JPH08129329A - 画像形成装置のクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH08129329A
JPH08129329A JP7113728A JP11372895A JPH08129329A JP H08129329 A JPH08129329 A JP H08129329A JP 7113728 A JP7113728 A JP 7113728A JP 11372895 A JP11372895 A JP 11372895A JP H08129329 A JPH08129329 A JP H08129329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
container
shaft
image forming
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7113728A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3129146B2 (ja
Inventor
Satoru Torimaru
悟 鳥丸
Junichiro Samejima
淳一郎 鮫島
Norio Hokari
則雄 保苅
Yukio Hayashi
幸男 林
Mikio Kobayashi
幹男 小林
Hideji Izeki
秀二 井関
Ryoichi Tsuruoka
亮一 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP07113728A priority Critical patent/JP3129146B2/ja
Priority to US08/523,828 priority patent/US5617195A/en
Publication of JPH08129329A publication Critical patent/JPH08129329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3129146B2 publication Critical patent/JP3129146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/165Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides
    • G03G15/1655Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum
    • G03G15/166Arrangements for supporting or transporting the second base in the transfer area, e.g. guides comprising a rotatable holding member to which the second base is attached or attracted, e.g. screen transfer holding drum with means for conditioning the holding member, e.g. cleaning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1642Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements for connecting the different parts of the apparatus
    • G03G21/1647Mechanical connection means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1661Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus
    • G03G21/168Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements means for handling parts of the apparatus in the apparatus for the transfer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1603Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1618Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit
    • G03G2221/1624Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the cleaning unit transporting cleaned toner into separate vessels, e.g. photoreceptors, external containers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/1687Frame structures using opening shell type machines, e.g. pivoting assemblies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 画像担持体等に対して配置するクリーニング
装置において、収容容器に対してトナーの収容効率を向
上させる手段を設けること、および、収容容器内でのト
ナーの満杯検知を容易に行い得るようにする。 【構成】 ベルト状の画像担持体に対して配置するクリ
ーニング装置では、本体ユニット31に対してブラシロ
ール34とブレード部材によるトナー除去手段を設け、
回収したトナーを搬送するためにスクリュー部材37を
設けている。前記本体ユニットから送られるトナーを収
容するために、収容容器40を着脱可能に配置し、容器
の内部にトナーを押し込むためにスクリュー部材41を
設けてスクリュー部材41の軸42を軸方向に移動可能
にし、トナーが満杯の状態で容器内にトナーを押し込む
動作の反力により、軸が移動したことを検知して満杯信
号を出力させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真複写機やレー
ザビームプリンタ等の画像形成装置において、画像担持
体または用紙担持体上に付着した残留トナーを除去する
クリーニング装置に関し、特に、収容容器の内部に搬送
手段を一体に設け、前記搬送手段の回転状態等の情報を
用いて、収容容器内での回収トナーの満杯を検知する装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真複写機やレーザビームプリンタ
等のように、電子写真方式を用いて記録紙を作成する画
像形成装置においては、感光体ドラム等の画像担持体に
対してトナー画像を形成し、前記トナー画像を用紙に転
写した後で、感光体ドラムの表面に付着残留するトナー
を除去するためにクリーニング装置を設けている。前記
クリーニング装置としては、例えば、実開昭64−38
668号公報等に示されるように、ブレードを用いるこ
とや、実開昭62−170967号公報等に示されるよ
うに、ブレードと回転ブラシを用いる装置等が知られて
いる。そして、前記各従来例に示されるように、ブレー
ドを感光体ドラム表面に押圧してトナーを掻き取る動作
や、ブレードとブラシの2つの部材を作動させて残留ト
ナーを除去する動作等を行い得るようにしている。
【0003】前記従来例においては、画像担持体として
感光体ドラムを用いた装置の例であるが、画像担持体と
してベルト状感光体を用いた場合においても、例えば、
実開平1−181056号公報等に示されるように、回
転ブラシとブレードを用いた装置が適用される。また、
前記ベルト状感光体に対応させたクリーニング装置の例
では、クリーニング装置の本体の下部のトナーが落下す
る位置に、回収トナーを搬送する手段を配置し、装置本
体と離れた位置に配置する回収ボックスに対してトナー
を搬送するために、スクリューを内臓した長いパイプを
接続している。さらに、前記従来例では、トナー回収ボ
ックスに対してトナーの満杯を検知する手段を配置し、
回収ボックスの内部に収容された回収トナーが所定の量
に達すると、回収ボックスの交換等を行わせるようにし
ている。そして、前記従来例に示されるように、トナー
回収ボックスをクリーニング装置本体と離れた位置に配
置する場合には、トナー回収ボックスが占めるスペース
を感光体の近くに必要としないので、感光体に対応させ
て配置する他の装置の収容スペースに影響を与えること
はなくなるという利点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来例に示された
回収トナーを収容する容器には、センサ等の検知手段を
近接させて配置し、容器内に堆積された回収トナーが所
定のレベルに達したことを、前記検知手段を用いて検知
するようにされている。ところが、回収容器内でトナー
が偏った状態で収容されていても、そのトナーがセンサ
により検知されると、満杯信号を出力するために、回収
ボックスの交換を指令する等の問題がある。また、前記
従来例とは別に、例えば、特開昭60−230178号
公報等に示される例では、トナー回収ボックスの下部に
搬送手段を接続して、回収トナーを容器の下部から収容
させる装置を構成し、容器の内部に収容されるトナーを
圧密させる状態で収容できるようにすることも行われて
いる。
【0005】前記従来例では、回収ボックスの上部に透
過型の光センサを配置しておき、トナーが所定の高さま
で押し上げられる状態となった時に、満杯を検知できる
ような手段を構成している。前記従来例のように、クリ
ーニング装置本体と回収ボックスを別体に配置する場合
に、2つの装置の間にトナーを搬送する搬送装置を別に
配置する必要があるが、大型の装置に対しては容易に適
用可能である。ところが、比較的小型の画像形成装置に
設けるクリーニング装置や、トナー回収量の少ないクリ
ーニング装置、または比較的大きな回収ボックスを配置
できない場合には、クリーニング装置本体に対して一体
に回収ボックスを配置する手段を用いると、装置のメン
テナンス等の面から得策であるとも考えられる。
【0006】前述したような画像担持体に対するクリー
ニング装置とは別に、例えば、特開昭59−16846
7号公報等に示される電子写真複写機では、複数の感光
体ドラムを用紙搬送装置に対応させて配置し、用紙搬送
装置に担持される用紙に対して、カラートナー画像を重
ねて転写して、フルカラーコピーを作成することが行わ
れている。前記電子写真複写機では、用紙搬送装置を構
成する搬送ベルト部材に対して、トナー画像の画像濃度
や、色ズレ等を制御するためのマークを書き込む手段
と、マークの画像濃度を読み取る手段を配置している。
そして、ベルトに形成したトナー画像によるマークを読
み取って、画像濃度の調整を行ったり、感光体ドラムか
ら転写される複数のマークの間での色ズレを検知して、
制御装置における制御情報を書き換えた後で、そのマー
クをクリーニング装置により除去して、用紙に余分なト
ナーが付着しないような処理が行われている。
【0007】そこで、前述したようなカラーコピーを作
成する電子写真複写機では、用紙搬送装置を構成する搬
送ベルト部材に対して、トナーを除去するためのクリー
ニング装置を配置している。しかしながら、前記ベルト
部材に対して配置するクリーニング装置では、回収トナ
ーの量が比較的少ないことから、装置本体に対して回収
ボックスを組み合わせて設けるとしても、その容器を収
容可能なスペースが限定される。さらに、前述したよう
なスペースの制約により、収容容器の形状が限定される
こと等の理由があり、容器内部でのトナーの満杯検知の
ための装置の構成にも影響し、満杯検知の作用を正確に
行うことが困難であるという問題が発生する。
【0008】
【発明の目的】本発明は、カラー電子写真複写機等に設
ける用紙担持体としての搬送ベルト装置等に対して、ク
リーニング装置を配置する場合に、回収トナーの搬送
と、回収トナーを収容する容器内部で、収容するトナー
の満杯検知の問題を解消するもので、クリーニング装置
本体に設ける搬送手段と、容器に設ける搬送手段とを容
易に接続可能にするとともに、容器内に配置する搬送手
段の回転情報等により容器内でのトナーの満杯の検知手
段を構成し、さらに、装置のメンテナンス等に際して、
容器をトナーの搬送方向下流側に傾斜させて、容器内に
収容しているトナーを、容器の奥の側に移動させる手段
を用いることにより、トナーの容器での満杯検知の作用
を正確に行い得る装置を提供することを目的としてい
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、画像担持体ま
たは用紙担持体上に付着した残留トナーを除去する手段
と、除去したトナーを回収手段に向けて搬送し、回収し
たトナーを収容する手段を設けてなるクリーニング装置
に関する。本発明においては、トナー除去手段に回収ト
ナー収容手段に向けてトナーを送り出すトナー搬送手段
を設け、回収トナー収容手段内にトナーの搬送を行う回
転搬送手段を設けるとともに、前記トナー収容手段に配
置する搬送手段に対して、回転状態を検知する手段を配
置している。また、本発明においては、前記回収トナー
収容手段と回転搬送手段は、トナー除去手段の本体に対
して着脱可能に構成し、前記回収トナー収容手段を装置
本体に着脱する動作に対応させて、両部材の開口を開閉
させる手段を設けることができる。さらに、本発明にお
いて、前記回収トナー収容手段に設ける回転搬送手段
は、回転搬送軸方向に対して移動可能に設けることがで
きる。また、本発明においては、前記回収トナー収容手
段に設ける回転搬送手段の回転搬送軸方向に対して、ト
ナー搬送方向と同方向に付勢手段を設けることも可能で
ある。前記構成に加えて、本発明において、前記回収ト
ナー収容手段に設ける回転搬送手段には、トナー搬送方
向と反対側に軸が移動することを検知する手段を設ける
ことも可能である。
【0010】前述したような構成の他に、本発明におい
ては、画像形成ユニットで形成した画像を転写部材に転
写し、定着部へ搬送するとともに、画像形成装置本体に
対して移動可能に構成した転写部材を保持搬送する用紙
担持体と、前記用紙担持体に付着したトナーを除去する
手段を設けた転写モジュールを有する画像形成装置を構
成することもできる。
【0011】さらに、本発明においては、トナー除去手
段にトナー搬送手段を配置し、回収トナー収容手段に向
けてトナーを送り出す搬送手段と、回収トナー収容手段
の回収トナー収容容器内にトナーの搬送を行う回転搬送
手段を設け、前記回収トナー収容手段に配置する搬送手
段に対して、軸の回転状態を検知する手段を配置し、前
記転写モジュールを画像形成装置の本体フレームに対し
て水平に引き出すレール部材と、前記転写モジュールを
さらに引き出した位置で揺動可能に支持する回動軸を設
け、前記回動軸を回転搬送手段によるトナー搬送方向の
下流側で前記搬送方向に直角な位置に配置することも可
能である。
【0012】また、本発明において、前記回収トナー収
容手段に配置する搬送手段に対して、軸の回転状態を検
知する手段は、回収トナー収容手段の満杯を検知する以
前の第1の位置と、回収トナー収容手段の満杯を検知す
る第2の位置と、回収トナー収容手段の着脱を行う第3
の位置との間で、軸を移動可能に設けることができる。
さらに、本発明においては、前記回収トナー収容手段に
配置する搬送手段の軸を、トナー搬送部とアクチュエー
タ部に対応させて分割し、前記2つの軸の間に接続手段
を設けるとともに、前記回収トナー収容手段の着脱を行
う第3の位置では、アクチュエータ側の軸を回収トナー
搬送方向と反対側に移動させて係止し、前記2つの軸の
接続を解除した状態で回収トナー収容手段の着脱を行う
ことが可能である。前記構成に加えて、本発明において
は、前記回収トナー収容手段に配置する搬送手段の軸
を、トナー搬送部とアクチュエータ部に対応させて分割
し、前記2つの軸の間に接続手段を設けるとともに、前
記転写モジュールを画像形成装置の本体フレームに対し
て水平に引き出し、前記転写モジュールをさらに引き出
した位置で揺動させる状態で、アクチュエータ側の軸を
回収トナー搬送方向と反対側に移動させて係止し、前記
2つの軸の接続を解除する係止手段と、前記転写モジュ
ールを水平位置に戻した状態で、前記アクチュエータ側
の軸に対する係止を自動的に解除する手段を設けること
も可能である。
【0013】
【作用】本発明を適用する画像形成装置においては、用
紙を担持する搬送ベルトに対して、画像濃度等を検知す
るためのマークを書き込んで、コピーの画像濃度等を制
御する手段を設け、搬送ベルトに用紙を担持させる際に
は、前記マークをクリーニング装置により除去させるよ
うにする。前記クリーニング装置においては、装置本体
に対して回収トナー収容容器を着脱可能に設けて、前記
容器が満杯になった状態で交換するようにしている。前
記収容容器には、トナーを内部に押し込む作用を行うス
クリュー部材を配置し、容器内部でトナーが充満された
状態で、スクリュー部材に対する抵抗が増大して回転数
が低下したり、スクリュー部材の回転が停止した場合、
または、スクリュー部材が軸方向に移動した場合に、そ
のスクリュー部材の回転状態の情報により、容器の満杯
を検知させるようにする。
【0014】さらに、本発明の収容容器を装置本体に装
着する動作により、装置本体の搬送スクリュー部材と収
容容器のスクリュー部材との間で、トナーの受け渡しを
行う開口に対して、前記開口を開く手段を設けるので、
スクリュー部材を設けた容器を装置本体に接続しない場
合には、トナーが漏れ出したりすることがないようにさ
れる。前記構成に加えて、本発明においては、前記搬送
ベルトと支持部材とを転写モジュールとして構成し、画
像形成装置本体に設けた支軸部材を介して、前記転写モ
ジュールを揺動可能に構成している。そして、前記転写
モジュールに対してクリーニング装置と収容容器を取り
付けておくことにより、転写モジュールに対するメンテ
ナンス等に際して、前記モジュールを傾けた際に、収容
容器内のトナーを容器の奥の側に移動させる作用を行わ
せ、スクリューによって押し込むことが困難な容器の奥
の側にも、トナーを充満させることができる。したがっ
て、収容容器内に配置するスクリュー部材の部分に溜ま
っているトナーを、モジュールの傾動の動作により除去
することができるので、その後の回収トナーをスクリュ
ー装置により搬送する際の負荷を軽減させることができ
るとともに、搬送部でトナーが詰ることを解消し、搬送
部での誤検知が生じることを防止することができる。
【0015】
【実施例】図示される例にしたがって、本発明の画像形
成装置のクリーニング装置を説明する。図1に示される
例は、本発明のクリーニング装置を適用可能なカラー電
子写真複写機の構成を示しているもので、画像形成装置
1の画像形成部には複数の感光体ドラム2、2a……を
配置している。前記複数の感光体ドラムのそれぞれに対
しては、感光体ドラム2で示すように、書込画像の光を
伝達するレンズ3、帯電コロトロン4、現像装置5、転
写コロトロン6、および、クリーニング装置7を配置す
る。そして、一般の電子写真複写機の場合と同様に、感
光体ドラムに対してトナー画像を形成し、そのトナー画
像を用紙に転写する手段を構成している。また、前記画
像形成装置1においては、複数の感光体ドラムの各々に
対して、従来のカラー電子写真複写機の場合と同様に、
ブラック、イエロー、マゼンダ、および、シアンの4色
のカラートナー画像を形成する手段を構成している。
【0016】前述したように、複数の感光体ドラムの画
像転写部を直線状に配置し、用紙担持体としての搬送ベ
ルト20を配置し、前記搬送ベルト20を複数のローラ
部材に掛け渡して一定の速度で駆動する手段を構成して
いる。前記搬送ベルト20を案内するローラ部材は、駆
動ローラ21と、テンションローラ23、および、アイ
ドラーローラ22、24からなり、駆動ローラ21に対
応する位置の近傍に、帯電コロトロン26と押圧ローラ
25を配置し、用紙を搬送ベルト20の表面に静電的に
付着させて保持する状態で、前記画像転写部に沿わせて
搬送する。なお、前記搬送ベルト20と、ベルトを案内
するローラ部材21〜24は、後で説明する図13に示
すように、転写モジュール70として一体に構成される
ものである。
【0017】また、前記搬送ベルト20に対して用紙を
供給するために、給紙部には複数の給紙トレイ10、1
0aを配置し、それ等の給紙トレイの用紙送り出し部に
給紙装置11、11aをそれぞれ配置して、指定された
サイズの用紙をトレイから送り出し、用紙搬送路12を
介して搬送ベルトへの供給部に向けて給紙する手段を構
成している。そして、用紙が各感光体ドラムの画像転写
部を通過する都度、各感光体ドラムからカラートナー画
像を重ねて転写する作用を行い、用紙が最後の感光体ド
ラム2cの位置を通過し終えると、4色のカラートナー
画像が用紙に担持された状態となる。
【0018】前記搬送ベルト20の用紙搬送面の下流側
には、除電コロトロン27を配置し、搬送ベルトに静電
気により付着保持された用紙に対して、反対極性の電荷
を供給して用紙を搬送ベルトから剥離させる作用を行わ
せるようにする。さらに、アイドラーローラ22による
搬送ベルト20の変曲部に剥離爪15を配置して、搬送
ベルトから用紙を剥離し、カラートナー画像を担持する
用紙を定着装置16に案内する。そして、前記定着装置
16で熱と圧力を加えて定着し、カラーコピーを排出ト
レイに向けて排出させるようにする。前述したようにし
て、搬送ベルト20から用紙を剥離した後で、搬送ベル
トは戻し経路を通って再び用紙を担持する位置に移動さ
れるが、本発明の装置では、アイドラーローラ24と駆
動ローラ21の間に、残留トナーを除去する手段として
のクリーニング装置30を配置して、搬送ベルト20の
用紙担持面を清掃する手段を構成している。
【0019】一般に、カラー画像形成装置においては、
良好な画質を維持するために、イエロー、マゼンダ、シ
アン、および、ブラックの、各色の色ズレの補正を行う
手段や、画像濃度を調整する手段を設けている。本発明
を適用する画像形成装置においても、画像濃度を調整す
るために、イエロー、マゼンダ、シアン、ブラックの各
色に対して、所定の画像密度のマーク(パッチ等)を搬
送ベルト20上に直接作成し、フォトセンサ等の検知手
段を用いて画像濃度の読み取りを行い、目標値との比較
を行って、現像条件(現像バイアス)を調整する方法を
用いている。また、色ズレを補正する方法として、イエ
ロー、マゼンダ、シアン、ブラックの各色を搬送ベルト
上に所定の間隔でマーク(ラダー等)として作成し、各
々のマークのピッチをセンサで読み取り、本来マークが
あるべき理想位置からのズレを算出し、各感光体ドラム
に対するイメージの書込タイミングを調整することを行
っている。なお、これらの画質調整手段は、用紙搬送時
やコピー作成の動作開始の動作に対応させて、あらかじ
め設定されたタイミングで実行する。そこで、本発明に
おいては、前述したように、搬送ベルトに対してカラー
トナー画像を直接形成するとともに、前記搬送ベルトに
形成するカラートナー画像を、用紙を担持させる位置の
直前部で清掃することにより、用紙にトナーが付着した
りすることを防止させるようにしている。
【0020】前述したように、搬送ベルト20に対して
配置するトナー除去手段としてのクリーニング装置30
は、図1ではブレード部材32とブラシロール34のみ
を示しているが、実際には、図2、3に示されるような
装置として構成される。図2に示されるクリーニング装
置30において、本体ユニット31にはベルトに対応さ
せてハウジングの開口を設け、シール部材33により開
口部の上流側のシールを行うとともに、ブラシロール3
4およびブレード部材32を配置して、ベルト表面に付
着したトナーを除去する手段を構成している。また、前
記ブラシロール34に対してはフリッカーバー35を配
置して、ブラシ表面に付着したトナーを掻き取る手段を
設けている。さらに、本体ユニット31のハウジングの
下部には、ベルト表面から掻き取ったトナーを排出方向
に搬送するために、回転搬送手段としてのスクリュー部
材37を配置している。
【0021】前記クリーニング装置30の本体ユニット
31に対して、その下部にはトナー収容手段としての収
容容器40を着脱可能に設けており、回収したトナーを
収容容器40の内部に収容する手段を構成している。ま
た、前記収容容器40の内部には、後述するように、回
転搬送手段としてのスクリュー部材を配置し、容器内部
に回収したトナーをスクリュー部材により押し込むよう
にする。前記本体ユニット31と収容容器40の各々に
配置するトナー搬送手段は、図3に示されるように、駆
動装置50のモータ51により、ギヤ装置52を介して
ブラシロール34とスクリュー部材37、41をそれぞ
れ駆動する。前記ギヤ装置52においては、モータ51
の出力ギヤG1をブラシロール34の駆動ギヤG2に噛
み合わせ、ブラシロール34の軸に設けた中間ギヤG3
を介してスクリュー部材37のギヤG4に対する駆動を
行い、さらに、スクリュー部材37の軸に設けた中間ギ
ヤG5を介してスクリュー部材41の駆動ギヤG6に対
する駆動を行う手段を構成している。そして、それぞれ
のギヤの減速比を適宜設定することにより、ブラシロー
ルとスクリュー部材の各々に対する回転速度を、最適な
値に設定させるようにしている。
【0022】また、前記図3に示される装置において、
本体ユニット31の下部に回収トナーの案内を行うため
の溝状のガイド部材38を配置し、前記ガイド部材38
内部に配置するスクリュー部材37の端部付近にに排出
口39を配置して、収容容器40に向けて回収トナーを
排出させる手段を設けている。さらに、収容容器40に
設けるスクリュー部材41をパイプ44の内部に挿入す
る状態で設け、前記パイプ44を収容容器40のトナー
収容部の内部に向けて所定の長さだけ突出させて設けて
いる。前記スクリュー部材41を配置するパイプ44に
は、スクリュー部材37の端部付近に配置する排出口3
9を接続する受容口45を配置しており、本体ユニット
31で回収したトナーをスクリュー部材37により排出
口39に向けて搬送し、スクリュー部材41に対して受
容口45を介してトナーを供給する。そして、スクリュ
ー部材37からの排出口39、パイプ44の受容口45
を通して受け取ったトナーを、スクリュー部材41によ
りパイプ44の内部で搬送し、前記パイプ44の端部か
ら収容容器40の内部に向けて押し出すようにして排出
する。
【0023】前記スクリュー部材41は、前述したよう
に、パイプ44の内部で回転しながら、トナーを受容口
45から開放側端部に向けて搬送するが、そのスクリュ
ー部材によってトナーを搬送する動作により、スクリュ
ー部材の軸に対しては搬送方向と反対方向の反力が発生
する。そこで、前記スクリュー部材の軸42をスラスト
軸受43により支持して、前記軸42の支持端部にアク
チュエータ48を配置し、アクチュエータ48に対して
センサ49を配置することにより、スクリュー部材の反
力により軸が移動する状態を検知する手段を設けること
ができる。ところが、前記スクリュー部材軸42をスラ
スト軸受43により摺動可能に支持するのみでは、トナ
ーの搬送を行う際の反力が少しでも働くと、前記軸42
がアクチュエータ48を移動させることになり、センサ
49がアクチュエータの検知情報を出力することが想定
されるので、収容容器へ回収されたトナーが満杯になら
ない状態でも、満杯の信号を出力してしまうという不具
合が発生する。 前述したような不具合を解消するため
には、例えば、図4に示されるように、スクリュー部材
41の軸の端部にスラスト端子56を配置し、前記スラ
スト端子56と装置のフレーム53との間にスプリング
55を設ける手段を構成することが可能である。前述し
たように構成することにより、前記スプリング55によ
りスクリュー部材41の軸42を図の右側に付勢して、
アクチュエータ48がセンサ49から離間する方向に維
持させるようにする。したがって、前記図4に示される
例では、収容容器40に設けたスクリュー部材41に対
して、パイプ内で搬送されるトナーの抵抗による軸方向
の反力が、スプリング55による押圧力よりも弱い状態
では、軸42が図の左側に移動されることがなく、パイ
プ44の内部でトナーを搬送する作用を継続する。
【0024】前記図4に示される装置において、前記収
容容器40の内部にトナーが充満されると、スクリュー
部材41により収容容器の内部に押し込まれるトナーの
反力がスクリュー部材41に対して強く伝達されるの
で、図5に示されるように、スクリュー部材の軸42を
図の左側に移動させる力が作用する。そして、スラスト
端子部材56がスプリング55を圧縮する状態で移動
し、軸の端部に配置したアクチュエータ48がセンサ4
9により検知されるので、前記センサ49からの検知情
報により、収容容器40の内部に回収トナーが充満され
た状態を検知することができる。したがって、前記図4
に示す例では、収容容器にトナーが満杯状態で収容され
た際にのみ、スクリュー部材の軸が移動するように、ス
プリング55の力を調整しておくことにより、収容容器
内でのトナーの満杯状態の検知を正確に行うことができ
る。
【0025】
【実施例2】前記図4に示される実施例とは別に、本発
明においては、スクリュー部材の軸をスラスト軸受に対
して摺動可能に構成せずに、トナーを容器の内部に押し
込む際の抵抗により、スクリュー部材の回転数が変動す
ることを検知する手段を用いることができる。図6に示
す例では、収容容器に設けるスクリュー部材41に対し
て、駆動装置のスクリュー部材に対する駆動ギヤG6
と、スクリュー部材の軸42の間にトルクリミッター5
8を配置している。また、スクリュー部材の軸の端部に
は、軸と一体に回転するアクチュエータ48を配置し、
図7に示すように、センサ49がアクチュエータ48の
回転を検知することにより、スクリュー部材の回転状態
を検知できるようにする。前記センサ49は、透過型の
光センサとして構成されているもので、発光部材と受光
部材の間の光路をアクチュエータが遮断することによ
り、制御装置に向けて検知信号をパルス状に出力するこ
とになる。
【0026】また、前記図6に示される例では、収容容
器に配置するパイプ44の内部で、スクリュー部材41
がトナーを搬送する際に、収容容器のトナー収容部が満
杯状態となった状態で、スクリュー部材の駆動に対する
抵抗が大きくなることに応じて、トルクリミッター58
が滑りを生じるようにする。そして、軸の回転を検知す
るセンサから得られるアクチュエータの検知情報は、例
えば、スクリュー部材の軸42が一定の回転数で駆動さ
れている状態では、センサから出力されるパルス信号が
一定のタイミングとなる。
【0027】これに対して、容器内でトナーが充満して
いる状態では、スクリュー部材を回転させてトナーをさ
らに押し込もうとすると、スクリュー部材に対して大き
な抵抗が加えられるので、トルクリミッターが滑る状態
が発生する。そして、スクリュー部材の軸の回転数が少
なくなると、センサから得られるパルス信号の所定時間
あたりの数が設定値よりも少なくなったりする。さら
に、スクリュー部材41により容器内にトナーを送り込
むことが不可能になって、スクリュー部材の回転が停止
すると、センサからアクチュエータを検知した信号が全
く出力されない状態となる。したがって、前記図6、7
に示される例では、スクリュー部材の軸42に対してト
ルクリミッターを介して駆動力の伝達手段を設けること
により、収容容器でのトナーの満杯状態を容易に検知す
ることが可能になる。
【0028】前述したようなトナーの満杯検知のための
機構に加えて、本発明においては、図8に示されるよう
に、クリーニング装置の本体ユニット31に対して収容
容器40を装着する場合には、収容容器40の端部に設
けた係合爪67を本体ユニットの受け部68に係合させ
る。また、収容容器40の他端部に設けたロック部材6
9を本体ユニットに設けた係止手段に係止させることに
より、本体ユニットに対する収容容器の位置決めの作用
と、両部材での駆動手段の接続を行うことができる。さ
らに、前記2つの部材の間でトナーの受け渡しを行うた
めに、本体ユニット31の排出口39に設けたシャッタ
ー部材60を、収容容器に設けたシャッターオープナー
65により自動的に開閉させる手段を設けており、図9
に示されるように、収容容器40を本体ユニット31に
装着する動作により、本体ユニットの排出口39を開く
ことができるようにする。
【0029】前記本体ユニット31に設ける排出口39
に対して、シャッター部材60を配置するが、前記シャ
ッター部材60は、図10ないし図12の各々に示され
るように、支軸63を介して本体ユニットのフレームに
支持されるシャッター部材60と、シャッター部材の回
転作用を行うためのカム部材61を一体に設けている。
また、前記カム部材61は、図12に示されるように、
中央部を境にして両側にカム面62、62aをそれぞれ
反対側に傾斜させて構成している。そして、本体ユニッ
トに対して収容容器を装着する動作により、前記カム面
62、62aに対して、直線状に構成したシャッターオ
ープナー65を押圧することにより、カム部材61が支
軸を中心にして回転し、シャッター部材60を回転させ
るので、排出口が自動的に開かれるようになる。なお、
前記回転部材に対して、スプリング64を配置している
ことにより、カム部材が回転作用を受けない状態では、
シャッター部材が排出口を閉じる状態を維持させるよう
にする。
【0030】前述したように構成した本体ユニットの排
出口開閉機構では、前記図8に示す状態から、収容容器
40を本体ユニットに装着する途中で、収容容器から突
出させて設けたシャッターオープナー65がカム部材6
1に係合し、さらに、収容容器を本体ユニットに向けて
押圧する動作により、カム部材61が支軸を介して回転
する。そして、前記図10の状態から、図11の状態に
示すように、シャッター部材60が回転することによ
り、本体ユニットから収容容器に向けてトナーを流通さ
せる経路(排出口39)が接続される。なお、収容容器
の受容口45は、開口部に対して摺動させるシャッター
部材を配置することが可能であり、前記シャッター部材
に対しては、スプリング等により付勢する手段を設ける
ことができ、収容容器を本体ユニットに対して着脱する
動作に追従させて、シャッター部材を移動させる手段を
設けることができる。
【0031】また、本発明においては、前記シャッター
部材を手動で開閉する手段を構成することも可能であ
り、手動開閉手段を収容容器の受容口に配置する場合に
は、満杯の収容容器を取り外す際に、事前にシャッター
部材を閉じてから、収容容器を本体ユニットから取り外
すことにより、トナーが漏れ出したりすることを防止で
きる。前述したように構成した本発明の装置において、
2つの装置の間でのトナーの受け渡しを行う部分に対す
るシャッター部材の構成は、前記実施例に示されたよう
な手段を用いることに限定されるものではなく、その他
に、従来のトナー受け渡しのために使用されているよう
な任意の開口開閉手段を設けることが可能である。
【0032】前述したような構成に加えて、本発明にお
いては、収容容器を本体ユニットに対して装着して保持
させるための係止手段等も、任意の手段で構成すること
が可能である。また、本発明のクリーニング装置は、用
紙を搬送するベルトに対して配置するのみでなく、感光
体ドラム、感光体ベルト、中間転写ベルト等のような画
像担持体に対しても配置することができる。さらに、本
発明のクリーニング装置では、装置の本体に対して回収
トナー収容容器を任意の位置に装着可能であり、スクリ
ュー部材により容器中に押し込む状態で、容器内に収容
するトナーを効率良く収容させることができる。
【0033】
【実施例3】前記実施例に示したように、搬送ベルト2
0に対して、クリーニング装置と回収トナー収容容器を
配置することに加えて、本発明の装置では、図13、1
4に示すように、搬送ベルト20と、案内ローラ部材等
を一体にモジュールフレーム72に組み込んで、転写モ
ジュール70を構成することもできる。前記図13に示
す例において、モジュールフレーム72を支持する本体
フレーム71は、ベルトの走行方向に直角な方向に配置
するフレーム部材71a、71bを、画像形成装置の本
体に設けたガイドレール100、101により案内し、
前記モジュールフレーム72を画像形成装置本体から水
平方向に引き出し可能に構成している。また、前記モジ
ュールフレーム72は、ベルトの走行方向に平行に、モ
ジュールフレーム72の両側に配置するフロントフレー
ム73とリヤフレーム74および、両フレームを接続す
る部材(図示を省略)により構成され、前記図1に示す
ように、ベルト表面を清掃するためのクリーニング装置
30を、前記モジュールフレーム72に対して一体に装
着可能に構成している。
【0034】さらに、前記モジュールフレーム72は、
画像形成装置本体の上部に配置する本体フレーム71に
対して、支軸部材77を介して揺動可能に設けている。
前記モジュールフレーム72を揺動させるために、リヤ
フレーム74に突出させて設けたブラケット76、76
aに支軸部材77を固定し、前記支軸部材77を本体フ
レーム71に設けたブラケット78、78aに対して支
持させ、フロントフレーム73に設けたハンドル75を
用いて、モジュールフレーム72を支軸部材を介して揺
動させ得る機構を構成している。そして、前記転写モジ
ュール70に対するメンテナンスを行う場合や、回収ト
ナー収容容器を交換する場合等には、画像形成装置本体
のガイドレールに沿わせてモジュールフレームを水平方
向に引き出して、画像形成装置のフロント側に転写モジ
ュールを露出させる状態に位置させ、その後で、本体フ
レームに対して支軸部材を介して揺動させ、モジュール
フレーム72のフロント側の部分を上昇させることがで
きるようにする。
【0035】前記本体フレーム71には、搬送ベルト2
0の端部から剥離して排出される用紙を案内し、定着を
行う定着装置16を配置するが、前記定着装置16は、
モジュールフレーム72を用紙搬送位置に配置した状態
で、用紙搬送路を接続することができるようにする。前
記モジュールフレーム72には、両側のフレーム73、
74を貫通する状態で、支持ロッド部材80、80aを
配置しており、前記支持ロッド部材のフレームから突出
する部分に対して、支持部材81〜81cをそれぞれ配
置し、モジュールフレームの支持を行う機構を構成して
いる。なお、前記支持部材81〜81cの各々は、モジ
ュールフレーム72を上下動させる部材として構成して
いるものであり、装置に対するメンテナンスを行う際等
に、フレーム72を下降させて、ベルトを感光体ドラム
等の部材から離間させるため等に使用する。また、前記
モジュールフレーム72を支軸部材77を介して揺動さ
せ、揺動させた位置にモジュールフレーム72を保持す
るために、回動用操作レバー82とロック部材83を設
けており、前記ロック部材83には、回動用操作レバー
82を操作してモジュールフレームを揺動させた位置で
保持する作用と、モジュールフレームの作動位置に固定
保持する作用を行うためのロック機構を配置している。
【0036】図14は前記図13に示した装置をクリー
ニング装置の側から見た状態を示しているもので、前記
クリーニング装置30は、搬送ベルト20が駆動ローラ
より案内される部分の上流側に配置される。また、前記
クリーニング装置30に付属させて設ける収容容器40
においては、図3に示したように、パイプ44が容器の
途中の部分にまで延長されていることから、前記パイプ
の中をスクリュー部材41により搬送されてくるトナー
Tが、パイプの開口端部に溜まる状態となっている。そ
して、前述したようにして、スクリュー部材41の排出
端部に堆積されるトナーTは、回収されたトナーがさら
に容器内部に排出されることにより、収容容器40の奥
の側に向けて押し込まれるようにして、容器40の内部
に充満されるようになっている。
【0037】本発明の装置においては、転写モジュール
70に対するメンテナンスや、その周辺に配置するプロ
セス装置等に対するメンテナンスを行う際に、画像形成
装置本体に設けたガイドレールに沿わせて、転写モジュ
ールを装置のフロント側に引き出すようにする。その後
で、図15に示すように、本体フレーム71に対して、
モジュールフレーム72を支軸部材77を介して揺動さ
せるようにしている。そして、前記モジュールフレーム
72を揺動させた際には、フレーム72に一体に取り付
けているクリーニング装置30を収容容器40とともに
揺動させ、収容容器40を傾斜させるようにするので、
前記収容容器40に収容されているトナーTが容器のリ
ヤ側に移動して、パイプ44の排出端部には空間が形成
される状態となる。前記モジュールフレームを揺動させ
る動作は、装置のメンテナンスの都度繰り返して行われ
るものであるから、そのモジュールフレーム72を支軸
部材77を介して揺動させる動作を行うことによって、
パイプの排出端部にトナーを堆積させないような作用を
自動的に行うことができる。
【0038】したがって、収容容器40の内部に収容さ
れるトナーTは、パイプ44の排出端部よりもリヤ側に
押し込むことができる状態では、モジュールフレームを
傾斜させる作用により、容器内での移動を自動的に行わ
せることができる。さらに、トナーが容器40の内部
で、パイプからの排出端部よりもフロント側にまで充満
した状態では、モジュールフレーム72を支軸部材を介
して揺動させても、トナーが収容容器40の内部で移動
しない状態となり、スクリュー部材41によりトナーを
容器内部に強制的に押し込む作用が行われ、前記スクリ
ュー部材41の軸42には、トナーを押し込む作用によ
る反力が大きく作用する。そして、前述したように、ス
クリュー部材の軸42の回転の状態をセンサにより検知
して、収容容器内部に収容されたトナーの満杯を知るこ
とができるようにする。
【0039】前述したように、搬送ベルト20とクリー
ニング装置30を一体に組み込んだ転写モジュール70
において、収容容器40に設けたスクリュー部材は、図
16に示すように、軸42とアクチュエータ48を接続
し、スクリュー部材41の回転をアクチュエータを用い
てセンサにより検知する手段を構成している。前記アク
チュエータ48はノブ90に設けるもので、前記ノブ9
0をピン93を用いて軸部材92に取り付け、前記軸部
材92の先端部に接続部材95を一体固定して取り付け
ている。そして、前記接続部材95の大径のフランジ9
5aを設けた先端部と、クリーニング装置を支持するフ
レーム85の間には、スプリング94を配置して、前記
接続部材95を収容容器のスクリュー部材41に向けて
付勢し、前記収容容器の先端部に設けた係止部96を、
スクリュー部材の軸42の端部に設けた被係止部97に
接続している。
【0040】また、前記フレーム85には、ノブ90の
大径部90aが貫通する軸孔85aを設けており、前記
軸孔85aにより、大径部90aを回転と軸方向の摺動
を許容する手段を構成している。さらに、前記フレーム
85の外側(左側)には、薄い板部材により構成したプ
レート86を上下方向に摺動可能に配置しており、前記
プレート86の下部に配置する折り曲げ部87は、ブロ
ック89に乗る状態で、プレート86を上昇させ、前記
プレートに設けた軸孔がフレームの軸孔85aに一致す
るようにする。前記フレームによる支持手段に加えて、
前記接続部材95には、前記図3に示したようなスクリ
ュー部材に対する駆動ギヤを一体に設けるもので、前記
接続部材95の係止部96とスクリュー部材の軸42に
設けた被係止部97を係合させた状態では、接続部材9
5の回転をスクリュー部材に伝達して、収容容器内での
トナーの搬送を行わせる。そして、前記スクリュー部材
の回転の動作とともに、軸部材92を介してノブ90を
回転させ、前記ノブ90と一体に設けたアクチュエータ
48の回転をセンサにより検知して、スクリュー部材の
回転信号を出力させる。
【0041】前記図16に示す状態のスクリュー部材
は、転写モジュールを作動位置にセットしている状態を
示すもので、搬送ベルトに付着するトナーをクリーニン
グ装置により除去して、収容容器40に回収する動作を
行うことができる。これに対して、転写モジュール70
を図15に示すようにして揺動させ、収容容器を取り外
そうとする場合、または、スクリュー部材に対する駆動
を切る場合には、図17に示すように、ノブ90をスク
リュー部材の軸42から離間させる方向に移動させる。
前記ノブ90を図の左方向にスプリング94を圧縮しな
がら移動させると、ノブの軸部材92に設けた段部91
がフレーム85の支持位置を外れて、さらに左側に移動
する状態となる。そして、前記フレーム85に対して摺
動可能に設けているプレート86が自重で下降し、ノブ
の軸部材の大径部90aと小径部90bの間の段部91
に係合して、ノブ90を突出させる位置に係止する状態
となり、ノブから手を離してもノブが突出した状態を維
持できる。
【0042】前述したようにして、収容容器のスクリュ
ーに対する駆動伝達を行い得ない状態で、収容容器の交
換等を行ってから、転写モジュールを作動位置に戻す際
には、ノブを手動で押し込む動作を必要とせずに、プレ
ートによる係止を自動的に解除することができる。つま
り、転写モジュールを作動位置に戻す動作の途中で、プ
レート86の折り曲げ部87がブロック89に係合する
ので、前記プレート86はフレーム85に対して摺動
し、相対的に上昇する状態となるので、そのプレートの
上昇の途中で、段部91に対する係止の状態が解除され
る。そして、ノブ90はスプリング94の力によりスク
リューの軸に向けて摺動し、図16に示すように、駆動
伝達を行い得る状態に接続され、アクチュエータがセン
サにより検知される位置にセットされることになる。
【0043】前述したように、本発明の装置では、前記
回収トナー収容手段に配置する搬送手段の軸を、トナー
搬送部に配置するスクリュー部材41の軸42と、アク
チュエータ48(ノブ90)の軸92に分割し、前記2
つの軸の間に接続手段96、97を設けている。そし
て、前記回収トナー収容手段に配置する搬送手段に対し
て、軸の回転状態を検知する手段としてのアクチュエー
タの支持軸は、回収トナー収容手段の満杯を検知する以
前の第1の位置と、センサ49がアクチュエータ48を
検知し、回収トナー収容手段の満杯を検知する第2の位
置と、回収トナー収容手段の着脱を行う第3の位置との
間で軸を移動可能に設けている。さらに、前記回収トナ
ー収容手段の着脱を行う第3の位置では、アクチュエー
タ側の軸を回収トナー搬送方向と反対側に移動させて係
止し、前記2つの軸の接続を解除した状態で回収トナー
収容手段の着脱を行うことができるようにしている。
【0044】前記構成に加えて、前記転写モジュールを
画像形成装置の本体フレームに対して水平に引き出し、
前記転写モジュールをさらに引き出した位置で揺動させ
る状態で、アクチュエータ側の軸を回収トナー搬送方向
と反対側に移動させて係止し、回収トナー収容容器を着
脱する等の作業を行うことができる。その後に、前記転
写モジュールを水平位置に戻した状態で、前記アクチュ
エータ側の軸に対する係止を自動的に解除して、アクチ
ュエータの軸をスクリュー部材の軸に接続し、トナーの
満杯検知の動作を行い得るようにセットするようにして
いる。なお、前記ノブに対してアクチュエータを一体に
設ける場合に、センサにより軸の回転を検知する場合
と、軸を軸方向に移動させる状態を検知する場合のそれ
ぞれに対応させて、ノブに配置する被検知部材としての
アクチュエータの構成を選択することができる。
【0045】
【発明の効果】本発明の画像形成装置のクリーニング装
置は、前述したように構成しているものであるから、用
紙を担持する搬送ベルトに対して、画像濃度等を検知す
るためのマークを書き込んで、コピーの画像濃度等を制
御する手段を設け、用紙を担持する際には、前記マーク
をクリーニング装置により除去させることができる。ま
た、前記クリーニング装置においては、装置本体に対し
て回収トナー収容容器を着脱可能に設けて、前記容器が
満杯になった状態で交換できる。さらに、前記収容容器
には、トナーを内部に押し込む作用を行うスクリュー部
材を配置し、容器内部でトナーが充満された状態で、ス
クリュー部材に対する抵抗が増大した状態で、スクリュ
ー部材の回転が停止した場合、または、スクリュー部材
が軸方向に移動した場合に、そのスクリュー部材の状態
により容器の満杯を検知することができる。
【0046】また、本発明の収容容器を装置本体に装着
する動作により、装置本体の搬送スクリュー部材と収容
容器のスクリュー部材との間で、トナーの受け渡しを行
う開口に対して、前記開口を開く手段を設けるので、ス
クリュー部材を設けた容器を装置本体に接続しない場合
には、トナーが漏れ出したりすることがないようにされ
る。前記構成に加えて、本発明においては、前記搬送ベ
ルトと支持部材とを転写モジュールとして構成し、画像
形成装置本体に設けた支軸部材を介して、前記転写モジ
ュールを揺動可能に構成している。そして、前記転写モ
ジュールに対してクリーニング装置と収容容器を取り付
けておくことにより、転写モジュールに対するメンテナ
ンス等に際して、前記モジュールを傾けた際に、収容容
器内のトナーを容器の奥の側に移動させる作用を行わ
せ、スクリューによって押し込むことが困難な容器の奥
の側にも、トナーを充満させることができる。したがっ
て、収容容器内に配置するスクリュー部材の部分に溜ま
っているトナーを、モジュールの傾動の動作により除去
することができるので、その後の回収トナーをスクリュ
ー部材により搬送する際の負荷を軽減させることができ
るとともに、搬送部でトナーが詰ることを解消し、搬送
部での誤検知が生じることを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のクリーニング装置を適用可能な画像
形成装置の構成を示す説明図である。
【図2】 搬送ベルトに対して配置するクリーニング装
置の説明図である。
【図3】 図2のクリーニング装置の構成を示す説明図
である。
【図4】 満杯検知手段の構成を示す説明図である。
【図5】 容器内でトナーが満杯の状態を示す説明図で
ある。
【図6】 本発明の満杯検知手段の別の実施例の説明図
である。
【図7】 図6でのセンサとアクチュエータの関係を示
す説明図である。
【図8】 本体ユニットに対して収容容器を装着する途
中の状態の説明図である。
【図9】 収容容器を本体ユニットに装着した状態の説
明図である。
【図10】 本体ユニットに対するシャッター部材の構
成を示す説明図である。
【図11】 シャッター部材を開いた状態の説明図であ
る。
【図12】 シャッター部材に対するカム部材の構成を
示す斜視図である。
【図13】 本発明の搬送ベルト装置を転写モジュール
に配置する例の説明図である。
【図14】 図13の転写モジュールの側面図である。
【図15】 モジュールフレームを揺動させた状態での
収容容器内でのトナーの移動状態の説明図である。
【図16】 収容容器に配置するスクリュー部材の駆動
伝達機構の説明図である。
【図17】 スクリュー部材に対する駆動伝達を切る状
態の説明図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置、 2 感光体ドラム、 20
搬送ベルト、30 クリーニング装置、 31
本体ユニット、32 ブレード部材、 34 ブラ
シロール、37 スクリュー部材、 39 排出
口、 40 収容容器、41 スクリュー部材、
42 軸、 43 スラスト軸受、44 パイ
プ、 45 受容口、 48 アクチュエータ、4
9 センサ、 50 駆動装置、 51 モー
タ、52 ギヤ装置、 55 スプリング、 56
スラスト端子、58 トルクリミッター、 60
シャッター部材、61 カム部材、 65 シ
ャッターオープナー、 67 係合爪、70 転写
モジュール、 72 モジュールフレーム、77
支軸部材、 85 フレーム、 86 プレート、
90 ノブ、 91 段部、 95 接続部材。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年9月1日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】
【課題を解決するための手段】 本発明の請求項1に記
載された発明は、画像担持体または用紙担持体に接触し
て配置されるクリーニング部材と、廃トナーを収容する
トナー収容容器と、前記クリーニング部材下部のトナー
が落下する位置に設けられ、前記トナー収容容器へ廃ト
ナーを送るガイド部材と、一部がトナー収容容器外に配
置されるとともにトナー収容容器内に移動可能に設けら
れたスクリュー部材と、トナー収容容器外に配置され、
前記スクリュー部材の移動を検知するセンサとを設けた
ことを特徴とする画像形成装置のクリーニング装置であ
る。また、本発明の請求項2に記載された発明は、前記
スクリュー部材の移動を抑制する付勢部材を設けたこと
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置のクリーニ
ング装置である。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】本発明の請求項3に記載された発明は、画
像担持体または用紙担持体に接触して配置されるクリー
ニング部材と、廃トナーを収容するトナー収容容器と、
前記クリーニング部材下部のトナーが落下する位置に設
けられ、前記トナー収容容器へ廃トナーを送るガイド部
材と、一部がトナー収容容器外に配置されるとともにト
ナー収容容器内に設けられたスクリュー部材と、トナー
収容容器外に配置され前記スクリュー部材の回転状態を
検知する回転センサを設けたことを特徴とする画像形成
装置のクリーニング装置である。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】本発明の請求項4に記載された発明は、画
像形成装置本体と、画像形成装置本体に挿入および引き
出し可能な状態で支持される本体フレームと、用紙搬送
ベルトを支持し、本体フレームを画像形成装置本体から
引き出した状態で本体フレームに対し揺動可能な転写モ
ジュールと、少なくともトナー収容容器内に移動可能に
設けられたスクリュー部材、トナー収容容器外に配置さ
れ前記スクリュー部材の移動を検知するセンサを有し、
転写モジュールと一体であるクリーニング装置と、から
なることを特徴とする画像形成装置のクリーニング装置
である。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】変更
【補正内容】
【0012】本発明の請求項5に記載された発明は、前
記クリーニング装置は、トナー収容容器内に設けられ、
トナー搬送部と被検知部とに分割されたスクリュー部材
を有し、転写モジュールを本体フレームから揺動する
際、スクリュー部材の被検知部を本体フレーム側に移動
した状態で係止する係止部材を設けたことを特徴とする
請求項4に記載の画像形成装置のクリーニング装置であ
る。さらに、本発明の請求項6に記載された発明は、前
記転写モジュールを本体フレームに装着した際、スクリ
ュー部材の被検知部が本体フレーム側に係止された状態
を解除する解除部材を設けたことを特徴とする請求項5
に記載の画像形成装置のクリーニング装置である。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】
【作用】本発明の請求項1に記載された発明は、上記の
構成としたので、トナー収容容器内での廃トナーの満杯
検知はスクリュー部材の移動をトナー収容容器外で検知
することにより行われるため、光センサにより浮遊トナ
ーを誤検知するようなことはない。また、スクリュー部
材はトナー収容容器内で廃トナーが満杯になった際に移
動するように設定することにより、トナー収容容器内で
の廃トナーの蓄積が片寄ったとしても廃トナーが満杯に
なる前に、満杯検知をしてしまうということを防止でき
る。
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0014
【補正方法】変更
【補正内容】
【0014】本発明の請求項3に記載された発明は、上
記の構成としたので、トナー収容容器内での廃トナーの
満杯検知はスクリュー部材の回転状態をトナー収容容器
外で検知することにより行われるため、光センサにより
浮遊トナーを誤検知することはない。また、スクリュー
部材はトナー収容容器内で廃トナーが満杯になった際に
スクリュー部材の回転状態が変化するように設定するこ
とにより、トナー収容容器内での廃トナーの蓄積が片寄
ったとしても廃トナーが満杯になる前に、満杯検知をし
てしまうということを防止できる。本発明の請求項4に
記載された発明は、上記の構成としたので、トナー収容
容器の廃トナー回収口付近に廃トナーが蓄積されたとし
ても、本体フレームを画像形成装置本体から引き出し他
状態で転写モジュールを揺動すれば、自動的に転写モジ
ュールと一体のトナー収容容器も揺動されるため、廃ト
ナーをトナー収容容器の奥側に移動させて、トナー収容
容器内に新たな廃トナーをスムーズに収容することがで
き、それによって、トナー収容容器の一部に廃トナーが
蓄積し、トナーが凝集することによりスクリュー部材の
動きに影響し、満杯誤検知することを防止できる。
【手続補正8】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0020
【補正方法】変更
【補正内容】
【0020】前述したように、搬送ベルト20に対して
配置するトナー除去手段としてのクリーニング装置30
は、図1ではブレード部材32とブラシロール34のみ
を示しているが、実際には、図2、3に示されるような
装置として構成される。図2に示されるクリーニング装
置30において、本体ユニット31にはベルトに対応さ
せてハウジングの開口を設け、シール部材33により開
口部の上流側のシールを行うとともに、ブラシロール3
4およびブレード部材32を配置して、ベルト表面に付
着したトナーを除去する手段を構成している。また、前
記ブラシロール34に対してはフリッカーバー35を配
置して、ブラシ表面に付着したトナーを掻き取る手段を
設けている。さらに、本体ユニット31のハウジングの
下部には、ベルト表面から掻き取った廃トナー(以下ク
リーニング装置により回収したトナーを「トナー」と呼
ぶ)を排出方向に搬送するために、回転搬送手段として
のスクリュー部材37を配置している。
【手続補正9】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0027
【補正方法】変更
【補正内容】
【0027】これに対して、容器内でトナーが充満して
いる状態では、スクリュー部材を回転させてトナーをさ
らに押し込もうとすると、スクリュー部材に対して大き
な抵抗が加えられるので、トルクリミッターが滑る状態
が発生する。そして、スクリュー部材の軸の回転数が少
なくなると、センサから得られるパルス信号の所定時間
あたりの数が設定値よりも少なくなったりする。さら
に、スクリュー部材41により容器内にトナーを送り込
むことが不可能になって、スクリュー部材の回転が停止
すると、センサからアクチュエータを検知した信号が全
く出力されない状態となる。したがって、前記図6、7
に示される例では、スクリュー部材の軸42に対してト
ルクリミッターを介して駆動力の伝達手段を設けること
により、収容容器でのトナーの満杯状態を容易に検知す
ることが可能になる。なお、前述したようにして、収容
容器内でのトナーの満杯が検知された時、収容容器を交
換すべき旨を画像形成装置のコントロールパネル上の表
示部に表示し、同時に画像形成動作禁止までのコピー枚
数を画像形成装置本体内のカウンターによりカウントダ
ウンを開始する(例えば2000枚)。そして、コピー
禁止までのカウント値が0になった場合には、画像形成
装置本体の画像形成動作を禁止する。これにより、収容
容器からのトナーのあふれ出しを防止することができ
る。
【手続補正10】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0045
【補正方法】変更
【補正内容】
【0045】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載された発明は、
上記の構成としたので、光センサにより浮遊トナーを誤
検知するようなことはない。また、スクリュー部材はト
ナー収容容器内でトナーが満杯になった際に移動するよ
うに設定することにより、トナー収容容器内でのトナー
の蓄積が片寄ったとしても、トナーが容器内で満杯にな
る前に満杯検知をしてしまうということを防止できる。
本発明の請求項3に記載された発明は、上記の構成とし
たので、光センサにより浮遊トナーを誤検知するような
ことはない。また、スクリュー部材はトナー収容容器内
でトナーが満杯になった際にスクリュー部材の回転状態
が変化するように設定することにより、トナー収容容器
内でのトナーの蓄積が片寄ったとしても、トナーが容器
内で満杯になる前に満杯検知をしてしまうということを
防止できる。
【手続補正11】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0046
【補正方法】変更
【補正内容】
【0046】本発明の請求項4に記載された発明は、上
記の構成としたので、トナー収容容器のトナー回収口付
近にトナーが蓄積されたとしても本体フレームを画像形
成装置本体から引き出した状態で転写モジュールを揺動
すれば、自動的に転写モジュールと一体のトナー収容容
器も揺動されるため、トナーをトナー収容容器の奥側に
移動できて、トナー収容容器内にトナーをスムーズに入
れることができるとともに、トナー収容容器の一部にト
ナーが蓄積し、トナーが凝集することによりスクリュー
部材の動きに影響し、満杯誤検知することを防止でき
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 幸男 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 小林 幹男 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 井関 秀二 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内 (72)発明者 鶴岡 亮一 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼロ ックス株式会社内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像担持体または用紙担持体上に付着し
    た残留トナーを除去する手段と、除去したトナーを回収
    手段に向けて搬送し、回収したトナーを収容する手段を
    設けてなるクリーニング装置において、 トナー除去手段に回収トナー収容手段に向けてトナーを
    送り出すトナー搬送手段を設け、 回収トナー収容手段内にトナーの搬送を行う回転搬送手
    段を設けるとともに、 前記トナー収容手段に配置する搬送手段に対して、回転
    状態を検知する手段を配置することを特徴とする画像形
    成装置のクリーニング装置。
  2. 【請求項2】 前記回収トナー収容手段と回転搬送手段
    は、トナー除去手段の本体に対して着脱可能に構成し、 前記回収トナー収容手段を装置本体に着脱する動作に対
    応させて、両部材の開口を開閉させる手段を設けること
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置のクリーニ
    ング装置。
  3. 【請求項3】 前記回収トナー収容手段に設ける回転搬
    送手段は、回転搬送軸方向に対して移動可能に設けるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置
    のクリーニング装置。
  4. 【請求項4】 前記回収トナー収容手段に設ける回転搬
    送手段の回転搬送軸方向に対して、トナー搬送方向と同
    方向に付勢手段を設けることを特徴とする請求項1ない
    し3のいずれかに記載の画像形成装置のクリーニング装
    置。
  5. 【請求項5】 前記回収トナー収容手段に設ける回転搬
    送手段には、トナー搬送方向と反対側に軸が移動するこ
    とを検知する手段を設けることを特徴とする請求項1ま
    たは4のいずれかに記載の画像形成装置のクリーニング
    装置。
  6. 【請求項6】 画像形成ユニットで形成した画像を転写
    部材に転写し、定着部へ搬送するとともに、画像形成装
    置本体に対して移動可能に構成した転写部材を保持搬送
    する用紙担持体と、 前記用紙担持体に付着したトナーを除去する手段を設け
    た転写モジュールを有する画像形成装置において、 トナー除去手段にトナー搬送手段を配置し、回収トナー
    収容手段に向けてトナーを送り出す搬送手段と、回収ト
    ナー収容手段の回収トナー収容容器内にトナーの搬送を
    行う回転搬送手段を設け、 前記回収トナー収容手段に配置する搬送手段に対して、
    軸の回転状態を検知する手段を配置し、 前記転写モジュールを画像形成装置の本体フレームに対
    して水平に引き出すレール部材と、前記転写モジュール
    をさらに引き出した位置で揺動可能に支持する回動軸を
    設け、 前記回動軸を回転搬送手段によるトナー搬送方向の下流
    側で前記搬送方向に直角な位置に配置することを特徴と
    する画像形成装置のクリーニング装置。
  7. 【請求項7】 前記回収トナー収容手段に配置する搬送
    手段に対して、軸の回転状態を検知する手段は、回収ト
    ナー収容手段の満杯を検知する以前の第1の位置と、回
    収トナー収容手段の満杯を検知する第2の位置と、回収
    トナー収容手段の着脱を行う第3の位置との間で、軸を
    移動可能に設けることを特徴とする請求項6に記載の画
    像形成装置のクリーニング装置。
  8. 【請求項8】 前記回収トナー収容手段に配置する搬送
    手段の軸を、トナー搬送部とアクチュエータ部に対応さ
    せて分割し、前記2つの軸の間に接続手段を設けるとと
    もに、 前記回収トナー収容手段の着脱を行う第3の位置では、
    アクチュエータ側の軸を回収トナー搬送方向と反対側に
    移動させて係止し、前記2つの軸の接続を解除した状態
    で回収トナー収容手段の着脱を行うことを特徴とする請
    求項7に記載の画像形成装置のクリーニング装置。
  9. 【請求項9】 前記回収トナー収容手段に配置する搬送
    手段の軸を、トナー搬送部とアクチュエータ部に対応さ
    せて分割し、前記2つの軸の間に接続手段を設けるとと
    もに、 前記転写モジュールを画像形成装置の本体フレームに対
    して水平に引き出し、前記転写モジュールをさらに引き
    出した位置で揺動させる状態で、アクチュエータ側の軸
    を回収トナー搬送方向と反対側に移動させて係止し、前
    記2つの軸の接続を解除する係止手段と、 前記転写モジュールを水平位置に戻した状態で、前記ア
    クチュエータ側の軸に対する係止を自動的に解除する手
    段を設けることを特徴とする請求項7または8に記載の
    画像形成装置のクリーニング装置。
JP07113728A 1994-09-07 1995-04-14 画像形成装置のクリーニング装置 Expired - Fee Related JP3129146B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07113728A JP3129146B2 (ja) 1994-09-07 1995-04-14 画像形成装置のクリーニング装置
US08/523,828 US5617195A (en) 1994-09-07 1995-09-06 Cleaning unit and toner recovery system for image formation unit

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6-239546 1994-09-07
JP23954694 1994-09-07
JP07113728A JP3129146B2 (ja) 1994-09-07 1995-04-14 画像形成装置のクリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08129329A true JPH08129329A (ja) 1996-05-21
JP3129146B2 JP3129146B2 (ja) 2001-01-29

Family

ID=26452669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07113728A Expired - Fee Related JP3129146B2 (ja) 1994-09-07 1995-04-14 画像形成装置のクリーニング装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5617195A (ja)
JP (1) JP3129146B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0833225A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus and process cartridge
JP2006091087A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2006235382A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sharp Corp 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
JP2007065271A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2009223182A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009276737A (ja) * 2008-04-15 2009-11-26 Ricoh Co Ltd 粉体収容装置、クリーニング装置及び画像形成装置
JP2010055128A (ja) * 2009-12-11 2010-03-11 Toshiba Corp ベルトユニット
JP2010085670A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010085693A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 廃トナー容器および画像形成装置
JP2013007963A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Brother Ind Ltd トナー収容器及び画像形成装置
JP2013047800A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Toshiba Corp 画像形成装置及び廃トナー検出方法
JP2013057981A (ja) * 2012-12-28 2013-03-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8600246B2 (en) 2010-06-25 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developer recovery device and image forming apparatus including same
JP2020008726A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3326590B2 (ja) * 1997-01-14 2002-09-24 京セラミタ株式会社 画像形成機のトナー補給装置
JPH11265135A (ja) * 1998-03-16 1999-09-28 Canon Inc クリーニング装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP2000275983A (ja) 1999-03-24 2000-10-06 Toshiba Tec Corp 転写装置、及びこの転写装置を備えた画像形成装置
US6466763B1 (en) 2000-04-18 2002-10-15 Lexmark International, Inc. Conveyor and waste toner reservoir for an image-forming apparatus
US6546225B2 (en) 2001-02-21 2003-04-08 Lexmark International, Inc. Auger for dispensing waste toner
US6678483B2 (en) * 2001-09-05 2004-01-13 Nexpress Solutions Llc Serial drive sensing fault cleaning device detector
US6580881B2 (en) * 2001-10-04 2003-06-17 Lexmark International, Inc. Method of detecting waste toner in a container of an image forming apparatus
JP2004102137A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収装置及び画像形成装置
KR100453068B1 (ko) * 2002-12-27 2004-10-15 삼성전자주식회사 전자사진방식 인쇄기의 폐토너 회수장치
US7085507B2 (en) * 2003-08-25 2006-08-01 Lexmark International, Inc. Method and apparatus to control waste toner collection in an image forming apparatus
KR100516169B1 (ko) * 2003-10-21 2005-09-22 삼성전자주식회사 화상형성장치용 전사유닛
JP3997213B2 (ja) * 2004-03-31 2007-10-24 キヤノン株式会社 電子写真画像形成装置
JP4578871B2 (ja) * 2004-04-01 2010-11-10 株式会社沖データ 現像剤回収容器及び画像形成装置
JP4372728B2 (ja) * 2005-06-22 2009-11-25 シャープ株式会社 現像剤回収装置
US7257363B2 (en) * 2005-09-22 2007-08-14 Lexmark International, Inc. Device for moving toner within an image forming device
US7548711B2 (en) * 2006-03-31 2009-06-16 Eastman Kodak Company Web cleaning apparatus for electrographic printer
JP4871652B2 (ja) * 2006-06-22 2012-02-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4396733B2 (ja) * 2007-06-22 2010-01-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP2010002578A (ja) * 2008-06-19 2010-01-07 Kyocera Mita Corp 軸受構造及びこれを備えたクリーニング装置、画像形成装置
US8412058B2 (en) 2010-09-17 2013-04-02 Lexmark International, Inc. Method for detecting low toner in an electro-photographic toner cartridge
JP5564024B2 (ja) * 2011-09-20 2014-07-30 株式会社沖データ 画像形成装置
JP6011028B2 (ja) * 2011-11-29 2016-10-19 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2013174817A (ja) * 2012-02-27 2013-09-05 Canon Inc 画像形成装置
JP6031779B2 (ja) * 2012-02-29 2016-11-24 ブラザー工業株式会社 回収装置および画像形成装置
JP5931011B2 (ja) * 2013-06-27 2016-06-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 光走査装置及び画像形成装置
JP2016027353A (ja) * 2013-08-22 2016-02-18 株式会社リコー 画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59168467A (ja) * 1983-03-15 1984-09-22 Canon Inc 画像形成装置
JPS60230178A (ja) * 1984-04-27 1985-11-15 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機のトナ−回収装置
US4690542A (en) * 1984-12-29 1987-09-01 Ricoh Company, Ltd. Color copying apparatus
JPS62170967U (ja) * 1986-04-21 1987-10-29
JPS6438668U (ja) * 1987-09-01 1989-03-08
US4982230A (en) * 1988-03-22 1991-01-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus with means for detecting excess developer
JPH01181056U (ja) * 1988-06-13 1989-12-27
JP3183733B2 (ja) * 1992-11-26 2001-07-09 株式会社リコー 画像形成装置の廃トナー検知装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100307480B1 (ko) * 1996-09-30 2001-11-30 미다라이 후지오 세척장치및프로세스카트리지
EP0833225A1 (en) * 1996-09-30 1998-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Cleaning apparatus and process cartridge
JP2006091087A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4551791B2 (ja) * 2005-02-25 2010-09-29 シャープ株式会社 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
JP2006235382A (ja) * 2005-02-25 2006-09-07 Sharp Corp 現像剤回収装置およびそれを備える画像形成装置
JP2007065271A (ja) * 2005-08-31 2007-03-15 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4723317B2 (ja) * 2005-08-31 2011-07-13 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2009223182A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2009276737A (ja) * 2008-04-15 2009-11-26 Ricoh Co Ltd 粉体収容装置、クリーニング装置及び画像形成装置
JP2010085670A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2010085693A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Ricoh Co Ltd 廃トナー容器および画像形成装置
JP2010055128A (ja) * 2009-12-11 2010-03-11 Toshiba Corp ベルトユニット
US8600246B2 (en) 2010-06-25 2013-12-03 Sharp Kabushiki Kaisha Developer recovery device and image forming apparatus including same
JP2013007963A (ja) * 2011-06-27 2013-01-10 Brother Ind Ltd トナー収容器及び画像形成装置
JP2013047800A (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 Toshiba Corp 画像形成装置及び廃トナー検出方法
JP2013057981A (ja) * 2012-12-28 2013-03-28 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2020008726A (ja) * 2018-07-09 2020-01-16 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US11656570B2 (en) 2018-07-09 2023-05-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3129146B2 (ja) 2001-01-29
US5617195A (en) 1997-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129146B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
US7292817B2 (en) Image forming apparatus, process cartridge, and waste toner recovery device
CN100498576C (zh) 显影剂供应容器
CN1770043B (zh) 成像设备
US7444112B2 (en) Medium supplying apparatus and image forming apparatus
US5150162A (en) Toner supply device for an image forming apparatus
US20110158723A1 (en) Toner collecting apparatus, cartridge, and image forming apparatus
JPH0388632A (ja) 給紙装置
JP2004145290A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3952705B2 (ja) 画像形成装置
US6941097B2 (en) Image forming apparatus having rotary unit for holding multiple developing devices
US5331389A (en) Image forming apparatus with sheet discharging device
JP2006038989A (ja) 画像形成装置
JP2011197087A (ja) 画像形成装置
JPH1152647A (ja) 画像形成装置
JP3738351B2 (ja) 画像形成装置
JP2003195721A (ja) プロセスカートリッジおよび画像形成装置
JP2010170158A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の排トナー収容器脱着方法
JP2002049287A (ja) 画像形成装置
JPH09179474A (ja) 電子写真装置
JP4019583B2 (ja) 回転式現像装置
EP0448068B1 (en) Image forming apparatus
JP3094245B2 (ja) 画像形成装置
JP3211195B2 (ja) 画像形成装置
JP3392049B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees