JPH08249516A - 書類識別装置および方法 - Google Patents

書類識別装置および方法

Info

Publication number
JPH08249516A
JPH08249516A JP8064914A JP6491496A JPH08249516A JP H08249516 A JPH08249516 A JP H08249516A JP 8064914 A JP8064914 A JP 8064914A JP 6491496 A JP6491496 A JP 6491496A JP H08249516 A JPH08249516 A JP H08249516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
bill
banknote
identification
banknotes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8064914A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098420B2 (ja
Inventor
Donald R Raterman
レイターマン,ドナルド・アール
Bradford T Graves
グレーブス,ブラッドフォード・ティー
Lars L Stromme
ストローム,ラーズ・エル
Aaron M Bauch
ボーチ,エアロン・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cummins Allison Corp
Original Assignee
Cummins Allison Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25387389&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08249516(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cummins Allison Corp filed Critical Cummins Allison Corp
Publication of JPH08249516A publication Critical patent/JPH08249516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3098420B2 publication Critical patent/JP3098420B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/128Viewing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/02Separating articles from piles using friction forces between articles and separator
    • B65H3/06Rollers or like rotary separators
    • B65H3/063Rollers or like rotary separators separating from the bottom of pile
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/04Testing magnetic properties of the materials thereof, e.g. by detection of magnetic imprint
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/06Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency using wave or particle radiation
    • G07D7/12Visible light, infrared or ultraviolet radiation
    • G07D7/1205Testing spectral properties
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/16Testing the dimensions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/16Testing the dimensions
    • G07D7/162Length or width
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F19/00Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
    • G07F19/20Automatic teller machines [ATMs]
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/04Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by paper currency
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/50Auxiliary process performed during handling process
    • B65H2301/54Auxiliary process performed during handling process for managing processing of handled material
    • B65H2301/541Counting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2557/00Means for control not provided for in groups B65H2551/00 - B65H2555/00
    • B65H2557/50Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves
    • B65H2557/514Use of particular electromagnetic waves, e.g. light, radiowaves or microwaves ultraviolet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 種々の額面金額の紙幣間の識別を行う。 【解決手段】 種々の額面金額の紙幣17間の識別を行
うための方法及び装置によれば、紙幣17は、入口場所
12にて積み重ね状態で受け取られる。紙幣17は、移
送機構16によって一枚ずつ出口場所20まで送られ
る。その間に紙幣17は、照射手段22によって照射さ
れ、識別ユニット18の検出器26によって紙幣17の
幅狭寸法に沿って走査される。走査結果と保有データと
を比較し、紙幣17がいずれの額面金額のものでもない
ことが判明すると、フラグが出されて移送機構16が停
止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、全体として、通貨
の同定に関する。更に詳細には、本発明は、通貨に印刷
されたしるしの光反射の特徴を使用して種々の額面金額
の通貨の識別及び計数を自動的に行うための方法及び装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動通貨紙幣取扱いシステムの要求を満
足するために種々の技術及び装置が使用されてきた。こ
の技術分野で最も初歩のものは、特定額面金額のドル紙
幣のような特定の種類の紙幣しか取扱うことができず、
全ての他の種類の紙幣をはねつけるシステムである。最
も高度のものは、多数の額面金額のものを対象としてこ
れらを同定し、識別し、自動的に計数できる複雑なシス
テムである。
【0003】紙幣識別システムは、代表的には、種々の
額面金額間を識別するのに磁気検出又は光学検出のいず
れかを使用する。磁気検出は、通常はフェライトコアベ
ースのセンサである磁気センサを使用することによって
紙幣上の印刷されたしるしの部分に磁気インクが存在す
るかしないかを検出し、アナログ処理又はデジタル処理
を加えた後、検出した磁気信号を紙幣識別の基礎として
使用することに基づいている。他方、更に一般的に使用
されている光学検出技術は、焦合した光のストリップで
紙幣を照射し走査するときに生じる光の反射又は透過の
特徴の変化を検出し、分析することに基づいている。こ
れに続く紙幣の識別は、検出した光学的な特徴を、各額
面金額における個々の紙幣間での反射の差に関する適切
な誤差を考慮に入れたうえで種々の額面金額について予
め記憶されたパラメータと比較することに基づいてい
る。
【0004】自動紙幣識別システムを実施する上での主
な問題点は、特定の額面金額について特徴パターンを適
切に構成するのに使用される判断基準と、精密な調査の
下で紙幣を同定するために試験データを分析してこれを
予め決定されたパターンと比較するのに要する時間と、
連続した紙幣を機械的に供給し走査する速度との間に最
適の妥協を得ることである。紙幣の走査から得られた試
験データの処理にマイクロプロセッサを使用した場合で
も、サンプルを得るため、及び試験データを記憶された
パラメータと比較して紙幣の額面金額を同定するプロセ
スには有限量の時間が必要とされる。
【0005】現在入手できる光学式走査システムの多く
は、紙幣を走査ヘッドで走査したときに多数の反射デー
タサンプルを得るため及びこれに続いてこれらのデータ
を対応する記憶されたパラメータと比較して紙幣の額面
金額を同定するのに複雑なアルゴリズムを使用する。従
来のシステムは、額面金額、特に反射パターンに著しい
識別性がない額面金額間を十分に識別するため、紙幣の
走査毎に比較的多数の光学サンプルを必要とする。多数
のデータサンプルを使用するため、来入紙幣の走査速度
が低下し、更に重要なことは、これに対応して識別アル
ゴリズムに従ってデータ処理に長時間を要することであ
る。
【0006】従来のシステムと関連した主な問題点は、
紙幣を正確に識別するのに必要な多数の反射サンプルを
得るため、このようなシステムは紙幣をその長い寸法に
沿って走査するように拘束されているということであ
る。同様に、走査にも幾つかの固有の欠点がある。これ
らの欠点には、走査ヘッドを横切って紙幣を長さ方向に
送るのに長い移送路が必要とされるという欠点、及び長
い移送路、並びに紙幣の均等で重なりのない整合を確保
するための走査ヘッドの検出面と関連した手段にともな
う機械的な複雑さが加えられるという欠点が含まれる。
【0007】結論としては、紙幣を正確に識別できるシ
ステムは、費用がかかり、機械的に嵩張りかつ複雑であ
り、一般に、紙幣の識別及び計数の両方を高速で高い確
度で行うことができない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の主な目的は、
複数の額面金額からなる通貨紙幣を同定し計数するため
の改良された方法及び装置を提供することである。
【0009】本発明の他の目的は、高速で且つ高い確度
で幾つかの額面金額の紙幣間を効率的に識別でき且つ計
数できる、上述の種類の改良された方法及び装置を提供
することである。
【0010】本発明の関連した目的は、コンパクトで経
済的で且つ構造及び作動が複雑でない改良された紙幣識
別計数装置を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】手短に述べると、本発明
によれば、紙幣の計数及び額面金額の識別に採用された
改良された光学式検出相関技術によって、上に列挙した
目的が達成される。この技術は紙幣をその幅狭寸法に沿
って、紙幣のほぼ中央区分について照射及び走査を行う
ことによって得られた紙幣の反射特徴を光学的に検出す
ることに基づいている。紙幣が光学的に走査されるとき
に紙幣から反射した光は、検出され、紙幣表面に印刷さ
れたパターン又はしるしに含まれる「暗」及び「明」の
変化を表すアナログ信号として使用される。
【0012】一連のこのような反射信号は、紙幣の幅狭
寸法が紙幣の移送方向と平行になった状態で紙幣が照射
されたストリップを横切って移動するとき、予め決めら
れたサンプル点での反射光をマイクロプロセッサの制御
下でサンプリングしデジタル処理することによって得ら
れる。従って、紙幣の幅狭寸法に亘って所定数の反射サ
ンプルが得られる。紙幣の走査毎に得られたデータサン
プルには、走査を受ける紙幣の表面上に存在する印刷さ
れたパターン又はしるしの「濃淡」の変化による変動を
強調しないようにする正規化処理を含むデジタル処理が
加えられる。正規化された反射データは、所定の額面金
額について非常に独特の特徴パターンを表し、種々の額
面金額についての特徴パターンを正確に区別するように
これらの特徴パターン間に十分な識別特徴を提供する。
【0013】上述の方法を使用することによって、検出
されるべき紙幣の各額面金額について標準の紙幣を使用
して一連のマスター特徴パターンが作られて記憶され
る。マスター特徴パターンを作り出すのに用いられる
「標準」紙幣は、望ましくは少し使用されたものとす
る。好ましい実施例によれば、検出可能な額面金額の各
々について二つの特徴パターンが作られてシステムメモ
リ内に記憶される。記憶されたパターンは、紙幣に印刷
されたパターンに対して「前方」方向及び「逆転」方向
に沿って紙幣の緑色の面(green surfac
e)に行った光学的走査に対応する。米国通貨の10ド
ル札のように、わずかに左または右にシフトさせると大
きなパターンの相違が生じるような紙幣に対しては、
「前方」方向および「逆転」方向のそれぞれについて二
つのパターンを記憶しておくことが望ましい。同じ方向
についての各パターン対は、紙幣の長手方向に沿って互
いに僅かに間隔をおかれた二つの走査領域を示す。好ま
しくは、本発明の紙幣の識別及び計数を行うための方法
及び装置は、米国通貨の七つの異なる額面金額、即ち1
ドル、2ドル、5ドル、10ドル、20ドル、50ド
ル、及び100ドルを同定するようになっている。従っ
て、16の異なる特徴パターンからなるマスターセット
が、続く相関目的のためにシステムメモリ内に記憶され
ている(10ドル札に対して四つのパターン、他の額面
紙幣に対してそれぞれ二つのパターン)。
【0014】本発明の相関技術によれば、試験下で紙幣
を走査し、サンプルされたデータを処理することによっ
て作り出されたパターンを各比較毎に16の予め記憶さ
れた特徴パターンの各々と比較し、比較を受けるパター
ンについて、複数のデータサンプルのうちの対応するも
のとの間の類似の程度を表す相関数を発生する。額面金
額の同定は、走査された紙幣が、パターン比較による相
関数が最も高いと決定されている記憶された特徴パター
ンに対応する額面金額に属するという表示に基づいてい
る。走査された紙幣の額面金額が特徴パターンの比較後
に特徴付けられ損なった可能性は、「イエス(posi
tive)」コールがなされるために満足されなければ
ならない相関の二レベルしきい値(bi−level
threshold)を構成することによって著しく減
じられる。
【0015】本質的には、本発明は、紙幣が「前方」方
向又は「逆転」方向のいずれに沿って走査されたかに関
わらず、複数の種々の額面金額のうちのいずれであるか
を明確に同定するための改良された光学式検出相関技術
を提供する。本発明は、特に、同定された紙幣の総計を
走査作業の終了時に便利に提供するように、各同定され
た額面金額の各々をトラックするようにプログラムされ
たシステムで実施されるようになっている。更に、本発
明によれば、特に上文中に概説した新規な検出相関技術
について使用するようになった紙幣検出計数装置が開示
される。この装置は、計数されるべき紙幣を受入れ、紙
幣を、その幅狭寸法について、湾曲した路の下流に配置
された走査ヘッドを横切って検出され且つ計数された紙
幣が集められるスタッキングステーション上に移送する
ための湾曲した移送路を有する。走査ヘッドは光学エン
コーダと関連して作動する。この光学エンコーダは、紙
幣(及びかくして紙幣に印刷されたしるし又はパター
ン)が走査ヘッドの下方に焦合された光のコヒーレント
なストリップを横切って移動するとき、所定数の反射デ
ータサンプルの捕捉を開始するようになっている。
【0016】走査ヘッドは、照射された領域に亘って光
の強さの正規化された分布を有する所定寸法のコヒーレ
ントな光のストリップを焦合するのに、一対の発光ダイ
オード(LED)を使用する。これらのLEDは、角度
をなして配置され、所望の光のストリップを走査ヘッド
の走査面に亘って平らに配置された紙幣の幅狭寸法上に
焦合する。光電検出器が紙幣から反射した光を検出す
る。光電検出器は、所望の反射サンプルを得るように光
学エンコーダで制御される。
【0017】サンプリングの開始は、印刷の全くない紙
幣の縁で得られた反射値に対し、紙幣に印刷されたパタ
ーンの外周縁が遭遇したときに起こる反射値の変化に基
づいて行われる。本発明の望ましい実施例によれば、寸
法の異なる少なくとも二つの照射されたストリップが走
査の目的で使用される。最初、紙幣上の印刷されたパタ
ーンの開始点を検出するのに幅狭ストリップが使用さ
れ、この幅狭ストリップは、代表的には紙幣上の印刷さ
れたパターンの開始点をマークし印刷されたパターンを
包囲する細い縁飾り線(ボーダーライン)を識別するよ
うになっている。印刷されたパターンの縁飾り線の検出
に続く幅狭寸法の走査の残りについては、紙幣の走査に
ついて所定数のサンプルを収集するために実質的に幅広
の光のストリップが使用される。標準の紙幣を使用した
特徴パターンの作成及び記憶、及び走査した紙幣が幾つ
かの予め決定された額面金額のうちの一つに属すると仕
分けするための、これに続く比較相関手順は、上述の検
出相関技術に基づいている。
【0018】本発明には種々の変更及び変形態様で実施
できる余地があるけれども、その特定の実施例を例とし
て図示し、以下に詳細に説明する。しかしながら、これ
は、本発明を開示の特定の実施例に限定せんとするもの
ではなく、それとは逆に、本発明は添付の請求の範囲が
構成する発明の精神及び範疇内の全ての変形態様、等価
物及び変更を含もうとするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】次に、図1を参照すると、本発明
による光学式検出相関システムを示す機能上のブロック
図が示してある。このシステム10は、確認し、計算す
る必要のある紙幣の積み重ねを配置する紙幣受入れステ
ーション12を有する。受入れられた紙幣は、一度に一
枚の紙幣を取り出す、即ち分離するように機能する紙幣
分離ステーション14の作用を受け、次いで、予め詳細
に決められた移送路に従って紙幣移送機構16で中継さ
れ、光学式走査ヘッド18を横切り、この光学式走査ヘ
ッド18のところで紙幣の額面金額が走査され、一分間
に800枚を越える速度で確認され、計算される。次い
で、走査済の紙幣を紙幣積み重ねステーション20に移
送し、こうした処理を受けた紙幣を、続く取り出しのた
め、このステーション20に積み重ねる。
【0020】光学式走査ヘッド18は、紙幣17が走査
ヘッド18の下の移送路上に位置したとき、ほぼ矩形の
光ストリップ24を照射するように、コヒーレントな光
線を紙幣移送路上に下方に差し向ける少なくとも一つの
光源22を有する。照射されたストリップ24が反射し
た光をストリップの真下に配意した光電検出器26で検
出する。光電検出器26のアナログ出力をアナログ−デ
ジタル変換器(ADC)ユニット28でデジタル信号に
変換し、このユニットの出力をデジタル入力として中央
演算処理装置(CPU)30に入力する。
【0021】本発明の特徴によれば、紙幣移送路は、紙
幣の幅狭寸法「W」が移送路及び走査方向に平行となっ
た状態で移送機構16が紙幣を移動するように構成され
ている。かくして、紙幣17が移送路上で走査ヘッド1
8のところを移動するとき、コヒーレントな光ストリッ
プ24が紙幣の幅狭寸法「W」を横切って紙幣を効果的
に走査する。好ましくは、移送路は、図1に最もよく示
すように、紙幣17がそのほぼ中央区分あたりでその幅
狭の寸法に沿って走査されるように構成されている。
【0022】走査ヘッド18は、照射された光ストリッ
プ24を横切って紙幣が移動するときに紙幣から反射し
た光を検出し、このようにして反射した光の変化のアナ
ログ表示を提供し、この表示は、紙幣の表面上に印刷さ
れた模様又は印に含まれる「暗」及び「明」の変化を示
す。紙幣の幅狭寸法を走査することによって反射された
光の変化は、本発明のシステムが取り扱うようにプログ
ラムされた複数の額面金額のうちから高い確度で識別を
行うための計測値として役立つ。
【0023】検出を行ったこのような一連の反射信号
は、紙幣の幅狭寸法又は紙幣の選択したセグメントに亘
って得られ、得られたアナログ信号はCPU30の制御
下でデジタル化され、所定数のデジタル反射データサン
プルを発生する。次いで、これらのデータサンプルにデ
ジタル化処理を加える。この処理には、相関を改善する
ためのサンプルデータの処理、及び紙幣の表面上に存在
する印刷模様の「濃淡」の変化による変動の平滑化を行
うための正規化ルーチンが含まれる。このようにしてデ
ジタル化された正規化された反射データは、所定の額面
金額についての非常に独特の特徴パターンを示し、以下
に詳細に説明するように異なる額面金額についての特徴
パターン間に十分な識別特徴を与える。
【0024】連続した紙幣の幅狭寸法を走査することに
より得られた反射サンプル間に厳密な対応を確保するた
め、好ましくは、反射サンプリングプロセスの開始をC
PU30を通して光学エンコーダ32で制御する。この
光学エンコーダは、紙幣移送機構16と関連し、走査ヘ
ッド18を横切る紙幣17の物理的移動を詳細に追跡す
る。更に詳細には、光学エンコーダ32は、紙幣が移送
路に沿ってリレーされるときに紙幣に加えられる運動を
発生する駆動モータの回転運動と関連している。更に、
特に紙幣を走査ヘッド18で走査するとき、紙幣と移送
路との間に積極的な接触が維持されるようになってい
る。光学エンコーダは、こうした状態で、駆動モータの
回転運動を監視することによって走査ヘッドが発生する
光ストリップに対する紙幣の移動を詳細に追跡できる。
【0025】光電検出器26の出力をCPU30で監視
し、先ず、走査ヘッドの下の紙幣の存在を検出し、次い
で、細い縁飾り線17Bが示す紙幣上の印刷模様の開始
点を検出する。縁飾り線17Bは紙幣上の印刷を取り囲
んでいる。ひとたび縁飾り線17Bを検出すると、紙幣
17が走査ヘッド18を横切って移動し、その幅狭寸法
に沿って走査されるとき、光電検出器26の出力から得
られる反射サンプルのタイミング及び数を制御するのに
光学エンコーダが使用される。
【0026】縁飾り線の検出は重要な工程を構成し、識
別効率の改善を実現する。これは、縁飾り線がサンプリ
ングを開始するための絶対的な基準点として役立つため
である。紙幣の縁を基準点として使用しようとする場合
には、サンプリング点の相対的なずれがおこることがあ
る。これは、紙幣の印刷中及び切断中比較的大きな許容
差が許容されているために縁から縁飾り線までの距離が
紙幣によって異なるためである。その結果、連続した紙
幣のサンプル点間の直接的な対応を確保するのが困難に
なり、識別効率に悪影響をもたらす。
【0027】走査ヘッドを横切る紙幣の物理的移動に対
するサンプリングプロセスの制御を行うのに光学エンコ
ーダを使用することは、サンプルの開始に先立って所定
の遅れに続く縁飾り線の検出を行うのに使用できるとい
う点でも有利である。エンコーダの遅れは、異なる額面
金額に対する最も識別性のある印刷を含む紙幣の幅狭寸
法に沿ったセグメントだけを横切って紙幣が走査される
ように調節することができる。
【0028】例えば米国通貨の場合、紙幣の幅狭寸法の
中央区分を横切って走査するとき、紙幣の中央の約5.
08cm(約2インチ)の部分は、種々の米国通貨の額
面金額間を識別するのに十分なデータを本発明において
使用される相関技術に基づいて提供するようになってい
る。従って、走査プロセスを制御するのに光学エンコー
ダを使用でき、その結果、反射サンプルが設定期間に亘
って及び縁飾り線を検出してから所定時間経過後のみに
得られ、これによって走査を紙幣の幅狭寸法の所望の中
央部分に限定する。
【0029】図2ないし図4は走査手順を詳細に示して
いる。紙幣がその幅狭縁に平行な方向に進められると、
走査ヘッドにおける広いスリットを介して紙幣の中央部
分のセグメントSに沿って走査が行われる。このセグメ
ントSは、縁飾り線Bの内側の固定距離dの位置から始
まる。紙幣が走査ヘッドを横切るとき、セグメントSの
ストリップsは常に照射され、光電検出器が連続した出
力信号を出す。この出力信号は、その瞬間瞬間で照射さ
れるストリップsから反射された光の強さに比例する。
この出力は、エンコーダにより制御された間隔をおいて
サンプリングされる。サンプリングの間隔は、走査ヘッ
ドを横切る紙幣の動きに正確に同期せしめられる。
【0030】図2および図4に示すように、サンプリン
グの間隔は、連続したサンプルを得るために照射される
ストリップsが互いに重なり合うように選択されること
が望ましい。この重なり合いをより明確に示すため、図
2および図4では奇数番号のサンプルストリップと偶数
番号のサンプルストリップとを分離して示してある。例
えば、第1および第2のストリップs1、s2は互いに
重なり合い、第2および第3のストリップS2、S3が
互いに重なり合い、このような関係が続く。互いに隣接
する対のストリップが互いに重なり合うのである。図示
実施例においては、1.83インチ長さのセグメントS
に沿って0.050インチ幅、0.029インチ間隔で
ストリップをサンプリングすることによって、かかる重
なり合いを得ている(64サンプル)。
【0031】光学式検出相関技術は、検出されるべき通
貨の各額面金額について標準の紙幣を使用した一連のマ
スター特徴パターンを発生するのに上述のプロセスを使
用することに基づいている。好ましい実施例によれば、
二つまたは四つの特徴パターンが発生され、好ましくは
EPROM34(図1参照)の形態のシステムメモリに
検出可能な額面金額毎に記憶される。各紙幣の特徴パタ
ーンは、紙幣に印刷されたパターンに対して「前方」方
向及び「逆転」方向の両方向に沿って紙幣の緑色の面の
上で行われる光学走査によって作り出される。
【0032】この技術を米国通貨に適用する上で、例え
ば、特徴パターンが生ぜしめられて米国通貨の七つの異
なる額面金額、即ち1ドル、2ドル、5ドル、10ド
ル、20ドル、50ドル、及び100ドルについて記憶
される。前述したように、四つの特徴パターンが10ド
ル札について作りだされ、二つの特徴パターンが残りの
額面紙幣のそれぞれについて作り出される。従って、続
く相関目的のため、16の異なる特徴パターンから成る
マスターセットをシステムメモリ内に記憶する。一度マ
スター特徴パターンを記憶すると、試験下で紙幣を走査
することによって発生されたパターンを予め記憶された
28のマスターパターンとCPU30で比較し、相関の
程度、即ち比較されたパターンについての複数のデータ
サンプルのうちの対応する一つとの間の類似性、を表す
相関数を各比較毎に発生させる。
【0033】CPU30は、パターン比較によって得ら
れた相関数が最も高いということがわかった記憶された
特徴パターンと対応するので走査した紙幣の額面金額を
確認するようにプログラムされている。走査した紙幣の
額面金額の特徴付けをし損なう可能性を排除すると同時
に偽造紙幣が有効な額面金額に属するものであると確認
される可能性を少なくするため、以下に詳細に説明する
ように「イエス(正)」コールをつくりだすためのベー
スとして相関の二レベルしきい値を使用する。
【0034】上述の検出相関方法を使用することによっ
て、CPU30は所定の走査バッチについて走査された
所定組の紙幣の部分として特定の通貨額面金額に属する
紙幣の数を計数し、走査バッチ中に走査された紙幣によ
り表された通貨量の総計を決定するようにプログラムさ
れている。更に、CPU30は出力ユニット36に繋が
っており、この出力ユニット36は計数された紙幣の数
の表示、通貨額面金額についての紙幣の内訳、及び計数
された紙幣によって表された通貨の額面の総計を与える
ようになっている。出力ユニット36は、表示された情
報を所望の形式でプリントアウトするようにしてもよ
い。
【0035】次に図5を参照すると、ここには本発明の
システムに従って反射データを処理し相関するための好
ましい回路構成がブロック図の形態で示してある。ここ
に示すように、CPU30は、光学エンコーダ32、光
電検出器26、及びメモリユニット38からの信号を含
む種々の入力信号を受け入れて処理する。メモリユニッ
ト38は、消去可能なプログラム可能読み取り専用記憶
装置(EPROM)であるのがよい。メモリユニット3
8には相関プログラムが記憶されており、このプログラ
ムに基づいてパターンが発生され、試験通貨の額面金額
を確認するため試験パターンが記憶されたマスタープロ
グラムと比較される。クリスタル40はCPU30の時
間基準として役立ち、これには外部基準電圧VREF
が加わっており、以下に説明するように、検出された反
射データのピーク検出がこの電圧に基づいて行われる。
【0036】CPU30は、タイマー再設定信号を再設
定ユニット44から受入れ、再設定ユニット44は、図
6に示すように、光電検出器26から出力電圧を受入
れ、この電圧を予め設定された電圧域値、代表的には
5.0ボルトに対して域値検出器44Aで比較し、紙の
存在に対応する反射値が検出されたときに「高」に行く
再設定信号を提供する。更に特定的には、反射サンプリ
ングは、走査ヘッドの下に紙幣が配置されていない場
合、照射された光ストリップ(図1の24)が光電検出
器へ反射されないという前提に基づいている。こうした
状態では、光電検出器の出力は「暗」即ち「零」レベル
の読みを表す。紙幣の縁が最初に走査ヘッドの下に配置
され、光ストリップ24の下に入ったとき、光電検出器
の出力が「白」の、代表的には約5.0ボルトの値を持
つように設定された読みに変わる。これが起こったと
き、再設定ユニット44が「高」信号をCPU30に与
え、走査手順の開始を記録する。
【0037】本発明の特徴によれば、走査ヘッド内の光
源が発生する照射光ストリップの縦方向寸法は、細い縁
飾り線が検出される走査の最初の段階では比較的小さい
ように設定されている。幅狭のスリットを使用すること
によって、反射光線の検出感度を高め、検出されるべき
紙幣表面から反射される「灰」レベルの小さい変動を可
能にする。これは、パターンの細い縁飾り線、即ち紙幣
上の印刷パターンの開始点が正確に検出されるようにす
る上で重要である。縁飾り線を検出したら、次いで、紙
幣の幅狭寸法に亘って完全に走査を行うため、及び所望
数のサンプルを迅速に得るため、比較的幅広の光ストリ
ップに基づいて反射サンプリングを行う。実際のサンプ
リングに幅広のスリットを使用すると光電検出器の出力
特性を平滑にし比較的大きなアナログ電圧を実現する。
これは、検出された反射値の正確な表示及び処理に重要
である。
【0038】図5に戻ると、CPU30は光電検出器2
6の出力をピーク検出器46を通して処理する。ピーク
検出器50は、本質的には、光電検出器の出力電圧を採
取し、検出器の賦勢後に遭遇する最も高い即ちピークの
電圧値をホールドするように機能する。更に、ピーク検
出器は、基準化電圧を決定するようになっており、これ
に基づいて紙幣上のパターンの縁飾り線が検出される。
ピーク検出器50の出力は、分圧器54に供給され、こ
の分圧器はピーク電圧をこのピーク値の予め決定された
割合を表す基準化電圧VS まで下げる。電圧VS は、紙
幣の印刷されていない縁部を走査していることによる
「高」い反射値から細い縁飾り線と遭遇したときの比較
的低い「灰」反射値までの変化をピーク検出器が表すと
きのピーク検出器の出力電圧の百分率の低下に基づいて
いる。好ましくは、基準化電圧VSは、ピーク電圧の約
70%乃至80%であるように設定される。
【0039】基準化電圧VS は、曲線検出器56に供給
され、曲線検出器56には光電検出器26の入来瞬時出
力が設けられている。曲線検出器56は二つの電圧をそ
の入力側で比較し、信号LDET を発生する。この信号は
通常は「低」い状態に留まり、紙幣の縁が走査されると
きに「高」に向かう。信号LDET は、光電検出器の来入
出力が電圧VS で表される点まで光電検出器のピーク電
圧の予め決定された百分率に到るとき、「低」に向か
う。かくして、信号LDET が「低」に向かうとき、これ
は紙幣のパターンの縁飾り線が検出されたということの
表示である。この時点で、CPU30はエンコーダ32
(図5参照)の制御下で実際の反射サンプリングを開始
し、紙幣が照射光ストリップを横切って移動し、その幅
狭寸法の中央区分に沿って走査されるとき、所望の所定
数の感謝サンプルが得られる。
【0040】マスター特徴パターンを発生したとき、標
準紙幣を走査することによって得られた反射サンプルが
システムメモリ60内の対応する指定区分に入力する。
システムメモリは、好ましくはEPROMである。サン
プルの入力は、必要であれば、緩衝アドレスラッチ58
を通して行われる。好ましくはマスターパターンは、標
準紙幣を複数回、代表的には三回走査することによって
発生され、平均値をマスターパターンを表すものとして
記憶する前に対応するデータサンプルの平均値を得る。
紙幣識別中、試験紙幣の走査によって得られた反射値を
メモリユニット38内に記憶された相関プログラムの制
御下でEPROM60内に記憶された対応する特徴パタ
ーンの各々と、この場合もアドレスラッチ58を通して
順次比較する。
【0041】次に図7乃至図13を参照すると、これら
の図には上述の本発明の光学式検出相関技術の実施に伴
う作動の順序を示すフローチャートが図示してある。特
に図7は、走査ヘッドの下に紙幣が存在すること及び紙
幣の縁飾り線が存在することを検出する上で必要な順序
を示す。「トリガ」として示すシステムプログラムのこ
の区分はステップ70で開始される。ステップ71で
は、紙幣開始割込みを行うかどうかについての決定がな
される。これは、システムが紙幣の存在のサーチの準備
ができており、設定されており、即ち起こっていること
を意味する。ステップ71での答えがイエスである場合
にはステップ72に移り、このステップでは、図5の再
設定ユニット44に関して上述した再設定手順に基づい
て走査ヘッドに隣接して紙幣が存在することを確認す
る。
【0042】ステップ72での答えがイエスである場
合、即ち紙幣が存在する場合には、ステップ73に移
り、このステップでは、ピーク値がその予め決定された
百分率まで減少したことに基づいて縁飾り線が検出され
たかどうかを知るための試験が行われる。上述のよう
に、前記ピーク値の減少は、信号LDET が「低」に行く
ことによって示される。ステップ73での答えがノーで
ある場合には、プログラムは縁飾り線が検出されるまで
ループを続ける。ステップ72での答えがノーである場
合、即ち紙幣が存在しない場合には、紙幣開始割込みを
ステップ74で再設定し、プログラムはステップ75で
割込みから戻る。
【0043】ステップ73で縁飾り線が検出されたこと
がわかると、A/D完了割込みが使用可能にされるステ
ップ76が呼び出され、これによって、アナログ−デジ
タル変換をこれに続いて所望の時間間隔で行うことがで
きるということを示す。次いで、ステップ77で第1反
射サンプルが得られるべき時間を光学エンコーダの出力
と関連して決定する。ステップ78では、以下に詳細に
説明する「STARTA2D」として示されたルーチン
をリコールすることによって、検出した反射サンプルの
捕捉及びデジタル化が引受けられる。デジタル化プロセ
スの完了時に紙幣終了割込みが生じなければならず、そ
れによって、ステップ79で走査されるべき続く紙幣の
存在を検出するため、システムを再設定する。次いで、
ステップ80でプログラムが割込みから戻る。
【0044】紙幣開始割込みがステップ71で行われな
かった場合には、紙幣終了割込みが起こったかどうかを
知るためステップ81で決定がなされる。ステップ81
での答えがノーである場合には、プログラムはステップ
85で割込みから戻る。ステップ81でイエスの答えが
得られた場合には、ステップ83が呼び出され、このス
テップで紙幣開始割込みが賦勢され、紙幣の存在を監視
する再設定ユニットがステップ84で紙幣の存在を決定
する準備ができているように再設定される。次いで、プ
ログラムがステップ85で割込みから戻る。
【0045】次に図8及び図9を参照すると、これらの
図にはSTARTA2Dルーチンを開始するためのルー
チン及びそのデジタル化ルーチンが夫々示されている。
図8では、STARTA2Dルーチンをステップ90で
開始することによって、得られて所定時間にデジタル化
されたサンプルの表示を与えるサンプルポインタを初期
化する。次いで、ステップ91で、アナログ−デジタル
変換が行われるべき特定のチャンネルを割込み可能にす
る。第1サンプルのデジタル化を許可する割込みがステ
ップ92で割込み可能にされ、メインプログラムがステ
ップ93で再び呼び出される。
【0046】図9は、アナログ−デジタル変換ルーチン
に必要な逐次的手順を示すフローチャートであり、これ
を「A2D」として示す。このルーチンはステップ10
0で開始する。次いで、得られるべき残るサンプル数の
表示を維持するようにサンプルポインタをステップ10
1で減少する。ステップ102で、現在のサンプルにつ
いての光電検出器の出力に対応するデジタルデータを読
み取る。このデータは、ステップ103でその最終形態
に変換され、予め決定されたメモリセグメント内にXIN
として記憶される。
【0047】次いで、ステップ105で所望の所定数の
サンプル「N」が得られたかどうかについてチェックを
行う。答えがノーである場合には、ステップ106が呼
び出され、この場合、続くサンプルのデジタル化を許可
する割込みが割込み可能にされ、デジタルプログラムの
残りを完了するためプログラムが割込みからステップ1
07で戻る。しかしながら、ステップ105での答えが
イエスである場合、即ち所望数のサンプルが既に得られ
ている場合には、これを示すフラグがステップ108で
設定され、プログラムが割込みからステップ109で戻
る。
【0048】次に図10を参照すると、この図には、相
関プロセスに必要な数学的ステップを行う「EXEC」
として示されたルーチンを実施する上で必要な逐次的手
段が示してある。このルーチンは、ステップ110で開
始する。ステップ111では、全ての割込みが割込み禁
止にされ、この際にCPUの初期化が行われる。ステッ
プ112では、サンプルプロセスと関連した定数が設定
され、ステップ113では、もしもある場合には、処理
済データを交換するための通信プロトコル(proto
cols)及び関連した結果、ボー数(bad rat
es)、割込みマスク、等が定義される。
【0049】ステップ114では、紙幣の存在を表示す
る再設定ユニットが、走査されるべき最初の紙幣の存在
を検出するため、再設定される。ステップ115で紙幣
開始割込みが割込み可能にされ、システムを最初の来入
紙幣を待つ状態にする。次いで、ステップ116で全て
の他の関連した割込みを割込み可能にする。これは、こ
の時点で初期化プロセスが完了しており、システムが紙
幣の走査を開始する準備ができているためである。所望
数のサンプルが実際に全て得られたかどうかについてス
テップ117でチェックが行われる。ステップ117で
の答えがノーである場合には、プログラムはイエスの答
えが得られるまでループする。
【0050】本発明によれば、デジタル化した反射値を
処理して同一の形式で予め記憶された対応する値と便利
に且つ正確に比較される形態にするために簡単な相関手
順が使用される。更に特定的には、第1ステップとし
て、紙幣の走査について得られたデジタル化した反射サ
ンプルの組の平均値 (n個のサンプルを比較する)を以下のようにして得
る。
【0051】
【数1】
【0052】次いで、正規化ファクタ「σ」を、サンプ
ルの総数によって正規化されたように、各サンプルと平
均値との差の平方和と等しいように決定する。更に特定
的には、正規化ファクタは以下のように算出する。
【0053】
【数2】
【0054】最終ステップでは、以下の等式に定義され
ているように、サンプルと上で算出した平均値との間の
差を得てこれを正規化ファクタシグマ「σ」の平方根で
除することによって各反射サンプルを正規化する。
【0055】
【数3】
【0056】上述の相関等式を使用すると、正規化プロ
セスに続いて、試験パターンとマスターパターンとの間
に存在する、試験パターン及び任意のマスターパターン
での対応するサンプルの製品の総計が、サンプルの総数
で除すると、パターンが同じであれば、1に等しいよう
な相関の関係が得られる。そうでない場合には、1より
も小さい値が得られる。従って、相関数、即ち試験パタ
ーン内の正規化されたサンプルを記憶されたマスターパ
ターンと比較することによって得られたファクタは、こ
れらの二つのパターン間の類似正又は相関の程度を明ら
かに表示する。
【0057】本発明の好ましい実施例によれば、紙幣走
査のためデジタル化され且つ正規化された反射サンプル
の所定数は、64であるように選択される。二進法でこ
れよりも高い桁(128、256、等)のサンプルを使
用すると、上述の相関手順を実施するのに必要な大きな
処理時間に対し、対応して増大した識別効率をもたらさ
ないということが経験的にわかっている。更に、32の
ような64よりも小さい二進法の桁を使用すると、識別
効率がかなり落ちる。
【0058】相関を容易にするため、相関ファクタは二
進法で便利に表すことができる。例えば、好ましい実施
例では、100%の相関が存在する場合の1のファクタ
は二進法で210で表され、これは、十進法の1024に
等しい。1024に最も近い相関数を生じる比較を同定
することによって、試験パターンが最も近似して対応す
る特定の記憶されたパターンを決定するため、上述の手
順を使用して、試験パターン内の正規化されたサンプル
をシステムメモリ内に記憶され16個のマスター特徴パ
ターンの各々と比較する。
【0059】本発明の特徴によれば、少なくともある額
面紙幣のために、特定のコールを行う前に相関の二レベ
ルしきい値を満足する必要がある。更に特定的には、相
関手順は、試験パターンを記憶されたパターンのうちの
一つと比較することによって得られた二つの最も高い相
関数を同定するようになっている。この点で、これらの
二つの相関数で相関の最小域値を満足する必要がある。
約850の相関数が良好な域値として役立つということ
が経験的にわかっており、この相関数以上では高い確度
でイエスのコールが出され、この相関数以下では記憶さ
れたパターンのうちの任意のパターンと対応するという
試験パターンの表示は不確実である。第2の域値レベル
として、コール前に二つの最も高い相関数間の最小の分
離が規定される。これによって、試験パターンが、所定
の相関範囲内で、一つ以上の記憶されたマスターパター
ンと対応しないときだけにイエスのコールが確実になさ
れる。好ましくは、相関数間の最小の分離は、最も高い
相関数が800ないし850であるときに150である
ように設定される。最も高い相関数が800未満のと
き、コールはなされない。
【0060】次に図10を参照すると、相関手順はステ
ップ119で開始され、このステップでは、「PROC
ESS」と表示されたルーチンが呼び出される。このル
ーチンを実施する上で必要な手順を図11に示す。図1
1は、ステップ130で開始するルーチンを示す。ステ
ップ131では、平均値 を等式(1)に基づいて算出する。ステップ132で
は、平方の和が等式(2)に従って算出される。ステッ
プ133では、更に処理を行うため、整数の形式XIN
で表された反射サンプルのデジタル化された値を浮動少
数点形式XFLOATに変換する。ステップ134では
全てのサンプルが処理されたかどうかについてチェック
が行われ、答えがイエスであればルーチンがステップ1
35で終了し、メインプログラムを再び呼び出す。ステ
ップ134での答えがノーである場合には、ルーチンは
ステップ132に戻りこのステップで上述の計算が繰り
返される。
【0061】PROCESSルーチンの終了時、プログ
ラムはステップ120でルーチンEXECに戻り、ここ
で、全てのデジタル化された反射サンプルが処理された
ことを示すフラグが再設定される。次いで、ステップ1
21で「SIGCAL」と表示されたルーチンが呼び出
される。このルーチンを実施する上で必要な手順を図1
2に示す。図12は、ステップ140で開始するルーチ
ンを示す。ステップ141では、ルーチンPROCES
Sで算出されたように、平方の和の平方根を等式(2)
に従って算出する。ステップ142では、ルーチンPR
OCESSが算出した浮動小数点の値をステップ141
で算出された値を使用して等式(3)に従って正規化す
る。ステップ143では、全てのデジタルサンプルが処
理されたかどうかをチェックする。ステップ143での
答えがノーである場合には、プログラムはステップ14
2に戻り全てのサンプルが処理されるまで変換を続け
る。この時点でステップ143での答えがイエスであ
り、ルーチンはメインプログラムにステップ144で戻
る。
【0062】図10のフローチャートに戻ると、実施さ
れるべき次のステップはステップ122であり、このス
テップで「CORREL」と表示されたルーチンが呼び
出される。このルーチンを実施する上で必要な手順を図
13に示す。図13はこのルーチンが150で開始する
ことを示す。ステップ151では、相関結果が0に初期
化され、ステップ152では、試験パターンが記憶され
たマスターパターンのうちの最初の一つのパターンと比
較される。ステップ153では、この点までに得られた
最も高い相関数と対応する第1コールが決定される。ス
テップ154では、この点までに得られた第2の最も高
い相関数に対応する第2コールが決定される。ステップ
155では、試験パターンが全てのマスターパターンと
比較されたかどうかについてチェックが行われる。答え
がノーである場合には、ルーチンはステップ152に戻
り、このステップで比較手順を反復する。全てのマスタ
ープログラムがが試験パターンと比較されると、ステッ
プ155がイエスの答えを出し、ルーチンはメインプロ
グラムにステップ156で戻る。
【0063】再び図10を参照する。ステップ124
は、「SEROUT」と表示されたルーチンが開始され
た場合にアクセスされる。ルーチンSEROUTを行う
ときに含まれる手続きは図14に示されている。図14
はステップ160で始まるルーチンを示している。ステ
ップ161は、相関数が799より大きいかどうかを決
定する。もし答えがノーであれば、紙幣の額面を正確に
識別するには相関数が低すぎることになり、ステップ1
62は「コールなし」コードを発生させ、ステップ16
3で主プログラムへと戻る。
【0064】ステップ164で肯定的な答えがでると、
システムはステップ164へと進み、そこで相関数が8
49より大きいか否かが決定される。ステップ164で
の答えが肯定的であれば、走査された紙幣の額面がこれ
以上のチェックを要することなく確実に識別され得る程
度に相関数が高いことを意味する。結局、最も高い相関
数となる、記憶されたパターンによって表される額面金
額を識別する「額面金額」コードが、ステップ165で
生ずる。そしてシステムはステップ163で主プログラ
ムへ戻る。
【0065】ステップ164で否定的な答えが出ると、
相関数が600と850の間にあることを意味する。こ
の範囲の相関数は、1ドルおよび5ドル紙幣を識別する
には十分に可能であるが、他の額面紙幣を識別するには
不十分である。したがって、ステップ164で否定的な
答えが出ると、システムはステップ166へと進み、そ
こで二つの最も高い相関数間の差が149よりも大きい
か否かが決定される。もし、その答えが肯定的であるな
らば、最も高い相関数によって識別された額面金額が受
け入れられ、「額面金額」コードがステップ165で発
生される。
【0066】もし、二つの最も高い相関数間の差が15
0未満であったなら、ステップ166が否定的な答えを
発し、システムはステップ167へ進み、そこで、最も
高い相関数がその紙幣を1ドルまたは5ドルのいずれか
であると識別したか否かを決定する。その答えが肯定的
ならば、その最も高い相関数は紙幣の額面金額を識別す
るものとして受け入れ可能であり、ステップ165で
「額面金額」コードが発せられる。ステップ167で否
定的な答えが出たということは、その最も高い相関数に
よってその紙幣が1ドルまたは5ドルのいずれかである
とは識別されなかったこと、二つの最も高い相関数間の
差が150未満であったこと、および最も高い相関数が
850未満であったこと、を意味する。このような条件
が組み合わさったということは、高い信頼性でイエスコ
ールが出せないことを示し、したがってステップ162
で「コールなし」が発生される。
【0067】上述した種類の通貨識別および計数システ
ムにおいて遭遇する一つの問題点は、積み重なった状態
になった紙幣が走査されているときに、(種々の理由に
よって)走査を中断し、また走査および計数を再開する
ことの難しさである。典型的な通貨識別ユニット(CR
U)は、紙幣が移送経路に沿って詰まってしまうという
ような「多きな(major)」システムエラーのため
に作動を停止せざるを得ない。この場合、一般的には、
いま進行中の識別および計数手順全体には影響がない。
しかしながら、走査した紙幣が偽造であると識別された
り(本願の開示とは直接関係のない種々のモニターパラ
メータに基づく)、「コールなし」(複数の記憶された
マスターパターンおよび/または他の基準に基づいて、
紙幣が、ある特定の通貨額面金額のものだとは識別でき
ない場合)というような「小さな(minor)」エラ
ーのためにCRUが停止せざるを得ない場合、識別およ
び計数手順全体の進行中の状態を保持し、識別/計数手
順が実質的に分断されることなしにCRUが再作動せし
められるようにすることが望ましい。
【0068】より詳細に言えば、走査された紙幣が、あ
らかじめ定められたある組の基準に基づいて、いったん
「コールなし」紙幣(B1)と識別されたなら、この紙
幣B1はシステムスタッカーへと直接移送され、この紙
幣B1をスタッカーの1番上の位置に残すと同時に、こ
れに続く紙幣が紙幣移送経路に沿った位置に維持される
のを確実にした状態でCRUの作動を停止し、それによ
って、識別/計数手順が分断されることなくCRUの作
動が再開されるようにすることが望ましい。
【0069】通貨識別システムの達成しなければならな
いところの紙幣処理速度は、実質的に高い(1分間あた
り約1000枚のオーダーの速度が望ましい)ので、
「コールなし」に続きシステムが全体的に停止せしめら
れたとき、次の紙幣B2が既に光学走査ヘッドのもとに
送られて一部走査されている、という事態を避けること
は実際には不可能である。結果として、いったん不良紙
幣B1がスタッカーに移送され、該不良紙幣がスタッカ
ーから取り除かれ、そしてシステムが再作動すると識別
/計数処理が再開するようにするために、CRUシステ
ムが識別/計数処理を移行状態に保持しておくこと(特
に紙幣B2に関して)は、現実的には不可能である。基
本的な問題は、もし、紙幣B2が部分的に走査された状
態でCRUが停止されたら、後にCRUが再作動されて
残りの走査が行われても、CRU停止時にサンプル抽出
処理が中断された点と正確に同じ点から残りの走査を連
続して再開することにより得られるデータ反射サンプル
を照合できる可能性がない、ということである。
【0070】たとえ、「コールなし」があったら直ちに
CRUシステムを停止する試みがなされたとしても、そ
れに続く紙幣の走査は信頼性のないものになるであろ
う。なぜなら、機械的なバックラッシの影響があった
り、紙幣の走査のために使用される光学エンコーダルー
チンが結果的に分断されたものとなってしまうからであ
る。結局、CRUが再作動されたとき、続く紙幣に対す
るコールもまた不良なものとなり、「コールなし」のエ
ンドレスループとなる結果、識別/計数処理のすべてが
全体として分断されることになる。
【0071】本発明の重要な特徴によれば、上述した問
題は、改良された通貨検出および計数技術によって解決
される。それによれば、走査されて「コールなし」と識
別された紙幣は、システムスタッカーの頂部へと直接移
送され、CRUが再作動されるにあたっては、続く紙幣
のためのデータ収集および処理ステップに悪影響が及ぼ
されることがないのである。したがって、CRUが再作
動されたとき、紙幣の識別および計数手順全体は、まる
でCRUの停止などなかったかのように、分断されるこ
となく再開されるのである。
【0072】改良された通貨検出/計数技術によれば、
CRUは上に詳細に説明したような通常の方法で作動さ
れ、それによって、入って来る紙幣が走査され処理され
て、該紙幣の額面金額に対するコールが行われる。従来
からあるような種々の基準(例えば図14に示すような
基準)に基づいて紙幣が「コールなし」と認識されたな
ら、CRUは制御された減速処理を受け、それによって
CRUの作動速度、すなわち試験紙幣がその移送経路に
沿ってシステムの走査ヘッドを横切るように移動すると
きの速度は、その通常の作動レベルより減じられる。こ
の減速処理の間、「コールなし」の紙幣B1はスタッカ
ーの頂部に移送され、と同時に、続く紙幣B2が標準的
な走査および処理手順を受け、その額面金額が識別され
る。
【0073】減速の程度は、あらかじめ定めた作動速度
までCRUの作動速度が減じられるまでの時間に、紙幣
B2の光学走査が完了する、というようなものにする。
紙幣B2の走査の終了時点における正確な作動速度が臨
界的でない間は、減速が急激であると生じるであろうバ
ックラッシの影響を受けることなく紙幣B2の走査を完
了させ、また一方で同時に紙幣B1をスタッカーへと移
送させることが目的となる。
【0074】1分間に紙幣1000枚という公称(no
minal)の作動速度においては、減速度は、減速状
態(phase)の終わりでは、すなわち紙幣B2の走
査が完了する時間までに、CRUの作動速度が通常の作
動速度の約1/3にまで減速される程度とされることが
実験的に決定された。このようなレベルの速度では、減
速状態の間に収集された反射サンプルに基づいて、紙幣
B2の額面金額を比較的高い確実性(すなわち約850
を越える相関数をもって)で確実なコールを得ることが
できる。
【0075】紙幣B2の光学走査がいったん完了したな
ら、後述する紙幣縁センサS1、S2を紙幣B2が通過
して完全に停止されるまで、速度は減じられて低い速度
となる。同時に、紙幣B2に関する走査データの処理結
果がシステムメモリに記憶される。この停止手続きの最
終的な結果として、紙幣B1が「コールなし」と識別さ
れた直後に完全な停止がなされたならば起こるであろう
分断の影響(バックラッシなど)を受けることなく行う
ことができるため、信頼性をもって行われる紙幣B2の
走査が完了した後に、CRUが完全に停止される。
【0076】より重要なことは、減速状態の終わりにお
ける機械の減速された作動速度が、次の紙幣B3が光学
走査ヘッドを越えて移送せしめられる前にCRUの完全
な停止が可能となるぐらいの程度のものであるというこ
とである。したがって、CRUが実際に停止せしめられ
たとき、紙幣B1はシステムスタッカーの頂部に位置付
けられており、紙幣B2は走査を受けた後に光学走査ヘ
ッドとスタッカーとの間の移行位置に維持されており、
続く紙幣B3は光学走査ヘッドに達する前で停止されて
いることになる。
【0077】CRUが再作動せしめられ、CRUを停止
に導いた「小さな(minor)」エラーに対応して修
正作用(例えば、スタッカーの頂部から「コールなし」
紙幣を取り除くことなど)がなされた後、システムの計
数を適当に更新するための基礎として紙幣B2の記憶さ
れたコール結果を使用することによって、紙幣識別/計
数作動が中断されることなく再開されることができ、紙
幣B2は最初の移行位置から移送経路に沿ってスタッカ
ーへと移動することができ、紙幣B3は移送経路に沿っ
て光学走査ヘッドへと移動され、そこで通常の走査およ
び処理を受ける。上述した減速/停止手続きを実行する
ためのルーチンは図15のフローチャートに示されてい
る。このルーチンは、CRUが通常の作動モードにある
ステップ170から始まる。ステップ171では、試験
紙幣B1が走査され、それから得られるデータ反射サン
プルが処理される。次に、ステップ172において、図
14のルーチンのような紙幣識別手続き全体とあらかじ
め定めた基準とを組み合わせて使用することによって試
験紙幣B1が「コールなし」であるか否かを決定する。
もし、ステップ172における答えが否定的(ノー)で
あったなら、すなわち試験紙幣B1が識別できるもので
あったなら、ステップ173に進み、そこで、前述した
手続きに従い、通常の紙幣処理が続けられる。しかしな
がら、もし、試験紙幣B1がステップ172で「コール
なし」であると判明したなら、ステップ174へと進
み、そこで、CRUの減速が始まり、例えば、移送駆動
モータの速度が通常速度の約1/3に減じられる。
【0078】続いて、「コールなし」とされた紙幣B1
はスタッカーへと案内され、一方、同時に、次の試験紙
幣B2が光学走査ヘッドの下へと移動せしめられて走査
および処理ステップを受ける。紙幣B2の走査および処
理の結果のコールがこの時点でシステムのメモリに記憶
される。ステップ175では紙幣B2の走査が完了した
か否かが決定される。答えが否定的であれば、ステップ
176で、存在しない紙幣を走査するためにシステムが
待つことのないように、あらかじめ定めた「紙幣休憩
(bill timeout)」時間がきれたか否かが
決定される。ステップ176での答えが肯定的であれ
ば、システムはステップ175で主プログラムへと戻さ
れ、一方、ステップ176での答えが否定的であれば、
ステップ175およびステップ176が繰り返され、い
ずれかのステップで答えが肯定的になるまで、この繰り
返しが続く。
【0079】ステップ175での答えが肯定的ならば、
ステップ177でさらに移送駆動モータの速度が減じら
れ、通常の速度の1/6とされる。移送駆動モータが完
全に停止される前に、ステップ178で、センサS1ま
たはS2(後述する)のいずれかが紙幣によって覆われ
ているか否かが決定される。ステップ178での答えが
否定的ならば、紙幣はセンサS1およびS2のいずれに
もひっかかっていないことを示しており、移送駆動モー
タはステップ179にて停止される。これにより、減速
/停止処理の終了が知らされる。この時点で、紙幣B3
は光学操作ヘッドのすぐ手前の移送経路上で停止され
る。
【0080】ステップ179に続き、「コールなし」紙
幣の識別に応答する修正作用が行われる。すなわち、ス
タッカーの一番上の紙幣が容易に取り除かれ、CRUが
識別/計数処理を再開するための状態とされる。かくし
て、CRUは再作動せしめられ、紙幣B2に関して記憶
された結果は、システムの計数を適当に更新(upda
te)するのに使用される。次いで、識別された紙幣B
2は移送経路に沿ってスタッカーまで案内され、CRU
はその通常の処理ルーチンを続ける。
【0081】次に、図16乃至図18を参照すると、こ
れらの図には、1ドル紙幣をその緑色の面に沿って前方
に走査したときに生じる試験パターン、2ドル紙幣をそ
の緑色の面上で逆方向に走査したときに生じる試験パタ
ーン、及び100ドル紙幣をその緑色の面の上で前方に
走査したときに生じる試験パターン、が夫々示されてい
る。図16乃至図18では、試験パターンを明瞭にする
目的で、サンプルを64個だけ使用する好ましい方法と
は異なり、紙幣の走査毎に128の反射サンプルを使用
することによって図16乃至図18がつくられていると
いうことに注目されたい。これらの三つの試験パターン
について、対応するサンプル間に存在する記録された相
違は、高い確度を示すものであり、これをもって、上述
の光学式検出相関手順を使用して額面金額がコールされ
る。
【0082】上述の光学式検出相関技術により、予めプ
ログラムされた学を高い確度で同定でき、上述の光学式
検出相関技術は、サンプルした反射値のデジタル化及び
これらの値をマスター特徴パターンと比較するのに比較
的小さな処理時間に基づいている。この方法は、紙幣を
走査し、走査したデータを正規化し、作動中の紙幣走査
が最も識別性のある印刷された印がついた紙幣の部分の
比較されたサンプル点間に直接的な対応を持つようにマ
スターパターンを発生するのに使用される。幾つかの額
面金額間を適切に区別できるようにするために比較的少
数の反射サンプルが必要とされる。
【0083】この方法についての主な利点は、紙幣をそ
の幅広寸法に沿って走査する必要がないということであ
る。更に、サンプルの数を少なくすることによって、連
続した紙幣の走査間に利用できる時間中に追加の比較を
行うことができるような程度まで処理時間を短くする。
更に特定的には、上述のように、試験パターンを二つま
たはそれ以上記憶されたマスター特徴パターンと比較で
きるようになり、そのため、システムは、紙幣の緑色の
面に沿って「前方」方向又は「逆転」方向に走査される
紙幣を同定できるようにつくられる。
【0084】本発明の検出相関法で実現された処理時間
の減少から得られる他の効果は、「偽造」、即ち記憶さ
れたマスター特徴パターンのいずれとも対応しないと同
定された紙幣の移送の停止、又はこのような紙幣の別の
スタッカビン(stacker bin)への逸らしの
いずれかを行うのに必要な反応時間をこれに対応して短
くされるということである。従って、このシステムは、
走査したパターンがマスターパターンのいずれとも対応
しない場合、フラグを設定するように便利にプログラム
することができる。このような状態の同定は、機構用の
紙幣移送用駆動モータを停止するのに使用できる。光学
エンコーダが駆動モータの回転運動と関連しているた
め、停止前の状態と停止後の状態との間で同期を維持で
きる。上述のプロセッサを二つ用いた実施例では、「偽
造」紙幣の同定についての情報は、全体プロセッサユニ
ットに伝送される情報に含まれており、これは、次い
で、駆動モータを適切に制御する。
【0085】相関手順及びこの手順によって同定される
額面金額の正確さは、試験パターン上の反射サンプルと
記憶されたマスターパターンの対応するサンプルとの間
の対応の程度と直接的に関連する。かくして、「使用
済」紙幣の縮みは、それらの幅狭寸法をこれに対応して
短くし、所定の額面金額のこのような使用済紙幣と対応
するマスターパターンとの間の相関の程度を下げてしま
うことがある。かなり使い古された紙幣では、紙幣の幅
狭寸法及び幅広寸法の両方でこうした寸法の減少が起こ
る。本発明の検出相関技術は、紙幣の幅広寸法における
変化から比較的に独立した状態を保ち、幅狭寸法に沿っ
た減少は、「縮んだ」紙幣が走査ヘッドを横切って移送
される際に得られる反射サンプルの相対的なずれを実現
することによって相関ファクタに影響を及ぼすことがあ
る。
【0086】このような幅狭寸法の縮みの効果を吸収す
る、即ちゼロにするため、マスターパターンのいずれと
も対応しない試験パターンを予め決定された区分に分割
し、額面金額を同定するため、連続した区分におけるサ
ンプルを漸進移動(progressive shif
t)して記憶されたパターンと再び比較する漸進移動方
法を使用することによって、上述の相関技術を変更する
のがよい。このような漸進移動は、幅狭寸法に沿った紙
幣の縮みによるサンプルのずれに対する有効な対策とな
るということが経験的に決定されている。
【0087】漸進移動の効果は、図19乃至図22に示
す相関パターンによって最もよく例示される。明瞭にす
る目的のため、例示のパターンは各紙幣走査について、
好ましい64個のサンプルの使用と比較して128のサ
ンプルを使用してつくられている。図19は、試験パタ
ーン(太線で示す)と対応するマスターパターン(細線
で示す)との間の相関を示す。二つのパターン間の相関
の程度が比較的低く、606の相関ファクタを呈するこ
とが図19から明らかである。
【0088】漸進移動を使用することによってこれらの
パターン間の相関を増大させる方法が、サンプル数を構
成する軸線に沿ったA乃至Eとして示された基準点で相
関を考慮することにより、最もよく例示されている。
「一回」の漸進移動によって相関にもたらされる効果を
図20に示す。この図は、図19の試験パターンの「一
回」の移動を示す。これは、各々64個のサンプルを有
する2つの等しいセグメントに試験パターンを分割する
ことによって行われる。第1セグメントは全く移動なし
で保持され、これに対し第2セグメントは1データサン
プルのファクタだけ移動してある。こうした状態下で
は、相関ファクタは、移動した区分に位置する基準点、
特定的には点Eで、改善される。
【0089】図21は、漸進移動を「二回」行うことに
よって得られた効果を示す。試験パターンの区分は、こ
れによって、三つの段階で移動される。これは、パター
ン全体を三つのほぼ同じ大きさの区分に分割することに
よって行われる。区分1は移動されず、区分2は1デー
タサンプルだけ(図20に示すように)移動され、区分
3は2データサンプルのファクタだけ移動されている。
「二回」移動では、点Eでの相関ファクタが更に増大す
るということがわかる。
【0090】同様の基準に基づいて、図22は、「三
回」の漸進移動によって相関にもたらされる効果を示
し、この場合、パターン全体を最初に四つのほぼ同じ大
きさの区分に分割する。次いで、区分1を移動なしに保
持し、区分2を1データサンプルだけ移動し、区分3を
2データサンプルだけ移動し、区分4を3データサンプ
ルだけ移動する。このような状態で点Eでの相関ファク
タが更に増大されることがわかる。
【0091】図23は、「四回」の移動によって相関に
もたらされる効果を示し、この場合、パターンを五つの
ほぼ同じ大きさの区分に分割する。最初の四つの区分は
図22の「三回」の移動を行う方法に従って移動される
が、五番目の区分は4データサンプルのファクタだけ移
動される。図23から、点Eでの相関が、比較されたデ
ータサンプルの重畳とほぼ一致するまで増大されるとい
うことが明らかである。
【0092】漸進移動方法を使用することの利点は、単
にデータサンプルの設定された量だけ移動するのとは全
く異なって、移動の結果としてパターンの最初の区分で
得られる相関における改善が試験パターンの続く移動に
よって相殺されないということである。漸進移動した区
分内に落ちるサンプル点についての相関の程度がこれに
対応して増大するということが上の図から明らかであ
る。
【0093】更に重要なことには、漸進移動はパターン
の比較によって得られる全相関ファクタの大きな増大を
実現する。例えば、元々606であった相関ファクタ
(図19参照)は、図20に示す「一回」の移動によっ
て681まで増大される。図21に示す「二回」の移動
は相関数を793まで増大し、図22に示す「三回」の
移動は相関数を906まで増大し、最後に図23に示す
「四回」の移動は全相関数を960まで増大する。上述
の方法を使用すると、幅狭寸法がかなり縮んでおり、移
動を全く行わずに相関を行った場合に正しい額面金額に
属すると正確に同定できない使用済紙幣を、漸進移動方
法を使用する、好ましくは、「三回」又は「四回」の移
動を採用することによって高い確度で同定できる。
【0094】次に図24を参照すると、この図には、本
発明の原理を具体化した通貨の識別及び計数を行うため
の装置210が示してある。この装置は、左側壁21
4、右側壁216、後壁218、全体に参照番号220
が附してある上面を含むハウジング212を有する。こ
の装置は、全体に垂直な前方区分224と前方傾斜区分
225とを有する前区分222を有し、前方傾斜区分2
25は、装置を作動するための種々の制御スイッチ並び
に関連した表示手段が取付けられた制御パネル226A
及び226Bを備えた側区分を有する。
【0095】額面金額に従って識別されなければならな
い紙幣228(図25)の積み重ねを受入れるため、下
方に傾斜した支持面229によって上面220上に入力
ビン227が形成される。支持面229上には垂直方向
に配置された一対の側壁230及び232が設けられ、
これらの側壁は垂直方向に配置された前壁234で互い
に連結されている。壁230、232、234は傾斜面
229と協働して、紙幣228の積み重ねが位置決めさ
れる包囲体を構成する。
【0096】紙幣は、入力ビン(bin)から、三つの
区分を備えた移送路に沿って移動する。移動路は、紙幣
がほぼ平らな位置で第1方向に沿って移動する入力路
と、紙幣を入力路から受入れて移動方向を第2の異なる
方向に変えるように案内する湾曲した案内路と、紙幣が
平らな位置で第2の異なる方向に沿って、湾曲した案内
路の下流に配置された以下に詳細に説明する紙幣識別手
段を横切って移動する出力路を有する。本発明の改善さ
れた光学式検出相関技術に従って、移送路は、紙幣が受
入れられ、入力路、湾曲した案内路、及び出力路に沿っ
て移送され、紙幣の幅狭寸法「W」が移送路及び移動方
向と常に平行に維持された状態で積み重ねられるように
構成される。
【0097】書類取扱い装置210の前方傾斜区分22
5は、側壁214、216間の中央に配置されたプラッ
トホーム面235を有し、このプラットホーム面は、紙
幣識別手段で処理された紙幣を、続く取り出しのため処
理済の紙幣が積み重ねられるスタッカ板242に送出す
るように、受入れるようになっている。更に特定的に
は、プラットホーム235は関連した角度面236を有
し、開口237、237Aを備え、これらの開口から、
対応した対をなしたスタッカホイール238、240の
可撓性ブレード238A、240Aが夫々外方に延びて
いる。これらのスタッカホイールは、角度面236の周
りに配置され且つ側壁214及び216を横切って吊り
下げられたスタッカシャフト241を中心に回転運動す
るように支持されている。スタッカホイールの可撓性ブ
レード238A、240Aは、スタッカプラットホーム
235及び開口237、237Aと協働して、送出され
た紙幣を取り出す。次いで、これらのブレードはこうし
た紙幣をスタッカ板242に送出するように作動する。
スタッカ板242は角度面236に連結され、このスタ
ッカ板にもスタッカホイール開口が設けられ、ホイール
がこれらの開口から突出している。作動中、スタッカプ
ラットホーム235に送出された紙幣が可撓性ブレード
で取り上げられ、一対の隣接したブレード間に入り、こ
れらのブレードは、組み合わさって湾曲した包囲体を構
成し、この包囲体はその中に進入した紙幣を減速し、ス
タッカホイールの回転時に紙幣を支持し、スタッカプラ
ットホーム235からスタッカ板242上に移送するた
めの手段として役立つ。スタッカホイール及びスタッカ
ホイールに設けられた可撓性ブレードの機械的形態、並
びにこれらのスタッカプラットホーム及びスタッカ板と
の協働の仕方は在り来りであり、従って、本明細書中に
は詳細に説明しない。
【0098】紙幣取扱い計数装置210には、紙幣を取
り出す、即ち入力ビン227内に積み重ねられた紙幣か
ら紙幣を一枚づつ「引き剥がす」ための手段が設けられ
ている。この引き剥がし作用を提供するため、供給ロー
ラ246が駆動シャフト247を中心に回転自在に取付
けられており、駆動シャフト247は、側壁214、2
16間に支持されている。供給ローラ246は、入力ビ
ン227の下方に傾斜した面229に設けられたスロッ
トを通して突出し、この入力ビンは入力路を構成する。
供給ローラ246は、その周囲の少なくとも一部に比較
的高摩擦の支持面246Aを備えた偏心ローラの形態で
ある。面246Aは、ローラ246の回転時に紙幣の積
み重ね228の最も下の紙幣と係合するようになってお
り、これによって、矢印247B(図26参照)が示す
供給方向に沿った最も下の紙幣の移動が開始される。供
給ローラ246の偏心面は、本質的には、積み重ね内の
最も下の紙幣を動かし且つ緩くするように、紙幣の積み
重ねを一回転に一度「揺すって突き動かす」。これによ
って、供給方向に沿った最も下の紙幣の前進が容易にさ
れる。
【0099】キャプスタン駆動シャフト249を中心に
回転運動するように支持されたキャプスタン即ちドラム
248を設けることによって供給ローラ246の作用を
補足する。キャプスタン駆動シャフト249は、側壁2
14と216との間に支持されている。好ましくは、キ
ャプスタン248は、滑らかな表面を持ち且つゴム又は
硬質プラスチックのような摩擦を提供する材料で形成さ
れた中央に配置された摩擦ローラ248Aを有する。こ
の摩擦ローラは、一対のキャプスタンローラ248Bと
248Cとの間に挟まれており、これらのキャプスタン
ローラの外周の少なくとも一部には高い摩擦を提供する
表面248Dが設けられている。
【0100】摩擦面248Dは、供給ローラ上に設けら
れた摩擦面246Aと同様であり、これによってキャプ
スタンローラが最も下の紙幣を供給方向に沿って摩擦で
移動することができる。好ましくは、キャプスタン24
8と供給ローラ246の回転運動は、キャプスタン及び
供給ローラの周囲に設けられた摩擦面が一緒に回転する
ように同期され、これによって、紙幣の積み重ね228
の最も下の紙幣との相補的な摩擦接触を誘導する。
【0101】キャプスタン248と、供給ローラ246
によって揺すって突き動かされ且つ前進されるプロセス
にある紙幣との間に有効な接触を確保するため、入力ビ
ン227内に配置された紙幣の前縁に一定の下向きの力
を及ぼすための取り出しローラ252A及び252Bが
設けられる。これらの取り出しローラは、対応する取り
出しアーム254A、254B上に支持され、これらの
取り出しアームは、装置の側壁間に支持された支持シャ
フト256を中心に弧をなして運動するように支持され
ている。取り出しローラは、取り出しアームを中心に自
由に回転するようになっており、キャプスタン248と
接触した紙幣がない場合には、摩擦ローラ248上に載
止し、従ってこの摩擦ローラと反対方向への回転が誘導
される。しかしながら、紙幣が存在しキャプスタン24
8と接触している場合には、取り出しローラは紙幣の前
縁に載止してこれと接触し、ローラの回転運動が阻害さ
れるため、紙幣上に下向きの力を及ぼす。その結果、キ
ャプスタンローラ248B、248C上の摩擦を提供す
る面248Dとの間の接触により生ぜしめられる前進作
用が強化され、これによって、紙幣の積み重ね28から
紙幣を一度に一枚づつ引き剥がすことが容易にされる。
【0102】取り出しアーム254A、254B間で、
支持シャフト256は分離アーム260を更に支持し、
この分離アームはシャフトから遠方のその端に定置のス
トリッパシュー258を支持し、このストリッパシュー
には、取り出しローラが載止する紙幣上に摩擦抵抗を与
える摩擦面が備えられている。分離アームは、支持シャ
フト256を中心に弧をなして移動するように取付けら
れ、このアームは選択された量の力でキャプスタン上に
下方に当接するようにばね負荷されている。
【0103】作動では、取り出しローラは、それらの自
由に回転する性質のため、一枚又はそれ以上の紙幣の前
縁と遭遇するまで摩擦ローラ248Aの回転運動にとも
なって回転する。紙幣と遭遇した時点で、取り出しロー
ラの回転運動が停止し、紙幣の前縁がキャプスタンロー
ラの周囲上の摩擦を提供する表面と強制的に積極的に接
触するようにされる。この効果は、最も下の紙幣を残り
の紙幣からキャプスタンの回転方向に沿って強制的に引
き離すことである。これと同時に、分離シュー258も
またキャプスタンローラが前方に推進する紙幣のうちの
任意の紙幣上に下方に当接する。
【0104】取り出しアーム254Aに作用する張力
は、このような推進された紙幣に及ぼされる下方への力
が一枚の紙幣だけを前方に移動できるようにするように
選択される。取り出しローラとキャプスタンローラとの
間につくりだされた接触から二枚又はそれ以上の紙幣が
押し出されてしまう場合には、ばね負荷されたシューに
よって及ぼされる下方への力は、これらの紙幣が更に前
方に移動するのを阻止するのに十分でなければならな
い。取り出しアームがばね負荷された張力は、取り出し
ローラ及びキャプスタンローラがつくりだす紙幣引き剥
がし作用を補うように、シューによって及ぼされる下方
への支持力を制御するように便利に調節することができ
る。かくして、キャプスタンの回転運動によって二枚以
上の紙幣が同時に前方に推進される可能性は大きく減じ
られる。
【0105】紙幣移送路は、傾斜面229の前方区分が
構成する入力路に沿って前方に、回転するキャプスタン
と摩擦接触するように推進された紙幣を受入れるためキ
ャプスタン248の前方に設けられた湾曲した案内路2
70を有する。案内路270は湾曲区分272を有し、
この区分は、キャプスタンローラ248B、248Cが
引き剥がされた紙幣に加える運動力を補うように、キャ
プスタン248の湾曲した周囲とほぼ対応している。
【0106】湾曲した案内路270内にキャプスタン2
48が推進した紙幣を案内するため、一対のアイドラー
ローラ262A、262Bが取り出しローラの下流に設
けられている。更に特定的には、これらのアイドラーロ
ーラは対応するアイドラーアーム264A、264Bに
取付けられ、これらのアイドラーアームはアイドラーシ
ャフト266を中心に弧をなして移動するように取付け
られ、このアイドラーシャフトは装置の側壁に亘って支
持されている。アイドラーアームは、選択された下向き
の力を引き剥がされた紙幣上にアイドラーローラを介し
て及ぼすことができるようにアイドラーシャフト上にば
ね負荷されており、これによって、紙幣が案内路270
の湾曲区分272内に案内されるまで紙幣とキャプスタ
ン248との間に連続的な接触を確保する。
【0107】譲受人の継続中の米国特許出願第07/6
80,585号(1991年4月4日出願。名称はFe
ed Arrangement For Curren
tHandling Mashines。その内容は参
考のためにここに開示されたものとする)には、変形さ
れた供給機構が開示されている。
【0108】紙幣移送路は、湾曲区分272の下流に紙
幣用の出力路を有する。この出力路は平らな区分274
の形態で形成され、アイドラーローラ262A、262
Bによって湾曲した案内路270に沿って案内された紙
幣がこの平らな区分に沿って、紙幣が入力ビンから出さ
れる方向とは反対方向に移動される。取り出しローラ2
52A、252B及びキャプスタンローラ248B、2
48Cが提供するキャプスタンの回転方向、及び湾曲し
た案内路270の区分272が提供する案内に沿った紙
幣の移動は、図26に矢印272Bで最もよく示してあ
るように、入力ビン227の傾斜面229に沿った最初
の移動(図26の矢印247B参照)から出力路の平ら
な区分274に沿った方向へ紙幣の運動方向を変える。
【0109】かくして、入力ビン内の紙幣の積み重ねか
ら引き剥がされた紙幣は、最初は、取り出しローラ25
2A、252Bとキャプスタンローラ248B、248
Cとの間で積極的な接触を受けながら入力路に沿って移
動する。次いで、紙幣は、アイドラーローラ262A、
262Bと積極的に接触した状態で湾曲した案内路27
0を通って出力路の平らな区分274上に案内される。
【0110】出力経路において、通貨紙幣は、移送ロー
ラ装置によって平坦なセクション274に沿って確実に
案内される。移送ローラ装置は、軸方向に間隔をおかれ
た一対の確実に駆動される移送ローラ301、302を
備えており、該ローラ301、302はそれぞれ、移送
ローラ装置の側壁を横切るようにして支持されている移
送シャフト303、304上に配置されている。第1の
移送ローラ301は一対の突出した円筒状セクション3
01A、301Bを有しており、これらは望ましくは、
例えば表面にナーリング(knurling)を施すな
どして、高摩擦の外表面を有するものとする。第2の移
送ローラ302は、移送経路に沿って第1のローラの下
流側にあり、同様にナーリングされた高摩擦の表面を有
するセクション302A、302Bを備えている。
【0111】平坦なセクション274は開口を有してい
る。該開口を通して、移送ローラ301および302の
ナーリングされたセクションのそれぞれが、対応する受
動移送ローラ305A、305B、306A、306B
によって逆回転接触を受けている受動ローラは、移送経
路の平坦なセクション274の下方に装架されており、
フリーホイール状態に軸支されているとともに、第1お
よび第2の移送ローラのそれぞれ対応するナーリングさ
れたセクションによって逆回転接触するよう偏倚されて
いる。この目的のために、適当な機械的懸垂および圧力
装置を使用してもよいが、図示実施例においては、受動
ローラ305A、306Aは、H形の板ばね307によ
って、ナーリングされたセクション301A、302B
と接触するように偏倚されている。ローラは、ばねの回
りに適当に懸垂された支持シャフト(図示せず)を介し
てばねの二つのゆりかご(cradle)セクションの
それぞれの中にフリーホイール状態に装架されている。
板ばね307は受動ローラ305A、306Aに対し
て、制御可能な量の圧力がローラに加えられて該ローラ
を能動ローラ301、302へと押し付けるような態様
で設けられている。同様の板ばね/懸垂装置が、他の組
の受動ローラ305B、306Bを装架するのに用いら
れ、該受動ローラは、ばね負荷を受け、フリーホイール
状態で、能動移送ローラ301、302のナーリングさ
れたセクション301B、302Bと逆回転接触してい
る。
【0112】望ましくは、能動ローラと受動ローラとの
間の接触点は、出力経路と同一平面にあり、通過紙幣
が、互いに対向して配置された能動ローラおよび受動ロ
ーラの確実な接触のもとで平らになって経路に沿って移
動すなわち確実に案内されるものとする。
【0113】二つの能動移送ローラ間の距離と、それに
対応する逆回転受動ローラ間の距離とは、識別される通
貨紙幣の幅狭寸法の長さより僅かに短くなるように設定
される。したがって、通貨紙幣は、走査ヘッド領域内に
おいて、二つの組の能動ローラおよび受動ローラ間を均
一な圧力下でしっかりと把持され、それによって、紙幣
のゆがみや曲がりの可能性を最小にし、走査および識別
処理全体の信頼性を確実なものにする。
【0114】第1の能動移送ローラ301は、供給(f
eed)セクションにおいてはキャプスタンローラの速
度よりも実質的に速い速度で駆動される。受動ローラは
フリーホイール状態で、能動ローラは確実に駆動される
状態なので、第1の移送ローラ301は、出力経路の平
坦なセクションに沿って該ローラとそれに対応する受動
ローラ305A、305Bとの間にやってきた紙幣を、
能動ローラおよび受動ローラ間(より詳細にいえば、こ
れらの受動ローラとそれらに対応する能動ローラ上のナ
ーリングされたセクション301A、301B間)に形
成されたニップ内に引き入れようとする。能動移送ロー
ラをこのように速い速度にすることにより、この紙幣に
は急激な加速が加わり、それにより、この紙幣は、移送
ローラが作用する紙幣とともに曲線の案内路へと案内さ
れてくるかも知れない他の紙幣から分離される。
【0115】通貨紙幣は次いで、平坦なセクションに沿
って第1の移送ローラの下流へと移動され、第2の能動
移送ローラ302のナーリングされたセクション302
A、302Bとこれらに対応する受動ローラ306A、
306Bとの間に形成されたニップへと送られる。この
とき、第2の能動移送ローラは第1の移送ローラと同じ
速度で駆動されている。
【0116】第2の移送ローラの配置は、該第2の移送
ローラ302の円筒状のナーリングされたセクション3
02A、302Bとこれらに対応する受動ローラ306
A、306Bとによって、出力経路に沿って移動する紙
幣に確実な接触がなされるように、しかもそれが、第1
の移送ローラ301のナーリングされたセクション30
1A、301Bとこれらに対応する受動ローラ305
A、305Bとの間における同様の確実な接触から紙幣
が解放される前になされるように、選定される。結果と
して、第2の移送ローラ302とそれに対応する受動ロ
ーラ306A、306Bとは、ともに紙幣を走査領域
(移送ローラが配置されているところ)を通して確実に
案内し、スタッカープラットフォーム235へと移動さ
せる。ここから紙幣はスタッカーホイール238、24
0によって拾いあげられ、スタッカープレイス(pla
ce)242上へおかれる。
【0117】紙幣は、移送ローラ301、302上の溝
309内に配置された複数のOリング308によって走
査ヘッド18に押し付けられるようにして平坦に保持さ
れる。望ましい構成によれば、5つのこのようなOリン
グ308A−Eが使用され、移送ローラの一端にひとつ
ずつ、そしてローラの中央領域に3つが適用される。
【0118】上述した確実案内構成の利点は、紙幣が光
学走査ヘッド領域を通って移送されるときに紙幣上んに
均一な案内圧力が維持されることであるが、さらに重要
なことは、機構をあまり複雑にすることなく、このこと
を実現できるということである。実際に、紙幣供給作動
は安定して行われ、紙幣のねじれやゆがみ、曲がりなど
は実質的に減じられる。この確実な作用は、受動ローラ
を能動ローラに接触させるように均一に偏倚させるため
のH形ばねを使用することにより、さらに補強された形
になり、その結果、移送経路に沿って紙幣に加えられる
圧力の差によって生じるであろう紙幣のねじれやゆが
み、曲がりは避けることができる。Oリング308の機
能は単純ではあるが非常に効果的であり、紙幣を確実に
平坦に維持する。Oリングは、標準的な「オフ・ザ・シ
ェルフ(off−the shelf)」部材を構成し
ているので、二つの能動移送ローラ間の中心距離はどの
ようにでも調整することが可能である。
【0119】次に、特に図27及び図28を参照する
と、これらの図には図24、図25、及び図26の書類
処理装置の側面図及び平面図が夫々示されている。これ
らの側面図及び平面図の夫々には、紙幣を移送路の三つ
の区分、即ち入力路に沿った区分、湾曲した案内路に沿
った区分、及び出力路に沿った区分に沿って移送するた
めの種々の手段を駆動するための機械的構成が図示して
ある。これらの図に示すように、モータ320は、ベル
ト/プーリ装置で回転運動をキャプスタンシャフト24
9に加えるのに使用される。ベルト/プーリ装置は、キ
ャプスタンシャフト249上に設けられたプーリ321
を有し、プーリ321は、モータの駆動シャフトに設け
られたプーリ322とベルト323を介して関連してい
る。駆動プーリ321の直径は、モータ320が作動す
る代表的な高速から所望の減速を得るため、モータプー
リ322よりも適当に大きいように選択されている。
【0120】駆動ローラ246用の駆動シャフト247
には、このシャフト上に設けられたプーリ324で回転
運動が加えられ、プーリ324は、キャプスタンシャフ
ト249上に設けられた対応するプーリ321とベルト
326を介して関連している。プーリ324及び321
は同じ直径のプーリであり、そのため、駆動ローラのシ
ャフト247、及び従って駆動ローラ246がキャプス
タンシャフト249上に設けられたキャプスタン248
と一致して回転する。
【0121】移送ローラに回転運動を加えるため、第1
の移送ローラの組に対応する移送ローラシャフト287
にプーリ327が取付けられ、このプーリ327はベル
ト329を介してキャプスタンシャフト249の対応す
るプーリ328を関連している。移送ローラプーリ32
7の直径は、速度をキャプスタンローラから移送ローラ
まで段階的に速くすることを実現するように、対応する
キャプスタンプーリ328の直径よりも適当に小さくな
るように選択されている。移送ローラシャフト288に
取付けられた第2の移送ローラの組は、ベルト325を
介して移送プーリ327と関連したプーリ330で第1
の移送ローラの組のローラと同じ速度で駆動される。
【0122】図27及び図28に示すように、光学エン
コーダ299は、本発明の光学式検出相関技術と関連し
て上文中で詳細に論じたように、移送ローラによって支
持された紙幣の横方向移動を移送シャフトの回転運動に
関して正確にトラッキングするため、移送ローラシャフ
トのうちの一つ、好ましくは、受動的に駆動される移送
シャフト288に取付けられる。
【0123】スタッカホイール238および240を駆
動するため、中間プーリ330が適当な支持手段(図示
せず)上に取付けられ、のプーリは、キャプスタンシャ
フト249上に設けられた対応するプーリ331とベル
ト332を介して関連している。入力ビン内の紙幣の積
み重ねから引き剥がされた紙幣を三つの区分を備えた移
送路を通してスタッカプラットホーム上に移送するのに
要する時間のため、処理済の紙幣をスタッカ板に送出す
るために回転できるスタッカホイールの速度は、必然的
にキャプスタンシャフトの速度よりも低い。従って、中
間プーリ333aの直径は、減速を実現するように、対
応するキャプスタンプーリ331の直径よりも大きくな
るように選択される。中間プーリ333aは関連したプ
ーリ333を有し、このプーリは、スタッカホイール2
38、240用の駆動シャフト241上に設けられたス
タッカプーリ334とベルト335でリンクしている。
図24乃至図28に示す好ましい実施例では、スタッカ
ホイール238、240はキャプスタンローラと同じ方
向に回転する。これは、プーリ333、334間のベル
ト335を、これらの二つのプーリ間に配置された固定
ピン336を中心とした「8の字」形体に構成すること
によって行われる。
【0124】案内路270の湾曲区分272は、二重検
出、長さ検出、斜行検出等の従来の技術を使用した偽造
紙幣検出作業のような標準的な紙幣取扱い作業を行うた
めの発光ダイオード(LED)298を含む光学センサ
装置299をその下側に備えている。しかしながら、従
来の装置とは異なり、額面金額に従った紙幣識別は、以
下に論じる理由でこの領域では行われない。
【0125】本発明の特徴によれば、上述の改良された
光学式検出相関技術による紙幣の光学走査は、湾曲した
案内路270の下流に出力路の平らな区分274に沿っ
て配置された光学走査ヘッド296で行われる。更に特
定的には、光学ヘッド296は出力路の平らな区分の下
に二組の移送ローラ間に配置されている。この方法の利
点は、紙幣の幅狭寸法に沿って紙幣の両端にある二組の
移送ローラ間で受動的に接触した結果、紙幣がほぼ平ら
な状態に維持されているときに光学走査が紙幣に行われ
るということである。
【0126】上述の駆動装置は例示の目的で挙げられて
いるということは理解されよう。三つの区分を備えた移
送路に沿った紙幣の移動を生ぜしめるのに必要な回転運
動を加えるための変形態様の構成を同様に効果的に使用
してもよい。しかしながら、最適の紙幣分離を達成する
ため、二組の移送ローラを横切る紙幣の表面速度は、紙
幣のキャプスタンローラを横切る速度よりも大きくなけ
ればならないということが重要である。紙幣が第1の移
送ローラの組と接触したときに紙幣の突然の加速を生ぜ
しめるのがこの速度差である。
【0127】駆動装置は一方向クラッチ(図示せず)を
有してもよく、この一方向クラッチはキャプスタンシャ
フトに設けられ、キャプスタンシャフト、移送ローラシ
ャフト、及びスタッカホイールシャフトにはフライホイ
ール装置(図示せず)が設けられているのがよい。一方
向クラッチとフライホイールとの組合せは、紙幣識別後
に移送路に残っている紙幣がフライホイール装置の慣性
力で移送路からスタッカ板内に自動的に引き出されるよ
うにすることによって、紙幣の迅速なバッチ処理を行う
上で有利に使用できる。
【0128】上述のように、本発明の光学式検出相関技
術の実施は、通貨の幾つかの額面金額のなかで適切に区
別を行うために比較的少数の反射サンプルしか必要とし
ない。かくして、紙幣がその幅狭寸法に沿って走査され
る場合でも非常に正確な識別を行うことができる。しか
しながら、額面金額の同定の正確さは、試験パターン上
の反射サンプルと記憶されたマスターパターンの対応す
るサンプルとの間の相関の程度に基づいている。従っ
て、紙幣が平らな状態で識別手段を横切って移送される
ということが重要であり、更に重要には均等な速度で移
送されるということである。
【0129】これは、図24乃至図28に示す紙幣取扱
い装置では、二組の移送ローラ間の出力路の平らな区分
274の片側上に光学走査ヘッド296を位置決めする
ことによって行われる。この領域では、紙幣は二組のロ
ーラと受動的に接触した状態に維持され、これによっ
て、紙幣が走査ヘッドを横切って実質的に平らな状態で
移動するようにする。更に、この領域では、第2の組の
受動移送ローラが能動移送ローラと、これらの二組のロ
ーラ間の駆動連結によって、同じ速度で駆動されるた
め、紙幣の均等な移動速度が維持される。光学走査ヘッ
ド296を湾曲した案内路の下流に平らな区分274に
沿って配置することによって、識別されるべき紙幣を光
学的に走査することによって得られた反射サンプルと記
憶されたマスターパターンの対応するサンプルとの間の
直接的な対応を維持する。
【0130】好ましい実施例によれば、光学走査ヘッド
は、走査ヘッドの下の移送路上に位置決めされた紙幣上
に所望寸法の光ストリップを均等に照射するため組合わ
さって作用する複数の光源を有する。図30ないし図3
1に示すように、走査ヘッド296は、走査ヘッドが位
置決めされた出力路の平らな区分274上に光線341
A及び343Bを夫々差し向ける一対のLED340、
342を有する。LED340、342は、それらの夫
々の光線が組合わさって所望の光ストリップを照射する
ように垂直軸線Yに対して角度をなして配置されてい
る。走査ヘッド296は、ストリップが反射した光を検
出するため、照射されたストリップに垂直な軸上に配置
された光電検出器346を有する。光電検出器346
は、検出したデータを本発明の上述の原理に従って処理
するための中央演算処理装置(CPU)(図示せず)と
関連している。好ましくは、所望寸法の照射されたスト
リップを実現するため、LED340、342からの光
線340A及び340Bは、夫々光マスク345を通過
する。
【0131】反射サンプルを高い確度で捕捉するため、
光電検出器は反射データを照射されたストリップに亘っ
て均等に捕捉するのが重要である。換言すると、光電検
出器346が、照射されたストリップの中央を通る軸上
に位置決めされている場合には、LEDによる照射は、
図32に曲線Aで示すように、X軸に沿った中央点
「0」からの距離の関数として最適にステップ関数に近
づかなければならない。垂直方向に対して角度をなして
配置された単一の光源を使用する場合には、LEDによ
る照射の変動は、代表的には図32に曲線Bで示すよう
に、ガウス関数に近づく。
【0132】好ましい実施例によれば、二つのLEDは
垂直軸線対して夫々角度α及び角度βの角度をなして配
置されている。角度α及びβは、LEDによるストリッ
プ照射の結果が図32の最適分布曲線Aにできるだけ近
づくように選択される。好ましい実施例によれば、角度
α及びβは、各々19.9°であるように選択される。
この構成によって実現されたLED照射分布を図32に
参照符号「C」を附した曲線で示す。この曲線は各光源
の個々のガウス分布を効果的に合一し、最適曲線Aを十
分に近似する複合分布を提供する。
【0133】光マスクによって、光学走査ヘッドで種々
の寸法の複数の光ストリップをつくりだす方法を図29
ないし図31に示す。この図に示すように、光マスク3
45は、本質的に、所望寸法の光ストリップを照射する
ように光源からの光が通過できるようになされた二つの
スリット354及び356が形成された、全体に不透明
な領域を有する。更に特定的には、スリット354は、
試験紙幣についての特徴パターンに対応する反射サンプ
ルを得るのに使用される幅広ストリップに対応する。望
ましい実施例においては、幅広スリット354は約1
2.7mm(0.500インチ)の長さと約1.27mm
(0.050インチ)の幅を有する。第2スリット35
6は、上文中で詳細に説明したように紙幣の印刷を取り
囲む細い縁飾り線を検出するのに使用される比較的幅狭
の照射されたスリットを形成している。望ましい実施例
においては、幅狭スリット356は約7.62mm(0.
300インチ)の長さと約0.254mm(0.010イ
ンチ)の幅を有する。
【0134】分離された対の光源340、342が二つ
のスリット354および356のそれぞれに設けられて
いることが望ましい。図30および図31に示すよう
に、第1の対のLED340Aおよび342Aは狭いス
リットのために設けられ、第2の対のLED340Bお
よび342Bは第2のスリットのために設けられてい
る。同様にして、二つの分離した光電検出器346Aお
よび346Bが二つのスリットからの反射光を検出する
ために設けられている。図30および図31に示すよう
に、狭いスリットから光電検出器346Aへの伝達され
る反射光のためのチャネルは、広いスリットから光電検
出器346Bへと伝達される反射光のためのチャネルよ
りも横方向に関して狭い。
【0135】本発明のもう一つの特徴によれば、移送シ
ステムにおける紙幣の重なり(後述する)が、一対の光
学センサを設けることにより検出される。この光学セン
サは、走査ヘッド領域内において、紙幣の流れる方向に
垂直、すなわち試験紙幣が光学走査ヘッドを横切って移
送されるときに該紙幣の幅広寸法に沿った縁に平行な線
に沿って互いに対向して軸心を一致させるように配置さ
れている。図33に最もよく示されているように、一対
の光学センサS1およびS2(ここでは図示しないが、
それぞれに対応して光源および光電検出器が設けられて
いる)は、入ってくる試験紙幣の幅広寸法の縁に近接し
て平行するように走査ヘッド領域内に同軸状態で配置さ
れている。実際に、光学センサS1およびS2は、紙幣
の流れる方向に垂直な走査ヘッド領域内の線に沿って互
いに対向するように配置されている。
【0136】図24、図26および図28もまた、通貨
識別および計数装置の光学走査ヘッド領域内におけるセ
ンサS1およびS2の物理的配置について図示してい
る。見やすくするため、センサS1およびS2は、セン
サに関連づけられる光源に対応するブロックという形状
でのみ表現されている。図面には示していないが、光電
検出器(図示せず)が、走査ヘッド領域内で対応する光
源のすぐ反対側で移送経路の平坦なセクションの下側に
設けられている。これらの検出器は、センサS1、S2
に対応する光源から紙幣移送経路へと下方へ向けられた
コヒーレントな光ビームを検出し、検知された光に対応
するアナログ出力を発生させる。これらの出力のそれぞ
れは、通常のADCコンバータユニット(図示せず)に
よってデジタル信号に変換される。図1の構成について
説明したのと同様に、ADCコンバータユニットの出力
は、デジタル入力としてシステムCPU(図示せず)に
送られ、そこで処理される。
【0137】センサS1、S2の下を紙幣が通過するこ
とにより、検出される光の強度に変化が生じ、これに対
応して検出器のアナログ出力に生じる変化が、通貨識別
および計数処理段階における紙幣の「重なり」(2枚ま
たはそれ以上の紙幣が完全に重なるか、または部分的に
重なること)の存在を検出するための便利な密度基準測
定(density−based measureme
nts)として利用される。例えば、センサは、試験紙
幣についてあらかじめ決められた数の密度測定を行って
その結果を収集するのに使用され、紙幣の密度の平均値
を、あらかじめ決定された密度のしきい値(例えば、マ
スター紙幣に関する標準化された密度を基礎として決め
られる)と比較し、紙幣の重なりがあるか否かを決定す
るようにしてもよい。
【0138】二つのサンサS1、S2の出力を出力を利
用して紙幣の重なりを検知するためのルーチンが図34
に示されている。このルーチンは、前述したように、走
査された紙幣の額面金額がステップ401において決定
されたときに開始する。密度測定の感度に変化をもたせ
るため、「密度設定選択(density setti
ng choice)」がステップ402においてメモ
リから引き出される。オペレータは、走査された紙幣が
新しい紙幣であって高い程度の感度のみ必要とされるの
か、または使用済みの紙幣であって低い程度の感度が必
要とされるのか、によって、この選択を手動で行う。
「密度設定選択」が情報として引き出された後、システ
ムは一連のステップを実行して紙幣の額面金額に依り密
度比較値を決める。ステップ403が、紙幣が20ドル
紙幣として識別されるか否かを決定し、答えが肯定的で
あれば、20ドル紙幣の密度比較値がステップ404に
おいてメモリから引き出される。ステップ403で否定
的な答えがでれば、システムはステップ405へ進み、
紙幣が100ドル紙幣として識別されるか否かが決定さ
れ、答えが肯定的であれば、100ドル紙幣の密度比較
値がステップ406にてメモリから引き出される。ステ
ップ405での答えが否定的であれば、システムはステ
ップ407へと進み、残りのすべての紙幣の額面金額に
対する一般的な密度比較値がメモリから引き出される。
【0139】ステップ408において、ステップ40
4、406または407にて引き出された密度比較値は
センサS1の出力によって表される平均密度と比較され
る。この比較の結果は、ステップ409にて評価され、
センサS1の出力が、ステップ401で決定された特定
の額面金額の紙幣が重なり合っていると識別したか否か
が決定される。その答えが否定的であれば、システムは
主プログラムへと戻る。答えが肯定的であれば、ステッ
プ410において、引き出された密度比較値と第2のセ
ンサS2の出力によって表された平均密度との比較が行
われる。比較の結果はステップ401で評価され、セン
サS2の出力が紙幣の重なりを識別したか否かが決定さ
れる。ステップ409およびステップ411双方での答
えが肯定的であれば、「重なりエラー」のフラッグがス
テップ412にセットされ、システムは主プログラムへ
と戻る。「重なりエラー」フラッグは、もちろん、紙幣
移送モータを停止するのに使用することができる。
【0140】図35は、インクの染みやフェルトペンに
よるしるしなどの汚れによって読みづらくなった紙幣を
システムが検出するのを可能にするルーチンを示す。か
かる紙幣のひどい汚損は、走査データを歪曲し、紙幣の
額面金額を誤って判定してしまう結果を招く。結局、か
かるひどい汚損状態の紙幣を検出し、紙幣移送機構を停
止させて問題の紙幣をオペレータが吟味するようにする
ことが望ましい。
【0141】図35のルーチンは、ステップ450にて
データサンプルを次々に引き出し、それからステップ4
51に進んでそのサンプルが暗すぎないか否かを決定す
る。前述したように、光電検出器26からの出力電圧
は、走査された領域の暗さが増すほど、減小してくる。
したがって、光電検出器からの出力電圧が低いほど、走
査領域は暗いことになる。ステップ451にて行われる
評価のために、光電検出器の出力電圧に対してあらかじ
め選択されたしきいレベル(例えば約1ボルトのしきい
レベル)が利用されて、サンプルが「暗すぎる」かどう
か指示される。
【0142】ステップ451での答えが肯定的であれ
ば、システムはステップ452へ進み、「不良サンプ
ル」計数が増加されているか否かが決定される。暗すぎ
る一つのサンプルを取り上げても、それが非常に読みづ
らいものと指摘するには不十分である。そこで、「不良
サンプル」計数は、あらかじめ選択された数の一連のサ
ンプル、例えば10の一連のサンプルが暗すぎると決定
されるときを決定するのに使用される。ステップ452
から、システムはステップ453へと進み、10の一連
の不良サンプルが受け取られたか否かを決定する。も
し、答えが肯定的ならば、システムはステップ454へ
と進み、そこでエラーフラッグが設定される。これは
「コールなし」状態を示し、それによって、紙幣移送シ
ステムは、図15について前述したのと同様にして、停
止せしめられる。
【0143】ステップ451で否定的な答えが出たら、
システムはステップ455へと進み、「不良サンプル」
計数はゼロにリセットされ、この計数が、受け取られた
一連の不良サンプルん数を常に表示するようにする。ス
テップ455からシステムはステップ456へと進み、
与えられた紙幣に対するすべてのサンプルがチェックさ
れるときを決定する。ステップ456が否定的な答えを
出す限り、システムはステップ450において引き続き
サンプルを引き出し続ける。ステップ456で肯定的な
答えが出ると、システムはステップ457で主プログラ
ムへ戻る。
【0144】引き続く紙幣の各対における間隔をあらか
じめ定められた間隔に維持し、一枚の紙幣の走査領域の
後端縁と次の紙幣の前端の縁飾りとの間における走査シ
ステムのリセットが容易となるようにすることが望まし
い。この間隔チェックを行うためのルーチンが図23に
示されている。このルーチンはステップ500で始ま
る。ステップ500では、センサS1、S2からの出力
信号をチェックし、紙幣の前端がいずれかのセンサによ
って検出されるときを決定する。センサS1またはS2
からの出力におけるあらかじめ定めた変動が検出される
と、システムはステップ501へ進み、検出された出力
変動が、第1のセンサが紙幣の前端を検知したことによ
るものか否かを決定する。答えが肯定的であれば、シス
テムはステップ503で主プログラムへと戻る。ステッ
プ501での答えが否定的であれば、システムはステッ
プ504へ進み、間隔チェックが既になされたか否かが
決定される。もし答えが「イエス」であれば、システム
は主プログラムへと戻る。もし答えが「ノー」であれ
ば、ステップ505において、間隔チェックが行われる
べきか否かが、CRUに置かれた新たな紙幣の積み重ね
の最初の紙幣が検出されたか否かに基づいて決定され
る。すなわち、最初の紙幣がセンサS1およびS2に到
達するまでは間隔チェックを始める必要はない。ステッ
プ505で答えが否定的であったなら、システムは主プ
ログラムへともどり、一方、答えが肯定的であったな
ら、システムはステップ506へと進み、そこで実際の
間隔の計数値、すなわち紙幣の前端の検出後に発生され
たエンコーダパルスの数と、メモリから引き出された、
あらかじめ定められた最小間隔計数値とを比較する。
【0145】もし、実際の間隔計数値が、あらかじめ定
めた最小値より上だったら、エラーはなく、結局、次の
ステップ507が否定的な答えを出し、間隔エラーがな
かったことを示す。この否定的な答えにより、ステップ
509において「間隔エラーチェック済み」のフラッグ
が設定される。もし実際の間隔計数値が、あらかじめ選
定された最小値を下回っていたなら、ステップ509に
おいて、間隔エラーが検出され、結局は、ステップ50
8においてエラーフラッグを設定する肯定的な答えが得
られる。
【0146】種々のライン電圧を自動的に監視し、必要
な修正を行うためのルーチンが図37に図示されてい
る。このルーチンは、温度変化や部品の老化などにより
生ずる電圧ドリフトを自動的に補償するのに役立つ。ル
ーチンはステップ550で開始され、選択された電圧を
監視するラインセンサの出力が読まれる。ステップ55
1は、読み取り値が0.60より下か否かを決定し、答
えが肯定的であったなら、ステップ552において読み
取り値が0.40より上か否かが決定される。もし、ス
テップ552での答えがまたも肯定的であったなら、電
圧は所望の範囲にあり、したがってシステムはステップ
553にて主プログラムへと戻る。もし、ステップ55
1における答えが否定的であったなら、ステップ554
において増加修正(incremental corr
ection)がなされ、電圧が下げられ、所望の範囲
に戻そうとされる。同様にして、もし、ステップ552
において答えが否定的であったなら、ステップ555に
おいて増加修正が行われ、電圧は上げられて所望の範囲
になるようになされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムによる光学式検出相関方法
及び装置の概念上の基礎を示す機能的なブロック図。
【図2】 走査ヘッドを横切るように一枚の紙幣が横方
向に移動する間に続々と走査される領域を模式的に示す
透視図。
【図3】 紙幣と該紙幣上で走査される望ましい領域と
を示す透視図。
【図4】 図2に示した走査領域の模式的な側立面図で
あり、これらの領域の重なり合う関係を示している。
【図5】 本発明の光学式検出計数技術に従って反射デ
ータを処理し相関するための好ましい回路構成を示すブ
ロック図。
【図6】 本発明の光学式検出計数技術に従って反射デ
ータを処理し相関するための好ましい回路構成を示すブ
ロック図。
【図7】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な作
動の順序を示すフローチャート。
【図8】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な作
動の順序を示すフローチャート。
【図9】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な作
動の順序を示すフローチャート。
【図10】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な
作動の順序を示すフローチャート。
【図11】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な
作動の順序を示すフローチャート。
【図12】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な
作動の順序を示すフローチャート。
【図13】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な
作動の順序を示すフローチャート。
【図14】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な
作動の順序を示すフローチャート。
【図15】 光学式検出相関技術を実施する上で必要な
作動の順序を示すフローチャート。
【図16】 紙幣の幅狭寸法を光学的に走査することに
よって得られた代表的な特徴パターンのグラフ。
【図17】 紙幣の幅狭寸法を光学的に走査することに
よって得られた代表的な特徴パターンのグラフ。
【図18】 紙幣の幅狭寸法を光学的に走査することに
よって得られた代表的な特徴パターンのグラフ。
【図19】 本発明の実施例による漸進移動技術を使用
することによって相関パターンにもたらされた効果を示
すグラフ。
【図20】 本発明の実施例による漸進移動技術を使用
することによって相関パターンにもたらされた効果を示
すグラフ。
【図21】 本発明の実施例による漸進移動技術を使用
することによって相関パターンにもたらされた効果を示
すグラフ。
【図22】 本発明の実施例による漸進移動技術を使用
することによって相関パターンにもたらされた効果を示
すグラフ。
【図23】 本発明の実施例による漸進移動技術を使用
することによって相関パターンにもたらされた効果を示
すグラフ。
【図24】 本発明の光学式検出相関技術に特に適し且
つこの技術を具体化した紙幣識別計数装置の斜視図。
【図25】 紙幣を分離してこれらの紙幣を移送路に順
次送出するのに使用される機構を示す斜視図。
【図26】 分離機構及び移送路を示す、図24の装置
の側面図。
【図27】 駆動機構の細部を示す、図24の装置の側
面図。
【図28】 図24乃至図27に示す紙幣識別計数装置
の平面図。
【図29】 図1ないし図28のシステムに使用される
光学走査ヘッドの分解した上方斜視図。
【図30】 図29の走査ヘッドの下方斜視図であり、
走査ヘッドの本体部分は走査ヘッドの上部における広い
スリットを通る垂直面に沿って断面をとってある。
【図31】 図29の走査ヘッドの下方斜視図であり、
走査ヘッドの本体部分は走査ヘッドの上部における狭い
スリットを通る垂直面に沿って断面がとってある。
【図32】 光学走査ヘッドの周りにつくりだされる光
の分布を示す図。
【図33】 図24ないし図28に示した移送機構によ
り紙幣がその上を送られるところの二つの補助的ないし
予備的な光学センサの位置を示す模式図。
【図34】 基本的な光学検知および比較相関手順のた
めの作動プログラムを高めるのに用いられる作動順序を
示すフローチャート。
【図35】 基本的な光学検知および比較相関手順のた
めの作動プログラムを高めるのに用いられる作動順序を
示すフローチャート。
【図36】 基本的な光学検知および比較相関手順のた
めの作動プログラムを高めるのに用いられる作動順序を
示すフローチャート。
【図37】 基本的な光学検知および比較相関手順のた
めの作動プログラムを高めるのに用いられる作動順序を
示すフローチャート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 グレーブス,ブラッドフォード・ティー アメリカ合衆国イリノイ州60004,アーリ ントン・ハイツ,ブルーミントン・アベニ ュー 4173,ナンバー 204 (72)発明者 ストローム,ラーズ・エル アメリカ合衆国イリノイ州60004,アーリ ントン・ハイツ,イースト・オリーブ・ス トリート 2403 (72)発明者 ボーチ,エアロン・エム アメリカ合衆国ニューヨーク州11733,イ ースト・セトケット,バチンガム・メドー 36

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積み重ね状態の書類を受け取り、該書類
    のすべてを迅速に識別するための書類識別装置であっ
    て、 識別すべき積み重ね状態の書類を受け取るための入口場
    所と、 識別した後の前記書類を受け取るための少なくとも一つ
    の出口場所と、 前記書類を一度に一枚ずつ前記入口場所から前記出口場
    所へと移送経路に沿って移送するための移送機構と、 前記書類を識別するための識別ユニットにして、前記入
    口場所と前記出口場所との間の前記移送経路に沿って配
    置された検出器を備え、前記書類を計数し且つ該書類の
    同定を行うようになされた識別ユニットと、 ある基準を満足するか又は満足しない書類についてフラ
    グを出す手段にして、前記基準を満足するか又は満足し
    ない書類が、前記出口場所の認識可能な位置に位置づけ
    られたときに、前記移送機構を停止可能とされている、
    フラグを出す手段と、 を備えている書類識別装置。
  2. 【請求項2】 前記出口場所が単一である、請求項1記
    載の書類識別装置。
  3. 【請求項3】 前記基準が、前記識別ユニットが前記書
    類の同定を行うことであり、該同定がなされず、したが
    って前記書類が前記基準を満足しないとされたときに、
    前記フラグを出す手段が前記移送機構を停止させるよう
    になされている、請求項1または2記載の書類識別装
    置。
  4. 【請求項4】 前記フラグを出す手段が前記移送機構を
    停止させたとき、同定がなされなかった書類が、前記出
    口場所へと移送される最後の書類となるようになされて
    いる、請求項1ないし3のいずれかに記載の書類識別装
    置。
  5. 【請求項5】 前記書類が通貨紙幣であり、前記識別ユ
    ニットが該紙幣の計数および額面金額の決定を行うよう
    になされている、請求項1ないし4のいずれかに記載の
    書類識別装置。
  6. 【請求項6】 前記基準が、前記識別ユニットが前記紙
    幣の額面金額の決定を行うことであり、前記書類が前記
    識別ユニットにより額面金額を決定されないとされ、し
    たがって前記書類が前記基準を満足しないとされたとき
    に、前記フラグを出す手段が前記移送機構を停止させる
    ようになされている、請求項5記載の書類識別装置。
  7. 【請求項7】 前記識別ユニットの前記検出器が、前記
    移送機構によって前記入口場所および前記出口場所間を
    移送される各書類の少なくとも所定のセグメントを走査
    して該走査されたイメージを示す出力信号を作り出すた
    めの静止した光学走査ヘッドを備えており、前記識別ユ
    ニットが、前記出力信号を受け取り、走査された各書類
    の同定を行うための信号処理手段を備えている、請求項
    1ないし6のいずれかに記載の書類識別装置。
  8. 【請求項8】 異なる種類の書類を計数し且つ識別する
    ための方法にして、 識別すべき積み重ね状態の書類を入口場所にて受け取る
    段階と、 前記書類を一度に一枚ずつ前記入口場所から少なくとも
    一つの出口場所まで移送する段階と、 前記書類を計数し且つ同定する段階と、 ある基準を満足するか又は満足しない書類についてフラ
    グを出す段階と、を備え、 該フラグを出す段階が、前記基準を満足するか又は満足
    しない書類が、前記出口場所の認識可能な位置に位置づ
    けられたときに、前記書類の移送を停止させることを含
    んでいる、方法。
  9. 【請求項9】 前記移送する段階が、前記書類を単一の
    出口場所へと前記書類を移送することを含んでいる、請
    求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記基準が、前記同定が行われること
    であり、前記同定が行われなかったときに前記書類が前
    記基準を満足しなかったものとして該書類についてフラ
    グが出されるようになされている、請求項8または9記
    載の方法。
  11. 【請求項11】 前記フラグを出す段階が、前記移送を
    停止させたとき、同定がなされなかった書類が、前記出
    口場所へと移送される最後の書類となるようになされて
    いる、請求項8ないし10のいずれかに記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記書類が通貨紙幣であり、前記計数
    し且つ同定する段階が、前記紙幣のそれぞれを計数し且
    つその額面金額を決定することを含んでいる、請求項8
    ないし11のいずれかに記載の方法。
JP6491496A 1992-05-19 1996-03-21 通貨紙幣額面金額識別装置および方法 Ceased JP3098420B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US885648 1992-05-19
US07/885,648 US5295196A (en) 1990-02-05 1992-05-19 Method and apparatus for currency discrimination and counting

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50381294A Division JP3253964B2 (ja) 1992-05-19 1993-05-18 通貨の識別及び計数を行うための方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08249516A true JPH08249516A (ja) 1996-09-27
JP3098420B2 JP3098420B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=25387389

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50381294A Expired - Fee Related JP3253964B2 (ja) 1992-05-19 1993-05-18 通貨の識別及び計数を行うための方法及び装置
JP6491496A Ceased JP3098420B2 (ja) 1992-05-19 1996-03-21 通貨紙幣額面金額識別装置および方法
JP2001205019A Pending JP2002109600A (ja) 1992-05-19 2001-07-05 書類識別装置および方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50381294A Expired - Fee Related JP3253964B2 (ja) 1992-05-19 1993-05-18 通貨の識別及び計数を行うための方法及び装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001205019A Pending JP2002109600A (ja) 1992-05-19 2001-07-05 書類識別装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (8) US5295196A (ja)
EP (1) EP0641468B1 (ja)
JP (3) JP3253964B2 (ja)
AU (1) AU670297B2 (ja)
CA (2) CA2358854C (ja)
DE (1) DE69328177T2 (ja)
WO (1) WO1993023824A1 (ja)

Families Citing this family (232)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6539104B1 (en) * 1990-02-05 2003-03-25 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5790697A (en) 1990-02-05 1998-08-04 Cummins-Allion Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US7248731B2 (en) * 1992-05-19 2007-07-24 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5870487A (en) * 1990-02-05 1999-02-09 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminting and counting documents
US6913130B1 (en) * 1996-02-15 2005-07-05 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5966456A (en) * 1990-02-05 1999-10-12 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5640463A (en) * 1994-10-04 1997-06-17 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for authenticating documents including currency
US5992601A (en) * 1996-02-15 1999-11-30 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification and authentication
US6959800B1 (en) * 1995-12-15 2005-11-01 Cummins-Allison Corp. Method for document processing
US5724438A (en) * 1990-02-05 1998-03-03 Cummins-Allison Corp. Method of generating modified patterns and method and apparatus for using the same in a currency identification system
US6636624B2 (en) 1990-02-05 2003-10-21 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5960103A (en) * 1990-02-05 1999-09-28 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for authenticating and discriminating currency
US6311819B1 (en) 1996-05-29 2001-11-06 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5790693A (en) * 1990-02-05 1998-08-04 Cummins-Allison Corp. Currency discriminator and authenticator
US5295196A (en) * 1990-02-05 1994-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5875259A (en) 1990-02-05 1999-02-23 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5815592A (en) 1990-02-05 1998-09-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5652802A (en) * 1990-02-05 1997-07-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification
US5905810A (en) 1990-02-05 1999-05-18 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US5633949A (en) * 1990-02-05 1997-05-27 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5751840A (en) * 1990-02-05 1998-05-12 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US6241069B1 (en) 1990-02-05 2001-06-05 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US6012565A (en) * 1997-05-07 2000-01-11 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US6866134B2 (en) * 1992-05-19 2005-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5430664A (en) * 1992-07-14 1995-07-04 Technitrol, Inc. Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
CN1048103C (zh) * 1993-02-25 2000-01-05 吉塞克圣迪夫里恩特美国公司 伪证券检测设备
US6019287A (en) 1993-10-06 2000-02-01 3M Innovative Properties Company Security reader for automatic detection of tampering and alteration
US5704491A (en) * 1995-07-21 1998-01-06 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6128402A (en) * 1994-03-08 2000-10-03 Cummins-Allison Automatic currency processing system
US6915893B2 (en) * 2001-04-18 2005-07-12 Cummins-Alliston Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
EP0749611B1 (en) * 1994-03-08 2002-06-19 Cummins-Allison Corporation Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5687963A (en) * 1994-11-14 1997-11-18 Cummison-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6220419B1 (en) 1994-03-08 2001-04-24 Cummins-Allison Method and apparatus for discriminating and counting documents
ITBO940153A1 (it) * 1994-04-12 1995-10-12 Gd Spa Metodo per il controllo ottico di prodotti.
US5680472A (en) * 1994-06-09 1997-10-21 Cr Machines, Inc. Apparatus and method for use in an automatic determination of paper currency denominations
US6628816B2 (en) 1994-08-09 2003-09-30 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
GB2293649B (en) * 1994-09-29 1998-11-04 Mars Inc Apparatus for handling value sheets
EP0814439B2 (en) * 1994-10-04 2010-06-16 Cummins-Allison Corporation Method and apparatus for discriminating, authenticating and/or counting documents
JP3549935B2 (ja) * 1995-03-06 2004-08-04 株式会社日本コンラックス 紙葉類識別装置
US5982918A (en) 1995-05-02 1999-11-09 Cummins-Allison, Corp. Automatic funds processing system
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
AU5725196A (en) * 1995-05-02 1996-11-29 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US6748101B1 (en) 1995-05-02 2004-06-08 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US6880692B1 (en) * 1995-12-15 2005-04-19 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US6278795B1 (en) 1995-12-15 2001-08-21 Cummins-Allison Corp. Multi-pocket currency discriminator
DE19781590T1 (de) * 1996-02-15 1999-06-17 Cummins Allison Corp Verfahren und Vorrichtung für die Dokumentenidentifizierung und -echtheitsprüfung
US5938044A (en) * 1996-03-11 1999-08-17 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and off-sorting currency by series
US5764798A (en) * 1996-03-18 1998-06-09 Intermec Corporation Prioritized searching methods for finding a coded symbol in a digitized image
US6661910B2 (en) * 1997-04-14 2003-12-09 Cummins-Allison Corp. Network for transporting and processing images in real time
US8443958B2 (en) 1996-05-13 2013-05-21 Cummins-Allison Corp. Apparatus, system and method for coin exchange
EP1168254A3 (en) 1996-05-29 2002-02-06 Cummins-Allison Corporation Method an apparatus for document processing
US20050276458A1 (en) 2004-05-25 2005-12-15 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system and method using image scanning
US7903863B2 (en) * 2001-09-27 2011-03-08 Cummins-Allison Corp. Currency bill tracking system
US8162125B1 (en) 1996-05-29 2012-04-24 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US7232024B2 (en) * 1996-05-29 2007-06-19 Cunnins-Allison Corp. Currency processing device
US7753189B2 (en) * 2003-08-01 2010-07-13 Cummins-Allison Corp. Currency processing device, method and system
US7187795B2 (en) * 2001-09-27 2007-03-06 Cummins-Allison Corp. Document processing system using full image scanning
US6860375B2 (en) * 1996-05-29 2005-03-01 Cummins-Allison Corporation Multiple pocket currency bill processing device and method
JP3423572B2 (ja) * 1996-06-06 2003-07-07 キヤノン株式会社 画像読み取りシステム、その制御装置、画像読み取り方法、及び記憶媒体
US5917930A (en) * 1996-07-31 1999-06-29 Currency Systems International Method for semi-continuous currency processing using separator cards
USRE38663E1 (en) * 1996-07-31 2004-11-30 Currency Systems International Method for semi-continuous currency processing using separator cards
US5909502A (en) * 1996-09-17 1999-06-01 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a currency scanner
US6026175A (en) * 1996-09-27 2000-02-15 Cummins-Allison Corp. Currency discriminator and authenticator having the capability of having its sensing characteristics remotely altered
US5923413A (en) 1996-11-15 1999-07-13 Interbold Universal bank note denominator and validator
US7559460B2 (en) * 1996-11-15 2009-07-14 Diebold Incorporated Automated banking machine
US6573983B1 (en) 1996-11-15 2003-06-03 Diebold, Incorporated Apparatus and method for processing bank notes and other documents in an automated banking machine
US7513417B2 (en) * 1996-11-15 2009-04-07 Diebold, Incorporated Automated banking machine
US7584883B2 (en) * 1996-11-15 2009-09-08 Diebold, Incorporated Check cashing automated banking machine
US6021883A (en) * 1996-11-25 2000-02-08 Cummins Allison, Corp. Funds processing system
DE69738239T2 (de) 1996-11-27 2008-02-07 Cummins-Allison Corp., Mount Prospect Automatisches dokumentenverarbeitungssystem mit vollbildabtastung
US8478020B1 (en) 1996-11-27 2013-07-02 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
EP0848347A1 (en) * 1996-12-11 1998-06-17 Sony Corporation Method of extracting features characterising objects
US6393140B1 (en) * 1997-04-16 2002-05-21 Nippon Conlux Co., Ltd. Paper-like piece identifying method and device
JP3940975B2 (ja) 1997-04-24 2007-07-04 富士フイルム株式会社 写真プリント注文受付装置
AU7159098A (en) 1997-05-07 1998-11-27 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US5978781A (en) * 1997-05-08 1999-11-02 Pitney Bowes Inc. Digital printing, metering, and recording of other post services on the face of a mail piece
US6039645A (en) 1997-06-24 2000-03-21 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin sorter
US5940623A (en) 1997-08-01 1999-08-17 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin wrapper
DE69803691T2 (de) 1997-10-07 2002-09-05 Nt Kooperativ Vector Novosib Abtastvorrichtung zur bildaufnahme
CA2307589A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Cummins-Allison Corporation Currency evaluation and recording system
US6078683A (en) * 1997-11-20 2000-06-20 De La Rue, Inc. Method and system for recognition of currency by denomination
US6256407B1 (en) 1998-03-17 2001-07-03 Cummins-Allison Corporation Color scanhead and currency handling system employing the same
US6721442B1 (en) 1998-03-17 2004-04-13 Cummins-Allison Corp. Color scanhead and currency handling system employing the same
US6493461B1 (en) 1998-03-17 2002-12-10 Cummins-Allison Corp. Customizable international note counter
US6269169B1 (en) * 1998-07-17 2001-07-31 Imaging Automation, Inc. Secure document reader and method therefor
AU6359799A (en) 1998-10-29 2000-05-22 De La Rue International Limited Method and system for recognition of currency by denomination
US6381342B2 (en) 1999-01-13 2002-04-30 James E. Foley Method for reading and sorting documents
US7035428B1 (en) * 1999-04-23 2006-04-25 The Escher Group, Ltd. Workpiece authentication based upon one or more workpiece images
AU4679400A (en) 1999-04-28 2000-11-10 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple coin receptacles
US6637576B1 (en) 1999-04-28 2003-10-28 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple internal coin receptacles
PL197470B1 (pl) * 1999-05-11 2008-04-30 Diebold Inc Sposób i urządzenie do odróżniania pojedyńczych arkuszy od wielokrotnych arkuszy, złożonych z wielu nałożonych na siebie arkuszy
US6510238B2 (en) 1999-05-13 2003-01-21 Currency Systems International, Inc. Partial OCR note confirmation methods
DE19939165A1 (de) * 1999-08-20 2001-03-01 Koenig & Bauer Ag Verfahren und eine Vorrichtung zur Verarbeitung von Blättern
RU2237282C2 (ru) 1999-08-30 2004-09-27 Научно-технический кооператив "Вектор" Устройство для считывания графической и текстовой информации
US6222623B1 (en) 1999-09-03 2001-04-24 Mars Incorporated Integrating light mixer
US6473165B1 (en) * 2000-01-21 2002-10-29 Flex Products, Inc. Automated verification systems and methods for use with optical interference devices
WO2001059685A2 (en) * 2000-02-08 2001-08-16 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for detecting doubled bills in a currency handling device
US8701857B2 (en) 2000-02-11 2014-04-22 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and tickets
US6601687B1 (en) 2000-02-11 2003-08-05 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US7978899B2 (en) 2005-10-05 2011-07-12 Cummins-Allison Corp. Currency processing system with fitness detection
US20050060059A1 (en) 2003-09-15 2005-03-17 Klein Robert J. System and method for processing batches of documents
US20020020603A1 (en) * 2000-02-11 2002-02-21 Jones, William, J. System and method for processing currency bills and substitute currency media in a single device
US6588569B1 (en) * 2000-02-11 2003-07-08 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US6843418B2 (en) * 2002-07-23 2005-01-18 Cummin-Allison Corp. System and method for processing currency bills and documents bearing barcodes in a document processing device
US6398000B1 (en) 2000-02-11 2002-06-04 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US7201320B2 (en) * 2000-02-11 2007-04-10 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency bills and documents bearing barcodes in a document processing device
US6371303B1 (en) 2000-02-11 2002-04-16 Cummins-Allison Corp. Two belt bill facing mechanism
US6352330B1 (en) 2000-03-01 2002-03-05 Eastman Kodak Company Ink jet plate maker and proofer apparatus and method
US6351552B1 (en) 2000-03-09 2002-02-26 Recot, Inc. Predestruction note image audit
US6593962B1 (en) 2000-05-18 2003-07-15 Imaging Automation, Inc. Image recording for a document generation system
JP3701543B2 (ja) * 2000-05-24 2005-09-28 ローレル機械株式会社 紙幣計数機
JP2001344635A (ja) 2000-06-02 2001-12-14 Birukon Kk 紙葉類識別計数機およびその識別計数方法
US6546351B1 (en) 2000-07-20 2003-04-08 Currency Systems International Note-specific currency processing
DE10037177A1 (de) * 2000-07-31 2002-02-14 Giesecke & Devrient Gmbh Banknotenbearbeitungsmaschine und Verfahren zum Betreiben der Banknotenbearbeitungsmaschine
GB0018972D0 (en) 2000-08-02 2000-09-20 Rue De Int Ltd Document handling system
CN1265328C (zh) * 2000-08-31 2006-07-19 联邦印刷有限公司 合格纸件识别装置和方法
PT1315619E (pt) * 2000-08-31 2014-06-23 Bundesdruckerei Gmbh Um papel certificado e um aparelho para discriminar a autenticidade do mesmo
JP3849913B2 (ja) * 2000-10-05 2006-11-22 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類取扱装置
EP1323139A2 (en) 2000-10-05 2003-07-02 Cummins-Allison Corporation Method and apparatus for document identification and authentication
US6798899B2 (en) 2001-01-04 2004-09-28 Cummins-Allison Corp. Document feeding method and apparatus
EP1237127A1 (de) * 2001-02-24 2002-09-04 Scheidt & Bachmann Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer Akzeptanzprüfung bei einer automatisierten Banknotenmaschine
FR2824410B1 (fr) 2001-05-03 2003-08-08 Michel Pernot Dispositif indicateur de valeur faciale de billets de banque
DE10122100A1 (de) 2001-05-07 2002-11-14 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Untersuchung von Objekten
US6659259B2 (en) 2001-06-01 2003-12-09 Datawave Systems, Inc. Multiple denomination currency receiving and prepaid card dispensing method and apparatus
US7647275B2 (en) 2001-07-05 2010-01-12 Cummins-Allison Corp. Automated payment system and method
US8437529B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437530B1 (en) 2001-09-27 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8944234B1 (en) 2001-09-27 2015-02-03 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8433123B1 (en) 2001-09-27 2013-04-30 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8428332B1 (en) 2001-09-27 2013-04-23 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US7873576B2 (en) * 2002-09-25 2011-01-18 Cummins-Allison Corp. Financial document processing system
WO2003030113A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles interfaced with one or more cash processing devices
JP3909667B2 (ja) * 2001-12-13 2007-04-25 株式会社日本コンラックス 紙幣識別装置および識別方法
US6896118B2 (en) 2002-01-10 2005-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin redemption system
US6913260B2 (en) * 2002-03-06 2005-07-05 Cummins-Allison Corp. Currency processing system with fitness detection
US6766045B2 (en) 2002-03-11 2004-07-20 Digital Verification Ltd. Currency verification
EP1488381A2 (en) * 2002-03-18 2004-12-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Holder for papers of value, and method of registering the contents thereof
US7269279B2 (en) * 2002-03-25 2007-09-11 Cummins-Allison Corp. Currency bill and coin processing system
US7551764B2 (en) * 2002-03-25 2009-06-23 Cummins-Allison Corp. Currency bill and coin processing system
US7158662B2 (en) * 2002-03-25 2007-01-02 Cummins-Allison Corp. Currency bill and coin processing system
CN1255764C (zh) * 2002-03-25 2006-05-10 鲍东山 复合高技术验钞机
US7600626B2 (en) * 2002-06-13 2009-10-13 Cummins-Allison Corp. Currency processing and strapping systems and methods
US7422117B2 (en) 2002-06-21 2008-09-09 Currency Systems International, Inc. Continuous change order processing
EP1376484A1 (en) * 2002-06-25 2004-01-02 Mars Incorporated Method and apparatus for processing signals in testing currency items
AU2003237591A1 (en) * 2002-07-10 2004-02-02 Digital Verification Ltd. Recognition of banknote denominations in automatic money processing
US6970236B1 (en) 2002-08-19 2005-11-29 Jds Uniphase Corporation Methods and systems for verification of interference devices
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8627939B1 (en) 2002-09-25 2014-01-14 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US6971790B2 (en) * 2002-10-11 2005-12-06 Welch Allyn, Inc. Thermometry probe calibration method
US7256874B2 (en) * 2002-10-18 2007-08-14 Cummins-Allison Corp. Multi-wavelength currency authentication system and method
US20040083149A1 (en) * 2002-10-24 2004-04-29 Jones William J. Multiple stage currency processing system
US6811016B2 (en) * 2002-11-06 2004-11-02 De La Rue Cash Systems Inc. Fka Currency Systems International, Inc. Vignette inspection system
DE10259288A1 (de) * 2002-12-18 2004-07-22 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung für die Überprüfung von Banknoten
US20040182675A1 (en) * 2003-01-17 2004-09-23 Long Richard M. Currency processing device having a multiple stage transport path and method for operating the same
US20040149538A1 (en) * 2003-01-17 2004-08-05 Sakowski Stanley P Compact multiple pocket processing system
US7635082B2 (en) * 2003-02-07 2009-12-22 Cummins-Allison Corp. Currency dispenser
GB0305674D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Rue De Int Ltd Document handling decision workflows
JP4349849B2 (ja) 2003-06-17 2009-10-21 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 預金自動預け払い機及び紙幣の追跡方法
JP4366122B2 (ja) * 2003-06-24 2009-11-18 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙葉類搬送装置
JP4332379B2 (ja) * 2003-07-29 2009-09-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
WO2005013209A2 (en) * 2003-08-01 2005-02-10 Cummins-Allison Corp. Currency processing device and method
US7103438B2 (en) 2003-09-15 2006-09-05 Cummins-Allison Corp. System and method for searching and verifying documents in a document processing device
US7016767B2 (en) 2003-09-15 2006-03-21 Cummins-Allison Corp. System and method for processing currency and identification cards in a document processing device
US20050169511A1 (en) * 2004-01-30 2005-08-04 Cummins-Allison Corp. Document processing system using primary and secondary pictorial image comparison
EP1730706A1 (en) * 2004-03-08 2006-12-13 Council Of Scientific And Industrial Research Improved fake currency detector using integrated transmission and reflective spectral response
MXPA06010402A (es) * 2004-03-12 2007-01-19 Ingenia Technology Ltd Metodos, productos y aparatos para la verificacion de autenticidad.
EP2081130B1 (en) 2004-03-12 2013-07-24 Ingenia Holdings Limited Methods and apparatuses for creating authenticatable printed articles and subsequently verifying them
GB2411954B (en) * 2004-03-12 2006-08-09 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification methods,products and apparatuses
US7216754B2 (en) * 2005-03-11 2007-05-15 Walker Digital, Llc Apparatus, systems and methods for accepting payment at a sales device
GB2444139B (en) * 2004-08-13 2008-11-12 Ingenia Technology Ltd Authenticity verification methods products and apparatuses
WO2006039439A2 (en) * 2004-09-30 2006-04-13 Cummins-Allison Corp. Magnetic detection system for use in currency processing and method and apparatus for using the same
US8220638B2 (en) * 2004-10-04 2012-07-17 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Currency sorter
JP2006143384A (ja) * 2004-11-18 2006-06-08 Aruze Corp 紙幣取扱装置および紙幣収納ユニット
GB0501568D0 (en) 2005-01-25 2005-03-02 Innovative Technology Ltd Improvements relating to banknote validation
US20060202132A1 (en) * 2005-03-14 2006-09-14 Chua Janet B Y Portable fluorescence detection unit adapted for eye protection
JP2006350820A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Toshiba Corp 紙葉類識別装置
JP4495645B2 (ja) * 2005-07-19 2010-07-07 グローリー株式会社 紙幣搬送装置
EP1922673A2 (en) * 2005-08-19 2008-05-21 Global Payment Technologies, Inc. Information readers, apparatuses including information readers, and related methods
US7946406B2 (en) 2005-11-12 2011-05-24 Cummins-Allison Corp. Coin processing device having a moveable coin receptacle station
EP2110776B1 (en) 2005-12-23 2012-10-31 Ingenia Holdings Limited Optical authentication
US8050485B2 (en) * 2006-03-08 2011-11-01 Cashscan Corporation System for high speed processing of gaming documents
US7762380B2 (en) 2006-03-09 2010-07-27 Cummins-Allison Corp. Currency discrimination system and method
US7980378B2 (en) * 2006-03-23 2011-07-19 Cummins-Allison Corporation Systems, apparatus, and methods for currency processing control and redemption
US7850076B1 (en) 2006-04-21 2010-12-14 Andrei Dorenbaum Cash management system
US7686151B2 (en) * 2006-06-01 2010-03-30 Cummins-Allison Corp. Angled currency processing system
DE102006028632A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Giesecke & Devrient Gmbh Bearbeitungsvorrichtung für Wertdokumente
US7584890B2 (en) * 2006-06-23 2009-09-08 Global Payment Technologies, Inc. Validator linear array
JP5116133B2 (ja) * 2006-08-22 2013-01-09 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙幣処理装置
US8662490B2 (en) * 2006-09-05 2014-03-04 Mei, Inc. Bulk document feeder with removable cartridge
US7779982B2 (en) * 2006-09-07 2010-08-24 Cummins-Allison Corp. Currency processing and strapping systems and methods
US7929749B1 (en) 2006-09-25 2011-04-19 Cummins-Allison Corp. System and method for saving statistical data of currency bills in a currency processing device
US8417017B1 (en) 2007-03-09 2013-04-09 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8401268B1 (en) 2007-03-09 2013-03-19 Cummins-Allison Corp. Optical imaging sensor for a document processing device
US8538123B1 (en) 2007-03-09 2013-09-17 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8331643B2 (en) * 2007-07-17 2012-12-11 Cummins-Allison Corp. Currency bill sensor arrangement
GB2459223B (en) 2007-03-09 2012-07-11 Cummins Allison Corp Document imaging and processing system
US20080235000A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Implementing security control practice omission decisions from service emulation indications
US20080235001A1 (en) * 2007-03-22 2008-09-25 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Implementing emulation decisions in response to software evaluations or the like
US8495708B2 (en) * 2007-03-22 2013-07-23 The Invention Science Fund I, Llc Resource authorizations dependent on emulation environment isolation policies
US9378108B2 (en) * 2007-03-22 2016-06-28 Invention Science Fund I, Llc Implementing performance-dependent transfer or execution decisions from service emulation indications
US8438609B2 (en) * 2007-03-22 2013-05-07 The Invention Science Fund I, Llc Resource authorizations dependent on emulation environment isolation policies
US8874425B2 (en) * 2007-03-22 2014-10-28 The Invention Science Fund I, Llc Implementing performance-dependent transfer or execution decisions from service emulation indications
US9558019B2 (en) * 2007-03-22 2017-01-31 Invention Science Fund I, Llc Coordinating instances of a thread or other service in emulation
US7707526B2 (en) * 2007-05-25 2010-04-27 Synopsys, Inc. Predicting IC manufacturing yield based on hotspots
JP2009046297A (ja) * 2007-08-23 2009-03-05 Seiko Epson Corp 記録媒体処理装置の搬送状態判定方法
US20090239459A1 (en) * 2008-03-19 2009-09-24 Cummins-Allison Corp. Self Service Coin Processing Machines With EPOS Terminal And Method For Automated Payout Utilizing Same
US8682056B2 (en) * 2008-06-30 2014-03-25 Ncr Corporation Media identification
US8141772B1 (en) 2008-09-30 2012-03-27 Bank Of America Corporation System and method of reconciling currency and coin in a cash handling device
US8094918B2 (en) * 2008-10-29 2012-01-10 Rdm Corporation Check and other item design for reflectance values determination prior to item manufacture
GB2466311B (en) 2008-12-19 2010-11-03 Ingenia Holdings Self-calibration of a matching algorithm for determining authenticity
GB2466465B (en) 2008-12-19 2011-02-16 Ingenia Holdings Authentication
US8391583B1 (en) 2009-04-15 2013-03-05 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8929640B1 (en) 2009-04-15 2015-01-06 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
US8437532B1 (en) 2009-04-15 2013-05-07 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for imaging currency bills and financial documents and method for using the same
GB0913798D0 (en) * 2009-08-07 2009-09-16 Innovative Technology Ltd Banknote validator
USD661727S1 (en) 2009-10-21 2012-06-12 Wincor Nixdorf International Gmbh Counting machine
GB2476226B (en) 2009-11-10 2012-03-28 Ingenia Holdings Ltd Optimisation
GB2490066B (en) 2010-03-03 2019-01-16 Cummins Allison Corp Currency bill processing device and method
CN101916470B (zh) * 2010-08-03 2013-04-24 广州广电运通金融电子股份有限公司 纸质有价文件识别方法及其识别系统
DE102010034445A1 (de) * 2010-08-16 2012-02-16 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung für die Überwachung der Vereinzelung von Blattgut
JP2012064039A (ja) * 2010-09-16 2012-03-29 Toshiba Corp 紙葉類処理装置、及び紙葉類処理方法
DE102011121911A1 (de) * 2011-12-21 2013-06-27 Giesecke & Devrient Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung eines Sicherheitsmerkmals eines Wertdokuments
CN102910468B (zh) * 2012-11-06 2015-04-15 广州广电运通金融电子股份有限公司 薄片类介质处理系统及其检测薄片类介质实时位置的方法
US9141876B1 (en) 2013-02-22 2015-09-22 Cummins-Allison Corp. Apparatus and system for processing currency bills and financial documents and method for using the same
US8973817B1 (en) 2013-03-15 2015-03-10 Cummins-Allison Corp. Apparatus, method, and system for loading currency bills into a currency processing device
US11410481B2 (en) 2014-07-09 2022-08-09 Cummins-Allison Corp. Systems, methods and devices for processing batches of coins utilizing coin imaging sensor assemblies
DE102015006667A1 (de) * 2015-05-22 2016-11-24 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zum Bearbeiten von Blattgut
CN106251466A (zh) * 2016-07-14 2016-12-21 苏州格兰斯柯光电科技有限公司 一种带图像识别功能的便携式光感验钞机
CN108510640B (zh) * 2018-03-02 2021-01-01 深圳怡化电脑股份有限公司 基于动感安全线的验钞方法、装置、验钞机和存储介质
US11734983B1 (en) 2018-12-18 2023-08-22 Cummins-Allison Corp. Banknote transport mechanisms and methods
CN111696247A (zh) * 2020-06-17 2020-09-22 河南省人民医院 一种用于财务结算的验钞装置及其使用方法
CN114419805B (zh) * 2021-12-30 2023-03-17 江苏银科金典信息技术股份有限公司 一种金融设备用监测装置

Family Cites Families (245)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB221030A (en) 1923-06-20 1924-09-04 Fred Badcock An improved valve-seating tool
US3246295A (en) * 1959-12-14 1966-04-12 Arcs Ind Inc Scanner
US3280974A (en) * 1961-08-23 1966-10-25 John B Riddle Method and apparatus for recognizing printed currency
US3214096A (en) * 1963-06-20 1965-10-26 Brandt Automatic Cashier Co Paper currency counter
US3480785A (en) 1965-07-26 1969-11-25 Vendit Inc Method and apparatus for validating documents by spectral analysis of light reflected therefrom
JPS4916518B1 (ja) * 1966-04-06 1974-04-23
US3496370A (en) 1966-05-16 1970-02-17 Advance Data Systems Corp Bill validation device with transmission and color tests
US3509535A (en) * 1966-06-09 1970-04-28 Arcs Ind Inc Ferromagnetic recognizer of documents
US3618765A (en) * 1969-04-14 1971-11-09 Spectronics Corp Counterfeit currency detector
CH484479A (de) 1969-06-12 1970-01-15 Landis & Gyr Ag Vorrichtung zur optischen Echtheitsprüfung von Banknoten und anderen Wertzeichen
US3612835A (en) * 1969-12-19 1971-10-12 Vendo Co Combined optical and magnetic transducer
US3778628A (en) 1971-08-02 1973-12-11 Ardac Inc Secondary detection circuit with sharp cutoff for security validating
BE795343A (fr) 1972-02-22 1973-05-29 Pennsylvania Res Ass Inc Machine d'entrainement, de separation et d'empilage de feuilles
US3842281A (en) * 1973-02-05 1974-10-15 R Goodrich Counterfeit document detector
US3952183A (en) * 1973-06-28 1976-04-20 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet counting apparatus
US3870629A (en) * 1973-10-11 1975-03-11 Umc Ind Paper currency validator
US3912255A (en) 1973-10-18 1975-10-14 Pennsylvania Res Ass Inc Stackers for document counters and the like
US3976198A (en) * 1974-04-02 1976-08-24 Pitney-Bowes, Inc. Method and apparatus for sorting currency
US3906449A (en) * 1974-09-11 1975-09-16 Frank J Marchak Paper money identifier
GB1531312A (en) * 1975-05-13 1978-11-08 Glory Kogyo Kk Note discriminating apparatus
JPS5237091A (en) 1975-09-18 1977-03-22 Glory Ltd Currency distinguishing method
US4041456A (en) * 1976-07-30 1977-08-09 Ott David M Method for verifying the denomination of currency
US4114804A (en) * 1976-08-04 1978-09-19 Brandt-Pra, Inc. Counterfeit detection means for paper counting
US4179685A (en) * 1976-11-08 1979-12-18 Abbott Coin Counter Company, Inc. Automatic currency identification system
US4147430A (en) * 1976-11-10 1979-04-03 Ardac, Inc. Secondary detection system for security validation
JPS5412239A (en) * 1977-06-13 1979-01-29 Hitachi Ltd Automatic transaction device
DE2760269C2 (ja) 1977-07-01 1987-03-05 Gao Gesellschaft Fuer Automation Und Organisation Mbh, 8000 Muenchen, De
JPS5471673A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Glory Kogyo Kk Machine for recognizing and counting paper sheets
JPS5471674A (en) * 1977-11-18 1979-06-08 Glory Kogyo Kk Machine for recognizing and counting paper money
US4237378A (en) 1977-12-28 1980-12-02 Brandt-Pra, Inc. Photoelectric apparatus for document counting and overlap detection
JPS54130823A (en) * 1978-04-03 1979-10-11 Hitachi Ltd Skip-system facsimile unit
JPS5532132A (en) * 1978-08-28 1980-03-06 Laurel Bank Machine Co Bill discriminator
DE2936573A1 (de) 1978-09-15 1980-03-27 De La Rue Crosfield Blattzaehlverfahren und -vorrichtung
US4249552A (en) * 1978-11-06 1981-02-10 Auto Register, Inc. Automatic money handling device
DE2935668A1 (de) 1978-11-13 1980-05-22 Perkin Elmer Corp Verfahren und vorrichtung zum identifizieren des wertes einer banknote
US4288781A (en) * 1978-11-13 1981-09-08 The Perkin-Elmer Corporation Currency discriminator
US4250806A (en) * 1978-11-27 1981-02-17 The Perkin-Elmer Corporation Computer controlled inspector/printer document inspection
JPS5574680A (en) * 1978-11-30 1980-06-05 Tokyo Shibaura Electric Co Paper item treatment unit
US4311914A (en) * 1978-12-18 1982-01-19 Gretag Aktiengesellschaft Process for assessing the quality of a printed product
US4275874A (en) 1979-02-21 1981-06-30 Brandt-Pra, Inc. Extended stacker
GB2047402B (en) * 1979-03-06 1983-03-09 De La Rue Thomas & Co Ltd Watermark detection
US4243216A (en) * 1979-06-11 1981-01-06 Ncr Canada Ltd. - Ncr Canada Ltee Double document detection system
US4283708A (en) * 1979-06-13 1981-08-11 Rowe International, Inc. Paper currency acceptor
US4442541A (en) * 1979-08-15 1984-04-10 Gte Laboratories Incorporated Methods of and apparatus for sensing the denomination of paper currency
JPS5633757A (en) * 1979-08-24 1981-04-04 Omron Tateisi Electronics Co Circulating money reception/payment device
US4313598A (en) * 1979-08-29 1982-02-02 Brandt-Pra, Inc. Self-compensating stripper assembly for document handling and counting apparatus
US4348656A (en) * 1979-10-16 1982-09-07 Ardac, Inc. Security validator
CH633378A5 (fr) 1979-10-19 1982-11-30 Radioelectrique Comp Ind Machine de table pour le comptage de liasses de billets usages.
JPS5665291A (en) 1979-10-31 1981-06-02 Tokyo Shibaura Electric Co Discriminator for printed matter
JPS5674790A (en) * 1979-11-22 1981-06-20 Tokyo Shibaura Electric Co Bill discriminator
US4355300A (en) * 1980-02-14 1982-10-19 Coulter Systems Corporation Indicia recognition apparatus
JPS56136689A (en) * 1980-03-28 1981-10-26 Tokyo Shibaura Electric Co Classifier for paper sheet
US4349111A (en) * 1980-04-04 1982-09-14 Umc Industries, Inc. Paper currency device
GB2075230A (en) 1980-04-24 1981-11-11 Laurel Bank Machine Co Sheet counters
GB2078368B (en) 1980-06-20 1984-03-14 De La Rue Syst Sorting objects by colour
US4420153A (en) * 1980-09-19 1983-12-13 Brandt, Inc. Document handling counting and examining device incorporating high speed rotary gating means
US4381447A (en) * 1980-09-19 1983-04-26 Brandt, Inc. Method and apparatus for evaluating and sorting sheets in a high speed manner
US4356473A (en) * 1980-09-23 1982-10-26 Gte Laboratories Incorporated Monetary document profile location and predetermined selected path apparatus
JPS5769480A (en) * 1980-10-15 1982-04-28 Omron Tateisi Electronics Co Seal-impression collation system
JPS5776682A (en) 1980-10-31 1982-05-13 Laurel Bank Machine Co Money note tripping device with rejected content recording function
EP0056116B1 (en) * 1980-12-16 1986-03-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern discriminating apparatus
US4480177A (en) * 1981-02-18 1984-10-30 Allen Milton F Currency identification method
US4464786A (en) * 1981-06-17 1984-08-07 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha System for identifying currency note
US4464787A (en) * 1981-06-23 1984-08-07 Casino Technology Apparatus and method for currency validation
JPS582993A (ja) 1981-06-29 1983-01-08 株式会社東芝 印刷物の判別装置
US4532641A (en) 1981-07-20 1985-07-30 Sharp Kabushiki Kaisha Cash accounting system
JPS5829085A (ja) 1981-07-24 1983-02-21 富士通株式会社 紙幣鑑別方式
US4474365A (en) 1981-07-30 1984-10-02 Brandt, Inc. Document feeding, handling and counting apparatus
DE3276200D1 (en) 1981-08-11 1987-06-04 De La Rue Syst Apparatus for scanning a sheet
CH653782A5 (de) * 1981-10-15 1986-01-15 Landis & Gyr Ag Kinoform.
US4587434A (en) * 1981-10-22 1986-05-06 Cubic Western Data Currency note validator
US4542829A (en) * 1981-11-03 1985-09-24 De La Rue Systems Limited Apparatus for sorting sheets according to their patterns
GB2109923B (en) * 1981-11-13 1985-05-22 De La Rue Syst Optical scanner
US4490847A (en) * 1981-11-27 1984-12-25 National Research Development Corporation Recognition apparatus
US4416449A (en) * 1981-12-09 1983-11-22 Technitrol, Inc. Document separating apparatus and method
JPS58181184A (ja) 1982-04-17 1983-10-22 Musashi Eng Kk 紙葉類計数装置
JPS58208886A (ja) * 1982-05-31 1983-12-05 武蔵エンジニアリング株式会社 紙葉の表裏判別方法
GB2121533A (en) * 1982-06-01 1983-12-21 De La Rue Syst Optical detection system for features on a sheet or web
US4559452A (en) 1982-06-02 1985-12-17 Fujitsu Limited Apparatus for detecting edge of semitransparent plane substance
US4513439A (en) * 1982-07-12 1985-04-23 Ardac, Inc. Security validator
JPS5927383A (ja) * 1982-08-06 1984-02-13 株式会社ユニバ−サル 学習式硬貨等の選別装置
JPS5949682A (ja) * 1982-09-16 1984-03-22 株式会社東芝 区分集積装置
JPS5957108A (ja) 1982-09-27 1984-04-02 Toshiba Corp 紙葉類の損傷判定方式
JPS5960594A (ja) * 1982-09-29 1984-04-06 富士通株式会社 紙幣取扱装置
JPS59102753A (ja) * 1982-11-30 1984-06-13 Toshiba Corp 紙葉類の搬送装置
JPS59127186A (ja) * 1983-01-08 1984-07-21 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置
JPS59135497U (ja) * 1983-03-02 1984-09-10 フジ技研株式会社 紙葉類計数機の扉開閉装置
JPH0666074B2 (ja) * 1983-04-04 1994-08-24 株式会社東芝 区分集積装置
JPS59184989A (ja) * 1983-04-04 1984-10-20 株式会社東芝 区分集積装置
JPS59186079A (ja) 1983-04-06 1984-10-22 グローリー工業株式会社 紙幣識別装置
US4827531A (en) 1983-04-11 1989-05-02 Magnetic Peripherals Inc. Method and device for reading a document character
GB8311795D0 (en) * 1983-04-29 1983-06-02 De La Rue Syst Detecting luminescent security features
US4588292A (en) 1983-05-16 1986-05-13 Rowe International, Inc. Universal document validator
US4558224A (en) * 1983-05-26 1985-12-10 Imperial Inc. Counterfeit bill warning device
US4650991A (en) 1983-07-01 1987-03-17 De La Rue Systems Limited Method and apparatus for sensing sheets
GB8317896D0 (en) 1983-07-01 1983-08-03 De La Rue Syst Sheet sensing apparatus
GB8319972D0 (en) 1983-07-25 1983-08-24 De La Rue Syst Sheet feeding apparatus
JPS6061461A (ja) * 1983-09-14 1985-04-09 Toshiba Corp 紙葉類の集積制御方式
US4563771A (en) * 1983-10-05 1986-01-07 Ardac, Inc. Audible security validator
JPS60117391A (ja) * 1983-11-29 1985-06-24 グローリー工業株式会社 循環式自動入出金機
US4681229A (en) * 1983-12-12 1987-07-21 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Note sorting and counting apparatus
JPS60104979U (ja) * 1983-12-22 1985-07-17 ロ−レルバンクマシン株式会社 紙幣計数機
US4618257A (en) 1984-01-06 1986-10-21 Standard Change-Makers, Inc. Color-sensitive currency verifier
KR890002004B1 (ko) 1984-01-11 1989-06-07 가부시끼 가이샤 도오시바 지폐류 판별장치
ATE31182T1 (de) 1984-01-24 1987-12-15 Komori Printing Mach Vorrichtung und verfahren zum detektieren von doppelbogen in einer rotationsmaschine fuer bogen.
US4567370A (en) * 1984-02-21 1986-01-28 Baird Corporation Authentication device
US4587412A (en) * 1984-02-27 1986-05-06 Ardac, Inc. Magnetic sensor for tray acceptor
EP0168202B1 (en) 1984-06-28 1988-09-14 De La Rue Systems Limited Method and apparatus for monitoring sheets
JPS6114557A (ja) * 1984-06-30 1986-01-22 Fuji Photo Film Co Ltd 電気泳動用媒体材料
JPS6141439A (ja) * 1984-08-06 1986-02-27 メデイカル グラフイツクス コ−ポレ−シヨン 心肺活動試験及び表示装置
US4645936A (en) * 1984-10-04 1987-02-24 Ardac, Inc. Multi-denomination currency validator employing a plural selectively-patterned reticle
US4628194A (en) * 1984-10-10 1986-12-09 Mars, Inc. Method and apparatus for currency validation
EP0319524B1 (en) 1984-10-10 1994-06-01 Mars Incorporated Method and apparatus for currency validation
GB8432438D0 (en) * 1984-12-21 1985-02-06 De La Rue Syst Sensing sheets
US4747492A (en) * 1985-02-28 1988-05-31 Glory Kogyo Kabushiki Kaisha Note sorting and counting apparatus
US4707843A (en) * 1985-05-03 1987-11-17 American Coin Currency Equipment Corporation Relating to microprocessor controlled cash counting apparatus
GB8515272D0 (en) 1985-06-17 1985-07-17 De La Rue Syst Monitoring sheet length
JPS6238658A (ja) * 1985-08-14 1987-02-19 Hitachi Ltd 副走査速度の制御方法
US4737627A (en) 1985-12-19 1988-04-12 Technitrol, Inc. Method of detecting the improper separation of documents being fed through a document counter or the like
US4761002A (en) * 1986-01-21 1988-08-02 Brandt, Inc. Document handling and counting apparatus
GB2190996B (en) * 1986-05-23 1990-07-18 Michael Anthony West Article verification
KR910008806B1 (ko) * 1986-06-04 1991-10-21 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 거래처리장치
US4881268A (en) 1986-06-17 1989-11-14 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Paper money discriminator
US4764976A (en) * 1986-06-26 1988-08-16 Ncr Corporation Document reader module
US4748679A (en) 1986-07-25 1988-05-31 Light Signatures, Inc. Weighted-pixel characteristic sensing system
US5240116A (en) * 1986-09-05 1993-08-31 Opex Corporation Method and apparatus for determining the orientation of a document
US4764725A (en) * 1986-09-12 1988-08-16 Brandt, Inc. Apparatus for detecting counterfeit currency using two coils to produce a saturating magnetic field
US4845917A (en) 1986-10-14 1989-07-11 Kabushiki Kaisha Toshiba System for processing paper sheets
JPH0413743Y2 (ja) * 1986-11-11 1992-03-30
JPS63177289A (ja) 1987-01-19 1988-07-21 株式会社東芝 紙葉類処理装置
GB8704269D0 (en) * 1987-02-24 1987-04-01 Rue Systems De Monitoring system
GB2204166B (en) * 1987-03-31 1991-09-04 Laurel Bank Machine Co Discriminating apparatus for bill counting machine
JPH0614384B2 (ja) * 1987-04-13 1994-02-23 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置
JPS6464090A (en) * 1987-04-30 1989-03-09 Laurel Bank Machine Co Discriminator for paper money counting machine
JPS6437161A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Tokyo Electric Co Ltd Document moving type image scanner
US4996604A (en) * 1987-07-31 1991-02-26 Tokyo Electric Co., Ltd. Image scanner
NO165697C (no) * 1988-03-10 1991-03-20 Inter Marketing Oy Ab Sensor for ekthetskontroll av sikkerhetspapir.
US4992860A (en) * 1988-03-29 1991-02-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Color scanning system
JPH01246690A (ja) 1988-03-29 1989-10-02 Toshiba Corp 貨幣収納装置
CH690471A5 (de) * 1988-04-18 2000-09-15 Mars Inc Einrichtung zum Erkennen der Echtheit von Dokumenten.
US5020787A (en) * 1988-05-06 1991-06-04 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Bill processing apparatus
DE3816943A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-30 Nixdorf Computer Ag Verfahren zum pruefen von blattmaterial
US4947441A (en) 1988-05-20 1990-08-07 Laurel Bank Machine Co., Ltd. Bill discriminating apparatus
JPH0812709B2 (ja) * 1988-05-31 1996-02-07 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣判別装置
GB2219855B (en) 1988-05-31 1992-05-27 Laurel Bank Machine Co Bill discriminating apparatus
US4984280A (en) * 1988-06-08 1991-01-08 Laurel Bank Machines Co., Ltd. Bill discriminating apparatus
JP2699449B2 (ja) * 1988-09-19 1998-01-19 株式会社日立製作所 現金自動取引装置および現金回収方法
US5220395A (en) * 1988-09-21 1993-06-15 Minolta Camera Co., Ltd. Image forming apparatus capable of indicating orientations for setting original documents
ATE114065T1 (de) * 1989-01-26 1994-11-15 Mars Inc Vorrichtung zur annahme und abgabe von banknoten und verfahren zu deren betrieb.
ES2067568T3 (es) 1989-03-31 1995-04-01 Tean Ag Maquina para contar y comprobar papel moneda de cualquier tamaño, incluso solapado, esclava de un ordenador.
US4973851A (en) * 1989-04-07 1990-11-27 Rowe International, Inc. Currency validator
US5047871A (en) * 1989-05-23 1991-09-10 Hewlett-Packard Company Direction scaling method and apparatus for image scanning resolution control
JPH0792853B2 (ja) * 1989-06-19 1995-10-09 株式会社日本コンラックス 紙葉類識別装置及び方法
JP2651938B2 (ja) 1989-06-19 1997-09-10 株式会社小森コーポレーション 給紙用紙の重複検出方法および装置
NO893323D0 (no) * 1989-08-18 1989-08-18 Inter Marketing Oy Optisk ekthets-testing av pengesedler og liknende.
US5054621A (en) * 1989-12-18 1991-10-08 Hybrid Systems, Inc. Document sorting apparatus
US5068519A (en) * 1990-01-10 1991-11-26 Brandt, Inc. Magnetic document validator employing remanence and saturation measurements
US5790693A (en) 1990-02-05 1998-08-04 Cummins-Allison Corp. Currency discriminator and authenticator
US5960103A (en) 1990-02-05 1999-09-28 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for authenticating and discriminating currency
US5870487A (en) * 1990-02-05 1999-02-09 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminting and counting documents
US6311819B1 (en) 1996-05-29 2001-11-06 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US6012565A (en) 1997-05-07 2000-01-11 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US5724438A (en) * 1990-02-05 1998-03-03 Cummins-Allison Corp. Method of generating modified patterns and method and apparatus for using the same in a currency identification system
US5640463A (en) * 1994-10-04 1997-06-17 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for authenticating documents including currency
US6539104B1 (en) * 1990-02-05 2003-03-25 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5815592A (en) * 1990-02-05 1998-09-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5790697A (en) 1990-02-05 1998-08-04 Cummins-Allion Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6241069B1 (en) 1990-02-05 2001-06-05 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US5295196A (en) * 1990-02-05 1994-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5467406A (en) * 1990-02-05 1995-11-14 Cummins-Allison Corp Method and apparatus for currency discrimination
US5875259A (en) 1990-02-05 1999-02-23 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5751840A (en) * 1990-02-05 1998-05-12 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US6636624B2 (en) 1990-02-05 2003-10-21 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
US5905810A (en) 1990-02-05 1999-05-18 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US5652802A (en) * 1990-02-05 1997-07-29 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification
JP2994461B2 (ja) * 1990-02-05 1999-12-27 カミンズ―アリソン・コーポレーション 通貨の識別及び計数を行うための方法及び装置
US5633949A (en) * 1990-02-05 1997-05-27 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination
US5966456A (en) 1990-02-05 1999-10-12 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6913130B1 (en) 1996-02-15 2005-07-05 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document processing
US5992601A (en) 1996-02-15 1999-11-30 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for document identification and authentication
JPH0639379Y2 (ja) * 1990-07-30 1994-10-12 日本金銭機械株式会社 紙幣取扱装置
US5199543A (en) * 1990-08-22 1993-04-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Apparatus for and method of discriminating bill
JP3204967B2 (ja) * 1990-08-29 2001-09-04 株式会社日立製作所 紙葉の管理装置及び現金自動取引装置
JPH04134584A (ja) * 1990-09-27 1992-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd 紙幣鑑別装置
US5201395A (en) 1990-09-27 1993-04-13 Oki Electric Industry Co., Ltd. Bill examination device
US5167313A (en) * 1990-10-10 1992-12-01 Mars Incorporated Method and apparatus for improved coin, bill and other currency acceptance and slug or counterfeit rejection
US5236072A (en) * 1990-11-20 1993-08-17 Technitrol, Inc. Document size detection device
JP2846469B2 (ja) * 1991-03-27 1999-01-13 ブラント,インコーポレイティド 紙幣の幅の検出装置
US5207788A (en) * 1991-04-04 1993-05-04 Cummins-Allison Corp. Feed arrangement for currency handling machines
WO1992017394A1 (en) * 1991-04-04 1992-10-15 Cummins-Allison Corp. Feed arrangement for currency handling machines
JP2639766B2 (ja) * 1991-04-10 1997-08-13 ローレルバンクマシン株式会社 貨幣選別装置
US5172907A (en) * 1991-05-10 1992-12-22 Moore Business Forms, Inc. Compensation for skewing of documents during a rotation through a finite angle
US5341408A (en) * 1991-07-26 1994-08-23 Brandt, Inc. Control system for currenty counter
US5163672A (en) * 1991-08-15 1992-11-17 Cummins-Allison Corp. Bill transport and stacking mechanism for currency handling machines
EP0537431B1 (de) * 1991-10-14 1997-05-28 Mars, Incorporated Einrichtung zum optischen Erkennen von Dokumenten
JPH05166029A (ja) * 1991-12-18 1993-07-02 Koufu Nippon Denki Kk 紙幣鑑別ユニット
US5308992A (en) * 1991-12-31 1994-05-03 Crane Timothy T Currency paper and banknote verification device
US5430664A (en) * 1992-07-14 1995-07-04 Technitrol, Inc. Document counting and batching apparatus with counterfeit detection
JP2762336B2 (ja) 1992-09-17 1998-06-04 ローレルバンクマシン株式会社 紙幣の収納繰り出し装置
US5358088A (en) * 1992-11-25 1994-10-25 Mars Incorporated Horizontal magnetoresistive head apparatus and method for detecting magnetic data
DE69306231C5 (de) * 1992-12-17 2010-04-15 Mei, Inc. Dokumenthandhabung versehen mit einer Klappe
JP3105679B2 (ja) * 1992-12-25 2000-11-06 株式会社日本コンラックス 紙幣識別装置
JP2930494B2 (ja) * 1993-02-18 1999-08-03 ローレルバンクマシン株式会社 シートの判別装置
GB9303601D0 (en) 1993-02-23 1993-04-07 Rue Inter Innovation De Ab Document deposit apparatus
US5261518A (en) * 1993-03-11 1993-11-16 Brandt, Inc. Combined conductivity and magnetic currency validator
US5687963A (en) * 1994-11-14 1997-11-18 Cummison-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6915893B2 (en) * 2001-04-18 2005-07-12 Cummins-Alliston Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5704491A (en) * 1995-07-21 1998-01-06 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and counting documents
EP0749611B1 (en) * 1994-03-08 2002-06-19 Cummins-Allison Corporation Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6128402A (en) 1994-03-08 2000-10-03 Cummins-Allison Automatic currency processing system
US6220419B1 (en) 1994-03-08 2001-04-24 Cummins-Allison Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5607040A (en) * 1994-03-28 1997-03-04 Mathurin, Sr.; Trevor S. Ives Currency counter-feit detection device
US5680472A (en) 1994-06-09 1997-10-21 Cr Machines, Inc. Apparatus and method for use in an automatic determination of paper currency denominations
EP0814439B2 (en) * 1994-10-04 2010-06-16 Cummins-Allison Corporation Method and apparatus for discriminating, authenticating and/or counting documents
USD369984S (en) 1994-11-10 1996-05-21 Cummins-Allison Corp. Apparatus for discriminating and counting documents
US6363164B1 (en) 1996-05-13 2002-03-26 Cummins-Allison Corp. Automated document processing system using full image scanning
US5982918A (en) 1995-05-02 1999-11-09 Cummins-Allison, Corp. Automatic funds processing system
US6748101B1 (en) 1995-05-02 2004-06-08 Cummins-Allison Corp. Automatic currency processing system
US5943655A (en) 1995-06-06 1999-08-24 Cummins-Allison Corp. Cash settlement machine
US6278795B1 (en) 1995-12-15 2001-08-21 Cummins-Allison Corp. Multi-pocket currency discriminator
DE19781590T1 (de) * 1996-02-15 1999-06-17 Cummins Allison Corp Verfahren und Vorrichtung für die Dokumentenidentifizierung und -echtheitsprüfung
US5938044A (en) 1996-03-11 1999-08-17 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for discriminating and off-sorting currency by series
US6661910B2 (en) 1997-04-14 2003-12-09 Cummins-Allison Corp. Network for transporting and processing images in real time
US6860375B2 (en) * 1996-05-29 2005-03-01 Cummins-Allison Corporation Multiple pocket currency bill processing device and method
US5909502A (en) 1996-09-17 1999-06-01 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a currency scanner
US6026175A (en) 1996-09-27 2000-02-15 Cummins-Allison Corp. Currency discriminator and authenticator having the capability of having its sensing characteristics remotely altered
AU7159098A (en) 1997-05-07 1998-11-27 Cummins-Allison Corp. Intelligent currency handling system
US6039645A (en) 1997-06-24 2000-03-21 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin sorter
US5940623A (en) 1997-08-01 1999-08-17 Cummins-Allison Corp. Software loading system for a coin wrapper
CA2307589A1 (en) * 1997-10-31 1999-05-14 Cummins-Allison Corporation Currency evaluation and recording system
JP3639099B2 (ja) * 1997-12-08 2005-04-13 富士通株式会社 紙葉処理装置
US6068194A (en) 1998-02-12 2000-05-30 Cummins-Allison Corporation Software loading system for an automatic funds processing system
US6493461B1 (en) * 1998-03-17 2002-12-10 Cummins-Allison Corp. Customizable international note counter
US6256407B1 (en) 1998-03-17 2001-07-03 Cummins-Allison Corporation Color scanhead and currency handling system employing the same
US6074334A (en) 1998-10-28 2000-06-13 Cummins-Allison Corp. Document facing method and apparatus
AU6359799A (en) * 1998-10-29 2000-05-22 De La Rue International Limited Method and system for recognition of currency by denomination
AU4679400A (en) 1999-04-28 2000-11-10 Cummins-Allison Corp. Currency processing machine with multiple coin receptacles
US6460705B1 (en) 2000-08-09 2002-10-08 Cummins-Allison Corp. Method of creating identifiable smaller stacks of currency bills within a larger stack of currency bills
US6371303B1 (en) 2000-02-11 2002-04-16 Cummins-Allison Corp. Two belt bill facing mechanism
US20020020603A1 (en) 2000-02-11 2002-02-21 Jones, William, J. System and method for processing currency bills and substitute currency media in a single device
US6398000B1 (en) 2000-02-11 2002-06-04 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US6798899B2 (en) 2001-01-04 2004-09-28 Cummins-Allison Corp. Document feeding method and apparatus
US7000828B2 (en) 2001-04-10 2006-02-21 Cummins-Allison Corp. Remote automated document processing system
US7647275B2 (en) * 2001-07-05 2010-01-12 Cummins-Allison Corp. Automated payment system and method
WO2003030113A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles interfaced with one or more cash processing devices

Also Published As

Publication number Publication date
US6028951A (en) 2000-02-22
US5692067A (en) 1997-11-25
CA2358854C (en) 2006-11-14
US5295196A (en) 1994-03-15
DE69328177T2 (de) 2000-07-20
US20030108233A1 (en) 2003-06-12
US6073744A (en) 2000-06-13
CA2136194A1 (en) 1993-11-25
EP0641468A1 (en) 1995-03-08
US5467405A (en) 1995-11-14
AU4379993A (en) 1993-12-13
AU670297B2 (en) 1996-07-11
CA2136194C (en) 2001-10-30
JP2002109600A (ja) 2002-04-12
US7536046B2 (en) 2009-05-19
US7672499B2 (en) 2010-03-02
US20030198373A1 (en) 2003-10-23
DE69328177D1 (de) 2000-04-27
JP3098420B2 (ja) 2000-10-16
WO1993023824A1 (en) 1993-11-25
EP0641468A4 (en) 1996-12-18
JPH07508366A (ja) 1995-09-14
CA2358854A1 (en) 1993-11-25
US20050117791A2 (en) 2005-06-02
EP0641468B1 (en) 2000-03-22
US20050117792A2 (en) 2005-06-02
JP3253964B2 (ja) 2002-02-04
US6459806B1 (en) 2002-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3098420B2 (ja) 通貨紙幣額面金額識別装置および方法
JP2995156B2 (ja) 書類識別装置および方法
US6636624B2 (en) Method and apparatus for currency discrimination and counting
US7248731B2 (en) Method and apparatus for currency discrimination
US6539104B1 (en) Method and apparatus for currency discrimination
US5751840A (en) Method and apparatus for currency discrimination
US5938044A (en) Method and apparatus for discriminating and off-sorting currency by series
US5687963A (en) Method and apparatus for discriminating and counting documents
US6220419B1 (en) Method and apparatus for discriminating and counting documents
US5815592A (en) Method and apparatus for discriminating and counting documents
AU645523C (en) Method and apparatus for currency discrimination and counting

Legal Events

Date Code Title Description
RVOP Cancellation by post-grant opposition