JPH08199331A - ガス浸炭方法及びその装置 - Google Patents

ガス浸炭方法及びその装置

Info

Publication number
JPH08199331A
JPH08199331A JP7026144A JP2614495A JPH08199331A JP H08199331 A JPH08199331 A JP H08199331A JP 7026144 A JP7026144 A JP 7026144A JP 2614495 A JP2614495 A JP 2614495A JP H08199331 A JPH08199331 A JP H08199331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carburizing
chamber
treated
quenching
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7026144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3448789B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Kawamura
敏行 川村
Hitoshi Goi
均 五井
Atsushi Murayama
淳 村山
Hirofumi Kamisugi
普文 神杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dowa Holdings Co Ltd
Original Assignee
Dowa Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=12185358&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08199331(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dowa Mining Co Ltd filed Critical Dowa Mining Co Ltd
Priority to JP02614495A priority Critical patent/JP3448789B2/ja
Priority to ES95307937T priority patent/ES2141308T5/es
Priority to DE69514775T priority patent/DE69514775T3/de
Priority to EP95307937A priority patent/EP0723034B2/en
Priority to IN1671CA1995 priority patent/IN187151B/en
Priority to KR1019960000617A priority patent/KR100363813B1/ko
Priority to US08/588,781 priority patent/US5676769A/en
Publication of JPH08199331A publication Critical patent/JPH08199331A/ja
Publication of JP3448789B2 publication Critical patent/JP3448789B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising
    • C23C8/22Carburising of ferrous surfaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/78Combined heat-treatments not provided for above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0062Heat-treating apparatus with a cooling or quenching zone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/63Quenching devices for bath quenching
    • C21D1/64Quenching devices for bath quenching with circulating liquids

Abstract

(57)【要約】 【目的】 処理時間の大幅な短縮を図り、省コスト、経
済的で、従来と同等あるいはそれ以上の品質の製品を提
供うる。 【構成】 浸炭処理温度の750〜950℃に昇温予熱
した被処理材Wを、直接炭化水素ガスと酸化性ガスが供
給され1000〜1100℃に加熱された浸炭雰囲気中
で加熱処理すること、さらに続いて被処理材Wを600
℃以下に強制冷却し、さらにその後被処理材Wを750
〜850℃に再加熱した後に焼入れを行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、処理時間の短縮及び変
成炉、同変成ガスを必要としない省コスト化を図ったガ
ス浸炭方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来一般のガス浸炭は、変成炉で製造し
た変成ガスを用い、処理温度を900〜930℃に保っ
て行われている。
【0003】その他、変成炉による変成ガスの製造工程
を省き、直接炉内に原料ガスの炭化水素ガスと酸化性ガ
スを供給する経済性の向上を図ったガス浸炭法も本願出
願人により提供されている(特公平1−38870号公
報、特公平6−51904号公報等)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来一般のガス浸
炭法における前記処理温度の900〜930℃は、被処
理材の結晶粒の粗大化防止と処理時間効率を考えて設定
されている。
【0005】すなわち、処理温度を900〜930℃以
上とした場合には短時間に必要とする浸炭層を得ること
ができるが、被処理材の結晶粒が粗大化して良好な浸炭
組織が得られず、また、前記処理温度を900〜930
℃以下とした場合には必要とする浸炭深さを得るのに長
時間を必要とするためである。
【0006】ガス浸炭において、処理時間を短縮するこ
とは電力等の必要エネルギ−及びガスの使用量等の削減
に大きく影響する。すなわち、前記処理時間の短縮がい
ずれにしても省コスト化に大きな比重を占める。
【0007】本発明は、処理時間の短縮とともに変成
炉、同変成ガスを使用せずに経済的で、且つ品質の点に
おいても従来と同等あるいはそれ以上の品質を確保でき
るガス浸炭法及びその装置を提供することを目的とす
る。
【0008】
【問題を解決しようとする手段】前記目的を達成するた
め、本発明のガス浸炭法は、浸炭処理温度の750〜9
50℃に昇温予熱した被処理材を、直接炭化水素ガスと
酸化性ガスが供給され1000〜1100℃に加熱され
た浸炭雰囲気で加熱処理するものであり、好ましくは、
続いて被処理材を600℃以下に強制冷却し、さらにそ
の後被処理材を750〜850℃に再加熱した後、層流
方式の焼入れを行うものである。
【0009】また、前記方法を実施する装置の発明は、
被処理材を750〜950℃に加熱する予熱室、直接炭
化水素ガスと酸化性ガスが供給さ1000〜1100℃
に加熱される浸炭室、浸炭完了被処理材を600℃以下
に強制冷却する冷却室、該冷却した被処理材を750〜
850℃に再加熱する再加熱室、焼入室及びパ−ジ室が
それぞれ被処理材の搬送手段を有し順次開閉扉を介して
構成されてなるものであり、好ましくは前記焼入室を層
流方式の焼入室としたものである。
【0010】
【作用】請求項1の発明は、従来の浸炭処理温度の75
0〜950℃に昇温予熱した被処理材を、直接炭化水素
ガスと酸化性ガスが供給され1000〜1100℃に加
熱された浸炭雰囲気中で加熱処理するものである。
【0011】したがって、従来の変成ガスを供給し10
00〜1100℃に加熱された浸炭雰囲気で加熱処理す
る場合と異なり、直接炉内で浸炭雰囲気を生成するため
高還元性の雰囲気により粒界酸化が少なく、また変成ガ
スを使用しないため加熱エネルギ−(ガス顕熱)を低減
でき、さらに浸炭層のバラ付きの低減及び浸炭時間の短
縮が可能である。
【0012】また、請求項2の発明によれば、浸炭室2
における高温浸炭により粗大化した結晶粒を冷却室3に
おける冷却と再加熱室4における再加熱によって所定の
粒度に調整して粒界酸化を低減できる。さらに耐摩耗、
疲れ強さの向上等を目的とした粒状炭化物を均一に析出
させる処理が容易であり、従来と同等あるいはそれ以上
の品質の製品を提供することができる。
【0013】また、層流方式の焼入れを採用すれば焼入
歪みの少ない優れた品質の製品を短時間に提供できるも
のであり、さらに請求項4及び5の装置の発明によれ
ば、前記方法の発明を有効に実施できる。
【0014】
【実施例】以下に本発明の一実施例を説明する。図1は
本発明のガス浸炭装置の側面要部縦断面図、図2は焼入
室部の概略縦断面図、図3は焼入時の被処理材と焼入油
の温度を示す曲線図、図4は本発明の浸炭処理の1パタ
−ンを示す工程図、図5は従来の浸炭処理パタ−ンを示
す工程図である。
【0015】1は予熱室、2は浸炭室、3は冷却室、4
は再加熱室、5は焼入室、6はパ−ジ室である。
【0016】さらに、図中、7は入口扉、8乃至12は
それぞれ開閉扉、13は出口扉、14はそれぞれ前記各
室に設けられた搬送手段、Wは被処理材である。
【0017】前記予熱室1は、被処理材温度を常温から
従来の浸炭処理温度、すなわち、750〜950℃、好
ましくは930℃に昇温予熱する室で、基本的には一般
のバッチ炉の加熱室と同様であり、装入初期でのファン
15の停止や初期雰囲気保護のためにショットパ−ジを
行うことができ、さらに昇温過程において被処理材Wに
熱応力による歪みが生じないように昇温カ−ブを制御で
きるように構成されている。
【0018】浸炭室2は、前記予熱室1から開閉扉8を
開いて搬送手段14によって搬送された被処理材Wを1
000℃以上の適温、具体的には1050℃に加熱し、
同時に炭化水素ガス(CH4、C38、C410等)と酸
化性ガス(純酸素、空気、CO2等)を供給して浸炭を
行う室で、搬送手段14、ファン16、ファンシャフト
17、開閉扉8及び9等の室内装置部全体が高温に耐え
る素材で構成されている。
【0019】この浸炭室2では、浸炭処理温度が従来に
比べて高いため、炭素の拡散恒数が従来の約2倍であ
り、目標とする有効硬化深さに対して短時間での浸炭が
可能となる。
【0020】冷却室3は、前記浸炭室2において105
0℃に加熱された被処理材Wを600℃以下、好ましく
は500℃に強制冷却する室で水の沸騰潜熱を利用する
方法(本願出願人の提案に係る特開平1−255619
号公報)、高圧力(約5kg/cm2)のN2ガスまたは
CO2ガスを流入するガス冷却法及び冷却シロッコファ
ンによる対流冷却等が併用される。
【0021】再加熱室4は、前記冷却室3で500℃に
強制冷却された被処理材Wを再度オ−ステナイト化温度
の850℃に再加熱する。また、この再加熱室4には表
面異常層の低減や焼戻し軟化抵抗を向上させるために処
理に応じてNH3ガスを流すことができ、さらに前記予
熱室1と同様に昇温過程において被処理材Wに熱応力に
よる歪みが生じないように昇温カ−ブを制御できる構成
になっている。
【0022】この再加熱室4では、浸炭室2における高
温浸炭により粗大化した結晶粒を前記冷却室3における
冷却とこの再加熱処理により所定の粒度に調整するもの
である。
【0023】焼入室5は、従来と同様に焼入槽18及び
エレベ−タ19が設けられるが、焼入油20の攪拌翼せ
ず、図2に示す層流方式によって行う例が示されてい
る。
【0024】図2について説明すると、焼入槽18の略
中央に、前記エレベ−タ19を上方から受け入れる焼入
枠21が配置され、該焼入枠21の外周の略中間部より
やや下方位置に水平の動圧除去板22を設け、さらに該
動圧除去板22の外側端から焼入槽18の底部に垂直仕
切り板23を設けて前記焼入枠21を支持し、該焼入枠
21の下方に副室24を形成してなる。
【0025】そして前記垂直仕切り板23に、内部開口
端を前記動圧除去板22側、すなわち、上方に折り曲げ
た焼入油20のガイドパイプ25を均等に適数貫通さ
せ、それぞれのガイドパイプ25に吹上ポンプ26によ
り焼入油20が均等に供給循環させられる構成にされ
る。
【0026】図中、27は前記焼入枠21の内部の上下
位置の焼入油20を循環させるための循環ポンプ、28
はその循環パイプである。
【0027】前記構成において、焼入油20は吹上ポン
プ26によってガイドパイプ25を介して副室24内に
供給され、動圧除去板22に当たり層流となって焼入枠
21の下端からその内部に供給されてその内部にエレベ
−タ19によって下降させられている被処理材Wを冷却
する。
【0028】焼入れの原則は、早く、ゆっくりと言われ
ており、具体的には歪みを少なく且つ完全焼入れをする
には、いわゆるS曲線のノ−ズまで早く冷却し、その後
Ms点(約210℃)で一時保持し、被処理材Wの内外
の温度を均一にしてからマルテンサイト変態を進行させ
ることが理想とされている。
【0029】前記層流方式の焼入室5は、従来の焼入油
を翼によって撹拌する場合に比べて気泡も発生せず、さ
らに内部抵抗の少ない方向へ焼入油が流れる等の乱流が
生ぜずムラのない均一焼入れが可能である。
【0030】さらに前記構成の焼入室5における実際焼
入時の被処理材Wの温度曲線X及び焼入油の温度曲線Y
の一例を図3に示す。同図において、時間軸O−A間
は、いわゆる臨界区域であり、吹上ポンプ26を動作さ
せて被処理材Wを早く冷やす工程である。
【0031】また、A−B間は、吹上ポンプ26の停止
により被処理材Wが保有する熱量によって焼入油20の
温度が上昇させられ、被処理材Wは熱を奪われて比較的
ゆっくり冷やされる工程である。
【0032】つぎにB−C間は、循環ポンプ27を動作
させて被処理材Wの上下間の温度差を減少させる工程で
ある。すなわち、熱対流は下から上に流れるため、上か
ら吸って下から吐き出す方式が採用される。
【0033】また、C−D間は再度吹上ポンプ26を作
動させて、被処理材Wの温度と焼入油20の温度を下げ
てマルテンサイト変態を進行させる工程である。また、
DE間は油切り工程である。
【0034】なお、前記吹上ポンプの動作はインバ−タ
を用い、任意の周波数の設定で流速可変が可能である
し、タイマ−により動作時間も任意に設定できる。
【0035】また、前記焼入室に5に隣接されたパ−ジ
室6は、N2ガスあるいはCO2ガスによるパ−ジが可能
であり、被処理材Wの搬出時のカ−テンフレ−ムを可能
にする。
【0036】図4には本発明の前記装置を利用した実際
の浸炭処理の1パタ−ンが示されている。
【0037】まず、被処理材Wとしてグロス300kg
を予熱室1において1.2時間かけて930℃に昇温予
熱した。なお、被処理材Wの装入初期においてはファン
15の停止による昇温制御、C410によるショットパ
−ジを行った。
【0038】つぎに930℃に昇温予熱した前記被処理
材Wを浸炭室2に搬送し、炭化水素ガスとしてC410
を1〜5l/min及び酸化性ガスとしてCO2が0.
5〜2.0l/minを供給した浸炭雰囲気で0.43
時間かけて1050℃に昇温し、さらに1.18時間の
浸炭処理を行った。
【0039】その後冷却室3において0.17時間かけ
て500℃に冷却し、つぎに再加熱室4に搬送して0.
6時間かけて焼入れ適温の850℃に再加熱し、その後
前記の層流方式による焼入れを行い、1.3mm余の浸
炭層を得た。
【0040】前記浸炭処理の焼入れに至るまでの総時間
は、3.35時間であり、いわゆるサイクル時間は最も
長い時間滞留する予熱時間の1.2時間となる。したが
って、時間当りの生産量は、300kg÷1.2時間=
250kg/時間である。
【0041】図5には、前記本発明の浸炭処理と比較す
るための従来の浸炭処理(浸炭処理温度930℃)の一
般浸炭処理パタ−ンが示されている。該従来の浸炭処理
における被処理材W及び浸炭雰囲気は前記本発明の場合
と同様である。もっとも、バッチ炉における被処理材
W、550kgの浸炭処理である。
【0042】この実施例における焼入れに至るまでの総
時間は、7.5時間であり、時間当りの生産量は、55
0kg÷7.5時間=73kg/時間である。
【0043】すなわち、生産量を比較すると、250k
g÷73kg=3.4となり、本発明の方法によれば、
3.4倍の生産量が可能であり、処理時間短縮及び使用
ガス量の節約とともに省コスト化に益するところ極めて
大である。
【0044】さらに、本発明の場合、予熱室、浸炭室、
再加熱室のトレ−構成を増やすことにより単位時間当り
の生産量をさらに増大させることができる。また、加熱
手段は電気、ガス等を問わない。
【0045】さらにまた、粒界酸化について述べると、
SCM420材の粒界酸化は、図5の実施例では20〜
25μmであるが、図4の実施例では15μm以下に低
減できたものである。
【0046】
【発明の効果】本発明によれば、処理時間の大幅な短縮
が可能であるとともに、変成炉を使用しないため省コス
ト化が図られ、経済的であるとともに、従来と同等ある
いはそれ以上の品質の製品を提供できる効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のガス浸炭装置の側面要部縦断面図であ
る。
【図2】焼入室部の概略縦断面図である。
【図3】焼入時の被処理材と焼入油の温度を示す曲線図
である。
【図4】本発明の浸炭処理の1パタ−ンを示す工程図で
ある。
【図5】従来の浸炭処理パタ−ンを示す工程図である。
【符号の説明】
1 予熱室 2 浸炭室 3 冷却室 4 再加熱室 5 焼入室 6 パ−ジ室 W 被処理材
フロントページの続き (72)発明者 神杉 普文 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 同 和鉱業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浸炭処理温度の750〜950℃に昇温
    予熱した被処理材を、直接炭化水素ガスと酸化性ガスが
    供給され1000〜1100℃に加熱された浸炭雰囲気
    中で加熱処理することを特徴とするガス浸炭方法。
  2. 【請求項2】 浸炭処理温度の750〜950℃に昇温
    予熱した被処理材を、直接炭化水素ガスと酸化性ガスが
    供給され1000〜1100℃に加熱された浸炭雰囲気
    中で加熱処理し、続いて被処理材を600℃以下に強制
    冷却し、さらにその後被処理材を750〜850℃に再
    加熱した後焼入れ行うことを特徴とするガス浸炭方法。
  3. 【請求項3】 焼入れを焼入油の層流方式で行う請求項
    2記載のガス浸炭方法。
  4. 【請求項4】 被処理材を750〜950℃に昇温加熱
    する予熱室、直接炭化水素ガスと酸化性ガスが供給され
    1000〜1100℃に加熱される浸炭室、浸炭完了被
    処理材を600℃以下に強制冷却する冷却室、該冷却し
    た被処理材を750〜850℃に再加熱する再加熱室、
    焼入室及びパ−ジ室がそれぞれ被処理材の搬送手段を有
    し順次開閉扉を介して構成されてなることを特徴とする
    ガス浸炭装置。
  5. 【請求項5】 焼入室が層流方式の焼入室である請求項
    4記載のガス浸炭装置。
JP02614495A 1995-01-20 1995-01-20 ガス浸炭方法 Expired - Lifetime JP3448789B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02614495A JP3448789B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 ガス浸炭方法
ES95307937T ES2141308T5 (es) 1995-01-20 1995-11-07 Procedimiento de cementacion por gas.
DE69514775T DE69514775T3 (de) 1995-01-20 1995-11-07 Gasaufkohlungsverfahren
EP95307937A EP0723034B2 (en) 1995-01-20 1995-11-07 A gas carburising process
IN1671CA1995 IN187151B (ja) 1995-01-20 1995-12-19
KR1019960000617A KR100363813B1 (ko) 1995-01-20 1996-01-15 가스침탄방법및그의장치
US08/588,781 US5676769A (en) 1995-01-20 1996-01-19 Gas carburizing process and an apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02614495A JP3448789B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 ガス浸炭方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08199331A true JPH08199331A (ja) 1996-08-06
JP3448789B2 JP3448789B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=12185358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02614495A Expired - Lifetime JP3448789B2 (ja) 1995-01-20 1995-01-20 ガス浸炭方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5676769A (ja)
EP (1) EP0723034B2 (ja)
JP (1) JP3448789B2 (ja)
KR (1) KR100363813B1 (ja)
DE (1) DE69514775T3 (ja)
ES (1) ES2141308T5 (ja)
IN (1) IN187151B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599256B1 (ko) * 2004-10-11 2006-07-18 동우열처리공업 주식회사 밀폐형 염욕실을 일체로 구비한 가스침탄 열처리로(爐)
US10570497B2 (en) 2016-06-20 2020-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Surface treatment method and surface treatment device

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3895000B2 (ja) * 1996-06-06 2007-03-22 Dowaホールディングス株式会社 浸炭焼入焼戻方法及び装置
KR980009500A (ko) * 1996-07-23 1998-04-30 김무 금속 피처리물을 플라즈마 침탄처리하기 위한 장치 및 방법
AT404029B (de) * 1996-09-16 1998-07-27 Ald Aichelin Ges M B H Niederdruck-aufkohlungsanlage
KR100208151B1 (ko) * 1996-11-14 1999-07-15 정몽규 강의 열처리 방법
JP3387427B2 (ja) * 1997-11-27 2003-03-17 アイシン精機株式会社 鋼の熱処理方法
DE19834133C1 (de) * 1998-07-29 2000-02-03 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur Herstellung von Hohlwellen
FR2813892B1 (fr) * 2000-09-13 2003-09-26 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de traitement thermique d'aciers d'outillages hypoeutectoides
US7438477B2 (en) 2001-11-29 2008-10-21 Ntn Corporation Bearing part, heat treatment method thereof, and rolling bearing
US20030226620A1 (en) * 2002-06-05 2003-12-11 Van Den Sype Jaak Stefaan Process and apparatus for producing amtospheres for high productivity carburizing
US6969430B2 (en) * 2002-06-05 2005-11-29 Praxair Technology, Inc. Process and apparatus for producing atmosphere for high productivity carburizing
EP1411142B1 (en) 2002-10-17 2006-03-08 Ntn Corporation Full-type rolling bearing and roller cam follower for engine
US7334943B2 (en) 2003-02-28 2008-02-26 Ntn Corporation Differential support structure, differential's component, method of manufacturing differential support structure, and method of manufacturing differential's component
JP4718781B2 (ja) 2003-02-28 2011-07-06 Ntn株式会社 トランスミッションの構成部品および円錐ころ軸受
JP2004301321A (ja) 2003-03-14 2004-10-28 Ntn Corp オルタネータ用軸受およびプーリ用軸受
JP4152283B2 (ja) * 2003-08-29 2008-09-17 Ntn株式会社 軸受部品の熱処理方法
US7594762B2 (en) 2004-01-09 2009-09-29 Ntn Corporation Thrust needle roller bearing, support structure receiving thrust load of compressor for car air-conditioner, support structure receiving thrust load of automatic transmission, support structure for continuously variable transmission, and support structure receivin
JP4540351B2 (ja) 2004-01-15 2010-09-08 Ntn株式会社 鋼の熱処理方法および軸受部品の製造方法
FR2874079B1 (fr) * 2004-08-06 2008-07-18 Francis Pelissier Machine de traitement thermochimique de cementation
JP2007046717A (ja) 2005-08-10 2007-02-22 Ntn Corp ジョイント用爪付き転動軸
RU2008110922A (ru) * 2005-08-22 2009-09-27 Эл Джи Электроникс Инк. (Kr) Способ и устройство для воспроизведения данных, носитель записи и способ и устройство для записи данных
DE102006040814A1 (de) * 2006-08-31 2008-03-06 Schaeffler Kg Verfahren zum Erzeugen einer hoch einsatzhärtbaren Wälzlagerkomponente
JP4458079B2 (ja) 2006-09-27 2010-04-28 株式会社Ihi 真空浸炭処理装置
JP4458107B2 (ja) 2007-03-09 2010-04-28 株式会社Ihi 真空浸炭処理方法及び真空浸炭処理装置
US20110284132A1 (en) * 2010-05-20 2011-11-24 Hightemp Furnaces Limited Method for reduction of time in a gas carburizing process and cooling apparatus
GB2490714A (en) * 2011-05-11 2012-11-14 Hightemp Furnaces Ltd Methods and apparatus for gas carburising
KR101618738B1 (ko) 2014-12-22 2016-05-10 재단법인 포항산업과학연구원 금속의 열환원 장치
CN106191444B (zh) 2014-09-04 2018-08-24 浦项产业科学研究院 热还原设备、该设备的闸门装置和冷凝系统及其控制方法
KR101618740B1 (ko) 2014-12-22 2016-05-10 재단법인 포항산업과학연구원 금속의 열환원 장치와 금속의 열환원 장치의 게이트 장치
KR101618744B1 (ko) 2014-11-18 2016-05-10 재단법인 포항산업과학연구원 금속의 열환원 장치와 금속의 열환원 장치의 내화벽
KR101628655B1 (ko) * 2014-11-20 2016-06-13 재단법인 포항산업과학연구원 열환원장치
KR101618737B1 (ko) 2014-12-23 2016-05-10 재단법인 포항산업과학연구원 금속의 열환원 장치와 금속의 열환원 장치의 단열벽
CN113862455B (zh) * 2021-09-25 2022-05-20 连云港超越重型传动件有限公司 用于轴承座生产的淬火装置及其淬火方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3950192A (en) * 1974-10-30 1976-04-13 Monsanto Company Continuous carburizing method
US4415378A (en) * 1982-04-22 1983-11-15 Dana Corporation Case hardening method for steel parts
CA1225536A (en) * 1982-08-09 1987-08-18 Borgwarner Transmission Systems Inc. High efficiency reduction carburization
US4495004A (en) * 1983-10-20 1985-01-22 Italtractor Itm Spa Process for high-temperature carburizing treatment of track bushes for tractors or tracked vehicles
JPS60141863A (ja) * 1983-12-28 1985-07-26 Santetsuku:Kk 連続熱処理方法および連続熱処理装置
JPS6127485A (ja) * 1984-07-17 1986-02-06 中外炉工業株式会社 連続式雰囲気熱処理炉
GB2162208B (en) * 1984-07-20 1988-07-06 Ipsen Ind Int Gmbh Heat treatment of metal workpieces
WO1992005295A1 (en) * 1986-08-12 1992-04-02 Nobuo Nishioka Gas carburizing process and apparatus
JPS6438870A (en) 1987-08-04 1989-02-09 Nec Corp Electronic cutform system
DE3800838C1 (ja) * 1988-01-14 1989-09-14 Skf Gmbh, 8720 Schweinfurt, De
JP2619463B2 (ja) 1988-03-07 1997-06-11 三井石油化学工業株式会社 変性エポキシ樹脂の製造方法
US5133813A (en) * 1990-07-03 1992-07-28 Tokyo Heat Treating Company Ltd. Gas-carburizing process and apparatus
DE4204982A1 (de) * 1992-02-19 1993-08-26 Hoechstadter Maschinenfabrik S Verfahren zur thermochemisch-thermischen behandlung von einsatzstaehlen
JPH0651904A (ja) 1992-07-29 1994-02-25 Nec Corp 状態入力複数装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100599256B1 (ko) * 2004-10-11 2006-07-18 동우열처리공업 주식회사 밀폐형 염욕실을 일체로 구비한 가스침탄 열처리로(爐)
US10570497B2 (en) 2016-06-20 2020-02-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Surface treatment method and surface treatment device

Also Published As

Publication number Publication date
ES2141308T5 (es) 2004-11-01
EP0723034B2 (en) 2004-05-19
JP3448789B2 (ja) 2003-09-22
IN187151B (ja) 2002-02-16
DE69514775T2 (de) 2000-09-21
DE69514775T3 (de) 2005-04-07
EP0723034B1 (en) 2000-01-26
KR100363813B1 (ko) 2003-02-05
EP0723034A2 (en) 1996-07-24
DE69514775D1 (de) 2000-03-02
KR960029481A (ko) 1996-08-17
US5676769A (en) 1997-10-14
EP0723034A3 (en) 1996-12-11
ES2141308T3 (es) 2000-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08199331A (ja) ガス浸炭方法及びその装置
CN107881303A (zh) 钢材球化退火工艺
US3036825A (en) Process and apparatus for the continuous heat treating of elongated material
JP2005009702A (ja) 多室型真空熱処理装置
JP2771330B2 (ja) 金属製品を熱処理する方法
JP2004346412A (ja) 連続式真空浸炭炉
EP0530513B1 (en) Heat treat furnace system for performing different carburizing processes simultaneously
KR101095587B1 (ko) 열유동 균일화 및 냉각 가속 모듈 부착형 고품위 소결열처리로
JP2008214721A (ja) 等温処理装置
JP3017303B2 (ja) 熱処理装置
US9365919B2 (en) Method for reduction of time in a gas carburizing process and cooling apparatus utilizing a high speed quenching oil flow rate
JP5225634B2 (ja) 熱処理方法及び熱処理設備
JP2009091638A (ja) 熱処理方法及び熱処理装置
JPH09184057A (ja) 金属の浸炭方法
JP3547700B2 (ja) 連続真空浸炭炉
JP4340849B2 (ja) トンネル状連続炉における冷却方法と冷却室
JPH093533A (ja) 熱処理用加熱室冷却装置
KR20180069321A (ko) 압연설비
JPH0645868B2 (ja) 浸炭焼入方法
JPH05239558A (ja) 移動炉床式連続熱処理装置
JPS5677324A (en) Cooling method and its apparatus in heat treatment of tool steel
KR20080090059A (ko) 열처리실의 롤러를 개별 정,역으로 구동하도록 한 직선형 열처리로(爐)
JP2000265216A (ja) 方向性電磁鋼板用回転台車式熱処理炉の冷却方法及び装置
KR20100081053A (ko) 가스 순환장치를 구비한 열처리로
JPH0382707A (ja) 連続式真空熱処理炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term