JP2651938B2 - 給紙用紙の重複検出方法および装置 - Google Patents

給紙用紙の重複検出方法および装置

Info

Publication number
JP2651938B2
JP2651938B2 JP1154710A JP15471089A JP2651938B2 JP 2651938 B2 JP2651938 B2 JP 2651938B2 JP 1154710 A JP1154710 A JP 1154710A JP 15471089 A JP15471089 A JP 15471089A JP 2651938 B2 JP2651938 B2 JP 2651938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
paper
level
discrimination data
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1154710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323139A (ja
Inventor
良秋 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1154710A priority Critical patent/JP2651938B2/ja
Priority to US07/538,023 priority patent/US5185520A/en
Priority to AT94250075T priority patent/ATE150423T1/de
Priority to AT90250155T priority patent/ATE116940T1/de
Priority to DE69015891T priority patent/DE69015891T2/de
Priority to DE69030273T priority patent/DE69030273T2/de
Priority to EP90250155A priority patent/EP0404287B1/en
Priority to EP94250075A priority patent/EP0612681B1/en
Publication of JPH0323139A publication Critical patent/JPH0323139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651938B2 publication Critical patent/JP2651938B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/06Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed
    • B65H7/12Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation
    • B65H7/125Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to presence of faulty articles or incorrect separation or feed responsive to double feed or separation sensing the double feed or separation without contacting the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、枚葉印刷機に用いて好適な給紙用紙の重複
検出方法および装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来より、枚葉印刷機へ枚葉紙(用紙)を給紙する際
には、その給紙しようとする用紙の重複を検出するもの
としている。
すなわち、給紙装置より枚葉印刷機(以下、単に印刷
機という)へ用紙を給紙する際には、給紙台の印刷機側
先端部に設けた前当と称するストッパへ用紙の前縁を当
接させてから、用紙を印刷機へ給紙するものとしてい
る。この際、用紙が2枚以上同時に重複して供給される
ことを防止することを目的として、通常、給紙台の近傍
裏面側に投光器を配置すると共に、この投光器の発光部
に対向する給紙台の所定部位へ透孔を穿設し、さらにこ
の透孔に対向する給紙台の上面側へ受光器を配置してい
る。すなわち、投光器の射出する光を給紙しようとする
用紙の紙面厚さ方向へ投射し、その給紙用紙からの透過
光を受光器にて受光し、電気信号へ変換して得られるそ
の受光光量に応じた出力レベルと予め設定した判別レベ
ルとを比較し、その比較結果に基づいて給紙用紙の重複
を検出するものとしている。
ここで、各種の用紙の重複検出を安定して行うため
に、投光器の発光光量と判別レベルとを最適に調整する
さまざまな方法が提案され、実施されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来においては、一対の投光器と受光
器とで給紙用紙の重複検出を行うものとしているため、
用紙の繊維密度が極端に安定しない用紙(スキムラの多
い用紙)については、上記方法の適用だけでは限界が生
じ、誤動作の原因となっている。このため、重複検出が
安定して行われない場合には、その重複検出機能を停止
し、オペレータの目視による検査に依存せざるを得ず、
オペレータにとって肉体的にも精神的にも大きな負担と
なっている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこのような課題を解決するためになされたも
ので、第1〜第Nの投光手段の出射する光を給紙しよう
とする用紙の厚さ方向へ投射し、その給紙用紙からの透
過光を第1〜第Nの受光手段にてそれぞれ受光し、そろ
受光光量に応じた第1〜第Nの出力レベルのうちその最
大レベルとの差が所定値以下の出力レベルの平均を有効
被判別データとし、この有効被判別データと予め設定さ
れている判別レベルとを比較しその比較結果に基づき給
紙用紙の重複を検出するようにしたものである。
〔作用〕
したがってこの発明によれば、第1〜第Nの出力レベ
ルのうちその最大レベルとの差が所定値以下の出力レベ
ルの平均が有効被判別データとされ、この有効被判別デ
ータと判別レベルとの比較結果に基づき給紙用紙の重複
検出が行われる。
〔実施例〕
以下、本発明に係る給紙用紙の重複検出方法および装
置を詳細に説明する。
第1図はこの発明の一実施例を適用してなる装置を示
すシステム構成図である。同図において、1−1および
1−2は投光器、2−1および2−2は受光器、3−1
および3−2は受光器2−1および2−2の送出するそ
の受光光量に応じた出力電気信号(アナログ信号)を増
幅する増幅幅、4はマイクロプロセッサ(以下、CPU)
6からの指令(切換信号SX)に基づき増幅器3−1およ
び3−2を介して得られる増幅電気信号を選択するマル
チプレクサ、5はこのマルチプレクサ4の選択する増幅
電気信号をデジタル信号に変換し出力レベルVinとしてC
PU6へ供与するA/Dコンバータ、7はCPU6の出力する制御
レベル(デジタル信号)Voutをアナログ信号に変換する
D/Aコンバータ、8はこのD/Aコンバータ7の変換出力す
るアナログ信号を増幅し投光器1−1および1−2へ供
与する増幅器である。
CPU6には、オペレータからの指令を与えるキー群9,用
紙の検出タイミングを発生させる検出タイミング発生装
置10およびオペレータに対してCPU6での処理情報を知ら
せるモニタ11が接続されている。そして、CPU6とこのCP
U6を動作させるためのプログラムが格納されているROM1
2と、各種情報を記憶・編集するRAM13とで中央処理部が
構成されている。
なお、投光器1−1と受光器2−1、投光器1−2と
受光器2−2は、それぞれ対として設けられ、図示せぬ
印刷機に対する給紙台の前当部に、従来例で説明した如
く対向配置されている。また、増幅器3−1,3−2およ
び8は、その増幅度(ゲイン)を自由に調整し得るもの
として構成されている。
次にこのように構成された装置の動作を説明する。
すなわち、給紙用紙14の重複検出を行うにあたって、
予めCPU6より制御レベルVoutをD/Aコンバータ7へ与
え、このD/Aコンバータ7の変換出力するアナログ信号
を増幅器8にて増幅し投光器1−1および1−2へ供与
し、投光器1−1および1−2を最適発光光量で点灯さ
せておく。これにより、投光器1−1および1−2の出
射する光は給紙用紙14を透過し、その給紙用紙14からの
透過光が受光器2−1および2−2にて受光される。こ
こで、キー群9を介してCPU6へ検出指令を与えると、あ
るいは検出タイミング発生装置10からの検出指令がCPU6
へ与えられると、CPU6はマルチプレクサ4へ切換信号SX
を与える。マルチプレクサ4はこの供与される切換信号
SXに基づき、先ず増幅器3−1を介して得られる増幅電
気信号すなわち受光器2−1での受光光量に応じた増幅
電気信号を選択する。この選択された増幅電気信号はA/
Dコンバータ5へ送られ、デジタル信号に変換され、出
力レベルVinとしてCPU6へ取り込まれる。CPU6はこの取
り込んだ出力レベルVinをD1としてRAM13へ格納する。次
に、マルチプレクサ4は供与される切換信号SXに基づ
き、増幅器3−2を介して得られる増幅電気信号すなわ
ち受光器2−2で受光光量に応じた増幅電気信号を選択
する。CPU6はこの選択された増幅電気信号より得られる
出力レベルVinをD2としてRAM13へ格納する。
そして、CPU6は、RAM13に格納された出力レベルD1とD
2とのうち大きい方をDH,小さい方をDLとし、この出力レ
ベルDHとDLとの差(レベル差)を求め、このDHとDLとの
差を所定値Δdと比較する。ここで、Δdはスキムラ紙
によるDHとDLとの差より大きな値として設定されてお
り、このΔdは使用する投・受光器の特性により異なる
ため予め実験により求めた値として得ている。すなわ
ち、投光器1−1および1−2が正常であれば、給紙用
紙14がスキムラ紙であっても、DHとDLとの差は必ずΔd
以下(DH−DL≦Δd)となる。これに対して、投光器1
−1および1−2の何れか一方が故障(ランプ切れ、又
は劣化)していれば、故障した方の投光器に対して得ら
れる出力レベルが低下するため、DHとDLとの差はΔdよ
り大きくなる(DH−DL>Δd)。このような理念に基づ
き、CPU6は、DH−DL≦Δdの場合、投光器1−1および
1−2が正常であるものとして、下記(1)式の演算を
行い有効被判別データDrを得る。
Dr=(D1+D2)/2 ・・・(1) また、CPU6は、DH−DL>Δdの場合、投光器1−1お
よび1−2の何れか一方が故障状態にあるものとして、
小さい方の出力レベルDLを除去して残る出力レベルDH
有効被判別データDrとする(Dr=DH)。そして、このよ
うにして得られる有効被判別データDrと予め設定されて
いる用紙重複検出用判別レベルDsとを比較し、Ds>Drで
ある時に、給紙用紙14が重複しているものと判別する。
すなわち、投光器1−1および1−2が正常である通
常状態では、投光器1−1に対して得られる出力レベル
D1と投光器1−2に対して得られる出力レベルD2とを平
均した値が有効被判別データDrとされ、上記用紙重複検
出用判別レベルDsを適当に定めることにより、給紙用紙
14がスキムラ紙であっても安定した重複検出が行えるも
のとなる。また、投光器1−1および1−2の何れか一
方が故障している異常状態では、故障している投光器に
対して得られる出力レベルDLが除去され、故障していな
い投光器に対して得られる出力レベルDHが有効被判別デ
ータDrとされるため、重複検出性能としては従来のもの
と同一とはなるが、給紙用紙に対する基本的な重複検出
は継続して行われるものとなり、投・受光器を2対使用
することによる投・受光器群としての故障率の増加に対
し、重複検出装置としての故障率の増加が阻止されるも
のとなる。
なお、投光器1−1および1−2の両方が故障した場
合には、DH−DL≦Δdとなるため、上記(1)式が適用
されて有効被判別データDrが得られ、重複検出動作は保
障されない。しかし、この場合、有効被判別データDrは
用紙重複検出用判別レベルDsに比して小さくなるため、
常に給紙用紙が重複しているものと判別されることにな
り、安全側へ働く。
また、上述した実施例においては、投・受光器を2対
使用した例を示したが、3対以上としても同様の処理を
行うことにより、安定した重複検出を行うことができ
る。但し、コストおよび効果を考えると、2対の投・受
光器を使用する方式が最適である考えられる。
投・受光器を3対以上使用する場合の具体的な処理方
法について説明を加えれば、その数をN対とした場合、
このN対の投・受光器に対して得られるN個の出力レベ
ルD1〜DNのうち最大レベルをDH,最小レベルをDLとす
る。そして、この最大レベルDHと最小レベルDLとの差を
とり、このレベル差がΔd以下であれば(DH−DL≦Δ
d)、N対の投・受光器がすべて正常であるものとし
て、下記(2)式の演算を行い有効被判別デー Dr=(D1+D2+・・・+DN-1+DN)/N ・・・(2) タDrを得る。
また、上記レベル差がΔdより大きければ(DH−DL
Δd)、N対の投・受光器の中に故障状態のものがある
として、N個の出力レベルD1〜DNのうちその最大レベル
DHと最小レベルDLとの差がΔd以下となるまでの最小レ
ベルDLを除去して残る出力レベルの平均を有効被判別デ
ータDrとする。したがって、N対の投・受光器のうち唯
一対の投・受光器を残して故障状態となった場合には、
その残された投・受光器に対しての出力レベルが有効被
判別データDrとなる。
なお、上述の実施例においては、最大レベルDHと最小
レベルDLとの差が所定値より大きいときに、N個の出力
レベルD1〜DNのうちその最大レベルDHと最小レベルDL
の差がΔd以下となるまでの最小レベルDLを除去して残
る出力レベルの平均を有効被判別データDrとして得るよ
うにしたが、最大レベルDHを抽出し、この最大レベルDH
と各出力レベルD1〜DNとの差を各個に求め、そのレベル
差がΔd以下である出力レベルの平均を有効被判別デー
タDrとして得るようにしてもよい。第2図はそのフロー
チャートを示し、先ずそのステップ201にて、各出力レ
ベルD1〜DNを読み取って記憶する。そして、この記憶さ
れた出力レベルの中から最大レベルDHを抽出し(ステッ
プ202)、この最大レベルDHと各出力レベルD1〜DNとの
差(レベル差)を各個に算出する(ステップ203)。そ
して、その算出されたレベル差がΔd以下か否かを確認
し(ステップ204)、そのレベル差がΔd以下となる出
力レベルを記憶し(ステップ205)、この記憶した出力
レベルの平均を有効被判別データDrとする(ステップ20
6)。すなわち、最大レベルDHとの差がΔd以下の出力
レベルの平均が有効被判別データDrとされ、この有効被
判別データDrと判別レベルDsとの比較結果に基づき、給
紙用紙の重複検出が行われる(ステップ207)。
なお、本実施例においては、印刷機へ給紙しようとす
る用紙に対してその重複検出を行うものとしたが、これ
に限られるものではなく、給紙用紙の重複検出を必要と
する各種装置において実施することが可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したことから明らかなように本発明による
と、第1〜第Nの出力レベルのうちその最大レベルとの
差が所定値以下の出力レベルの平均が有効被判別データ
とされ、この有効被判別データと判別データとの比較結
果に基づき給紙用紙の重複検出が行われるので、スキム
ラ紙に対しても安定した重複検出を行うことができ、且
つ投・受光器をN対設けることによる投・受光器群とし
ての故障率の増加に対し、少なくとも一対の投・受光器
が正常であれば給紙用紙の重複検出を可能として、重複
検出装置としての故障率の増加を阻止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用してなる装置を示すシ
ステム構成図、第2図はこの装置において有効被判別デ
ータDrを得る他の実施例を示すフローチャートである。 1−1,1−2……投光器、2−1,2−2……受光器、4…
…マルチプレクサ、5……A/Dコンバータ、6……CPU、
7……D/Aコンバータ、9……キー群、10……検出タイ
ミング発生装置、12……ROM、13……RAM、14……給紙用
紙。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1〜第Nの投光手段の出射する光を給紙
    しようとする用紙の厚さ方向へ投射し、その給紙用紙か
    らの透過光を第1〜第Nの受光手段にてそれぞれ受光
    し、その受光光量に応じた第1〜第Nの出力レベルのう
    ちその最大レベルとの差が所定値以下の出力レベルの平
    均を有効被判別データとし、この有効被判別データと予
    め設定されている判別レベルとを比較しその比較結果に
    基づき前記給紙用紙の重複を検出する給紙用紙の重複検
    出方法。
  2. 【請求項2】給紙しようとする用紙の厚さ方向へ光を投
    射する第1〜第Nの投光手段と、この第1〜第Nの投光
    手段の投射する前記給紙用紙からの透過光をそれぞれ受
    光する第1〜第Nの受光手段と、この第1〜第Nの受光
    手段の受光する受光光量に応じた第1〜第Nの出力レベ
    ルのうちその最大レベルとの差が所定値以下の出力レベ
    ルの平均を有効被判別データとする有効被判別データ演
    算手段と、この有効被判別データ演算手段の演算した有
    効被判別データと予め設定されている判別レベルとを比
    較しその比較結果に基づき前記給紙用紙の重複を検出す
    る重複検出手段とを備えてなる給紙用紙の重複検出装
    置。
JP1154710A 1989-06-19 1989-06-19 給紙用紙の重複検出方法および装置 Expired - Fee Related JP2651938B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154710A JP2651938B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 給紙用紙の重複検出方法および装置
US07/538,023 US5185520A (en) 1989-06-19 1990-06-13 Sheet overlapping detecting method
AT90250155T ATE116940T1 (de) 1989-06-19 1990-06-15 Verfahren zum feststellen des überlappen von blättern.
DE69015891T DE69015891T2 (de) 1989-06-19 1990-06-15 Verfahren zum Feststellen des überlappen von Blättern.
AT94250075T ATE150423T1 (de) 1989-06-19 1990-06-15 Verfahren zum ermitteln der überlappung von bögen unterschiedlicher dichte
DE69030273T DE69030273T2 (de) 1989-06-19 1990-06-15 Verfahren zum Ermitteln der Überlappung von Bögen unterschiedlicher Dichte
EP90250155A EP0404287B1 (en) 1989-06-19 1990-06-15 Sheet overlapping detecting method
EP94250075A EP0612681B1 (en) 1989-06-19 1990-06-15 Overlapping detecting method for sheets of uneven density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154710A JP2651938B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 給紙用紙の重複検出方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0323139A JPH0323139A (ja) 1991-01-31
JP2651938B2 true JP2651938B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=15590268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154710A Expired - Fee Related JP2651938B2 (ja) 1989-06-19 1989-06-19 給紙用紙の重複検出方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5185520A (ja)
EP (2) EP0404287B1 (ja)
JP (1) JP2651938B2 (ja)
AT (2) ATE116940T1 (ja)
DE (2) DE69015891T2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5295196A (en) 1990-02-05 1994-03-15 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for currency discrimination and counting
JP3109774B2 (ja) * 1992-12-01 2000-11-20 沖電気工業株式会社 紙葉類重走検知装置
US5525809A (en) * 1994-10-26 1996-06-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electro-optic sheet-sensing apparatus and method having a movable light emitting element
JPH10194523A (ja) * 1997-01-13 1998-07-28 Xerox Corp 電圧応答調整を伴うミスフィード検出器
US6241244B1 (en) 1997-11-28 2001-06-05 Diebold, Incorporated Document sensor for currency recycling automated banking machine
US6364556B1 (en) 1999-12-22 2002-04-02 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for print media detection
AU2001234955A1 (en) 2000-02-08 2001-08-20 Cummins-Allison Corp. Method and apparatus for detecting doubled bills in a currency handling device
DE10036513B4 (de) * 2000-07-27 2008-10-23 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Einrichtung zur optischen Bogenkontrolle
GB2439067B (en) 2006-06-13 2010-12-01 Hewlett Packard Development Co Method of detecting overlapping sheets within a paper feed mechanism, a detector for detecting overlapping sheets, a feed mechanism including such a detector
JP6849421B2 (ja) * 2016-12-14 2021-03-24 キヤノン株式会社 シート給送装置、画像形成装置、及びシート給送装置の制御方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4286149A (en) * 1979-08-09 1981-08-25 Ncr Canada Ltd - Ncr Canada Ltee Apparatus and method for detection of overlapping objects
US4395127A (en) * 1980-09-11 1983-07-26 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Treasury Optical paper detector
FR2492349B1 (fr) * 1980-10-17 1985-05-31 Transac Dev Transact Automat Dispositif detecteur de distribution un par un de billets
DE3230524A1 (de) * 1982-08-17 1984-02-23 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Einrichtung zum erkennen von zwei oder mehreren uebereinanderliegenden filmblaettern
US4605926A (en) * 1982-09-13 1986-08-12 Duplo Seiko Corp. Illegal-sheet-material detection apparatus in sheet material manufacturing machine
ATE31182T1 (de) * 1984-01-24 1987-12-15 Komori Printing Mach Vorrichtung und verfahren zum detektieren von doppelbogen in einer rotationsmaschine fuer bogen.
JPS60177206A (ja) * 1984-02-24 1985-09-11 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉輪転印刷機の2枚差検出装置
JPS6151444A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Tokyo Koku Keiki Kk 印刷機の二枚差検出装置
DE3816943A1 (de) * 1988-05-18 1989-11-30 Nixdorf Computer Ag Verfahren zum pruefen von blattmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
EP0404287B1 (en) 1995-01-11
JPH0323139A (ja) 1991-01-31
DE69015891T2 (de) 1995-08-24
DE69030273D1 (de) 1997-04-24
EP0612681B1 (en) 1997-03-19
EP0612681A3 (en) 1994-09-14
ATE116940T1 (de) 1995-01-15
EP0404287A3 (en) 1991-12-04
DE69015891D1 (de) 1995-02-23
DE69030273T2 (de) 1997-10-02
US5185520A (en) 1993-02-09
EP0612681A2 (en) 1994-08-31
ATE150423T1 (de) 1997-04-15
EP0404287A2 (en) 1990-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651938B2 (ja) 給紙用紙の重複検出方法および装置
US5067704A (en) Double-feed sheet detection apparatus
JP2010215375A (ja) 紙葉類センサの調整方法
JP2787784B2 (ja) 給紙用紙の重複検出方法および装置
JP2759891B2 (ja) 給紙用紙の重複検知方法および装置
EP0464763B1 (en) Method and apparatus for multiple sheet detection
JP3400603B2 (ja) プリンタ装置
JPS6148754B2 (ja)
JPH02117542A (ja) 2枚差し検出装置
JP2002193489A (ja) 給紙装置
JPH0768740A (ja) インキ供給量設定装置
JPH02178145A (ja) 給紙用紙の重複検出方法および装置
JPS608729A (ja) 光学系の故障検出装置
JPS5811802Y2 (ja) 二枚差検出装置
JPH11251624A (ja) ホトセンサ装置
JPS63290746A (ja) 枚葉印刷機の用紙重複検出方法
JPH04312878A (ja) 用紙送り異常検出装置
JPS6137644A (ja) 重送検知装置
JP2686081B2 (ja) 自火報システム
JPH01319364A (ja) 送信異常印字機能付ファクシミリ装置
JPH05189622A (ja) ダブルフィード検出装置
JPS59108644A (ja) 枚葉輪転印刷機の2枚差検出方法
JP2903557B2 (ja) 紙葉の重複送り検出方法
KR20060105094A (ko) 이매검지장치 및 그 방법
JPH05213485A (ja) 物体検知装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees