B1/ko
Priority to DE60125918T priority patent/DE60125918T2/de
Publication of JP2002358045A publication Critical patent/JP2002358045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5077860B2 publication Critical patent/JP5077860B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2944Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge by varying the frequency of sustain pulses or the number of sustain pulses proportionally in each subfield of the whole frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/065Waveforms comprising zero voltage phase or pause
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/041Temperature compensation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/16Calculation or use of calculated indices related to luminance levels in display data
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes

Abstract

(57)【要約】 【課題】回路部品の耐電圧を増大することなく、動作環
境の変化の影響が小さいアドレッシングを実現し、表示
の安定を図ることを目的とする。 【解決手段】フレームを輝度の重み付けをした複数のサ
ブフレームに置き換え、サブフレーム単位でセルの発光
の有無を設定する階調表示において、表示負荷が設定値
を超えるときのみ、サブフレームごとに割り当てた複数
のサブフレーム期間のうちの少なくとも1つとその次の
サブフレーム期間との間に駆動停止期間を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、AC型PDPの駆
動方法および駆動装置に関する。PDP(Plasma Displ
ay Panel:プラズマディスプレイパネル)は、カラー画
面の実用化を機にテレビジョン映像やコンピュータのモ
ニタなどの用途で広く用いられるようになってきた。普
及にともなって使用環境が多様化し、温度変化や電源電
圧の変動に影響されない安定した表示を実現する駆動方
法が求められている。
【0002】
【従来の技術】カラー表示デバイスとして、面放電形式
のAC型PDPが商品化されている。ここでいう面放電
形式は、輝度を確保する表示放電において陽極および陰
極となる表示電極(第1電極および第2電極)を、前面
側または背面側の基板の上に平行に配列し、表示電極対
と交差するようにアドレス電極(第3電極)を配列する
形式である。表示電極の配列には、マトリクス表示の行
毎に1対ずつ配列する形態と、第1および第2の表示電
極を交互に等間隔に配列する形態とがある。後者の場
合、配列の両端を除く表示電極は隣接する2行の表示に
係わる。配列形態に係わらず、表示電極対は誘電体で被
覆される。
【0003】面放電形式のPDPの表示においては、各
行に対応づけられた表示電極対の一方(第2電極)を行
選択のためのスキャン電極として用い、スキャン電極と
アドレス電極との間でのアドレス放電と、それをトリガ
ーとした表示電極間のアドレス放電とを生じさせること
によって、表示内容に応じて誘電体の帯電量(壁電荷
量)を制御するアドレッシングが行われる。アドレッシ
ングの後、表示電極対に交番極性の維持電圧Vsを印加
する。維持電圧Vsは(1)式を満たす。
【0004】VfXY−VwXY<Vs<VfXY …(1) VfXY:表示電極間の放電開始電圧 VwXY:表示電極間の壁電圧 維持電圧Vsの印加により、所定量の壁電荷の存在する
セルのみでセル電圧(電極に印加する駆動電圧と壁電圧
との和)が放電開始電圧VfXYを越えて基板面に沿った
面放電が生じる。印加周期を短くすると、視覚的に発光
が連続する。
【0005】PDPの放電セルは基本的には2値発光素
子である。したがって、中間調はフレーム期間における
個々の放電セルの積分発光量を入力画像データの階調値
に応じて設定することによって再現される。カラー表示
は階調表示の一種であって、表示色は3原色の輝度の組
合せによって決まる。階調表示には、1フレームを輝度
の重み付けをした複数のサブフレーム(インタレース表
示の場合はサブフィールド)で構成し、サブフレーム単
位の発光(点灯)の有無の組合せによって積分発光量を
設定する方法が用いられる。
【0006】図12は駆動シーケンスの概要を示す電圧
波形図である。図示において、符号X,Y,Aは順に第
1の表示電極、第2の表示電極、アドレス電極を表し、
X,Yに添えた文字1〜nは表示電極X,Yに対応する
行の配列順位を示し、Aに添えた文字1〜mはアドレス
電極Aに対応する列の配列順位を示す。
【0007】各サブフレームに割り当てるサブフレーム
期間Tsfは、画面の帯電分布を一様化するリセット期
間TR、スキャンパルスPyおよびアドレスパルスPa
の印加によって表示内容に応じた帯電分布を形成するア
ドレス期間TA、および表示パルスPsの印加によって
階調値に応じた輝度を確保するサステイン期間 (表示期
間ともいう)TSに大別される。リセット期間TRおよ
びアドレス期間TAの長さは輝度の重みに係わらず一定
であるが、サステイン期間TSの長さは輝度の重みが大
きいほど長い。図示の波形は一例であり、振幅・極性・
タイミングを種々変更することが可能である。
【0008】リセット期間TRにおいて、全て表示電極
Xに書き込みパルスPrxを印加して全面放電を生じさ
せ、 印加の終了に伴う自己消去放電によって壁電荷を消
失させる。アドレス電極Aには不要の放電を防止するた
めにパルスPraを印加する。なお、帯電分布の一様化
には、ランプ波形パルスを印加して電荷量を制御する手
法もある。アドレス期間TAでは、開始時点で全ての表
示電極Yを非選択電位Vya2にバイアスした後、選択
行i(1≦i≦n)に対応した表示電極Yを一時的に選
択電位Vya1にバイアスする(スキャンパルスの印
加)。行選択に同期して、選択行のうちのアドレス放電
を生じさせる選択セルが属する列のみ、アドレス電極A
を選択電位Vaaにバイアスする(アドレスパルスの印
加)。非選択セルが属する列のアドレス電極Aについて
は接地電位(通常、0ボルト)にする。そして、表示電
極Xについては、選択行と非選択行とに係わらず、アド
レッシングの開始から終了まで一定の電位Vxaにバイ
アスする。サステイン期間TSでは、振幅Vsの表示パ
ルスPsを表示電極Yと表示電極Xとに交互に印加す
る。印加回数は輝度の重みにほぼ比例する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】PDPにおいては、内
部の帯電特性が動作温度に依存し、表示パターンによっ
てセル間で帯電状態に差異が生じる。このことから、従
来の駆動方法では、アドレス電極Aと表示電極Yとの電
極間AYにおける帯電の過不足に起因したアドレッシン
グの誤りが起こり易いという問題があった。以下、この
問題を説明する。
【0010】図13は従来におけるアドレス期間のセル
電圧の変化を示す波形図である。図中の太い実線はセル
電圧(印加電圧と壁電圧の和)の適正な変化を示し、鎖
線はセル電圧の不適正な変化を示す。
【0011】ここでは選択順位jの行におけるk番目の
列のセルに注目する。注目行が選択行となる以前であっ
て、選択行が1〜i(i<j)番目の行である期間に、
k番目の列に対応したアドレス電極Aがアドレス電位V
aaにバイアスされる場合、すなわち行1から行iまで
の列kの表示データD1,k 〜Di,k が選択データである
表示パターンを想定する。アドレス期間TAの開始時点
における電極間XYの壁電圧をVwxy1とし、電極間
AYの壁電圧をVway1とする。
【0012】動作温度が比較的に低いときには、注目行
が選択行となる以前の段階において、壁電圧はほぼ初期
値のまま変化しない。したがって、注目行が選択行とな
って表示電極Yj が選択電位Vya1にバイアスされ、
かつアドレス電極Ak がアドレス電位Vaaにバイアス
されると、電極間AYのセル電圧(Vway1+Vaa
−Vya1)が放電閾値VfAYを超えてアドレス放電が
起こる。アドレス放電によって電極間AYおよび電極間
XYの両方の壁電圧が変化し、後続のサステイン期間の
動作に適した電荷状態が形成される。アドレス放電によ
って電極間XYに壁電圧Vwxy2が生じ、電極間AY
に壁電圧Vway2が生じる。
【0013】注目行が選択行となる以前では、アドレス
電極Ak がアドレス電位Vaaにバイアスされたとして
も、注目行の電極間AYのセル電圧は放電開始閾値Vf
AYよりも低いので、放電は起こらないはずである。しか
し、環境温度が上昇したり、表示に伴う発熱が蓄積した
りしてセル温度が常温より高くなるにつれて、電極間A
Yのセル電圧と放電開始閾値VfAYとが近づくので、セ
ル電圧がVfAY以下であっても、極めて微小な放電が生
じて電極間AYの壁電圧が変化してしまう。残留してい
た微量の空間電荷の影響で壁電圧が変化する場合もあ
る。この壁電圧の変化に起因して、注目行が選択行とな
った時点での電極間AYのセル電圧が通常よりも低くな
り、アドレス放電強度(放電による壁電圧の変化量)が
小さくなる。したがって、アドレス放電時に電極間AY
の壁電圧の変化と同時に起こるはずの電極間XYの壁電
圧変化の量も小さいものとなる。この場合、点灯すべき
セルの電極間XYの壁電圧(Vwxy2' )が不十分で
あるので、以後のサステイン期間で点灯ミスが生じて表
示が乱れる。
【0014】このような意図しない壁電圧の変化を抑え
るには、表示電極Yの非選択電位Vya2とアドレス電
極Aのアドレス電位Vaaとの差を小さくすればよい。
しかし、電極間AYでのアドレス放電の強度を確保する
ために、選択電位Vya1とアドレス電位Vaaとの差
を十分に大きい値に設定しなければならない。したがっ
て、非選択電位Vya2とアドレス電位Vaaとの差を
小さくし、非選択電位のアドレス電位に近づけること
は、表示電極Yの選択電位Vya1と非選択電位Vya
2との差を拡大することを意味し、スキャン回路部品の
耐電圧の増大を要求する。アドレス期間においては、ス
キャンドライバと呼称される集積回路部品の電源端子間
に、選択電位Vya1と非選択電位Vya2との差に相
当する電圧が加わる。これに耐える仕様のスキャンドラ
イバを使用しなければならない。集積回路の耐圧の増大
は、部品価格の大幅な上昇を招く。
【0015】本発明は、回路部品の耐電圧を増大するこ
となく、動作環境の変化の影響が小さいアドレッシング
を実現し、表示の安定を図ることを目的としている。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明においては、少な
くとも1つのサブフレーム期間とその次のサブフレーム
期間との間に、パルス印加および電極バイアスの切換え
を行わない駆動停止期間を意図的に設ける。意図的と
は、駆動停止期間の長さが100μs以上、好ましくは
200μs以上であって、一般に設定されるμsオーダ
のパルス間隔と比べて十分に長いことを意味する。フレ
ーム期間の一部を駆動停止期間とする形態には、少なく
とも1つのサブフレームを強制的に非発光とする発光制
御が含まれる。非発光のサブフレームでは、表示放電を
生じさせないので、少なくともサステイン期間は実質的
に駆動停止期間となる。さらに、点灯すべきセルの壁電
圧を上昇させる書き込みアドレス形式の場合には、アド
レス期間も実質的に駆動停止期間となる。駆動停止期間
を設けることによって表示の乱れを低減することができ
る。その理由は次のとおりである。
【0017】アドレッシングが正しく行われないことに
よる表示の乱れが顕著に現れるのは以下の (1) 〜
(3) の条件のときであることが実験により確認でき
た。 (1)パネル表面が高温であるとき (2)表示負荷率が100%またはそれに近いとき (3)カラー表示において、R,G,Bのいずれかの色
についての表示負荷率が100%またはそれに近いとき ここで、表示負荷率とは、表示対象の画像データが示す
階調値の1画面分の総和に依存する数値であり、1フレ
ームにおけるセルiの階調値をDi(0≦Di≦Dma
x)としたときの比率Di/Dmaxの全セルにわたる
平均値として定義される。
【0018】また、以下の (4) 〜 (6) の事実が実験
により判明した。 (4)輝度の重みが大きいサブフレームの次のサブフレ
ームで点灯ミスが起こり易い。 (5)輝度の重みに係らずいずれのサブフレームでも点
灯ミスが同様に起こる。 (6)点灯ミスの起こったサブフレームの輝度の重みが
大きいほど、点灯ミスが表示ムラとして画質に大きく影
響する。
【0019】(4)については、あるサブフレームの輝
度の重みが大きいとき(表示パルス数が多いとき)に
は、その次のサブフィールドに係るアドレス期間での電
極間AYの壁電圧変動量ΔVwayが大きくなるという
関係がある。この関係の具体例を図1に示す。
【0020】(1)〜(6)を踏まえて問題解決を模索
したところ、次の(7)および(8)の事実が判明し
た。 (7)セルを点灯させるサブフレームの表示が終了し
て、次のサブフレームのアドレッシングに移るまでの間
に駆動停止期間を設け、その期間長(つまり、インター
バル時間)を長くするほど、次サブフレームにおける電
極間AYの壁電圧変動量ΔVwayが減少し、点灯ミス
が起こりにくくなる。 (8)セルを点灯させるサブフレームの次のサブフレー
ムが非点灯であれば、さらに次のサブフレームでは点灯
ミスが起こりにくく、上述のインターバル時間を長くす
るのと同様の効果がある。インターバル時間と壁電圧変
動量ΔVwayとの関係の具体例を図2に示す。この例
では、インターバル時間を500μsとすればΔVwa
yを10ボルト以下に低減することができ、より長い1
000μsとすればΔVwayを1ボルト程度にまで低
減することができる。
【0021】以上のように駆動休止期間を設けることは
表示の安定に有効である。しかし、フルモーション表示
のフレーム周期は約16.7msの固定値であるので、
フレーム期間の一部を駆動停止期間に割り当てることに
よって、サブフレームに割り当て可能な時間が減少す
る。表示パルス数を減らせば輝度が低下し、サブフレー
ム数を減らせば階調品位が低下する。したがって、点灯
ミスが起こりやすい動作条件のとき、すなわち表示負荷
が大きいときに限定して駆動停止期間を設けるのが実用
に適している。なお、概して表示負荷が大きいときはパ
ネル表面温度が高い。
【0022】一般に、PDPの駆動においては、消費電
力を抑えるために表示負荷の増大に対応して表示パルス
数を減らす自動電力制御(Auto Power Control:APC)が
行われる。APCを行うと、表示負荷が大きいときには
サステイン期間が短縮されるので、サブフレーム期間の
総和がフレーム期間より短くなって、その差の分の空き
時間が生れる。
【0023】APCで生れた空き時間を分割して、フレ
ーム期間内に分散配置することにより、点灯ミスを効果
的に低減することができる。上述の(4)の事実に注目
すると、輝度の重みが大きいサブフレームの直後に駆動
停止期間を設けるのが好ましい。(6)の事実に注目す
ると、輝度の重みが大きいサブフレームの直前に駆動停
止期間を設けるのが好ましい。どちらにしても駆動停止
期間の前後のサブフレームの輝度重みの関係でインター
バル時間の最適長さが決まるので、その最適長より長い
空き時間がある場合には、1つの駆動停止期間を必要以
上に長くせずに、複数の駆動停止期間に空き時間を割り
振るのが望ましい。
【0024】
【発明の実施の形態】〔第1実施形態〕図3は第1実施
形態の表示装置の構成図である。表示装置100は、m
列n行の画面をもつ面放電型のPDP1と、縦横に並ぶ
セルを選択的に発光させるためのドライブユニット60
とから構成されており、壁掛け式テレビジョン受像機、
コンピュータシステムのモニターなどとして利用され
る。
【0025】PDP1では、表示放電を生じさせるため
の表示電極X,Yが平行配置され、これら電極群と交差
するようにアドレス電極Aが配列されている。表示電極
X,Yは画面の行方向(水平方向)に延び、表示電極Y
はアドレッシングに際して行選択のためのスキャン電極
として用いられる。アドレス電極Aは列方向(垂直方
向)に延びており、列選択のためのデータ電極として用
いられる。
【0026】ドライブユニット60の基本機能は、ドラ
イバ制御回路61、フレームメモリ62、データ変換回
路63、電源回路64、Xドライバ66、Yドライバ6
7、Aドライバ68、および表示負荷率検出回路69に
よって実現される。ドライブユニット60にはTVチュ
ーナ、コンピュータなどの外部装置からR,G,Bの3
色の輝度レベルを示すフレームデータDfが、同期信号
VSYNC,HSYNCとともに入力される。フレーム
データDfは、フレームメモリ711を介してデータ変
換回路63に送られ、階調表示のためのサブフレームデ
ータDsfに変換される。サブフレームデータDsfは
1セル当たり1ビットの表示データの集合であって、そ
の各ビットの値は該当する1つのサブフレームにおける
セルの発光の有無、厳密にはアドレス放電の要否を示
す。なお、インタレース表示の場合には、フレームを構
成する複数のフィールドのそれぞれが複数のサブフィー
ルドで構成され、サブフィールド単位の発光制御が行わ
れる。ただし、発光制御の内容はプログレッシブ表示の
場合と同様である。Xドライバ66はn本の表示電極X
の電位を制御し、Yドライバ67はn本の表示電極Yの
電位を制御する。Aドライバ68は、データ変換回路6
3からのサブフレームデータDsfに基づいて、計m本
のアドレス電極Aの電位を制御する。これらドライバに
はドライバ制御回路61から制御信号が入力され、電源
回路64から所定の電力が供給される。表示負荷率検出
回路69は、フレームデータDfを参照してフレームご
とに表示負荷率を計算する。表示負荷率はドライバ制御
回路61によるAPC(自動電力制御)に用いられる。
【0027】また、ドライブユニット60には、本発明
に特有の構成要素として、インターバル設定回路71、
およびタイミング調整回路7が組み込まれている。イン
ターバル設定回路71は、センサ75により検出したパ
ネル表面温度が設定値よりも高いとき、表示負荷率に応
じてサブフレーム期間ごとにその直後のインターバル時
間を決定する。複数のサブフレーム期間のうちのいずれ
かについてはインターバル時間が零になる場合もある。
インターバル時間が零でなければ、サブフレーム期間ど
うしの間に駆動停止期間が挿入されることになる。駆動
停止期間の挿入によって以降のサブフレーム期間が順繰
りに遅れる。タイミング調整回路72は、各サブフレー
ム期間の終了からインターバル時間の計時を始め、後続
のサブフレーム期間の開始時期をドライバ制御回路61
に知らせる。それを受けて、ドライバ制御回路61は1
つのサブフレームの表示に係るシーケンス動作をする
(図12参照)。
【0028】図4は本発明に係るPDPのセル構造を示
す図である。PDP1は一対の基板構体(基板上に放電
セルの構成要素を設けた構造体)10,20からなる。
表示面ESを構成するセルにおいて、表示電極X,Yと
アドレス電極Aとが交差する。表示電極X,Yは、前面
側のガラス基板11の内面に配列されており、それぞれ
が面放電ギャップを形成する透明導電膜41と行の全長
にわたって延びる金属膜(バス電極)42とからなる。
表示電極対を被覆するように厚さ30〜50μm程度の
誘電体層17が設けられ、誘電体層17の表面には保護
膜18としてマグネシア(MgO)が被着されている。
アドレス電極Aは、背面側のガラス基板21の内面に配
列されており、誘電体層24によって被覆されている。
誘電体層24の上には、高さ150μm程度の帯状の隔
壁29が各アドレス電極Aの間に1つずつ設けられてい
る。これらの隔壁29によって放電空間が行方向に列毎
に区画されている。放電空間のうちの各列に対応した列
空間31は全ての行に跨がって連続している。そして、
アドレス電極Aの上方および隔壁29の側面を含めて背
面側の内面を被覆するように、カラー表示のためのR,
G,Bの3色の蛍光体層28R,28G,28Bが設け
られている。図中の斜体アルファベットR,G,Bは蛍
光体の発光色を示す。蛍光体層28R,28G,28B
は放電ガスが放つ紫外線によって局部的に励起されて発
光する。
【0029】以下、表示装置100におけるPDP1の
駆動方法を説明する。図5は自動電力制御の特性を示す
グラフである。表示負荷率が20%を超えると自動電力
制御機能が働き、表示負荷率の増大につれて表示パルス
数が減少する。表示負荷率が100%のときの表示パル
ス数は20%以下のときの半分となる。
【0030】図6は第1実施形態に係る期間設定を示す
図である。本例では、1つのフレームを8つのサブフレ
ームで構成する。図中に斜体数字で示すように、これら
サブフレームの輝度重みは順に32,16,8,1,
2,4,16,32である。各サブフレームにはリセッ
ト期間TR、アドレス期間TA、およびサステイン期間
TSを割り当てる。サステイン期間TSの長さは輝度重
みによって異なる。
【0031】表示負荷率が20%以下のとき、フレーム
期間Tf(約16.7ms)から計8回の初期化および
アドレッシングに必要な時間(例えば1.2ms×8)
を差し引いた残りの時間 (例えば7.1ms)の全て
を、輝度重みに応じて8つのサブフレームに振り分け
る。すなわち、表示パルス数を最大とする。このとき、
8つのサブフレーム期間T1,T2,T3,T4,T
5,T6,T7,T8の合計はフレーム期間Tfと実質
的に等しい (図中の(A)の状態)。
【0032】表示負荷率が20%を超えると、上述のと
おり自動電力制御機能が表示パルス数を減らす。これに
より、各サブフレームのサステイン期間TSが短縮さ
れ、8つのサブフレーム期間T1’,T2’,T3’,
T4’,T5’,T6’,T7’,T8’の合計はフレ
ーム期間Tfよりも短くなる。パネル表面温度が設定値
より低いときには、サブフレーム期間どうしの間に駆動
停止期間は設けられず、図中の(B)のように最終のサ
ブフレーム期間T8’の後に空き期間Ti0(例えば
3.5ms)が生じる。これに対して、パネル表面温度
が設定値より高いときには、図中の(C)のように各サ
ブフレーム期間の後に駆動停止期間Ti1,Ti2,T
i3,Ti4,Ti5,Ti6,Ti7,Ti8が設け
られる。ここで、駆動停止期間の長さ(インターバル時
間ti)の設定において、輝度重みの大きいサブフレー
ムの直後および直前に他より長いインターバル時間を設
けるという重み付けが行なわれる。例示では、サブフレ
ーム期間T1’とサブフレーム期間T2’との間、およ
びサブフレーム期間T8’と次のフレームのサブフレー
ム期間T1’の間に長い駆動停止期間Ti1,Ti8が
設けられている。
【0033】図7はインターバル時間の長さとその効果
との関係を示すグラフである。インターバル期間tiが
長いほどΔVwayが小さくなる。図7において、例え
ばΔVwayを5ボルト以下にすればアドレス放電ミス
を防ぐことができるとすると、表示パルス数16のサブ
フレームの後にはインターバル時間200μsを設け、
表示パルス数32のサブフレームの後にはインターバル
時間500μsを設ければ、後続のサブフレームのアド
レス期間においてΔVwayが5ボルト以下となること
が判る。
【0034】〔第2実施形態〕図8は第2実施形態の表
示装置の構成図である。同図において上述の例と同じ機
能をもつ構成要素には図3と同じ参照符号を付してあ
る。
【0035】表示装置100bは、面放電型のPDP1
とそれを駆動するドライブユニット60bとから構成さ
れている。ドライブユニット60bの基本機能は、ドラ
イバ制御回路61b、フレームメモリ62、データ変換
回路63b、電源回路64、Xドライバ66、Yドライ
バ67、Aドライバ68、および表示負荷率検出回路6
9によって実現される。表示負荷率検出回路69は、フ
レームデータDfを参照してフレームごとに表示負荷率
を計算する。表示負荷率はドライバ制御回路61bによ
るAPC(自動電力制御)に用いられる。また、ドライ
ブユニット60bには、本発明に特有の構成要素とし
て、ゲイン調整回路73が組み込まれている。ゲイン調
整回路73は、センサ75により検出したパネル表面温
度が設定値よりも高いとき、表示負荷率に応じてフレー
ムの階調値を変更するゲイン調整を行う。
【0036】図9は自動電力制御の特性を示すグラフで
ある。第2実施形態では、表示負荷率が第1の設定値R
0 (例えば20%)を超えると自動電力制御機能が働
き、第1の設定値R0から第2の設定値R1 (例えば7
0%)までの範囲における表示負荷率の増減に応じて表
示パルス数が減増する。表示負荷率が設定値R0以下の
ときおよび設定値R1を超えるときには、表示パルス数
は変更されない。
【0037】図10はゲイン調整の特性を示すグラフで
ある。表示負荷率が設定値R1以下のときには、フレー
ムデータDfが表す階調をそのまま表すサブフレームデ
ータDsfが生成される。すなわち、ゲインは1であ
る。表示負荷率が設定値R1を超える値のときに、表示
負荷率が大きいほど階調を下げるゲイン調整が行われ
る。これにより少なくとも1つのサブフレームが強制的
に非点灯となり、実質的に駆動停止期間が生じる。した
がって、自動電力制御と同等の電力低減が行われるとと
もに、アドレス期間の壁電圧の変化を防止することがで
きる。図の例では、例えば表示負荷率100%のとき
は、フレームデータDfの階調値にゲイン0.7を乗じ
た階調値を表示するサブフレームデータDsfがデータ
変換回路63bから出力される。このとき、仮に全ての
サブフレームが点灯したとき表示パルス数を111(=
1+2+4+8+16+16+32+32)であったと
すると、ゲイン0.7を乗じる場合の表示パルス数は7
8となり、33(=111−78)パルス分を消灯すれ
ばよいので、図11の様に表示パルス数16のサブフレ
ーム2箇所が駆動停止期間Ti2’,Ti7’となり、
この部分がインターバルを空けた効果をもたらす。
【0038】以上の第1および第2の実施形態におい
て、パネル表面温度の監視を省略し、表示負荷率に応じ
て駆動停止期間を設けるようにしてもよい。消費電力を
検出して駆動停止期間を設けるか否かを決定してもよ
い。
【0039】第1および第2の実施形態によれば、空き
時間となっていた期間を利用するので、サブフレーム
数、表示パルス数、およびアドレス時間を従来どおりと
して仕様を確保しつつ、表示を安定化することができ
る。
【0040】(付記1)フレームを輝度の重み付けをし
た複数のサブフレームに置き換え、サブフレーム単位で
セルの発光の有無を設定することにより階調表示を行う
PDPの駆動方法であって、表示負荷が設定値を超える
ときのみ、サブフレームごとに割り当てた複数のサブフ
レーム期間のうちの少なくとも1つとその次のサブフレ
ーム期間との間に駆動停止期間を設けることを特徴とす
るPDPの駆動方法。
【0041】(付記2)輝度の重みの最も大きいサブフ
レーム期間の直後に駆動停止期間を設ける付記1記載の
PDPの駆動方法。
【0042】(付記3)輝度の重みの最も大きいサブフ
レーム期間の直前に駆動停止期間を設ける付記1記載の
PDPの駆動方法。
【0043】(付記4)パネル表面温度が設定値を超え
るときのみ、サブフレーム期間どうしの間に駆動停止期
間を設ける付記1記載のPDPの駆動方法。
【0044】(付記5)フレームを輝度の重み付けをし
た複数のサブフレームに置き換え、サブフレーム単位で
セルの発光の有無を制御することにより階調表示を実現
するPDPの駆動装置であって、表示負荷が設定値を超
えるときのみ、サブフレームごとに割り当てた複数のサ
ブフレーム期間のうちの少なくとも1つとその次のサブ
フレーム期間との間に駆動停止期間を設けることを特徴
とするPDPの駆動装置。
【0045】(付記6)AC型PDPとそれを駆動する
駆動装置とを備え、前記駆動装置は、フレームを輝度の
重み付けをした複数のサブフレームに置き換えて、サブ
フレーム単位でセルの発光の有無を制御することにより
階調表示を実現し、表示負荷が設定値を超えるときの
み、サブフレームごとに割り当てた複数のサブフレーム
期間のうちの少なくとも1つとその次のサブフレーム期
間との間に駆動停止期間を設けることを特徴とする表示
装置。
【0046】(付記7)フレームを輝度の重み付けをし
た3以上のサブフレームに置き換え、サブフレーム単位
でセルの発光の有無を設定することにより階調表示を行
うPDPの駆動方法であって、サブフレームごとに割り
当てるサブフレーム期間の1フレーム分の総和がフレー
ム周期より短いフレームにおいて、当該フレームにおけ
る輝度の重み配列に応じて長さの重み付けをした複数の
駆動停止期間を設け、前記フレーム周期と前記総和との
差である空き時間を前記複数の駆動停止期間に長さの重
みに応じて割り振ることを特徴とするPDPの駆動方
法。
【0047】(付記8)輝度の重みの大きい順に選択し
た2以上のサブフレーム期間のそれぞれの直後に駆動停
止期間を設ける付記7記載のPDPの駆動方法。
【0048】(付記9)輝度の重みの大きい順に選択し
た2以上のサブフレーム期間のそれぞれの直前に駆動停
止期間を設ける付記7記載のPDPの駆動方法。
【0049】(付記10)フレームを輝度の重み付けを
した3以上のサブフレームに置き換え、サブフレーム単
位でセルの発光の有無を制御することにより階調表示を
実現するPDPの駆動装置であって、サブフレームごと
に割り当てるサブフレーム期間の1フレーム分の総和が
フレーム周期より短いフレームにおいて、当該フレーム
における輝度の重み配列に応じて長さの重み付けをした
複数の駆動停止期間を設け、前記フレーム周期と前記総
和との差である空き時間を前記複数の駆動停止期間に長
さの重みに応じて割り振ることを特徴とするPDPの駆
動装置。
【0050】(付記11)AC型PDPとそれを駆動す
る駆動装置とを備え、前記駆動装置は、フレームを輝度
の重み付けをした3以上のサブフレームに置き換えて、
サブフレーム単位でセルの発光の有無を制御することに
より階調表示を実現し、サブフレームごとに割り当てる
サブフレーム期間の1フレーム分の総和がフレーム周期
より短いフレームにおいて、当該フレームにおける輝度
の重み配列に応じて長さの重み付けをした複数の駆動停
止期間を設け、前記フレーム周期と前記総和との差であ
る空き時間を前記複数の駆動停止期間に長さの重みに応
じて割り振ることを特徴とする表示装置。
【0051】(付記12)フレームを輝度の重み付けを
した複数のサブフレームに置き換え、サブフレーム単位
でセルの発光の有無を設定することにより階調表示を行
うPDPの駆動方法であって、表示負荷の設定範囲内の
増減に応じてフレームの階調を減増するゲイン調整を行
うことを特徴とするPDPの駆動方法。
【0052】(付記13)表示負荷が設定値を超えると
きのみ前記ゲイン調整を行い、かつ表示負荷が前記設定
値以下のときのみ、表示負荷の増減に応じて各サブフレ
ーム期間の表示放電回数を減増する電力制御を行う付記
12記載のPDPの駆動方法。(8) (付記14)フレームを輝度の重み付けをした複数のサ
ブフレームに置き換え、サブフレーム単位でセルの発光
の有無を制御することにより階調表示を実現するPDP
の駆動装置であって、表示負荷の設定範囲内の増減に応
じてフレームの階調を減増するゲイン調整を行うことを
特徴とするPDPの駆動装置。
【0053】(付記15)AC型PDPとそれを駆動す
る駆動装置とを備え、前記駆動装置は、フレームを輝度
の重み付けをした複数のサブフレームに置き換えて、サ
ブフレーム単位でセルの発光の有無を制御することによ
り階調表示を実現し、表示負荷の設定範囲内の増減に応
じてフレームの階調を減増するゲイン調整を行うことを
特徴とする表示装置。
【0054】
【発明の効果】請求項1ないし請求項10の発明によれ
ば、回路部品の耐電圧を増大することなく、動作環境の
変化の影響が小さいアドレッシングを実現し、表示の安
定を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】サブフレームの表示パルス数と次のサブフレー
ムにおける壁電圧変動量との関係を示すグラフである。
【図2】インターバル時間と壁電圧変動量との関係を示
すグラフである。
【図3】第1実施形態の表示装置の構成図である。
【図4】本発明に係るPDPのセル構造を示す図であ
る。
【図5】自動電力制御の特性を示すグラフである。
【図6】第1実施形態に係る期間設定を示す図である。
【図7】インターバル時間の長さとその効果との関係を
示すグラフである。
【図8】第2実施形態の表示装置の構成図である。
【図9】自動電力制御の特性を示すグラフである。
【図10】ゲイン調整の特性を示すグラフである。
【図11】第1実施形態に係る期間設定を示す図であ
る。
【図12】駆動シーケンスの概要を示す電圧波形図であ
る。
【図13】従来におけるアドレス期間のセル電圧の変化
を示す波形図である。
【符号の説明】
1 PDP Df フレーム期間 T1〜T8 サブフレーム期間 T1’〜T8’ サブフレーム期間 Ti1〜Ti8 駆動停止期間 Ti2’、Ti7’ 駆動停止期間 60 ドライブユニット(駆動装置) 60b ドライブユニット(駆動装置) 100 表示装置 100b 表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/28 K Fターム(参考) 5C058 AA11 BA02 BA05 BA07 BA35 BB03 BB25 5C080 AA05 BB05 DD03 DD09 DD27 EE29 HH02 HH04 JJ02 JJ04 JJ05 JJ06

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレームを輝度の重み付けをした複数のサ
    ブフレームに置き換え、サブフレーム単位でセルの発光
    の有無を設定することにより階調表示を行うPDPの駆
    動方法であって、 表示負荷が設定値を超えるときのみ、サブフレームごと
    に割り当てた複数のサブフレーム期間のうちの少なくと
    も1つとその次のサブフレーム期間との間に駆動停止期
    間を設けることを特徴とするPDPの駆動方法。
  2. 【請求項2】輝度の重みの最も大きいサブフレーム期間
    の直後に駆動停止期間を設ける請求項1記載のPDPの
    駆動方法。
  3. 【請求項3】輝度の重みの最も大きいサブフレーム期間
    の直前に駆動停止期間を設ける請求項1記載のPDPの
    駆動方法。
  4. 【請求項4】パネル表面温度が設定値を超えるときの
    み、サブフレーム期間どうしの間に駆動停止期間を設け
    る請求項1記載のPDPの駆動方法。
  5. 【請求項5】AC型PDPとそれを駆動する駆動装置と
    を備え、 前記駆動装置は、フレームを輝度の重み付けをした複数
    のサブフレームに置き換えて、サブフレーム単位でセル
    の発光の有無を制御することにより階調表示を実現し、
    表示負荷が設定値を超えるときのみ、サブフレームごと
    に割り当てた複数のサブフレーム期間のうちの少なくと
    も1つとその次のサブフレーム期間との間に駆動停止期
    間を設けることを特徴とする表示装置。
  6. 【請求項6】フレームを輝度の重み付けをした3以上の
    サブフレームに置き換え、サブフレーム単位でセルの発
    光の有無を設定することにより階調表示を行うPDPの
    駆動方法であって、 サブフレームごとに割り当てるサブフレーム期間の1フ
    レーム分の総和がフレーム周期より短いフレームにおい
    て、当該フレームにおける輝度の重み配列に応じて長さ
    の重み付けをした複数の駆動停止期間を設け、前記フレ
    ーム周期と前記総和との差である空き時間を前記複数の
    駆動停止期間に長さの重みに応じて割り振ることを特徴
    とするPDPの駆動方法。
  7. 【請求項7】フレームを輝度の重み付けをした複数のサ
    ブフレームに置き換え、サブフレーム単位でセルの発光
    の有無を設定することにより階調表示を行うPDPの駆
    動方法であって、 表示負荷の設定範囲内の増減に応じてフレームの階調を
    減増するゲイン調整を行うことを特徴とするPDPの駆
    動方法。
  8. 【請求項8】表示負荷が設定値を超えるときのみ前記ゲ
    イン調整を行い、かつ表示負荷が前記設定値以下のとき
    のみ、表示負荷の増減に応じて各サブフレーム期間の表
    示放電回数を減増する電力制御を行う請求項7記載のP
    DPの駆動方法。
  9. 【請求項9】フレームを輝度の重み付けをした複数のサ
    ブフレームに置き換え、サブフレーム単位でセルの発光
    の有無を制御することにより階調表示を実現するPDP
    の駆動装置であって、 表示負荷の設定範囲内の増減に応じてフレームの階調を
    減増するゲイン調整を行うことを特徴とするPDPの駆
    動装置。
  10. 【請求項10】AC型PDPとそれを駆動する駆動装置
    とを備え、 前記駆動装置は、フレームを輝度の重み付けをした複数
    のサブフレームに置き換えて、サブフレーム単位でセル
    の発光の有無を制御することにより階調表示を実現し、
    表示負荷の設定範囲内の増減に応じてフレームの階調を
    減増するゲイン調整を行うことを特徴とする表示装置。
JP2001163857A 2001-05-31 2001-05-31 Pdpの駆動方法および表示装置 Expired - Fee Related JP5077860B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163857A JP5077860B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 Pdpの駆動方法および表示装置
US09/994,791 US6720940B2 (en) 2001-05-31 2001-11-28 Method and device for driving plasma display panel
EP01309998A EP1265212B1 (en) 2001-05-31 2001-11-29 Method and device for driving a plasma display panel
KR1020010074858A KR100773214B1 (ko) 2001-05-31 2001-11-29 Pdp의 구동 방법 및 표시 장치
DE60125918T DE60125918T2 (de) 2001-05-31 2001-11-29 Verfahren und Vorrichtung zum Ansteuern eines Plasmabildschirms

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001163857A JP5077860B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 Pdpの駆動方法および表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002358045A true JP2002358045A (ja) 2002-12-13
JP5077860B2 JP5077860B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=19006755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001163857A Expired - Fee Related JP5077860B2 (ja) 2001-05-31 2001-05-31 Pdpの駆動方法および表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6720940B2 (ja)
EP (1) EP1265212B1 (ja)
JP (1) JP5077860B2 (ja)
KR (1) KR100773214B1 (ja)
DE (1) DE60125918T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062283A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Tohoku Pioneer Corp 自発光表示パネルの駆動方法および駆動装置
US7583242B2 (en) 2003-10-23 2009-09-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel, and apparatus and method for driving the same
US7911421B2 (en) 2004-11-22 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Driving device and method for plasma display panel

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2814627B1 (fr) * 2000-09-27 2003-01-17 Thomson Multimedia Sa Procede et dispositif de traitement d'image pour corriger des defauts de visualisation d'objets mobiles
KR100438910B1 (ko) * 2001-12-01 2004-07-03 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 냉각장치와 전력 제어방법 및 장치
KR100454026B1 (ko) * 2002-06-12 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 적응형 어드레스 펄스 메커니즘을 사용한 플라즈마디스플레이 패널의 구동방법 및 그 장치
JP4236422B2 (ja) * 2002-07-12 2009-03-11 日立プラズマディスプレイ株式会社 表示装置
KR100472353B1 (ko) * 2002-08-06 2005-02-21 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 구동방법
JP4026830B2 (ja) * 2003-02-18 2007-12-26 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの画像表示方法及びその装置
KR100503603B1 (ko) * 2003-03-11 2005-07-26 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100549666B1 (ko) * 2003-05-23 2006-02-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
KR100573119B1 (ko) * 2003-10-30 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 패널구동장치
KR100603311B1 (ko) * 2003-11-22 2006-07-20 삼성에스디아이 주식회사 패널구동방법 및 장치
US7528802B2 (en) * 2004-05-11 2009-05-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Driving method of plasma display panel
KR20050121923A (ko) * 2004-06-23 2005-12-28 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 플라즈마 표시 장치의 화상 처리방법
KR100656703B1 (ko) * 2004-11-19 2006-12-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치와 그 구동방법
US7639214B2 (en) 2004-11-19 2009-12-29 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
EP1659558A3 (en) * 2004-11-19 2007-03-14 LG Electronics, Inc. Plasma display apparatus and sustain pulse driving method thereof
KR100656704B1 (ko) * 2004-11-19 2006-12-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시장치와 그 구동방법
US7646361B2 (en) 2004-11-19 2010-01-12 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and driving method thereof
KR100607258B1 (ko) 2004-12-30 2006-08-01 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 화상처리 방법 및 화상처리장치
US8264424B2 (en) * 2005-07-06 2012-09-11 Hitachi, Ltd. Plasma display module and its driving method, and plasma display
US7710361B2 (en) * 2005-10-18 2010-05-04 Lg Electronics Inc. Plasma display apparatus and method of driving the same
KR100739039B1 (ko) * 2005-11-15 2007-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
JP5137325B2 (ja) * 2006-04-27 2013-02-06 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイ装置及びその処理方法
KR100778418B1 (ko) * 2006-12-12 2007-11-22 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100807025B1 (ko) * 2006-12-21 2008-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치 및 이의 구동방법
KR100822213B1 (ko) * 2007-01-19 2008-04-17 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법 및 그 장치
JP5134264B2 (ja) * 2007-03-02 2013-01-30 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223507A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Fujitsu General Ltd 映像信号振幅制限回路
JPH08286636A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JPH09244574A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネルの駆動装置
JPH09281927A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイ装置
JPH10187094A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Nec Corp プラズマディスプレイ装置
JPH10207426A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Victor Co Of Japan Ltd プラズマディスプレイパネル表示装置の駆動方法及び駆動制御装置
JP2000098960A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像表示装置
JP2000305514A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272946A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nec Corp Ac型プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
JP2001282184A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示パネルの駆動方法及びパネル表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3571805B2 (ja) 1995-06-16 2004-09-29 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの温度補償方法及び装置並びにこれを用いたプラズマディスプレイ表示装置
JPH09198005A (ja) 1996-01-19 1997-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイ
JP2994630B2 (ja) * 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 明るさによるサブフィールド数調整可能な表示装置
JP3585369B2 (ja) * 1998-04-22 2004-11-04 パイオニア株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP0982707A1 (en) 1998-08-19 2000-03-01 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for processing video pictures, in particular for large area flicker effect reduction
JP2000122605A (ja) * 1998-10-09 2000-04-28 Hitachi Ltd 表示用放電管の駆動方法
JP3201997B2 (ja) * 1998-12-14 2001-08-27 松下電器産業株式会社 プラズマディスプレイ装置
JP2000221939A (ja) * 1999-01-29 2000-08-11 Mitsubishi Electric Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2000227780A (ja) 1999-02-08 2000-08-15 Mitsubishi Electric Corp 気体放電型表示装置およびその駆動方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08223507A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Fujitsu General Ltd 映像信号振幅制限回路
JPH08286636A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Pioneer Electron Corp プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置
JPH09244574A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Fujitsu Ltd プラズマ・ディスプレイ・パネルの駆動装置
JPH09281927A (ja) * 1996-04-19 1997-10-31 Fujitsu General Ltd プラズマディスプレイ装置
JPH10187094A (ja) * 1996-12-25 1998-07-14 Nec Corp プラズマディスプレイ装置
JPH10207426A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Victor Co Of Japan Ltd プラズマディスプレイパネル表示装置の駆動方法及び駆動制御装置
JP2000098960A (ja) * 1998-09-24 2000-04-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動画像表示装置
JP2000305514A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2001272946A (ja) * 2000-03-23 2001-10-05 Nec Corp Ac型プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
JP2001282184A (ja) * 2000-03-30 2001-10-12 Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd 表示パネルの駆動方法及びパネル表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005062283A (ja) * 2003-08-20 2005-03-10 Tohoku Pioneer Corp 自発光表示パネルの駆動方法および駆動装置
US7583242B2 (en) 2003-10-23 2009-09-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Plasma display panel, and apparatus and method for driving the same
US7911421B2 (en) 2004-11-22 2011-03-22 Lg Electronics Inc. Driving device and method for plasma display panel

Also Published As

Publication number Publication date
KR100773214B1 (ko) 2007-11-05
EP1265212B1 (en) 2007-01-10
US6720940B2 (en) 2004-04-13
DE60125918T2 (de) 2007-04-19
EP1265212A1 (en) 2002-12-11
JP5077860B2 (ja) 2012-11-21
DE60125918D1 (de) 2007-02-22
KR20020091752A (ko) 2002-12-06
US20020180665A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5077860B2 (ja) Pdpの駆動方法および表示装置
US6097358A (en) AC plasma display with precise relationships in regards to order and value of the weighted luminance of sub-fields with in the sub-groups and erase addressing in all address periods
JP4528449B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及び表示装置
US6020687A (en) Method for driving a plasma display panel
US7663573B2 (en) Plasma display panel and driving method thereof
KR100329536B1 (ko) 플라즈마 표시 장치 및 pdp의 구동 방법
JP2001255848A (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
JP2002297090A (ja) Ac型pdpの駆動方法および駆動装置
KR100678547B1 (ko) Pdp의 구동 방법
JP4089759B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
JP2001306029A (ja) Ac型pdpの駆動方法
EP0923066B1 (en) Driving a plasma display panel
EP1622114A2 (en) Method for driving a plasma display panel
US20050264486A1 (en) Plasma display panel and driving method thereof
JP2004093888A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3233121B2 (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20070109222A1 (en) Plasma display device and driving method thereof
JP4902591B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP4906779B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP4815458B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP2001125534A (ja) 面放電型pdpの駆動方法及び駆動装置
JP3606861B2 (ja) Ac型pdpの駆動方法
KR20000003386A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100296009B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의구동방법
KR20060011036A (ko) 플라즈마 표시 장치와 그의 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050720

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050720

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120821

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150907

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees