JP5141277B2 - 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 - Google Patents
点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5141277B2 JP5141277B2 JP2008028628A JP2008028628A JP5141277B2 JP 5141277 B2 JP5141277 B2 JP 5141277B2 JP 2008028628 A JP2008028628 A JP 2008028628A JP 2008028628 A JP2008028628 A JP 2008028628A JP 5141277 B2 JP5141277 B2 JP 5141277B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lighting
- period
- periods
- lighting period
- length
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 83
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 43
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 27
- 230000008859 change Effects 0.000 description 14
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 10
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002789 length control Methods 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3258—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the voltage across the light-emitting element
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K5/00—Feeding devices for stock or game ; Feeding wagons; Feeding stacks
- A01K5/01—Feed troughs; Feed pails
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3225—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
- G09G3/3233—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
- G09G3/3241—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
- G09G3/325—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
- G09G3/3275—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3291—Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3406—Control of illumination source
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/10—Intensity circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K5/00—Feeding devices for stock or game ; Feeding wagons; Feeding stacks
- A01K5/02—Automatic devices
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/08—Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
- G09G2300/0809—Several active elements per pixel in active matrix panels
- G09G2300/0842—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
- G09G2300/0861—Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0233—Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0247—Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0261—Improving the quality of display appearance in the context of movement of objects on the screen or movement of the observer relative to the screen
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/06—Adjustment of display parameters
- G09G2320/0626—Adjustment of display parameters for control of overall brightness
- G09G2320/064—Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Birds (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
なお、発明は、点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器としての側面を有する。
図3に示す画素回路は、図3に示す画素回路は、サンプリングトランジスタT1と、駆動トランジスタT2と、保持容量Csと、有機EL素子OLEDとで構成される。
図4及び図5に、各制御線の電位と画素回路の動作状態との関係を示す。なお、図4は点灯期間が長い場合の関係を示し、図5は点灯期間が短い場合の関係を示す。
この点灯期間長の制御技術を有機ELパネルに組み合わせることで、以下に示す数々の効果が期待できる。
また、点灯期間長の可変制御には、動画像の画質を向上させる効果がある。図7〜図9を用いてこの効果を説明する。なお、図7〜図9の各横軸は画面内の位置を示し、縦軸は経過時間を示す。いずれも、画面内で輝線が移動する場合の視点の動きを表している。
図8は、点灯期間が1フィールド期間に対して十分短いインパルス型の表示装置の表示特性を示している。この種の表示装置の代表例には、CRT(Cathode Lay Tube)ディスプレイがある。
図7〜図9を見比べて分かるように、点灯期間が1フィールド期間の100%の場合(図7)には、輝点の移動時に表示幅が広く見える現象(すなわち動画ボケ)が知覚され易くなる。
もっとも、点灯期間が1フィールド期間の50%の場合(図9)には、輝点の移動時における表示幅が図8の場合よりも広がるが、その広がりは図7の場合よりも小さく済む。従って、動画ボケが知覚され難く済む。
このとき、点灯期間と非点灯(消灯)期間は、それぞれ次式で与えられる。
点灯期間 :〔(s-1)/m〕・T<t<{〔(s-1)/m〕+DUTY}・T
非点灯(消灯)期間:{〔(s-1)/m〕+DUTY}・T<t<{〔(s-1)/m〕+1}・T
〔(s-1)/m〕・T<t<{〔(s-1)/m〕+1}・T
ところが、1フィールド期間内に1回のみ点灯期間を配置する従来の方法では、点灯期間長の設定範囲の制限が、ピーク輝度レベルの可変範囲を制限にすることになる。
図12は各制御線の電位状態と画素回路の動作状態との関係を示し、図13は点灯制御線LSLの駆動タイミングを示す。
この場合の視線の動きは、図14に示すように、1フィールド期間の75%を点灯期間とする場合における視線の動きと同じになる。
加えて、前半期間と後半期間の期間長がそれぞれ同じであるので、1本の直線の移動が2本の直線の移動として視認され易い問題もある。
1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおける点灯期間の設定方法として、1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定し、点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、N個の点灯期間は、総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される方法を提案する。
もっとも、N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられることが望ましい。勿論、配列上の中心に近いほど点灯期間の比率を高くすることで、配列上の中心付近の点灯期間の視認輝度を周辺付近に比して高めることができる。
また、発明者らは、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変される表示パネルの駆動方法として、前述した点灯期間設定処理と、設定された期間長が得られるように画素アレイ部を駆動する処理とを有するものを提案する。
また、発明者らは、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御によりピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおけるバックライトの駆動方法として、前述した点灯期間設定処理と、設定された期間長が得られるようにバックライトを駆動する処理とを有するものを提案する。
また、発明者らは、前述した点灯期間設定処理を実行する点灯期間設定装置を提案する。この点灯期間設定装置は、半導体基板上に形成される場合だけでなく、絶縁基板上に形成される場合も含まれる。なお、この点灯期間設定装置は、半導体デバイスであることが望ましい。
また、発明者らは、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変制御される表示パネルにおいて、以下のデバイスを備えるものを提案する。
(a)アクティブマトリクス駆動方式に対応する画素構造を有する画素アレイ部
(b)1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される点灯期間設定部
(c)設定された期間長が得られるように前記画素アレイ部を駆動するパネル駆動部
また、発明者らは、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変制御される表示パネルにおいて、以下のデバイスを備えるものを提案する。
(a)アクティブマトリクス駆動方式に対応する画素構造を有する画素アレイ部
(b)1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される点灯期間設定部
(c)設定された期間長が得られるようにバックライト光源を駆動するバックライト駆動部
この他、発明者らは、前述した表示パネルを搭載した電子機器を提案する。
ここで、電子機器は、表示パネルモジュールと、システム全体の動作を制御するシステム制御部と、システム制御部に対する操作入力を受け付ける操作入力部とで構成する。
なお、ここでの表示パネルには、前述した2種類の表示パネルが含まれる。
なお、本明細書で特に図示又は記載されない部分には、当該技術分野の周知又は公知技術を適用する。
また以下に説明する形態例は、発明の一つの形態例であって、これらに限定されるものではない。
この明細書では、画素アレイ部と駆動回路(例えば制御線駆動部及び信号線駆動部等)を同じ基板上に形成する表示パネルだけでなく、例えば特定用途向けICとして製造された駆動回路を画素アレイ部と同じ基板上に実装したものも含めて表示パネルと呼ぶ。
支持基板23は、ガラス、プラスチックその他の基材で構成される。有機ELパネルの発光方式がトップエミッション方式を採用する場合、支持基板23の表面に画素回路が形成される。すなわち、支持基板23が回路基板に相当する。
この他、有機ELパネル21には、外部信号や駆動電源を入力するためのFPC(フレキシブルプリントサーキット)27が必要に応じて配置される。
(B−1)システム構成
図16に、この形態例に係る有機ELパネル31のシステム構成例を示す。なお、図16には、図1との対応部分に同一符号を付して示す。
以下では、この形態例に特有の構成である点灯期間設定部33の機能について説明する。
以下では、点灯期間設定部33による具体的な点灯期間の設定例を説明する。なお、各点灯期間の開始タイミングや終了タイミングは、後述する計算式に対応するディジタルシグナルプロセッサ(DSP)やロジック回路の処理を通じて実現される。
なお、発光中心が点灯期間長の可変範囲の中央になるように各点灯期間の期間長を設定するものとする。
従って、以下の各設定例では、N個の点灯期間には、配列上の中心に近いほど大きい比率が割り当てられるものとする。
かくして、ユーザーには、1フィールド期間内の明領域が一つの塊として視認され易くなる。
従って、総点灯期間長によらず明領域の見え方を同じにでき、ユーザーに違和感を与える事態を回避することができる。
まず、点灯期間数Nが3以上の奇数である場合について説明する。
なお、回路規模、演算処理の規模、得られる効果等を考慮すると、点灯期間数Nは5、7、9が望ましいと発明者らは考える。
ここでは、点灯期間数Nが3の場合について説明する。また、各点灯期間の期間長は、出現順序の早い方から順番に1:2:1の比率に設定されるものとする。
図18及び図19に、この場合における各点灯期間の配置と総点灯期間長の変化に伴う各期間長の変化を示す。
なお、この設定例の場合、各点灯期間の間に配置される非点灯期間は、図19に示すように同じ長さになるように設定するものとする。
勿論、各点灯期間の期間長は、1:2:1の比を満たした状態のまま変化する。そして、総点灯期間長が最大値に達すると(図18(D))、全ての点灯期間が1つに結合する。
以下では、1番目と3番目の点灯期間の各期間長をT1、2番目の点灯期間の期間長をT2とする。また、非点灯期間の期間長をT3とする。
T2=A%/2
T3=(60%−A%)/2
T1=40%/4=10%
T2=40%/2=20%
T3=(60%−40%)/2=10%
1番目の点灯期間:(0%,10%)
2番目の点灯期間:(20%,40%)
3番目の点灯期間:(50%,60%)
また、この具体例1の場合には、1フィールド期間の60%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
以上の結果、動画像の表示品質が高く、同時にフリッカも少ない点灯期間の設定が可能になる。
引き続き、点灯期間数Nが3の場合について説明する。ただし、この具体例の場合、各点灯期間の期間長は、出現順序の早い方から順番に1:5:1の比率に設定されるものとする。
図20に、この場合における各点灯期間の配置と総点灯期間長の変化に伴う各期間長の変化を示す。
なお、この設定例の場合も、各点灯期間の間に配置される非点灯期間は、図20に示すように同じ長さになるように設定するものとする。
勿論、各点灯期間の期間長は、1:5:1の比を満たした状態のまま変化する。そして、総点灯期間長が最大値に達すると(図20(D))、全ての点灯期間が1つに結合する。
以下では、1番目と3番目の点灯期間の各期間長をT1、2番目の点灯期間の期間長をT2とする。また、非点灯期間の期間長をT3とする。
T2=(A%/7)*5
T3=(60%−A%)/2
T1=40%/7=5.7%
T2=(40%/7)*5=28.5%
T3=(60%−40%)/2=10%
1番目の点灯期間:(0%,5.7%)
2番目の点灯期間:(15.7%,44.2%)
3番目の点灯期間:(54.3%,60%)
また、この具体例2の場合にも、1フィールド期間の60%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
以上の結果、動画像の表示品質が高く、同時にフリッカも少ない点灯期間の設定が可能になる。
ここでは、点灯期間数Nが5の場合について説明する。この具体例の場合、各点灯期間の期間長は、出現順序の早い方から順番に1: 1.5:3: 1.5:1の比率に設定されるものとする。
図21に、この場合における各点灯期間の配置と総点灯期間長の変化に伴う各期間長の変化を示す。
なお、この設定例の場合も、各点灯期間の間に配置される非点灯期間は、図21に示すように同じ長さになるように設定するものとする。
勿論、各点灯期間の期間長は、1: 1.5:3: 1.5:1の比を満たした状態のまま変化する。そして、総点灯期間長が最大値に達すると(図21(D))、全ての点灯期間が1つに結合する。
以下では、1番目と5番目の点灯期間の各期間長をT1、2番目と4番目の点灯期間の期間長をT2、3番目の点灯期間の期間長をT3とする。また、各非点灯期間の期間長をT4とする。
T2=(A%/8)* 1.5
T3=(A%/8)* 3
T4=(75%−A%)/4
T1=40%/8=5%
T2=(40%/8)* 1.5=7.5%
T3=(40%/8)*3=15%
T4=(75%−40%)/4=8.75%
1番目の点灯期間:(0%,5%)
2番目の点灯期間:(13.75%,21.25%)
3番目の点灯期間:(30%,45%)
4番目の点灯期間:(53.75%,61.25%)
5番目の点灯期間:(70%,75%)
また、この具体例3の場合にも、1フィールド期間の75%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
以上の結果、動画像の表示品質が高く、同時にフリッカも少ない点灯期間の設定が可能になる。
ここでも、点灯期間数Nが5の場合について説明する。この具体例の場合も、具体例3の場合と同様に、各点灯期間の期間長は、出現順序の早い方から順番に1: 1.5:3: 1.5:1の比率に設定されるものとする。
具体例4と具体例3との違いは、非点灯期間の期間長の与え方である。
しかし、具体例4では、中央寄りの2つの非点灯期間の期間長が、外側に位置する2つの非点灯期間の期間長よりも短くなるように設定する方式を採用する。
図22の場合、1番目の点灯期間と2番目の点灯期間の間の非点灯期間を1番目の非点灯期間とする。
ここで、bの比率がaの比率より小さければ、中央付近に位置する3つの点灯期間を互いに近づけることができ、3つの点灯期間の一体性を高めることができる。結果的に、総点灯期間長が短い場合における動画ボケの発生を抑制する効果を高めることが可能になる。
この結果、総点灯期間長が1フィールド期間のA%で与えられるとすると、各点灯期間と非点灯期間の期間長は、次式により与えられる。
T2=(A%/8)* 1.5
T3=(A%/8)* 3
T4=((75%−A%)/6)*2
T5=(75%−A%)/6
T1=40%/8=5%
T2=(40%/8)* 1.5=7.5%
T3=(40%/8)*3=15%
T4=(75%−40%)/3=11.6%
T5=(75%−40%)/6=5.8%
1番目の点灯期間:(0%,5%)
2番目の点灯期間:(16.6%,24.1%)
3番目の点灯期間:(30%,45%)
4番目の点灯期間:(50.8%,58.3%)
5番目の点灯期間:(70%,75%)
また、この具体例4の場合にも、1フィールド期間の75%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
以上の結果、動画像の表示品質が高く、同時にフリッカも少ない点灯期間の設定が可能になる。
ここでも、点灯期間数Nが5の場合について説明する。この具体例の場合、各点灯期間の期間長は、出現順序の早い方から順番に1:2:6:2:1の比率に設定されるものとする。また、この具体例5の場合も、中央寄りの2つの非点灯期間の期間長が、外側に位置する2つの非点灯期間の期間長より短くなるように設定する方式を採用する。
図23の場合も、1番目の点灯期間と2番目の点灯期間の間の非点灯期間を1番目の非点灯期間とする。
この具体例の場合、具体例4と同じ手法で各非点灯期間の期間長を設定する。すなわち、a:bの比率を、中央に位置する3番目の点灯期間の期間長とその外側に位置する2番目又は4番目の点灯期間の期間長との比で与える。
この結果、総点灯期間長が1フィールド期間のA%で与えられるとすると、各点灯期間と非点灯期間の期間長は、次式により与えられる。
T2=(A%/12)*2
T3=(A%/12)*6
T4=((75%−A%)/8)*3
T5=(75%−A%)/8
T1=40%/12=3.3%
T2=(40%/12)*2=6.6%
T3=(40%/12)*6=20%
T4=((75%−40%)/8)*3=13.1%
T5=(75%−40%)/8=4.37%
1番目の点灯期間:(0%,3.3%)
2番目の点灯期間:(16.4%,23%)
3番目の点灯期間:(27.3%,47.3%)
4番目の点灯期間:(51.7%,58.3%)
5番目の点灯期間:(71.7%,75%)
また、この具体例5の場合にも、1フィールド期間の75%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
以上の結果、動画像の表示品質が高く、同時にフリッカも少ない点灯期間の設定が可能になる。
前述した設定方法は、点灯期間数Nが7以上の奇数についても同様に適用することができる。
例えば全ての期間長を均等に設定する方法の適用も可能であるし、中央寄りの非点灯期間ほど小さい比率を割り当てる方法の適用も可能である。
図24は、各点灯期間の期間長を、出現順序の早い方から順番に、1:
1.5:2:7:2: 1.5:1の比率に設定する場合を表す図である。なお、図24は、非点灯期間の全ての期間長を均等に設定する場合に対応する。
続いて、点灯期間数Nが4以上の偶数の場合について説明する。なお、基本的な考え方は点灯期間数Nが奇数の場合と同じである。
ここでは、点灯期間数Nが4の場合について説明する。この具体例の場合、各点灯期間の期間長は、出現順序の早い方から順番に1:2:2:1の比率に設定されるものとする。
なお、図20は、総点灯期間長の最大値が1フィールド期間の60%に設定されている場合について表している。
この具体例の場合には、点灯期間の比率の逆比に設定する。すなわち、a:bを2:1に設定する。
以下では、1番目と4番目の点灯期間の各期間長をT1、2番目と3番目の点灯期間の期間長をT2とする。また、1番目と3番目の非点灯期間の期間長をT3とし、2番目の非点灯期間の期間長をT4とする。
T2=A%/3
T3=((60%−A%)/5)*2
T4=(60%−A%)/5
T1=40%/6=6.66%
T2=40%/3=13.3%
T3=((60%−40%)/5)*2=8%
T4=(60%−40%)/5=4%
1番目の点灯期間:(0%,6.66%)
2番目の点灯期間:(14.66%,28%)
3番目の点灯期間:(32%,45.3%)
4番目の点灯期間:(53.3%,60%)
また、この具体例1の場合には、1フィールド期間の60%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
引き続き、点灯期間数Nが4の場合について説明する。なお、この具体例の場合も、4つの点灯期間の期間長は、1:2:2:1の関係を満たすものとする。
具体的には、a:bを4:1に設定する点である。
なお図27も、総点灯期間長の最大値が1フィールド期間の60%に設定されている場合について表している。
また、この具体例の場合も、総点灯期間長が増加するのにつれて、可変範囲の中心である1フィールド期間内の30%に対して左右対称になるように各点灯期間の期間長が変化する。
以下では、1番目と4番目の点灯期間の各期間長をT1、2番目と3番目の点灯期間の期間長をT2とする。また、1番目と3番目の非点灯期間の期間長をT3とし、2番目の非点灯期間の期間長をT4とする。
T2=A%/3
T3=((60%−A%)/9)*4
T4=(60%−A%)/9
T1=40%/6=6.66%
T2=40%/3=13.3%
T3=((60%−40%)/9)*4=8.88%
T4=(60%−40%)/9=2.2%
1番目の点灯期間:(0%,6.66%)
2番目の点灯期間:(15.5%,28.8%)
3番目の点灯期間:(31%,44.3%)
4番目の点灯期間:(53.3%,60%)
また、この具体例2の場合には、1フィールド期間の60%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
引き続き、点灯期間数Nが4の場合について説明する。なお、この具体例の場合も、4つの点灯期間の期間長は、1:2:2:1の関係を満たすものとする。
なお、2番目の非点灯期間の期間長は、小さいほど2番目と3番目の点灯期間が近づくため望ましい。
図28に、この具体例における各点灯期間の配置と総点灯期間長の変化に伴う各期間長の変化を示す。
また、この具体例の場合も、総点灯期間長が増加するのにつれて、可変範囲の中心である1フィールド期間内の30%に対して左右対称になるように各点灯期間の期間長が変化する。
T1=A%/6
T2=A%/3
T3=((60%−A%−b%)/2
T1=40%/6=6.66%
T2=40%/3=13.3%
T3=((60%−40%−1%)/2=9.5%
1番目の点灯期間:(0%,6.66%)
2番目の点灯期間:(16.1%,29.5%)
3番目の点灯期間:(30.5%,43.7%)
4番目の点灯期間:(53.3%,60%)
T1=A%/2
T2=60%−A%
T1=59.6%/2=29.8
T2=60%−59.6%=0.4
1番目の点灯期間:(0%,29.8%)
2番目の点灯期間:(30.2%,60%)
また、この具体例3の場合も、1フィールド期間の60%が点灯期間の見かけ上の出現範囲として規定される。このため、フリッカは基本的に知覚されることがない。
以上の結果、動画像の表示品質が高く、同時にフリッカも少ない点灯期間の設定が可能になる。
(d)具体例4(その他)
前述した設定方法は、点灯期間数Nが6以上の偶数についても同様に適用することができる。
例えば全ての期間長を均等に設定する方法の適用も可能であるし、中央寄りの非点灯期間ほど小さい比率を割り当てる方法の適用も可能である。また、中央に位置する非点灯期間の期間長を基本的に固定とする方法の適用も可能である。
(C−1)点灯期間の可変方法1
前述した形態の場合には、1番目の点灯期間の開始タイミングとN番目の点灯期間の終了タイミングを固定する場合について説明した。
しかし、1番目の点灯期間の開始タイミングとN番目の点灯期間の終了タイミングについても、他の点灯期間と同様に可変される設定方法を適用しても良い。
前述した形態の場合には、1番目の点灯期間の開始タイミングを1フィールド期間の0%に設定し、N番目の点灯期間の終了タイミングを総点灯期間長の最大値に設定する場合について説明した。
図30及び図31に、前述した点灯期間の可変範囲をオフセットした例を示す。
図30は点灯期間数Nが3の場合の設定例であり、図31は点灯期間数Nが5の場合の設定例である。
前述した点灯期間の設定方法は、有機ELパネル以外にも適用できる。例えば無機ELパネル、LEDを配列する表示パネル、その他のダイオード構造を有するEL素子を画面上に配列する自発光型の表示パネルにも適用できる。
図32に、液晶パネル41のシステム構成例を示す。なお、図32には、図16との対応部分に同一符号を付して示す。
前述の説明では、形態例に係る点灯期間の設定機能を搭載した有機ELパネルを例に発明を説明した。しかし、この種の設定機能を搭載する有機ELパネルその他の表示パネルは、各種の電子機器に実装した商品形態でも流通される。以下、他の電子機器への実装例を示す。
図35に、その他の電子機器がテレビジョン受像機の場合の外観例を示す。テレビジョン受像機81の筐体正面には、フロントパネル83及びフィルターガラス85等で構成される表示画面87が配置される。表示画面87の部分が表示パネル73に対応する。
ビデオカメラ111は、本体113の前方に被写体を撮像する撮像レンズ115、撮影のスタート/ストップスイッチ117及び表示画面119で構成される。このうち、表示画面119の部分が表示パネル73に対応する。
ノート型コンピュータ141は、下型筐体143、上側筐体145、キーボード147及び表示画面149で構成される。このうち、表示画面149の部分が表示パネル73に対応する。
前述の説明では、アクティブマトリクス駆動型の画素回路例(図2、図3)について説明した。
しかし、画素回路の構成は、これらに限られるものではなく、既存の又は将来提案される様々な構成の画素回路にも適用できる。
前述した形態例には、発明の趣旨の範囲内で様々な変形例が考えられる。また、本明細書の記載に基づいて創作される又は組み合わせられる各種の変形例及び応用例も考えられる。
5 制御線駆動部
7 制御線駆動部
9 信号線駆動部
31 有機ELパネル
33 点灯期間設定部
41 液晶パネル
Claims (12)
- 1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおける点灯期間の設定方法であって、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
点灯期間設定方法。 - 前記N個の点灯期間の両端位置は、前記総点灯期間長が最大値に達した場合の非点灯領域の外縁部分に常に固定される
請求項1に記載の点灯期間設定方法。 - 前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した場合の非点灯領域よりも内側の範囲に設定される
請求項1または2に記載の点灯期間設定方法。 - 1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変される表示パネルの駆動方法において、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定する処理と、
設定された期間長が得られるように画素アレイ部を駆動する処理と
を有し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
表示パネルの駆動方法。 - 1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御によりピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおけるバックライトの駆動方法において、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定する処理と、
設定された期間長が得られるようにバックライトを駆動する処理と
を有し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
バックライトの駆動方法。 - 1フィールド内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御によりピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおける点灯期間を設定する設定装置において、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長に応じて各点灯期間の期間長を設定し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
点灯期間設定装置。 - 1フィールド内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御によりピーク輝度レベルが可変される表示パネルにおける点灯期間を設定する半導体デバイスにおいて、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長に応じて各点灯期間の期間長を設定し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
半導体デバイス。 - 1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変制御される表示パネルにおいて、
アクティブマトリクス駆動方式に対応する画素構造を有する画素アレイ部と、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定する点灯期間設定部と、
設定された期間長が得られるように前記画素アレイ部を駆動するパネル駆動部と
を有し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
表示パネル。 - 前記画素アレイ部は、EL素子をマトリクス状に配置した画素構造を有し、前記パネル駆動部は前記EL素子の点灯期間を設定する
請求項8に記載の表示パネル。 - 1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変制御される表示パネルにおいて、
アクティブマトリクス駆動方式に対応する画素構造を有する画素アレイ部と、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の配置位置及び期間長を総点灯期間長に応じて設定する点灯期間設定部と、
設定された期間長が得られるようにバックライト光源を駆動するバックライト駆動部と
を有し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
表示パネル。 - アクティブマトリクス駆動方式に対応する画素構造を有する画素アレイ部であって、1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変される画素アレイ部と、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定する点灯期間設定部と、
設定された期間長が得られるように前記画素アレイ部を駆動するパネル駆動部と、
システム制御部と、
前記システム制御部に対する操作入力部と
を有し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
電子機器。 - アクティブマトリクス駆動方式に対応する画素構造を有する画素アレイ部と、
1フィールド期間内に配置される点灯期間の総和である総点灯期間長の制御により、ピーク輝度レベルが可変されるバックライト光源と、
1フィールド期間内に配置されるN(Nは、N≧3)個の点灯期間の各期間長が一定の比率を保ち続けるように、各点灯期間の期間長を総点灯期間長に応じて設定する点灯期間設定部と、
設定された期間長が得られるように前記バックライト光源を駆動するバックライト駆動部と、
システム制御部と、
前記システム制御部に対する操作入力部と
を有し、
前記点灯期間の数Nは奇数または偶数であり、
前記N個の点灯期間には、配列上の中心に近い位置ほど大きい比率が割り当てられ、
前記N個の点灯期間は、前記総点灯期間長が最大値に達した時点で1つの点灯期間に結合され、
前記点灯期間同士の隙間に位置する各非点灯期間の期間長が、いずれもが同じ長さになるように設定される
電子機器。
Priority Applications (11)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028628A JP5141277B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
TW098102301A TWI421833B (zh) | 2008-02-08 | 2009-01-21 | 發光週期設定方法,顯示面板驅動方法,背光驅動方法,發光週期設定裝置,半導體器件,顯示面板及電子裝置 |
US12/320,470 US8817012B2 (en) | 2008-02-08 | 2009-01-27 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
KR1020090008280A KR101578452B1 (ko) | 2008-02-08 | 2009-02-03 | 점등기간의 설정방법, 표시패널의 구동방법, 백라이트의 구동방법, 점등기간 설정장치, 반도체 디바이스, 표시패널 및 전자기기 |
CN200910007061XA CN101504821B (zh) | 2008-02-08 | 2009-02-09 | 发光周期设置方法及装置、显示面板及其驱动方法 |
US13/419,901 US8537182B2 (en) | 2008-02-08 | 2012-03-14 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
US14/315,547 US9361857B2 (en) | 2008-02-08 | 2014-06-26 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
US15/065,445 US9646538B2 (en) | 2008-02-08 | 2016-03-09 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
US15/210,028 US9761176B2 (en) | 2008-02-08 | 2016-07-14 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
US15/355,633 US9626911B2 (en) | 2008-02-08 | 2016-11-18 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
US15/682,964 US9953578B2 (en) | 2008-02-08 | 2017-08-22 | Light emitting period setting method, driving method for display panel, driving method for backlight, light emitting period setting apparatus, semiconductor device, display panel and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008028628A JP5141277B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009186884A JP2009186884A (ja) | 2009-08-20 |
JP5141277B2 true JP5141277B2 (ja) | 2013-02-13 |
Family
ID=40938495
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008028628A Expired - Fee Related JP5141277B2 (ja) | 2008-02-08 | 2008-02-08 | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (7) | US8817012B2 (ja) |
JP (1) | JP5141277B2 (ja) |
KR (1) | KR101578452B1 (ja) |
CN (1) | CN101504821B (ja) |
TW (1) | TWI421833B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI413961B (zh) | 2007-06-05 | 2013-11-01 | Sony Corp | 顯示面板驅動方法、顯示裝置、顯示面板驅動裝置與電子裝置 |
JP5309475B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2013-10-09 | ソニー株式会社 | 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器 |
JP5141277B2 (ja) | 2008-02-08 | 2013-02-13 | ソニー株式会社 | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
JP5526029B2 (ja) * | 2009-01-19 | 2014-06-18 | パナソニック株式会社 | 画像表示装置および画像表示方法 |
CN103152899B (zh) * | 2011-12-06 | 2015-04-01 | 曙光信息产业股份有限公司 | 流水灯光实现方法和装置、以及发光设备 |
KR101978808B1 (ko) * | 2012-08-28 | 2019-05-16 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
CN103280187B (zh) * | 2013-06-09 | 2015-12-23 | 上海和辉光电有限公司 | 像素排列显示方法、装置及oled显示器 |
CN105737024A (zh) * | 2014-12-08 | 2016-07-06 | 上海松下微波炉有限公司 | 操作面板的背光模块 |
US10074299B2 (en) * | 2015-07-28 | 2018-09-11 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Pulse width modulation for a head-mounted display device display illumination system |
US10373569B2 (en) * | 2015-12-08 | 2019-08-06 | Dolby Laboratories Licensing Corporation | Display light source timing |
JP6722086B2 (ja) * | 2016-10-07 | 2020-07-15 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP2018063351A (ja) * | 2016-10-13 | 2018-04-19 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 有機el表示装置及び有機el表示装置の駆動方法 |
JP6767939B2 (ja) * | 2017-07-04 | 2020-10-14 | 株式会社Joled | 表示パネルの制御装置、表示装置および表示パネルの駆動方法 |
CN107481673B (zh) * | 2017-08-14 | 2019-11-08 | 上海天马有机发光显示技术有限公司 | 一种有机发光显示面板及其驱动方法和驱动装置 |
KR102395792B1 (ko) | 2017-10-18 | 2022-05-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 구동 방법 |
CN107680536B (zh) * | 2017-10-26 | 2019-07-09 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素电路、其驱动方法及有机发光显示面板、显示装置 |
JP6934811B2 (ja) * | 2017-11-16 | 2021-09-15 | 株式会社ミツトヨ | 三次元測定装置 |
TW201928934A (zh) * | 2017-12-26 | 2019-07-16 | 瑞鼎科技股份有限公司 | 應用於有機發光二極體面板之顯示驅動電路及亮度控制方法 |
CN111243493B (zh) | 2018-11-29 | 2022-07-08 | 成都辰显光电有限公司 | 一种像素电路、显示装置和像素电路的驱动方法 |
KR102612451B1 (ko) * | 2019-03-14 | 2023-12-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 이의 구동 방법 |
CN111754945B (zh) * | 2019-03-29 | 2021-12-28 | 合肥鑫晟光电科技有限公司 | 用于控制显示装置的驱动的方法、装置和显示装置 |
KR20220016346A (ko) * | 2020-07-30 | 2022-02-09 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
CN112365843B (zh) * | 2020-12-09 | 2022-02-08 | 武汉天马微电子有限公司 | 像素驱动电路及其驱动方法、显示面板及装置 |
CN117121085A (zh) * | 2021-05-14 | 2023-11-24 | 夏普株式会社 | 显示装置 |
JP2023056854A (ja) * | 2021-10-08 | 2023-04-20 | 株式会社Joled | 制御装置、表示装置及び制御方法 |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60137255A (ja) * | 1983-12-26 | 1985-07-20 | Nisshin Flour Milling Co Ltd | 冷凍麺類の製造法 |
US4578746A (en) * | 1984-04-03 | 1986-03-25 | Westinghouse Electric Corp. | Interlaced pulse-width modulated unrestricted frequency changer system |
US5128692A (en) * | 1991-02-11 | 1992-07-07 | Polaroid Corporation | Symmetric binary weighted exposure method and apparatus employing center pulse width modulation for continuous tone printer |
JPH07261696A (ja) * | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Fujitsu General Ltd | 階調表示方法 |
US5619228A (en) * | 1994-07-25 | 1997-04-08 | Texas Instruments Incorporated | Method for reducing temporal artifacts in digital video systems |
JP3891499B2 (ja) * | 1995-04-14 | 2007-03-14 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルにおける輝度調整装置 |
CA2185592A1 (en) * | 1995-09-20 | 1997-03-21 | Masaji Ishigaki | Tone display method of tv image signal and apparatus therefor |
JP3712802B2 (ja) * | 1996-10-29 | 2005-11-02 | 富士通株式会社 | 中間調表示方法および表示装置 |
US6229506B1 (en) * | 1997-04-23 | 2001-05-08 | Sarnoff Corporation | Active matrix light emitting diode pixel structure and concomitant method |
WO1998048403A1 (en) | 1997-04-23 | 1998-10-29 | Sarnoff Corporation | Active matrix light emitting diode pixel structure and method |
JP3840746B2 (ja) * | 1997-07-02 | 2006-11-01 | ソニー株式会社 | 画像表示装置及び画像表示方法 |
JPH1185100A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-30 | Hitachi Ltd | 映像信号の表示装置 |
JP3090200B2 (ja) * | 1997-11-14 | 2000-09-18 | 日本電気株式会社 | パルス幅変調器 |
JP3689589B2 (ja) * | 1999-05-20 | 2005-08-31 | キヤノン株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2003050569A (ja) * | 2000-11-30 | 2003-02-21 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP4068317B2 (ja) * | 2001-07-27 | 2008-03-26 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2004004788A (ja) * | 2002-04-24 | 2004-01-08 | Seiko Epson Corp | 電子素子の制御回路、電子回路、電気光学装置、電気光学装置の駆動方法、及び電子機器、並びに電子素子の制御方法 |
JP4169589B2 (ja) * | 2002-12-13 | 2008-10-22 | 富士通株式会社 | 表示装置及び表示方法 |
JP3915747B2 (ja) | 2003-07-02 | 2007-05-16 | ヤマハ株式会社 | ディジタルフィルタ |
US7787172B2 (en) * | 2003-11-01 | 2010-08-31 | Silicon Quest Kabushiki-Kaisha | Gamma correction for adjustable light source |
JP4341839B2 (ja) * | 2003-11-17 | 2009-10-14 | シャープ株式会社 | 画像表示装置、電子機器、液晶テレビジョン装置、液晶モニタ装置、画像表示方法、表示制御プログラムおよび記録媒体 |
JP2005148631A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Fujitsu Ltd | フラットパネルディスプレイの駆動方法および駆動装置 |
JP4082689B2 (ja) * | 2004-01-23 | 2008-04-30 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
JP2006030516A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Sony Corp | 表示装置及びその駆動方法 |
EP1774503A1 (en) * | 2004-07-29 | 2007-04-18 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Driving a display with a polarity inversion pattern |
US7589700B2 (en) * | 2004-08-03 | 2009-09-15 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Driving method of display device |
JP2006053236A (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-23 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | 駆動方法 |
DE102004063838A1 (de) | 2004-12-23 | 2006-07-06 | Seereal Technologies Gmbh | Verfahren und Einrichtung zum Berechnen computer generierter Videohologramme |
US20100020002A1 (en) * | 2004-12-27 | 2010-01-28 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Scanning backlight for lcd |
JP4923410B2 (ja) | 2005-02-02 | 2012-04-25 | ソニー株式会社 | 画素回路及び表示装置 |
US8207691B2 (en) * | 2005-04-08 | 2012-06-26 | Eldolab Holding B.V. | Methods and apparatus for operating groups of high-power LEDS |
FR2884640A1 (fr) * | 2005-04-15 | 2006-10-20 | Thomson Licensing Sa | Procede d'affichage d'une image video et panneau d'affichage mettant en oeuvre le procede |
JP2006323234A (ja) * | 2005-05-20 | 2006-11-30 | Seiko Epson Corp | 電気光学装置、これを駆動する回路および方法、ならびに電子機器 |
KR100729099B1 (ko) * | 2005-09-20 | 2007-06-14 | 삼성에스디아이 주식회사 | 주사 구동회로와 이를 이용한 유기 전계발광 장치 |
US20070091056A1 (en) * | 2005-10-21 | 2007-04-26 | Mitsutaka Okita | Liquid crystal display device and driving method of the same |
KR101345357B1 (ko) * | 2006-03-02 | 2013-12-30 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 조명 장치 |
KR100679410B1 (ko) * | 2006-04-04 | 2007-02-06 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 발광 다이오드의 구동 장치 |
JP5124985B2 (ja) * | 2006-05-23 | 2013-01-23 | ソニー株式会社 | 画像表示装置 |
US8154493B2 (en) * | 2006-06-02 | 2012-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device, driving method of the same, and electronic device using the same |
KR101435466B1 (ko) * | 2007-01-07 | 2014-08-29 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그 백라이트 스캐닝 방법 |
KR101182270B1 (ko) * | 2007-03-30 | 2012-09-14 | 삼성전자주식회사 | 백라이트 유닛, 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
JP5309475B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2013-10-09 | ソニー株式会社 | 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器 |
TWI413961B (zh) * | 2007-06-05 | 2013-11-01 | Sony Corp | 顯示面板驅動方法、顯示裝置、顯示面板驅動裝置與電子裝置 |
JP5141277B2 (ja) | 2008-02-08 | 2013-02-13 | ソニー株式会社 | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 |
-
2008
- 2008-02-08 JP JP2008028628A patent/JP5141277B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-01-21 TW TW098102301A patent/TWI421833B/zh not_active IP Right Cessation
- 2009-01-27 US US12/320,470 patent/US8817012B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2009-02-03 KR KR1020090008280A patent/KR101578452B1/ko active IP Right Grant
- 2009-02-09 CN CN200910007061XA patent/CN101504821B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-03-14 US US13/419,901 patent/US8537182B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-26 US US14/315,547 patent/US9361857B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-03-09 US US15/065,445 patent/US9646538B2/en active Active
- 2016-07-14 US US15/210,028 patent/US9761176B2/en active Active
- 2016-11-18 US US15/355,633 patent/US9626911B2/en active Active
-
2017
- 2017-08-22 US US15/682,964 patent/US9953578B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090201286A1 (en) | 2009-08-13 |
JP2009186884A (ja) | 2009-08-20 |
US8537182B2 (en) | 2013-09-17 |
KR20090086319A (ko) | 2009-08-12 |
US20140307009A1 (en) | 2014-10-16 |
US9626911B2 (en) | 2017-04-18 |
KR101578452B1 (ko) | 2015-12-17 |
TWI421833B (zh) | 2014-01-01 |
US20170069272A1 (en) | 2017-03-09 |
CN101504821A (zh) | 2009-08-12 |
US20170352315A1 (en) | 2017-12-07 |
TW200947389A (en) | 2009-11-16 |
US20120169802A1 (en) | 2012-07-05 |
US20160321998A1 (en) | 2016-11-03 |
US9761176B2 (en) | 2017-09-12 |
US9646538B2 (en) | 2017-05-09 |
US8817012B2 (en) | 2014-08-26 |
CN101504821B (zh) | 2012-07-04 |
US20160189637A1 (en) | 2016-06-30 |
US9953578B2 (en) | 2018-04-24 |
US9361857B2 (en) | 2016-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5141277B2 (ja) | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、バックライトの駆動方法、点灯期間設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 | |
JP5211732B2 (ja) | 点灯期間設定方法、表示パネルの駆動方法、点灯条件設定装置、半導体デバイス、表示パネル及び電子機器 | |
JP5309475B2 (ja) | 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器 | |
JP4957696B2 (ja) | 半導体集積回路、自発光表示パネルモジュール、電子機器及び電源線駆動方法 | |
KR101455735B1 (ko) | 표시 패널 구동방법, 표시장치, 표시 패널 구동장치 및전자기기 | |
JP2009251069A (ja) | フリッカ検出装置、点灯条件設定装置、表示パネル、電子機器及びフリッカ検出方法 | |
JP5251007B2 (ja) | 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器 | |
JP2011047991A (ja) | 半導体集積回路、自発光表示パネルモジュール、電子機器及び電源線駆動方法 | |
JP5251006B2 (ja) | 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器 | |
JP5673726B2 (ja) | 表示パネル駆動方法、表示装置、表示パネル駆動装置及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120406 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121023 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121105 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151130 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5141277 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |