JP3201997B2 - プラズマディスプレイ装置 - Google Patents

プラズマディスプレイ装置

Info

Publication number
JP3201997B2
JP3201997B2 JP35444898A JP35444898A JP3201997B2 JP 3201997 B2 JP3201997 B2 JP 3201997B2 JP 35444898 A JP35444898 A JP 35444898A JP 35444898 A JP35444898 A JP 35444898A JP 3201997 B2 JP3201997 B2 JP 3201997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subfield
subfields
field
plasma display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35444898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000181400A (ja
Inventor
光弘 笠原
雄一 石川
友子 森田
誠 河内
忠行 益盛
敬夫 脇谷
敏夫 若原
彰 八幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP35444898A priority Critical patent/JP3201997B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to KR1020007008276A priority patent/KR100359980B1/ko
Priority to CNB998028606A priority patent/CN1152358C/zh
Priority to PCT/JP1999/006823 priority patent/WO2000036581A1/en
Priority to EP99973436A priority patent/EP1055216A1/en
Priority to US09/600,151 priority patent/US6542135B1/en
Priority to TW088121400A priority patent/TW511051B/zh
Publication of JP2000181400A publication Critical patent/JP2000181400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3201997B2 publication Critical patent/JP3201997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/296Driving circuits for producing the waveforms applied to the driving electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3433Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
    • G09G3/346Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on modulation of the reflection angle, e.g. micromirrors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2029Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames having non-binary weights
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2018Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
    • G09G3/2022Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
    • G09G3/2033Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames with splitting one or more sub-frames corresponding to the most significant bits into two or more sub-frames
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/293Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0266Reduction of sub-frame artefacts

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、表示装置に関し、
詳しくは、プラズマディスプレイ装置(PDP)に関す
る。
【0002】
【従来の技術】プラズマディスプレイ装置(PDP)に
は、2値のメモリを持ち、中間調を持つ動画像をそれぞ
れ重み付けられた複数の2値画像を時間的に重ねて表示
するサブフィールド法が用いられる。以下の説明は、P
DPについて行う。まず、図1,2,3を参照してPD
Pのサブフィールド法を説明する。
【0003】いま、図3に示すように、横10個、縦4
個に並んだ画素のPDPを考える。各画素のR,G,B
のそれぞれは、8ビットでその明るさが表現され、25
6階調の明るさ表現が可能であるとする。以下におい
て、特に説明がない限り、Gの信号についての説明であ
り、R,Bについても同様の説明が当てはまる。
【0004】図3においてAで示された部分は128の
明るさの信号レベルを有する。これを2値表示すれば、
Aで示された部分の各画素には(1000 0000)のレベル
信号が加わる。同様に、Bで示された部分は127の明
るさを有し、各画素には(0111 1111)の信号レベルが
加わる。Cで示された部分は126の明るさを有し、各
画素には(0111 1110)の信号レベルが加わる。Dで示
された部分は125の明るさを有し、各画素には(0111
1101)の信号レベルが加わる。Eで示された部分は0
の明るさを有し、各画素には(0000 0000)の信号レベ
ルが加わる。各画素における8ビット信号を、各画素の
位置において垂直に並べ、ビット毎に水平にスライスし
たものをサブフィールドと言う。すなわち、1フィール
ドを重み付けの異なる複数の2値画像に分割し、時間的
に重ねて表示するいわゆるサブフィールド法を用いた画
像表示方法において、分割された1枚の2値画像をサブ
フィールドと言う。
【0005】各画素は、8ビットで表されるので、図2
に示すように、8枚のサブフィールドを得ることができ
る。各画素の8ビット信号の最下位ビットを集めて、10
×4のマトリックスに並べたものをサブフィールドSF
1とする(図2)。最下位ビットから2番目のビットを
集め、同様にマトリックスに並べたものをサブフィール
ドSF2とする。このようにして、サブフィールドSF
1,SF2,SF3,SF4,SF5,SF6,SF
7,SF8を作る。言うまでもなく、サブフィールドS
F8は、最上位ビットを集めて並べたものである。
【0006】図4は、1フィールド分のPDP駆動信号
の標準形を示す。図4に示すように、PDP駆動信号の
標準形には、8つのサブフィールドSF1,SF2,S
F3,SF4,SF5,SF6,SF7,SF8を有
し、サブフィールドSF1からSF8は、順番に処理さ
れ、全ての処理は、1フィールド期間以内で行われる。
図4を用いて、各サブフィールドの処理について説明す
る。各サブフィールドの処理は、セットアップ期間P
1、書き込み期間P2、維持期間P3、消去期間P4で
構成される。セットアップ期間P1においては、維持電
極E0に単一パルスが加えられ、走査電極E1,E2,
E4(図4では走査電極は4本までしか示していないの
は、図3の例では、走査線が4本しか示されていないか
らであり、実際は多数、たとえば480本ある。)にも
それぞれ単一パルスが加えられる。これにより予備放電
が行われる。
【0007】書き込み期間P2においては、水平方向の
走査電極が順次走査され、データ電極E5からパルスを
受けた画素だけに所定の書き込みが行なわれる。たとえ
ば、サブフィールドSF1を処理している場合、図2に
示すサブフィールドSF1の内、“1”で表示されてい
る画素は、書き込みが行われ、“0”で表示されている
画素は、書き込みが行われない。維持期間P3において
は、各サブフィールドに重み付けされた値に応じた維持
パルス(駆動パルス)が出力される。“1”で表示された
書き込まれた画素は、各維持パルスに対し、プラズマ放
電が行われ、1回のプラズマ放電で、所定の画素明るさ
が得られる。サブフィールドSF1においては、重み付
けは“1”であるので、“1”のレベルの明るさが得ら
れる。サブフィールドSF2においては、重み付けは
“2”であるので、“2”のレベルの明るさが得られ
る。 すなわち、書き込み期間P2は、発光する画素を
選択する期間で、維持期間P3は、重み付け量に応じた
回数で発光が行われる期間である。消去期間P4におい
ては、残存する電荷がすべて消去される。
【0008】図4に示すように、サブフィールドSF
1,SF2,SF3,SF4,SF5,SF6,SF
7,SF8は、それぞれ1,2,4,8,16,32,
64,128で重み付けがなされている。従って、各画
素について、明るさレベルは、0から255までの25
6段階で調整する事ができる。図3のBの領域ではサブ
フィールドSF1,SF2,SF3,SF4,SF5,
SF6,SF7において発光がおこなわれ、サブフィー
ルドSF8においては発光が行われない。したがって、
“127”(=1+2+4+8+16+32+64)の
レベルの明るさが得られる。
【0009】また、図3のAの領域ではサブフィールド
SF1,SF2,SF3,SF4,SF5,SF6,S
F7において発光がおこなわれず、サブフィールドSF
8において発光が行われる。したがって、“128”の
レベルの明るさが得られる。図4で示したPDP駆動信
号の標準形に対し、PDP駆動信号には種々の変形例が
あり、かかる変形例について説明する。
【0010】図5は、2倍モードのPDP駆動信号を示
す。なお、図4で示したPDP駆動信号は、1倍モード
である。図4の1倍モードにおいては、サブフィールド
SF1からSF8における維持期間P3に含まれる維持
パルスの数、すなわち重み付けの値が、それぞれ1,
2,4,8,16,32,64,128であったが、図
5の2倍モードにおいては、サブフィールドSF1から
SF8における維持期間P3に含まれる維持パルスの数
が、それぞれ2,4,8,16,32,64,128,
256となり、全てのサブフィールドにおいて2倍とな
っている。これにより、1倍モードである標準形のPD
P駆動信号と比べ、2倍モードのPDP駆動信号は、2
倍の明るさで画像表示をする事ができる。
【0011】図6は、3倍モードのPDP駆動信号を示
す。したがって、サブフィールドSF1からSF8にお
ける維持期間P3に含まれる維持パルスの数が、それぞ
れ3,6,12,24,48,96,192,384と
なり、全てのサブフィールドにおいて3倍となってい
る。このようにして、1フィールドにおける余裕度によ
るが、最高6倍モードのPDP駆動信号を作る事ができ
る。これにより、6倍の明るさで画像表示をする事がで
きる。ここで、一般に、モードの倍数をN倍として表
す。なお、このNは、重み付け倍数Nとしても表すこと
ができる。
【0012】図7(A)は、標準形のPDP駆動信号を
示し、図7(B)は、サブフィールドが1つ追加されて
サブフィールドSF1からSF9を有する変形のPDP
駆動信号を示す。標準形では、最後のサブフィールドS
F8は、128の維持パルスで重み付けされていたが、
図7(B)の変形では最後の2つのサブフィールドSF
8,SF9のそれぞれが64の維持パルスで重み付けが
なされている。たとえば、130のレベルの明るさを表
す場合、図7(A)の標準形にあっては、サブフィール
ドSF2(重み付け2)とサブフィールドSF8(重み
付け128)の両方を用いれば得る事ができる一方、図
7(B)の変形例にあっては、サブフィールドSF2
(重み付け2)とサブフィールドSF8(重み付け6
4)とサブフィールドSF9(重み付け64)の3つを
用いれば得る事ができる。このように、サブフィールド
の数を増やす事により、総階調数を変えることなく、重
み付けが大きいサブフィールドの重み付けを減らす事が
できる。このように重み付けを減らせば、画像の表示を
より明確にする事、たとえば疑似輪郭ノイズを減らす事
ができる。
【0013】ここで、一般にサブフィールドの数をZで
表す。図7(A)の標準形であればサブフィールドの数
Zは8であり、1画素が8ビットであらわされる。図7
(B)は、サブフィールドの数Zは9であり、1画素が
9ビットであらわされる。すなわち、サブフィールド数
Zの場合、1画素はZビットであらわされる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述したようにサブフ
ィールド法では、サブフィールド数Z、重み付け倍数
N、各サブフィールドの重み付け量をそれぞれ変えるこ
とにより、明るさの異なる種々のレベルの階調表現が可
能である。
【0015】しかしながら、階調レベルのうちある階調
レベルでは、発光すべきサブフィールドの前に、複数の
発光しないサブフィールドが連続して存在するパターン
を含むものがある。このようなパターンを含む階調を出
すときには、前のサブフィールドが連続して発光してい
ないために、次の発光すべきサブフィールドで書き込み
放電に時間的遅れが生じやすく、画素によっては書き込
み放電が全く行なわれない場合がある。書き込みが行な
われなかったサブフィールドについては、その後維持パ
ルスが加えられても放電・発光することがなく、その結
果、階調レベルによっては発光しない画素が点々と発生
するという問題があった。発光しない画素の存在は、当
然に、表示映像の欠陥となる。
【0016】この問題を解決するために書き込み放電の
ためのパルス幅を広く設定して、書き込み放電に遅れが
生じても書き込みが十分に行なわれるようにすることが
考えられるが、すべてのサブフィールドについて書き込
みパルス幅を広くすると、各サブフィールドの書き込み
期間P2が長くなり、1フィールドでとれるサブフィー
ルドの数が減少してしまうことになる。
【0017】そこで、本発明は、1フィールド内のサブ
フィールド数を減少させることなく、書き込み放電を安
定して行なうことができる表示装置を提供することを目
的とする。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のプラズマディスプレイ装置は、1フィール
ドにおける各画素の明るさをZビットで表現した映像信
号を、Zビット中の第1ビット目のみを画面全体から収
集して0と1が配列された第1のサブフィールドを構成
し、第2ビット目のみを画面全体から収集して0と1が
配列された第2のサブフィールドを構成するようにし
て、第1から第ZまでのZ個のサブフィールドを作成
し、各サブフィールドに対して重み付けを行い、この重
み付けのN倍の数の駆動パルスまたはN倍の時間幅の駆
動パルスを出力することにより、各画素について1フィ
ールドごとに階調性のある発光を行うプラズマディスプ
レイ装置(以下、表示装置と記す)において、サブフィ
ールド数Zと各サブフィールドの重み付けによって特定
される階調を表示するために発光する前記サブフィール
ドが、ある少なくとも1つの階調レベルにおいて、少な
くとも2つ以上の非発光サブフィールドが続いた後に発
光するという条件を満たすサブフィールドと、前記条件
を満たさないサブフィールドとからなる階調パターンを
持ち、前記条件を満たすサブフィールドのすべての書き
込みパルスの幅を通常の書き込みパルス幅よりも広く設
定する手段を備えたことを特徴とする。
【0019】上記広げられた書き込みパルスのパルス幅
は、通常の書き込みパルスのパルス幅に比べて約20〜
80%程度広いことが好ましく、特に、約60%広いこ
とが好ましい。
【0020】また、本発明の表示装置では、重み付けが
所定数以上のサブフィールドについて書き込みパルスの
幅を広くしてもよい。この場合、所定数は、3、5、ま
たは10であってもよい。
【0021】さらに、本発明の表示装置は、サブフィー
ルド数Z、重み付け倍数Nおよび各サブフィールドの重
み付けのうち少なくとも1つが異なる各種のフィールド
における1フィールド内での各サブフィールドの時間情
報を保持する時間情報源と、特定されたサブフィールド
数Z、重み付け倍数Nおよび各サブフィールドの重み付
けのうち少なくとも1つに基づき、上記時間情報源から
適合するサブフィールド時間情報を選択する手段と、選
択されたサブフィールド時間情報に従い、1フィールド
内における各サブフィールドの配置位置を調整する手段
と、を更に備え、1フィールド内における各サブフィー
ルドの維持期間が各フィールド間で大略同じ位置に配置
されるようにしたことを特徴とする。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て添付図面を参照して説明する。図8は、第1の実施の
形態のPDPに用いられる駆動パルス制御装置を示す。
図8において、パラメータ設定器1は、明るさ等の種々
の情報に基づき、サブフィールド数Zと重み付け倍数N
を設定する。A/D変換器2は、入力された映像信号を
8ビットのデジタル信号に変換する。映像信号−サブフ
ィールド対応付け器4は、サブフィールド数Zと、重み
付け倍数Nを受け、A/D変換器2から送られてきた8
ビット信号をZビット信号に変更する。サブフィールド
単位パルス数設定器6は、サブフィールドの数Zと重み
付け倍数Nとを受け、各サブフィールドにおいて必要な
重み付けと、必要な維持パルスの数を特定する。
【0023】書き込みパルス幅設定器8は、サブフィー
ルド数Zと各サブフィールドの重み付けとを受けて、ま
ず、すべての階調レベルを特定する。ここで、例えば、
下記の表1、表2に示す階調パターンが特定されたとす
る。この表1、表2では、サブフィールドSFが1から
12まであり、各サブフィールドSF1〜SF12につ
いてそれぞれ、1,2,4,8,16,32,32,3
2,32,32,32,32の重み付けがなされてお
り、階調レベルが0から255までの256階調を表現
することができる。また、これらのサブフィールドは表
の左から右に、すなわち重み付けの小さいものから順に
発光していくものとする。この表の見方として、ある注
目画素について所望のレベルの階調を出すためには、ど
のサブフィールドにおいてプラズマ放電の発光を行えば
よいかを○、◎で表示する。なお、後述するように、○
は通常の幅の書き込みパルスを用いる場合を示し、◎は
広げられたパルス幅の書き込みパルスを用いる場合を示
す。表1において、例えば、レベル6の階調を出すため
には、サブフィールドSF2(重み付け2)とサブフィ
ールドSF3(重み付け4)を発光させればよいので、
SF2とSF3の各コラムに◎が付されている。なお、
サブフィールドSF2での発光回数は2回であり、サブ
フィールドSF3での発光回数は4回であり、合計で6
回の発光が行われ、レベル6の階調を出すことができ
る。また、表2において、レベル100の階調を出すた
めには、サブフィールドSF3(重み付け4)、SF6
(重み付け32)、SF7(重み付け32)、SF8
(重み付け32)を発光させればよいので、SF3,S
F6,SF7,SF8の各コラムに◎または○が付され
ている。
【0024】
【表1】
【表2】
【0025】書き込みパルス幅設定器8は、一般のサブ
フィールドに対しては通常のパルス幅の書き込みパルス
を与える一方、一定の条件を満たす選択されたサブフィ
ールドに対しては、広げられたパルス幅の書き込みパル
スを与える。ここで、一定の条件について説明する。あ
る注目するサブフィールドに対し、直前のサブフィール
ド、及び直前前のサブフィールドが発光していない場合
は、かかる注目するサブフィールドのウォームアップが
なされていないと考えられる。かかる注目するサブフィ
ールドに通常の幅の書き込みパルスが与えられても、発
光放電が実行されない場合が生じる。このように、ウォ
ームアップがなされていないサブフィールドにあって
は、通常の書き込みパルス幅の期間では、発光放電が常
に確実に実行されない。そこで本発明においては、ウォ
ームアップがなされない可能性のあるサブフィールドに
ついては、書き込みパルスの幅を、通常与えられた幅よ
りも広くし、発光放電が確実に実行されるようにした。
【0026】書き込みパルス幅設定器8は、特定された
すべての階調レベルのうち、上記一定の条件に基づき、
ある少なくとも1つの階調レベルにおいて、注目する発
光サブフィールドの前に、連続して少なくとも2つ以上
の発光しないサブフィールドが存在する可能性がある場
合に、その注目する発光サブフィールドを選択する。上
記表1、表2の場合には、階調レベル4,8,9,1
6,17,18,19,24,25,28,32などが
上記一定の条件に該当し、サブフィールドSF3,SF
4,SF5,SF6が選択される。例えば、階調レベル
8の場合、サブフィールドSF4は発光命令を受ける
が、直前のサブフィールドSF3と直前前のサブフィー
ルドSF2は発光命令を受けていない。従って、サブフ
ィールドSF4は上記一定の条件を満たし、広げられた
パルス幅の書き込みパルスが与えられる。なお、階調レ
ベル10,11等については、サブフィールドSF4は
上記一定の条件を満たさないが、階調レベル8や9にお
いて一定の条件を満たしているので、サブフィールドS
F4は書き込みパルス幅設定器8により選択される。
【0027】また、階調レベル1,2は、前に続くフィ
ールドの最後のサブフィールドおよび最後から2番目の
サブフィールドが発光していない可能性があるので上記
一定の条件を満し、サブフィールドSF1,SF2も書
き込みパルス幅設定器8により選択される。そして、書
き込みパルス幅設定器8は、これらの選択されたサブフ
ィールドの書き込みパルスの幅をすべての階調レベルに
わたって通常の書き込みパルス幅よりも広く設定するよ
うに、サブフィールド処理器10に信号を出力する。従
って、上記表1、表2の場合には、サブフィールドSF
1,SF2,SF3,SF4,SF5,SF6について
の書き込みパルス幅が広げられることになる。ここで、
広げられた書き込みパルスのパルス幅は、通常の書き込
みパルスのパルス幅に比べて、約20〜80%程度、好
ましくは、約60%広くなっており、具体的には、通常
の書き込みパルスのパルス幅は例えば2.5μsecで
あり、広げられた書き込みパルス幅は例えば4μsec
である。
【0028】また、別の例として、下記の表3に示すよ
うに、サブフィールド数Zが10で、各サブフィールド
SF1〜SF10の重み付けがそれぞれ1,2,4,
8,16,25,34,44,55,66になされ、総
階調数が256階調である場合、上記一定の条件を満た
すのは、階調レベル1,2,4,8,9,12,16,
17,18,19,20,24,25,28,32であ
る。従って、書き込みパルス幅設定器8は、サブフィー
ルドSF1,SF2,SF3,SF4,SF5,SF6
を選択し、これらのサブフィールドの書き込みパルス幅
を広く設定するように、サブフィールド処理器10に信
号を出力する。
【0029】
【表3】
【0030】なお、本実施形態では、書き込みパルス幅
設定器8が、注目する発光サブフィールドの前に、連続
して少なくとも2つ以上の発光しないサブフィールドが
存在する可能性がある場合に、その注目する発光サブフ
ィールドを選択するようにしたが、注目する発光サブフ
ィールドの前に、連続して少なくとも3つ以上の発光し
ないサブフィールドが存在する場合に、その注目する発
光サブフィールドを選択するようにしてもよい。この条
件のもとでは、上記表3の場合、サブフィールドSF6
は選択されないことになる。従って、表3におけるサブ
フィールドSF6については通常幅の書き込みパルスが
用いられるが、この場合の階調レベル32の発光サブフ
ィールドSF6の前にはSF4,SF5の2つの非発光
サブフィールドが連続するにもかかわらず、サブフィー
ルドSF6での書き込みミスが発生する確立は低く、表
示映像に与える悪影響は小さい。
【0031】サブフィールド処理器10は、各サブフィ
ールドの先頭に、セットアップ期間P1(例えば300
μsec)を配置し、その次に書き込み期間P2を配置
する。この書き込み期間P2において、上記表1、表2
の場合には図9(A)に示すように、書き込みパルス幅
設定器8からの信号に基づき、サブフィールドSF1〜
SF6では幅広の書き込みパルス30が用いられ、サブ
フィールドSF7〜SF12では幅の狭い通常の書き込
みパルス32が用いられる。また、上記表3の場合には
図9(B)に示すように、書き込みパルス幅設定器8か
らの信号に基づき、サブフィールドSF1〜SF6では
幅広の書き込みパルス30が用いられ、サブフィールド
SF7〜SF10では幅の狭い通常の書き込みパルス3
2が用いられる。そして、サブフィールド処理器10
は、書き込み期間P2の次に維持期間P3を配置し、こ
の維持期間P3の間に、サブフィールド単位パルス数設
定器6により決定された数の維持パルス(1階調分の周
期が例えば20μsec)が加えられる。そして、各サ
ブフィールドの最後に消去期間P4(例えば40μse
c)が配置される。
【0032】このようにして作られたPDP駆動信号
は、プラズマディスプレイパネル18に入力されて映像
の表示が行われる。
【0033】なお、パラメータ設定器1、A/D変換器
2、映像信号−サブフィールド対応付け器4、サブフィ
ールド単位パルス数設定器6およびサブフィールド処理
器10については、本願と同一出願人の別の特許出願
(発明の名称:明るさによるサブフィールド数調整可能
な表示装置)特願平10−271030号明細書に詳細
に開示されている。
【0034】以上に説明したように、本実施の形態のP
DPにおける駆動パルス制御装置では、書き込み不良が
生じやすいサブフィールドについて通常よりも書き込み
パルスの幅を広くしているので、書き込みを確実に行な
うことができる。その結果、すべての階調レベルについ
て発光しないサブフィールドまたは画素が発生すること
がなく、階調表現を良好に行なうことができる。また、
幅広の書き込みパルスを書き込み不良が生じやすいサブ
フィールドについてだけ用いているので、すべてのサブ
フィールドで幅広書き込みパルスを用いた場合のように
1フィールド内でとれるサブフィールド数が減少するこ
ともない。
【0035】なお、上記の説明では、表1,2および表
3のいずれの場合にも、サブフィールドSF1〜SF6
について幅広の書き込みパルス30を用いたが、図10
(A),(B)に示すように、重み付けが所定数(ここ
では、「5」)以上のサブフィールドSF4,SF5,
SF6についてのみ幅広書き込みパルス30を用いても
よい。また、上記所定数は、例えば、「2」、「3」、
または「10」などであってもよい。その理由は、サブ
フィールドSF1,SF2,SF3,SF4などは重み
付けが比較的小さく発光回数が少ないため、書き込み不
良が生じて発光しなかったとしても、階調表現に与える
影響が小さいからである。さらに、上記所定数を例えば
「17」として、1つのサブフィールドSF6について
のみ幅広書き込みパルス30を用いるようにしてもよ
い。
【0036】上記表1、表2および表3では、重み付け
倍数Nが1である1倍モードの重み付けをした12個ま
たは10個の各サブフィールドについての階調レベルを
示したが、本実施の形態の駆動パルス制御装置は2倍モ
ード、3倍モード等の駆動信号による階調表現にも適用
可能であるとともに、整数倍モードだけでなく小数点を
含む値のモード数の駆動信号による階調表現にも適用で
きる。なお、重み付け倍数Nが小数点を含む値である小
数点数値モードの駆動信号につていは、本願と同一出願
人による別の特許出願(発明の名称:PDP表示の駆動
パルス制御装置)特願平10−271995号明細書に
詳細に開示されている。
【0037】次に、第2の実施の形態の表示装置に用い
られる駆動パルス制御装置について説明する。プラズマ
ディスプレイパネルに表示される映像は、各画素につい
て明るさが刻々と変化し得るものであり、そのために、
ある画素を発光させるための駆動パルスもまた、隣接す
るフィールド間でサブフィールド数Z、重み付け倍数
N、各サブフィールドの重み付け量が異なる場合が頻繁
に起こり得る。このような場合に、上記第1の実施の形
態で説明したように、特定のサブフィールドについて幅
広書き込みパルスを用いたとき、次のような問題が発生
する場合がある。
【0038】例えば、図11に示すように、フィールド
F1の次にフィールドF2が続く場合を考える。フィー
ルドF1は、11個のサブフィールドSF1〜SF11
で構成され、各サブフィールドSF1〜SF12にはそ
れぞれ、1,2,4,8,13,19,26,34,4
2,49,57の重み付けがしてある。これに対し、フ
ィールドF2もまた、11個のサブフィールドSF1〜
SF11で構成されるが、各サブフィールドSF1〜S
F11に対してそれぞれ、1,2,4,8,12,1
9,26,34,42,49,58の重み付けがなされ
ている。従って、フィールドF1とフィールドF2とで
は、サブフィールドSF5とSF11において重み付け
が異なる。すなわち、フィールドF1のサブフィールド
SF5,SF11の各重み付けがそれぞれ13,57で
あるのに対し、フィールドF2のサブフィールドSF
5,SF11の各重み付けはそれぞれ12,58であ
る。
【0039】このような重み付けの違いから、上記一定
の条件を満たすサブフィールドが異なってくる。フィー
ルドF1ではサブフィールドSF3,SF4,SF5が
上記一定の条件を満たすので、これらサブフィールドに
ついて幅広書き込みパルスを用いる。他方、フィールド
F2ではサブフィールドSF2,SF3,SF4が上記
一定の条件を満たすので、これらのサブフィールドにつ
いて幅広書き込みパルスを用いる。ところが、このよう
に幅広書き込みパルスを用いるサブフィールドが、ある
画像とそれに連続する次の画像とで異なってくる場合、
1フィールド内における各サブフィールドの維持期間P
3の位置(すなわち発光位置)が部分的にずれてくる。
具体的には、図11に示すように、フィールドF1とフ
ィールドF2とでは、1フィールド内におけるサブフィ
ールドSF2,SF3,SF4の維持期間P3の位置が
ずれている。
【0040】この位置ずれを時間的に表したのが下記の
表4である。表4において、(A)はフィールドF1の
各サブフィールドの開始時間と発光開始時間のテーブル
であり、(B)はフィールドF2の各サブフィールドの
開始時間と発光開始時間のテーブルであり、(C)はフ
ィールドF1とF2との間での発光開始時間差のテーブ
ルである。各テーブルの数値の単位はμsecであり、
各開始時間はフィールドの開始点から起算したものであ
る。また、この表4は、1フィールド期間Ftを166
67μsec、各サブフィールドについてセットアップ
期間を300μsec、通常幅の書き込みパルスを用い
た書き込み期間P2を600μsec、幅広の書き込み
パルスを用いた書き込み期間P2を900μsec、維
持期間P3の1階調分の維持パルスのサイクルを20μ
sec、消去期間P4を40μsecにそれぞれ設定し
た場合の例である。
【0041】
【表4】
【0042】上記表4から明らかなように、フィールド
F2はフィールドF1に対して、各サブフィールドSF
2,SF3,SF4の発光開始時間がそれぞれ300μ
secだけ遅れている。なお、表4(C)に示すよう
に、フィールドF2の各サブフィールドSF6〜SF1
1の発光開始時間がフィールドF1よりもそれぞれ20
μsecだけ早くなっているが、これはフィールドF2
のサブフィールドSF5の重み付け(維持パルス回数)
12がフィールドF1のサブフィールドSF5の重み付
け(維持パルス回数)13よりも1だけ少なく、そのた
めに維持パルス1つ分のサイクルに相当する20μse
cだけ各サブフィールドSF6〜SF11の開始時間お
よび発光開始時間が前にきているためである。(ただ
し、20μsec程度の時間的ずれは、表示映像に与え
る影響を全く無視できる程度のものである。)
【0043】このように、1フィールド内において同じ
番号のサブフィールドの発光開始時間が異なる、フィー
ルドF1とフィールドF2が連続して表示される映像
は、同じ番号のサブフィールドの発光周期が1フィール
ド期間ではなくなって乱れるため、観る側にとって不自
然な明るさの変化を目に感じるものとなるという問題が
ある。
【0044】そこで、第2の実施の形態の駆動パルス制
御回路は、図12に示すように、図8に示す回路構成に
加えて、メモリテーブル12、テーブル選択器14およ
び調整器16を備えている。メモリテーブル12には、
サブフィールド数Z、重み付け倍数N、各サブフィール
ドの重み付け量のうち少なくとも1つが異なる各種のフ
ィールドについての各サブフィールドの開始時間を含む
テーブル(例えば、下記表5の(A)及び(B)に示す
テーブル)が記憶されている。テーブル選択器14は、
パラメータ設定器1からのサブフィールド数Z、サブフ
ィールド単位パルス数設定器6からの各サブフィールド
の重み付け、および書き込みパルス幅設定器8からどの
サブフィールドについて幅広書き込みパルスを用いるか
の情報を受けて、メモリテーブル12から適合するテー
ブルを選択する。例えば、上記フィールドF1の場合に
は下記表5の(A)のテーブルが選択され、上記フィー
ルドF2の場合には表5の(B)のテーブルが選択され
る。なお、テーブル選択器14は、サブフィールド数
Z、各サブフィールドの重み付け、およびどのサブフィ
ールドについて幅広書き込みパルスを用いるかの情報と
いう、これら3つのすべてをテーブル選択の基準として
必ずしも採用する必要はなく、そのうちの1つまたは2
つだけをテーブル選択の基準として用いてもよい。
【0045】
【表5】
【0046】ここで、表5(A),(B),(C)に示
す各テーブルはそれぞれ、上記表4(A),(B),
(C)と同様の内容を含むものである。各テーブルの数
値の単位はμsecであり、各開始時間はフィールドの
開始点から起算したものである。また、表5は、上記表
4の場合と同様に、1フィールド期間Ftを16667
μsec、各サブフィールドについてセットアップ期間
を300μsec、通常幅の書き込みパルスを用いた書
き込み期間P2を600μsec、幅広の書き込みパル
スを用いた書き込み期間P2を900μsec、維持期
間P3の1階調分のパルスのサイクルを20μsec、
消去期間P4を40μsecにそれぞれ設定した場合の
例である。
【0047】ただし、表5(A)のテーブルのサブフィ
ールド開始時間は、サブフィールドSF1とSF2との
間に300μsecの調整時間を挿入することにより調
整されており、表5(B)のテーブルのサブフィールド
開始時間は、サブフィールドSF4とSF5との間に3
00μsecの調整時間を挿入することにより調整され
ている。これにより、調整前には表4(C)のテーブル
で示したようにフィールドF1とフィールドF2との間
でサブフィールドSF2,SF3,SF4の各発光開始
時間にそれぞれ300μsecの時間差があったが、サ
ブフィールド間に300μsecの調整時間を挿入して
調整することにより、表5(C)のテーブルに示すよう
に、フィールドF1とフィールドF2間のサブフィール
ドSF2,SF3,SF4についての発光開始時間差が
解消されている。
【0048】上記メモリテーブル12に保持されている
各種テーブルおよび上記表5の(A),(B)のテーブ
ルは、次のような計算によって得られる。1フィールド
内においてサブフィールド駆動全体(すなわち、最初の
サブフィールドの開始点から最後のサブフィールドの終
了点までの期間)に必要な時間Tは、次式(1)で表さ
れる。
【0049】
【数1】 T=(P1+P4)×SF + Σf(SF)×P3 + P2L×SFL + P2S×SFS + AT (1) P1:セットアップ期間 P2L:幅広パルスを用いた書き込み期間 P2S:通常パルスを用いた書き込み期間 P3:維持パルスの1階調分のサイクル期間 P4:消去期間 AT:タイミング調整時間 Σf(SF)×P3:全サブフィールドの維持期間の合計 SFL:幅広パルスを用いた書き込み期間の数 SFS:通常パルスを用いた書き込み期間の数 SF:全サブフィールド数(SF=SFL+SFS)
【0050】上記式(1)により得られたサブフィール
ド駆動全体に必要な時間Tを用るとともにタイミング調
整時間ATを考慮して、次式(2)より1フィールド内
における各サブフィールドの開始時間tSFnが求められ
る。そして、各サブフィールドの開始時間tSFnに、セ
ットアップ期間P1と書き込み期間P2を加算すること
により、各サブフィールドの発光開始時間が求められ
る。
【0051】
【数2】 tSFn=Ft−T+Σsf(SFn-1)+f(AT)SFn (2) Ft:1フィールド期間(例えば、16667μsec) Σsf(SFn-1):SF1からSFnの直前までのセットアッ
プ、書き込み、維持、消去の各期間の合計時間(上記表
5(A)のフィールドF1の場合にはSF3〜SF5の
書き込み期間がP2L、その他のSFの書き込み期間がP2S
となり、上記表5(B)のフィールドF2の場合にはS
F2〜SF4の書き込み期間がP2L、その他のSFの書
き込み期間がP2Sとなる。) f(AT)SFn:タイミング調整時間(上記表5(A)のフィ
ールドF1の場合、SF1のときは「0μsec」、S
F2〜SF11のときは「300μsec」となり、上
記表5(B)のフィールドF2の場合、SF1〜SF4
のときは「0μsec」、SF5〜SF11のときは
「300μsec」となる。)
【0052】図12に戻って、調整器16は、テーブル
選択器14により選択されたテーブルに従い、サブフィ
ールド処理器10で作られた駆動信号について1フィー
ルド内における各サブフィールドの開始時間すなわち配
置位置を調整する。具体的に、上記表5(A),(B)
に従って調整されたフィールドF1,F2の各サブフィ
ールドの配置状態を図13に示す。フィールドF1で
は、サブフィールドSF1とSF2との間に調整時間が
挿入されており、表4(A)のテーブルに示す調整前の
開始時間に比べてサブフィールドSF1の開始時間が3
00μsec早められる。一方、フィールドF2では、
サブフィールドSF4とSF5との間に調整時間が挿入
されており、表4(B)のテーブルに示す調整前の開始
時間に比べてサブフィールドSF1〜SF4の開始時間
がそれぞれ300μsec早められる。その結果、フィ
ールドF1とF2とでは、1フィールド内における各サ
ブフィールドSF1〜SF11の維持期間P3がほぼ同
じ位置に配置されることになる。
【0053】このように調整された駆動信号が調整器1
6からPDP18に入力されて表示される映像は、各フ
ィールド間で同じ番号のサブフィールドにおける発光が
周期的に行われるため、不自然な明るさの変化がなく、
安定した輝度が得られる。
【0054】なお、上記メモリテーブル12に保持され
ているテーブルは、少なくとも各サブフィールドの開始
時間を含んでいればよく、各サブフィールドの発光開始
時間を省略したものであってもよい。
【0055】また、上記第2の実施の形態においては、
サブフィールド数が同じであるフィールドF1とフィー
ルドF2を例に挙げて説明したが、連続するフィールド
間でサブフィールド数が変化する場合、例えば、サブフ
ィールド数10のフィールドの次にサブフィールド数1
1のフィールドが続く場合には、先のフィールドのサブ
フィールドSF1〜SF10と、次のフィールドのサブ
フィールドSF2〜SF11とが1フィールド内でほぼ
同じ位置になるように調整すればよい。また、この逆の
場合も同様である。
【0056】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のプラズ
マディスプレイ装置によれば、書き込み放電に時間的遅
れが生じやすいサブフィールドについて書き込みパルス
の幅をすべての階調レベルにおいて広くしているので、
各サブフィールドで書き込み放電が確実に行われる。こ
れにより、発光しないサブフィールドおよび画素の発生
を防止でき、良好な階調映像を表示できる。また、幅広
の書き込みパルスを書き込み不良が生じやすいサブフィ
ールドについてだけ用いているので、すべてのサブフィ
ールドで幅広書き込みパルスを用いた場合のように1フ
ィールド内でとれるサブフィールド数が減少することも
ない。
【0057】さらに、特定のサブフィールドについて幅
広の書き込みパルスを用いたことで発生する、1フィー
ルド内における各サブフィールドの発光位置のずれを調
整する手段を本発明のプラズマディスプレイ装置に設け
れば、表示映像に不自然な明るさの変化が生じることが
なくなり、安定した輝度を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 サブフィールドSF1〜SF8の個別の説明
図。
【図2】 サブフィールドSF1〜SF8の重なった状
態の説明図。
【図3】 PDPの画面の明るさ分布の一例を示す説明
図。
【図4】 PDP駆動信号の標準形を示す波形図。
【図5】 PDP駆動信号の2倍モードを示す波形図。
【図6】 PDP駆動信号の3倍モードを示す波形図。
【図7】 PDP駆動信号の標準形である8サブフィー
ルドと9サブフィールドの波形図。
【図8】 第1の実施の形態のPDPに用いる駆動パル
ス制御装置のブロック図。
【図9】 サブフィールドSF1〜SF6について幅広
書き込みパルスを用い、その他のサブフィールドでは通
常幅の書き込みパルスを用いた場合の、12個または1
0個のサブフィールドからなる1フィールド分の駆動信
号を示す図。
【図10】 サブフィールドSF4〜SF6について幅
広書き込みパルスを用い、その他のサブフィールドでは
通常幅の書き込みパルスを用いた場合の、12個または
10個のサブフィールドからなる1フィールド分の駆動
信号を示す図。
【図11】 幅広書き込みパルスを用いたサブフィール
ドが異なる2つのフィールド間で、同じ番号のサブフィ
ールドでの発光位置にずれが生じている状態を示す図。
【図12】 第2の実施の形態のPDPに用いる駆動パ
ルス制御装置のブロック図。
【図13】 幅広書き込みパルスを用いたサブフィール
ドが異なる2つのフィールド間で、同じ番号のサブフィ
ールドでの発光位置のずれが調整された状態を示す図。
【符号の説明】
1…パラメータ設定器 2…A/D変換器 4…映像信号−サブフィールド対応付け器 6…サブフィールド単位パルス数設定器 8…書き込みパルス幅設定器 10…サブフィールド処理器 12…メモリテーブル 14…テーブル選択器 16…調整器 18…プラズマディスプレイパネル 30…幅広書き込みパルス 32…通常幅書き込みパルス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河内 誠 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 益盛 忠行 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 脇谷 敬夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 若原 敏夫 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (72)発明者 八幡 彰 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−179520(JP,A) 特開 平8−320668(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G09G 3/28 G09G 3/20 624 G09G 3/20 642

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1フィールドにおける各画素の明るさを
    Zビットで表現した映像信号を、Zビット中の第1ビッ
    ト目のみを画面全体から収集して0と1が配列された第
    1のサブフィールドを構成し、第2ビット目のみを画面
    全体から収集して0と1が配列された第2のサブフィー
    ルドを構成するようにして、第1から第ZまでのZ個の
    サブフィールドを作成し、各サブフィールドに対して重
    み付けを行い、この重み付けのN倍の数の駆動パルスま
    たはN倍の時間幅の駆動パルスを出力することにより、
    各画素について1フィールドごとに階調性のある発光を
    行うプラズマディスプレイ装置において、 サブフィールド数Zと各サブフィールドの重み付けを特
    定し、サブフィールドの発光と非発光を制御することに
    より複数の階調の表示を行うものであって、 前記Z個のサブフィールドは、複数の階調のうち少なく
    とも1つの階調において少なくとも2つ以上の非発光サ
    ブフィールドが続いた後に発光するサブフィールドと、
    すべての階調において2つ以上の非発光サブフィールド
    が続いた後に発光することのないサブフィールドとで構
    成され、 前記複数の階調のうち少なくとも1つの階調において少
    なくとも2つ以上の非発光サブフィールドが続いた後に
    発光するサブフィールドではすべての階調において書き
    込みパルスの幅を通常の書き込みパルス幅よりも広く設
    定する手段を備えたことを特徴とするプラズマディスプ
    レイ装置。
  2. 【請求項2】 上記広げられた書き込みパルスのパルス
    幅は、通常の書き込みパルスのパルス幅に比べて約20
    〜80%程度広いことを特徴とする請求項1に記載のプ
    ラズマディスプレイ装置。
  3. 【請求項3】 上記広げられた書き込みパルスのパルス
    幅は、通常の書き込みパルスのパルス幅に比べて約60
    %広いことを特徴とする請求項2に記載のプラズマディ
    スプレイ装置。
  4. 【請求項4】 前記条件を満たし、かつ、重み付けが所
    定数以上であるサブフィールドについて書き込みパルス
    の幅を広くすることを特徴とする請求項1に記載のプラ
    ズマディスプレイ装置。
  5. 【請求項5】 上記所定数が3であることを特徴とする
    請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  6. 【請求項6】 上記所定数が5であることを特徴とする
    請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  7. 【請求項7】 上記所定数が10であることを特徴とす
    る請求項4に記載のプラズマディスプレイ装置。
  8. 【請求項8】 サブフィールド数Z、重み付け倍数Nお
    よび各サブフィールドの重み付けのうち少なくとも1つ
    が異なる各種フィールドにおける1フィールド内での各
    サブフィールドの時間情報を保持する時間情報源と、 特定されたサブフィールド数Z、重み付け倍数Nおよび
    各サブフィールドの重み付けのうち少なくとも1つに基
    づき、上記時間情報源から適合するサブフィールド時間
    情報を選択する手段と、 選択されたサブフィールド時間情報に従い、1フィール
    ド内における各サブフィールドの開始時間を調整する手
    段とを更に備え、 1フィールド内における各サブフィールドの維持期間が
    各フィールド間で大略同じ位置に配置されるようにした
    ことを特徴とする請求項1または4に記載のプラズマデ
    ィスプレイ装置。
JP35444898A 1998-12-14 1998-12-14 プラズマディスプレイ装置 Expired - Fee Related JP3201997B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35444898A JP3201997B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 プラズマディスプレイ装置
CNB998028606A CN1152358C (zh) 1998-12-14 1999-12-06 显示器
PCT/JP1999/006823 WO2000036581A1 (en) 1998-12-14 1999-12-06 Plasma panel display device
EP99973436A EP1055216A1 (en) 1998-12-14 1999-12-06 Plasma panel display device
KR1020007008276A KR100359980B1 (ko) 1998-12-14 1999-12-06 플라즈마 패널 디스플레이 장치
US09/600,151 US6542135B1 (en) 1998-12-14 1999-12-06 Plasma panel display device
TW088121400A TW511051B (en) 1998-12-14 1999-12-07 Display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35444898A JP3201997B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 プラズマディスプレイ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000181400A JP2000181400A (ja) 2000-06-30
JP3201997B2 true JP3201997B2 (ja) 2001-08-27

Family

ID=18437640

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35444898A Expired - Fee Related JP3201997B2 (ja) 1998-12-14 1998-12-14 プラズマディスプレイ装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6542135B1 (ja)
EP (1) EP1055216A1 (ja)
JP (1) JP3201997B2 (ja)
KR (1) KR100359980B1 (ja)
CN (1) CN1152358C (ja)
TW (1) TW511051B (ja)
WO (1) WO2000036581A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1174850A1 (en) * 2000-01-26 2002-01-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for processing video pictures for display on a display device
KR100478592B1 (ko) * 2000-11-25 2005-03-28 엘지전자 주식회사 디에스피 스케쥴링 제어 방법
KR100383044B1 (ko) * 2001-01-19 2003-05-09 엘지전자 주식회사 플라즈마 표시 패널의 구동방법
WO2002059864A1 (fr) * 2001-01-26 2002-08-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Processeur de signal
JP5077860B2 (ja) * 2001-05-31 2012-11-21 株式会社日立プラズマパテントライセンシング Pdpの駆動方法および表示装置
JP2003066892A (ja) * 2001-08-17 2003-03-05 Lg Electronics Inc プラズマディスプレイ装置
KR100420023B1 (ko) * 2001-09-25 2004-02-25 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 계조 표시 장치 및 그 방법
JP4030863B2 (ja) * 2002-04-09 2008-01-09 シャープ株式会社 電気光学装置、それを用いた表示装置、その駆動方法、並びに、その重みの設定方法
KR100454026B1 (ko) * 2002-06-12 2004-10-20 삼성에스디아이 주식회사 적응형 어드레스 펄스 메커니즘을 사용한 플라즈마디스플레이 패널의 구동방법 및 그 장치
US20060192734A1 (en) * 2003-07-30 2006-08-31 Willis Donald H Spoke light compensation for motion artifact reduction
KR20050033197A (ko) * 2003-10-06 2005-04-12 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법
KR100578836B1 (ko) * 2003-11-19 2006-05-11 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 장치 및 플라즈마디스플레이 패널의 화상 처리 방법
KR100599648B1 (ko) 2003-11-24 2006-07-12 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 구동 방법
EP1544836A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-22 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Method and apparatus for processing video pictures in particular in film mode sequences
JP2005301013A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2005321499A (ja) * 2004-05-07 2005-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100551016B1 (ko) * 2004-05-25 2006-02-13 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 계조 표현 방법 및 플라즈마 표시장치
JP2005338217A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法および表示装置
KR100515309B1 (ko) 2004-05-25 2005-09-15 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 패널의 계조 표현 방법 및 플라즈마 표시장치
CN1961607B (zh) * 2004-05-31 2011-04-13 松下电器产业株式会社 等离子体显示装置
KR100577999B1 (ko) 2004-09-30 2006-05-11 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치 및 그 구동 방법
JP2006293113A (ja) * 2005-04-13 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP4992195B2 (ja) * 2005-04-13 2012-08-08 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
CN100447838C (zh) * 2005-10-14 2008-12-31 四川世纪双虹显示器件有限公司 一种寻址驱动和降低动态伪轮廓影响的驱动方法
JP2007133291A (ja) * 2005-11-14 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US20070188416A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
US20070188415A1 (en) * 2006-02-16 2007-08-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for driving plasma display panel and plasma display
JP5076384B2 (ja) * 2006-07-20 2012-11-21 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4997932B2 (ja) * 2006-11-15 2012-08-15 パナソニック株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
CN102714015A (zh) * 2010-01-19 2012-10-03 松下电器产业株式会社 等离子显示面板的驱动方法及等离子显示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3993990A (en) * 1975-02-03 1976-11-23 Owens-Illinois, Inc. Method of and apparatus for enhancing discharge state manipulation of multicelled gas discharge display/memory devices
JP3276406B2 (ja) * 1992-07-24 2002-04-22 富士通株式会社 プラズマディスプレイの駆動方法
JP2737697B2 (ja) 1995-05-26 1998-04-08 日本電気株式会社 ガス放電表示パネルの駆動方法
US5959598A (en) * 1995-07-20 1999-09-28 The Regents Of The University Of Colorado Pixel buffer circuits for implementing improved methods of displaying grey-scale or color images
CA2185592A1 (en) * 1995-09-20 1997-03-21 Masaji Ishigaki Tone display method of tv image signal and apparatus therefor
JP3408684B2 (ja) 1995-12-25 2003-05-19 富士通株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
GB2322220B (en) * 1996-05-08 1999-02-17 Mitsubishi Electric Corp Gas discharge image display
JP2994630B2 (ja) 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 明るさによるサブフィールド数調整可能な表示装置
JP2994631B2 (ja) 1997-12-10 1999-12-27 松下電器産業株式会社 Pdp表示の駆動パルス制御装置
US6407506B1 (en) * 1999-04-02 2002-06-18 Hitachi, Ltd. Display apparatus, display method and control-drive circuit for display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010034465A (ko) 2001-04-25
JP2000181400A (ja) 2000-06-30
KR100359980B1 (ko) 2002-11-11
EP1055216A1 (en) 2000-11-29
US6542135B1 (en) 2003-04-01
CN1152358C (zh) 2004-06-02
TW511051B (en) 2002-11-21
CN1290386A (zh) 2001-04-04
WO2000036581A1 (en) 2000-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201997B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
US6462721B2 (en) PDP display drive pulse controller for preventing light emission center fluctuation
KR100362694B1 (ko) 플라즈마 표시 패널 구동 방법
JP3489884B2 (ja) フレーム内時分割型表示装置及びフレーム内時分割型表示装置における中間調表示方法
KR100878867B1 (ko) 다계조 표시 방법 및 장치
JPH1098663A (ja) 自発光表示器の駆動装置
JP2004252455A (ja) プラズマディスプレイパネルの画像表示方法及びその装置
JP4347228B2 (ja) プラズマ表示装置およびその駆動方法
KR100286823B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널 구동 방법
JPH09311662A (ja) フレーム内時分割型中間調表示方法及びフレーム内時分割型表示装置
JP2000267627A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JPH1165519A (ja) プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
JPH11259043A (ja) 画像表示装置
JP2008165045A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
JP2002351390A (ja) 表示装置及び階調表示方法
JP4795577B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
EP1732055B1 (en) Display device
JP3365614B2 (ja) プラズマディスプレイパネル表示装置及びその駆動方法
JP2002366085A (ja) 表示装置及び階調表示処理方法
JP3497020B2 (ja) 画像表示方法および表示装置
JP2003066892A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2001249640A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100596238B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법 및 장치
JP2005128207A (ja) ディスプレイパネルの駆動方法およびディスプレイ装置
JP2004341438A (ja) 表示装置、プラズマ表示装置および表示データの転送方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080622

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090622

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees